【芸能】川越達也シェフ、“水800円”で大炎上から9年「メディア復帰は考えてない」再婚して長野移住の今 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/10/11(火) 18:13:26.10 ID:CAP_USER9.net
「今年2月に宮崎県で『響王』という九州だしスパイスが発売されたのですが、料理の下味からフレンチ、和食や中華まで幅広く使えるとあり、人気を集めています。6月から全国の100円ショップ『ダイソー』でも取り扱いが始まりました。この商品をプロデュースしているのが、何と川越達也シェフなんですよ」(ネットニュース編集者)

 今から10年ほど前、甘いルックスと真逆な辛口のグルメ評論がウケ、バラエティー番組で引っ張りだこに。

「2013年にグルメレビューサイト『食べログ』の《水だけで800円も取られた》という投稿に対して、《いい水を出しているんだもん》と反論したことで、大炎上。それがきっかけで経営する店が閉業に追い込まれるなど、ダメージを受けることになってしまいました」(スポーツ紙記者)

 2017年には『週刊文春』の取材に対して、

《世間から忘れられることを望む》

 と答えていたものの、2019年にはブレイクするきっかけとなった『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の企画「美食アカデミー」で3年ぶりに復帰した。

「テレビ復帰をしたのは“自分が世に出たきっかけだったから”と、あくまで恩返し的な意味で出演したようです。翌年11月まで同企画に出演しましたが、その後は再びメディアに姿を見せることはありませんでした」(テレビ局関係者)

 現在はどのような生活を送っているのだろうか。移住先である長野県で話を聞いてみると、

「いまの奥さんの実家がこのあたりみたいで、再婚を機に引っ越してきたみたいだね。軽トラックがメインのこの田舎町では珍しい品川ナンバーのベンツに乗っているから、地元ではかなり有名だよ」(近隣住民)

 子どもの送り迎えもする、イクメンのようだ。

「新型コロナの感染が拡大してしばらくは、よく子どもと一緒にいるところを見かけたよ。義父の田んぼの稲刈りなども手伝ったりしているようだし、悪い評判は聞かないね」(別の近隣住民)

 9月下旬、東京の仕事から戻ってきた川越シェフを直撃した。

「本宅は東京にあるので、行ったり来たりしているような状況ですね」

─現在はどのようなお仕事をされているんですか?

「レストランのアドバイザーや、出身地の宮崎でお菓子など4つの商品のプロデュースをしています。今後はあくまでも裏方としてやっていく予定なので、メディア復帰は考えていません」

─以前はお店も経営されていましたが。

「年内に出店するために動いていますが、そこもアドバイザーとして関わる予定です」

─田舎暮らしの魅力は?

「家庭菜園もしているのですが、自分たちで育てた野菜やお米を毎日食べられることですね。今は家族中心の生活をしているので、子どもの行事は必ず参加するようにしているんです。実は今から子どもの行事があるので……」

 と記者に一礼。そして、「せっかく東京から来てくれたのでどうぞ」

 と、持っていた袋からシャインマスカットを取り出して記者とカメラマンに渡すと、自宅へ戻っていった。

 辛口ではない日々を送っているようだ─。

週刊女性

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba829b78ae399d76b8ba7cad89da62129e41af42?page=2
突然の訪問にもかかわらず、特に驚く様子もなく、現在の生活について丁寧に答えてくれた川越達也シェフ

直撃後は家に向かって走っていったが、最後にジャンプでポーズをとる川越達也シェフ

人気の『九州だしスパイス響王』

1 :ひかり ★:2022/10/11(火) 18:13:26.10 ID:CAP_USER9.net

「今年2月に宮崎県で『響王』という九州だしスパイスが発売されたのですが、料理の下味からフレンチ、和食や中華まで幅広く使えるとあり、人気を集めています。6月から全国の100円ショップ『ダイソー』でも取り扱いが始まりました。この商品をプロデュースしているのが、何と川越達也シェフなんですよ」(ネットニュース編集者)

 今から10年ほど前、甘いルックスと真逆な辛口のグルメ評論がウケ、バラエティー番組で引っ張りだこに。

「2013年にグルメレビューサイト『食べログ』の《水だけで800円も取られた》という投稿に対して、《いい水を出しているんだもん》と反論したことで、大炎上。それがきっかけで経営する店が閉業に追い込まれるなど、ダメージを受けることになってしまいました」(スポーツ紙記者)

 2017年には『週刊文春』の取材に対して、

《世間から忘れられることを望む》

 と答えていたものの、2019年にはブレイクするきっかけとなった『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の企画「美食アカデミー」で3年ぶりに復帰した。

「テレビ復帰をしたのは“自分が世に出たきっかけだったから”と、あくまで恩返し的な意味で出演したようです。翌年11月まで同企画に出演しましたが、その後は再びメディアに姿を見せることはありませんでした」(テレビ局関係者)

 現在はどのような生活を送っているのだろうか。移住先である長野県で話を聞いてみると、

「いまの奥さんの実家がこのあたりみたいで、再婚を機に引っ越してきたみたいだね。軽トラックがメインのこの田舎町では珍しい品川ナンバーのベンツに乗っているから、地元ではかなり有名だよ」(近隣住民)

 子どもの送り迎えもする、イクメンのようだ。

「新型コロナの感染が拡大してしばらくは、よく子どもと一緒にいるところを見かけたよ。義父の田んぼの稲刈りなども手伝ったりしているようだし、悪い評判は聞かないね」(別の近隣住民)

 9月下旬、東京の仕事から戻ってきた川越シェフを直撃した。

「本宅は東京にあるので、行ったり来たりしているような状況ですね」

─現在はどのようなお仕事をされているんですか?

「レストランのアドバイザーや、出身地の宮崎でお菓子など4つの商品のプロデュースをしています。今後はあくまでも裏方としてやっていく予定なので、メディア復帰は考えていません」

─以前はお店も経営されていましたが。

「年内に出店するために動いていますが、そこもアドバイザーとして関わる予定です」

─田舎暮らしの魅力は?

「家庭菜園もしているのですが、自分たちで育てた野菜やお米を毎日食べられることですね。今は家族中心の生活をしているので、子どもの行事は必ず参加するようにしているんです。実は今から子どもの行事があるので……」

 と記者に一礼。そして、「せっかく東京から来てくれたのでどうぞ」

 と、持っていた袋からシャインマスカットを取り出して記者とカメラマンに渡すと、自宅へ戻っていった。

 辛口ではない日々を送っているようだ─。

週刊女性

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba829b78ae399d76b8ba7cad89da62129e41af42?page=2
突然の訪問にもかかわらず、特に驚く様子もなく、現在の生活について丁寧に答えてくれた川越達也シェフ

直撃後は家に向かって走っていったが、最後にジャンプでポーズをとる川越達也シェフ

人気の『九州だしスパイス響王』

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:17:32.64 ID:22IjYs8f0.net

>>1
あれ?炎上した理由って良い水出してるからじゃなくて貧乏人は来なくていいじゃなかったか?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:40:29.73 ID:dPEtRL2b0.net

>>9
シャインマスカットもらったから記者も好意的になって表現柔らかくしたんじゃない?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:30:09.22 ID:tP0cokzU0.net

>>1
胡散臭い

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:38:10.10 ID:5FZBk2ti0.net

>>1
マスクしてると誰やこれだな
存在感のある鼻の穴が見えてないと川越達也と分からない

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:55:57.25 ID:EgMWYHAZ0.net

>>1
ゲームセンターcxの作家?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:26:23.64 ID:BQE6wZKf0.net

>>1
ちゃんと書け
貧乏人は一流の店では、水でお金取るの知らねえのなwwwって煽ってだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:28:05.57 ID:YCZ/qOBx0.net

>>1
宮崎に麺工房響ってお店が昔あったけど、そことのコラボなのかな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:59:50.99 ID:E1SkzYN60.net

>>1
アキラ100%?誰このおっさん

278 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
シャインマスカット貰ってスパイスの宣伝してんじゃねーよ

297 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
カッケー

309 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
相変わらずかっすい事槍夜なチンケな奴

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:23:59.62 ID:14fSLDLI0.net

>>1
躍動感ある写真でワロタ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:09:19.45 ID:d/axuaYo0.net

