引用元
1 ::2022/10/13(木) 16:59:13.12 ID:IKLjTzP40●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
16日から始まる中国共産党大会を前に、習近平国家主席を批判するスローガンが北京市内に掲げられ衝撃が
広がっています。
北京市内の高架橋に掲げられたのは2つのスローガンです。
1枚目には「PCR検査は要らない、ご飯が欲しい」「ロックダウンは要らない、自由が欲しい」「嘘は要らない尊厳が欲しい」
「文革は要らない改革が欲しい」「習近平指導部は要らない選挙が欲しい」「奴隷になりたくない国民になりたい」の文字。
2枚目には「独裁者習近平を辞めさせろ」と書かれています。
スローガンはすぐに撤去されたということですが、習近平指導部が厳しい言論統制を敷く中、党大会直前にこのような
スローガンが張り出されたことに衝撃がひろがっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae68bb33ebabef1cd6557f67e192079462b3095
19 :
:2022/10/13(木) 17:06:13.51 ID:alfxvg/S0.net
>>2
まともな民主国家になれる訳ない
全員中国人だぞ
48 :
:2022/10/13(木) 17:16:06.29 ID:Ai2gaatM0.net
>>19
悪いのは中共であって
結構マトモな中国人は多いぞ
人口が多いから一定数おかしいのが居るのは仕方ないが
朝鮮人よりは遥かにマシだ
98 :
:2022/10/13(木) 17:28:36.65 ID:jHk7rOwj0.net
60 :
:2022/10/13(木) 17:18:50.41 ID:v54QHY450.net
64 :
:2022/10/13(木) 17:20:03.29 ID:nQc+tWWm0.net
>>60
だからシナ中国人は悪しき世襲だらけなんだよな
117 :
:2022/10/13(木) 17:33:01.32 ID:alfxvg/S0.net
239 :
:2022/10/13(木) 21:54:36.76 ID:WLoDkU3T0.net
>>19
10年前、北京で白髪混じり髭あり50歳過ぎの日本人上司と地下鉄に乗った。
乗客は地味な黒っぽい服着た若者たちばかりだった。
彼らはその上司の顔を見るなり、一斉に立ち上がって席を譲ろうとした。
1人や2人じゃない。上司に気付いたほぼ全員だった。
この国を末恐ろしく感じた小さな出来事だった。
242 :
:2022/10/13(木) 23:05:27.57 ID:OGmK4aBY0.net
>>239
なぜあなたが末恐ろしく感じたのか、よくわからないけど、興味深い話だね。
共産化して、儒教を否定したはずなのに、やはり中国人は儒教の徒ということだね。
日本もかつては儒教国だったわけで、こういうエピソードを
「なんかいい話」と考えがちだけど、儒教と民主主義って相容れないわけだよね。
席を譲るのは良いとしても、相手が年長者だから自分の意見を述べないで
不破雷同する、となると、これは権威主義になるわけだ。
そう考えると、今の中国が習を神格化する権威主義であるのは、
中共が結局、旧社会の悪弊を打破できず、それに屈したということだと思うんだよね。
251 :
:2022/10/14(金) 07:22:01.85 ID:kP0kcmel0.net
244 :
:2022/10/14(金) 04:06:03.38 ID:uEHXwm7h0.net
>>19
台湾、旧香港、旧マカオ、シンガポール
かなりまともですよ
271 :
:2022/10/14(金) 15:22:32.12 ID:cN4DTqxr0.net
>>244
シンガポールは鏡をみる事の無い高慢なシナ中国人の典型が国を牛耳っている
281 :
:2022/10/14(金) 23:08:42.05 ID:qqXtlqx60.net
>>271
ええっそうなのか、、、
いい人たちばかりだけど、木を見て森を見てないんだな俺
61 :
:2022/10/13(木) 17:19:11.21 ID:MNgg81uM0.net
>>6
30個くらいに細かく解体してくれねえかなあ
そうすればそんなに脅威じゃなくなる
70 :
:2022/10/13(木) 17:21:25.56 ID:v+1NeqV30.net
>>61
その以上軍閥で割れるだろうね、数年位したら6から10に別れる
103 :
:2022/10/13(木) 17:29:49.42 ID:jHk7rOwj0.net
>>61
6つに分かれるらしい
残念なのはその前に日本が沈没してしまうことだな
237 :
名無しさんがお送りします:2022/10/13(木) 23:01:48.59 ID:RoNaj94MB
>>103
なりすましして現実逃避してないではやく本国に帰ってキンペーに協力してやれよw五毛w
204 :
ドクター元気(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>61
対外的には纏まるから驚異のままじゃね
合衆国制になられたら困るわ
152 :
:2022/10/13(木) 17:59:02.61 ID:MVcdfwgl0.net
>>3
拷問っていうか別人になるだけ
160 :
:2022/10/13(木) 18:08:01.72 ID:BE6fkAa90.net
>>152
帰ってきた娘はパパ、パパとしか言わなかった…
187 :
:2022/10/13(木) 18:28:21.01 ID:amV+nvz00.net
>>152
これって右側が以前の姿で、左側が後の姿?
