「喫煙者は加熱式たばこに切り替えろ」 腫瘍内科の世界的権威が語る [292723191]

1 ::2022/10/26(水) 23:11:44.60 ID:wpSblrpY0.net ?PLT(19081)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
フィリップモリスジャパンは「たばこと健康と科学の最前線」と題して、今年9月から全3回にわたりメディカル&サイエンスセミナーを行っている。
その第2回となる「がん予防におけるたばこハームリダクション」が25日、都内で開催された。

セミナーには腫瘍内科の世界的権威であるロンドン腫瘍学クリニック理事長のピーター・ハーパー博士が登壇。

「がんの発生要因として最も上位に挙がる生活習慣は喫煙である」と強調。
「従って、がんリスクを下げるには禁煙が最も有効だが、日本で禁煙薬物治療を行った人の禁煙継続率は終了9カ月後で27・3%、1年後で8・2%、4年後で6%と効果は低く、また、がんと診断された喫煙者がそれでも喫煙を続ける率は64%に上る」とし、
たばこハームリダクションの重要性を訴えた。

ハーパー博士が言うハームリダクションとは、他のたばこ規制のアプローチを補完するためのもの。
がんの原因となる有害物質は紙巻きたばこの煙に多く含まれていることから、
「喫煙者にとって代替品を提供することは補完的な戦略として有効」と話し、
「すでにFDA(アメリカ食品医薬品局)などが有害物質の曝露を低減できると認めている加熱式たばこが代替品に適している」と喫煙者に早めの切り替えを促し、加えて日本の医療関係者への理解・賛同を求めた。
https://www.zakzak.co.jp/article/20221026-5BS26C4NGRM37NYALEAKDBF2NE/

20 ::2022/10/26(水) 23:35:37.04 ID:OWyLWxFT0.net

加熱式は気化したアルミ吸い込みそうで怖いから無理

23 ::2022/10/26(水) 23:38:31.89 ID:Ddbsptx/0.net

>>20
どういう意味? 意味わかんない 頭悪い?

36 ::2022/10/26(水) 23:56:02.67 ID:EQy0eYxV0.net

>>23
頭悪いのはお前だよ

40 ::2022/10/27(木) 00:05:18.46 ID:UBWuvu4t0.net

>>36
アルミの沸点ていくらか知ってる?

97 ::2022/10/27(木) 03:07:23.31 ID:3BPLR7XV0.net

>>23
横からだけど最新型アイコスはタバコスティック自体にアルミ箔状の金属片が入ってて
加熱する。多分このことを言ってるかと。

85 ::2022/10/27(木) 02:28:39.73 ID:+Vj4Q9ra0.net

>>20
アルツハイマーか

9 ::2022/10/26(水) 23:15:54.39 ID:EOuEAr220.net

なんか加熱式タバコって確かに有害物質の量は減るけどじゃあ健康被害も軽減されるのかというとそうでもないそうやねw

18 ::2022/10/26(水) 23:32:32.21 ID:xiV6CS0M0.net

>>9
有害物質減るのに健康被害変わらんっ手どゆこと?
有害物質とは…

137 ::2022/10/27(木) 07:25:59.77 ID:7VxOn5RY0.net

>>18
ニコチンが有害なんだよアホ

81 ::2022/10/27(木) 02:00:53.64 ID:8JtHrFp/0.net

>>9
ニオイは減るが(それでも臭い)、有害物質なんか誰も検証できてないだろ。
まーオレはアメスピ(ターコイズ)、アイコス(リッチレギュラー)、ニコレットを使い分けているが。

184 ::2022/10/27(木) 19:33:23.10 ID:3YpBnr6e0.net

>>9
少なくとも着てるものが臭くならんのやから、それでよしとしようか?

35 ::2022/10/26(水) 23:55:33.60 ID:vHWbK2HO0.net

>>34
PloomXもいいぞ
IQOSと違ってほぼクリーニング不要
イルマは使った事ないから知らんけど

52 ::2022/10/27(木) 00:29:45.55 ID:dmm4ttZt0.net

>>35
イルマもクリーニング不要。
やっとglo方式にしてくれた。
おそらく寿命も延びるだろう。

イルマの前のブレード加熱式は半年ぐらい経つと
カスを掃除してても取れないカスが溜まって
吸いづらくなったりマズくなることが欠点だったが
解消された。

あとは値段が高いのがなあ。

62 :ハナコアラ(東京都) [US]:2022/10/27(木) 01:10:43.64 ID:XInnDUwX0.net

>>35
Xは最初の数回が唇を火傷しそうなぐらい毎回熱くなるからイライラがヤバかったわ
イルマワンはイルマワンでドローが紙と比較にならないほど必要だからイライラがヤバい
やっぱり紙タバコ1択

