ウクライナ戦争で学んだこと 「太陽光と井戸と家庭菜園は必須」「戦車は危ない徒歩が安全」 あと何? [422186189]

1 :みったん(北海道) [CN]:2022/10/19(水) 12:37:41.65 .net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ウクライナで停電 断水 ロシア軍によるエネルギー施設攻撃続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013863481000.html

26 :たぬぷ?店長(ジパング) [ニダ]:2022/10/19(水) 12:41:09.01 .net

太陽光着けてても停電時に通常コンセントは使えないよ

37 :狐娘ちゃん(茸) [AU]:2022/10/19(水) 12:42:24.98 .net

>>26
必要なのはキャンプ用のモバイルソーラーだぞ

226 :キョロちゃん(ジパング) [US]:2022/10/19(水) 14:30:47.30 .net

>>26
これ知らないやつほんと多い

242 :ミミハナ(東京都) [US]:2022/10/19(水) 15:05:58.65 .net

>>226
停電になると太陽光発電って使えないのか?!

245 :ベイちゃん(大阪府) [DE]:2022/10/19(水) 15:07:37.54 .net

>>242
圧倒的に足りない

247 :ベイちゃん(大阪府) [DE]:2022/10/19(水) 15:09:08.37 .net

>>242
断線してたら無理でしよ

328 ::2022/10/19(水) 17:04:08.08 ID:Zyq441y00.net

>>26
>>226
前にお前らみたいなの見つけたときのと同じ画像だ

331 ::2022/10/19(水) 17:41:28.11 ID:Y/PXA1vf0.net

>>328
使えないと思ってて、しかも知ったかしてるヤツが居るとかホントにびっくりだわ
足りないとか、パネルが12Vとかわけわからん勘違い知識ひけらかしてたり呆れる

365 ::2022/10/19(水) 20:58:13.79 ID:Fwzmp/+80.net

>>328
オプションで蓄電池も買ってるの?
昼間に貯めて夜使用する的な
(´・_・`)

409 ::2022/10/20(木) 16:20:40.48 ID:woZp/H6I0.net

>>365
うちは使ってない
元々ほどほどの防災と投資ぐらいだったから
エネループとかカーバッテリーとかを使うお遊びぐらいのならあるんけど

っていうのもパネルつけたの10年以上前で
その時の売電価格が補助やらで高かったんだよね(発電したのは売って自分の家用のは買ったほうが良いとかいう逆転現象)
今は詳しくないんだけど蓄電池前提じゃないと儲けにもならないっぽいね

414 ::2022/10/20(木) 17:14:42.60 ID:G77ZJ4ca0.net

場所によってはミサイル飛んで来たり
ロシア兵とドンパチやってるはずなのに

キーウのカフェのテラス席で普通にお茶してる奴らとか居て不思議な光景だったわ
ある程度距離離れると戦争してる当事国でもあんなもんなんか

417 ::2022/10/20(木) 17:21:36.88 ID:WiD3n4AN0.net

>>414
今当たり前のようにキエフ周辺も変電所に毎日攻撃されてんだ

あれをどこでもいいで毎日数発やれば怖くて地下から出れなくなる
キーウのカフェのテラス席で普通にお茶してられるのは無差別攻撃じゃないから

427 ::2022/10/20(木) 17:41:00.50 ID:TLWswswU0.net

>>414
慣れるんだよ

433 :リッキーくん(埼玉県) [US]:2022/10/21(金) 09:21:14.09 ID:9XUUeYDA0.net

>>414
戦前の日本国内もそんな感じだったらしい。
全国が蛍の墓状態になったのはラスト一年くらい

435 :ポテト坊や(光) [US]:2022/10/21(金) 09:28:38.07 ID:Ng4/ockK0.net

>>414
ヤラセだからできることだよ
戦闘なんて起こってない

438 ::2022/10/21(金) 10:44:21.85 ID:RmHYi3uf0.net

>>414
パーティーとかやってたし、総動員でも首都外に駆り出されずに済む身分の連中もいるだろ

首都に攻撃される→住民はこんなに被害が出て苦しんでる、って世界に向け報道ってひょっとしたら
動員されたり戦場になったりで辛酸を舐めてるウクライナの地方民に首都のリッチ層との温度差を痛感させる、相手の報道を使った逆宣伝の手法なのかもしれんなとも思えるな

俺が戦場の村の住人なら、小綺麗な服着てカフェに座って遠くに立ってる煙みてギャーギャー騒いでんの見たら、一気にさめるもん

173 :アメリちゃん(群馬県) [US]:2022/10/19(水) 13:33:55.06 .net

>>171
余裕よ
うちだけでも30人くらいはいけるんちゃうかな

182 :ケロちゃん(大阪府) [US]:2022/10/19(水) 13:38:50.13 .net

>>173
へー 素人(兼業程度)でって意味よね
なんとかなるものなんか

189 :アメリちゃん(群馬県) [US]:2022/10/19(水) 13:44:21.96 .net

>>182
今の我が家の主力は柿とカボチャだが、どちらも何もしていない
カボチャに至っては植えた記憶すらないんだわ

下手に肥料とかぶっ込んでBSのファーム番組見てやると逆にこだわり過ぎて上手くいかない
素人にはじゃがいもが成長を実感できるのでおすすめだが、おそらく一般家庭では消費しきれないだろう

197 :アストモくん(茸) [JP]:2022/10/19(水) 13:50:10.64 .net

>>189
田舎者は良いな

347 ::2022/10/19(水) 18:53:16.99 ID:hb30zmud0.net

>>173
作付面積教えて

353 ::2022/10/19(水) 19:51:50.13 ID:WqVVXg770.net

>>347
100坪の空き地のうち3分の1くらいとして30坪くらいかなあ

416 ::2022/10/20(木) 17:16:37.74 ID:WiD3n4AN0.net

>>414
民間人を狙ってるんだとか言う統一のデマだからだぞ

419 ::2022/10/20(木) 17:25:38.85 ID:QB/tt5LB0.net

>>416
デマではなく映像あるし・・・・
共産党員さんかな?あんたの好きなロシア兵の最新武器スゴいよ
全部木材で出来たペンキ仕上げのAKよ。流石に最先端すぎる

422 ::2022/10/20(木) 17:29:01.92 ID:CubtHfqe0.net

>>419
その映像、過去の別の事件のものを流用してないか?

