さんま 関西では当たり前? ご飯にきな粉をかけて食べる文化「東京の人あんまりやらないよね」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:[ここ壊れてます] .net
10/4(火) 11:14配信
スポニチアネックス

 お笑いタレント・明石家さんま(67)が3日放送のフジテレビ「さんまのまんま秋SP」(月曜後9・00)に出演し「きな粉ご飯」について語った。

 さんまのきな粉好きは有名で、ファンからプレゼントでもらうことも。「いっぱいくれるんで。とんでもなく良いきな粉がうちの家に集まっているんです」と言い、きな粉もちで食べるのが好きと説明。

 「ほんで、もちを焼くのが邪魔くさいと、我々関西人はご飯にかけるんです。あれがもちの役割するんで。おやつ代わりに。きな粉ご飯っていう。関西人はね、ごく普通なんですけど。東京の人あんまりやらないよね」と独特な食べ方を明かしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/48ef25a7c335cba1e13fba15045e1fa86e81e693

2 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

45年以上大阪に住んでるが聞いたことない

131 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>2
大阪のど真ん中に住んでいたが、そんなこと誰もしていなかった。

143 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>2
同じく
大阪城近くに40年以上住んでるが見たことも聞いたこともない

151 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>143
大阪人ってさんまが大阪の人やと思って生きてるのか?
ダウタウンも兵庫県民なんやが?

157 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>151
関西やねん、大阪も

164 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>157
狡いわ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:47:01.01 ID:vR+pAhqd0.net

>>151
地図で見ると尼崎って大阪府でいいと思うんだが
何で兵庫県なんだろう
武庫川って川が府県境で丁度いいと思うんだが…
町田市みたいに所属する都道府県間違った感じなのかね

506 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>143
大阪城に何回行った事がありますか?
大阪城の付近に住んで良かったと思った事はありますか?
何か興味深くて聞いてみました。

521 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>506
中央区なら、都会好きにはまあ便利だと思う
でも、御堂筋線の駅から離れてるから、とても便利じゃない
桜や梅がきれい

681 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:04:12.57 ID:iXO4jWLf0.net

>>506
大阪城と学校が何校もあるからなのか変なw店がないので治安がいいと思う
大阪府警もあるしね
地下鉄と環状線あるし道路も広いから交通面も便利
大阪城はそばにあるけど城の中には入ったことない
ウォーキングで前通るくらいです
ただ維新になってから大阪城に色々施設が出来て海外観光客増えたのがちょっとネック
コロナで今はいないから正直助かる
栄えるのは良いことなんだがマナーがなぁ

144 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>2
さんまは奈良なので

189 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>144

>>1
>我々関西人はご飯にかけるんです

191 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>144
奈良県民やけど白米にきな粉なんかかけへんで

212 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>191
奈良県民は何時でもきな粉をつけて食べると聞いた

225 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>212
雑煮の餅にはつけるけども

341 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>225
県民ショーで見たことあるけどうちはつけへんよ
きな粉は普通につきたての餅にかける

220 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>191
さんまは生まれは和歌山だしな…

308 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>2
俺大阪人やけどきな粉ご飯食ってたで
あんま美味しくなかったけどよく食ってたわ

504 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>2
奈良の特殊な食べ方じゃね?

764 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:02:53.40 ID:3gYzK17q0.net

>>2
神戸でもないぞw

796 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:43:09.33 ID:/D1QRZNZ0.net

>>2
奈良じゃないの?
奈良ってお雑煮の餅もきな粉つけつけ食べるらしいし別にその話、違和感なかった
非関西人で関西に住みだしてもう10年過ぎたが
餡この入ってない、きな粉のみまぶしたおはぎに出会った時は驚いた
きな粉+あん+ご飯のきな粉おはぎも関西来て初めて食べた

804 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:52:38.99 ID:FqtJJMX10.net

>>796
お砂糖ジャリジャリのきな粉まぶした中餅米だけのやつ好きだわ。
餡子入ってるときは砂糖なしのきな粉が好き。
あれ、関西だけなんだ。お茶っ葉みたいな青のりのやつは?