>>330-333
ワロたwwwwww

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:25:51.82 ID:y4LVC4zQ0.net

>>1
思い出そうとするのだが古市憲寿が邪魔をするのだ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:26:57.06 ID:6XQQJxnl0.net

>>333
それwwwwwwww

799 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>333
フィギュアの羽生も
その3人似てるよね

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:52:44.54 ID:gWyBHBo00.net

>>1
アクア800の何が悪かったか、水だけでどうのこうのではなく、
水を断っていたのに、チャージされた事、そしてその人達が頼んでたボトルワインを他の席に給仕しようとした事。
それを離しのすり替えをして水が良いからだとか貧乏人呼ばわりしたこと。

871 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:01:42.46 ID:CgAWk49m0.net

>>504
>そしてその人達が頼んでたボトルワインを他の席に給仕しようとした事。

これはどういう状況?
間違って他のテーブルに持って行ったのか
すでにテーブルの上にあったボトルワインで他の席の客に注ごうとしたのか

544 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:36:02.83 ID:oTKYnCu60.net

>>1
もうそっとしてくれの気持ちもわからなくはないが
ジャンプするから煽りに見えて印象悪くなるんだよなあ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:31:51.58 ID:IzTZppqj0.net

>>1
4枚目、コレを見に来た。

566 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:18:44.79 ID:IzTZppqj0.net

>>1
4枚目、コレを見に来た。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:57:57.83 ID:TZkF3cUt0.net

>>1
水800が高いってことじゃなく、レビュー主は頼んでないのに置かれて800円取るのは…って書いただけなのに
川越は「年収300万、400万の人は高級店行ったことがないからいい水出すのがわからないんですよ!」って
微妙にズラした反論したから炎上したんじゃないっけ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:10:09.48 ID:cMBtRluC0.net

>>1
ラーメン王の石神は、何やってんだ!?

683 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:58:14.94 ID:WMxmLtA40.net

>>1
稲刈りってそんな大変なの?

688 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:04:38.71 ID:JINNzLQa0.net

>>1
この記事はなんか田舎に偏見感じるが
軽トラが主流なんてよほど山奥の住人数十人の山村か、と
車社会の長野であり得ないが
2枚目の写真からしても普通の整備された住宅地に見える
この記事の偏見の方が気になる

691 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:13:12.96 ID:7lkCEsnt0.net

>>688
都落ちしたけど実は上手いことやってますっていう記事なんだから田舎sageしないとインパクト弱くなるからしょうがないだろ
週刊女性の記事なんだしそりゃバイアスバンバン掛けるでしょ

698 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:40:03.37 ID:Mxx7X5kX0.net

>>1
水の件についてはとりあえずサーセンといった後、まぁ年収500万程度の人間がたまに来たところでウチの店の味はわからんよと抜かしたから炎上したんだろが
肝心なところ省くな

811 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:41:19.08 ID:j1NkyCxk0.net

>>1
ポーズなんなのwww
よくわからんことで炎上しちゃったけど、今は幸せそうでよかったじゃん

869 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 07:59:53.25 ID:ubQKfnfV0.net

>>1
渡部系。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:14:18.68 ID:I1/muFvX0.net

以下好きなおでんの具の話

7 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:17:09.66 ID:jgayW56C0.net

>>2
ちくわぶ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:25:12.09 ID:6jjJV0As0.net

>>2
平天1沢

598 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:59:21.91 ID:b+TMvt7c0.net

259: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:45.77 ID:snL+T4Ck0

別に水を800円で売ろうが8000円で売ろうが80000円で売ろうがそれはそれで良いんだよ。
問題は客がその水を望んで購入したのか?って話なんだよ。
水以外にも何でただのレストランで、ドリンクの値段を表示してないんだよ?
もしかして時価なのか?

それとさ、>>35のパンの写真だけど、カワゴエのパンってもしかしてホームベーカリーで焼いてないか?w
パンの下部の窪みは、あれはホームベーカリーで焼くと出来る窪みだよ。

275: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:16.69 ID:veZdb9wO0
>>259
たしかにHBの羽の窪みだな、あれは
下のほうをぎりぎりでカットして隠してるつもりでいるところがビンボ臭いw

296: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:01:09.66 ID:rHyw2cip0
>>259
それだ
下の方が不自然に切られているから何でだろうと思ったけどホームベーカリーの窪み隠すためなら納得いくわ

312: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:06:50.37 ID:snL+T4Ck0
>>296
だろ?
俺も時々HBで焼くが、このパンの大きさといい下部の窪みといい、まさにHBで焼いたそのものなんだよ。
一番下セブンイレブンに売ってるスティック状のチーズケーキかと思った

715: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:52.27 ID:GZ2LyUdf0
>>519
本当だ
この川崎シェフのパン、ホームベーカリーで作った時の穴が底に空いてる・・・自家製ってパン焼き釜もないのかよwひ ど ス ギ wwwww

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:14:40.09 ID:EDd4CP7a0.net

>>2
すじだな
牛スジじゃなくて関東の魚のすり身

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:27:41.03 ID:0ST4aj1t0.net

>>2
こんにゃくこそが至高なり

481 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:00:03.44 ID:dEK6i6eS0.net

>>2
たまごしか勝たん

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:15:28.67 ID:w5xmqoTZ0.net

>>2
餅巾着

537 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:01:04.88 ID:FkMejUUF0.net

>>2
はんぺん

568 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:38:49.19 ID:kxU3VoV30.net

>>2
白瀧

578 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:08:05.01 ID:HLGX3HG80.net

>>2
だいこん

638 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 08:04:08.89 ID:OoCu0XpS0.net

>>2
もち巾着

679 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:52:53.21 ID:a5lAUwXC0.net

>>2
こんにゃく

838 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>2
みな、じゃがいもの魅力を知らなすぎる

887 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:02:25.25 ID:z/XZUhhT0.net

>>2
いいケツ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:09:42.93 ID:AL7OL/WL0.net

水にお金払うの普通だけどなあ
テレビなんかに出てたから、貧乏人の嫉妬の的になってしまったのう
まともな人間は、水の値段なんか確認すらしないし
逆に無料だと分かったら怖いわ
お前何飲ませてんだよ、ふざけるな
だよねー

516 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:15:03.31 ID:qmeqiKyD0.net

>>512
勝手に出してきた水の代金払うのが普通?

571 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:52:03.08 ID:sNwPJLk80.net

>>516
普通だな。そこらのスナックでもミネラル1000円だぞ。
ママが空き瓶に水道水入れたやつ。

601 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:05:06.16 ID:qmeqiKyD0.net

>>571
徹夜河越はぼったくりバーなのかw

520 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:29:51.76 ID:br2mWUXr0.net

>>512
そういうのに無縁の人が来るのは想定内だったはず
そこはメニューに炭酸入り無しとしっかり載せて
客に選ばせて有料だってのをやんわり伝えるべきだった

527 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:56:55.95 ID:RZd2FcBo0.net

>>520
まあ実際色んな層が見るテレビってメディアに担がれたとは言え良しとして散々出まくってたわけだからな
そもそもが煽り文句抜きにしても間口広げといて逆ギレしてんなよって話
最近多い賞賛以外いらねえ批判許さん芸能人様みたい

524 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:48:06.76 ID:Imn0Ig2C0.net

>>512
水頼んだらそらね
高級レストランなら、ガス入りかガスなしか、タップあるならタップもありますよと聞くのが普通だよね

炎上したのは「何も言わずに勝手に注いで800円取られた」て書き込みが複数あったからだよ。

695 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:29:42.46 ID:5nSPZBDb0.net

>>524
そんな事が気になるのが不思議なんだよ。
メニューの値段とか、そもそも見るのか…
そこまでの貧乏感覚が理解できない。
貧乏ってなんか大変なんだな。

700 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:41:30.38 ID:C7SIUEzX0.net

>>695
気になる人が通う層の店でしかないのに何勘違いしてんだって話だよ?

