【サッカー】鎌田大地が最高評価「チームの要。脱帽だ」地元紙が大絶賛、圧巻のCL2戦連続ゴール [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/10/27(木) 12:47:12.37 ID:DqMj4XiI9.net
 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)・グループD第5節、アイントラハト・フランクフルト対オリンピック・マルセイユが現地時間26日に行われ、2-1でホームチームが勝利した。この試合でCL2試合連続ゴールを記録したフランクフルトの日本代表MF鎌田大地に対し、地元紙『フランクフルター・ルントシャウ』が最高評価を下している。

 前節のトッテナム戦でCL初得点を決めていた鎌田。この日も先発起用されると、試合開始して3分にいきなり見せ場を作る。左サイドのエヴァン・ヌディカが中央へ向けてパスを送り、それを受け取った鎌田が相手2人に挟まれながらも、冷静にシュートを放ち先制点を決めた。

 22分に失点して同点に追いつかれるが、ランダル・コロ・ムアニのゴールで再び勝ち越したフランクフルトが、そのまま逃げ切って2-1の勝利をおさめている。勝ち点で2位スポルティングCPと並び、最終節の直接対決で勝てば、決勝トーナメント進出が決まる状況となった。

 同メディアは、フランクフルトの勝利の立役者となった鎌田をチーム最高の選手に選び、寸評では「チームの要であり、ペースとテンポを作ることが出来る。フランクフルトのユニフォームを着て150試合に出場し34ゴール30アシスト。まさに数字が物語っている。脱帽だ」と伝え、鎌田の活躍を讃えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c33079353345b5a61deadb1cc12087d28655049b

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 12:56:26.08 ID:VfmFz5H10.net

16 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 13:00:05.27 ID:7TQCPhqb0.net

>>13
声援ヤベーな。香川以来のスターだわ。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 13:05:31.22 ID:mNIUhOsR0.net

>>13
声援が凄くてスマホがビリビリ震えるw

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 13:31:33.26 ID:S6OiirS50.net

>>13
毎試合ホームでサポがこんな熱いんだと気がおかしくなりそう

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 13:45:46.70 ID:nUQlAVlJ0.net

>>61
アウェーに3万人が押しかけるほど熱い

66 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 13:46:06.43 ID:gZjQtXhP0.net

>>13
サンキュー有能さん

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 13:47:24.93 ID:qNjo9dN30.net

>>13
あのパスを送ってもらえるのも凄い

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:06:01.38 ID:CkQJJYg10.net

>>13
全盛期の香川が良く決めてたやつ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:28:10.06 ID:+/Sq4k1y0.net

>>13
シュートまでがはええ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:28:34.48 ID:CuBad7S70.net

>>13
試合開始2分チョイで左CBがWBにワンツーで左サイドドリブルで上がって
ラストパス、ボランチが上がってフィニッシュとか何度見ても笑える

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:44:59.79 ID:XDDUV42R0.net

>>13
jリーグの選手だとシュート前に潰れちゃうんだよな
CLでやるんだからすごいな

361 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 04:16:46.93 ID:swLLAiwh0.net

>>13
どさくさに紛れて鼻ちぎろうとしてるやついるな
嫌われてんのかな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:54:07.07 ID:BlfDN8yE0.net

ボールオリエンテッドも知らない人間が戦術どうこうを語ってんのか
プロどころか少年サッカー団でさえ指導されるような基礎基本だぞ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:57:32.39 ID:G5PvrUJ70.net

>>289
最近漫画のスラムダンクでも読んだんじゃね?このカマシン
神奈川No. 1プレイヤーを4人のゾーンで囲んだのを見て同じようなもんだと妄想してんだろ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:59:06.94 ID:BlfDN8yE0.net

>>292
スラムダンク草
このカマシンホンマにアホやな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:58:14.48 ID:5BtZ5IKI0.net

>>289
じゃあ実際にお前みたいなカスレベルのサッカースキル持ったやつがプロサッカーの試合に出て
それを真面目にやると思うの?やらないだろ普通

297 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:59:25.83 ID:vlyl4tu80.net

>>289
コントロールオリエンタード?
別に言い方の問題でそんな大袈裟なもんでもないと思うけども

301 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:04:21.37 ID:BlfDN8yE0.net

>>297
コントロールオリエンタードは次のプレーへの予測
ボールオリエンテッドはボールの動きに合わせてポジショニングや動きを変えていく事

306 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:07:53.17 ID:vlyl4tu80.net

>>301
攻守でのオフザボールの予測した動き的な感じでええんかえ?

311 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:13:14.09 ID:BlfDN8yE0.net

>>306
ボールオリエンテッドは攻撃時だと例えばよく見るのがボールを持ってる人間がサイドにパスを出したとすると、それに合わせてクロスが入ってくると想定してファーサイドに流れるとか
守備時なら敵がドリブルでのサイド突破を仕掛けてこようとしてるのに合わせてCBが抜かれた時に備えてカバーリング準備、ボランチが中へのパスコースを切る、ウイングが後ろへのパスコースを切るみたいな感じ

コントロールオリエンタードはその名の通り次のプレーがやりやすいようにトラップの際にボールを蹴りやすい位置にコントロールするとかそんな感じのプレー

314 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:16:45.11 ID:vlyl4tu80.net

>>311
ありがとう!
似たような指導はしてもらってたけども今のは
ボールオリエンテッドって枠でちゃんと確立されたものとしてちゃんと指導されるんやろな…
うらやましいというかなんというか…

1 :久太郎 ★:2022/10/27(木) 12:47:12.37 ID:DqMj4XiI9.net

 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)・グループD第5節、アイントラハト・フランクフルト対オリンピック・マルセイユが現地時間26日に行われ、2-1でホームチームが勝利した。この試合でCL2試合連続ゴールを記録したフランクフルトの日本代表MF鎌田大地に対し、地元紙『フランクフルター・ルントシャウ』が最高評価を下している。

 前節のトッテナム戦でCL初得点を決めていた鎌田。この日も先発起用されると、試合開始して3分にいきなり見せ場を作る。左サイドのエヴァン・ヌディカが中央へ向けてパスを送り、それを受け取った鎌田が相手2人に挟まれながらも、冷静にシュートを放ち先制点を決めた。

 22分に失点して同点に追いつかれるが、ランダル・コロ・ムアニのゴールで再び勝ち越したフランクフルトが、そのまま逃げ切って2-1の勝利をおさめている。勝ち点で2位スポルティングCPと並び、最終節の直接対決で勝てば、決勝トーナメント進出が決まる状況となった。

 同メディアは、フランクフルトの勝利の立役者となった鎌田をチーム最高の選手に選び、寸評では「チームの要であり、ペースとテンポを作ることが出来る。フランクフルトのユニフォームを着て150試合に出場し34ゴール30アシスト。まさに数字が物語っている。脱帽だ」と伝え、鎌田の活躍を讃えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c33079353345b5a61deadb1cc12087d28655049b

