【サッカー】日本代表・鎌田大地が語る「ドイツもスペインも倒せますよ」のワケ [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2022/10/20(木) 20:28:31.11 ID:yoTaE+6m9.net
サッカーW杯カタール大会開幕まで1ヵ月半 “森保ジャパンの救世主”が明かした日本代表の「進化」

11月20日に開幕するカタールW杯に向けた、サッカー日本代表の欧州遠征。森保ジャパンはともにW杯に出場するアメリカ(9月23日)、エクアドル(同27日)と対戦し、1勝1分けで終えた。

11月1日に発表される26人のメンバー発表前最後の合宿ということで注目を集めたが、攻撃陣の要として一気に株を上げたのがMF鎌田(かまだ)大地(26)だ。

今季すでにドイツ1部リーグでチームトップの4ゴールを挙げている好調さそのままに、アメリカ戦の前半25分に得意の右足で先制ゴール。チーム最多の5本のシュートを放った鎌田は、淡々と試合を振り返った。

「早めに2点目を取れたらもっと楽でしたが、まずはチャンスに顔を出すのが自分の仕事。チームの狙い通り、コンパクトに戦えてショートカウンターがうまくハマった」

2列目は鎌田を中央に、左に久保建英(たけふさ)(21。レアル・ソシエダ)、右に伊東純也(29。スタッド・ランス)と、これまでにあまりなかった組み合わせだったが、鎌田は「誰とプレーしても合わせる自信がある」と力強かった。

「僕自身、フランクフルトで左のサイドハーフで出たりしているので、タケフサが中央に入ってきたときには自分が左に残るなど、ポジションをうまく入れ替わりながらプレーできたと思う。
いまの代表はチャンスメイクできる選手が多いから、組み立てよりもフィニッシャーとして(の自分を)意識していた。誰とプレーするかによって(自分のプレーを)どう変えるかは理解しているつもり」

続くエクアドル戦は、アメリカ戦から先発11人を入れ替える、いわば”Bチーム”で臨んだ森保一(はじめ)監督の采配に疑問の声もあがったが、後半なかばにMF南野拓実(27。モナコ)に代わって鎌田がトップ下に入ると、攻撃が活性化した。

鎌田自身、改めて存在感を示せたことに手応えを感じたようだ。

「チームとして難しい試合展開で、交代で入るのも難しいと思っていたけど、いいシーンも作れた」

アジア最終予選ではメンバー外になる屈辱も味わったが、今回の欧州遠征で攻撃の軸としての地位を確立したと言っていい。久しぶりに4-2-3-1のトップ下で起用されたことについては、こう胸を張ってみせた。

「間違いなく1つのオプションを示せたと思う。ただ、(W杯で対戦する)ドイツやスペインはアメリカよりクオリティが高いし、相手によって最適な答えを探すのは監督。選手はいかにいい選択肢をチームに用意できるかが大事」

全文はソースで
https://friday.kodansha.co.jp/article/268921

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 20:29:19.50 ID:WeFa7nh00.net

大会後「自分達のサッカーをやらせてもらえなかった」

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:01:01.05 ID:urtlBOPS0.net

>>2
一度もスポーツやった事無いでしょ?w

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:07:16.28 ID:s094lXpG0.net

>>2
フランクフルトは守備的なやり方でバルサやウエストハムに勝ってます。
普段サッカー観られないのですね。

165 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 20:29:22.86 ID:5+5Gc8PH0.net

>>130
フランクフルトじゃなくて日本代表の話だろ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 17:13:52.20 ID:yRtRWqim0.net

最近のバイエルンは不調やで
結局ブンデスリーグも多少下手糞でもスピードのあるチームが首位にいる
バイエルンやドイツ代表もスピードがある堅守速攻のスタイルには弱いってことさ
日本もまったく敵わない相手ではない

152 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 18:13:48.32 ID:SQhpIIqa0.net

>>148
バイエルンはレヴァンドフスキが去って絶対的なCFがいないから昨シーズンより弱体化してるだけだぞ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 19:05:57.36 ID:N+6uvMkR0.net

>>148
堅守速攻でも前回大会のメキシコみたいに組織的なカウンターならまだしも日本は伊東や三苫の個人技に丸投げカウンターだから封じるの簡単なんだよな‥
前プレや組立ては選手任せだからそれがハマらないと詰みで、森保は何の修正もしないというより選手任せだから出来ないってのが本音だろう

44 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:23:48.52 ID:fKO7GnRM0.net

鎌田はスペインでもドイツでも代表のスタメンレベル
冨安もそうだな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:26:44.85 ID:GFTSO3A40.net