190 :
:2022/10/13(木) 18:32:10.74 ID:bsA6eXME0.net
205 :
損保ジャパンダ(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
そろそろ国の再編の時期だしな
4000年の歴史をなめてはいけない
218 :
MOWくん(石川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>210
それだと思う
なるようにしかならない
ゴルバチョフはロシアを変えたわけではなかった
鄧小平も中国を変えたわけではなかった
共産主義が失敗だということに気が付いただけで、やっぱり独裁は手放せない
そういう民族なのだろう
221 :
銭形平太くん(埼玉県) [KR]:[ここ壊れてます] .net
>>218
民族性を根拠にするのはいけない
発展段階の差だよ
ロシアも中国もいまだ開発独裁の段階にあるだけだ
冷戦敗北の痛手から抜け出せていない
歴史は繰り返すというが、プーチン失脚以後はロシアの民主化は大きく前進すると思う
ロシアで20年も大統領につく政治家はプーチンがさすがに最後だろ
ロシアンラストエンペラーだよ、プーチンが
中国はまだ民主化には時間かかりそうだけど
105 :
:2022/10/13(木) 17:30:01.24 ID:MQJosvYQ0.net
中国は一党独裁だけど多選やあからさまな世襲はしてこなかった
しかし習近平がそれを変えた
独裁者を長年やるとどうなるかはプーチンが示した通り
これは個人の特性というより人間なら誰しもがなる事象
習近平がこのまま独裁続ければプーチンやヒトラーをも超える残虐な独裁者として世界を混乱に陥れる可能性は高い
124 :
:2022/10/13(木) 17:36:36.02 ID:nr6Mnkl80.net
>>105
単に世襲する程の歴史が無かっただけ初代毛沢が1959年までやってるからな
127 :
:2022/10/13(木) 17:40:29.58 ID:nQc+tWWm0.net
>>124
シナ中国はシナ帝国時代から上から下まで世襲だらけだよ
142 :
:2022/10/13(木) 17:49:58.34 ID:bdgkKMUY0.net
>>141
でも弾圧されてるじゃん(されてるじゃん)
145 :
:2022/10/13(木) 17:53:25.51 ID:bsA6eXME0.net
>>142
そりゃ移民受け入れて世界中でえらい目にあってるから移民排斥に動くよ
要するに中国の工作失敗
つか、手広くやれば対策されるのは当たり前
中国はあからさまにやりすぎなんだよ
148 :
:2022/10/13(木) 17:56:52.13 ID:bdgkKMUY0.net
>>145
でも移民受け入れないと中国は死ぬんやで
151 :
:2022/10/13(木) 17:57:56.51 ID:bsA6eXME0.net
73 :
:2022/10/13(木) 17:21:45.34 ID:c4tlhLL70.net
>>2
20年前、日本人は
「中国て車より自転車の方が多いってよ」と半分バカにしていた。
そんな日本人が今や
外車バンバン乗ってる中国人から
嘲笑われている。
「経済成長失敗したね」と
5年前に大連と北京行ったとき
若者がアウディやベンツ
でバンバン走ってます。
ワーゲン?