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:01:45.69 ID:nHa7qe5t0.net

>>1
やっぱCLのある今期は残留して正解だったろ?
移籍してたら移籍先のチームがCL出てたかわからないしチームが出ていてもポジション掴めず試合に出れなかったかもしれないからな
W杯もあるしシステム変更でポジション失って代表でもポジション失ってたまま代表漏れの可能性も無かったわけじゃない

156 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:30:25.30 ID:FioLizhO0.net

>>1
ファン人口の推移

日本代表 11年で55%減
Jリーグ . 14年で53%減

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 01:18:28.62 ID:WLEfb+290.net

>>1 
機械採点
SofaScore 7.6 最高点
WhoScored 7.9 最高点
FotMob 8.2 最高点

kicker採点 1.5 最高点タイ

でもなぜか、UEFA公式MOMはゲッツェ(Sofa9位タイ、Who3位、Fot3位、kic4位タイ) 忖度だろ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 13:33:34.56 ID:Ki4HLw7C0.net

>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:36:51.65 ID:4BpYBjs90.net

本田越えは無理だろうな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:23:22.59 ID:nthcL3jw0.net

>>142
CL8強MOM、ワールドカップ3大会出場4ゴールか
26歳で現状なら無理やな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:02:44.67 ID:1w5WV3Qq0.net

>>150
これ出鱈目いつも書いてるがCl16だろ
ベスト8でベスイレは香川真司だろうに
しかも途中加入で翌年はClGL惨敗w

168 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:03:06.52 ID:1EBPcJ+E0.net

>>150
ミランで4年連続ワーストイレブンとかを見て見ぬフリしてドーピング疑惑のある成績だけを持ち出すなんてこれだからアホンシンは

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:00:19.97 ID:5BtZ5IKI0.net

>>142
もう選手としては超えたよ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:10:29.61 ID:mROdntKw0.net

わかってねー奴らが多いみたいだけど香川と岡崎を超えるのは容易ではない

鎌田は乾や清武くらいでしょ
それでも中田や中村俊輔はとうに超えている

202 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:14:59.97 ID:5BtZ5IKI0.net

>>197
そんなレベルと比べんなよ
ほんと分かんねー奴は分かんねーんだな
試合見ててその評価ならサッカーのどこを見てんだろな
こういう奴って
何も見てねーんじゃねーの

206 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:17:39.58 ID:mROdntKw0.net

>>202
おまえはアジア予選や欧州のたいした事ない雑魚一蹴してるとこしか見えてないだろう

まずは強度の違いを知れ
そのいい例が三笘だ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:20:43.23 ID:mROdntKw0.net

>>202
鎌田なんてしょせん雑魚リーグの雑魚専だろ??
シティとかマドリードやバイエルンでスタメン取って暴れ回ってるわけでもあるまいに

222 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:25:07.60 ID:5BtZ5IKI0.net

>>211
バイエルンにもバルサにもアーセナルにも
鎌田の独力で粉砕してるんだが

220 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:24:51.75 ID:pij766rg0.net

>>202
言っても無駄だよ
結果でしか判断できないリーグレベルガー連呼の無能海外厨ばっかなんだから

201 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:14:45.25 ID:i28iUS0c0.net

>>196
ELを誇るかぁ
辺境リーグやビッグクラブが2軍出してくるELよりも4大リーグの方が明らかにレベル上なのでね
まず今季はCLでグループリーグ突破してベスト16に行ってからだな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:16:01.57 ID:5BtZ5IKI0.net

>>201
CLでもゴール決めてるじゃん
しかもオンプレーで

208 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:18:59.93 ID:i28iUS0c0.net

>>204
CLでゴール決めるなんて今まで日本人何人もいたでしょ
ベスト16やベスト8行きを決めるようなゴールを決めてようやく議論のスタートラインに立てるくらいだな
国内リーグでの実績はまだまだ比較対象にはならないね

218 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:23:40.06 ID:5BtZ5IKI0.net

>>208
グループリーグでオンプレーで2ゴール以上決めた選手いないよね?
この時点で日本人最高だけど、まだ何か言うことあるの

224 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:27:18.17 ID:B65hzbiK0.net

>>218
香川が普通に決めてるよ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:29:04.79 ID:AS6fX5Nt0.net

>>218
香川って確かCLで2得点間の最速記録を持ってるはずだけど

245 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:53:59.57 ID:CuBad7S70.net

>>201
ELでビッグクラブが2軍?
ショボイ相手のGSは2軍でも決Tのインテルもチェルシーもバルサもマジだったろ
2018-19はインテル撃破して決T勝ち進み準決勝で優勝したチェルシーにPK戦で敗れてベスト4
昨年はGS無敗1位、決Tはマジなべティス、バルセロナ、ウエストハム、レンジャーズ倒して優勝
ELになってから4大リーグ以外で優勝はポルトだけ
ガム爺退任後はユナイテッドもマジにEL獲りに行って獲った
ELどころかECLの賞金もリーグ/クラブランキングに係るポイントも馬鹿にできないの

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:01:46.59 ID:EYENnaM80.net

>>245
決勝レンジャーズってセルティック組と同じくらいの実力なんだなって思うだけだがな

259 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:30:11.95 ID:CuBad7S70.net

>>249
そのレンジャーズにCL落ちでEL決勝トーナメントプレーオフ
に廻って大敗したドルトムントはそれら以下w
決勝は選手層厚くないフランクフルトは故障者だらけ
バルサ戦でCBヒッターエッガーぶっ壊されて引退に
代わりの真ん中CBはコケて失点で直ぐに長谷部に交代とかグダグダ過ぎ
それでも追いつき守りきって勝ったんだよ
>>257
最下位争い?
最終節フランクフルト勝ちスパーズ引き分けならフランクフルト1位抜けだぞ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:33:16.18 ID:Ebw7kgVQ0.net

>>259
昨シーズンのドルトムントはEL捨ててたからねぇ
ELはスットコレベルだと証明されたな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:38:02.67 ID:CuBad7S70.net

>>262
賞金ポイント上がったELの優勝は4大以外はポルトだけ
スットコもアンも優勝できてないのに何言ってんだが

205 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:17:22.19 ID:5BtZ5IKI0.net

>>198
でもヨーロッパで何もできてないじゃん
香川と岡崎はおこぼれのタイトルだしな

鎌田はチームから主力が抜けまくってこの結果だからな
やってることのレベルが全然違うよ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:19:40.14 ID:i28iUS0c0.net

>>205
おいおい香川と岡崎はおこぼれタイトルとか言い出したぞ
なんだこいつ?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:21:40.37 ID:5BtZ5IKI0.net

>>209
周りの助力ありきで取れたタイトルなのは事実だよね?
岡崎に至ってはレギュラーじゃないし

217 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:23:16.48 ID:mROdntKw0.net

>>214
鎌田も味方からのおこぼれもらってシュートだべや。
いつも雑魚相手に。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:27:05.11 ID:5BtZ5IKI0.net

>>217
今日のゴール見てもそれ言えるの?
ヨーロッパの最高の舞台で自分でぶち抜いてゴール決めてるけど

221 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:24:59.37 ID:B65hzbiK0.net

>>214
岡崎はレギュラーじゃない???
マジで言ってんならヤバいなこいつ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:32:00.51 ID:5BtZ5IKI0.net

>>221
レギュラーじゃなかったじゃん
お前は何を見てたんだ?
見てないならいちいちレスしてくんなよ
気持ちわりーな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:36:42.38 ID:dKGaJ+GV0.net

>>228
リーグ戦38試合中28試合先発だからレギュラーの部類だな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:22:08.42 ID:mROdntKw0.net

>>209
タイトルすら取れない雑魚専の勘違いだわな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:20:49.88 ID:B65hzbiK0.net

>>205
香川や岡崎がタイトル取った時のシーズンをリアルタイムで見てなかったキッズか?