423 ::2022/10/20(木) 17:29:24.51 ID:WiD3n4AN0.net

>>419
ウクライナの迎撃ミサイルだらけだけどな

425 ::2022/10/20(木) 17:35:43.19 ID:WiD3n4AN0.net

>>419
二月からずっとこんな感じ

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
#キーウ 市内に2月26日にロシア軍から #ミサイル攻撃 された高層マンションに訪問しました。酷い状況でした。
#ウクライナ情勢

足軽@asigaru_no
2/26のこの高層マンションへの攻撃はウクライナ軍の防空ミサイルの誤射ですよ。
1.巡航ミサイルにしては速度が速すぎる。
2.着弾直前の巡航ミサイルがこれほど白煙を引いて飛行することはない。
3.仮にブースター段階の空中発射超音速巡航ミサイルだとしたら被害が小さすぎる。

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
ではあなたの家に誤射でミサイル飛んできて家族全員亡くなっても誤射だから許しますと言えるんですか?誤射とか関係ない。撃ったらだめなんです。違いますか?

足軽@asigaru_no
許す許さないの問題ではなく、何が正くて何が間違っているかというだけです。仮にも情報局を名乗るなら間違った情報を流布しないほうがいいのでは?

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
ミサイル撃つのが間違ってる しかも誤射する可能性があるものを これ1発だけじゃない。何千人もの民間人が殺されてるんだ。ものの善悪を考えなさい

足軽@asigaru_no
ウクライナ軍にも当然誤射はある。それを認められないのならば、あなたの持ってくる情報にはロシアのプロパガンダと同程度の信頼度しかありませんね。