それ安物ね。と言われました。
3年くらい前に長沙へ行った時、
デカいアメ車を結構見かけた。
ダッジとかキャデラックあたり。
まだ多くの日本人が「中国は共産主義」と
勘違いしてるけど、
もはやあそこは国家資本主義として経済建て直したのよ。
積極財政によって
眠れる獅子と恐れられ西洋や日本から
食い物にされた屈辱の歴史の
借りを実力で返してやると思っている国と、
自分たちさえ良ければ良い、
あとのことは知らんと思ってる国の違いですね
中国共産党よりも日本の自民党が遥かに無能だった事が証明された数十年でした。
山東省済南市?とかいう日本人が誰も知らない田舎の地方都市でさえこの繁栄
こりゃ日本スゴイの大本営TVでは絶対に放送できないよなw
168 :
:2022/10/13(木) 18:17:39.44 ID:Qwqq9n710.net
>>73
聞いてもねえのにこういうコピペ貼り出しちゃうのが三流よね
174 :
:2022/10/13(木) 18:20:07.24 ID:bsA6eXME0.net
>>73
キンペーの愛される中国と逆の嫌われる中国を目指してんのかねw
粛正されるぞw
81 :
:2022/10/13(木) 17:23:03.30 ID:P4KIfFsB0.net
>>3
地方都市はどこもこの状態
日本スゴイのTVでは絶対映さない光景。
たぶん、皆んな自分の足元を見て現実を知るのが怖いんだと思う。
僕自身がそうだったから。
今や、中国のみならず東南アジアでも地方の末端まで大型店舗や開発が行き届いて行ってる。
日本は昭和の写真と今が変わらない。
頭だけ先進国だが、周りを見ると流行ってるのは飲食店くらいで車も軽自動車ばかりだ。
ネトウヨさん、遠慮なく怒っていいんだよ
黙って伏し目がちになってないで
ここまで日本を破壊した自民党に叫んでいいんだよ
本当に日本が好きなら中国韓国に向ける謎のエネルギーを自国に向けてくれよ
255 :
パーシちゃん(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>81
そりゃどこも商店街はそんな感じよ
郊外のイオンは大繁盛よ
259 :
名無しさんがお送りします:2022/10/14(金) 12:17:34.15 ID:PZoTJ7IMG
>>255
ただマウント取って現実逃避したいだけの五毛にまともに受け答えして何がしたいんだお前は
余計な事すんなボケ
1 :
:2022/10/13(木) 16:59:13.12 ID:IKLjTzP40●.net
?PLT(14145)
243 :
:2022/10/14(金) 01:43:59.92 ID:TzwNKtqP0.net
>>1
ハッキリ民主主義の方が優れていると言ってやれよ…
108 :
:2022/10/13(木) 17:30:35.06 ID:kqEDW3ab0.net
>>2
無理無理
この国土と人数と格差を民主主義政治では抑えられん
万が一民主化革命が起きたら相当長期的な混沌が待ってるよ
126 :
:2022/10/13(木) 17:39:13.31 ID:tzbC60Rm0.net
113 :
:2022/10/13(木) 17:31:40.17 ID:W3wwfI/c0.net
>>8
「五毛、天安門」連呼のネトウヨ、中国でめちゃくちゃ馬鹿にされていたwww
おまえら….
