引用元
1 :ロッチー(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
屋外でもマスクを着用している理由
屋外でもマスクを外さないと答えた人に理由を尋ねたところ、1位は「屋外でも感染対策を行いたいから」で34.57%、次いで「マスク着用が習慣になっているから」が24.69%、「まわりの目が気になるから」が23.46%だった。
屋外でのマスク着用理由について年代別で見ると、50代では「屋外でも感染対策を行いたいから」が57.78%と過半数を占めているのに対し、それより下の年代では「まわりの目が気になるから」「マスク着用が習慣になっているから」「マスク着用に慣れてしまい、恥ずかしく感じるから」などに回答が分散する結果となった。
現在のマスク着用ガイドラインについてどう考える?
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5b768ddbd8f67e3de3547c55d5941c6ced39fd&preview=auto
100 :
:2022/10/18(火) 13:04:53.95 ID:J/HWhvUk0.net
126 :
:2022/10/18(火) 18:50:08.74 ID:RwAJpU2F0.net
135 :
:2022/10/19(水) 09:17:33.20 ID:9dJKIHXc0.net
71 :
:2022/10/18(火) 11:50:41.29 ID:Na0Qi07n0.net
日本人はサングラスに対する見識が間違っとるな
サングラスは紫外線による白内障リスクを軽減させるものでオシャレでするものではない
天気が良い時に屋外で出る時はサングラスをしたほうが将来のためだからな
マスクは会話しなければ屋外では取れよ
80 :
:2022/10/18(火) 12:15:15.11 ID:8drob6hF0.net
>>71
バスの運ちゃんは絶対にサングラスするべきなのに日本の世論がそれを許さないんだよな
93 :
:2022/10/18(火) 12:47:18.34 ID:uwSp6Mmn0.net
9 :
マストくん(岡山県) [US]:[ここ壊れてます] .net
13 :
お父さん(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
94 :
:2022/10/18(火) 12:48:28.72 ID:IhybLLD60.net
33 :
アイちゃん(兵庫県) [MY]:[ここ壊れてます] .net
こんな感じならマスクにサングラスでも不審者に見られないと思うよ。
男
女
逆にサングラスしてないのに職質される奴なんていくらでもいるわけだし。
36 :
:2022/10/18(火) 11:14:44.87 ID:5WeWKBKK0.net
56 :
:2022/10/18(火) 11:30:21.88 ID:qrwUNKpr0.net
74 :
:2022/10/18(火) 11:53:00.34 ID:5Lj7x3fo0.net
102 :
:2022/10/18(火) 13:15:26.42 ID:cSDzMTcz0.net
サングラスはともかく、マスクサイコー
・不細工な顔隠せる
・若く見える
・口臭気にしなくていい
・逆に他人の臭いとかタバコとかくっさいの防げる
・これからの季節あたたかい
・★チビデブハゲだろうと顔が隠れてたら安心感がある
・免疫力がーとかいうバカいるけどそんなもん自宅で外してたら十分
・マスク美女を見てニヤニヤしてもバレないし美女でなくても美女に見える
・女子中高生が無造作に捨てたマスクを拾ってマスカク
103 :
:2022/10/18(火) 13:17:19.16 ID:Qyu69I7C0.net
105 :
:2022/10/18(火) 14:05:23.80 ID:BgzGMOsS0.net
106 :
:2022/10/18(火) 14:17:20.89 ID:aShHIAZU0.net
107 :
:2022/10/18(火) 14:17:59.32 ID:vtNaGSfX0.net
108 :
:2022/10/18(火) 14:33:27.03 ID:0XZzFoUc0.net
マスク、馬鹿でかいサンバイザー、グラサン
こういう格好の年齢不詳のババアが自転車漕いでるのは見かけるな
マジで不気味
109 :
:2022/10/18(火) 14:43:10.23 ID:YYs3T7Fo0.net
110 :
:2022/10/18(火) 14:48:36.33 ID:ZIjKwgLb0.net
目の色素が薄いから太陽出てるときはサングラスしてるんだけど、マスクもするから完全に怪しい奴に見られるんだよな
111 :
:2022/10/18(火) 15:06:12.39 ID:Ek7qSC9d0.net
112 :
:2022/10/18(火) 15:28:31.89 ID:aLhjRpf20.net
コロナ禍前は、マスクにサングラスが「ちょっとお客さん!」だったけど、
コロナ禍以降はサングラスはともかくとして、ノーマスクが「ちょっとお客さん!」になったね
店側も、「マスク姿での接客はお客様に失礼」だったのが、
「ノーマスクでの接客はお客様に失礼」になった
この、180度変わってしまった価値観が元に戻るのは相当困難だと思う
113 :
:2022/10/18(火) 15:53:32.43 ID:8co3damr0.net
114 :
:2022/10/18(火) 15:59:36.64 ID:dd7kmlHc0.net
サングラスにマスクとか。
コロナ前ならコンビニに入れなかったよね。
115 :
:2022/10/18(火) 16:09:27.07 ID:sbXUXnK00.net
116 :
:2022/10/18(火) 16:31:26.10 ID:GSSpS5Co0.net
サングラスは車の運転中くらいしか掛けない
家族以外が乗ってているときはマスクはしてもサングラスは掛けない
家族しか乗っていなければマスクはしない
117 :
:2022/10/18(火) 16:35:35.69 ID:5J+44LHQ0.net
118 :
:2022/10/18(火) 16:37:42.93 ID:RScgt4oj0.net
119 :
:2022/10/18(火) 16:44:52.04 ID:3Tq1LDr60.net
120 :
:2022/10/18(火) 16:45:47.02 ID:gYTwYBFR0.net
121 :
:2022/10/18(火) 16:46:25.20 ID:WPN+nX9Z0.net
123 :
:2022/10/18(火) 17:02:37.93 ID:a6mWZBMs0.net
サングラスするとこの時期直ぐに曇るからな
いろんなメーカーの曇り止めスプレーやっても効かないw
124 :
:2022/10/18(火) 18:25:11.82 ID:pwwBn+uE0.net
真っ黒なサングラスで軽自動車運転してるバカ女は
全く周りを見てないから気を付けろ
125 :
:2022/10/18(火) 18:32:27.18 ID:KBwNKXnK0.net
127 :
:2022/10/18(火) 18:57:43.87 ID:FvjBVlPg0.net
128 :
:2022/10/18(火) 19:00:57.46 ID:aoDKpII20.net
129 :
:2022/10/18(火) 19:02:15.76 ID:vzdQx4bQ0.net
ニット帽とマスクしてると羞恥心ゼロのババアがなんやこの不審者と言わんばかりにジロジロ覗き込んでくれるよ
130 :
:2022/10/18(火) 19:06:07.98 ID:RqZjhynH0.net
通勤電車で不法な振る舞いをするやつを蹴ったり突き飛ばすためにおらは常にマスクとグラサン
131 :
:2022/10/18(火) 19:11:16.15 ID:hm1z/PsV0.net
132 :
:2022/10/18(火) 19:32:29.64 ID:Pws4q2by0.net
133 :
:2022/10/18(火) 21:49:34.20 ID:Jg8QoTvP0.net
フルフェイスでコンビニに入るの禁止だったけど今なら許されるのか
134 :
:2022/10/18(火) 22:06:40.13 ID:uVf3Lay20.net
2 :
エキベ?(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net