155 ::2022/10/19(水) 13:16:03.49 ID:OZ07tfDs0.net

地下室があれば夏冷房いらんな
食料の備蓄も出来るし

276 ::2022/10/19(水) 15:29:41.39 ID:QED31Vf90.net

>>155
日本で地下室が普及しないのって異常な湿度にあると思うんだよな

377 :アフラックダック(大阪府) [ヌコ]:2022/10/20(木) 03:00:13.16 ID:31c51I+p0.net

>>276
でも昔の古民家とか地下室(貯蔵室)や
座敷牢的なのあるんだよなぁ
いつからなくなったんだろ

407 ::2022/10/20(木) 14:04:39.45 ID:3BoG3uK00.net

>>276
日本のような湿度や地下水の多いところでは地下室は無理だね

252 :ハミュー(茸) [ニダ]:2022/10/19(水) 15:12:53.08 .net

戦争したくないなら核兵器を持て

258 :にっきーくん(埼玉県) [NL]:2022/10/19(水) 15:18:06.15 .net

>>252
日本の場合はもう遅い
今から持つそぶりだけで中国が侵攻始めるだろう

仕方無いから現実に即応出来る核兵器を持った米軍を常駐(金払ってレンタル)させろだな
実際は空母が寄港しただけで騒ぐ連中が邪魔してんだけどさ

261 :ベイちゃん(大阪府) [DE]:2022/10/19(水) 15:21:47.84 .net

>>258
今核兵器という傘の理論ぶっ壊れてるんよ
それわかってて書いてる?核の傘と言うことは傘の下に入ればやりほうだいよ

277 ::2022/10/19(水) 15:31:19.97 ID:HVAEHUg40.net

>>261
核の傘があるの承知で中国は尖閣に来たろう
アメリカ本土の傘じゃ無く
置き傘が必要と言ってるんだよ

284 ::2022/10/19(水) 15:38:54.96 ID:hM2fBUq60.net

>>277
だから置き傘弱いといってんのよ
安心してその他が弱くなる。ロシアみててわからんの?
錆び錆びのAKとモシンナガン渡されてなにができるんよ

290 ::2022/10/19(水) 15:45:42.85 ID:/gE9n4vZ0.net

>>252
俺思うに独裁国家って結局日本が核持ってようが核持ってなかろうが
侵略したければ侵略してくるんじゃね
アイツら民意関係ないやん

269 ::2022/10/19(水) 15:25:55.25 ID:tFXRtIJW0.net

日本は過去の戦争でーっとさんざん言ってた連中が
なぜかロシアの侵略は擁護する

273 ::2022/10/19(水) 15:28:46.69 ID:DpN4ss1x0.net

>>269
「一方に肩入れするのは日本の立場上よくない」と言ってるだけのに
何故かネトウヨにはロシアを擁護している事にされるんだよな

282 ::2022/10/19(水) 15:36:39.22 ID:691i1oEV0.net

>>273
ネトウヨは1ビット脳だから、親日か反日かでしか区別できないんだよw

289 ::2022/10/19(水) 15:44:56.73 ID:hcXcZPaO0.net

>>282
ネトウヨ = 日本人ファースト

321 ::2022/10/19(水) 16:45:42.71 ID:c6MpSMqg0.net

>>269
それな。

100 :バブルマン(茸) [US]:2022/10/19(水) 12:52:59.18 .net

輸入品とか複雑に絡み合ってて広範囲に影響が連鎖する

106 :らじっと(SB-Android) [US]:2022/10/19(水) 12:55:07.73 .net

>>100
ホント困りますわ

109 :けいちゃん(茸) [ニダ]:2022/10/19(水) 12:55:50.32 .net

>>100
だからこそ抑止が働くとも言える皮肉

107 :怪獣君(東京都) [NL]:2022/10/19(水) 12:55:15.93 .net

ロシアこれで負けるなんてことになったら日露戦争以来くらいの敗北じゃないの?
とんでもない数のやってきた悪事ほじくり返されて相当やべーことになるだろな
しーらね

112 ::2022/10/19(水) 12:56:49.13 ID:NgMc8yG50.net

>>107
スパイ、特に鈴木宗男とか関係が深い奴の金の流れやハニトラ記録が出てくるからな

パヨクはガクブルだろ

336 ::2022/10/19(水) 18:16:22.00 ID:vN0dmSPM0.net

>>107
ウクライナに関してはポグロムとかホロドモールの件も
まとめて掘り返す気だと思う。
WW1のドイツどころではない賠償金になる

132 ::2022/10/19(水) 13:09:56.68 ID:BDIMzS3p0.net

塹壕は今でも有効
通常兵器は地下にいれば防げる

136 ::2022/10/19(水) 13:11:12.59 ID:2gDy+o+t0.net

>>132
HIMARSとクラスター爆弾もどきで面攻撃してたろ

143 ::2022/10/19(水) 13:12:59.95 ID:BDIMzS3p0.net

>>136
面攻撃しても直撃しなければ塹壕で破片の直撃や爆発の衝撃はある程度防げるかと

134 ::2022/10/19(水) 13:10:09.21 ID:WqQPPSfB0.net

日本に必要なのはトラック型の超小型原発
大型の発電所はどの方式もだめ。

147 ::2022/10/19(水) 13:13:59.13 ID:IFOLxPSR0.net

>>134
東名高速で超小型原発の横転事故によるメルトダウン発生
200kmの渋滞

150 ::2022/10/19(水) 13:14:43.69 ID:ChWVfOsY0.net

>>134
三菱のやつか?
あれ売れたのかな

171 :ケロちゃん(大阪府) [US]:2022/10/19(水) 13:33:19.67 .net

>>170
否定する気はないんだが
それだけで自給自足レベルまでカロリー賄える?
家族四人ぐらい想定で
主食は芋とかいいとして

177 :コロドラゴン(東京都) [US]:2022/10/19(水) 13:35:09.90 .net

>>171
タンパク質が足りないな
鳥や牛を飼うしかない

237 :ほっくん(光) [US]:2022/10/19(水) 15:04:07.50 .net

>>177
>>180

ニワトリ小屋は極超音速ミサイルの標的になるので危なくね?

180 :DD坊や(大阪府) [CN]:2022/10/19(水) 13:36:58.13 .net

ニワトリ飼えば毎日玉子産むからタンパク質はどうにかなるだろ

188 :おぐらのおじさん(ジパング) [US]:2022/10/19(水) 13:43:02.25 .net

>>180
盗まれるんよなあ

202 :ホックン(東京都) [BR]:2022/10/19(水) 13:56:27.45 .net

戦争始まったら昔みたいに住宅地に爆弾落ちてくるの?

232 :しんた(東京都) [US]:2022/10/19(水) 14:49:14.22 .net

>>202
本来、戦争にはルールがあってそれは3000年くらい前からあまり変わってない。
それはつまり『一般人をマトにするのはやめよう』とのこと。
基本それでやってたけれど1937年にドイツがスペインのゲロニカを空爆したときから8年間(日本の各都市へ空爆や原爆含む)はムチャクチャ狂っていて民間人を虐殺しまくった。
1945年以降も民間人を狙っての攻撃は基本はないはず。結果的に民間人犠牲者は出るけれどハナから民間人を標的にする作戦はないはず。ベトナム戦争とかもそういう作戦ではなかったはず。

今回のロシアはどうか、、今後中国とかはどうか、、

よく調べてもいないテキトーな事を言ってるから真に受けずともよい

238 :にっきーくん(埼玉県) [NL]:2022/10/19(水) 15:04:10.59 .net

>>232
いやー都市空爆は結構あるよ
イランとイラクもそうだし
攻撃目標設定してるってタテマエはあるけど

ロシアはタテマエ以前に核恫喝しながら戦車で乗り込んで来て、いきなり原発攻撃したから
まぁこれまでとは異質ではある

210 :シャべる君(茸) [US]:2022/10/19(水) 14:02:58.07 .net

太陽光井戸家庭菜園を用意しても
南東部4州のように徹底的な砲撃されたり占領されたりしたら終わり

海外逃亡資金を貯めておくほうが正解かもよ

216 :ケロちゃん(大阪府) [US]:2022/10/19(水) 14:11:32.77 .net

>>210
日本で太陽光井戸家庭菜があるような場所を
砲撃する意味があんまないな
島国ぞ

222 :ぎんれいくん(ジパング) [ニダ]:2022/10/19(水) 14:16:39.11 .net

>>216
本州や北海道だと侵攻の通り道になったら砲撃されるのでは
そう思うと四国か本州でも山の中がいいかもな

246 :ミミハナ(東京都) [US]:2022/10/19(水) 15:08:29.86 .net

>>245
不足? 

256 :ベイちゃん(大阪府) [DE]:2022/10/19(水) 15:16:58.72 .net

>>246
電力弱いとおくれないんよ。静電気発生してる地点ではバチンとくるけど
少し離れるとこないんよ。だから携帯充電器として携帯型ソーラーパネルは
使えるけどすぐ壊れるよ

285 ::2022/10/19(水) 15:41:27.66 ID:hcXcZPaO0.net

>>256
電圧不足ってことか

太陽光、、、、12v
長距離送電、、6600v

304 ::2022/10/19(水) 16:11:13.62 ID:hM2fBUq60.net

>>285
不足のレベルか?ご飯食べにいってこめ粒一つ出されて満足するレベルのアホよ
それを100個作っても1000個作っても採算取れんのよ

307 :ポケモン(大阪府) [FR]:2022/10/19(水) 16:23:50.49 .net

家庭菜園は難しいな
今年はひたすら虫のエサを作っただけだった
来年は農薬を使う

310 :ベイちゃん(大阪府) [DE]:2022/10/19(水) 16:30:13.67 .net

>>307
色々勉強した方がいいよ。例えば畑は雑草抜くんよ
雑草のない畑で作物つくって作物食われるの当たり前と思わん?
畑の面積作物しかなくて虫が食うもの作物しかないんよ。そりゃ作物食うよねw
バカなのかな?と思うんよ
子供がお腹へって家散策してぼた餅見つけたらぼた餅食うよ