64 :OPEN小將(東京都) [US]:2022/10/27(木) 01:16:26.28 ID:SwHlTLet0.net

>>35
初代プルームテックとXあとgloも持ってるが
やっぱiQOSが一番うまいな
もちろん個人的感想だし慣れてるだけかもだ

72 :マルコメ君(大阪府) [GB]:2022/10/27(木) 01:41:56.45 ID:KqbOWpaJ0.net

>>71
なんや知識だけの知ったかちゃんやったんか
電子タバコユーザーならニコリキが日本で販売できないこと知ってるし
加熱と電子の違いも承知の上でつことるわ

75 ::2022/10/27(木) 01:46:20.45 ID:BqqfNQID0.net

>>72
薬事法の適用範囲知ってるか?
それにお前はビタミンB3飲んでニコチン飲んでるって言うのか?
もうちょっと常識前提の話してくれ

89 ::2022/10/27(木) 02:33:57.87 ID:KqbOWpaJ0.net

>>75
ガーイw
日本語で頼むわガイジ

91 ::2022/10/27(木) 02:38:16.77 ID:950jy1VC0.net

>>75
薬事法😤(笑)頭悪そう(笑)

95 ::2022/10/27(木) 02:42:51.71 ID:3EULUddS0.net

>>1
>>94
異文化に対する拒絶反応は,イスラム主義国で最も強烈に現れ,迫害の時代の刑罰は想像を絶するものとなりました。
トルコでは喫煙の風習が伝わると間もなく,アフメット一世は,たばこはキリスト教の悪魔によってもたらされたものでコーランの教えに反するとして弾圧を開始しますが,
最も厳しかったのはその子のムラト四世の時代で,違反者は容赦なく処刑され,彼の治世の最後の5年間(1635-40)だけでも約25,000人がその犠牲になったといわれます。
インドでは,ムガール帝国の皇帝ジャハーンギールが1619年に,たばこを吸う者は唇をそぎ落とすという命令を出しました。
また,ペルシャのアッバース一世が1629年に40頭のラクダにたばこを積んでインドから到着した商人の鼻と耳を切り落としたばこを全て焼却したと,時のイギリス大使官員が報告しています。

日本でも1609年(慶長14)には早くもたばこの禁令が出されており,中国でも,明代末期の1637年(崇禎10)には最初の禁煙令が出されます。
しかし日本や中国の禁煙令は,異文化に対する拒絶反応や反たばこの宗教的信念に基づくものではなく,米などの主要穀物の栽培を最優先させ,民生を安定させるという政策がその根拠となっていました。
いずれにせよ,国王も皇帝もスルタンも,この習慣を根絶やしにすることには成功せず,民衆とたばこの結び付きはいよいよ強固になり,やがて禁令も消滅して行きました。

禁煙=人種差別の歴史

104 ::2022/10/27(木) 03:44:22.73 ID:pSBoKbrk0.net

>>95
現在の禁煙運動の始まりは
ウーマンリブの象徴であった女性の喫煙に
焦点をあてたもの
後に保険会社が保険の払い戻し額の減額に
利用した

156 ::2022/10/27(木) 10:01:56.15 ID:/SeQvciK0.net

>>95
江戸時代の禁煙令は火事防止が主たる理由みたい

158 ::2022/10/27(木) 10:10:19.24 ID:v1KTp68v0.net

>>95
タバコ農家のスキルに感銘してから、吸ってあげようって気持ちが芽生えた。

141 ::2022/10/27(木) 08:19:32.14 ID:koyRCO4k0.net

まあタバコはいずれ現状の大麻と同じ様な扱いになるだろ

144 ::2022/10/27(木) 08:34:36.40 ID:4nTueiPt0.net

>>141
酒タバコカフェインは合法ドラッグだからな
アメリカのドラッグやめさせる隔離施設みたいなのにぶち込むしかないな

155 ::2022/10/27(木) 10:01:51.37 ID:v1KTp68v0.net

>>141
逆だろうな。
税収も放棄し、勝手にやれ世界になる。
マナーだけ残るんだろう

143 ::2022/10/27(木) 08:31:54.90 ID:UJsfXvU10.net

加熱式タバコって逆に体に悪そうって本能的に感じた。

149 ::2022/10/27(木) 09:40:47.45 ID:dmm4ttZt0.net

>>143
タールがゼロってだけで、ものすごく健康的。

蒸気だから衣服や壁、口の中にも臭いが付着しない。
火種を落としてどこかを焦がす心配、火事の心配もゼロ。
灰が出ない。吸い殻が汚くない。

キセル気分で吸ってたが、IQUOSイルマになって掃除も不要になった。
あのうんこ臭も改善された。

152 ::2022/10/27(木) 09:54:14.51 ID:v1KTp68v0.net

>>149
加熱式で葉巻シガーあるの?