261 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:33:13.83 ID:5BtZ5IKI0.net

鎌田の凄さ分からない奴は
韓国戦とアメリカ戦のゴールを
つべで目かっぽじって見てこいよ

鎌田をゾーンでカバーしないとどんな酷い目に合うか
あのゴールを見るだけでも分かる

264 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:34:57.90 ID:T6aLCmL40.net

>>261
ゾーンでカバーなんて今時小学生でもやってるだろ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:37:55.57 ID:5BtZ5IKI0.net

>>264
完全に囲むレベルでやらないと止められないんだよ
これだけ言ってもバカには分からないのか
空間でサッカー見れない奴に言葉で説明するのは無理ってことかな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:40:02.96 ID:G5PvrUJ70.net

>>268
完全に囲うって何言ってんのお前
ボールホルダーに対してゾーンで囲んでパスを出すコースを切ってから1人がチャレンジして当たりに行くって小学生でやってる守備の基本だろうがよ
サッカー未経験者かよお前

278 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:45:52.03 ID:5BtZ5IKI0.net

>>272
俺は一昨年からブンデスで鎌田見てるからな
バイエルンぼっこぼこにしてから
鎌田に対するマークがどんどんきつくなってく様子を
リアルタイムでな

三笘だって最初は1人しかついてなかったけど
今は割く人数増えてるんだよ
そういう目でサッカー見てないんだな

カスレベルの選手にはいちいち人数割かないんだよ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:48:08.92 ID:G5PvrUJ70.net

>>278
ノーゴールノーアシストの選手にドンドンマーク付けてるんだ?
馬鹿だねぇ相手チーム
鎌田や三笘だけが特別だと思っちゃってるんだ?wwwwww
サッカーやった事ないんだね君

286 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:52:58.79 ID:5BtZ5IKI0.net

>>282
事実だから仕方ないな

266 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:37:30.26 ID:G5PvrUJ70.net

>>261
ボールホルダーをゾーンで囲むなんてそれ当たり前じゃね?
別に特別な選手だけにやる戦術じゃなくて誰が相手だろうがやる守備の基本だよ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:40:00.46 ID:5BtZ5IKI0.net

>>266
だから韓国やアメリカはそれが甘いから
あっけなく決められてたじゃんw
通り一遍のやり方じゃ止められないんだよ鎌田はw

274 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:41:53.85 ID:G5PvrUJ70.net

>>271
それを崩すための攻撃戦術だし、スキルだろ
お前の中ではゾーンで囲われてるのは鎌田だけでそれを突破してるのも鎌田だけとでも思ってんのか?
久保や伊東だって当たり前にやってやられてるサッカーの基本動作じゃねえか

309 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:08:37.10 ID:5BtZ5IKI0.net

>>303
まずお前はサッカー見れてないんだけど
それが正しいとして自ら俺の発言が正しいことを証明
しちゃってるよな

危険な選手には人数増やしてカバーリングに入ると
例えばそういうことだよね

315 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:18:22.40 ID:G5PvrUJ70.net

>>309-310
「ボールオリエンテッド」ってクリンスマンやレーヴがドイツ代表でやり始めたものだぞ
ボールの動きに合わせて体の向きや位置取りを調整するもので、グアルディオラはそれを参考にチキタカを成立させるためのプレッシングを考案し、
そのプレッシングにショートカウンターを組み合わせてクロップはゲーゲンプレッシングを確立させた
そこに可変フォーメーションやポジショナルプレーが加わって現代サッカーの選手は出来上がってる
現代サッカーの基礎基本だよ
だから小学生年代でも取り組んでる

319 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:25:52.85 ID:gsH8i5v40.net

>>315
それは流石にニワカすぎるし間違った知識をドヤ顔で語るのはやめた方が良い
ボールオリエンテッドの概念は80年台からあるしサッキのゾーン+プレッシングの時代には
ボールオリエンテッドという概念は既に広まっていた

322 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:29:31.05 ID:G5PvrUJ70.net

>>319
ありはしたけど今ほど厳密ではなかっただろ
サッキのプレッシング理論なんてマラドーナをどう止めるかってところから始まって
結論マラドーナにボールを持たせないってとこらに至っただけの戦術でボールオリエンテッドを名乗れるほどのレベルに達してねーよ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:23:29.57 ID:G5PvrUJ70.net

>>309-310
「ボールオリエンテッド」について参考になりそうな記事があったから貼っといてあげるわ
人に意味不明な持論で文句つける前にもっと勉強しろ、失礼だから
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO89884090Z20C15A7000000/

320 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:26:06.17 ID:5BtZ5IKI0.net

>>317
いや、まずお前が国語勉強しろよ
俺への反論に俺が言ったこと語ってるって
論理が破綻してるってまだ認められないのかw
ヤバくねお前?w

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:01:53.92 ID:L3kh9Gj70.net

いや、三笘や南野はいなくても問題ないけど、守田と遠藤はいないと無理だわ。
なんせ代わりがいないから。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:34:16.02 ID:NDxKCU6X0.net

>>102
三苫いないとジョーカー無しで戦うことになるやん

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 00:18:38.03 ID:vuDwIS1C0.net

>>110
どー頑張っても三苫が本番で
点を取ることはない
日本が優勝するのと同じ位無い

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 02:52:29.64 ID:t61bO5DK0.net

>>344
みんな三笘には期待してるようだけども、あくまでも強度の低い試合限定での話なんだよなー

プレミアで0G0Aのやつが、強度の高いワールドカップ本戦で何かできるのか??って話になるよなー

ブンデスみたいに強度が低いわけじゃないんだぜ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:28:32.11 ID:71tNi4D/0.net

>>102 南野はいない方が良い
三笘はいないと点取れない

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:41:14.53 ID:QyDBa5jm0.net

鎌田調子良いのに守田が怪我で吉田は三角コーンとして覚醒して
日本終了のお知らせ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:48:49.19 ID:GyVByT+d0.net

>>113
守田→旗手
で何とかなりそうだけど、
吉田の代わりは誰にすれば良いの?

