【将棋】里見女流五冠、初の「女性棋士」ならず  プロ編入試験五番勝負3連敗で不合格に [数の子★]

1 :数の子 ★:[ここ壊れてます] .net
 将棋の里見香奈女流五冠(30)は10月13日、棋士編入試験五番勝負第3局で試験官の狩山幹生四段(20)に敗れた。この結果、女性として初めて臨んだ棋士編入試験は不合格。しかし、受験基準を満たした場合は、再受験が認められている。

 カド番で迎えた第3局。里見女流五冠は、後手番で自身の得意戦法「中飛車」を採用した。対する狩山四段は受け将棋の居飛車党。独特の指し回しは、本局でも随所に現れた。負ければ後がない里見女流五冠は、序盤から持ち時間をたっぷり投入。慎重に狩山将棋に対応した。

 しかし、里見女流五冠は中盤の勝負どころでチャンスを見送ってしまう。ここからは狩山四段が一気にペースを握り、突き放しにかかった。時間に追われる里見女流五冠は、最後まで必死に攻撃を繰り出すも、受け将棋を得意とする狩山四段は次々に手を封じていく。里見女流五冠は、リードを拡大させた狩山四段に追いつくことができず、最後は静かに投了を告げた。

 この結果で、里見女流五冠の棋士編入試験五番勝負は3敗で終戦。今回の挑戦で史上初の「女性棋士」誕生とはならなかった。

 しかし、夢の扉は閉じられたわけではない。日本将棋連盟の規定では「公式戦において最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績を収めれば再受験が可能」と定められている。再受験のための勝敗は、今回の受験資格獲得局の次局、6月24日に行われた第94期ヒューリック杯棋聖戦一次予選で勝利した浦野真彦八段戦からカウントされる。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd70f0682a717e750a1de5f4e98d4a6b9ff69f5

1 :数の子 ★:[ここ壊れてます] .net

 将棋の里見香奈女流五冠(30)は10月13日、棋士編入試験五番勝負第3局で試験官の狩山幹生四段(20)に敗れた。この結果、女性として初めて臨んだ棋士編入試験は不合格。しかし、受験基準を満たした場合は、再受験が認められている。

 カド番で迎えた第3局。里見女流五冠は、後手番で自身の得意戦法「中飛車」を採用した。対する狩山四段は受け将棋の居飛車党。独特の指し回しは、本局でも随所に現れた。負ければ後がない里見女流五冠は、序盤から持ち時間をたっぷり投入。慎重に狩山将棋に対応した。

 しかし、里見女流五冠は中盤の勝負どころでチャンスを見送ってしまう。ここからは狩山四段が一気にペースを握り、突き放しにかかった。時間に追われる里見女流五冠は、最後まで必死に攻撃を繰り出すも、受け将棋を得意とする狩山四段は次々に手を封じていく。里見女流五冠は、リードを拡大させた狩山四段に追いつくことができず、最後は静かに投了を告げた。

 この結果で、里見女流五冠の棋士編入試験五番勝負は3敗で終戦。今回の挑戦で史上初の「女性棋士」誕生とはならなかった。

 しかし、夢の扉は閉じられたわけではない。日本将棋連盟の規定では「公式戦において最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績を収めれば再受験が可能」と定められている。再受験のための勝敗は、今回の受験資格獲得局の次局、6月24日に行われた第94期ヒューリック杯棋聖戦一次予選で勝利した浦野真彦八段戦からカウントされる。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd70f0682a717e750a1de5f4e98d4a6b9ff69f5

61 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>7

国内でしかイキれない日本男さん

収入
外人>日本男(先進国で唯一賃金が下がってる)

体格
外人>ホビット日本男(メダル数は白人黒人の圧倒、年々身長縮んでる、徴兵もなし)

家事育児
外人>日本男(家事育児時間はアメリカ男性の3分の1、韓国人並み)

理系の数
外人>日本男(日本男は文系6割の文系国、白人男は理系7割)

ノーベル賞や映画賞の数
欧米>>>日本オス

ちなみに日本男の殺人事件は他国と比べても対女の割合が多い

日本男はただのイキりチビ

というか男というより女に近いね

韓国女で理系3割、日本男で理系4割と考えると😊

86 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>61
ババアが誇る意味がわからんのだがwww
そういうところだぞ?w

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>86
はい、事実陳列罪😊

111 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>61
チェスの世界でもまーんはそんな扱いだよ

117 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>111
日本男は虚言癖

女言葉使って木村花堕として訴えられた4人全員男

東名高速デマ事件で女集団11人が検挙されたがふたを開けたら全員男

星空サラも子沢山主婦のハゲ爺

山梨の女児行方不明事件でも
母親が人身売買や臓器売買で女児を殺したって誹謗中傷して逮捕されたのも男

旭川でいじめ凍死した女子生徒の母親を誹謗中傷してたのも無職の中年男

池袋暴走事故で被害者遺族を誹謗中傷して逮捕されたのも男

命にかかわるAEDデマまで流す
https://www.j-cast.com/2017/12/22317403.html?p=all
嘘だった「AED使った男性をセクハラで…」 投稿主「問題提起のつもりだった」

気持ちが悪い韓国人もどき
それが日本男

150 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>117
・元AKB川崎希さんを侮辱容疑 医療事務員の女(45)と山形県の主婦の女(39)を侮辱容疑で書類送検 子育てサイトに書き込み

・堀ちえみのブログに誹謗中傷「死ね消えろ」、50代主婦が書類送検 

・堀ちえみさんブログに「がん再発すると良いですね」「消えてくれ」…中傷159回中傷コメント 奈良市の無職の女(45)を書類送検 警視庁
www.sankei.com/article/20210621-SYFSGWHM3JMKNHE5J67LYETFCA/

・「許せないから」西武・源田の妻で元乃木坂46の衛藤美彩が誹謗中傷被害 “犯人”はチームメートの妻
news.yahoo.co.jp/articles/05dffbc6bf99843655993eff80809cbca108df8f

・ネット犯罪「他人を侮辱」「自殺に追い込む」…『犯罪にあたる』と思っていない 男女比 女子が多数
i.imgur.com/mUA6tpu.jpg

・ガールズちゃんねる 中川翔子「犯罪を予感させる」リプに苦言 「警察はあっさり特定しますが覚悟はあるんですよね?」 トピ
信用されてないから元記事にマイナス多数 アンチコメにプラス多数
i.imgur.com/oy9f82c.jpg

・ガールズちゃんねる 中川翔子、ヒラヒラめくれた美ボディーに絶賛の嵐「女神降臨」「ギザかわいい」 トピ
マイナス多数 アンチコメにプラス多数
i.imgur.com/Jd4i12L.jpg

・「死に追いやってしまった」「逮捕されるのが怖い」 木村花さん誹謗中傷 加害者は10件中8件が女性
mainichi.jp/articles/20200713/k00/00m/040/238000c

・『ONE PIECE(ワンピース)』で知られる漫画家の尾田栄一郎さんを脅したとして、警視庁武蔵野署は、東京都町田市の無職福重智子容疑者(27)を脅迫容疑で逮捕

・純烈リーダー酒井一圭を脅迫疑い65歳女逮捕 切り刻んだ男性用パンツ郵送

・「有名人の誹謗中傷」にハマった60代女性の悪癖 「整形女」「枕営業」悪質な投稿を何度も繰り返す
toyokeizai.net/articles/-/374113?page=3

338 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>111
鏡見てるの?
ババア

287 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>61
確かに文系もカスだが日本の理系もゴミしかいない
理系の大半がくっさい童貞とか年収1000万以下の乞食クラスの貧乏人だからな
自慢できるのが数学の問題できるんだよボクではどうしようもない

572 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:12:53.17 ID:Gj+0o6XZ0.net

>>61
日本人のノーベル賞受賞者全員お・と・こ。
何か反論して(笑)。

72 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>3
男は感情ではなくちんこで動く猿だから韓国に売国したんだよね

モテない故に簡単にハニートラップにかかる日本男さん

⬛統一協会の教義はまさに反フェミそのものという事実w
https://lite-ra.com/2021/09/post-6019_3.html

周知のように、統一教会は同性婚などを敵視するゴリゴリの保守的家族観を有しているが、ようするに安倍前首相はその統一教会の家族観を称賛し、憲法に保障された「個人の尊重」に基づいて同性婚や夫婦別姓の実現を求める声を「偏った価値観の社会革命運動」だと非難、「警戒せよ」と呼びかけたのである。

つまり日本の男=カルト思想🏺

カルト思想に共鳴した日本の男がカルトのハニトラにまんまとひっかかり日本を売国してたのが真実である

https://www.mag2.com/p/money/1215492/amp

日本オス「おまんこ‼おまんこ‼🐒」

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>72
ババア頭大丈夫か?w
女が駄目なところを身を持って実践してくれてるの?