324 ::2022/10/19(水) 16:51:16.88 ID:Xg70DrG30.net

>>307
虫の他にもネズミやカラスとかにも食い荒らされるよ
せっかく育てた所を根こそぎやられたりする
鳥にはネットとネズミには粘着シートや速効性の毒餌で撃退

115 ::2022/10/19(水) 12:57:28.27 ID:Gte1yFQy0.net

>>1
他の奴もそうだけど何でウクライナ側ばっかなんだよ

攻撃する側なら自国の都市は破壊されない
核の抑止力の高さ
とかだろ

127 ::2022/10/19(水) 13:06:41.00 ID:IFOLxPSR0.net

>>115
侵攻側への都市攻撃に関しては
単にウクライナ側の攻撃能力と東欧内の政治的理由の話だから
別に他の状況に当てはまるもんではないだろ

116 ::2022/10/19(水) 12:58:27.21 ID:c9G+v6MH0.net

ミサイルはいくら打ち込んでも都市は落ちない
ビビるだけ無駄

124 ::2022/10/19(水) 13:04:25.62 ID:a5rP3XUd0.net

>>116
発電所、水道局、警察、消防署を
グーグルマップで確認して潰すだけで
住民は烏合の衆になる。

131 ::2022/10/19(水) 13:09:49.39 ID:IBkeXvKd0.net

最低2つの家族でコミュニティを築く
これ1番

166 ::2022/10/19(水) 13:27:49.56 ID:WqVVXg770.net

>>131
自治会に参加すればいいだけ

161 ::2022/10/19(水) 13:22:36.30 ID:cZ8aUpe90.net

今屋根にのっけた太陽光発電て元取れてんの?日本で
欧米とかだと電力料金値上げすごいから得してるのかな

165 ::2022/10/19(水) 13:27:01.85 ID:WqVVXg770.net

>>161
今から載せるのだと厳しいね
10年前なら余裕で元が取れたけどね

208 :にっきーくん(埼玉県) [NL]:2022/10/19(水) 14:01:41.40 .net

金なんか一瞬で紙屑みたいになる事を学んだが、世界大戦が起こればどんな財産も意味は無いな

211 :ラジオぼーや(茸) [CN]:2022/10/19(水) 14:03:39.33 .net

>>208
財を守る手段はある
世界大戦で通貨が死んだとしても
そう金ならね

225 :にっきーくん(東京都) [US]:2022/10/19(水) 14:21:54.29 .net

アメリカに勝てる国がない

231 :チューちゃん(東京都) [DZ]:2022/10/19(水) 14:43:12.57 .net

>>225
アメリカvsアメリカ以外全世界
これでもアメリカが圧倒的戦力という現実

255 :ピースくん(東京都) [FI]:2022/10/19(水) 15:14:50.76 .net

地下シェルターが必要

274 ::2022/10/19(水) 15:29:29.31 ID:A+6dRPZT0.net

>>255
地下シェルター、アサルトライフル、保存食

272 ::2022/10/19(水) 15:28:40.21 ID:E64JQLTI0.net

>>1
・井戸は手押し式のものにするべき
・雨水を貯めるタンクも設置
・太陽光発電は蓄電池も一緒に設置しなけりゃ意味ない
・あと爆風に強い建て方は壁式の鉄筋コンクリート造しかない
・頭上からの攻撃には地下を作るしかない
・賞味期限10年~25年の飲料水や食べ物
・電磁波攻撃に耐える専用の部屋を作る

378 :あどかちゃん(やわらか銀行) [US]:2022/10/20(木) 03:00:19.73 ID:neAFx1YJ0.net

>>272
排泄の事を考えてない
出直してこい

293 ::2022/10/19(水) 15:51:02.95 ID:4/coJvEb0.net

自給率の向上
サプライチェーンの分散
ジャイアニズム国家とそこそこうまく付き合うこと
国防予算をケチらないこと
外国人を入れないこと

303 ::2022/10/19(水) 16:09:01.72 ID:HVAEHUg40.net

>>293
特に中国人な
日本にいても有事には国防動員法即時適用されるから
彼岸の火事みたいに戦争反対とかぬるいこと言ってられない
敵兵が国内に居ることになってしまう
だから、特に中国人には土地を売っちゃ駄目なんだよなぁ

313 :にっきーくん(埼玉県) [NL]:2022/10/19(水) 16:32:18.63 .net

日本にもうちょっと金と余力ありゃなぁ
温泉地の廃墟群片付けて地熱発電にしちまうって手もあるよな
発電効率良くないけど

318 ::2022/10/19(水) 16:34:58.49 ID:hM2fBUq60.net

>>313
突っ込むから答えてね。焼けた石に水ぶっかけて冷えないと本気でおもうの?

333 ::2022/10/19(水) 18:02:33.54 ID:hi3CvGmv0.net

マスコミの影響力は未だに凄い
汚職で釣られそうだったやつが今や英雄扱いだからな

339 ::2022/10/19(水) 18:31:49.55 ID:IFOLxPSR0.net

>>333
汚職と有事に有能であることは評価軸が別でいいんじゃねーの?

341 ::2022/10/19(水) 18:35:52.87 ID:kM8yOIdf0.net

兵器の電子化がチートみたいに効く。
アナログな訓練なんてもはや意味ない。ドローンの操縦訓練やった方が効率的。

345 ::2022/10/19(水) 18:43:44.25 ID:mhi5T/p10.net

>>341
今はそうだけどすぐに封じる手段出てきそう

370 ::2022/10/19(水) 23:20:53.08 ID:CHbou8j90.net

ジャベリンは凄い

379 :アフラックダック(大阪府) [ヌコ]:2022/10/20(木) 03:01:19.51 ID:31c51I+p0.net

>>370
HIMARSも凄い

392 ::2022/10/20(木) 08:38:42.21 ID:dv9ig90e0.net

○○系住民、親○○派住民、そして住民投票には要警戒

406 ::2022/10/20(木) 14:03:19.92 ID:3BoG3uK00.net

>>392
「沖縄独立派」ってのはまんまそれなんだよな

68 :チューちゃん(東京都) [DZ]:2022/10/19(水) 12:46:43.17 .net

>>16
40年くらい前にすごく流行ったよね

90 :◆65537PNPSA (SB-Android) [CR]:2022/10/19(水) 12:50:44.16 .net

>>68
朝日ソーラー乗っけてる家は押しに弱いってんで、訪問販売員のターゲットにされやすかったらしいな

71 :アニメ店長(東京都) [US]:2022/10/19(水) 12:46:53.19 .net

さっさと国外脱出

135 ::2022/10/19(水) 13:11:11.03 ID:jZpgXbf70.net

>>71
これはそうだな

75 :ニックン(SB-Android) [US]:2022/10/19(水) 12:47:45.28 .net

キムジョンイルの核開発は正しい判断だった

85 :↓この人痴漢で(茸) [IR]:2022/10/19(水) 12:49:41.46 .net

>>75
核を作らず、独裁やらずなら資源もなにもない北朝鮮なんて誰も気にもとめない。

94 :いくえちゃん(千葉県) [US]:2022/10/19(水) 12:51:05.00 .net

先制攻撃するなら首都を狙うべし

118 ::2022/10/19(水) 13:01:43.64 ID:mjEHJGxy0.net

>>94
狙って失敗してるじゃないですかやだー!