132 :
:2022/10/13(木) 17:42:17.01 ID:nQc+tWWm0.net
>>113
効いてる効いてるw
無能習近平
六四天安門
文化大革命
造反有理
121 :
:2022/10/13(木) 17:34:46.09 ID:xs/9sj8L0.net
238 :
名無しさんがお送りします:2022/10/13(木) 23:02:40.26 ID:RoNaj94MB
>>121
などと頭のおかしい五毛がワケのわからない発言をしており
138 :
:2022/10/13(木) 17:45:37.61 ID:bdgkKMUY0.net
なんで中国は移民政策せんのやろな
これやればアメカスなんて一網打尽にできるはずなのに
141 :
:2022/10/13(木) 17:49:09.80 ID:bsA6eXME0.net
163 :
:2022/10/13(木) 18:12:38.56 ID:rLfjQZlc0.net
五毛ちゃんには悪いが習近平政権があと3年続いたら中国経済は崩壊確定だよ
欧米日本資本撤退がますます進む
167 :
:2022/10/13(木) 18:17:38.04 ID:KDiwpmsu0.net
>>163
それでいい永遠に貧しい暗黒大陸のままでいて欲しい
176 :
:2022/10/13(木) 18:21:00.53 ID:rkoAKb370.net
経済もそうだし統制が効いてるのにこういうのが漏れてくるのがヤバい証拠
180 :
:2022/10/13(木) 18:24:34.43 ID:KDiwpmsu0.net
>>176
他でも叛乱が起きてるんでしょ
1 ストーリア星人(ロシア) [US] 2022/10/11(火) 23:45:51.44 ID:V0TByoeQ0●
中国共産党機関紙・人民日報は11日、 習近平 政権が進める「ゼロコロナ政策」継続を訴える記事を掲載した。16日開幕の党大会終了後も、徹底した新型コロナウイルス対策が続くとの見方が広がっている。
国本土の市中感染者は10月以降、増加が続き、10日は2089人に上った。人民日報はゼロコロナ政策を「持続し、必ず堅持すると深く認識しなければならない」と指摘。ゼロコロナ継続で新型コロナの死亡率は極めて低く抑えられるとし「我々の防疫対策は最も経済的、最も効果的だ」と主張した。
各地では党大会を前に厳戒態勢が敷かれ、過敏とも言える対応もみられる。北京市から700キロ以上離れた山西省永済市では、一人も感染者が出ていないのに7日から10日にかけて事実上のロックダウン(都市封鎖)に踏み切った。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221011-OYT1T50130/
184 :
:2022/10/13(木) 18:27:19.86 ID:MX52xtZZ0.net
習近平の功績
毛沢東があえてバラバラにしておいた軍部をひとまとめにした
鄧小平時代から続く経済成長を終わらせた
日本との関係を壊した
日本以外も見下した態度で世界中から嫌われるようになった
対米関係を破壊した
ロシアと同盟した
歴代最高の指導者じゃね?
269 :
:2022/10/14(金) 15:19:53.27 ID:cN4DTqxr0.net
>>184
未だアメリカ合衆国に媚びている習近平
自分だけ海外に資産を移していて、いつでもシナ中国から亡命できる状態にしている習近平
この点は中国共産党と習近平の致命的な欠陥だ
199 :
ぴぴっとかちまい(奈良県) [US]:[ここ壊れてます] .net
208 :
テッピー(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>2
やばいやね
世界一の強国になるかもしれんし
220 :
マー坊(千葉県) [AT]:[ここ壊れてます] .net
248 :
:2022/10/14(金) 07:17:31.68 ID:f9cy0tOG0.net
59 :
:2022/10/13(木) 17:18:46.49 ID:ri/M8hYZ0.net
75 :
:2022/10/13(木) 17:21:48.76 ID:rQsZ9DtR0.net
>>59
ただのツイッター転載