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:24:14.69 ID:kViuYoxL0.net

>>119
ないわ
今の代表で守田の代わり勤まる選手いねえよ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:29:24.49 ID:71tNi4D/0.net

>>119 素人かな?
守田は攻守に中心だぞ 遠藤より外せない 代表戦で崩壊してる時はいつも守田がいない

176 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:18:12.55 ID:5BtZ5IKI0.net

>>174
香川は発動条件が限定されすぎてて、あんなのを高確率とは言えない
岡崎に至っては皆無でしょ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:48:06.35 ID:BlfDN8yE0.net

>>176
意味不明
4大リーグCLELでの香川の試合出場数は鎌田の1.8倍くらいだけどゴール数は2.8倍にも達している
岡崎にしても鎌田の2.5倍程度で3倍の数字を残している
つまりそれだけ2人とも自分の得意な形に持っていくスキルが高かったという事
更に香川はアシストも鎌田よりずっと多いし、岡崎は守備での貢献度も高い
鎌田はこの2人と比べたらまだまだだよ

https://sakaroku.com/e4-jp-games/

186 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:52:28.57 ID:i28iUS0c0.net

>>176
鎌田が残してる数字ってちょうど清武と同じくらいだぞ
君はちょっと鎌田に対して過大評価が過ぎるな

ブンデス成績
清武 117試合17ゴール30アシスト
鎌田 105試合17ゴール26アシスト

190 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:00:56.45 ID:5BtZ5IKI0.net

>>186
数字でしか尺度が持てない野球脳か
試合見てないのに語るなよカスが
あと数字で語ってもカップ戦のゴールが段違いだわな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:48:33.40 ID:frgFcQ+P0.net

>>190
まさしく試合見てたら香川の方が圧倒的に上だと分かるはずだけど?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:09:59.41 ID:1w5WV3Qq0.net

>>188
日本代表も当時の香川の試合も?香川がよく10番のイメージで語られるが
長年複数ポジションをこなしてきてるから今更なにかする事はないてシントで話していたけど
発動条件とか意味不な造語言ってる奴を注意したらみ何故か俺にみてないのがわかったてw
ハットトリックをきかれてそれしか誉める所がなかったんだろてw
知能の問題かなこれは
クロップ、ファーガソン、モウリーニョら堅守のサッカーでの香川の
ハードワークだからなwおまえの知能の中ではイメージしずらいからだろうが
小学生サッカーの話ちゃうぞ
この異常性は鎌田に寄生してるホンシンそのもの

199 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:13:15.28 ID:5BtZ5IKI0.net

>>195
発動条件って何か特別難しい日本語か?頭悪いな

ちなみに香川はファン・ハールから合流数日でいらないって言われて、トルコでも記者会見で監督から名指しでクソ呼ばわりされてるんだが
それに関しては何か言うことある?

203 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:15:41.12 ID:mROdntKw0.net

>>199
鎌田も強度の高いリーガやプレミアいけば、いつ三笘状態になるとも限らん

それは香川に限った話ではない

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:24:51.62 ID:1w5WV3Qq0.net

>>199
サッカーにそんな用語は存在しません、通じますか?
合流数日で?香川てギネスカップでバリバリ出場していたが
香川はマンUからClのあるドルトムントを選択するのは当たり前
ルーニーやヤングから移籍するなよて引き止められたらしいがなw
監督から名指しでクソ?途中交代メインから4ゴールかそこら決勝ゴールをあげたりしてる
選手をクソ呼ばわり?て香川加入で順位爆上がりしてるし
だからずっとアタオカホンシンですて言わんばかりの返ししかしてこねえ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:28:41.71 ID:5BtZ5IKI0.net

>>219
シーズン前に直接呼び出されてクビ宣告されて
ゴール決めたけどそれ以外がクソすぎて名指し批判されたんだが
何で俺の方が香川知ってるんだよ
バカだから返事するなよ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:36:24.61 ID:1w5WV3Qq0.net

>>225
クビ宣告されてーと、は?当時若い香川はトップ下がしたいからファンハールの
インサイドハーフ起用を断って冷遇されたんだろうに
知ってる知ってるてホンシン界隈のネットワークの事か?w

234 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:43:17.53 ID:5BtZ5IKI0.net

>>230
そもそもマンUではずっと使えない扱いされて
堪忍袋の緒が切れてのクビだっただろ
シーズン前にクビ
これが「結果」なんだからいちいたレスすんなよ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:50:00.08 ID:1w5WV3Qq0.net

>>234
妄言も苦しくなり逆ギレ
優勝したシーズン香川真司は 2回月間MVPに選出
マンU 2年目後半レギュラーに返り咲き9連勝くらいしてるが
チチャマタ香川真司のトリオで
ホンシン界隈のネットワークにはない情報だろうけとww

196 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:10:25.16 ID:5BtZ5IKI0.net

>>192
でもヨーロッパで何もタイトル取ってないし
CLでもゴール決めてないじゃん

つまりそういう面「ですら」鎌田が上になっちゃうね

198 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:12:07.27 ID:mROdntKw0.net

一応、香川はブンデスとプレミアの両方でリーグ優勝を経験してる
岡崎はプレミアでリーグ優勝してるんだ

鎌田にはそれがまだ無い

270 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:38:41.94 ID:G5PvrUJ70.net

>>265
お前サッカー見てる時って鎌田しか見てないの?
誰がボール持ってようがそれ当たり前にやる守備の基本だろ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:42:29.84 ID:5BtZ5IKI0.net

>>270
活躍してない選手にはそんな厳しくやらないんだよ
その方が他の危険な選手に人数割けるからな

鎌田はブンデスでは5人、プレミアでは3人注意して見てないとやられちゃうんだよ
タッチ集見てこい
それで分からないならサッカー見るのやめろ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:46:37.26 ID:BlfDN8yE0.net

>>275
漫画じゃないんですよ実際の競技としてのサッカーは

285 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:51:26.25 ID:vlyl4tu80.net

>>275
まぁ数人が同時にチェックに入る感じは鎌田を警戒してたって感じではあったわな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:06:09.92 ID:G5PvrUJ70.net

>>300
この前やった時は長友が1人で対応してたじゃん
長友が抜かれまくったからしゃーなしに板倉とかがカバーリングに入ってたけど、もしかしてそれを複数マークだとでも勘違いしてるの?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 13:17:47.22 ID:7ETP4Zcd0.net

ロマンはないけど結局フィジカルなんだな
テクニックのある南野が使えなくて相馬なんかが使えたりする

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:31:15.14 ID:4iU0l1as0.net

>>52
いつ相馬が使えたんだよw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:51:14.36 ID:L3kh9Gj70.net

>>93
東京オリンピックとエクアドル戦だな
オリンピックじゃオーバーエイジのぞく久保、堂安の次の実力者だったしな

強度の高い試合でも主力と遜色ない動きができるのが相馬の特徴だ
てか相馬はエクアドル戦ほとんど飛び入り参加のはずなのに、あんだけ動けるんだからたいしたもんだわ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:59:36.88 ID:x1A3zSu00.net