>>44
ないないw

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:14:05.18 ID:yYjhYgQB0.net

>>44
対戦国のスタメンレベルが日本には2人しかいない
前回だと香川乾ぐらい?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:53:47.17 ID:pWJ6Sz+Q0.net

本気で勝てると思ってる奴って小中学生とかだろ?
かなりの確率で三戦全敗、良くて1分けが現実

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:56:14.00 ID:eDr6Dpk20.net

>>61
だが、三戦とも塩試合なのは確実だからな
マグレで1試合勝ったらあとは引き分けでも状況次第で突破出来るし

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:20:08.49 ID:UQXYZqJ20.net

>>61
やる前から負けること考えるバカがいるか
コノヤローっ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:13:34.63 ID:qsn7WI060.net

なにこのジーコジャパン時の余裕感は
普通にノーチャンスで敗退だと思うが

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:34:50.37 ID:Fea3Zx0Z0.net

>>81 余裕感なんてねえだろ
周りが余裕なさすぎるからチャンスあるよって言ってるだけ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:12:40.18 ID:s094lXpG0.net

>>81
鎌田、冨安、久保、板倉、三苫、守田、遠藤、酒井。選手層は薄いけど、個々の力もあり中々の面々だと思いますが。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:27:04.64 ID:rN+Tiqk60.net

ドイツ、スペインって名前見ただけで
即死だわ90分が惨劇にならんことを祈る

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:01:58.49 ID:ggKViAMl0.net

>>103
今のドイツはベルギーより弱いんだわ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:33:12.10 ID:qZHHVQRS0.net

勝てる可能性は0%だよ
なんなら相手が最初から1人欠けてても負けるまであるやろ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:51:14.20 ID:xbsCQHG70.net

>>114
悲観レスの多い5ちゃんらしいけどwc出場国同士ならどの組み合わせでも勝率0%はありえ無い
それこそアトランタ五輪ブラジル戦の方が勝つ可能性は低かった

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:07:15.15 ID:G6Or9jJs0.net

【サッカー】鎌田大地、ブンデス単独トップのフィールドプレーヤーに!独誌の平均評価ランキングで1位に躍り出る [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666006770/

ドイツでもトッププレイヤーの鎌田にかけるしかない

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:51:32.48 ID:KDke/vNt0.net

>>121
ドイツは警戒するだろうなぁ。
長谷部が怪我&代表引退していてラッキーって思っているドイツ人も多そう。

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:51:39.93 ID:S7F6rST/0.net

ドイツは移民増えてトルコ関係で定期的に内部で揉めてる印象もある
今大会もギュドガンとかいるし内部で揉めてモチベーション低い可能性は結構ありえる

139 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 10:34:49.59 ID:O441/D8d0.net

>>126
それが初戦日本戦の快勝でチームがまとまり一気に優勝へ!
みたいにならんことを願う

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 18:00:12.15 ID:fOWSRrSy0.net

これで負けたら赤っ恥じゃん
それどころか控えだったらさらに爆笑

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 18:47:25.03 ID:P8xoLZG/0.net

>>150
今の南野にポジション争いで負けるか?w
433やったら左に久保とポジション争いになるかもしれないが

156 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 18:57:32.75 ID:7LgWu8zW0.net

久保→黒人マンマークで潰せる
三苫→ミリトンレベルのDF付ければ潰せる
伊東→勝手にクロス上げさせとけ
前田→勝手にシュート打たせとけ

こう考えたら鎌田ぐらいしかいない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 20:03:28.34 ID:9qTaoOXX0.net

>>156
ミリトンって昨年欧州対人勝率No.1らしいですよ。
ドイツやスペインにそこまですごいDFいません。

22 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 20:57:06.02 ID:OhyC18H20.net

スペインドイツのメンバーが全員食中毒にでもなったら勝てるかも知れないな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:22:08.90 ID:/PwuLF9s0.net

>>22
そんな韓国がやりそうなことをw

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:06:46.38 ID:12aRjomY0.net

>>1
ちっとも盛り上がってないよな
ワールドカップ
そもそも第三次世界大戦真っ只中でやるようなもんでもないだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:49:55.29 ID:OaiockLe0.net

>>27
第三次世界大戦しょぼすぎだろ
半年やってまだ5万人も死んでないとか

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:08:18.46 ID:/qeAB4sO0.net

ドイツ相手に勝てる気がしないんだが
俺がネガティブなだけか?