714 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 11:20:49.29 ID:qmeqiKyD0.net

>>695
金持ちだろうが貧乏だろうが勝手に出してきた水に800円請求されたら文句言うだろ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:57:50.17 ID:OoZg/I8R0.net

>>512
アルコールを飲むから水はいらないと言ったのにテーブルに水を置かれ飲んでもいない水代の請求された
問題になったとき低収入が来るような店じゃないと煽ったので炎上した

532 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 01:20:47.82 ID:JVo9NrWk0.net

>>528
酒飲んでるのに勝手に有料チェイサー代を上乗せしたわけか

アホな店
どんどん潰れて結構や

565 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:17:06.89 ID:p95mkz4N0.net

>>532
そんな店じゃなかったけどなぁ
帰りには1人3500円位のお土産
全員にくれたわ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:32:13.69 ID:D6n0aM+G0.net

>>565
面白い

548 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:49:40.38 ID:nyirHJPD0.net

>>512
ジャガイモ面が偉そうにw

553 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:19:02.38 ID:hrG6rTSo0.net

749 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:51:40.64 ID:iaFbiKua0.net

>>553
キムチのイメージしかない

最近のジャニーズで同じ顔の人いるけど
身内かね

554 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:21:26.69 ID:hh/ZLe2I0.net

>>512
お前が1番貧乏人だよ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:11:05.96 ID:x/FqYig+0.net

>>512
いや取らないよw
あんなレストランとか行かないでしょ?
どこ住んでるの?

901 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:50:48.39 ID:boe7ZgGx0.net

>>512

くっさ

さっさと首吊って死ね

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:35:45.18 ID:9glUSPpg0.net

>>68
料理のレベルそんな低いの?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:37:11.42 ID:K3q9c5R60.net

>>72
ちゃんとした店での修行経験は無かった筈

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:48:55.98 ID:a7NHTHG+0.net

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:58:52.74 ID:9glUSPpg0.net

>>238
コレ見るとうまいようだな🍽

水飲み放題はわらた

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:34:02.09 ID:W97pHwOE0.net

>>238
ロケットニュースのせんべろの人、こんな昔からいたんだな

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:50:10.24 ID:W97pHwOE0.net

>>238
ロケットニュースのせんべろの人、こんな昔からいたんだな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 08:37:47.83 ID:o4YKBFPn0.net

>>238
飲み放題付きコース15000円って安いやん お品書き見たところ安い食材しか使ってなさそうだけどw

813 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 10:19:47.70 ID:/mMyjIfp0.net

>>238
このメニュー内容で代官山で15000円なら悪くないと思うけどね
季節によってここにめちゃくちゃバター使った一品や高級食材が加わってたらリーズナブルに傾く
結構メニュー考えられてる普通の商売してるって感じに見える

アクアだったか水800円で炎上した時は税とサービス料込みで8500円のコース提供してたらしいから、
単純にデザートとドリンクの追加し放題が上乗せと考えると、炎上時の価格設定も炎上するほどではなかったかもね
高い水使ってるんだから(有料なのは)当たり前じゃんて言い方が、水無料だと刷り込まれてる多くの日本人が反発したくなる憎たらしいウザい言い方だっただけで
ぼったくりではないな

816 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 12:04:20.71 ID:ZMmXRo2D0.net

>>813
水(よく分からない銘柄)の押し売りだろ

824 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>813
だって「黙って勝手に出されたコップ水」wが有料800円、とか日本なら誰も思わないじゃんw

高級店の有料水みたいにメニューに載ってるわけでもなく、銘柄を選ばせくれるわけでもなく、ガス入りの水でもなく、目の前で銘柄瓶を開けて注いでくれるわけでもない、無料のコップ水と同じように配られるコップ水wだからなw

目の前で銘柄瓶から注がれない、黙って配られるコップ水wなんか本当に川越の言うようにいいお水なのか全くわからないのにw

883 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:49:10.77 ID:UTcvljPk0.net

>>72
食べログwwwww

718 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 11:49:30.36 ID:WNXRcKFu0.net

>>715
年とったせいか料理や酒が有料なのが当たり前だけど
水は無料であるべきってのが違和感だな
ワインと水に貴賎があると思うならレストラン行かないほうがいいんじゃないかと最近は思う
例えば両方無料なら迷わずワイン飲む人って人間がレストランやシェフの良し悪しを語れるかどうか
まあ川越のやり方もエレガントとは言い難いんだけどさ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 12:34:06.88 ID:zUJI5x450.net

>>718
日本では店側が勝手に出すコップ水は無料である「べき」ではなく無料だからな
コップ水が有料なら事前にメニューなどで説明するべきだし、勝手にコップ水を配るのなら無料であるべき

79: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:05:11.53 ID:2PNXpEXSO
お金取るのなら勝手に水ついじゃだめだろ
これって訴えたら勝てるんじゃない?

86: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:08:00.53 ID:Byp9rM540
>>79
当然訴えたら勝てる
だが800円ぐらいで訴える人はいない
そのへんも計算して川越はやってるね
さすが元ホスト
ギリギリのところの商売をやってる

94: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:10:43.91 ID:NCngCoL10
勝手に出して金取って「え?」て言われたら
値段の問題にすり替えて上から目線の年収話をする川越・・・アホだろw
高級店は水の種類と値段をメニューに書いて、目の前でボトル開けて注ぐもんじゃないんか

ところで消費税含んだ料金から10パーセントサービス料取ってるのもかなり問題あると思う
なんで外税で計算してないんだろう

723 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 12:35:35.32 ID:zUJI5x450.net

>>718
144: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:55.80 ID:j2C0nSQO0
事の顛末

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金を訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ

料理+フリードリンクにして8,000円コースを15,000円に値上げ←今ココ
(但しアクア800がフリードリンクに含まれるかかどうかは不明)

728 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 12:59:50.91 ID:doQ1+CPq0.net

>>723
高級店って程でもないじゃん
料理+フリードリンクにして8,000円コースを15,000円に値上げって

880 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:41:51.34 ID:uMbzxcpS0.net

>>723
このまとめが良いなw
川越は一生表には出られんだろ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:38:17.50 ID:Xv6goVL00.net

>>718
んなもんレストランのレベルによるわ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:49:11.42 ID:PIQI6sZu0.net

水800円ってコース料理出すような店なら何も珍しくないのにな
常識知らない一般庶民に袋叩きにされてたなw

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:52:20.25 ID:I66K1gkX0.net

>>239
コイツが叩かれたのは年収400万位の人は水で金取るような高級店に行った事がない と余計な事を言ったからだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:53:18.60 ID:PIQI6sZu0.net

>>242
それも事実やん・・・

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:53:18.85 .net

>>239
ガストで出てくるレベルの料理をコースにしただけの店がこれ言ってたから炎上したんだろ
保育園中退かお前は?

397 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:19:55.72 ID:NCYMqpBS0.net

>>247
元々まともなレストランで修行してたわけでなく、
カラオケ屋で料理作ってた奴だからな
経歴知ってコケそうになったわ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:33:35.79 ID:0I9R+TxA0.net

>>397
ウィキ見たらちゃんと辻調出てるじゃんw

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:38:29.48 ID:+XsWXGV+0.net

>>419
ウィキなんて誰でも編集できる

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:45:44.01 ID:RCG5jPbI0.net

>>429
知るかよ。
出てないのならお前が書き換えろよ。

609 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:36:49.12 ID:MyTvIVBf0.net

>>419
それが何なんだよ?
とりあえず専門学校出て調理師免許持ってるだけだろが

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:23:27.92 ID:22IjYs8f0.net

>>8
水に金とるような店って行ったこと無いが薬飲む時の水も金とるのか?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:26:02.39 ID:x6ZF+Eth0.net

>>29
店によるだろ
水道水サービス出だしてくれるかも知んないし、あくまでも有料のミネラルウォーターしか出さないとこもあるかも知んない

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:34:38.43 ID:22IjYs8f0.net

>>37
まぁそりゃそうだな。一言言ってくれるなら別に気にしないか。

>>47
そういうところ行くような客が気にもしないか…

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:57:04.39 ID:eg94ahUJ0.net

>>70
マジレスすると、本当の高級店で正規の値段を払って食事をしてる人が持病かなんかの薬を飲むことを伝えたら、その水に金なんて取らないほうが多いと思う
気持ち良く過ごしてもらう事に対しても金を取ってるから

221 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:40:01.19 ID:xms3uv8L0.net

>>132
まあでもそういうお客さんは別途ドリンクは頼んでるはずだからね

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:27:56.30 ID:Lugmohwh0.net

>>29
店によるだろうけど、水に800円を取る店ならサービス料とかだけで数千円取ってるから客もいちいち言わない

673 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:39:12.31 ID:FY84koev0.net

原価とか言ってるやつはこの手のお高いリストランテ行ったこと無いの丸出しでマジで赤っ恥だぞ
予約して行くようなデート会食でつかう店って席に着いて水なんか出てこないからな

676 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:46:30.86 ID:qgNzV4uG0.net

>>673
だからこの話はそれを知った上で行き
アルコールをのむからと水を断ったのに出されて料金をとられた
かつ自分が頼んだボトルの残りを他のテーブルにサーブしようとした
それを情報元もろくにとらず脊髄反射で語る情弱が何偉そうに語っているのか意味不明
そういう人多発してるけど自分ろくに情報ちれない頭よくない人ですぅって言ってるのかな

684 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:58:46.77 ID:bXAZkGn00.net

>>676
控えめに言ってクソだね

696 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:37:44.52 ID:C7SIUEzX0.net

>>673
お水は如何ですか?ってコップについで回ってたんじゃないっけここ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:45:54.72 ID:doQ1+CPq0.net

>>696
ああそういうシステム?
1杯飲んでも3杯飲んでも800円?