>>96
Jカスの割にはという話だろ
おそらくJカス枠とかあって相馬でも使わなきゃならんのよ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:27:41.36 ID:71tNi4D/0.net

>>52 南野にテクニック?
久保堂安鎌田三笘旗手より下手だぞ伊東と同じくらい

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:41:57.49 ID:8YdnGRfR0.net

他の奴らもだけど何で代表だと活躍できないのかな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:45:36.84 ID:XeJDKB6J0.net

>>114
ポイチが真ん中にパス出すの嫌う。
基本的に外で上がりきってからカウンター食らわないようなクロスしか認めない。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:58:54.66 ID:5BtZ5IKI0.net

>>114
鎌田は十分活躍してるじゃん
アメリカ戦のゴールとか見れば分かるけど
あのゾーンでフリーにさせたら100%に近い確率で
スコアポイント稼いでくる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:47:05.29 ID:qM6w3XCM0.net

もう代表のCFは鎌田をどれだけ活かせるかで選んだ方がいいわ
どうせ碌なのいないし

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:54:37.96 ID:GyVByT+d0.net

>>118
そのロジックだと、
前田大自然
間に合えば浅野

になる

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 15:55:48.74 ID:RNUjaRLX0.net

>>118
スルーがうまい奴

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:30:12.27 ID:Min8pnkr0.net

実は今回の日本代表って歴代最強なんじゃないか?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:08:24.36 ID:mROdntKw0.net

>>155
さすがにそれはない
実績はついてくるもんだからな

ワールドベスト8以上いけて初めて歴代最強と呼ばれる

200 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:14:37.01 ID:JXiIFC+Y0.net

>>155
ザック、岡田2期目の次だな
FWが過去1弱いんゴ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:47:17.92 ID:1w5WV3Qq0.net

>>181
ルーニーの発言はゴール以外でのチームの貢献度の話な?
ハットトリックてついたレスに1試合でーと毎回マニュアルでの返ししてるから
会話がズレるwハットトリックはすごいなんて話してないからw
ペナ内でフリーにしたらて本田以外はたいてい高確率で決めてくんだろw
時代に関係なくハードワークする選手は賞賛されるだろwなにが現代サッカーw

188 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:59:15.36 ID:5BtZ5IKI0.net

>>182
お前が全く代表も見てないし
当時の香川の試合を見てないことも分かった

ゴール以外で貢献するのはあ た り ま え だから
それしか褒められる所がなかったんだろ
イギリス人の選手はリップサービスするからな

184 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:50:24.65 ID:l10boUCo0.net


187 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:54:16.10 ID:9Q0YPzWI0.net

>>184
野球のグローバルランク計測不能w

216 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:22:33.16 ID:fqJE/jPF0.net

>>184
また貼ってねw
画像消さないでねw

【悲報】焼き豚「baseball.yahooでマウントとるでぇ~」→死ぬほどバカにされる

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:06:29.30 ID:BlfDN8yE0.net

>>190
お前の主観で語られてもね
鎌田のフランクフルトでの活躍度は清武と大体同じくらいってのが妥当な評価だね
4大リーグで活躍してリーグタイトル取ってる香川岡崎あたりよりはかなり落ちるけど、清武も活躍はしてたから悪くはないよ
現状日本人の中では一番じゃないかな
まぁ香川岡崎を超えてると言うならば自らの活躍でフランクフルトをリーグ優勝に導くくらいはしないと並べないよ
香川岡崎は前年度特に強いわけでもなかったチームで活躍してチームをリーグ優勝させてるからね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:47:53.38 ID:TgoonS4a0.net

>>236
鎌田昨シーズン4ゴールだぞw

241 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:49:54.16 ID:5BtZ5IKI0.net

>>238
今年は既に7ゴール決めてるね
しかも世界最高の舞台も含めてね

岡崎は優勝したチームのFWなのに
5ゴールしか決められないおこぼれだけど
鎌田はボランチもやってこの数字だから
全然次元が違うよね

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:56:40.62 ID:ofoY3xhs0.net

>>241
ザキオカさんブンデスで15ゴール決めてるから超えられるといいな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:31:25.48 ID:7b+FhgCp0.net

>>258
ありえない
ちょっとその場面の映像なり場面なりをここで出して見せて
さっきから見てる限り、君サッカーについてあまり詳しくないようだし、フィルター付きの俺理論が過ぎるから
3人でマークに付いてたというなら常時3人で鎌田に体を寄せてたって事を意味するんだけど、
そんなリスキーで無意味なマークの仕方をしてたっていうんだね?
見せて
君の論より証拠でお願い

265 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:36:25.29 ID:5BtZ5IKI0.net

>>260
トッテナム戦のタッチ集でも見れば?
敵陣でボール持ったら常に3人ゾーンでカバーしてることが分かると思うよ

マークが体を寄せる?w
いつの時代の話してんだよw昭和脳すぎるだろw

276 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:44:40.15 ID:G5PvrUJ70.net

>>275
ありえない
今こいつは活躍してるかどうかなんて試合中1秒で局面がドンドン変わっていく最中に選手がそんな事考えてる暇あるかよ馬鹿
ボールホルダーは今誰でもどこにいてボールをどこに運ぼうとしているかで守備陣系作ってゾーンで囲ってくのであって鎌田だから特別とかあるわけねえだろ
バッカじゃねえのマジでお前

281 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:47:48.33 ID:5BtZ5IKI0.net

>>276
お前バカすぎだろ。。。
それをゼロコンマで判断するのが
トップリーグの選手なんだよ!

ロストフの14秒の選手のインタビュー見てないのか?
選手は1秒で物凄い量の判断してるんだよ
ニワカなのに偉そうに語ってんじゃねえよカス

284 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:50:36.23 ID:G5PvrUJ70.net

>>281
「こいつは最近活躍してるな!」って90分間考えてるの?w
お前バカすぎw
サッカーやった事ないからボールオリエンテッドも知らないんだな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:56:36.32 ID:5BtZ5IKI0.net

>>284
ネイマールに対しては日本代表のDFは
誰もが考えるわな
人数も割くわな、怖いから
バカでも分かる理屈だと思うが

294 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:58:20.57 ID:G5PvrUJ70.net

>>291
人数なんて割くわけねーじゃん
ブラジルと当たった時も内田とか酒井が1人でマッチアップしたたろうがよ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:03:36.73 ID:5BtZ5IKI0.net

>>294
ほら見てないw
内田とか何年前の知識で頭止まってるんだよw

確かにあの時はそこまで人数割いてなかったよw
ネイマールの化物度を代表が見誤ってたから

277 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:45:39.78 ID:C6HLxet80.net

岡崎って本当に過大評価されてるよなあw

290 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:55:24.51 ID:vlyl4tu80.net