17 ::2022/10/26(水) 23:32:20.73 ID:mZhp9TKz0.net

>>3
ヴェポライザー気になってるわ試してみたいけど試せるところがない

25 ::2022/10/26(水) 23:40:05.63 ID:vHWbK2HO0.net

>>17
使い捨てのつもりで適当に安いの買って試してみれば?
葉っぱは紙巻きバラして使えばいいし
個人的な感想としては、煙とか刺激とかはほとんど無し。ホントにニコチン吸ってるだけな感じだわ
人によってはグリセリンとかメンソールとか添加して味変してるらしい

69 :マルコメ君(大阪府) [GB]:2022/10/27(木) 01:24:16.88 ID:KqbOWpaJ0.net

>>25
紙巻き切ってヴェポライザーに使ったら風味が悪いから
シャグ買ったほうがいいと思うけどな

200 :ケロちゃん(東京都) [US]:2022/10/28(金) 00:00:57.76 ID:Z8fgBOk60.net

加熱式は臭いが付着しない。だから車内で吸ってもゼンゼン車内は臭くならない。
よって
>喫煙者自身が自分の出す臭いとか自分の車が煙くなるのが嫌
というのは勝手な思い込み。
広い空間で背伸びしながら吸いたくなって外に出てるだけ。

「だったら車内で吸えよ!」とかリアルで言うなよ?
ブン殴られるぞw
あんたにそんなこと言う権利なんかない。

205 :みんくる(茸) [US]:2022/10/28(金) 00:43:56.33 ID:IDtWfAyy0.net

>>200

> 広い空間で背伸びしながら吸いたくなって外に出てるだけ。
>
> 「だったら車内で吸えよ!」とかリアルで言うなよ?
> ブン殴られるぞw
> あんたにそんなこと言う権利なんかない。

ヤバいな
こういう奴が一部でもいるから喫煙者全員嫌われてることにすら気づいてないだろうな
ほんとマナーやモラルないな

208 ::2022/10/28(金) 07:31:05.98 ID:nDfishq40.net

>>200
> 広い空間で背伸びしながら吸いたくなって外に出てるだけ。

外で吸いたいから、は
他人に迷惑をかけて良い理由にはならんのよ

喫煙が許されてる大人なのに
そんなコトすらわからんの?w

31 ::2022/10/26(水) 23:46:40.00 ID:sUxwil/10.net

辞めろと言わないの?w

39 ::2022/10/27(木) 00:04:06.27 ID:UBWuvu4t0.net

>>31
どうせできないだろ?だからせめてこうしろということだろ。そういう意味のことが書いてあるんだから読めよ

132 ::2022/10/27(木) 06:50:13.93 ID:5ym36Yfk0.net

>
>>39
なんでそんなにピリピリしてるの?
お腹痛いの?
どうせって何?人の可能性信じてあげようよ
薬物中毒から抜け出せる人だっているんだよ

168 ::2022/10/27(木) 12:37:22.47 ID:WXUi0G4y0.net

>>132
「従って、がんリスクを下げるには禁煙が最も有効だが、日本で禁煙薬物治療を行った人の禁煙継続率は終了9カ月後で27・3%、1年後で8・2%、4年後で6%と効果は低く、また、がんと診断された喫煙者がそれでも喫煙を続ける率は64%に上る」とし、
たばこハームリダクションの重要性を訴えた。