95 :レインボーファミリー(茸) [ニダ]:2022/10/19(水) 12:51:16.42 .net

戦争は儲かる  byアメリカ

98 :↓この人痴漢で(茸) [IR]:2022/10/19(水) 12:52:25.37 .net

>>95
そのわりに商人トランプが復権したらアメリカは支援しなくなると思われてるのは謎だよな。

101 :ジャン・ピエール・コッコ(長野県) [TW]:2022/10/19(水) 12:53:27.43 .net

中出しされると男はおとなしくなる

103 :テット(茸) [ニダ]:2022/10/19(水) 12:54:09.76 .net

核は持ち得、戦争の近代化が必要、プロパガンダには限界がある、白人は白人を助ける、事前戦力差を過信しない

104 :けいちゃん(茸) [ニダ]:2022/10/19(水) 12:54:28.00 .net

共産主義は20世紀の遺物

博物館にでも飾っておけ、としか言いようがない

108 :ワラビー(埼玉県) [CA]:2022/10/19(水) 12:55:18.25 .net

武器の調達が重要

110 :サムー(静岡県) [CN]:2022/10/19(水) 12:55:53.24 .net

中国韓国北朝鮮ロシアは信用できないということ

111 ::2022/10/19(水) 12:56:22.25 ID:PJEQ3MHG0.net

電力施設がなければ住宅街にミサイル打つだけ

113 ::2022/10/19(水) 12:57:05.63 ID:CbTCqC030.net

災害や戦争に備えて自宅に色々備蓄しようと考えてたけど
家族の誰かがスーパーで働いてればなんとか乗り切れるんじゃないかと考えてる

114 ::2022/10/19(水) 12:57:11.25 ID:OhtGGCK50.net

核兵器は必ずもて

117 ::2022/10/19(水) 13:01:16.97 ID:IArZy+c10.net

>>28
アホかよ
火力発電所が占拠されるだけやん
(´・_・`)

119 ::2022/10/19(水) 13:01:57.30 ID:Cr6pCLge0.net

ジャベリンを大量に用意しとけ。

121 ::2022/10/19(水) 13:02:49.73 ID:2ReOAZ9U0.net

徒歩が安全なんてのは幻想だ

122 ::2022/10/19(水) 13:02:51.33 ID:0VqXk6AX0.net

DIYの技術も必要だな

123 ::2022/10/19(水) 13:02:57.94 ID:R3TNKknt0.net

北海道は足手まといってことかな

126 ::2022/10/19(水) 13:05:34.74 ID:5VlyWIMD0.net

>>47
それはない
誰かの胸先三寸で使えなくなる

128 ::2022/10/19(水) 13:08:55.35 ID:ChWVfOsY0.net

>>126
大地震やインフラ破壊工作されたら

130 ::2022/10/19(水) 13:09:38.82 ID:2ReOAZ9U0.net

大衆はあからさまな大本営発表でも簡単に信じる

133 ::2022/10/19(水) 13:09:57.23 ID:A+Ue6p2R0.net

一家に一台ジャベリン

137 ::2022/10/19(水) 13:11:25.58 ID:/gE9n4vZ0.net

ドローンの威力

142 ::2022/10/19(水) 13:12:36.04 ID:y6xCDgKQ0.net

教育は大事
他国のやらかしたことをなぞらないとか赤い森には入らないとか

158 ::2022/10/19(水) 13:20:53.18 ID:aehGBkwG0.net

ウクライナに美女は多いが日本には来ない

164 ::2022/10/19(水) 13:26:06.95 ID:OHi5WO8f0.net

祖国防衛←パヨクここ大事やぞ?

168 ::2022/10/19(水) 13:29:33.52 ID:ryjEEi8D0.net

核武装しないと攻められる

だろ

179 :パスカル(埼玉県) [BR]:2022/10/19(水) 13:36:51.00 .net

上司が率先して最前線w

181 :ピモピモ(東京都) [CN]:2022/10/19(水) 13:37:04.31 .net

普段愛国者ぶってるやつほどすぐに逃げ出すし安全なとこに隠れてる
これは太平洋戦争のジャップでも同じだけど

183 :RODAN(兵庫県) [IT]:2022/10/19(水) 13:39:08.11 .net

周りの国は塩対応で冷たい

186 :マー坊(埼玉県) [ZA]:2022/10/19(水) 13:42:04.43 .net

小さな島国で自然エネルギーとかバカ丸出し

187 :おぐらのおじさん(ジパング) [US]:2022/10/19(水) 13:42:39.15 .net

まだ頑張ってんのロシア

190 :ゆうゆう(光) [CN]:2022/10/19(水) 13:44:50.11 .net

社会主義国とは関わってはいけない

191 :アッピー(千葉県) [US]:2022/10/19(水) 13:46:26.38 .net

対砲レーダー持ってない国なら、wwⅡ当時の牽引式火砲でも十分いける

193 :はのちゃん(兵庫県) [ニダ]:2022/10/19(水) 13:47:53.36 .net

[ ::━◎]ノ 戦車の砲塔は簡単に吹き飛ぶ.