808 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:59:19.82 ID:xxorjA9d0.net

>>804
それも関西に来て初めて見たなあ
興味あるんだがなかなかハードル高くてまだ食べたことないw
きな粉おはぎ美味くて今では大好き

きなこには食べやすくするため砂糖は入れたほうがいいんだけど
甘くしようと思うとだいぶ量は必要
きなきご飯とか甘いんじゃないかって言ってるやつはきな粉もちすら作ったことない人だな、たぶん
(ご飯にまぶす時はさほど甘くしないものらしい)

815 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:24:20.40 ID:FqtJJMX10.net

>>808
好みの問題だから強くは進めない。試すならアオサじゃないほうの青のりだとクセがなくていいと思う。

818 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:31:35.37 ID:2AbsrMne0.net

>>804
青海苔のおはぎ食べたいんだが関東にはなさそうってか食べたい

882 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>818
青のりどんどん値上がりしてて関西でもやめた店が増えてる

885 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>882
そうなのか
じゃあ次に見つけた時こそ食おう

994 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>885
ハルカスや阪神 大丸心斎橋に入ってるサザエに売ってるよ

922 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 22:55:11.13 ID:lfJUZ2yR0.net

>>2
「雑煮に入ってる餅にきな粉を付けて食べる」奈良の食文化か
串カツ屋が広めようとしてる「カスうどん」と同じような同○地区の食文化

166 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>156
塩が1番スタンダードじゃないの
1番わからんのはソースかけるやつ

175 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>156
>>166
関東だけど「ご飯に塩」は葬式飯だわ
絶対止めろって親に叱られたわ

188 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>175
塩にぎりは?

421 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>188
にぎってんじゃねーかよ

554 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>175
そんなの初耳だわ
お前の地域かお前の一族だけなんじゃねぇの、それ

559 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>554
埼玉だけど茶碗のご飯に塩はNG

563 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>559
ごま塩はok?

184 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>166
焼きそばとかお好み焼きで飯食うのにソースでご飯はNGとか意味わからない。

195 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>184
ご飯に醤油かけて食べる人?

201 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>195
食ったことない。
やれと言われればたぶん食える

203 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>184
いやふつうにマズくね白米にソース直接はw

209 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>203
「美味しんぼ」であったよ。貧乏飯としてソースご飯と醤油ご飯を食べる話

222 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>209
ミスター味っ子なら見てた

192 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>166
ソースカツ丼あるのに

200 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>166
俺の住んでるところじゃかけるやつを見たことがなかったから
ちょっとしたカルチャーショックだった

219 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>166
ソースライスと言う食べ物が実際にあったんやぞ

230 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>219
まじかよおかずにはかけるけど直はないわ~拷問だろ

240 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>230
古い話だが、さねよしいさ子の歌で「真夜中のソースごはん」って
いうのもあったりする

296 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>240
あれはただ炒めただけだからな

18 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ところてんに黒蜜かけて食べるの関西だけ

45 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>18
え、まじかよ
きなこと黒蜜いい配分で合わせて食ってるわ
関西以外は何つけてるんだ

58 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>45
酢醤油
俺は好きじゃないけど

65 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>58
そもそもスイーツって感じじゃないのか

776 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:14:43.79 ID:uLyW3ByS0.net

>>65
特定地域以外は酢醤油だよ。
トコロテンはおやつというよりもおかず。
カテゴリーとしては冷奴に近いと思う。
ご飯のおかずにならないおかず。

744 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:47:34.77 ID:uBNLpQ+30.net

>>45
くず餅やわらび餅風の食べ方をするんだよな関西は
他の地域は関東は主に酢醤油か三杯酢
東北はそれプラス生姜醤油や味噌を付ける地域もある
四国だとだし汁やめんつゆをかけて食べるんだとか

749 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:49:18.64 ID:xrNNfgif0.net

>>744
南信州の方で酸っぱい黒蜜がかかってて驚いた

119 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>18
関西でも子供の時から酢醤油で食べてる。
というか黒蜜で食べたことがなかった。

680 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:04:04.14 ID:cNOoJ6Jw0.net

>>119
チッチとサリーでスイーツとして食べていて驚いた想い出

773 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:10:37.70 ID:ifU6RFub0.net

>>18
大阪だけど酢醤油しか食べたことない
黒蜜売ってるけど考えただけで気持ち悪くなりそう

792 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:39:24.92 ID:FqtJJMX10.net

>>18
ところてんあんまり食べないけど、食べるとしたら黒蜜かな。ところてんより葛きりのほうがメジャーだと思う。

848 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:54:52.42 ID:hWe2WBju0.net

>>18
ところてんと葛切りを間違えている可能性

888 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>848
豆寒天に黒蜜かけるのと一緒。だったら豆寒天かあんみつ食べるわってことで、ところてんはあんまりメジャーじゃない。

873 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:29:02.54 ID:Qohgvxkh0.net

>>18
たっぷり砂糖かける

156 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

大阪にしばらく住んでたけど
ご飯に塩かけて食ってるやつなら結構いたな

511 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

さんまは大阪はお好み焼きで飯を食うとか言ってたじゃん?w
あれもないよなw大阪の人いるなら教えて
あれも嘘だよな?w

517 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
お好み焼き定食ってあるぞ
ご飯と味噌汁付きで

520 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
初期のガキ使でダウンタウンの2人が言ってたからお好み焼きをおかずにしてご飯食べる人はいたのでわ?