93 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>92
だね(笑)
>>90そのままだねwwwwww

98 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>93
アホ猿発狂w🐒🐒

103 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>93

犯罪率が女の10倍
暴力犯罪率が女の1000倍
性犯罪率が女の10000倍
自殺率が女の4倍
孤独死率が女の7倍
引きこもり率が女の3倍
障害児率が女の4倍(出生前診断ではわからない自閉はほぼ男の子)
借金する率が女の4倍

LGBTでも問題を起こすのも男→女で逆は起こさないのが全て
犯罪者裁くのだって税金かかる

◼精神障害者年金受給率も男16.6%女10.1%

◼しかも大して稼いでない
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9000円

◼世界的にみても日本の女の無銭労働も多い
国立社会保障・人口問題研究所の「全国家庭動向調査」(2018年)によると、夫婦の平日の1日の平均家事・育児時間はそれぞれ妻が夫の7倍、6倍になっており、実際に女性の負担が多いことも分かっている。

◼日本の人口は女>男な上寿命も女>男だがナマポの人数はほぼ同数、ホームレスは完全なる男>女
それだけ屑の割合が大きいのが男さん

アホ猿「ウキャアアアアアア🐒」

334 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>103
感情のままに罵倒する女を見せつけて何がしたいの?

88 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>78

ゴミ押し付けてくんなよ!
ゴミはゴミらしくさっさと死んで焼かれてくれ
韓国人モドキがガキ欲しがるな

年代別独身幸福度
女の方が幸福度は高く男は低い

tps://m.huffingtonpost.jp/2017/05/16/toyokeizai-marriage-and-happiness_n_16655834.html

⬛日本の女は男の2倍子供をいらないと思っている

独身の男女(18〜34歳)で「一生結婚するつもりはない」と答えたのは、男性で17・3%(前回比5・3ポイント増)、女性は14・6%(同6・6ポイント増)だった。

◼独身正社員の平均年収は男女にほぼ差がなくなってるのに
既婚になると女は下がり男は上がる
男とガキこそ女のお荷物なのであるw

112 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>99
日本オスはなにもできないじゃん
筋力もないしモテないし男なのに理系も苦手
これじゃ生む機能のないキチガイ女じゃん🐒

178 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
女性差別だわ

209 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
まぁ仕方ない
女は全ての能力で男に劣ってるからな

ビキニで将棋させよ
女の価値なんてそれしか需要がないんだからさ

275 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
30歳か
もう無理だろうな
頑張れ

285 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>275
日本vs外国
日本vs欧米
なんてカードが成立するんか。
さすが我が国。

309 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>122
◼海外の日本男の評価
ダン・アリエリー(米・デューク大学、心理学と行動経済学の教授)たちの研究で興味深いものがあります。
「婚活サイト上で、女性は人種が異なる人からメッセージを受け取った場合に、どの様な反応をするか」です。
研究では、人種以外の条件の差に影響されないように、架空の男性の情報を用いて実験していました。

白人女性がメッセージを受け取った場合
相手が黒人男性:白人男性よりも年収が15万4000ドル(約1700万円)以上高くないと返信をしなかった
相手がアジア人男性:白人男性よりも年収が24万7000ドル(約2700万円)以上高くないと返信をしなかった

黒人女性がメッセージを受け取った場合
相手が白人男性:黒人男性よりも年収が22万ドル(約2400万円)以上高くないと返信をしなかった

アジア人女性がメッセージを受け取った場合
相手が白人男性:アジア人男性よりも年収が2万4000ドル(約240万円)低くても返信をした

金なきゃ誰も相手にしない日本男性w
ATMの役割もはたせない

391 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
プロ棋士になるのって大変なの?

409 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>391
凄く大変
実際に今回編入試験を受けた里見は棋士への正規ルートは端にも棒にもかからず無理だった
で、女流で経験を積んで棋力を上げて今回の裏ルートの編入試験に挑んだが全く歯が立たなかった

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:11:53.43 ID:jY+u67Yh0.net

>>409
3段リーグ入りしてる時点て端にかかってるわ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:14:52.98 ID:3gMeeMCH0.net

>>423
3段リーグはスタートライン
そこで指し分けすら0回は流石にちょっと・・・

420 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:09:14.62 ID:TgeP/pgo0.net

>>1
>>315

犯罪率が女の10倍
暴力犯罪率が女の1000倍
性犯罪率が女の10000倍
自殺率が女の4倍
孤独死率が女の7倍
引きこもり率が女の3倍
障害児率が女の4倍(出生前診断ではわからない自閉はほぼ男の子)
借金する率が女の4倍

LGBTでも問題を起こすのも男→女で逆は起こさないのが全て
犯罪者裁くのだって税金かかる

◼精神障害者年金受給率も男16.6%女10.1%

◼しかも大して稼いでない
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9000円

◼世界的にみても日本の女の無銭労働も多い
国立社会保障・人口問題研究所の「全国家庭動向調査」(2018年)によると、夫婦の平日の1日の平均家事・育児時間はそれぞれ妻が夫の7倍、6倍になっており、実際に女性の負担が多いことも分かっている。

◼日本の人口は女>男な上寿命も女>男だがナマポの人数はほぼ同数、ホームレスは完全なる男>女
それだけ屑の割合が大きいのが男さん

劣等は日本オスだろ
日本オスって文系6割
白人は理系7割
韓国人さえも理系の方が割合多い
世界に通用しないエセ論理的、エセ理系、それが日本男

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:15:35.41 ID:v28+iwPb0.net

>>420
なんかすいません

541 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:02:25.21 ID:W/KpqUYB0.net

>>1
30歳が20歳に負けてたらもうダメだなー。
やはり男と女では知能の差があって
これがどうにも埋まらない溝。

544 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:03:03.90 ID:PrClMpBv0.net

>>541
年齢だけで見るバカがいるかよ!

575 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:14:01.90 ID:4v7hPe3x0.net

>>1
女の中では最強でも【人】の中では凡夫

スポーツでもなんでも【女】というだけで優遇されていると分際を弁えろって話

男女平等を騒ぐなら男女を分けずに【人】として戦うべきじゃねーの? それで勝ち抜けば本当の強者になれるよ(笑)

595 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:22:05.96 ID:O4YW/ENr0.net

>>1
里見は技も攻めも1流
だけどココぞという時の必殺の気迫がない
だから同じレベルの男性棋士に負けるんだよなあ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:30:34.45 ID:DdUV3AVw0.net

>>1
あと50年のうちに女性棋士は現れるだろ
気長に待つしかない

960 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 05:39:42.36 ID:Adx/DAAw0.net

>>1
残念

16 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>3
マジレスすると母数の問題だろ。
運動みたいに骨格、筋肉量の絶対的壁があるわけでもないし。
にしても出てこないのは事実だけど。

107 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
将棋は幼稚園から英才教育しないとプロになるのは無理で絶対数が少ないから母数はあまり当てにならない

196 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>107
その英才教育に突っ込む女子がどれだけいるか?という話。
よしんば才能のかけらがあったとしても大概奨励会でサヨナラな棋士目指させる親がどんだけいるか?という話にもなる。

215 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>196
二世の女流はいるけどパッとしない
囲碁の二世の女性は結構強い

525 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:52:48.86 ID:dB2DkuOG0.net

>>196
それは男も同じだろ

704 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>196
>>665にあるように教育を将棋一辺倒につぎ込むのは男の方がリスクが高い

そもそも女流棋士にすらなれなくても女は結婚することで生活を安定させるという手段があるからな(ブスは除く)

227 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
それもあるとは思うが、科学的な調査で一対一の対人競技だと男の方が強いらしい。
理由は知らん。

248 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
文字通り死ぬほど没頭ってのはまず無理だからな。

279 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
羽生さんもそれ言ってたね

371 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
全然違う
脳の体力も男女差ある

379 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
単に競技人口の違いなのか
男女の能力差なのか

体格や筋力に男女差があることは外形的に分かるけど、思考を司る脳もまた肉体の一部ではあるんだよね

518 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:50:45.46 ID:qlmSbfAj0.net

>>16
母数から少ないのはわかるけど
未だにゼロは脳の問題じゃないの?
競技人口から言って数人は出ててもおかしくないんじゃないの?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:51:46.86 ID:PrClMpBv0.net

>>518
年間で4人しか上がれん制度やで

733 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
マジレスでその程度の考えかよ
分母って言うけど長い歴史の中で一人もプロになれるレベルの女流がいないことの説明にならんわ

742 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>733
男性は江戸時代からで女流制度は1974年から今まで48年間なんでしょ

747 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>742
女流制度ができる前から奨励会に入ってプロを目指してた女はいるからな
別に女だって将棋の実力さえあればプロ棋士になれてた
女流制度ってのは弱くて誰もプロになれない女のために作った救済処置で
女を優遇して男を差別する制度なので必要ない

781 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>733
事実だどあほう(笑)
さらに門下生になる、大会に行かせる家庭環境がどれぐらいあるか想像つかない?

