引用元
1 :フォーエバー ★:2022/10/06(木) 19:29:25.14 ID:CAP_USER9.net
2022年10月6日 16時49分 スポニチアネックス
漫画家のやくみつる氏(63)が6日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー」(月〜木曜前8・00)にゲスト出演し、日本語の用法の変化について私見を語った。
文化庁はこのほど、全国16歳以上の男女を対象にした「国語に関する世論調査」の結果を発表。「ぶっちゃけ」「半端ない」といった新しい表現が気にならないという人が、約6割に上ることが明らかになった。著名人が使用したり、メディアで発信されたりして、徐々に一般化したとみられる。
やく氏は「自分で使わないまでも、聞く分には何の違和感もなく入ってきますね」と自身の感覚を明かし、「ぶっちゃけ、半端ない…半端ないは自分でも使いますしね。見える化も使いますもんね。可視化というと固いですもんね」と、使われる言葉の変化に理解を示した。
ほかにも「すごい速い」などと使われる例があるとし、「本来は“すごく”ですよね。これって新しい言葉使いなの?って思うほど一般的なんですよね」と説明した。
パーソナリティーのフリーアナウンサー垣花正から「国語学者の方でもこういうことに寛大なイメージがあるから、割とやくさんはそのへん、番人的な役割があるような気がするんですけど」と振られると、やく氏は「今、“割と”っておっしゃいましたね」と指摘。「あれは形容動詞だと“割に”。書き言葉では“割に”と書くようにしています」と話したが、今や辞書にも載っている表現だという。
また垣花アナは、電子機器の普及によって使われる言葉などに影響するかどうかについての記事を紹介した。やく氏は「このごろネットの書き込みの文章を見ていますと、変換しすぎ。逆にね。たとえば接続詞の“ところで”を“所で”と」と、例を挙げて違和感を口に。「少なくとも印字された文章を読み慣れていれば、そこはひらがなで書くのが一般的だと分かるはずなんでしょうけど、活字にも接していないんじゃないかなと思いますね」と懸念を示した。
垣花アナが「“〜ない”の“ない”をわざわざ漢字に(して打つ例もある)」と話すと、やく氏は「見えないの“ない”は助動詞“ぬ”ですからね。形容詞の“無い”ではないので、漢字では本来表記しない」と説明。「何でもかんでも漢字で書いといたら(いい)、と思ってしまう向きが多いのではないかなと思います」と分析した。
https://news.livedoor.com/article/detail/22979065/
8 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:35:45.35 ID:wMY1r9Pt0.net
15 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:49:16.74 ID:JIafz9qw0.net
18 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:50:23.94 ID:nCLwvFfR0.net
24 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:57:27.10 ID:ILqxgIyR0.net
>>8
○それを下さい(動詞的)
×して下さい(丁寧語)
使い分けよう
63 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>56
新聞だけのルールではありません。
そもそもこれらのことは特にルールであるとかルールでないということではないです。けれどもまあ、一般的にはそうだということです。
文章は個人個人が好みで、どう漢字やひらがなを使って書こうが自由です。
なので、>>50ももちろん間違いではありません。
53 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
56 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>53
新聞だけのルールって書いてあるだろ。こんな下らないルールを押し付けるほうがおかしい
>いずれにしても、漢字で書いても誤りではありませんから、校閲で見逃してしまっても「訂正」を出すようなものではありません。
>仮名で書きましょうと決めたからというものです。書籍の校正・校閲をしている方からは「新聞は表記を決めてしまえるからいいですね。
>書籍は決まっていないから大変なんですよ」と言われます。
60 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
レシート見たいの持って行くんだよね、とか
頑張ってやって見るねとか
友達が送ってくるメールに書いてあるのがずっと気になってる
>>53さんなら、この「みたい」が何なのかわかりやすく説明できそう
75 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>60
返してくれてありがとう。
対象をテレビに限定して書けば、
「テレビを見る」「テレビが見たい」、これ以外に「見る」「見たい」を使うパターンはないです。
「へえ。YouTubeってはじめて見たけれど、なんかまるでテレビみたいだね」
「天気が突然、悪くなってきたので、慌ててテレビをつけてみた」
「そっかー。『うる星やつら』13日の夜中にやるんだ。録画するんじゃなくて直接、見てみたいな」
99 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 23:32:34.10 ID:n3TtK02a0.net
>>75
なるほど
例文まで書いてくださって、ありがとうございます
例える時や動詞に付ける時はひらがなで書いたほうがいいよって伝えてみます
22 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:56:38.17 ID:lc+Q/ZjX0.net
「~してほしい」を「~して欲しい」と書くのは間違いって聞いたけどホント?