194 :フクタン(奈良県) [ニダ]:2022/10/19(水) 13:48:59.24 .net

戦争が始まったらとっとと国から逃げる

195 :さくらとっとちゃん(光) [FR]:2022/10/19(水) 13:49:09.24 .net

たんぱく質確保のために釣り始めようかな
海近いし

196 :ごーまる(栃木県) [ニダ]:2022/10/19(水) 13:49:41.26 .net

まさか太陽光発電あれば
停電しても普通に生活できるとか思ってるのかな?w

198 :ロッチー(大阪府) [IE]:2022/10/19(水) 13:51:08.20 .net

品質に拘らなければ
食う分には困らんぞ
むしろ
食料を運ぶ燃料の方を心配しろや

199 :エキベ?(茸) [US]:2022/10/19(水) 13:51:41.95 .net

太陽光なんてせいぜいスマホの充電くらいだろ

200 :あかでんジャー(調整中) [CN]:2022/10/19(水) 13:51:41.36 .net

最近思うんだけど家庭菜園もそこまで土地は必要なくてプランターや水耕栽培を駆使すればかなりの品目が作れるよね

203 :ラジオぼーや(茸) [CN]:2022/10/19(水) 13:58:41.35 .net

やっぱり無抵抗に降伏してただの市民でも拷問強姦殺害されるから戦う覚悟を決めなければならん

204 :あかでんジャー(千葉県) [CN]:2022/10/19(水) 13:59:18.08 .net

後は狩猟と釣りを始めたら結構賄えるなあ、と夢想
ただ現状だとどれもこれも確実にコスト割れしてて道楽としか言いようがないw

209 :はやはや君(大阪府) [DE]:2022/10/19(水) 14:01:43.35 .net

たった2万ドルと言われる格安イラン製ドローンがわりと使えるのは
ぼったくっていた軍需産業にとってはかなり都合の悪い話だと思う

212 :にっきーくん(埼玉県) [NL]:2022/10/19(水) 14:04:55.54 .net

>>211
金はなぁ
本気でやると管理料かかるんだよな

214 :ポンきち(千葉県) [IN]:2022/10/19(水) 14:08:42.87 .net

ロシア迷惑やな、困ったもんだ

217 :にっきーくん(埼玉県) [NL]:2022/10/19(水) 14:11:54.58 .net

>>215
あるある
高い建物は狙いやすい

っつっても日本の場合は木造家屋密集地に1発刺さっただけで火事でかなりの損害出そうだけど

218 :ラジオぼーや(茸) [CN]:2022/10/19(水) 14:12:35.09 .net

>>216
戦時だったら略奪されるか国に召し上げられるか二択だな

219 :ケロちゃん(大阪府) [US]:2022/10/19(水) 14:14:55.80 .net

>>218
そこまで召し上げられるなら詰んでるやろ
略奪はありうる

220 :はち(静岡県) [SE]:2022/10/19(水) 14:15:46.46 .net

海は戦車に勝る防御ライン

228 :おぐらのおじさん(光) [JP]:2022/10/19(水) 14:33:40.28 .net

バイラクタル

229 :買いトリーマン(鹿児島県) [CH]:2022/10/19(水) 14:40:32.31 .net

徒歩が安全てアホか
ウ大統領がドイツやポーランドに、ドローンではなく戦車をくれと言ってる時点で戦車は不要ではない。
徒歩の歩兵はミサイルや砲弾の破片で、直撃しなくとも半径数十mにいただけで死傷するのだ

236 :シャべる君(茸) [US]:2022/10/19(水) 14:55:29.97 .net

太陽光発電井戸家庭菜園で自給自足するぜ

お、健康そうじゃん、徴兵しますね

250 :にっきーくん(埼玉県) [NL]:2022/10/19(水) 15:11:32.99 .net

あ~そうだ学んだ事もうひとつ

ロシアとウクライナと黒海の上を飛行機が飛べなくなった事

国土が広い馬鹿国が発狂すると実害がとんでもないな

251 :黄色のライオン(ジパング) [ニダ]:2022/10/19(水) 15:12:27.13 .net

軍事的、戦略上重要施設の近くに住まない。
郊外の無価値な土地に住み自給自足と核シェルター

262 :ライオンちゃん(神奈川県) [FI]:2022/10/19(水) 15:22:03.03 .net

地下室が必要。マンションは狙われる

264 :にっきーくん(兵庫県) [US]:2022/10/19(水) 15:22:58.67 .net

9条が無いと攻め込まれる

270 ::2022/10/19(水) 15:27:42.00 ID:eVREXELN0.net

開戦は慎重に

275 ::2022/10/19(水) 15:29:40.03 ID:fkpmO91T0.net

ドローンから迫撃砲弾を落とすだけで露助は死ぬ

280 ::2022/10/19(水) 15:32:04.83 ID:S9xXUtg40.net

核で恫喝してくる奴は絶対に核を使わない

288 ::2022/10/19(水) 15:43:18.39 ID:KOcUkihd0.net

やっぱり170以下は人権なし

294 ::2022/10/19(水) 15:53:09.15 ID:HpUNyfXl0.net

光と水と植物さんですか

295 ::2022/10/19(水) 15:54:49.95 ID:LF9GWpCP0.net

社会主義国は恐怖で支配することを好む

296 ::2022/10/19(水) 15:58:32.87 ID:02YQwwdG0.net

郊外の広めの一軒家は拠点にされる

298 ::2022/10/19(水) 16:01:50.05 ID:wN93Mm7r0.net

ロシアが軍事力ランキング2位

299 ::2022/10/19(水) 16:02:42.18 ID:2M7bfGBJ0.net

大本営発表はやっぱり有効

301 ::2022/10/19(水) 16:06:39.05 ID:fkR76M930.net

家庭菜園w 石灰や肥料(堆肥)はどうやって手に入れるつもりなの??