784 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>781
結局勝てないと面白くないから競技人口も増えない
だからどの競技も女性だけでやらせて間口広げてる状態なんだろうな

847 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:22:34.01 ID:m1muGM5y0.net

>>784
これは有りそう
スポーツはゲームに比べて
将棋は番狂わせみたいなの少ないもんな
よっぽど実力が拮抗してないと

787 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>781
理由は分からんけど
ゲームする女の子は少ないわね

スポーツは皆やってるけど

754 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
体力の問題
努力する時間にも体力が必要
どの世界でも超一流が男に多いのはそういうこと
能力差はさほどないと思う

783 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>16
一人も棋士になれないのは数の問題じゃないだろ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:33:55.01 ID:s83tgJ5B0.net

>>16
ゲームも弱くて女性部門とかあるから母数の問題じゃない

891 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:37:57.84 ID:m+0Bi2bh0.net

>>886
いや、一般の競技人口の話だから

898 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:48:10.09 ID:LcgfjJ5F0.net

>>891
女性プロが14%いなきゃ説得力ないデータですね

179 : ◆FANTA666Rg :[ここ壊れてます] .net

料理やピアノですら男の方が上だからな

185 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>179
男性が作った社会だからな
女性が社会を作れば、いろんなものが女性に有利になる

206 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>185
そもそも社会を作れるのかという話なんだよな

217 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>185
女性にはその能力が無かったんだろ
もしくは作っても淘汰されたか

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:18:13.04 ID:b6/9kWK+0.net

>>217
>>228
いま男性優位社会が崩れようとしている。
社会的に弱い男性が悲鳴をあげている。
システムが変わる時に抵抗が生まれる。

考えてみてくれ
イケメンや社会的ステータスの高い男性は女性蔑視の発言はしない。

このスレで女性を叩いてる男は、自分を見て欲しいと泣いているんだよ

228 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>185
じゃあ作れば?そんな能力もないくせに

249 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>185
社会作る能力すら男に負けてるって事だろ
てかどうやって女が社会作れんねん🤣
お得意の風俗をコンビニみたいに全国展開するんか😂

356 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>185
システム化は男のほうが得意だからそれは必然なんだよ
女性はその中でコミュニケーションによって社会を滑らかにしてきたけども

560 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:08:03.23 ID:UWQNMN/r0.net

>>185
女流棋士なんて守られた存在作って貰っといて
よくそんなこと言えるな

566 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:10:22.17 ID:W/KpqUYB0.net

>>185
いや流石に
男と女の知能差は歴然とある。
ノーベル賞にしてからそうだしな。

576 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:14:06.01 ID:08vKI2ZM0.net

>>179
料理やピアノなんて圧倒的に女のほうがやってる人数が多いのに不思議だよな
女は何をやらしても男には勝てないのか?
女が男に勝てるのは性格の悪さくらいなのか?

581 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:15:32.74 ID:stBaxjIH0.net

>>576
女には物事を深く考えない力はあると思う
馬鹿だから深く考えられないだけかもしれんが

586 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:17:16.49 ID:L8hI1nMO0.net

>>576
日本で1番売れた漫画は鬼滅やし
日本で1番売れたCDは宇多田やぞ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:17:56.21 ID:W/KpqUYB0.net

>>576
女が男に勝っているのは子供を産めるって事だけ。
それすら拒否したらただの社会のゴミクズ。

399 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

 7月23日 ○ 後 黒田尭之  王位戦
 9月 1日 ● 先 村田顕弘  王位戦
 9月30日 ○ 後 山本真也  王座戦
10月16日 ○ 先 高田明浩  王座戦
11月26日 ○ 先 本田 奎  銀河戦
11月26日 ○ 先 西川和宏  銀河戦
12月16日 ● 後 星野良生  王座戦
12月21日 ● 後 佐々木大地 銀河戦
12月24日 ● 後 狩山幹生  竜王戦
 1月11日 ○ 先 浦野真彦  棋王戦
 2月21日 ○ 先 澤田真吾  棋王戦
 4月 1日 ○ 先 池永天志  棋王戦
 5月 6日 ○ 先 冨田誠也  棋王戦
 5月27日 ○ 先 古森悠太  棋王戦
 6月24日 ○ 後 浦野真彦  棋聖戦
 6月24日 ○ 後 出口若武  棋聖戦
良いとこどり10-4達成(さらに2連勝)

407 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>399
澤田出口本田に勝ってる時点でバケモンだけどなぁ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:40:05.61 ID:cWGPyCgt0.net

524 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:52:32.90 ID:VFcoIcya0.net

>>403
全体の傾向と個人の成績は違うからね
>>399みればわかるけどプロ棋士に勝ちまくったから編入試験を受けられたんだよ

798 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 22:38:16.99 ID:5ZuyxSa50.net

>>790
>>399見て言ってるなら棋士の事を知らな過ぎ
バリバリの若手やタイトル挑戦者にも勝ってるんだけど

803 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 22:44:18.99 ID:1Ssh6TCT0.net

>>399
折田の試験官5人のうち3人に勝ってるー

808 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 22:50:27.09 ID:VyL7wR4Y0.net

>>803
折田の時は今回に比べて試験官の難易度高かったのにな
今回の方が楽なのに勝てないってのが将棋の怖い所

558 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:07:06.62 ID:VxsQw54x0.net

>>553
棋譜の量が全然違う
里見さんの手はもうバレバレ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:08:42.25 ID:5BnOl37f0.net

>>558
バレバレな手しか打てないならそれまでだな

565 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:10:21.33 ID:pvUQHsfb0.net

>>558
よーし中飛車研究すればええんやな!って感じだもんなあ…
特に後手ゴキ中は勝率やべえの分り切ってんのに

574 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:13:38.74 ID:9uPoaKGD0.net

>>558
今日だって途中までは良い勝負してたじゃん
初戦の徳田戦もそうだったが、今日も相手が疑問手を打ってチャンス回ってきたと思ったら
それ以上の大悪手を放って悲惨に
対策練られてたとか言い訳する以前に、思いっきり自滅でしょ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:28:24.58 ID:kqPg2wJG0.net

>>574
初段くらいになってれば分かると思うけど素人将棋含め世界中のあらゆる将棋の80パーくらいは途中までいい勝負だよ
実力差がかなりあっても一手差までなら普通に行く

605 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:29:48.88 ID:08vKI2ZM0.net

>>558
将棋ってそういうゲームじゃないんだよw
棋譜の量とかそんなものは関係ない

610 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:30:46.23 ID:c7HyaBWR0.net

>>605
棋譜の量関係あると思うけどな
見解の相違だな

614 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:33:33.11 ID:08vKI2ZM0.net

>>610
結局さ将棋はミスしたほうが負けるゲームなの
相手が大量の棋譜を使って研究しててもしてなくても
里見か勝手に悪手を指して負けるんだから関係ない

62 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

このスレでもちょいちょい見かけるが体力面の差は認めるが頭脳面では男女差ない主張多いな
将棋みたいな論理ゲーはもちろん課題解決力やら納期意識やら創造性やら空間把握力やら色々差があると思うがな

71 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>62
2日制の将棋とかならともかく
数時間の将棋で体力云々は関係無いよな

77 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>71
数時間脳をフル回転って体力居るよ

75 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>62
答えが用意されてるテストとかだと女の方が有利というか集中力が保つ
答えが用意されてない研究職とかそういうのだと男有利なんかな

84 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>75
そういう傾向はあるな。大学入試の成績なんかも女は強いが、そこから伸びない
例外もいるにはいるが、システムや論理は男のほうが有利

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>75
自分の学生時代を思い出しても女はコツコツ勉強する優等生タイプが多かったかな
反対に男は天才肌の奴とどうしようもないバカとの差が大きい印象

96 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>75
学校の勉強みたいに答えが用意されてるものを真面目にインプットするのは女の方が得意
ごく一部の勉強しなくても出来る天才の男が数人トップにいて2番手3番手グループは女が占める感じ

レジ打ちとかライン作業みたいなルーチンこなす作業も女のが得意かな
むしろそれをやる男はダメな奴しか落ちてきてない気がするたまにいるオッサンレジ打ち遅いんよ

104 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>96
そうそうそんな感じだよね

ルーチンを正確にこなすような仕事はこれからはAIに代替されていくような気もするが

108 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>96
オッサンのレジ打ちは普段はレジ以外のことをやっていてレジヘルプできているのが多いからな、そりゃレジ経験が違うんだから遅いだろ

264 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>108
どれだけ引きこもってるか、食品スーパーなどで買い物した経験がないかわかるレスすぎて

276 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>264
スーパーでバイトしている経験で言っていますがアナタはどういう理屈でそのレスをしたのでしょうか?