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:34:18.06 ID:dKNh1yGm0.net

>>8
カラオケ屋の料理作ってたレベルの料理人の店で、しかも注文してないのに出てきた水(アクア)が800円だったからなあ。

715 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 11:20:52.94 ID:VRZTq/Gm0.net

>>710
「店が勝手に出す&頼んでいないコップ水」が有料である事を店はメニューか口頭で説明するべき

deboo-deboo (6) さんの口コミ ( 女性・東京都 )
’11/09/15 (’11/09 訪問)
最後にあたしキレました。お水をサーブされたんです。
姉もあたしも基本食事屋さんで水は頼まない。
あたしはアルコール入ったらアルコールで通す。
チェーサー?チェーサーはビールだよ!
この水があたしの怒りを買った。

大体一流店はまず、聞くんです。
「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。
この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
そしてお会計で気付いた。
水800円也….
ぶち切れました。

いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?
やってはダメでしょ、それは…

あも☆(9)’11/12/18(’11/11 訪問)
噂通りお水は有料!
まず皆様の口コミをみてから行きました。
お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようね。と望みましたが気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア¥800とありました。
ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう。
はじめから水は有料ですとわかってからいけば
気分を害さないかも。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:54:03.37 ID:hKEE/CIo0.net

当時監修されてたパスタソースが塩辛くて食べるの大変だった
メーカーもよくOKだしたなと思ったわ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:57:41.90 ID:OtXswhfC0.net

>>250
水頼みたくなるように仕向けたんだろ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:56:55.31 ID:Z+lgf9TD0.net

確かに有り得ないほど高いけど
こう言う店で水頼む奴は気違いなんだし
これはこれで良いんじゃないかな
高かったら頼まなきゃ良いんだから

260 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:57:43.69 ID:5Nm35VI80.net

>>254
頼んで無いんだよ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:58:30.32 ID:MwBHPusl0.net

>>254
件の人は頼んでいないぞ
徹夜河越が勝手に出した

266 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:59:09.06 ID:bUB3I0lO0.net

>>254
アルコール頼んでたのに
頼んでない水(800円)が
飲み屋のお通しのようにでてきたんだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:30:04.07 ID:1Jk2kS1a0.net

こいつ、性格の悪いところも古市にそっくりだな

性格が似てる奴って顔も似るって言うけど本当すぎて草

282 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>53
この手の面相で善人っていないよな

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:51:08.05 ID:Me7IJEpw0.net

>>282
被爆怪獣スペル星人顔

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:01:19.64 ID:zAUyhDfV0.net

>>53
栗原はるみはイイ人だと信じたい

766 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 19:18:31.61 ID:tzTzfzlA0.net

貧乏人は味音痴www

774 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 19:42:34.58 ID:kJa2rJef0.net

>>766
この手のアホって騙されて水道水飲まされても普通に美味しい美味しい言ってるからな
日本でミネラルウォーターなんて出すのがそもそもの無駄
あれは水道インフラも満足に整ってない国の飲み物なんだよね結局は

782 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 20:05:34.30 ID:AW2n3ZiI0.net

>>774
美味しんぼって老害漫画を鵜呑みにしてる奴が水道水がーって30年前の知識で語ってるからね

785 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 20:26:48.95 ID:kJa2rJef0.net

>>782
確かに美味しんぼのメンタリティと川越って似てる気がする
中身0の料理に色々と権威を塗りたくって凄い物を作ったみたいな雰囲気作りをするって所がいかにもって感じ
ああ言うのを見るとたかが食い物に何を求めてるんだろうなって思うわ
貧乏人のルサンチマン丸出しって言うかなんて言うか
はっきり言って美味い物は美味いで良いだろとしか思わんよ
むしろ食い物でマウントを取るって発想が貧乏人臭い

891 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:18:44.56 ID:t0wBkGuS0.net

>>766
北大路魯山人も美食は金がかかるものと言っているから
あながち間違えでもない。貧乏人の美食家気取りの人ほど物を知らない

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:43:48.12 ID:Qd88Far/0.net

写真集までだした、料理研究家女の人の方こそ見ないあ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:47:46.25 ID:oPLgBeOs0.net

>>91
森崎友紀?あの人テレ朝のナスDってプロデューサーと結婚してるぞ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:02:44.16 ID:Qd88Far/0.net

>>97
うわなんかショック

151 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:06:40.47 ID:dPEtRL2b0.net

>>142
子ども3人いるらしいよ
家庭円満そう

511 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:06:15.17 ID:zAUyhDfV0.net

>>91
あの人の持ち上げ方も異様だったよなぁ
元何者かだったよな 整形前見ると野心の塊みたいな顔してた

104 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:49:41.33 ID:hah3EHVE0.net

>>13
年収3000万以下の間違いだろ?
300万以下の人なんていないぞ
生活保護だけだろ
最低でも年収は500万あるはずだ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:23:20.29 ID:6NJszNK20.net

>>104
こんな地下の便所の落書きで暗に自分が金持ちだと匂わすこと言って虚しくならないかって思うわ
おまえ、真面目に間違いを指摘してるつもりならただのバカw

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:28:28.53 ID:hDXHsddt0.net

>>104
もうちょい足りないかな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:05:16.10 ID:IQdX6VOx0.net

ぼったくりがあった時に必ず引き合いに出されるようになったもんな
顔と名前は忘れても水800円ってのは忘れられん

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:08:43.78 ID:tC2gleLM0.net

>>147
今だったら大したことなく感じるがな
サービス料とかお通し代とか、名称は違えどそんなもんだろ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 08:30:55.38 ID:EaTRDIEc0.net

>>147
今だったら大したことなく感じるがな
サービス料とかお通し代とか、名称は違えどそんなもんだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:12:14.30 ID:yf7bVQVr0.net

>>8
でも頼んでもいない有料の水を勝手に出す店はそうそう無いでしょ・・・諸外国でも
イタリアやスペインではハウスワインより水の方が高かったりするので、水は勝手に出てこない

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:13:54.42 ID:K3q9c5R60.net

>>158
そもそも生水が飲めない諸外国とは事情が違うしなぁ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:53:54.59 ID:OtXswhfC0.net

>>158
アテネのトラットリアでランチ食ったとき頼んでない水を請求されてたわ
腹立つけど出された水は飲んでたんで金は払って
1.5リットルの大部分残ってたボトルを了解を得て持ち帰った
街歩きしてたからガブガブ飲んで夜までに空になったからまあ丁度よかったw

170 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:16:41.46 ID:ZjoIm8oB0.net

この人の頬骨と目が気持ち悪かった
どこがイケメンなんだよ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:34:02.47 ID:dPEtRL2b0.net

>>170
渡部と顔の特徴が似てるよね

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:09:54.19 ID:FVJ/ZJaX0.net

>>214
今田耕司にも似ていると思う

244 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:52:39.67 ID:Ye2h4U0i0.net

最近酒やめて炭酸水頼むようになったが1000円は当たり前だよな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:56:24.75 ID:2KO+yYsY0.net

>>244
炭酸水の喉越したまらんよね
ウィルキンソンの赤うますぎる

261 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:58:00.29 ID:Z+lgf9TD0.net

>>252
炭酸水なんて20年前の日本人は誰も飲まなかったのに
いつの間にか当たり前になったな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:53:20.85 ID:qVDci/Kk0.net

近所に住んでるけど気さくで良い人だって聞くな

281 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>248
上田民乙

304 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>281
この発言で意外と近所の住人のネットリテラシーが高いことがわかった

307 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>304
たしかに

277 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>275

これどうしたらいいのお前ら
代わってくれ

280 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>277
つまりお前は底辺だから発言権がないってことだ

284 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>280
怖いです

お前ら見て見ぬフリしてないで助けろよ

288 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>284
お前も関係ないのに口出ししてるだろ?