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:10:17.48 ID:QswslNQf0.net

>>30
それが普通
でもサッカーは強いチームが必ず勝つ訳ではない

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:31:52.60 ID:vaIGBhOU0.net

鎌田の顔がイケメンだったらな…

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:49:24.06 ID:08uKUq+C0.net

>>53
そんなあなたに無能イケメン南野

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 21:35:18.79 ID:vaIGBhOU0.net

スペインにはドン引きしてれば無失点余裕だろ
ボール持ちすぎて自滅するパターン多すぎ
ドイツには5バックと4バックの使い分けしてればいける

65 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:01:40.34 ID:t1lX3Uqo0.net

>>56
スペインはある意味ポゼッションの縛りプレーだからかわいそうになってくる
ハイプレでカウンター食らってるのよくみる

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:21:13.00 ID:YZzD55OU0.net

>>3
南米相手の方が手こずってるよな
コロンビアからまさかの勝ちは取れたが

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:12:07.68 ID:ZlwlNBKu0.net

>>67
いまの東京世代は南米相手にコンプレックスもないんじゃね
鬼門のコパアメリカでも2試合引き分けできたし

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:37:40.42 ID:OpGu9/SP0.net

98年フランスから予選敗退とベスト16を繰り返してきているから、その法則だと今大会は予選敗退のジンクスになるw

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:51:41.43 ID:OaiockLe0.net

>>73
ジンクスでも組み合わせでも今大会はまずノーチャンスなんだよな
せめて点の取り合いみたいに面白いサッカーして負けてくれればいいが

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:01:35.59 ID:t9bQt4XV0.net

お前なんかじゃ倒せねぇよ
流石にドイツスペインのトップ選手で固まったらつええよ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:15:12.91 ID:RkI8wLGo0.net

>>90
世界トップクラスのMFやぞ
モドリッチみたいにW杯を牽引してくれる

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:20:07.91 ID:cbRrnpUa0.net

>>94
三笘と伊東純也だけでカウンターできるし良くね?
いままでの日本人って足遅かったけどコイツラはかなり早い

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:05:20.92 ID:7EgKZEpZ0.net

>>95
そうじゃない
チームとしてカウンターのコース取りが滅茶苦茶
なんで代表がそんな基本的な事も分かってないのかが意味不明

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:07:51.90 ID:j93lukhA0.net

そんなに日本は強くないだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:11:47.98 ID:mfV5L4Be0.net

やれば倒せるカマンディ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:01:18.79 ID:ggKViAMl0.net

ドイツのFWとディフェンスラインは普通に弱いからな
代表戦でいつも守備のバランスの悪さをつかれて失点している

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:01:51.61 ID:0zf9Z7vZ0.net

テスト

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:08:30.28 ID:OrtfFZXU0.net

てかブンデスで日本人大体活躍するからな
ドイツとか余裕のガバマンよ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:25:36.58 ID:sRsBwrBx0.net

口先だけなら幾らでも

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 02:26:18.17 ID:Mjk7HLIU0.net

鎌田も左できるし純也も左やってたことある
久保鎌田伊東で流動的にやってもいいと思う
真ん中は遠藤守田堂安で堂安が時折あがってフリーでシュート打ったらヤバそう

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:32:51.08 ID:kPPgbWC20.net

ドイツ、スペイン戦はゼロゼロの引き分けでいい
コスタリカからは勝ち点3は絶対

116 :おむすび革命’07 :2022/10/21(金) 04:41:49.28 ID:FgrapKY50.net

まあダメダメ絶対ムリと言ってたほうが億がイチGL突破したら異様に盛り上がるからな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:50:46.13 ID:yoD1Gv4y0.net

鎌田も久保もフィニッシャーじゃないからシュートが下手くそなんだよな
親善試合だと鎌田はコース取りはいいけど本番でどフリーとかないし久保は斜めの動きとかできないから得意のポジションで待つ感じだし

前回ベルギーみたいにラッキーパンチ二発とか入ればいいけど

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:55:20.44 ID:aV0PAsLI0.net

相手より点取ればまず勝てる

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:08:42.58 ID:zS+4k37z0.net

寄せ集めならまだしもベースがバイエルンとバルサで連携バッチリで
しかも監督も超優秀ってのがな。

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:48:25.48 ID:UQXYZqJ20.net

ベスト4以上を期待します。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:31:51.26 ID:xK5ZOtN70.net

まあ絶対勝てないなんて事はないからね

129 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:58:34.29 ID:Ezaed6Rz0.net

攻撃機能するかはコイツの調子次第の部分大きいからホント頼むよ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:10:23.03 ID:gE7h/xl/0.net

15%は勝てる
かなり勝算はあるほう

133 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:21:11.60 ID:omlSQMMd0.net

ブンデス単独トップ採点プレイヤーにプレミア一位準レギュラー、ラリーガ三位レギュラー
やってやれない事はない
まあドイツスペインはそれが全員なんだけどさ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:07:39.90 ID:fb6sq2IV0.net