753 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

てかこの試験自体かなりの難易度だっけ
合格者もかなり少なかったような

757 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>753
初めての不合格なんですが・・・

758 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>753
今回の里見が初めての不合格者

928 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:55:35.18 ID:NBssd5hn0.net

>>758
全敗で不合格する人なんて今後もう二度と出てこないだろうな

772 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>753
資格得るまでが難関で試験自体は今まで不合格者おらんかったけども。

780 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>772
言いたくないが前回の試験なんて今のレーティングみてみろ、あの結果になる確率どれだけあるよ
全員100は離れてるだろ、100離れると64:36だからな
無茶苦茶だよ

930 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:01:35.08 ID:8yavahmq0.net

>>753
合格者が少ないのではなく
そもそもの受験資格を得ることが難しいのだろう

受験資格を得た時点でかなりのレベルだから
これまで不合格がでなかった、今回は違ったという話

180 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>5
>>81
そんな科学的データはない。
平均IQは女性の方が高いし

199 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>180
そんなデータが存在するか?
女ってすぐ嘘つくね

204 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>180
IQは関係ないよ

214 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>180
…それは科学的データを取ろうとしていないからなのでは?
理由は察するべきかと

「ない」を理由に否定するのはさすがに思考停止だよ

225 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>180
発達障害は男の方が多いから、突き抜けた分野では男が多くなるのかも

609 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:30:30.74 ID:IiKTTaFk0.net

>>225
男の脳みそはぶれやすく、不安定だ。あきらかに男は短命だし、また、気が狂いやすく男の自殺率も女のそれの倍だ。
頭のよさに男女の性差はないと思われる。あるとしたら性差ではなく個体差だろう。
努力を重ね、ブレイクスルーが起きて男はまだ見ぬ境地や発狂すれすれのところにたどり着くものの、ただでさえ命が短いのにより命が削られるのかもしれない。冒険しない、自分を追いつめない長命な女はより長生きする。
地に足がついている女は将棋よりも、本能的に種の維持やら子孫の継続やらほかにやることがある。
男はおおげさにいえば仕事以外に人生でやることがない。
こういった差が男女の勝敗の差につながっているのだろう。

893 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:42:20.74 ID:7BAglL620.net

>>888
女性はMENSA入会やその活動に興味はないのかもしれません。
>>609も自分が書いていて、さきほど書いたのといってることが違うじゃないかとなるわけですが、性差より個人個人の差だろうとは思うものの、正直なところはやはり女性のほうが頭がいいのではと考えます。

23 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

先を考える競技は女性には難しいわね

29 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>23
まだそんな事言ってんのか
ただの競技人口の差だぞ

254 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>29
遺伝子の壁はあると思うけど。

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>23
レッドブルには世界的に有名な女性ストラテジストがいるけどな

201 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>23
そんなことはない
単純に人口、文化の差

囲碁でもチェスでも
男子プロと互角に戦える女子プロは
結構いる

212 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>201
チェスの世界チャンピオンで、女がいたのか
知らなかったよ
で、誰?

218 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>212
世界チャンピオンは
いないんじゃね?

378 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

東大法学部首席卒業の山口真由レベルが将棋をやったら勝てるのか?

381 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>378
あれはコツコツ勉強することが得意な人なんだと思うけどな
女は男よりもそういう能力には長けてると思うわ

386 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>378
まずそういう個人名が出る時点で女性の枠からはみ出した例外ということ
男性の首席なんか多すぎて個人名出ないだろう

389 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>386
プロ棋士なんて男の中でも人外揃いやで

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:12:15.54 ID:DUj/AzLW0.net

>>378
兄だか弟だか
あいつはバカだから東大行ったって米長名人の逸話の
振りですか

639 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:44:55.19 ID:x36jeLJ90.net

>>378
無理

416 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:08:06.72 ID:R7Mik3TL0.net

なぜ勝率65%以上なのに三連敗

421 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:09:40.15 ID:PrClMpBv0.net

>>416
勝負ってのはそういうもん

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:12:55.92 ID:F3ZJUDdx0.net

>>416
今回の対戦相手はいつもの相手より強い

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:21:36.08 ID:3gMeeMCH0.net

>>428
弱いよ
里見の次にもう1人編入試験受けるアマがいるんだけど9月中に申し込むか10月になってから申し込むかで試験官が変わったのよ
次の試験官は厳しいから9月中に大慌てでギリギリに試験の申し込みをした

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:13:33.82 ID:Qg8SfB+k0.net

>>416
前は名人や竜王といった最高峰のタイトル持ってる人が年間三割とか四割した勝てないとかもあったしな

645 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:49:32.90 ID:x36jeLJ90.net

>>430
そりゃそいつらは常にチャンピオンズリーグ決勝トーナメントで戦ってるようなもんだからなw
雑魚との対戦などほとんどないw

539 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:02:00.69 ID:vA1lJVIA0.net

言うほど母数の問題か?
将棋やってる女の子は一定数いるのに1人も棋士が生まれないって確率だけの問題じゃないと思うんだが

543 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:02:52.98 ID:aUjGVhrS0.net

>>539
囲碁は強いのいるから
母数の問題

546 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:03:32.91 ID:stBaxjIH0.net

>>539
0というのは性差としか言いようがないよな
ゼロだせゼロ
女で将棋の天才がいても男を超えれなかった証拠だ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:09:32.83 ID:th9YhFF+0.net

>>539
思春期にやめちゃう子は多いと思うけどな
女で将棋って本当に少ないぞ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:10:56.40 ID:stBaxjIH0.net

>>563
その時点で周りがほっとかないレベルで強い女がいないんだろうな
どう転んでも女が弱いという結論にしかならんよ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:11:28.16 ID:08vKI2ZM0.net

>>563
女は弱くて上達しないから辞めるんだろうな

553 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:05:23.39 ID:5BnOl37f0.net

>>548
対戦相手の対策なんてそりゃ当たり前にやるだろ
この女流はやらなかったん?

628 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:41:54.84 ID:Es4V7tUm0.net

女は知能が低からプロになれないとか的外れな意見も多いけど、編入試験の資格を得た時点でプロ並みの実力はあるということだからな
今回なれなかったのは集中力とメンタルの問題だと思うわ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:43:24.07 ID:stBaxjIH0.net

>>628
そういう要素もコミで知能が低いと言っている
一番本気出さないといけない対局で負けてるんだし、やはり女は感情をコントロールできないんだろうな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:45:51.63 ID:Es4V7tUm0.net

>>632
それは里見に限っての話だろ
勝負弱いのは男でも女でもいる

636 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:43:52.84 ID:7XCsWd9L0.net

>>628
暗記系は女子だろうな
応用計算とかなると途端にダメ

790 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>628

ロートルに勝って試験受ける資格は取れてもバリバリの若手には勝てない。

81 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>10
感情優先で論理的な思考が出来ないから無理では?
海外も基本同じだろ?

313 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

女性って頭いいと思うんだけど、なんでダメなん?

317 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>313
女はバカだから。

322 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>317
やめたれw

323 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

再戦できるのか。そっちでガンバレ。

>>313
ずーっと考え続けるのにも体力がいるんだよ。
しかも今回の里見は女流戦もあって対戦数が多い。

327 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>323
再戦までの条件の方が厳しい

354 :ただのとおりすがり:[ここ壊れてます] .net

>>327
女流で公式戦10勝かつ6割5分は厳しいよね
16局で10勝6敗という計算になる

532 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:59:11.33 ID:YcjXmuOO0.net

逆になんで
編入試験受けれるほどプロに勝ててたのに
試験では完敗で話にならなかったの?

535 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:00:09.99 ID:PrClMpBv0.net

>>532
戦績見ると三連敗のとこもあるやろ?
勝負は平均化なんかしないよ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:00:10.43 ID:stBaxjIH0.net

>>532
プロより弱いから
本当に勝たないといけない対局で負けてるようでは話にならない

540 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:02:05.42 ID:u79QVx0I0.net

>>532
相手の新4段が強すぎるから
奨励会を超えたばかりの人たちはのりにのってる

551 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:05:02.52 ID:VxsQw54x0.net

>>532
完敗みたいに見えるけど、三連敗と二勝三敗は紙一重だよ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:01:42.36 ID:0Df4gYnA0.net

チャレンジする人、失敗する人を笑うのは
おまえらの特権だよなぁ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:03:48.91 ID:E2IbFDy90.net

>>660
女流兼任で保険かけてるのをチャレンジって言わないでしょ
男は負けたら無職なんだからそっちのほうがチャレンジ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:12:39.22 ID:08vKI2ZM0.net

>>665
プロ編入試験を受験したら自動的に女流資格を失うルールにしたら良さそうだ
仮にプロ棋士になれたとしてプロと女流の兼任が可能とかさあ
女は将棋界であまりにも優遇されすぎてておかしいと思う

670 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:07:55.45 ID:pKPo7gZz0.net

>>660
負けたら無職で食いっぱぐれならともかく腰掛け女流如きに言われたくないなそれw

786 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>3
女の子の日があるからなぁ
月一で集中できない日があるんでしょ?

凡人の中だったら個人の才覚でどうにかできるけど
プロの中では厳しいんじゃないの?