中国国内使えないから最初から海外向けのパフォーマンス
記事の内容も全部妄想
国内拡散されてないのに衝撃
80 :
:2022/10/13(木) 17:22:48.40 ID:BMGLLPO+0.net
258 :
名無しさんがお送りします:2022/10/14(金) 12:15:26.59 ID:PZoTJ7IMG
>>80
そうだなwお前らパヨも殺せば日本はもっとまともになるなw
90 :
:2022/10/13(木) 17:26:41.95 ID:Kbz4W/Pz0.net
140 :
:2022/10/13(木) 17:48:46.25 ID:N3ZXRnEX0.net
>>90
それ致命的な状況なの分からんのだね
物を生み出せる国じゃないと終わるよ
100 :
:2022/10/13(木) 17:29:19.23 ID:Jaai25rK0.net
>>6
日本の国内報道は中国経済をダメだと報じる。中国はまるで石器生活をやっているかのような報道をするところもある。
だが実態はまったく違う。日本は10%以上の成長率が何年も続いたが、中国は10%以上の成長率が日本の2倍以上の期間に及んでいる。
もう一つ、購買力平価というのは、関税もない、非関税障壁もないという状態を想定する。すると世界中でモノの価格が同じになる。そのときに成立する為替レートを試算して出るのが、購買力平価。購買力平価は相場による変動がない。購買力平価で見た中国のGDPはとっくの昔に米国を抜いている。現在の世界経済の成長への寄与は、ほとんどが中国によるもの。東南アジアの勢いも結局元を辿れば中国ですからね。
そしてそのおこぼれにあずかろうとしてるのが今の日本。
ウヨ達が幾ら現実逃避しようが数字が全てを物語ってる。
老人愛読誌
鬼畜米英みたいな。焼け野原にされた挙げ句原爆まで落とされてジャップは何を学んだのかね。
まぁ鬼畜米英→マッカーサー万歳進駐軍ようこそまで一日でクルリンパしたアホ民族だからね。
どういう連中が日本を衰退させたかが丸わかりな雑誌ですね…
昔「鬼畜米英」→アメリカに媚び媚び
今「中国憎い」→(いずれ)中国に媚び媚び?
101 :
:2022/10/13(木) 17:29:33.37 ID:2Z1v228+0.net
まあこういうコピペ工作員が
はした金にもならん小銭を稼ぐために
せこせこと日夜頑張ってる状況じゃ
民主化の未来は遠いよな
102 :
:2022/10/13(木) 17:29:38.02 ID:dOlrvLDw0.net
>>2
4000年まともだった事が一度も無いからこれからも大丈夫じゃないか?
104 :
:2022/10/13(木) 17:29:50.78 ID:0F4I+1Ke0.net
>>7
「3年後に中国破滅」とか「5年以内に韓国経済崩壊」みたいな願望系ウヨトラダムス本はゼロ年代からずっとあるけど、中国の国力が日本の4倍以上になっても韓国人の所得が日本を抜いても「すみません予言が外れました!3年経ったけど中国破滅しませんでした!」と謝った人は一人も見たことがない。
ハズレまくった結果、今度は中国が攻めてくるぞに切り替えたと思ったらまた中国経済は自滅のパターンに逆戻りかよ。こいつらの学習能力は虫以下だろ。
中国が“自滅”、習近平が“自滅”って願望記事が最近また溢れてるが、どうみても“自滅”してるのは日本の方だと思うが。
「中国崩壊論」や「三峡ダム崩壊論」等のビジネス自称ジャーナリスト、自称保守連中の書く妄想記事はもうお腹いっぱいだから、記事にするなら真面目に分析しろよ。まあ、真面目に分析したら記事にならないか。そもそも、あいつらに真面目に分析する脳力もない。
「北京五輪後に中国は崩壊する」
「上海万博後に中国は崩壊する」
などと主張してカネを稼いでいた連中がいっぱいいたけど、それは何も過去の話ではない。
例えばこの「現代ビジネス」というネットメディアは、連日「中国自滅!韓国崩壊!自爆!」というアクセス稼ぎの記事を配信していた。それから1年経ったが崩壊どころか日本だけが勝手に落ちぶれていった。
106 :
:2022/10/13(木) 17:30:05.06 ID:y1RPGdQN0.net
107 :
:2022/10/13(木) 17:30:07.26 ID:0+l862di0.net
五毛は習近平派なんか?