口出しするには、頼んでもいないサービスで800円取られても文句言うなってことだろ?
早く72000円を毎月俺のところに振り込め
俺はお前のような貧乏人の来る店じゃないからな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:27:28.45 ID:fuHNkFW90.net

高級レストランよりも、普通の定食屋さんのほうが量が多いし美味しい。

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:28:38.58 ID:x/iAZMqD0.net

>>337
庶民にはそうだろw

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:41:37.10 ID:Bp/8ft2d0.net

>>337
負け犬の遠吠えやんけ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:43:43.54 ID:hMLvTDfu0.net

高級店ぶってたけどコースで鶏の胸肉とか出してたみたいだしなぁ
近所だったけど悪評で行かなかったわ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:46:30.77 ID:UEhITa4O0.net

>>357
2ちゃんでは一貫して川越が嘲笑されていたな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:50:21.98 ID:DtRcJPnX0.net

>>360>>8
しかしあの事件からもう9年も経過してたとはw

そちらの方が驚きなのだがw

362 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:48:30.95 ID:UEhITa4O0.net

まっとうな商売で成功する人もたくさんいるから
阿漕なビジネスを持ち出してそれも含めて批判するのはおかしい

368 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:54:30.93 ID:yKAvOrOj0.net

>>362
いやだから、まっとうな商売で成功する人って日本では成功しないでしょ?笑
成功していたら品川ナンバーなんだから

375 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:01:11.75 ID:tEWpG96j0.net

>>368
負け犬の僻み根性醜すぎwww

380 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:07:54.06 ID:yKAvOrOj0.net

>>375
ほら、絶対にまっとうな人間じゃないじゃん(´・ω・`)
そんな奴は親が上級国民の血筋とかでない限り、少なくとも平成以降の日本には存在していないんだよ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:04:29.78 ID:tH+ZXXBZ0.net

コップ一杯の水道水に800円てすげえことだよ
よく決断したよ川越さんあんた漢だよ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:18:32.74 ID:FvjclcNK0.net

>>377
ペリエっていつ水道水になったのかな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:21:40.50 ID:eZcC6Npy0.net

>>377
銀座のクラブでミネラルウォーターがただだと思う?ボトルも入れないでさ。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:31:09.87 ID:tjzRxwjE0.net

>>8
書いたのが在日のマンさんだったから。

584 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:20:29.80 ID:+KqKA3j20.net

>>417
むしろインチキ川越が好き勝手してきたのが在日利権では

729 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 13:04:38.86 ID:Rs5o0RPt0.net

>>584
根本はそれだろうなー…

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 22:44:36.08 ID:X/nBAM8Z0.net

森崎なんとかって女の子いたような

477 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 22:54:36.60 ID:8EaTFFeQ0.net

>>471テレ朝のナスDの嫁

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:09:45.72 ID:OOyNRBdP0.net

>>477
ナスDの嫁だったのか‥
先見の明があったのかな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:37:03.12 ID:1kDSPlGJ0.net

なにわ男子にすごい似てる子がいるよね

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:40:12.45 ID:Hyyci2RY0.net

>>496
いる
身長が低いとこもそっくり

507 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:55:52.80 ID:V6Y7b/Fk0.net

>>496
よくジャニーズ入れたなってレベルの彼か。
しかも料理が得意なんじゃなかったっけ?

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:38:31.17 ID:CBIfwhIy0.net

ランチコースなら手が届くくらいの高級レストラン行ったら水が1000円…ドリンクは一番安くて1800円で驚いた
結局スパークリングワイン2400円を頼んだんだけど、この場合何を頼むのが普通なの?
コースも肉にするならプラス1500円とか加算されて結局全然お得感なしなランチになった

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:42:52.60 ID:qjgvkBFU0.net

>>497
安くしたいなら水
そうじゃないなら飲みたいものでいいのでは?
食べログに書いた人も水はただだと思ってたひとだろうね
お茶はタダとか思う人もいるしね

530 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 01:06:51.85 ID:rfra8Do80.net

>>497
身の丈にあった店に行くべき

551 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:05:53.24 ID:rDtvYBUa0.net

水が高かったから炎上したわけではないだろ
食事中にワインを飲む人は水を飲まない人もいるけど、そういう人からも水代800円を取った
アコギなことをやった結果、全店舗閉鎖に追い込まれた

575 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:00:37.92 ID:X0jxkTJo0.net

>>551
サービス代とかチャージ料で
取れば良かっただよな。
無料の水ばかり飲まれたら
儲け無しだろう。

801 :ab@b:[ここ壊れてます] .net

>>575
ギャグですか、水ばかり飲む奴なんていない。

561 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:56:09.07 ID:85V2dzWd0.net

>>5
水800円なんて高級ホテルのレストランでもありえないよ田舎モンがw

572 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:55:59.01 ID:sNwPJLk80.net

>>561
800円は安い。
欧米では自分が入っていい店かどうか自覚してるぞ。
日本は普段着で高級店入って、高いってほざいているのがいるからな。

800 :ab@b:[ここ壊れてます] .net

>>572
欧米の旅行者は日本の食べ物屋で水がただで出てくるのをビックリする位なんで、欧米と比べる意味が無いだろ。

593 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:50:42.64 ID:b+TMvt7c0.net

144: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:55.80 ID:j2C0nSQO0
事の顛末

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金を訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ

料理+フリードリンクにして8,000円コースを15,000円に値上げ←今ココ
(但しアクア800がフリードリンクに含まれるかかどうかは不明)

596 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:54:13.19 ID:6lgVv7FX0.net

>>593
なるほど
これは店がコジキ過ぎて酷いなww

709 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:57:49.93 ID:C7SIUEzX0.net

>>707
>>593
ここはやってたんじゃない

658 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:16:17.50 ID:7O4ghs8L0.net

外国いって水買えば、800円程度に目くじら立てなくなるよ
当時は価値観の相違で炎上しすぎだったな~
日本は地方までいくと水道水がうまいからね

663 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:23:04.60 ID:K/FCUUxR0.net

>>658
こういう論点すら理解してないマヌケが海外事情語るのはホント笑う

895 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:12:29.86 ID:1ct9uF1A0.net

>>658
論点がズレてて草

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:34:16.46 ID:5FZBk2ti0.net

>>8
安いイメージの川越の店に水800円取るなんて思ってなかった層が来た

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:42:43.36 ID:l7Pzd/4H0.net

>>67
レビュアーはそこそこ高級店で食べ慣れてる人だったはず
水くださいって言ったらガス入りにするか聞かれてガス入り選択するか、水の銘柄指定すれば有料の水オーダーしたことになるのに何も聞かずに勝手に空けたってレビュアーは言ってた

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:07:10.21 ID:iSGRK61h0.net

>>87
そういう事だったのか
その後の年収何万未満はどうのこうの発言で炎上したのかと思ってた

708 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:56:35.44 ID:doQ1+CPq0.net

コップ水って悪意感じるなw
せめてグラスっていってやれよ

712 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 11:17:13.37 ID:VRZTq/Gm0.net

>>708
高級店の有料水みたいに銘柄を選ばせくれるあけでもなく、ガス入りの水でもなく、目の前で瓶を開けて注いでくれるわけでもない、無料のコップ水と同じように配られるコップ水だからなw

726 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 12:54:09.85 ID:doQ1+CPq0.net

>>712
えーそうなの?