839 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:53:35.95 ID:vqvC50Qv0.net

>>786
その可能性は、上田女流も言及してる
https://bunshun.jp/articles/-/40150?page=1

845 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:15:18.76 ID:jVsytnBD0.net

>>839
毎月一週間前後あるからな
結構な負担だとは思う

851 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:26:13.71 ID:8reLPBYj0.net

>>845
女には村山さとしみたいな不利を覆せる天才は表れないだろうね

850 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:25:43.50 ID:DoYc0dmZ0.net

>>839
20代で早死にするほど病弱だった村山聖がA級なのだから、生理(笑)を言い訳にされてもね

860 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:38:29.11 ID:QD7AKkwg0.net

>>786
そういう言い訳チェスや囲碁だと聞いたことない
言い訳して逃げてるうちはプロにはなれないだろうよ

129 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

馬鹿にしてるけどアマチュアの男なら相手にならんレベルなんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>129
アマチュアのトップクラスには普通に負ける

151 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>129
アマチュアにも負けるレベル

162 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>129
表現おかしいけどアマチュアのガチ勢には負ける

290 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

そもそも素人の俺でも女流だったら一回は勝つ自信ある
それぐらい女流って弱いよな

294 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>290
まぁ女に知的なゲームは無理よ

ただのオナホールだもん

308 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>294
オナホにすらなれないうんこ製造機が発狂してるなあ

303 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>290
いや無理やろ
女流でも素人からしたら鬼のように強いぞ
https://youtu.be/6Wsxmp9FW2Q
プロの男が化け物過ぎるだけ

315 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

男女の脳力差ということか
女性脳はただの劣等品

321 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>315
その通り

ガキを生む事しか利点の無いのがまんこ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:23:37.30 ID:CoN1ccLS0.net

女流棋士と女性棋士なんて呼び分けするの?日本らしいや

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:25:02.70 ID:mTO0zwB40.net

>>455
協会が違うからとか

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:31:43.93 ID:9O5F3WqJ0.net

>>458
出て行った人たちもいるけど、基本同じ日本将棋連盟なんだよ
資格が違う

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:25:57.02 ID:Ae8lcCC80.net

>>455
制度もまるで違うのに一緒にするあたり最高に頭悪いな

588 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:18:16.75 ID:qlmSbfAj0.net

競技人口って言うけどじゃあ将棋をしない頭脳明晰な女性たちはどこで何やってんの?
頭使う分野ってどこも女少ないじゃん
専業主婦して燻ってんの?

592 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:21:13.50 ID:W/KpqUYB0.net

>>588
女は恋愛脳だから
どうやったらいい男を落とせるか
そればかり考えてる人生さ。

663 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:03:16.41 ID:UYSbj9De0.net

>>592
正論やめたれw

690 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>592
港区女子というやつか

60 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

男と女で何が違うのか

68 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>60
俺がガキの頃に通ってた将棋教室だと小学生くらいまではあんま差がない
第二次性徴期辺りで明確に差が出る
一生勝てないわって思った子に簡単に勝てるようになったりした

890 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:37:10.77 ID:s83tgJ5B0.net

>>60
生理の有無

939 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:18:59.93 ID:vuiFlu8D0.net

>>60
環境に決まってんだろアホ
女はか弱い生物だから可哀想って同情心で産まれた瞬間からありとあらゆる周りに甘やかされ保護漬けで生きて来た様なぬるま湯環境でどうやったら厳しい男並みの経験値を得られるってんだよ

>>121
答え
女は別に職を究めなくてもしんどい労働しなくても弱者性の保護優遇で温く緩く生きて行けるから

67 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>3
人数が少ないってのもあるけど将棋って長丁場の体力勝負なのよ
女子は男子の中1くらいの体力しかないから弱いのは仕方ない

102 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>67

>>3
囲碁はそこそこ強いんだが

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>102
奪い取った相手の駒を持ち駒にしてまた使える
というルールが思考の難易度を上げているのだろうか

165 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>114
盤面は囲碁の方が大きいし時間も囲碁の方がかかる
別に囲碁の方が難しいとも思わないが

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:17:05.90 ID:q6VwulCk0.net

>>67
え、還暦近い人でも強いプロいるけど。体力的には若い女性の方がずっと上だぞ。

776 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>3
数学者、物理学者、建築家、作曲家、画家、料理人とあらゆる分野で世界のトップはほぼ男
将棋だけが例外だと考える方がおかしい

779 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>776
100年くらい経たないとわからないよ
ついちょっと前、アメリカでは
公民権運動してたし
現在進行形で、男のいうがままに
体を売らないと虐められるという事件が
次々に発覚

それに女が全く活躍し高いわけではない

963 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>776
ここ10年でアメリカでデビューした小説家の9割が女で、女しか売れないと問題になってるほど状況は変わりつつある

967 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>963
>ここ10年でアメリカでデビューした小説家の9割が女で

アメリカでは小説家デビューの数まで統計あるんですね
そのソースある?

975 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>967
ニューヨーク・タイムズのポッドキャストDailyの1週間前の放送を聞きましょう

981 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>975
具体的な記事どうぞ
出せないのなら最初からデマ撒き散らすなよゴミ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:28:52.79 ID:+KAhtXXz0.net

女だからと言うが、今の状況は男のほうが競技人口多い結果で、女だから弱いって事ではないですと中村太地プロが言ってたぞ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:35:27.09 ID:NW1vSKgA0.net

>>852
そりゃ脳の差なんて失礼なこと言えないからね
根拠もなく

859 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:38:03.52 ID:DoYc0dmZ0.net

>>856
体力の差という明確な理由があっても男女の給料に差を付けられない世の中だしね

868 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:03:54.60 ID:ingB+Nu40.net

>>852
女は弱いから競技人口が増えないだけだろ
ギャンブルでも頭使わない宝くじなんかは男女比変わらないけど
多少でも頭使う競馬とかになると男の方が参加人数増える

865 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:59:19.45 ID:hdjergJs0.net

頭は女の方がいいけどな

男は奇形児が多い

869 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:04:45.78 ID:uNmR58AK0.net

>>865
トップは男ばかりなのよ下も男ばかりなんだけどさ
女は真ん中より上くらいに固まる

873 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:12:01.04 ID:K4MIC3fQ0.net

>>869
この手のスレで女叩きしてるのって大体下の方の男なんだよな
トップの男は女に対して余裕がある

876 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:21:30.81 ID:jfEuOXTe0.net

>>873
そのまんまお前じゃんww

878 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:24:39.24 ID:7BAglL620.net

>>865
そのとおり。女のほうが頭がいい。男尊女卑だって女のほうが尊重すべき存在で男が下卑た存在だからこそ、そういう思想が生まれたのだろう。

901 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:54:17.91 ID:iqUtWOr30.net

>>3
戦う理由がないからな。必要がない意味がない。
女性は子を産むことが使命であって
本来は戦いなんてやってる暇ないんだよ。

904 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:06:01.18 ID:7BAglL620.net

>>901
将棋は戦略を立てて相手軍の司令官のいのちを取る、ああ参りましたといわせる戦争や略奪、侵略のゲームですね。
相手を制圧する、相手よりもおのれが優位に立つ、奸計をめぐらす、罠にはめる・・・etc.これらに思考、思索女性は本来、そう興味はなさそうです。

917 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:34:46.22 ID:+QDzd64Y0.net

>>904
西太后さんに謝って?

948 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:07:15.79 ID:e9PNVCZn0.net

>>904
同級生の女子とかによく手を下さずに自殺においこもう的なことされたけどな
とにかく無視とか仲間はずれ
集団に入れなければとりあえず生きられないだろうみたいな謀りを感じたわ
でもそんなのは別によくて、人生のここぞという要所で謀ってきたのはやっぱりいつも男だったわ
ここぞというので嫌がらせされるのはさすがにきつかった

902 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:00:29.61 ID:XJBt5zLl0.net

今日の里見は女だから負けたのではない
攻めと守りがてんこしゃんこすぎて負けた

906 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:13:37.71 ID:6lK5lLEm0.net

>>902
なんでそうなるのか素人にはよくわからんのよ
終盤にまで進むと読みの深さ?みたいなのが女流とは違うのかな?
時間の使い方どうだったのかわからんけど残ってたら、とか

909 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:17:29.25 ID:8reLPBYj0.net

>>906
そりゃ将棋は終盤で力差が出るからな
下位棋士でも藤井聡太相手に終盤まで互角にやれる

921 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:38:00.75 ID:nSMIEKvc0.net

>>906
今日の将棋は序盤で終わった
序盤のムダな長考で「用意がない」とバレたあとは
ゆうゆうと飛車いじめられて振り回された
飛車を振る必然性がまるでない一局になってしまった

966 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>962
>物理や生物の世界じゃ世界的権威が続々出てきてるよ

またこういうソースもなしにデマをばらまくフェミが沸いてきてるww
世界的権威って具体的に誰よww

974 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>966
今年のノーベル賞受賞者調べましょう

978 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>974
今年のノーベル賞受賞者に日本人はいませんでしたが?
アホなのか?