>>277
まぁ前線での凄まじい運動量といろんな意味で印象に残るゴール挙げてるのは目立つw
バーディとの相性よかったのもプラスだったけども

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:51:14.17 ID:/BM5GQjJ0.net

>>290
マスコミがあんまり持ち上げないから通ぶりたい奴にとっては最高なんだろうな
いい選手だけど芸スポあたりでの過大評価は異常

312 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:15:07.21 ID:RzGgfkTX0.net

なんか最近アリゴサッキのゾーンを知ったようなニワカが沸いてるな
小学校とか知ったかしてるがこの年代の8人制サッカーなんてマンツーマンDFで1対1が基本だし
欧州の最先端サッカーも守備の基本はゾーンだけど現代サッカーでは
その中でどこまで人につくのかマンツーマンの範囲が細かく決められてる
ゲームじゃあるまいしゾーンの論理だけで語れるほど単純ではない
ろくにサッカー見る目もないニワカ丸出しのやつにはわからんだろうけど

316 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:21:36.00 ID:G5PvrUJ70.net

>>312
小学生でもお遊びのような低いレベルだとマンツーマンしか出来ないだろうね
ドイツやスペインの育成ではもう6歳からやってるし日本でも取り組んでるから久保は小学生の時にバルサのユースにピックアップされたんじゃん
シャビやイニエスタは6歳の時点でゾーンを意識したプレーが自然と出来てたから特別な才能と言われてた

323 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:31:21.91 ID:SoJWK2n30.net

>>316
U12の全国大会の決勝見たら普通にマンツーマンで守ってるけどな
全くサッカー見てないのに知ったかしてるだけじゃん君w

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:34:36.72 ID:G5PvrUJ70.net

>>323
本当に見てんのお前?
ダイジェスト映像でさえゾーンで守ってボールオリエンテッドを小学生でも意識してやってんのか分かるのに
これがマンツーマンですか?www

https://m.youtube.com/watch?v=0VGXZfWvARs

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:57:12.20 ID:BlfDN8yE0.net

>>326
この年代でも80年代ミランみたいにDFラインきっちり揃えて守備してるんだもんなぁ
それにしても五十嵐君一人だけ上手すぎ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 00:23:27.80 ID:8nrkNrVi0.net

もはや南野と同等
下手すれば食われるぞ南野

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 01:19:53.30 ID:ruoV5VOb0.net

>>346
南野はもうベンチ外まであるので

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 01:59:38.16 ID:9fWrtrZW0.net

>>346
流川かよw

358 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 03:45:36.04 ID:t61bO5DK0.net

>>356
なぜそこで本田が出てくるの??
彼はリーガやプレミアに移籍すらできないで終わったでしょ。
マジョルカに行けた大久保以下だしねー。

てか、君がただ本田を叩きたいだけでしょ。
ほんと意味がない。

365 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 05:40:17.31 ID:M6BotrS20.net

>>358
上位リーグ?俺は選手同士の比較をしてるがおまえは香川ならいざしらずささも自分がサッカー選手のように色んなリーグを渡り歩いたように語り出してる痛さ、経験者かなんかかね?こいつ
しかも今スペインてレアル以外カスカスなのにリーガやプレミアなどの上位りがーていう時代についていけてない知能、いつまでもプンデスを目の敵にしてはいきる、だからおまえはホンシンなんだよw勝ち馬に乗りたがる海外厨でさえないw

369 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 07:20:34.59 ID:t61bO5DK0.net

>>365
ちょっと意味がわからない。
だから、本心ってなに??

誰もブンデス目の敵にしてないし。
リーグ強度に格差があるって事実を言ってるだけだ。

理解できないようだから事実を何度でも言おう。
ブンデスはただのステップアップリーグだ。
ブンデスの上位にはリーガプレミアセリエAが存在すている。

391 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:40:29.10 ID:89BY1EeQ0.net

三笘貶めてるのは久保か相馬オタの知恵遅れ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:18:30.03 ID:gsioMVic0.net

>>391
分断工作したいだけだろ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 07:44:03.64 ID:ZHhMgZJw0.net

>>391
久保アンチ
三笘や鎌田のスレで久保をわざと持ち上げて、久保を叩かせてる

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:19:53.44 ID:ds2vqAxU0.net

鎌田遠藤森田の中央は過去の代表見ても圧倒的な強度やな
サイドも久保と伊東と堂安は中々戦える選手だし、三笘は不安だけどジョーカーならまぁ悪くない
控えも原口はベテランらしく卒なくこなすだろうし、
あとは南野がザルツの頃のがむしゃらに詰めつつ、切り替え早くする感覚取り戻してくれたらな

トップは前田と上田と間に合うなら浅野が運良くケチャドバになるの願おう

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:42:00.44 ID:nHa7qe5t0.net

>>87
中田福西戸田の方が強度は上

166 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:02:30.49 ID:naoLWAwF0.net

>>87
鎌田、遠藤、森田の3人はなんかスタメンで揃ってると最高だよね
これにようやく調子良くなってきた久保や伊藤が加わってWC本番ではじけてほしい

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:53:29.76 ID:rAksK9Sl0.net

鎌田含め代表主力はとにかく怪我無しで頼む
特に守田遠藤は欠けたら終わる

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 14:56:46.50 ID:5ZMGZmR80.net

>>97
もう欠けますた

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:00:08.42 ID:JSc0PBIG0.net

>>97
鎌田は主力だった?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 16:04:08.42 ID:OTI47Y7N0.net

>>57
ポジションが少し違うけど鎌田
鎌田はもう弱点が好不調の波が激しいぐらいなので

PA内の得点感覚だけは全盛期香川の方が上だけど
それだけだと活躍できるチームが限られる

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 22:02:29.73 ID:tUBEOPAa0.net

>>127
セリエやリーガでなら中堅では王様やれる位にはなってるね
ただプレミアだとプレースピードや運動量の関係で使われるポジが限定されそうだからどうなるか分からんけど

152 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:25:25.90 ID:GEZLH2+t0.net

日本人やアジア人でなかったら、今頃シティ、バルサ、リバポと取り合いになってたのにな
移籍金100億以上とかで

160 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:47:00.25 ID:iH60pwvL0.net

>>152
たしかにイギリス人かブラジル人なら100億ちかいなw

154 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:29:57.11 ID:GEZLH2+t0.net

>>153
日本人はその年で向こうで活躍って相当難しいからね
久保君みたいにずっとあっちにいればいいけど

308 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:08:16.28 ID:5hjgD7/f0.net

>>154
中田や香川は21~23歳くらいが全盛期だったような

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:46:02.54 ID:h0SiRqhG0.net

仕方なくベンフィカか、みたいだったけど
どこに行きたいとか語ってる?