スローガン貼ったのは江沢民派なんだろうけど
112 :
:2022/10/13(木) 17:31:14.27 ID:bdgkKMUY0.net
114 :
:2022/10/13(木) 17:32:16.77 ID:XL3aI0Db0.net
>>8
高度人材と日本人を騙して
日本を中国人だらけにした糞売国奴の安倍自民党と
アホウヨ自身が五毛なんだよなw
116 :
:2022/10/13(木) 17:32:33.27 ID:RGd9BSRE0.net
118 :
:2022/10/13(木) 17:33:32.22 ID:bdgkKMUY0.net
119 :
:2022/10/13(木) 17:33:32.52 ID:GxtO/90y0.net
凄い勇気だ
中国人の中にも素晴らしい人間がいるんだな
122 :
:2022/10/13(木) 17:35:35.69 ID:pz61qaCQ0.net
123 :
:2022/10/13(木) 17:35:36.01 ID:k6VVEKZP0.net
128 :
:2022/10/13(木) 17:40:33.40 ID:z3HB6lnQ0.net
129 :
:2022/10/13(木) 17:40:58.31 ID:KKHkoh5/0.net
本当の嫌がらせなら大したもんだわ
中国だとガス抜きの自作自演にしか見えんけど
130 :
:2022/10/13(木) 17:41:07.10 ID:Mw+IEgdQ0.net
131 :
:2022/10/13(木) 17:41:57.45 ID:niPL+ZPm0.net
最近のコロナの行動規制やスマホやカメラによる超監視社会が息苦しいのかな
中国から出てくる情報すでにかなりバイアスかかってそうだから
人民がどうおもってるのか正確にわかりにくいよな
134 :
:2022/10/13(木) 17:43:55.64 ID:jmmvvgtg0.net
ガス抜きかそれとも抑えがきかなくなってきたか
金融不安とゼロコロナやって相当鬱憤溜まってるのは間違いないんだよな
135 :
:2022/10/13(木) 17:43:56.50 ID:z3HB6lnQ0.net
136 :
:2022/10/13(木) 17:43:58.40 ID:jdEOoSei0.net
IDコロコロのSB-Androidは皆から失笑されてるのに気がつかないの…?
あ、言っちゃった
137 :
:2022/10/13(木) 17:44:42.06 ID:N3ZXRnEX0.net
139 :
:2022/10/13(木) 17:48:28.15 ID:y0ukMalz0.net
中国人は自由と民主主義を求めてる
日本人は支配と全体主義を求めてる
なんでこうなるんだろうな
143 :
:2022/10/13(木) 17:50:03.36 ID:U90Wjrr10.net
146 :
:2022/10/13(木) 17:54:04.60 ID:A+LLsooI0.net
>>2
中国はゆるやかな独裁体制のままでいいわ
検閲制度が無くなれば映画・ドラマ・アニメ・特撮・ファッション等で有能な人材が花開きいずれ日本を追い越すぞ
戦後日本の検閲が無くなり文化産業が花開いたのと同じになる
147 :
:2022/10/13(木) 17:54:28.59 ID:h3GPVewo0.net
149 :
:2022/10/13(木) 17:56:52.79 ID:2AE/DojW0.net
150 :
:2022/10/13(木) 17:57:36.65 ID:rgAKOuJQ0.net
>>14
それ多分代わりをやれる奴すら居ないだけだろ
153 :
:2022/10/13(木) 18:00:12.85 ID:T/8jfJ3w0.net
155 :
:2022/10/13(木) 18:03:46.04 ID:X9rO5C1u0.net
コロナ初期は世界にコロナばら蒔いといてテメーらだけV字回復してんじゃねーみたいな感じだったけど
ゼロコロナとか言い出してから風向き変わってきたよな
165 :
:2022/10/13(木) 18:15:49.26 ID:ElE0BeQT0.net
良いところは良いと認めずに五毛とかw
五毛は中共批判なんかするわけねえだろw
166 :
:2022/10/13(木) 18:17:26.68 ID:e/tZK2kP0.net
171 :
:2022/10/13(木) 18:19:01.32 ID:11Duo+3y0.net
177 :
:2022/10/13(木) 18:23:24.87 ID:RrsW5l5N0.net
えー天安門事件再来なの?文化大革命の方が見たかったのにー
181 :
:2022/10/13(木) 18:25:22.04 ID:7X6J7kv/0.net
>>2
複数の独裁国家として分裂するほうがまだ上手く行くよ
191 :
:2022/10/13(木) 18:35:40.78 ID:N3dfBbXm0.net
中国人はロシア人と違って反攻精神あるからね。
歴史が物語ってる。
214 :
ナカヤマくん(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
216 :
KEN(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
217 :
ごーまる(千葉県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
習近平が長老の逃げ切りOKを無くしたんだから1期延長くらいは構わないだろ?