710 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 11:12:50.27 ID:WNXRcKFu0.net

水は普通に出していいと思う
こっちが選んだ口直しの水を飲むのが嫌なら居酒屋行けっていうのは料理人の裁量で決めていい
全部の店で同じことやマナーやらなくていいと思うし
ただ表現がまずかっただけで

747 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:25:36.90 ID:VM3/qryJ0.net

この人より小林シェフの方がよっぽどかわいそうだな
この人は名前と顔十分に売れた後の騒ぎだったし
ジョブチューンのはマジ訳分からんわ
ツナマヨ民は敵に回すと厄介ってことか

751 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:44:14.05 ID:C7SIUEzX0.net

>>747
見た目で食べない選択した本人の料理のビジュアルが酷かったからねぇあれ

757 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 17:53:58.87 ID:vMqg2fBx0.net

>>751
見た目で評価するのが許せないって怒ってたはずなのに
いつの間にかお前の料理の見た目のが悪いに話がすりかわってるのが訳わからなかったな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:38:42.98 ID:MwBHPusl0.net

川越商品に値切りシールで顔を隠されているのは糞笑ったわ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:47:26.25 ID:b+TMvt7c0.net

79: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:05:11.53 ID:2PNXpEXSO
お金取るのなら勝手に水ついじゃだめだろ
これって訴えたら勝てるんじゃない?

86: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:08:00.53 ID:Byp9rM540
>>79
当然訴えたら勝てる
だが800円ぐらいで訴える人はいない
そのへんも計算して川越はやってるね
さすが元ホスト
ギリギリのところの商売をやってる

94: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:10:43.91 ID:NCngCoL10
勝手に出して金取って「え?」て言われたら
値段の問題にすり替えて上から目線の年収話をする川越・・・アホだろw
高級店は水の種類と値段をメニューに書いて、目の前でボトル開けて注ぐもんじゃないんか

ところで消費税含んだ料金から10パーセントサービス料取ってるのもかなり問題あると思う
なんで外税で計算してないんだろう

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:40:15.63 ID:OYE8nj5u0.net

>>8
件の客は有料の水があるのは知ってたけど
頼んでもないのに黙ってテーブルに置かれて請求されたからブログで愚痴った
それに対する言い訳で水がタダだと思ってるような貧乏人は店に来んなってやっちゃったから

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:54:16.41 ID:9Am6IG4n0.net

>>81
あのお客さん高級店行き慣れてる感じだったのにね

531 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 01:18:32.16 ID:JVo9NrWk0.net

>>81
そりゃ炎上もするわな…

827 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

素直にチャージ料800円って書いとけば何の問題もなかったのにね

830 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:06:17.24 ID:qqpD7at30.net

>>827
それな

834 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:37:23.45 ID:1dSE1eVY0.net

>>830
チャージ料そんなに安いのか

837 :ab@b:[ここ壊れてます] .net

>>834
何故チャージ料が水代だけになると思ったの。水代を含めるって商売の常識だろ。
もしかして料理に家賃が含まれているて知らなかったか。

843 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:23:10.46 ID:1dSE1eVY0.net

>>837
何言ってんだきちがい

853 :ab@b:2022/10/14(金) 12:03:55.71 ID:P4LWmR6f0.net

>>843
脳なしが顔真っ赤にして何吠えているんだ。

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:40:18.61 ID:lW5DXdXi0.net

川越よりイタリアンの小林の方が気の毒だわ
ファミマなんてコンビニの中でも一番不味いのに本当のこと言っただけで炎上するんだもんな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:23:48.16 ID:aSj396vv0.net

>>83
世の中半分バカだからね、あれは同情するわ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 23:55:12.17 ID:yrthoXsv0.net

>>83
これな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:54:56.82 ID:+E1Enofc0.net

>>8
アルコールを飲むから水はいらないと言ったのに、飲んでもいない水代を請求されたから
水が800円程度では大炎上する程ではない

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 18:56:04.68 ID:MwBHPusl0.net

>>123
年収云々が大炎上のキッカケだったよね
Aqua800はパワーワードだっただけでw

143 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:03:48.97 ID:xPXFEEEE0.net

いい水なら1000円以上が普通

148 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:05:45.64 ID:3IGhTA/x0.net

>>143
高級料理店の水って注文しなかったっけ?
店によるのかな

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:04:15.89 ID:3IGhTA/x0.net

水で炎上ってあれ頼んでもいないのに日本のサービスの水のように出したからだっけ?
なんでそんなことしたんだろう

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:06:40.32 ID:S0OxQx3Q0.net

>>144
そこで止まったらまだよかった
評価つけられて水が有料も分からない貧乏には来なくていい、で炎上

評価者は他にもいろいろ通ってて水が有料くらい分かってる人とも判明し鎮火失敗

171 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:16:55.29 ID:IxDrtmnt0.net

>>8
逆ギレしたからじゃね。
反論に年収云々は全く不要だからね。
ポイント的には注文してない水が出てきたところだけど、こちらが至らなかったと謝るか
当店ではドリンクオーダーは必須で、ドリンクオーダー無い場合は有料の水を提供してますて説明すれば良かったのでは?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:18:55.32 ID:MwBHPusl0.net

>>171
件の人は酒を注文しているようなのでその説明では解決しない

177 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:18:50.70 ID:3bmk+56M0.net

リュウジに全部持っていかれたな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:21:03.60 ID:IQdX6VOx0.net

>>177
ネットで落ちた奴と昇った奴か

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:38:11.41 ID:YhxvnVO/0.net

>>17
企業案件狙いがミエミエで、あれに依頼する企業は見る目ないなと思う

237 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:48:40.90 ID:hSgiFaBc0.net

>>219
リュウジは多数派の貧乏人相手だから上手くいくよ
貧乏人がイラつくこと言う奴いたら反撃のツイートして調味料の味しかしない貧乏飯を披露するだけでみんなの人気者に

226 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:41:32.94 ID:yf7bVQVr0.net

この人に騙されて高級店では有料の水が勝手に出てくるものと思い込んでる人かわいそう・・・
大抵そういう店では水もメニューに載っていて、水飲みたい人はガス入り無しとか銘柄とか
数種類から選んで頼むのに

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:52:45.46 ID:9glUSPpg0.net

>>226
傲慢で詐欺紛いなわけだな…

245 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:52:56.29 ID:pUFk8XVU0.net

てっきり古市て名前でテレビに出ているものだと思ったが別人だったのか

412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:28:31.17 ID:uUHZdIEn0.net

>>245
似てるのはわかる

265 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:59:07.88 ID:PIQI6sZu0.net

>>264
高級レストランに来るな、だろ
正論やん

748 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:25:56.28 ID:IiWCLAhR0.net

>>265
擁護に必死だが本人か?
川越の店なんて高級レストランでも何でもねーよ
そう思ってたのは本人だけだろw

267 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 19:59:17.02 ID:hSgiFaBc0.net

日常的に高級店でご飯食べる人の800円は庶民の80円位の感覚なんだよね
貨幣価値が違う人達には高くも何ともない

271 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>267様はお金持ちだから
毎食全く関係ないサービスに800円取られても文句ひとつ言わないらしい
お前の家の前に勝手に水置いておくから
月々俺に72000円振り込んでくれ

出来ないなら事実関係無視した糞レスすんな低脳

270 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:00:08.11 ID:f+qz4ms80.net

>>264
そう
食べログ書いた人じゃなくて
水たけえ!って言いだした関係ない奴らが本当話にならない底辺だった

275 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>270
そうそう、水800円なんてただみたいなもん

というわけでお前も俺のところに毎月72000円振り込め
出来ないならお前も底辺な

273 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

強制的にミネラルウォーター代徴収してるイタリアンやフレンチなんて腐るほどあるのにw

405 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:22:31.80 ID:BjCkogGA0.net

>>273
じゃあそうすりゃ良かっただけやんw
結局出された料理と値段が割に合わんって思われだけの話w

285 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

川越はテレビ出ずに金持ちだけ相手にするべきだったな

300 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>285>>290
ガストのメニューで1万取る店に
金持ちが来ると思ってる頭川越

286 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

フランス料理店でミネラルウォーター800円は常識かもしれないが
年収400万の分際でガタガタ抜かすなはあまりにも言いすぎだった

289 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>286
まあそうなんだけど
関係ないやつが間違がって受け取って水が高いで炎上しちゃったんだよね

290 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

別にネット民の相手しなくても良かったのに
まぁ潰れたというのなら値段に見合ってなかっただけの話だろうしな
ネットで叩いてるやつなんて行けるお店じゃないんだし

296 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

✕復帰は考えていない
◎誰からも相手にされていない

298 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

注文してない水を勝手に出して800円請求して、そのクレームに年収400万以下の人が来る所じゃないと見当違いの逆切れが炎上のきっかけだったけど、それから普段の料理とか掘られて他の店との比較で余りにショボかったのがダメ押しだった
しかもコース一択で給食みたいに一斉に料理が運ばれるとかのサービスも酷いとかだった記憶