523 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
場末のお好み焼屋なら、お好み焼定食は普通にある
お好み焼は炭水化物っていうけど、中身はほとんどキャベツと卵や
炭水化物率で言ったらコロッケ定食の方が普通にヤバいやろ

528 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
それはみんな普通に食べる

535 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
そんなの好き好んで食べないよ
焼きそばとご飯は食うけど

549 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
あれって結局
少量しかない肉と野菜を
小麦粉でかさ増しして
むりやりご飯のおかずにするっていう貧乏ゆえの知恵メニューだから
あまり堂々とは言いにくいものなんだと思う

551 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
白ご飯の上にお好み焼き乗せて丼みたいにして食うこともあるぞ
どうだ驚いたか

575 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>511
お前は何を言っているんだ?

109 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

「大阪人は粉モノが好き」というのは、メディアよる印象操作だったことが判明した。都道府県別小麦粉消費量、大阪府は34位。

【都道府県別小麦粉消費量】
1位  奈良県
2位  長野県
3位  大分県
4位  滋賀県
5位  和歌山県
6位  鳥取県
7位  沖縄県
8位  広島県
9位  宮崎県
10位 京都府
   ・
12位 神奈川県
   ・
19位 福岡県
   ・
30位 愛知県
31位 兵庫県
   ・
34位 大阪府
   ・
39位 北海道
   ・
43位 東京都


https://i.imgur.com/HuLdVyY.gif

120 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>109
小麦ってだけだとパンも麺も含んでしまうけど、
大阪のコナモン好きってそういう事だっけ?

136 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>120
戦後の米不足で援助でアメリカから小麦が入ってきてそれでなんかうまいもん作ろうってのが焼き蕎麦やお好み焼きやで
どっちも発祥は東京で粉もん文化ってのはそもそもが嘘や

138 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>120
小麦粉を使う料理(粉もん)

お好み焼き、たこ焼き、いか焼き、焼きそば、うどん、蕎麦、素麺、きし麺、ラーメン、パスタ、パン、ケーキ、パンケーキ、クレープ、みたらし団子、煎餅、スナック菓子、ベビーカステラ、カステラ、

マカロン、たい焼き、回転焼き(今川焼き)、人形焼き、肉まん(豚まん)、クッキー、ビスケット、マカロニサラダ、マカロニグラタン、ラザニア、串カツ、天ぷら、唐揚げ、竜田揚げ、春巻き、水とん、ハンバーガー、

サンドイッチ、ホットドッグ、アメリカンドッグ、コロッケ、メンチカツ、トンカツ、エビフライ、カキフライ、焼売、餃子、ドーナツ、パイ、タルト、ワッフル、饅頭、ウエハース、カレー、シチュー、プリン、シュークリーム、エクレア

130 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>109
奈良はそうめん生産のためか?
奈良の人がそんなにうどんを食べているのを知らない。

283 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>109
長野ではおやきでも小麦粉使うが、善光寺のお膝元で天ぷらの精進揚げが
普通の家庭料理だからって話を聞いたことがある。
天ぷらを家庭で揚げて食べる地域は小麦粉の使用量も多いはず。
みんなの家では天ぷら揚げるかい?

204 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

わいは55やけど記憶にある
小学校低学年ぐらいまでは白飯にきな粉を振りかけるんはあった
土曜は半どんで帰宅してサッポロ一番を冷やご飯の上に乗せて食べてたな

216 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>204
「関西では土曜は半どんで帰宅してサッポロ一番を冷やご飯の上に乗せて食べるんです」
っていうようなもんだな

324 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>216
昭和50年ぐらいまでの大阪の子供は大体それやで

765 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:04:01.32 ID:NATEKBym0.net

>>216
半ドン、懐かしい
ドン=ドンターク(休暇)だったっけ?
学校が半日で終わりっいうの、うれしかったなー。

769 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:07:45.53 ID:NATEKBym0.net

>>765
今調べたら元はゾンタークなんだね!
失礼しました。
ちなみに意味は日曜、休日。

301 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>204
サッポロ一番を普通に食べて冷やご飯も一緒に食べるって言うのじゃだめなのか

956 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 00:09:08.41 ID:ALSHBkqw0.net

>>301
乗せるから食が進むんだろう
特に子供は

340 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

関西在住で聞いた事もなかったのに近年出てきた風習

・恵方巻
・カスうどん
・きなこご飯 ←NEW

348 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>340
恵方巻は40年以上前からあった気もする