165 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:02:01.02 ID:5BtZ5IKI0.net

>>159
本人は給料が大事らしい

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:04:05.65 ID:1EBPcJ+E0.net

>>167
CSKAも本田が怪我でいない時の方が優勝したりCLのグループリーグ勝ち抜いたり成績良かったもんな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:11:06.70 ID:1w5WV3Qq0.net

>>169
ずっと真ん中にいて足元でボール止めるからな、しかもスルーパスやドリブル出来ないから
足元でボール止めてミドルシュート打って誤魔化す、点が1番入りやすいカウンター
をやらせなくしてるからだよ
ロシアW杯は香川がサイドに流れて敵を惹きつけ、柴崎のあがるスペースを作ってる
だからあのカウンターができた、フランス戦もか
本田がいない時だけ超絶カウンターが発動してるw

171 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:08:52.39 ID:5BtZ5IKI0.net

ほんとにまだまだ鎌田の過小評価がひどい
鎌田はPA内のサイドとかアタッキングサードの真ん中でフリーにさせたらめっちゃ高確率でゴールかアシストもののパスを通してくる
こんな選手は日本で今までいなかった

代表だと鎌田がまだ知られてなくて
あっけなく決められてるのを何度見たことか

174 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:11:29.42 ID:/wWLVmwW0.net

>>171
香川とか岡崎とかおったやろ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:23:05.02 ID:1w5WV3Qq0.net

>>176
発動条件?パチンカスの造語かなんかか?
ホンシンて香川に長年意味不な造語を作りだす気持ち悪さ
ルーニーが香川のハットトリックをきかれ、真司は俺とすごい似てて
ゴール以外にハードワークしてチームに貢献してくれると
底辺ホンシン「香川は発動条件が厳しくて確変に入らないぶひーww
そもそもおまえ誰やねんw

181 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 18:34:29.96 ID:5BtZ5IKI0.net

>>178
1試合だけのこと言われてもな
ゴール以外にハードワークって現代サッカーでは
当たり前なんだが

243 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:50:00.76 ID:tECp2ruf0.net

ブンデスならみんな余裕なんだけどな

岡崎
ブンデス
128試合37ゴール
プレミア
114試合14ゴール
リーガ
25試合1ゴール

武藤
ブンデス
66試合20ゴール
プレミア
25試合1ゴール
リーガ
26試合1ゴール

251 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:04:20.26 ID:DwFo/EwA0.net

>>243
鎌田最強とか言ってるアホどもは強度の違いを知らないからブンデスが雑魚リーグだって言う認識がない。

プレミアやリーガいけばほとんどの奴らは三笘状態になる。
岡崎は特別なんだよ。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:18:51.62 ID:EYENnaM80.net

現代サッカーで1人で3人マーク付けるとかあり得ないんだけど

258 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:27:20.29 ID:5BtZ5IKI0.net

>>254
だからそこが分かってないんだよ
ゾーンで囲まないと鎌田は抜け出して
どんどんチャンス作っちゃうからそうせざるを得ない

この前のトッテナム戦は
プレミアでも通用することを完全に証明した試合だった
ほんとは去年のウエストハム戦で分かってたけど
確信に至った

299 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:03:07.47 ID:G5PvrUJ70.net

>>297
コントロールオリエンタードはポジショニングやボールの動かし方を次のプレーを意識して行う事でしょ
ボールオリエンテッドはボールの動きに合わせて守備陣形やフリーラン、ポジショニングを調整するプレー
どっちも小学生年代から取り組むサッカーの基礎基本だよ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:06:36.41 ID:vlyl4tu80.net

>>299
へー!!!
勉強になります
小学年代て戦術よりも技術適性みたいなのばっかだった…
何が向いてるかみたいなのサポートしてもらってた記憶

313 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:15:48.28 ID:XeJDKB6J0.net

鎌田は狭いスペースで前をこじ開ける系は苦手じゃね?
大迫は下がってきちゃうから相性悪そう
どっちかというと相手のライン下げてくれるフォワードと相性良さそう。

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 02:56:21.94 ID:t61bO5DK0.net

>>313
おまえが鎌田の得意不得意を決めるなよ笑笑

マジで立場わきまえろってwww

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:53:15.81 ID:5BtZ5IKI0.net

>>329
香川は特定の戦術でしか輝けない
チーム状況悪い中でCLまで導いた鎌田と比べる次元
じゃない

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 22:49:34.28 ID:km8hDum30.net

>>331
特定の戦術?まーた言ってんかこいつ
全部気狂いホンシンの言葉遊び、ほんまアタオカの言葉遊びだからなw
香川て海外に行ってたから気狂いの言葉遊びする連中しかいなくて
だから日本に帰る気が皆無なんだろうなとわかるおまえのコメw
ベルギーでのCKゴールも技術が他日本人と別次元すぎると思ってたら
こいつみたいなチンパンジーがたまたまや!て香川が狙ってないていったからたまたまや!てw
サッカーボールをまず蹴ることからはじめろよとw

363 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 05:05:31.21 ID:t61bO5DK0.net

>>362
は?鎌田がいつ栄転するって??
しょせんはステップアップリーグのブンデス止まりの奴だろ

リーガやプレミアに行って活躍出来たら評価されるだけの事なのになんで理解できないんだ??
おまけにバロンドール受賞者ですら無い中堅上位のやつらの名前を出して何の価値があんの??
鎌田はまだそれにすら及ばないというのに。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 05:46:28.25 ID:XJ5wXuZD0.net

>>363
評価ってサッカー観戦しないでネット記事だけ見てリーグのレベルあーだこーだ言ってる人達の評価でしょ?
別にブンデスで活躍すればドイツサッカーファンから評価される。

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 06:41:12.17 ID:XZab3J790.net

>>381
プレミアで戦力としてちゃんと使われてるだけで
十分すごいだろ
間違いなくアクセントにはなってるからな
そもそもそんな点が求められるポジションじゃないし

385 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 08:49:07.04 ID:KLi0+GuU0.net

>>382
三笘はブライトンで使ってもらってるというかは、契約で仕方なく使ってやってる感じだな。
露骨に強度の低い試合や勝ってる試合で、後半に少しだけな。

三笘のスタッツで7試合148分ってほとんど出てないに等しいし、戦力としては全くあてにされてないからな。
ベンチの層が厚いからベンチメンバーで三笘ばかり出すわけにもいかず、三笘がベンチ外だった試合が3試合もある。
答えはもう既に出ているんだよ。

393 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 12:22:49.35 ID:EMq+9h290.net

>>392
また試合見てないバカが発言してるのか
お前の論理だとイニエスタも大してゴールしてないからイニエスタは無能になるんだが
世界の評価はワールドクラスだけど

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 14:24:51.45 ID:KLi0+GuU0.net

>>393
は??三笘がいつイニエスタと同格になったんだ?

あんなブライトンのゴミと世界のイニエスタを一緒にするんじゃねー。
三笘はまずは久保や相馬に勝つ事からだな。

408 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:21:59.35 ID:HBVdZ0PK0.net

素朴な疑問だけど、鎌田とジダンってどっちが上?