302 ::2022/10/19(水) 16:08:41.07 ID:sWBt2+Dn0.net

投降するなら最前線

306 :アンクルトリス(埼玉県) [ニダ]:2022/10/19(水) 16:21:30.35 .net

日本人好東京都田口明正 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二

308 :おばこ娘(熊本県) [EC]:2022/10/19(水) 16:24:48.61 .net

太陽光は環境破壊だよ、井戸水が汚れてしまう。

312 :サンコちゃん(茸) [ニダ]:2022/10/19(水) 16:31:53.82 .net

楽しめるうちに楽しんでおく

314 ::2022/10/19(水) 16:33:02.55 ID:kzdlEAOO0.net

動員から逃げ出して国外で「ウクライナをさっさと倒せ」みたいなこと言ってるイキリネトウヨのロシア人は日本のネトウヨと実態は同じだろう
普段から勇ましいことを吐いてるネトウヨ野郎は徴兵リストに加えて動員発令時に速攻で拘束して前線送りにしろ、逃げる時間すら与えるな

317 ::2022/10/19(水) 16:34:55.94 ID:cbBUJLoe0.net

>>316
あとコレ?
ドローン必須

319 ::2022/10/19(水) 16:39:07.89 ID:jEauBYAW0.net

太陽光パネルって大部分が中国製で、ウイグル人に強制労働させて作ってるからなぁ
ちょっと高いがアメリカ製をおすすめする

320 ::2022/10/19(水) 16:39:52.88 ID:OM4a76oP0.net

戦争が始まったら侵略する側でもされる側でも国外に逃げろ、だよな。

332 ::2022/10/19(水) 17:49:11.31 ID:wgFZFL0F0.net

・ロシアは思ったより弱かったw
・事前にウクライナにジャベリンを配置してたトランプはすげえ
・やっぱりロシア人はろくでなし

                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i 😐
       i;::_,、-、∧_∧,.    プーチンの勝ちは もはや ない
      -‘‐'”1i (゚ー゚,,)__     ・・・はよ 終われ。
       ヽ:::|| |⊂ |、‐'” ‘`‐、
        ヽ|i!r’とノ       \
         W'” ̄”‐-、_.     \
                `”‐-――一

335 ::2022/10/19(水) 18:12:48.36 ID:t4jWX0q40.net

ドローンスキルは有事でも使えそう

337 ::2022/10/19(水) 18:25:31.92 ID:F9cFmnP00.net

ウォッカは脳を溶かす

340 ::2022/10/19(水) 18:34:52.26 ID:SKBGD3+60.net

結局戦争は砲弾の投射量

346 ::2022/10/19(水) 18:45:24.37 ID:RLck4tNy0.net

インフラ攻撃は有効

351 ::2022/10/19(水) 19:43:12.49 ID:yeMmj4CE0.net

プーチンはハゲ
だからハゲは危険

354 ::2022/10/19(水) 19:52:29.88 ID:SIlftRwZ0.net

AI(人工知能)VS.人間の戦争では圧倒的にAI(人工知能)が優勢
っていうか、人間は絶滅するんじゃないのか?!

359 ::2022/10/19(水) 20:16:23.94 ID:2d0juUjF0.net

太陽光が主要になればなる程真っ先に狙われるので無意味やで
必要なのは戦争にならないように普段どう外交するかだわな
戦争になった場合他国に対抗できるのかというのは当然必要

362 ::2022/10/19(水) 20:33:27.48 ID:n8NHijLl0.net

手を出せないなら見ないふりしろ

364 ::2022/10/19(水) 20:40:35.83 ID:Mf0BTCmx0.net

専守防衛はなんの役にも立たない

369 ::2022/10/19(水) 21:34:27.68 ID:vE2gOMXO0.net

民間人でもやられる

376 :アフラックダック(大阪府) [ヌコ]:2022/10/20(木) 02:58:24.87 ID:31c51I+p0.net

各マンション各家に地下室は必須

380 :サンペくん(熊本県) [EC]:2022/10/20(木) 03:10:49.52 ID:PjT22R/e0.net

太陽光は、水かけても火が消えないらしいし、ガスを発生させ災害時にだれが止めるか、廃材の処分で環境に負荷がかかる、作るときも環境にやさしくない、太陽が照っていないと発電しない、山を切り崩した大型太陽光は環境破壊、二次災害のおそれさえあり、こんなのを持ち上げるのは可笑しい。、 

381 ::2022/10/20(木) 06:29:43.17 ID:MANDeFvy0.net

ナザレンコ「ガンジー、中村哲とか火炎瓶投げろや」
最高指揮官が降伏してもテロ攻撃だぞ
それ一般的にテロリストと言うんじゃないの?

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ウクライナ参峰本部公式アカウントによる、火炎瓶の投げ方講座。
(このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。)

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2021年8月7日
非暴力を訴えた活動家(ガンジー、キング牧師、ジョン?レノン、中村哲等)の共通点は?
皆は暴力を肯定する人に容赦なく殺されたこと。
9条守れ!と叫ぶ人も同じ運命を望んでいるのだろうか。

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2019年12月6日
オデッサで「虐殺」された平和的な親ロシア市民、可愛そうだね
ドネツクのように、ウクライナ人を一方的に(平和的に)撃とうと思っていたのに、残虐なネオナチが反撃しやがって

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ゼレヌスキー大統領が降伏を発表したところで、より多くの国民が立ち上がり、全土で無規律な徹底抗戦を始める。
爆破、放火、奇襲、パルチザン戦。ウクライナ人を大人しく占領を受け入れる民に思っているなら、貴方はウクライナの何も知らない。
午前10:54 ・ 2022年3月7日・Twitter Web App

383 ::2022/10/20(木) 06:49:25.06 ID:njaP31A90.net

無抵抗だの非武装だのは甘え

384 ::2022/10/20(木) 07:04:24.86 ID:sSDWGuAG0.net

日本に必要なもの

九条
四季
あと一つは何?

388 ::2022/10/20(木) 07:59:30.75 ID:4weuToYM0.net

ちんぽでピアノを弾くことができる

391 ::2022/10/20(木) 08:21:01.48 ID:fpnHtMKw0.net

岸田文雄「ウクライナに1500億円プレゼントします!」日本国内に金出せやクソボケ売国奴 [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661299024/

【軍事】 韓国の武器、米国が買い上げウクライナへ 4300億円規模[10/01] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1664625899/

ウクライナに岸田が金を送るウクライナ韓国から武器買う(笑)(笑)
朝鮮壷売り必死 な理由ってこれ?