992 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>974
ちなみに今年のノーベル賞自然科学部門でまんこ受賞者は1人だけで、
ノーベル賞委員会が「別に女性差別ちゃうし」と言い訳してるww

今後は無能まんこノーベル賞受賞者が増えそうで草ww

121 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

料理を作る女は多いのに、なぜ高名なシェフはほとんど男なのか
女だって鍋振る力ぐらいあるだろ

137 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>121
この指摘は深い

134 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

女流という受け皿が下にあるから
男とは必死さが違うんだろうね

153 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>134
女流になれば稼げるからねえ、そりゃ楽な方選ぶわな
最近立て続けに女流が増えたけど、奨励会は最初から諦めてる感じ
せめて久保の娘くらいは奨励会挑戦して欲しかった

202 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>153
三段リーグ突破できるかどうかってくらいの棋力なら女流の方が稼げるからな
早い段階で四段昇段は時間の問題って感じにでもならんと女流や他の道に行ってしまうのも仕方がないだろうね

161 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

忖度一切なし、そこが囲碁との違い

879 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:26:01.86 ID:pKmRI96B0.net

>>161
囲碁が忖度ありと言うんなら、じゃあこの間の本因坊戦最終予選は何だったんだ?
ホントに将棋ヲタって囲碁を下に見てるやつしかいないのか?

883 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:28:52.77 ID:qPw6YATz0.net

>>879
囲碁が下に見られるというより、日本のプロ囲碁界が笑われているわけで
とりあえず、小学生プロというインチキ商売はやめたほうがいい

175 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

トランスジェンダーの棋士が出る方が早そう

184 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>175
もし生物学的には男だけど
心は女だから女流棋戦に参加させろという人がでてきたらどうするのかね

188 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>184
もちろん参加させるべき

194 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

5局のうち1勝でもしたら合格にしろや。
若しくは、受験資格の成績を上げた時点で編入、に規則を変更しろ。
とにかく里見(や西山)が棋士になった方が棋界にプラスだろ。
連盟はもっと商売のことを考えたほうがいい。

200 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>194
三段リーグより格段に楽になるからダメ

222 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>200
今の条件でも三段リーグより楽だしな

226 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

三連敗てガチ過ぎてひくわ
試験官は負けたところで何もないやろ

230 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>226
地獄の三段リーグを通らずにプロにさせるなんてっていう気概

235 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>226
米長哲学というのがあってだな

247 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

女は麻雀にしとけ
ただしBBAは却下

272 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>247
女にはチャイナ服とかバニーガールで競技させるべき

将棋でも麻雀でもサッカーでもね

それしか価値がない生き物だ

273 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>247
女にはチャイナ服とかバニーガールで競技させるべき

将棋でも麻雀でもサッカーでもね

それしか価値がない生き物だ

258 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

囲碁は女性も行けるのにねえ。
不思議なもんよな。

261 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>258
将棋とは育成のシステムも違うからな

312 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>258
囲碁はプロのハードルが低い

346 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>223
将棋の男女差
中位の男女のレート差は532で、女性の期待勝率は4%
女性の上位12人なら男性に対抗することができる

40歳未満で見てみる
中位の男女のレート差は611で、女性の期待勝率は3%
里見香奈と西山朋佳なら男性に対抗することができる

637 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:44:13.38 ID:x36jeLJ90.net

>>346
C1までなら相手になる感じか
正直C級はおじいちゃんとか上がり目ない棋士のたまり場って印象だな…
40未満のC級は名前知らん人がほとんどやろ

>>343
こっちも名前知らんような男性棋士にならなんとかって感じか
藤沢が一流棋士にワンチャンか

877 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:23:34.86 ID:pKmRI96B0.net

>>637
去年、十段戦の最終予選で一力に勝ったんだよな

881 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:27:43.27 ID:ODZSOK950.net

>>877
囲碁界は人材難だからな。唯一日本人が朝鮮人にも劣るジャンルなくらい。

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:11:10.46 ID:u4a42wzm0.net

母数は言い訳
掃除も料理も本気でやったら男の方がうまいだから

もちろん男が女に勝てない能力もある

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:24:33.41 ID:BhO7Ivxv0.net

>>422
本気でやったらwwwwwwwwwwwwwww

もう完全に願望入ってんだろwwwwwww

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:27:07.02 ID:u4a42wzm0.net

>>456
願望抜きで勝てなかったのが今回なのに
母数の差なんて願望入れたらただの負け惜しみ

801 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 22:43:28.63 ID:BhO7Ivxv0.net

>>463
母数の差って願望じゃなく事実なんじゃないんすかねwwwww 母数が同じというデータとかあるんすか?wwwwwwwwwwww

861 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:39:59.64 ID:HOH06UOS0.net

>>801
母数を言い訳にするなら最初から戦うなよ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:29:34.44 ID:3YMwkALu0.net

仮にもプロ棋士が女なんかに負けたら
一生の恥だろ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:31:06.09 ID:Qg8SfB+k0.net

>>466
この編入試験を受けれるようになるにはプロ相手に6、7割ぐらい勝つ必要あるんでw

533 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:59:17.59 ID:ZyHNqY9H0.net

女流とかいうのが出来て何十年も経ってるのに競技人口もクソも無いわな
女は将棋やっちゃいけないっていう法律があったわけでもないし

542 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:02:35.78 ID:XL+erO1U0.net

>>533
女が将棋やってもいいことないじゃん
先達を見ろ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:06:41.48 ID:ZyHNqY9H0.net

>>542
ずっと女性棋士第一号の称号取り放題なんだし
こんな美味しい状態でメリットしかないだろ

621 :ファンクラブ会員番号774:2022/10/13(木) 19:37:21.26 ID:rdww2uCz0.net

マジで女が男に勝てるのってカラオケしかないんじゃないか?

627 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:41:04.52 ID:Qg8SfB+k0.net

>>621
カラオケの高得点者って男性多いイメージあるわ

一応バックギャモンなら世界一になった女性はいる
森内は竜王の時に片手間で世界四位ぐらいまでいってたがw

640 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:45:26.15 ID:AjgSC97t0.net

>>621
セックスはオンナ圧勝やろ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:42:34.00 ID:9graGRGO0.net

まあ里見は編入試験始まってから調子を崩した印象。
それがプレッシャーのせいかどうかはわからんが。

649 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:53:00.70 ID:KUvbvZrt0.net

>>630
受験資格得た時点で棋士になりたいという目標が有ったかは疑問と思う
女流の後輩のためにも受けるのが筋と迷った末に決断したのかなと

666 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:05:02.44 ID:x36jeLJ90.net

>>649
女流棋戦も増えたし男に混じってフリークラスとかC級にいるより女流で無双してた方が金は稼げるだろうからな

656 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:57:17.85 ID:kNRocqbJ0.net

三段リーグても常に負け越していた
58回 5勝13敗
59回 7勝11敗
60回 8勝10敗
61回 7勝11敗
62回 7勝11敗

661 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:01:52.49 ID:c9A54F7v0.net

>>656
実力的には二段か、下手したら初段と言われてたよな

それでも女流で一時代を築いた林葉直子は四級だったからな
四段ちゃうぞ四級やぞ
それに比べたら里見は立派なもんだ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:08:49.02 ID:Qg8SfB+k0.net

>>661
二段から昇格できて三段リーグでも7,8勝できるんだから三段相当だろ
無理やり下に見る必要ないわ

693 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>686
趣向も、異性の好みも、ホルモンも違うのに
脳に差が無いと思う理屈の方が遥かに異常と気付かないのか

701 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>693
それで、将棋については
どういう理屈でなん?
具体的にいってみなよ

718 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>701
実績データに基づく違いでしかないだろ
で、お前は他の脳差について説明出来んの?
脳科学でも殆どわかっていないのに

データで分からないなら一生理解出来ないよ
バカだから余計なこと考えるない方がいいよ

766 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>718
それのどこが理屈なんだよ
日本語もできないなら、ダラダラかかずに
「わかりません、大きな口叩いてごめんなさい」
という日本語を覚えて、書きなさい
あんた、幼稚園児みたいだね

700 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

いや単に参入人数が少ないだけでしょ

706 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>700
そう思う根拠
何か具体例をあげてくれないか
ちなみに囲碁は正規ルートで棋士になった女性は4人らしい
残りは特別枠

711 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>706
いやわからん
検索すりゃでてくんじゃね?