315 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>298
全料理冷製なのかな
冷製でもあり得ないが

305 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

品川ナンバーw

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:26:02.91 ID:yKAvOrOj0.net

>>305
悲しくなるよなぁ
長野でベンツ乗って何するんだろう

314 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

当時のブログとか見てきたけどディナー7700円のコースめちゃくちゃお得だわ
あれに水代800円加算されてもお得すぎる
ディナーで7700円っていかに破格かって理解されてなさそうだな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:39:03.50 ID:HGhnvzRb0.net

>>314
この人他によっぽど儲かるビジネスあるのにレストランやってたのに
あーいうふうに言われて心折れちゃったよな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:25:24.55 ID:7V3gkg0w0.net

メディアって怖いと思ったわあの頃
こんな凡百のツラをイケメンシェフということにして
そしたら本人もノリノリだという地獄

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:37:42.72 ID:yKAvOrOj0.net

>>332
豊かになるには世の中にいる馬鹿をどれだけ上手く騙せたかが大切なんだって世の中の真理を教えてくれるよな
そんな人達でも子供産めば人の親で、パパとかママとか言われて社会から庇護が与えられるんだからこの世の地獄だよ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:38:16.42 ID:5iX7t9Ln0.net

価格って客が決めるものなのかと何時も思うわ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:47:09.93 ID:yKAvOrOj0.net

>>347
資本主義って考えれば考えるほど日本人に合わないんだなって思う
インチキ資本主義で成功した人を潰す唯一の方法って食べログで炎上みたいな世論形成と文春砲なんだなと思うと更に奥深い味わいが楽しめる
マルクス味のうこんが隠し味

372 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 20:57:44.16 ID:o5V6XXm00.net

料理の感は良い人だなと思って観てた
今の天才料理人は大久保のカレー屋の
斎藤って言う女性の人
あの人はあの人しか作れない味を出す

398 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:20:33.48 ID:BjCkogGA0.net

>>372
料理の感って何?w

376 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:02:06.51 ID:kb/ReNDt0.net

ゲスのなんとか?に似てる

388 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:14:50.71 ID:6kgSr1GW0.net

>>376
ゲスの極み乙女の川谷絵音か
川越
川谷
古市
これでジャガイモ三兄弟やなw

389 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:15:01.69 ID:yKAvOrOj0.net

ユダヤ人を真っ当なアメリカ人と呼んでいる人って世の中に沢山いるからな
そして何故か日本だと在日朝鮮人は真っ当な日本人とは絶対に呼ばれない、彼らが最も日本の経済に貢献して来た人達のうちの一人なのに

525 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:49:25.49 ID:QhxDzL/80.net

>>389
本当に息する様に嘘つくんだな(呆

394 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:18:25.09 ID:Tsbt0k5x0.net

まぁ水だって売り物っちゃあ売り物だからな。
自分もバイトしてたバーでミネラルウォーター500円で売ってたし。
”難癖炎上の被害者”とは思うよ。

400 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:20:58.08 ID:SNTU92gg0.net

>>394
まぁ売ってたならまだマシだったんだろ
買う奴が買うんだから
この人のは頼んでない水を出して800円ですだから揉めたんであって

396 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:19:52.70 ID:EGacrf1b0.net

頼んでないのに水出されて有料だったってキレてた人は他のドリンクは頼んでなかったの?

399 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:20:55.69 ID:5Nm35VI80.net

>>396
お酒頼んでた

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:21:24.34 ID:88PXIkdo0.net

>子どもの送り迎えもする、イクメンのようだ。

送り迎え程度で…記者の意識低すぎて草

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:29:06.87 ID:yKAvOrOj0.net

>>402
それもまさに丁度テレビ出てた頃に草食系男子とかイクメンとか盛んに言われ始めた時期だったよなぁ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:34:12.96 ID:2TT9pF480.net

今は表に出るつもりがないんだね
押尾学もそんな感じらしいね、全く芸能界には未練ないらしい

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:41:53.01 ID:DbdHqLDJ0.net

>>420
押尾はそりゃお金たくさん貰っただろあのおかげで一生暮らせる

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:42:40.80 ID:83/bBNnH0.net

>>424
店がその時googlemapでやってないみたいになっててやりすぎだと思ったわ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:48:32.18 ID:DWu1EsPs0.net

>>432
そもそも1日一組の予約制じゃないんだっけ?
つか営業時間て弄れるの?

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:42:54.52 ID:aLJCAdwc0.net

料理研究家とかもテレビとかで見るけど何で需要あるのかね
まともに飲食店で働いたこともない、ただ趣味で料理やってるだけの奴らなのに
そんなのにアドバイス貰うプロの料理人とかプライド無いのかよ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 21:49:08.13 ID:OOyNRBdP0.net

>>433
クセの強い芯のある料理人がコメンテーターやタレント的になれる例のほうが少ないんじゃね

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 22:32:55.46 ID:shz7TeTz0.net

おまえらの相手することに自分の時間使いたくないということだろ
正しい使い方判断だね

473 :名無しさん@恐縮です:2022/10/11(火) 22:47:48.02 ID:xXv+1bC70.net

>>467
馬鹿チョンみたいな片言やなw
お前川越やろw

519 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:29:43.92 ID:RTOT/4iK0.net

アルコール飲むから水イラネと言った客からも水代を取るから炎上した
どの客からも金を取りたいのなら当レストランはお通し800円とでもメニューに書いておけよw

545 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:37:24.74 ID:c3Gxtz+u0.net

>>8
注文してない水を勝手に持ってきて有料ですってなったらそりゃ問題になるだろ
しかも、普通は客前で開栓するのを開いたままのボトルで持ってきてるから
ミネラルウォーターだったかすら怪しいし

610 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:39:12.63 ID:Fj+Fr5+i0.net

>>545
話しが変わっちゃうんだけど
スシローって酒の封を開けて持ってくるんだよね
夜の店もだけど普通は変な疑いかけられないよう客前で封は開けるものだと思ってるから驚く
スシローだから尚更疑ってしまう

579 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:08:18.77 ID:pXLRaXsC0.net

べっつに水800円はただのきっかけだぞ
シェフとしての経歴のいい加減さ、低さ
実際のレストランの料理のレベルの低さとかがいろいろバレて
虚業、イメージ優先の虚構が崩れて、イケメンシェフが保てなくなって逃げただけだぞ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:47:37.01 ID:JUzGvNSU0.net

>>579
お前らみたいな貧民のほうが川越に見切り付けられて捨てられた、というのが実際のところなのに

599 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:01:44.40 ID:b+TMvt7c0.net

623: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:20.29 ID:xFXpltna0
「タツヤ カワゴエ」で満足した人いますか?
先日、行ったのですが、テーブルが4卓(8席)しかなく、狭くて息がつまりそうでした。
料理は量が少なく、特別美味しいわけではないし、トイレは男女一緒で一つだけ。
同じ料金で、もっと美味しくて快適なレストランは沢山あります。
タツヤ カワゴエのどこが良いのでしょうか?

626: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:46.94 ID:0knqmRw30
注文してないもんを勝手に出して金をとる
違法?
その場で支払い拒否るの可能?