413 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 03:22:12.43 ID:H38oy1vO0.net

>>408
フラフラしてるだけで点取れる鎌田のほうが上かな

236 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:46:11.42 ID:5BtZ5IKI0.net

>>235
2074分も出て5ゴールしか決めてないんだ
へえへえ
優勝したチームでたった5ゴールか

もう鎌田に超えられちゃってるね
優勝したチームなのにね
やっぱりおこぼれじゃん
数字に出てるよね、おこぼれって

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 19:47:55.39 ID:5BtZ5IKI0.net

香川も岡崎も
試合見てないバカがアピールする数字ですら鎌田に負けてるじゃん

253 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:16:03.88 ID:sdQ8NYzS0.net

数字だけ見てると鎌田すげーだけど試合見るとチンタラうごいてるから周りありきだなとは思う

256 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:22:57.43 ID:BlfDN8yE0.net

現状では鎌田は南野よりは上だと思うよ
清武乾くらい
香川岡崎にはまだまだ遠く及ばないね

267 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:37:38.22 ID:kDTpVwAU0.net

決勝点上げた選手じゃなくて鎌田が最高評価なのか
こら本物だな

283 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 20:49:45.17 ID:l12E2mpC0.net

画面越しでしか欧州サッカー見てない奴が人にサッカー見るのやめろとかよく言えるよ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:05:24.53 ID:8mLpzDmG0.net

2タッチ目凄すぎないか
あんな高速で
https://youtu.be/iuTxcAuNyqM

318 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:24:32.51 ID:5BtZ5IKI0.net

ほんとトッテナム戦見てないニワカが
偉そうに語ってるな

1戦目と2戦目じゃ鎌田に敵が与えてるスペースの広さ
が明らかに違うだろ
完全に認められてるってことだよ
あれを見て何も感じない奴がいるとは思わなかった

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 21:48:29.20 ID:5BtZ5IKI0.net

>>326
今の小学生ってこんなレベル高いのか
こりゃどんどんすごい選手がこれからも出てくるな

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 22:38:41.59 ID:7I6GZodA0.net

鎌田は昔鳥栖にいたこともあるし熊本のスターと言っても過言ではないな
我が県から世界的スターが生まれるとか誇らしい
いつでも帰ってきていいぞ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 23:51:46.02 ID:tpYPqDlC0.net

>>2
フンミンもシンジに改名したらプレミア制覇できるぞー

353 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 03:01:29.80 ID:C8VGogUu0.net

鎌田が超えたともっぱら噂されてる香川真司を紹介
主な所属マンU、ドルトムント、ポジションMF
プレミア優勝1回プンデス優勝 2回プンデスボガール杯優勝 2回
Cl最高成績ベスト 8
プレミア6得点3アシスト、ブンデス41得点30アシスト
プレミアリーグ月間MVP2回(優勝シーズン)
ブンデスリーグベスイレ3回
欧州ベストイレブン一回
チャンピオンズリーグ 準々決勝ベストイレブン一回
ホンシンの幼稚園児言葉遊びじゃなくリアルに書いたが鎌田はこれを超えたらしいなw
なにを超えたか知らんがw

368 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 07:15:02.95 ID:t61bO5DK0.net

>>367
三笘薫
プレミアリーグ7試合出場 147分
シュート本数1
0G0A

370 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 07:54:42.66 ID:rM2Bsolo0.net

アーセナル鎌田
リヴァプール鎌田

371 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 08:06:11.97 ID:1NMNV2Zv0.net

>>369
セリエがブンデスより上とかいつから知識止まってるんだよおじさんw

373 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 08:21:51.66 ID:6EIZQpNt0.net

ガイジって狭い脳内でヨーロッパのサッカーをカテゴライズするという無謀な挑戦してるけど到底無理な作業だと気づかないらしい

もしくは最後の「存在すている」ですべてはギャグでしたというオチなのか

380 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 01:28:01.72 ID:6Ggpf3dq0.net

吉田がなぁ
チームボロボロだし

板倉がいないのが本当にイタい

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 01:31:48.49 ID:rAqWqUPs0.net

>>379
え??
ブライトンで0G0Aなのに?

万年ベンチなのにエース?

387 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 09:11:02.44 ID:bicEGFHw0.net

三苫は想定内
でかうまDFにコース切られたらおしまい

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 10:36:47.97 ID:PJ1ofOuw0.net

ヤバいな。期待値が上がりすぎて、代表で噛み合わなくて爪痕残せないパターンかも

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:19:44.03 ID:EX04654b0.net

良い意味で日本人ぽく無い発言とメンタル持ってるから向こうの水に合うんだろうな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 11:52:55.60 ID:KLi0+GuU0.net

三笘もまた南野や中島と同じアジア予選レベルのやつなんだよ。

プレミアまで強度あげたら0G0Aだからな。
メッキが剥がれただろ。

401 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:22:20.28 ID:KLi0+GuU0.net

まー、どんだけ三笘がカスなのか成績を比べてみてくれよ

プレミアリーグ時代の南野拓実の成績
https://soccer.sport…ese/minamino_takumi/

プレミアリーグでの三笘薫の成績
https://soccer.yahoo…/100050/players/5515

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 17:43:32.14 ID:d9/9nCdQ0.net

鎌田は1トップもウイングも両方できないからステップアップは難しい
特殊なポジとプレースタイル理解してくれる今のクラブに残った方がいい

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:14:57.88 ID:IQ0GU/c00.net

マルセイユ戦のキッカー採点鎌田1.5
リーグ戦の平均2.5、6ゴールでクラブTOP
まさにフランクフルトの王だな

404 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 18:22:15.69 ID:KLi0+GuU0.net

>>403
鎌田はただの雑魚専だな。

んで三笘はベンチの王だな。

406 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 19:06:43.37 ID:mno8qWrw0.net

>>404
トッテナムにアウェイで点決めて雑魚専だったら
どうなったら雑魚専じゃないんだ?

407 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:13:02.56 ID:4l75u4Ro0.net

>>400
この逆神のおかげで三笘が先発&アシストしてて笑った

411 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 02:28:37.96 ID:VBS+Busx0.net

ベンチがどうこう言ってた知恵遅れの相馬オタどこ行った?w

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 07:36:56.19 ID:OMek085Y0.net

それでも日本代表ではレギュラー確定ではないというね
日本どんだけハイレベルなのよ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 06:30:21.13 ID:6V8Rx4BL0.net

香川と違って本物?

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 07:41:12.40 ID:CH6RB08v0.net

これで俊さん並のFKがあれば最強だったな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 08:55:52.24 ID:vvrRTA6T0.net

>>422
香川同様本物

425 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 09:21:59.85 ID:aBukm2OM0.net

>>421
フランクフルトでは鎌田トップ下ではないし
代表ではトップ下として鎌田はまだまだ結果出したとは言い難いのに
歴代最高とかヒデに値するとかないわ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 10:01:51.59 ID:rUlS4jUX0.net

>>425
結果だけ見るなら
中田も言うほど結果残してないけどな

RSS