727 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>726
それは「総理大臣になる資格ないくせに政権批判するな」くらいの暴論

750 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>727
別に批判批評は自由だけど馬鹿にするのは間違ってると思うよ

756 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>750
ここにいる誰もが里見をバカにしてないし、批判批評してるだけだろ
バカは黙ってろ

821 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:15:38.78 ID:Q7JbYHtE0.net

でも解説より聞き手の女流初段の方が的確に打ち筋当てれるっていう不思議な

824 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:21:12.87 ID:mH0lTFDj0.net

>>821
マイメロ母「女の敵は女」

825 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:24:21.00 ID:ShujrmDm0.net

将棋で強くなるには、ひとつのことに異常に執着する性質が必要だが、
その性質は男性のほうが多く持つ傾向があるということだろう。
その傾向は幼少のころから始まっていることが、探偵ナイトスクープというテレビ番組を
見ていればよくわかる。この番組では一つのことに異常な関心を示す子供がよく出てくるが、
それは軒並み男の子たちだ。

>>821
しゃべりながら将棋のこと考えるのは男より女のほうが得意なのかもしれないな

885 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:32:48.60 ID:pWZjaICX0.net

なんで競技人口増えないの?
女でも強くなれば稼げるんでしょ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:34:35.12 ID:m+0Bi2bh0.net

>>885
年齢一桁台からやってないと強くならんしこういうゲームはやっぱり男の方がハマりやすいのかなぁ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:46:10.88 ID:P6pjMmEm0.net

「プロの世界の厳しさ」ではなく「プロ試験の厳しさ」というところにこだわる不思議な業界

946 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:54:23.57 ID:wEiKFW270.net

>>943
定員決めとかないと専業で食えないからなぁ

947 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:54:38.99 ID:hbNFxpPw0.net

>>943
棋士認定したら給料払うしか無くなるからね
里見は例外だけど他の編入組からしたら就活みたいなもんなんだから厳しいのは当然じゃない?
アマ免状みたいに自己満足の範疇で済む物なら金積めばどうとでもなるのだろうが

982 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>980
>灘とかは毎年将棋部強いけど、松蔭とか部自体がないし
>物理や生物の世界じゃ世界的権威が続々出てきてるよ

自分のレスすら読めない知的障害者だったかごめんなw

985 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>982
日本人とは一言も言ってない
この人文盲でめちゃ低学歴っぽいな🤣

988 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>985
灘とか松蔭を出しておいて、「日本人とは一言も言ってない」って知的障害者の言い逃れはくるちいねww

143 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>128
馬鹿だろ、おまえ
興味を持つ時点で、男のほうが強い

155 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>143
絵を描くことは女の方が興味を持って絵描き人口も女の方が多い
でも絵が「ずば抜けて」上手い人はどちらかというと男性の方が多い印象あるけどな
漫画家とかでもそうだろ、どちらかといえばだけどな

148 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

女流棋士とか露骨な男性差別を平気でやってるのがすごい
これに文句をいわないフェミってすごいわ

163 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>148
女性優遇システムだからね
フェミさまの望む世界だろ

149 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

男は頭で考える

女は子宮で考える

近所のお爺ちゃんが言ってた

233 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>149
大正解

152 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ちょっとは手加減しろよ、アホ

商業的に考えたら
一人ぐらい女がいたほうがいいのに

156 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>152
そういう役割は女流棋士で十分だからな

157 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

まあ稼げるところに行けばいいんだよ
女子ゴルフとかな
20歳ちょっとで賞金1億が珍しくない

862 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 00:40:07.93 ID:nKR8/FHh0.net

>>157
ゴルフは珍しく女子の方が男子より稼げる世界だな。今年の現時点の賞金ランキングみても女子は1億円越え5人いるのに男子はゼロ。ツアー賞金だけで食っていけるとされる獲得賞金2000万円以上の選手も女子は50位ぐらいまでそうなのに男子は20人ぐらいしかいない

164 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

もう将棋嫌になっちゃうな

169 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>164
こんなんで辞めるなら、三段リーグから脱落したときに辞めてるわ

207 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>198
女性棋士という言葉は普通に女が棋士になるようになれば消えるが、女流はそういう名前なんで

213 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>207
女医みたいなもんでしょ

246 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

振り飛車とか流行んねえよ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:53:15.71 ID:x36jeLJ90.net

>>448

>>246
まあ今の時代振り飛車で勝つのは大変だね
はっきり言って無理ゲー
見る分には面白いんだけどね

251 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

どんな顔なのかチェックしたけど
あの程度の容姿では「負け犬はとっとと去れ!」と宣告するだけだ
JK時代の林葉直子や、囲碁の梅沢由香里(独身時代)ぐらいじゃないと
話題にする価値もない

304 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>251
いまさら里見の容姿確認するとか、ニワカもいいとこじゃん

若い頃はオタクから好かれそうな親しみやすい地味娘だったけど、
30歳になってスーパーで買い物してるお母さんみたいになってな

ともかく、里見は女流の中では段違いに強いから、素人のおじさんは勝てないよ

306 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

競馬の騎手とか女の方が軽くて有利そう
力いらんし

353 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>306
競馬の騎手は斤量にハンデがあるから

374 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

もうめちゃくちゃ強いトランスジェンダーが女性として三段リーグ勝ち抜けるしかない

388 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>374
トランスジェンダーは将棋界だとどういう扱いになるんだ?

375 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

後は西山がどうかか
里見よりは可能性高そうだけど

380 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>375
最近は盛り返してる感じだけど、数年前からしばらく里見>西山だったからな

376 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

女って男より優れてる能力ないの?
口喧嘩くらい?

382 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>376
色覚

400 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

藤井聡太があのまま心は女!と言い出したら女流で扱われるんだろうか

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>400
無差別級だから今のままでは

403 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

チェスも総合ランキングだと女性が入らないんで、女性ランキングあるしな。
まあそういうことなんだよ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:09:02.46 ID:BhO7Ivxv0.net

母数の差やろうな
たしか競技人口は男の1/60以下だったはず

あとそもそもヌルゲー界隈で練習していくぶんには練習量を控えめにしても問題ないんだし
そりゃ差がついて当然

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:16:01.30 ID:mTO0zwB40.net

>>418
子供の頃はそこまで差はない
勝てなくなるうちに淘汰されて最終的に差が広がってるだけ

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:13:37.25 ID:dUCVbikM0.net

女騎士の人口が少ないからレベルが低いのかな
普段から交流戦みたいなのを作ればどうか

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:20:58.02 ID:9O5F3WqJ0.net

>>431
女流棋士も棋士と指す機会はあるんだよ
ある程度勝たないと当たらないけど

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:27:45.37 ID:UYDTYhTe0.net

普段の棋戦であたる際には里美対策なんてほとんどされないだろうけど、今回は注目の1番になるし、対策も若手棋士がしっかり行ってくるだろうから相当厳しかった。
それさえも凌駕できる力があれば良かったがやはりそこまでのレベルではなかったことが露呈した

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:30:36.02 ID:uQMq3NZM0.net

>>465
そうは言っても格下の里見対策なんか何するんだ?
具体的な戦術じゃなくて精神面のこと?

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:40:15.68 ID:PWuSOmDj0.net

忖度で受かっても
プロになってから「〇連敗」とかになって余計惨めになるだけだからこれでいいんだよ

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:42:12.60 ID:VxsQw54x0.net

>>494
そんなには負けないと思うよ
編入試験受けられるくらいの力はあるんだから

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:43:11.42 ID:l53O7NR60.net

今回の試験官は過去最高レベルだししゃーない

505 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:44:35.65 ID:IRyLlMzy0.net

>>501
空き巣レベルに楽な面子だけど・・・

510 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:47:49.78 ID:Qg8SfB+k0.net

今回の試験官の面子はそんな強くないでは
里見の実績考えたら余裕って思われてたぐらいだし

520 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:51:27.64 ID:0kUziNiN0.net

>>510
徳田は勝率が示す通りクソ強いと思われてた
狩山高田も強敵、岡部はうーん…
横山(投山)は菅井八段の言う通りまず勝てる

まあ岡部に負けたのが痛かったな

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:49:57.20 ID:GkA9Jdxq0.net

>>509
第2局でトップ棋士が解説したけど対局者と棋力が違いすぎて予想が全く当たらない放送事故連発してたな
最後のほうは「こんな手もあるんだ」って悪い意味で呆れてた

528 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:56:02.29 ID:pvUQHsfb0.net

>>513
第二局は菅井解説だよね
あの人基本辛口だけど里見女流は本気で応援してたなあ
劣勢になるとお通夜になってたし

514 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:50:21.04 ID:XpmT8hxC0.net

現時点で男性プロ棋士と比べて女流棋士が相当弱いのは歴然とした事実だけどそれが性差からくるものだとは思ってないわ
というか将棋弱いだけでだから女は駄目なんだみたいな意見はさすがに時代錯誤だと思う

522 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:51:57.95 ID:stBaxjIH0.net

>>514
認めろよ
女は馬鹿だし感情で動いてるから、将棋みたいな駆け引きが必要なゲームは男を超えることは今後無いと断言できるわ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:51:15.72 ID:94lFyI9O0.net

大学で将棋やった奴なら
わかると思うが
大会やったときの女子の少なさ。
比喩ではなくマジで男の100分の1以下しかいない。
なかなかプロでないのはしょうがない

527 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:54:37.98 ID:mTO0zwB40.net

>>519
小学生だとそこまで差はない感じだけどな
勝てなくなるから辞めていってるだけだろ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:59:26.24 ID:WOgiVAW+0.net

試験官が糸谷前後5人衆に比べればぬるいわな

552 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:05:19.57 ID:3gMeeMCH0.net

>>534
ここら辺はマジ地獄
受かる棋士なんてほんのひと握り
特に糸谷のところはやべえなw

180村山聖  故人
181 櫛田陽一 57歳
182 佐藤康光 52歳
183 森内俊之 51歳
184 中川大輔 54歳

260 糸谷哲郎 33歳
261 中村太地 34歳
262 戸辺誠 36歳
263 佐藤天彦 34歳
264 豊島将之 32歳

274 澤田真吾 30歳
275 大石直嗣 33歳
276 永瀬拓矢 30歳
277 阿部健治郎 33歳
278 菅井竜也 30歳

306 佐々木大地 27歳
307 藤井聡太 20歳
308 大橋貴洸 30歳
309 西田拓也 31歳
310 杉本和陽 31歳

580 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:15:11.08 ID:H74nd6Fw0.net

西山より弱い女がどうして勝てると思ったのか?
案の定 3連敗 一度も男に勝てずに全敗

591 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:21:11.75 ID:08vKI2ZM0.net

>>580
編入試験が始まったら急に奨励会1級レベルの弱さになるとはなw
今までの編入試験に漕ぎ着けるまでの快進撃は何だったのか?
これが実力なら全敗するのもしょうがないとは思うが…

596 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:24:25.43 ID:fwuhmzAV0.net

女ってまじ頭悪いし根性ないからな
東大でてても女ってアホだよな

600 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:27:26.46 ID:08vKI2ZM0.net

>>596
女流棋士にも東大卒や京大卒いるけど
みんな雑魚ばっかりだよな…
あいつら何であんなに将棋が弱いんだ?