219 :
ゆりも(茸) [FR]:[ここ壊れてます] .net
223 :
ユメニくん(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
225 :
おたすけ血っ太(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
230 :
たまごっち(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
江沢民派が仕掛けたか
でも江沢民の子飼いの李克強もやりたくないって言ってたっけね
232 :
レオ(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>2
美味しいマーケットになってみんな幸せになるんだが
233 :
カツオ人間(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
やめません!
235 :
すいそくん(青森県) [CH]:[ここ壊れてます] .net
245 :
:2022/10/14(金) 07:12:42.15 ID:5eiQfNp50.net
247 :
:2022/10/14(金) 07:17:18.81 ID:fda410rY0.net
そもそも世界一貧富の差が激しいのがおかしいわけで・・・
250 :
:2022/10/14(金) 07:20:22.80 ID:fCdDn/k80.net
日本語できる(海外ネットアクセスできる)中国人曰く
中国国内では一切報道もされてなくてこの事件ほっとんど認知されてないってのが実情だけどな
253 :
マツタロウ(群馬県) [SE]:[ここ壊れてます] .net
>>2
民主化するには人口が多すぎる
インドはあの有様だし
254 :
ポッポ(埼玉県) [KR]:[ここ壊れてます] .net
中国は民主化してもいいけど、国土がでかすぎて地域格差がひどいから、三分割ぐらいにしたほうがいいと思う
内陸と沿岸部で
天下三分の計じゃないけど
元々文化的な違いもでかいんだから、旧ソ連みたいに複数国家に分かれたほうが上手くいくよ
256 :
:2022/10/14(金) 09:36:26.24 ID:uN6lPzLq0.net
日本以上に少子高齢化問題が深刻で30年後には人口10億切るらしいな
257 :
:2022/10/14(金) 10:13:16.90 ID:kAJPaoQV0.net
>>255
そうね
シャッター街は少子高齢化も原因かもしれないけど、
モータリゼーションの問題でもある。
アメリカでも街の中心部のダウンタウンには、古い街が残ってたりして、
雰囲気はあるんだけど、人まばらで閑散としてたりする。
郊外のショッピングモールの方がピカピカでいいし、車で行きやすいから便利。
でも、彼の国ではアマゾン他の隆盛で、ショッピングモールも過去の産業になりつつあるようだ。
261 :
:2022/10/14(金) 14:45:28.02 ID:dMwpz/H+0.net
262 :
:2022/10/14(金) 14:48:28.16 ID:24mUkV+d0.net
と言うか志位の半分の期間で独裁とか大げさだな
日本共産党見習えよ20年以上独裁でも党内から異論一つで無い
洗脳してるんだぞ
なんなら日本共産党はやるからやり方教えて貰え
264 :
:2022/10/14(金) 14:52:47.43 ID:8GdgjCiE0.net
ロ助があんだけ弱いのが露呈して、劣化コピーシナは最近大人しくなってるからな
今シナを内戦に誘導できれば、反政府派を西側が支援すれば共産党打倒できるかもしれない
267 :
:2022/10/14(金) 15:10:11.55 ID:l1s1AZTL0.net
268 :
:2022/10/14(金) 15:13:02.15 ID:cN4DTqxr0.net
これを掲げたのは共産党党員だったりして(´・ω・`)
273 :
:2022/10/14(金) 15:30:20.66 ID:xn7IQjgL0.net
独裁者習近平のもとで中国は行きつくとこまで行きつけばよい
274 :
:2022/10/14(金) 18:31:59.15 ID:gPRQrOPe0.net
これが身命を賭して抗議するということ
昼抜きダイエットをハンストと称する人らにはわからんかもだけど
276 :
:2022/10/14(金) 18:33:45.94 ID:sye7KZtm0.net