【柔道】東京五輪金メダリストのウルフ・アロン 引退後はプロレス転向希望「新日がいい」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/10/13(木) 00:07:08.23 ID:CAP_USER9.net
10/12(水) 22:32配信
スポニチアネックス

 東京五輪柔道男子100キロ級で金メダルを獲得したウルフ・アロン(26=了徳寺大職)が、12日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜後9・00)に出演。引退後のキャリアについて驚きのプランを語った。

 ウルフは料理上手のアスリートとしてコーナーに登場。オススメの料理アイテムとして青森の郷土料理である「いちご煮」の缶詰などを紹介した。

 コーナーの中で司会の明石家さんまから引退後したいことを聞かれると「プロレスですね」と即答。料理上手なウルフの意外な将来設計にスタジオからは驚きの声が上がった。所属団体については「新日がいいです」と青写真を描いた。これに対して共演した吉田敬からは「新日って言わんかったら、ギャラつり上げるもあるんじゃないですか」と返されると「WWEとかもありかな」とおどけて見せた。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/f15e46b71730b87821042b253a6306d217ff92d0

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:59:45.84 ID:W8+/i7tg0.net

アントニオの居ない新日に未来はあるのかな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:04:51.73 ID:ipe5i5G20.net

>>23
猪木がいなくなって15年くらい経ってるんですが

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:35:49.20 ID:a8yJ6uZS0.net

>>23
何言ってるのw

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:26:22.58 ID:QTmDptkn0.net

MMAに行けよ
その後プロレスで2度食えるぞ

69 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>35
たしかに

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:13:22.51 ID:b1ZTNYlS0.net

>>35
言われてみりゃその通りだな

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

しばらく見てないけど新日って今は誰がエースなんだ?
客入ってなくてガラガラなんだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:37:06.81 ID:q2IdEO7S0.net

>>42
エースはオカダカズチカだろうな
あと棚橋とか
新日はよく入ってる方
唯一のメジャー団体と言える

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:37:01.24 ID:ASAm4N+s0.net

>>74
Twitter上ではノアがやたら必死

68 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

北尾、中西、安田、小川、健想と新日本は鳴り物入りの大物選手を育てられない

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:36:21.21 ID:ASAm4N+s0.net

>>68
ルスカ、アレン、谷津も忘れるなよ

123 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>68
小川にいたってはプロレスそのものを損壊したしなw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:52:10.19 ID:BgQxqmNW0.net

プロレスで魅せるのも難しいからガチと違うからって舐めてちゃいかんよ。UFCが今アメリカで凄い凄いってMMAファンは言うけど
去年の売り上げはUFCは9億3000万ドルで、WWEは10億ドル超えてるみたいだからね。日本ではプロレスは人気なくなったけど、アメリカじゃ格闘ショービジネスの頂点だから。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:15:19.26 ID:7LepVnGT0.net

>>107
UFCで通用しなくなった人間が、金目当てにWWEデビューするくらいだからな。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:26:24.24 ID:ct2plef30.net

華やかな場面しか見てないからな
多分キツくてすぐ辞めそうだな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:36:00.02 ID:3ISAwrlp0.net

>>118
今は昔の長州みたいなおっさんもいないしプロレス界は楽だよ
スクワットも200回くらいできればOKらしい

あくまで今のプロレスは演劇だからな

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:34:29.13 ID:3ISAwrlp0.net

全日本も世界選手権も五輪金も取ったから
柔道家としてはもう上がりだよ
あとは全日本の監督になるだけだけどウルフは指導力あるかな

>>119
プロレスのほうが楽だし長くやれるんだよ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 18:10:12.03 ID:oI7v27/Q0.net

>>120-121
今の方が厳しいよプロレスは
新日だと30分以上休憩無しで動き続けるのが当たり前だし
客の前でマイク持って喋るのも上達しないといけない
勿論バラエティと違って撮り直しもワイプのフォローも無しでだぞ
昭和末期の輪島の様にショッパくてもテレビ局や東スポがヨイショしてゴリ推ししてくれる訳でもないし
平成1ケタの頃みたいにとりあえず力任せにラリアットやパワーボムをかましておけば格好が付いてた訳でもないんだから
むしろ体育会系なら上の人間の前でスクワット1000回やって御機嫌取っていれば良かった時代か
RIZINにでも行ってなんちゃって求道者を気取っていた方が遥かに楽

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 06:29:26.64 ID:jPWjK1VA0.net

デビュー戦のインパクトで北尾光司を超えて欲しい。

146 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 07:21:34.05 ID:ERNnGomn0.net

>>142
変なサングラスと黄色いコスチューム

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:50:43.81 ID:dvW5dAqp0.net

白覆面被るか海賊男になって乱入しよう

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:36:06.55 ID:fCN7hwfP0.net

>>20
狼の覆面被って「あーっと謎のウルフマスクが乱入だー!誰だか全然わからない」
もちろん柔道着着用な
このくらいやってほしい

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:00:42.52 ID:8YE4npVn0.net

台本ありのプロレスならお手軽にできそうだし良いかもな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 05:24:40.26 ID:due/VkZ70.net

>>25
いまだにこんなこと言うバカがいるのか

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

今の親日はゴリゴリのスポーツ選手を育てる力ないだろ
タレントやってるとき楽しそうだしタレント兼解説者でいいんじゃないの

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:35:53.95 ID:q2IdEO7S0.net

>>41
今度カザフスタン出身のアマレス選手が新日入りしたぞ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:24:07.24 ID:Psuoocww0.net

カート・アングルみたいに金メダルを鼻にかける嫌な奴路線でいこう

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:39:31.79 ID:086MzqP70.net

>>43
優作!優作!優作!