637: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:44.08 ID:YNefAnfu0
>>626
支払い時、注文してないのにおかしいですよ、といって拒否するのは可能。
もし渋るようだったら、その場で110番に電話して、強要罪の現行犯で逮捕w

646: 名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:06.95 ID:0knqmRw30
>>637
恐い店でなければw、きちんと拒否ったほうが良さそうだな
サンクス

879 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:39:45.09 ID:uMbzxcpS0.net

>>599
草だわ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:57:21.59 ID:GlgQ+/YQ0.net

目論見通りに店は潰れたろ
もうほっといてやれよ
玩具にしたいだけだろ

626 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>619
日本人の一番あかんところがこれ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:05:27.93 ID:mZ+p3SCv0.net

田舎であの雰囲気で品川ベンツ乗り回してたら
陰であれこれ言われてると思う

686 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:59:35.28 ID:JINNzLQa0.net

>>653
品川ナンバーだから珍しいだろうが
ベンツ含む外車は今や長野でもそう珍しくはない
外車ディーラーも何軒もある

667 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:25:46.22 ID:xp5e5mwS0.net

水800円ってフツーじゃん

682 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 09:57:23.41 ID:V4cRf2wo0.net

>>667
有料と認識して頼んでいればな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:08:34.32 ID:BgF2Cxbh.net

>>8
「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」

元カラオケボックスの料理人がこういうこと発言したから炎上

697 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:39:48.71 ID:C7SIUEzX0.net

>>690
頼んでもないのに勝手にコップに注ぐなって話だろ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:38:17.55 ID:MjCjzDcl0.net

>>734
あたりまえだろ。

738 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:55:53.07 ID:Si6+Cc150.net

>>735
勝手に出されるコップ水は日本では無料だし
有料水ならメニューか口頭で事前説明があって銘柄が選べて目の前で銘柄瓶から注いでくれる

759 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 18:47:34.92 ID:fW0VbMwE0.net

逆張りのためにこいつ擁護して金持ちぶってる貧乏人可哀想

もともとイケメンとかってゴリ押しされてんのに全くイケメンじゃないし
何処の馬の骨かもわからんのに偉そうだから潜在的に嫌われてたんだろ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 19:12:39.44 ID:5CiYuZwK0.net

>>759
イケメンとは思わないし好きでもないけど、別に嫌いでもないけどね

786 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:10:52.38 ID:hHCi3m2v0.net

レストランで800円の水なんてマジでなんで炎上したのか謎
クソすぎるな壺ウヨども

820 :ab@b:[ここ壊れてます] .net

>>786
川越が抜け作だったから、オツムがある奴なら炎上しない。

789 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:22:01.69 ID:496g1hhi0.net

だって黙って勝手に出されたコップ水wが有料800円とか日本なら誰も思わないじゃんw

高級店の有料水みたいにメニューに載ってるわけでもなく、銘柄を選ばせくれるわけでもなく、ガス入りの水でもなく、目の前で銘柄瓶を開けて注いでくれるわけでもない、無料のコップ水と同じように配られるコップ水wだからなw

目の前で銘柄瓶から注がれない、黙って配られるコップ水wなんか本当に川越の言うようにいいお水なのか全くわからないのにw

858 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:33:27.95 ID:5NXFOVbR0.net

>>789
同意

有名人が汲みに行った天然水を勝手に出されて
一万円ですと言ってもいいのかも

792 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:41:26.14 ID:/9Faj2EM0.net

>>791
そうそう
水は有料は当たり前だろ?と抜かしてる人は行ったこともない人
普通は水を頼むとギャルソンから
「炭酸入りになさいますか?」と訊いてくるもん
炭酸入りは有料
炭酸なしは無料

796 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>792
ノンガスも有料もあるよ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:51:44.75 ID:BMeKQBPV0.net

店に行って800円払った発端の人以外は
単にこの人が気に食わなかっただけだと思うわ

823 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>797
人の了解なしに財布から800円取られるみたいなもんだし、そういうの滅茶苦茶気分悪いじゃん
騙しは嫌いな人多い

805 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

パパママにミネラルウォーターは有料だと学ばなかったの?

809 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 09:11:24.67 ID:ZMmXRo2D0.net

>>805
勝手に出した水代請求するようにママンに習ったのかな

863 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 22:07:30.07 ID:I2B4hYRa0.net

水のほかに席料とか取ったりしてたんかな

896 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:21:57.89 ID:dre3rQfA0.net

>>863
そんな脳みそありゃこんな事しないよ。

874 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:33:13.48 ID:B4sflxdz0.net

>>873
説明も記載も了承も全くなし!で、黙って料金が発生している&レシートで初めてわかる「騙し」システムが批判されてんじゃんwww
卑怯な騙しを勝手にされて料金取られればコップ水でもチャージ料でもブチ切れるわいw

906 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 15:46:42.64 ID:44OmiOQ80.net

>>874
どこの居酒屋でもやってるお通しにもオマエはイチイチ文句を言ってるの?

876 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:36:08.29 ID:7tXFcFQ40.net

>>874
キャバクラとか行ったことない貧乏人が発狂しているねw

881 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:46:44.49 ID:5ewbrRUU0.net

>>876
指摘された事に一切反論できないで指摘者の人格批判にすり替えてるあたりで「川越シェフのやった事自体は反論できません」と言ってるようなものだ

882 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:47:22.02 ID:TV0FEqte0.net

こいつの影響かケンチキで水頼んでもなんとかのおいしい水しか出ない
水道でいいよとか言ったら店員に舌打ちされた

888 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:04:21.07 ID:c7x98Gw40.net

>>882
ホントだな
まあ130円だからほぼ定価やろ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:34:31.77 ID:CKtecMmw0.net

フレンチ食べに行ったら水や炭酸水900円位だったけど
この人は言い方間違えたん?
フレンチなら普通だと思うが

903 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 14:45:08.37 ID:23LQadoH0.net

>>898
メニュー記載なし口頭説明なしの、とにかく客の了承一切なしで黙ってコップ水を置いてそれで800円取るのがよくないと思う
日本は黙って配られるコップ水は無料だから詐欺だと思う

最初からコップ水なので本当に銘柄水なのか、証拠もないし

832 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:26:20.21 ID:bWHGkIri0.net

ショーンKよりも稚拙な芝居のインチキエンサーは
正に熊本と宮崎に聳え立つ椎葉米良レベルの段差

835 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:47:36.56 ID:bWHGkIri0.net

蒙古タンメン中本二代目・白根誠は素人に毛の生えたレベルから本物に熨斗付きで上がった
だがこいつは白根にも格段劣るホラッチョシェフ以下

842 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:13:10.95 ID:1m96VNYI0.net

黙って配ったコップ水で客の了承なく800円取ったからだろ
日本では黙って配られるコップ水は無料なので有料なら記載か口頭でコップ水が有料800円と説明するべき

844 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:20:00.10 ID:z7U2R6PS0.net

幸せそうで良かった

845 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:48:00.30 ID:ol4mDP6z0.net

2013年ってあの伝説の2014年より前のことか

850 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:06:52.00 ID:JqvubYYF0.net

3回離婚してるんだっけ
今の奥さんとは長続きしてるんだな

851 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:12:48.52 ID:hNm886AF0.net

バイト経験だけでここまで上り詰めたんでしょ
この人

852 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:26:38.60 ID:mnFhTt7+0.net

擁護する訳じゃ無いけど水800円は2人分な
ミネラルウォーター1本400円

それでも客に説明不足だったのはいかんけど

857 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:41:20.16 ID:n1PelX/10.net

よく分からんが幸せそうで良かったじゃない

859 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

スーパー行ったら川越シェフおすすめと顔がボトルに小さく印刷された響王という調味料が半額で売ってたから買ったった。

862 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:56:43.91 ID:arY+G6Ax0.net

例え良い水だったとしても一杯800円はボリ過ぎ

864 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 04:10:04.44 ID:s6ISgPD+0.net

>>862
アクア800の他にもアクア1600も存在してたよ、川越の店は

868 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 07:27:55.29 ID:4tLm5tqU0.net

>>866
沖縄もだな

870 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:00:19.56 ID:5uHat9Pt0.net

豚みたいな顔してる

877 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 09:37:59.09 ID:YNAdukbY0.net

呆れた知恵遅れだな…
キャバクラなのかこの店は

889 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:08:22.54 ID:FF5Zpzd+0.net

通帳残高が1000万ない貧乏人は見せに来るな
燃えたな

890 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:13:28.06 ID:HxtsVOyH0.net

通帳残高というのがまた笑えるな。
カワゴエが言ったんか。

897 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:31:51.66 ID:juGUVR080.net

東京で買ってきたシャインマスカットをお土産で渡したのか

899 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:37:41.50 ID:AVNDBch40.net

別に擁護するわけじゃないけど
修行に行った海外の国が
水が800円くらいでそういうの真似したんじゃないかね
別に水で儲けるつもりはないかと

905 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 15:27:13.74 ID:+H2WbhSG0.net

ミネラルウォーターを飲めない大人

909 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:31:35.69 ID:I2o69wiW0.net

腕が落ちてないと言っても元がな

RSS