という記事なので

57 ::2022/10/27(木) 00:37:38.21 ID:BqqfNQID0.net

>>54
アメリカで言うところの電子タバコと加熱式タバコは別物だぞ
日本では電子タバコは薬事法で禁止されてる

67 :マルコメ君(大阪府) [GB]:2022/10/27(木) 01:22:06.67 ID:KqbOWpaJ0.net

>>57
電子タバコが日本で禁止とはそれ初めて聞いたわ
ワイは法律違反を犯しとるんか…

71 :ソーセージおじさん(茸) [US]:2022/10/27(木) 01:28:29.89 ID:BqqfNQID0.net

>>67
そのへんはややこしいから適当に調べろ
少なくとも液体ニコチン入りを店頭販売するのは禁止されてる
加熱式はあくまでタバコ葉を使用するもの

60 ::2022/10/27(木) 01:00:06.34 ID:dmm4ttZt0.net

>>59
なぜ?
タールはゼロだぞ。

加熱式にしてから喉のイガイガ感は全く無くなった。
蒸気だから臭いも付着しない。

もう紙巻きタバコには戻れない。
たまに吸うと喉がグエッゲホゲホッってなって
吸った後もイヤな口臭が口の中に残る。
こんなもん吸ってたんだと。

明らかに加熱式の方が健康的。

68 :ザ・セサミブラザーズ(光) [US]:2022/10/27(木) 01:22:38.09 ID:CdQjwbFL0.net

>>60
自分は加熱式の方がゲホゲホなる

96 ::2022/10/27(木) 02:59:52.50 ID:6xIbi10L0.net

>>60
全く同感
紙タバコは1ミリですら臭すぎてもう無理になったわ

106 ::2022/10/27(木) 04:18:42.56 ID:Kr6nLQO90.net

日本で禁煙薬物治療を行った人の〜
ってなんやねん日本で禁煙のための薬物治療の薬物なんてあるのか

112 ::2022/10/27(木) 05:40:18.46 ID:SkBO1vIs0.net

>>106
チャンピックスだろ
禁煙外来でggrk

119 ::2022/10/27(木) 06:04:33.91 ID:T/G40qZH0.net

タバコがどうこうって言うか。健康な人は何やっても健康で、不健康な人は何やっても病気になるだけだ。タバコ吸ってる人に不摂生してる人が多いだけ。健康的な生活習慣を維持できない人はタバコやめろ。

124 ::2022/10/27(木) 06:10:31.32 ID:WhrLcnZX0.net

>>119
いくら健康的に生きても
死に方なんて選べないんだぜ?

病院のベッドで死ねるなんて
マシな方だよ

130 ::2022/10/27(木) 06:44:55.20 ID:G4fs9bEL0.net

タバコの害はタールでありニコチンではない
よく肺真っ黒な写真はタールによるもの
歯の裏が真っ黒なのも喫煙者の部屋が黄色いのもタールのせい
加熱式はタールが出ないので有効

154 ::2022/10/27(木) 10:00:04.90 ID:/SeQvciK0.net

>>130
あの写真はタールの黒ずみじゃなくて病変による黒ずみ

135 ::2022/10/27(木) 07:16:05.43 ID:oQhkw5UG0.net

脳ミソがどう悪性へ変異したら
タバコ吸いたいという感情が芽生えてくるのだろう?

159 ::2022/10/27(木) 10:15:12.88 ID:v1KTp68v0.net

>>135

近年の医界病=脳ニダ

あんま関係ないな。
吸い込み初期に血管収縮→血管開放時にドーパミンアドレナリン、色んな活性物資が出るから,欲するんだろ

147 ::2022/10/27(木) 08:56:49.66 ID:hytRsaZs0.net

食塩や砂糖も自然界には存在しない人間が純度高めた化学物質で麻薬的な中毒性有るよな。
モルヒネやヘロインと言った麻薬ももちろんだし。
タバコも乾燥させた葉っぱを燃やす昔ながらの不純物混ざりまくりなのが良いのでは?
精製した純度の高いニコチンなど自然界には存在しないからDNAが対応してなさそう。

153 ::2022/10/27(木) 09:59:36.99 ID:v1KTp68v0.net

>>147
煮詰めたまでは自然界のうちだろ@塩
高潮の跡は塩が残るんだし@塩害
蒸留精製からだろ

そういう意味、日本酒の放置醸造は自然界に近いアルコール

167 ::2022/10/27(木) 11:46:20.29 ID:dmm4ttZt0.net

>>165
普通の紙巻タバコの吸い殻は火を消す時、何かを汚す。灰皿にしても。
消したあとに持ってると汚れる。ポケットに入れられない。なので、ポイ捨てする奴が出る。

加熱式はそれがない。火を消すって行為がない。
吸い殻はゼンゼン焦げてない。ポケットに入れても燃える、汚れる心配ゼロ。
ポケットに入れといて、あとで灰皿に捨てに行くことができる。ポイ捨てが減る。

加熱式のポイ捨てが無いわけじゃあないけど、紙巻より少ないのは確か。

170 ::2022/10/27(木) 12:44:55.12 ID:6DD9jM2v0.net

>>167
紙煙草を捨ててた奴が加熱式に移って加熱式でも捨ててるだけじゃね?