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:49:36.38 ID:zGgerwTi0.net

巨人と柔道と相撲は一回出たら監督、親方として戻れないからな
相当な契約金が必要だな

64 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>47
テレビでまくって金あるからショボい名誉職よりも
華やかな道行くんじゃないか
ポストは少ないが元金メダリストなんか結構居るからな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:10:15.28 ID:s0l/8dZK0.net

>>69
プロレスやってからMMA出てまたプロレスに戻れば3度食える

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 11:24:11.86 ID:slXkzPg20.net

>>70
いまのところそれが成功してるのは
レスナーだけだな。

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:00:49.77 ID:+Pgzpfed0.net

ブルーウルフさん・・・

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 07:28:41.16 ID:lxEu4T8p0.net

>>75
二代目ブルーウルフ爆誕や
セルジブデだったっけ?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:14:01.99 ID:BvfdBJlr0.net

>>6
彼は日本国籍の日本人なんですが?

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:16:57.31 ID:t+2lY0zq0.net

>>88
大坂にも同じこと言えんの?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:35:49.53 ID:ASAm4N+s0.net

永田も矢野も岡も歓迎してる模様
ノワヲタはノワに来てほしいとTwitterでやたらうるさい

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:37:44.12 ID:+vuWm7se0.net

来なくていい
「ボク、仕組み分かってるでしょ?」って試合しかしなさそう

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:05.72 ID:SsVGn31F0.net

>>40
レッドシューズ?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:19.89 ID:oBnH86X80.net

ddtでアントニーオ本田と組んでwアントンやってからだな
後は好きにしな

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:07:05.07 ID:MdCFp8VH0.net

ノアだけはやめとけ
どうせすぐに無くなる団体

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:14:58.25 ID:41SGR7OS0.net

今夜中に世界選手権やってるけど
なんでこの人出てないの?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:21:16.80 ID:JizxVQ4u0.net

>>113
垣原がノアか全日でやって三沢に精細されてた
あのグローブが嫌だって

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:22:00.86 ID:uXd4tUKm0.net

橋本真也越えろ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:23:54.65 ID:wCT6Fgto0.net

>>114
だよね
ドンフライもだけど、プロレスのリングには似合わない

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:26:48.26 ID:VJssfb/q0.net

どうせやるなら総合やれよもったいない

122 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

今の時代柔道の指導者やってる方が長期的に見れば断然儲かるだろ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 21:45:03.15 ID:RtMq/G260.net

今の新日本だと海外遠征終えて帰ってきたら魔法のランプから出てくる怪人とかそういうギミックさせられるぞ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 21:45:29.64 ID:C6ADkSRw0.net

朝青龍の兄貴?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:35:34.25 ID:Dker1Qr+0.net

ブルーウルフ

128 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

柔道は稼げないしね

129 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

どんくさそうだから無理。今のプロレスは器械体操だしマイクパフォーマンスも出来ないと厳しい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:57:11.60 ID:Ca5790IP0.net

ジャイアントスイングの練習をしておかないと

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:54:29.48 ID:3vREhQ0T0.net

新日の名前を出した時点で坂口まで話がいってるか挨拶してるわな
柔道出身者がプロレス入りする時は柔道界との関係を良好にした坂口に挨拶するのがしきたりになってる

133 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:31:48.29 ID:1p+Ux9hM0.net

>>132
確か一昔前に小川が坂口と揉み合いの乱闘演じてたな。あれはあれで裏がありそうだが。

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:52:19.14 ID:Wf2iKNG00.net

プロレスファンは贔屓されるレスラーを嫌う傾向がありデビュー戦でチャンピオンになった馳浩はその例だが、これだけの逸材をヤングライオンにするのも違う気がする。プロレスが弱いのは周知されてるからレスラーに強さを求めるファンもいないから異種格闘技戦なのも出来ないだろうし、扱いに困る

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 03:27:13.19 ID:Cv3MsN/I0.net

>>134
ジャンボ鶴田が例に出て来ない辺りに時代を感じる…

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 03:40:27.10 ID:hNTW7+tI0.net

もし新日入りしたら、ガチアスリート戦績最強の新人だなあ
オリンピック金メダルはいないだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 03:43:36.33 ID:gcNgRNio0.net

減量がきついのか?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 05:50:25.02 ID:5L4Yh7zP0.net

がちむちで好き

149 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:53:45.31 ID:pzF/zlzI0.net

>>4
昭和のブックだな
時代遅れ

150 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ドンマイとYouTubeやってろよ

151 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

新日がいいって本人が言ってるのに全日がとか言ってる奴なんなの
団体の将来性も考えてるんだから全日なんかお呼びじゃないんだよ

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:07:48.33 ID:/ZdmroUD0.net

またさんまさん引退の話しちゃったの