岸田翔太郎くん(31)、お父さんの秘書にさせてもらっていきなり年収1000万円超。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664930584/
「安倍晋三記念紙幣(3万円札)」発行を求める文書が出回る…保守系や自民議員が発起賛同「国民の間に永久に通用させることが必要」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664975706/

北朝鮮みたいだな

396 ::2022/10/20(木) 10:29:20.47 ID:l6gL/RfV0.net

キタ━(゚∀゚)━!

397 ::2022/10/20(木) 10:59:32.01 ID:L60TRbCa0.net

・核兵器は気狂い国家であっても気安く撃てない

それも

398 :エコてつくん(神奈川県) [US]:2022/10/20(木) 11:28:58.87 ID:+87s4Ph50.net

>>397
撃った国が正義ぶって撃ってない国を悪く言ってるんだよねw

400 :どんぎつね(ジパング) [US]:2022/10/20(木) 11:55:02.17 ID:Ibl7/ENw0.net

>>399
元自衛官は全員予備役
国民は郷土防衛隊として、居住地防衛に専念させよう

401 :おぐらのおじさん(光) [ニダ]:2022/10/20(木) 12:06:19.61 ID:2wUw6lx20.net

バイクとガソリンの貯蓄

402 :ベスティーちゃん(滋賀県) [CN]:2022/10/20(木) 12:44:11.15 ID:8jhDYW8Y0.net

朝鮮人は口だけ達者ですぐ逃げる。
韓国の何とか大尉が義勇兵としてウクライナに行って、
戦いもせずすぐ逃げた。

404 :ひかりちゃん(宮崎県) [US]:2022/10/20(木) 13:07:00.52 ID:1MejtLcB0.net

軍事力(防衛力)こそが最大の抑止力

408 ::2022/10/20(木) 15:28:22.56 ID:YN/mItkN0.net

>>1
愛国者
ナザレンコは帰らない

411 ::2022/10/20(木) 16:58:53.28 ID:QZUdZ1lH0.net

そもそも愛国語って戦争煽ってんのに 本人はまったく戦場に行きそうにない
日本人が既に何人もウクライナ入りしてんのに 戦場どころか帰国もしない

ナザレンコやグレンコの話に賛同するって普通の知能では有り得んよ
ナザレンコのリプ欄おかしすぎだろ ツボ信者だらけか? まずお前が帰れよ

>ナザレンコ・アンドリーさん(27)が9日までに産経新聞のインタビューに応じ、「帰国してロシアとの戦闘に参加したい」と心情を語った。
>生まれ故郷の街が攻撃されたことに加え、外国人「義勇兵」への参加の呼びかけに
>日本人70人が志願したことで現地での戦闘参加を決意したという。
>志願を届け出た在日ウクライナ大使館からは翻意を説得され帰国を見送ってはいるが、なお断念はしていない

“戦争を美しく語る物を信用してはいけない
彼らは決まって戦場に居なかった者達なのだから”

──クリント・イーストウッド

壷ウヨが何を言おうがナザレンコが日本に居る限りまったく説得力がない
ウクライナ戦争で学んだこと

412 ::2022/10/20(木) 16:58:56.34 ID:4l/x9JzQ0.net

軍事力とは経済力なんだなあと

415 ::2022/10/20(木) 17:15:39.11 ID:WiD3n4AN0.net

>>413
難民受け入れもダーチャが20万から売ってるから凄いぞ
ウクライナ人160万ぐらい受け入れ入れてるし

420 ::2022/10/20(木) 17:27:37.87 ID:QB/tt5LB0.net

>>418
フェイクもあるけど木製AKはガチよ
前線の司令官が敵はロシアといいはじめてるよ

421 ::2022/10/20(木) 17:28:17.16 ID:CubtHfqe0.net

>>420
それもフェイクだとは思わないのか?

424 ::2022/10/20(木) 17:34:23.13 ID:WiD3n4AN0.net

・統一協会は神の為なら嘘をついていいと教えられる
・統一教会は統一協会だと隠して潜り込んでくる
・統一教会は海外では反日、国内では反共というような二枚舌を使う
・統一教会は都合用良く敵対者に「統一教会信者」というデマを流す
・統一教会は組織ぐるみで悪質な嫌がらせ糾弾しようとします
・文鮮明や韓鶴子の教えは保守ではなく左翼に近い

426 ::2022/10/20(木) 17:40:29.12 ID:Tk6lAgfp0.net

ソ連時代からダーチャで家庭菜園はやってたろ

428 ::2022/10/20(木) 17:43:14.73 ID:WiD3n4AN0.net

>>427
そもそも攻撃すると知らせてくる

434 :ミルミルファミリー(光) [ES]:2022/10/21(金) 09:24:09.02 ID:QAei4dS50.net

核は持っとけ

437 ::2022/10/21(金) 10:38:08.48 ID:RmHYi3uf0.net

指導者がバカでヒーロー気取りなら、パスポートを準備し移住の支度をする
そいつが海外に邸宅と銀行口座を持っていると判明したら、即出国する

上流階級にコネがない一般人なら、それが生き延びるコツかもしれないね

439 ::2022/10/21(金) 10:51:42.14 ID:9ZyMoW8P0.net

雪が降る地域は冬は昔みたいに米と漬物のなるよな

440 ::2022/10/21(金) 13:21:21.55 ID:uTVaYrcB0.net

戦争にルールは存在しない

441 ::2022/10/21(金) 13:22:26.92 ID:osFTmqzx0.net

スターリン時代の肥沃なはずのウクライナで餓死者続出したのは
「戦争は女の顔をしていない」でも書かれてたな

ウクライナの村には2つの記念塔があって
1つはナチスとの戦いでの戦死者の記念塔
もう1つはスターリン時代に出た餓死者の記念塔

444 ::2022/10/21(金) 20:13:07.03 ID:frCqCgiR0.net

日本のパヨクは危険な場所には近付かないし
口を噤んで目を逸らす

445 ::2022/10/21(金) 20:20:53.36 ID:Q6O1ImX70.net

戦争が始まっったら慌てて出国しようとしても空港でパスポートを没収されて召集令状を渡される

446 ::2022/10/21(金) 21:22:20.42 ID:nuZC8hvD0.net

ロシア人は追放しろ

RSS