171 ::2022/10/27(木) 12:57:30.18 ID:nVENTlsk0.net

>>5
紙タバコくせーんだよ。
加熱式にしろボケ

175 ::2022/10/27(木) 14:45:01.20 ID:/rNVUo660.net

>>171
加熱式の方臭い
年寄りがうんこもらした時と同じ臭いする

186 ::2022/10/27(木) 19:51:53.99 ID:K0tRhUCq0.net

アイコス吸ったら咳が出るんだが

189 ::2022/10/27(木) 20:51:24.43 ID:tSB79A2J0.net

>>186
わかる!喘息の発作でて吸わなくなった

191 ::2022/10/27(木) 22:10:35.82 ID:dmm4ttZt0.net

なんでいちいちそんなこと気にするかなあ?
実はそれがカッコいいと感じているという深層心理があるんじゃない?

194 ::2022/10/27(木) 22:16:15.62 ID:Cct970dR0.net

>>191
臭いから気になるだろ 臭くないの?

192 ::2022/10/27(木) 22:12:58.07 ID:l5vgC1lD0.net

蒸気吸って何が楽しいんだよ
両切りのゴールデンバットを毎日三箱吸う
それが男ってもんやで

195 ::2022/10/27(木) 22:19:38.53 ID:tSB79A2J0.net

>>192
タバコ吸ったことないひと?
廃番なって数年経ってるが

198 :タッチおじさん(東京都) [US]:2022/10/27(木) 23:52:35.40 ID:dmm4ttZt0.net

>>197
加熱式は絶対に100%臭いが付着することはない。「その時に」臭うだけだ。過敏すぎるよあんたは。

204 :みんくる(茸) [US]:2022/10/28(金) 00:39:17.18 ID:IDtWfAyy0.net

>>198
加熱式臭いしないとかマジで病院行った方いいぞ吸ってる本人だけ気づいてないかしらんが間違いなく臭いから
当然部屋にも車にも臭い残る
加熱式なら臭いないとかいうなら禁煙の場所で加熱式のたばこ吸ってもなんの問題もないことになるけどそんなもんどこも許可してないわ だってくせーし迷惑だからな