617 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:35:54.06 ID:dUaBe9od0.net

ここで里見馬鹿にしてる奴って、この試験資格取るために負けた連中もDisってるんだよね?

638 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:44:18.81 ID:th9YhFF+0.net

>>617
そもそもこの制度も将棋も知らんし、ただ女をバカにしたいだけの
ミソジニーも集まってきてるからな

626 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:40:22.08 ID:7ePlh7yS0.net

50万円払ったのに3局で終わり?

634 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:43:40.04 ID:9graGRGO0.net

>>626
20万円は返してほしいよなあ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 19:59:21.02 ID:U4y2NIZm0.net

三段リーグでそれだけやれる時点で
ほとんどの素人よりは強いがぷろには勝てんわなぁ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:03:37.79 ID:Ah+y9zDo0.net

>>657
プロに勝ってるから今回の受験資格があったんだが

680 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:17:04.20 ID:nT/cUeWO0.net

頑張ってほしいな
将棋界においても、強い女性棋士が生まれることはプラスになるはず
将棋のこと全然知らんけども

683 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:18:14.37 ID:pKPo7gZz0.net

>>680
普及活動では確実に効果あると思う
でもそれで女性棋士目指すかどうかは別の話

681 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:18:01.07 ID:Es4V7tUm0.net

>>672
どっちも同じだよ
女の脳はバランス型、男の脳は特化型
IQを見ても男は振れ幅が大きく女は真ん中に集まりがち
男にノーベル賞が多いのもバカと天才の振れ幅が大きいから

813 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:04:25.35 ID:EWWH623u0.net

>>681
一説では、男に多様な形質を付与することによって、遺伝子を多様化させ、種としての環境適応能力を上げるためとか

688 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

100年は女性棋士出てこないんじゃないか……?
10年に1人の天才級女流棋士やろ里見香奈って

694 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>688
そんなことはない
まだ西山がおる
むしろ西山の方がプロに近かった

762 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>749
プロ棋士の底辺にもなれない実力しか無い女が
女ってだけで女流棋士として高額賞金ゲットできて
男のトップ棋士より金を稼げるってマジで異常すぎる世界
将棋界どれだけ女を優遇すれば気が済むんだ?
個人的には男を差別するだけの女流制度なんて廃止するべきだと思う
女流制度が廃止されたら男女平等になるんだよ
それこそが男も女も平等な条件なわけだからな

769 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>762
一部トップが複数タイトルかっさらって合計で高額なだけで
下の方は負けたら終わりで対局数少なかったじゃん
順位戦できて対局数増えたけど

792 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

今三段の中ななみさんが、里見や西山と比べてどれくらいの実力なのか気になる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 22:47:32.13 ID:9uPoaKGD0.net

>>792

氏名     現在 出場回 勝利 敗北 勝率  最高位 最多勝
西山朋佳  退会  10    85  95  0.472  *3位  14勝

里見香奈  退会  *8    34  56  0.378  22位  *8勝
中七海    三段  *4    27  45  0.375  22位  *9勝

完全に里見と同レベル。四段は絶望です
ありがとうございました

818 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:11:26.99 ID:ih2PIT+30.net

西山は奨励会からはなれて凄く劣化してしまったよ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:32:04.53 ID:Tslt+UNb0.net

>>818
奨励会離れたってよりあれでなれなかったから心折れたんだろうな

827 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:28:19.97 ID:1Ssh6TCT0.net

相手に最高峰の竜王タイトル10期目がかかってホテルが祝勝会の準備をしていても負かす
相手に永世7冠がかかって密着取材とか入っていても負かす
下の方の戦いだと相手の引退がかかってても粘りまくって負かす
そんな集団

834 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:38:41.38 ID:nxtAZ/sl0.net

>>827
忖度とか互助とかとは無縁の世界だなとわかるw

831 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:33:29.78 ID:3f5nawD40.net

麻雀は自分の手を作りながら敵3人の打牌のニュアンスを観察しながらロジカルに捨牌を読まなきゃいけないから女性の方が強かったりしないのかな

840 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:58:42.97 ID:sGDFXZsS0.net

>>831
女は強くなる価値が少なすぎて努力しないからな
見た目磨いた方が得するしめちゃくちゃ下手なMリーガーでも馬鹿が持ち上げてくれる

889 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:36:45.25 ID:FT48+g8l0.net

運動も頭使うのも結局男の方が優れてるだけのこと
女叩きじゃなくただの事実
どれだけ女性の中で突き抜けていてもあらゆる分野で男性に交じると勝てない
男女平等にするには女性を優遇するしかない

899 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 01:48:31.89 ID:OdS30n8A0.net

>>889
男女分けてる事が結局平等なんだよね
肉体面や頭の違いの問題で
それをまーんは差別と勘違いして結局これである
勝負の世界は厳しい

907 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:14:00.34 ID:MZC8Rhl00.net

裾野は狭いからな
限られた女性の中の天才と
母数桁違いの男性の中の天才ではな

911 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:19:45.22 ID:ingB+Nu40.net

>>907
現役プロ棋士って171人とか居るんだぞ
母数10倍違ったとしても1人もいないのは流石におかしいだろw

914 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:29:25.98 ID:PBWPJT7y0.net

>>895
歯医者なら男のゴツい指を口に突っ込まれるより
女歯科医の細指の方がマシだろ

918 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:35:55.43 ID:+QDzd64Y0.net

>>914
いや性産業じゃないんだからさ
技術や知識の確かな人にやってもらいたいわ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:35:58.56 ID:8yavahmq0.net

編入試験の過去データ見ると
1勝すらできなかったのは初めてっぽいね

934 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:08:09.95 ID:NBssd5hn0.net

>>919
そりゃ今回の里見が史上初の不合格者だからな
編入試験の資格を得られる棋力があったら普通は不合格なんてならないんだけど…
それがストレート負けで全敗するって珍事だよ

931 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:01:58.37 ID:FaU0RVjC0.net

>>929
あっソースなしの妄言ですか
そうですかよくわかりました

936 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:13:00.26 ID:NBssd5hn0.net

>>931
お前は将棋やったことないんか?
そもそも空間認識能力がどういう物なのか理解できてる?
俺は将棋歴40年だけど100%関係ないと断言できる
最初に空間認識能力がって出鱈目を言い出した奴は将棋をまったく知らない奴だ

932 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:03:15.11 ID:8yavahmq0.net

再受験は条件そろえば可能みたいなこと書いてるけど、
再受験は何回まで許されるの?

989 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>932
今のところ制限の規定はない
あまり何回も受けることになることを想定してないのだろう

940 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:24:11.74 ID:75VBDH+w0.net

女性棋士期待してるけど、里見じゃ物足りないとは思ってた
残念だったけど、新しい道をいくらか切り開いたのは立派
最初の女性棋士は強烈なスター性のある奴を期待する

945 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 03:53:13.15 ID:wEiKFW270.net

>>940
藤井の女版が出る可能性を諦めない

949 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 04:16:21.12 ID:3juL0LAt0.net

>>44
性差の他にこれも大きそうだよなぁ
男は勝つか死ぬかの二択だから必死さが違う

959 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>949
女と違って妥協とか甘えようとか一切考えてない感じはスゲーと思う

979 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

因みに男の方が言語能力が低いのは発達心理学の研究、移民の言語取得力における性差の研究など様々な研究で実証されている

984 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>979
つまり男女の性差はあるって認めるわけやな

983 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>981
だから具体的にDailyで特集組まれてるのでフリー素材なので聞いてくださいw

987 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>983
ポッドキャストをずっと聞き続けてられるほどヒマじゃないので、具体的な部分を取り出してくださいな

1000 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

((┏(^ω^┗)どんちき♪(┓^ω^)┛))どんちき♪

2 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

3連敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

RSS