流動性考えるなら2列目は
久保鎌田堂安だよな
久保と堂安の相性の良さは五輪で散々見せつけられたし今の絶好調の鎌田外すのは考えられないし

IJはリーグレベルも考えるとベンチスタートでいいかな
南野はFW登録して前田が走れなくなったときに代わりに走らせておくくらいの使い道しか思いつかない

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 10:04:50.53 ID:D1tuIE9X0.net

>>135
まずお前が「勝ったら嬉しい!負けたら悔しい!」しよう

140 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 11:30:16.08 ID:AP8ZwF7R0.net

地味に吉田はキャプテンの器でない
2019アジアカップも2020東京五輪も
吉田がキャプテンのおかげで優勝やメダルを逃している
それだけでなく2012ロンドン五輪もそうだな
吉田は1プレイヤーとしてはちょっとは使えるが
キャプテンとなると持ってないやらかし疫病神でしかない
2022カタールW杯も日本は決勝トーナメント進出絶望的な組だが
吉田のキャプテン剥奪しとけば少しは決勝トーナメント進出の可能性出てくる

141 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 12:13:02.71 ID:39N+b7Jy0.net

任天堂も倒せますか?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 12:27:34.75 ID:rBz2Bo6O0.net

「KENZO」アーティスティックディレクターであり、「HUMAN MADE」デザイナーのNIGO氏の協力を得て実現したスペシャルコレクション
鮮やかなピンクとグリーンの配色が際立つユニフォーム。ピッチで爽やかな着心地を維持するために、軽量ファブリックにクールな着心地をもたらすHEAT. RDYを搭載している。
FIFA World Cupの開催年である2022年を意味する、「22」の数字を採用し、後ろ襟の内側には手書き風のサインオフを配置
年齢や性別など様々な垣根を越えて愛されるサッカー日本代表を表現するべく、“桜”や和菓子の“桜餅”といった日本を象徴する文化からインスピレーションを受け、
多くの和菓子に用いられるピンクをベースにグリーンを組み合わせた日本的かつ調和のとれたカラーリングを採用。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 15:29:13.08 ID:A2/N3Y7I0.net

>>82
ジーコやザックの時みたいなイケイケ感がないけど4年やって最初から最後までやってるサッカーの質が大して変わってないのとこは被るな
結局大体を選手の質に丸投げしたサッカーしてるとこうなるんだよね‥
ドイツにしても個々の質である程度やり合えるけど、チームとして06W杯前のジーコジャパンや前回のメキシコみたいなサッカーしなきゃまず勝てないからな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 16:05:00.51 ID:q94vdyWb0.net

>>144
いろんな人が、戦術、セットプレーを隠してて
ワールドカップっでベールを脱ぐって噂が出てる

146 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 17:03:30.73 ID:+S1co8fg0.net

フランクフルトのエースだったコスティッチがユベントスで輝けないように、
鎌田もフランクフルト以外で輝けるかは疑問
普段ブンデスやラリーガ見ていると日本のスタメンクラスの選手以上の選手が、
ドイツスペインにはゴロゴロいるように見える
特にドイツのスピードとフィジカルはかなり差を感じる
戦術面でもバイエルンとバルセロナでCL優勝監督と森保だし

ただドイツとスペインはそれだけに弱者のサッカーが出来ずに強者のサッカーだからそこに隙はあると思う

154 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 18:48:08.40 ID:7LgWu8zW0.net

ドイツスペイン相手にガチガチに守って引き分ければいいだけ
1勝2分けで突破

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 18:51:06.21 ID:7LgWu8zW0.net

日本代表の捨て身の運動量なめんなよ
こっちはスタメン11人変更の実績もある

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 19:06:40.72 ID:eGL3v6w00.net

ドイツに勝てる確率は1%もない

160 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 19:13:18.61 ID:kckD1Kow0.net

それはないな
この組みは死の組だから
日本舐めてたら足元すくわれるよ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 19:34:09.51 ID:Hb7bsBoD0.net

>>161
ブラジルに勝ったベルギーを追い詰めた日本がさらにパワーアップしてるのに2弱はない 
3強

163 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 19:35:16.43 ID:eGL3v6w00.net

いつの話してんだ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 21:26:10.21 ID:SKeteVF90.net

日本よりも1段落ちるコスタリカがガン守りカウンター
一辺倒の戦い方してきそうなんだよな
そうなるとやられるのは吉田の鈍足突かれた日本で全敗も余裕であり得る

168 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 22:26:54.78 ID:LNVWCT130.net

>>167
対コスタリカ線は吉田じゃないかもよ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 23:09:14.80 ID:2a1j46yI0.net

箕輪はるかage

174 :名無しさん@恐縮です:2022/10/22(土) 02:14:14.22 ID:p1GzdU5y0.net

冷静に状況判断できないって、選手としてヤバくね?

RSS