59 ::2022/10/27(木) 00:54:34.63 ID:CdQjwbFL0.net

加熱式の方が身体に悪そうと思うんだが

98 ::2022/10/27(木) 03:10:01.18 ID:3BPLR7XV0.net

>>59
紙巻より加熱式のがマシなのは確実。
紙巻吸ってた時は運動するとすぐ息が上がったが加熱式に変えて全然平気になった。

100 ::2022/10/27(木) 03:14:53.74 ID:3BPLR7XV0.net

>>99
イルマはだいぶ焼き芋臭さ無くなったよ

102 ::2022/10/27(木) 03:24:38.40 ID:0hRdaKZo0.net

ワクチンもやめられないの。早く6回目を。

105 ::2022/10/27(木) 04:08:51.07 ID:FPDgZsM00.net

プラッチックの棒咥えて何が楽しいんや
ジッポをチャッと擦って煙を燻らせる
それでこそ喫煙ちゅーもんやろがえ

108 ::2022/10/27(木) 05:13:56.46 ID:HI9N1dka0.net

くせえんだから自覚持てよ

110 ::2022/10/27(木) 05:16:45.51 ID:2yGzDs620.net

vapenginってどうなのよ

115 ::2022/10/27(木) 05:55:42.21 ID:WhrLcnZX0.net

くだらねーな
癌で看護師に看取ってもらって死ねるなら
それも良しだよ

118 ::2022/10/27(木) 06:00:39.13 ID:6/lKx2Oz0.net

アイコス臭い。鼻にツーンとくる刺激臭で近くに座られるならまだ普通のタバコの方がマシだわ。

120 ::2022/10/27(木) 06:07:38.91 ID:WhrLcnZX0.net

ボケて徘徊して
散々周囲に迷惑かけながら長生きして

深夜徘徊で
大型トラックに踏み潰されて死ぬのが理想か?w

122 ::2022/10/27(木) 06:09:31.12 ID:+C3fbOwu0.net

1mg紙巻少しだけ吸ってる身からすればニコチン過多の加熱式の方が良くない 心臓とか不整脈がでそう

123 ::2022/10/27(木) 06:09:47.89 ID:Cvdf5BJ80.net

癌なれば酒もタバコもスパッとやめれるから大丈夫
今のうちに意気がっておけカスども

125 ::2022/10/27(木) 06:12:26.68 ID:+C3fbOwu0.net

なんだ加熱式の宣伝か

126 ::2022/10/27(木) 06:15:26.67 ID:WWs6GXNs0.net

>>53
面白いと思ったんですが

128 ::2022/10/27(木) 06:37:53.87 ID:8fpztQmY0.net

加熱もするな食え

129 ::2022/10/27(木) 06:42:28.03 ID:eSNscIeC0.net

加熱式は減税すりゃええのにな

133 ::2022/10/27(木) 07:02:57.07 ID:fKqJfp6q0.net

iQosもやめてくれ
凄い異臭がするぞあれ

134 ::2022/10/27(木) 07:07:22.51 ID:ZS5t4vX20.net

>>3
俺も使ってるけど使っていない人からは煙が出ないじゃんって言われるな
そこは重要じゃないだろニコチン摂取できればいいだろと言ってるんだがあまり理解されない

136 ::2022/10/27(木) 07:22:37.98 ID:j+cdhOKV0.net

紙タバコ1万年の歴史をなめるな
多くの人間が人柱となって
その安全性は実証済み

139 ::2022/10/27(木) 07:33:48.80 ID:7rl1d6ne0.net

いやタバコなんてやめればいいじゃん

140 ::2022/10/27(木) 08:17:42.51 ID:ZQGYPq5B0.net

認知症になりたくないからタバコは続けるわ

142 ::2022/10/27(木) 08:29:16.09 ID:b574Tmdu0.net

何故か加熱式だけ値上げしたよね

151 ::2022/10/27(木) 09:53:45.80 ID:6wey4MDt0.net

臭いのはどっちもどっちだけど、横で吸われても服に臭いが付かないだけ加熱式の方がマシかな

160 ::2022/10/27(木) 10:15:15.43 ID:3PRawEQA0.net

カバール

163 ::2022/10/27(木) 10:51:26.90 ID:/SeQvciK0.net

>>161
肺にこびりつくかどうかは知らんがグリセリン蒸気を吸う習慣なんて人類史上一度もなかったし
長期的影響はどうなんだろうね?とは思う
シンシャーみたく水蒸気にできんもんかねえ

166 ::2022/10/27(木) 11:45:17.03 ID:v1KTp68v0.net

>>162
ウイルスの宝庫、アメリカ大陸

酋長による来客儀式、あれ完璧にウイルス退治と病気観察よね。
(小屋に籠もってモクモク吸わせる)

キリスト教巡礼者宿泊施設修道院も、お香の煙モクモク部屋
モグサやタバコ

たぶん、コロナ型ウイルスに効果ありは正式にでるだろうね。
会社でも喫煙者の風邪欠勤とかほとんど無いし

172 ::2022/10/27(木) 12:57:50.54 ID:dmm4ttZt0.net

>>170
まあ、あまりいないのは確か。

176 ::2022/10/27(木) 16:03:31.54 ID:p3OlHM9Y0.net

葉巻の俺はどーしたら

182 ::2022/10/27(木) 19:00:11.63 ID:SX+XGUW70.net

>>164
未だに「嫌煙ガ~」とか言ってる馬鹿がいた

188 ::2022/10/27(木) 20:37:46.05 ID:SX+XGUW70.net

>>183
> 販売しながら人体実験を行なってる

それは本当

プロピレングリコールを蒸気にして
肺の奥まで日常的に吸い込むなんて
誰も安全性を確かめてない

196 ::2022/10/27(木) 22:41:26.43 ID:dmm4ttZt0.net

>>194
コンビニの灰皿なんて入り口から遠くにあることが多い。ゼンゼン臭わない。カッコいいとも悪いともなんとも思わない。
加熱式かどうかも、いちいち他人が何吸ってるかなんて見ない。

まあ、仮にすげえモクモク吸ってる汚い身なりの人がいたとして「だからなんなの?」だよ。

207 ::2022/10/28(金) 07:22:07.58 ID:iNCKl1/z0.net

紙巻の臭さは燃焼剤が燃える臭さだからな
燃焼剤入ってない紙で吸うと0ではないが臭いは無くなる
煙草が好きで吸ってる奴で燃焼剤入りの紙で吸ってる奴なんているのか?

209 ::2022/10/28(金) 10:43:41.12 ID:msf/QMtK0.net

>>207
葉っぱによってはパイプでも臭いよ。
ラタキアとか

RSS