100 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 23:40:59.16 ID:Qzkdy3390.net
>>98
それは君がネットでしか文章を読まないからでしょ…
本でひどいなんて書いてたらすげえ幼稚な本になるぞ
119 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:50:36.41 ID:fU66EWcu0.net
>>100
昔は活字だとかなで「ひどい」が普通
酷いはむしろ「むごい」の意味でつかわれた
133 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 10:51:16.63 ID:L4+6cEcb0.net
13 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:48:18.46 ID:dZu07esk0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 23:44:33.61 ID:jCkS5yN10.net
>>48
初めてみた時びっくりしたわ
自分もひらがなしか使わんわ
37 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 20:13:23.98 ID:mdrWeuR40.net
分かる、一寸気になるよな
兎に角変換しておけば良いと思ってるのかも知れんが
41 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 20:16:09.99 ID:gFCgryRC0.net
>>37
全然わからん
ネットの書き込みなんてもう機械任せでやってるだけだろ
俺も今音声入力してるけどほとんどは機械任せだわ
チラシの裏に書き込むのにいちいち校正なんてしないでしょ普通
馬鹿なのかと
108 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 00:51:52.16 ID:Y9aIrqpj0.net
>>106
そうよ
めちゃくちゃよ
ずーーっと大昔からぢしんでやってきたのに
適当に改変しやがった
112 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 01:31:36.57 ID:YRJGNwXh0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:29:53.22 ID:qw1OUWtT0.net
割とマジで割とガチで
あたりは割とを入れる意味がわからない
136 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 11:01:55.27 ID:yBRCxnsD0.net
>>127
後に続く話の信憑性を割と、を入れることによって濁せる
つまり保険じゃないかな
137 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 11:04:20.61 ID:L4+6cEcb0.net
逆に無駄に漢字を多用してしかも旧仮名遣いの恥ずかしいやつを見かけなくなった
そんなものをわざわざ読んでくれる暇人がいないことに気づいたのかな
141 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 12:59:14.47 ID:61SU4wxr0.net
25 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:57:42.76 ID:x7g1WqHa0.net
最近新聞とかでも簡単に読めるような漢字を平仮名にするようになってきたよな躊躇とか覿面とか
49 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
頭のわるいやつほど漢字をつかいたがる
活字慣れしてたらこれほひらがなでこれは漢字だとわかるようになるよな
やくは嫌いだけど、おれも漢字を多用するひとは気にはなる
51 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
「づつ」
「〜せざるをおえない」
「性癖」
「姑息」
↑
なんだよ?と思ったやつはとりあえず全部辞書引いてみろ
64 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>51
~せざるをえない
を
せざる負えない
と変換してしまうのは時代での言葉の変化以前の間違いだよね
いつもモヤモヤしてる
62 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
68 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スマホにATOK入れてるけど例えば「今日なのかよ」って打って変換すると
「今日なのか世」ってなって
最後に世って言う奴どこの世界にいるんだよ!って言いたくなる世
81 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
現在使用者の使い易さが正義
マウント取りたいなら最初期の日本語でどうぞ
83 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
104 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 23:50:00.97 ID:Qzkdy3390.net
地震(じしん)が許せない
戦争のどさくさで日本語が半分壊された
105 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 00:18:51.22 ID:ClXcBfHn0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 00:49:49.59 ID:TsrE7U0a0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 00:52:47.15 ID:ksawSd2l0.net
コイツが色々と見た目に気を使い出した事のほうが違和感だわ
110 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 01:04:05.53 ID:vKEimak/0.net
>>103
いかに平常、「~ございます」「ありがとう」はもちろんのこと、誰かの書いた文章を目にしていないか、ですね
111 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 01:10:24.64 ID:XOfF52ZF0.net
118 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:31:49.42 ID:Bt2hZDE80.net
言語は習俗によって変化する
そんなこと知ってるだろうに
120 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:56:31.27 ID:uCK+nDfS0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:05:36.53 ID:wjiflavn0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:43:05.99 ID:qfYp3tF70.net
宜しくって書いてるのみるとアホかと。
お願い致します、とかもさ。
132 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 10:48:23.54 ID:ergUjnCJ0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 10:55:57.99 ID:RdA5bhT00.net
活字慣れしていれば今年の流行語大賞は坂本だと分かるはず
138 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 11:15:01.89 ID:VG4JHbU80.net
コイツがいる限り流行語大賞がケツアナ確定しない
やくみつるを流行語審査員にさせるな!
139 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こいつの名前見ると野球流行語大賞しか思いつかんな 今年はケツアナ確定か?
140 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 12:56:57.74 ID:m5bVHG3a0.net
他人の日本語の使い方よりも
他人の吸い殻やストローを収集して喜んでいる人を気にする人の方が多いんじゃないだろうか?
142 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 14:30:32.97 ID:VpNQCHE40.net
スマホの変換はいつもタッチがズレてご返還してしまう
144 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 17:18:33.66 ID:dczRS1L+0.net
>>43
「流行語大賞」の選考委員のほかに
「高血圧川柳・標語コンテスト」の選考委員をつとめているし、国語に造詣が深く、あれやこれやと言葉に執着している。もっともこれも、多趣味のなかのひとつにすぎないのだろうが。
むかし、やくみつるが坂井泉水の書く詞はいったいなにをいってるのかわからない(内容が抽象的で絵が見えてこないということだろう)といっていたことを覚えている。
145 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 17:25:03.27 ID:fbmaYTl50.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 04:45:58.51 ID:MLRTFKNO0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
活字になんか接するわけないよ
若い人だけではなく年取った人もそう
みんな軽薄短小
お手軽に済めばヨシの時代ですから
重厚長大は時代遅れ
150 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最近みんな、さ入れ言葉使うよね
しなさすぎ、やらなさすぎ、わからなさすぎ、など
言ってて気持ち悪くないのかな
そういう、こういう、と
そう言う、こう言う
この二種類の使い分けも出来てない人ばかり
絵、画(え)も使い分け出来てない人多すぎだし
指摘されると「日本語は変わっていくものだから」とか「誤字脱字誤変換です」とか言い訳するけど、間違ってる側が変わっていくなど言うことじゃないし、元々間違って使ってるものを誤字脱字誤変換とは言わないんだよ
153 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
2 :
名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 19:31:45.89 ID:dDCDqIPL0.net