354 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>348
38年くらい前に初めて寿司屋の張り紙をみた気がする。
むかしは家でイワシの塩焼きと細巻きを作って食べていた。

355 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>340
恵方巻きは子供の頃からあったよ
最近のかぶりつくみたいなじゃなくて食卓に普通に出てきた
他は知らんw

356 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>340
うちは商売やってたから45年前から恵方巻き食ってたな
かすうどんは一部地域の食い物
きな粉ご飯は見たことない

432 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>340
カスうどんは南河内の一部地域の触れてはいけない地域の食文化だから…

527 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

京都だけどきな粉ごはんガキの頃よく食べた。

532 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>527
甘くないきな粉?
粉がこぼれたりむせたりしなかった?

541 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>532
甘いよ、きな粉はごはんの湯気でしっとりするから咽せたりはしなかった

550 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>527
俺も京都やけど今まで周りも含めて見たことないわw

573 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>527
せめて、潰して御萩状にしろよ

586 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>527
自分も京都だけど聞いたこともないし両親も最近亡くなった祖父母もやったことなかった
父が奈良で母が京都出身
小さいころは大阪北部に住んでたけどそこでも聞いたことないなぁ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:07:09.77 ID:XmUh0o3+0.net

炭水化物オン炭水化物は関西の文化

お好み焼きやタコ焼きおかずにして白飯食う人種だぞ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:18:27.66 ID:dhi7kMSh0.net

>>685
関西人嫌いだわ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:20:00.88 ID:uLyW3ByS0.net

>>685
関東もラーメンライスあるけど

868 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:21:48.09 ID:SkJo8fpi0.net

>>685
野菜の主成分は水を除けば炭水化物やで

869 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:23:48.42 ID:/TOwLv8i0.net

>>685
定食で出してる店はあるけど
頼まない

892 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>685
きなこはたんぱく質
たこ焼きはおやつ

396 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>391
デンブご飯とかきな粉ご飯とか炒り卵ご飯とか砂糖を入れた甘いやつ

404 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>396
そーいえば
関西人って納豆にも砂糖入れるって聞いたな

408 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>404
砂糖入れた甘い納豆は水戸の親戚に教わった

423 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
やらねーよ
安倍川餅を雑煮にいれる奈良ローカルだろ

>>404
それもやらんわ
秋田でしょ。関西じゃなく東北

434 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>404
そもそも納豆食えない

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
関西は世界の中心やのになんで東京ではやらんのか?って話だよね
自称「天下の台所」大阪の食文化が世界の料理のトップなのに

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>89
さんまは奈良なんだが?

100 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>89
明石家さんまは奈良出身

奈良は昔から「旨いものなし」と言われている。

111 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>100
それも昔の話
今は奈良のカフェとか普通に上手いし何気にスイーツのレベル高いぞ

571 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>100
君失礼な!
奈良には茶粥があるやろ

244 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ご飯にきな粉なんて普通にメジャーだと思ってたらこんなに否定的なのビックリ
子供の時は砂糖と塩を混ぜたきな粉と牛乳をご飯にかけてよく食べてたわ
今思うとグロいけど栄養的には良かったのか身長188まで伸びたから良しとするか

248 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>244
全国チェーンでそんな料理無い時点でメジャーではないの分かりそうなもんだが

269 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>244
へーそれはすごいな。ほんまにそれが身長関係してんのちゃう

ただ、犬でもくわなさそうではあるww

293 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>244
お前だって赤飯に砂糖をかけて食べるとか言われたらびっくりしないか?

345 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

きな粉ってあれなんなん
原材料って虫?

349 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>345
電子レンジに猫入れたらいかんぞ

351 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>345
わかりやすく言えば枝豆が乾いたのを摺って粉にしたもの

374 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>351
おーなるほど
たしかに味豆っぽい

453 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

あ、うどんにきな粉砂糖かけて、やしょうまって言ってたわ。思い出した

635 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>453
大分のやせうまな

638 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>635
俺、埼玉だけど北部に同じようなものが有るんよ
やせうまじゃなくて、やしょうまって言ってた

643 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 17:37:52.29 ID:xrNNfgif0.net

>>638
信州のやしょうまは米粉だから不思議

639 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>635
お。ソレソレ。

611 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

きな粉大好きやけどご飯にきな粉はありえんだろ
吐くわ

616 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>611
むせる事は多々ある。だから食う前に米できな粉
をしっかりと包んで、口を開けないでモグモグ。

620 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>616
砂糖入ってるから米から水分がじゃんじゃん出てくる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:53:17.29 ID:wsb4dCfJ0.net

>>611
きな粉は単体だとむせるんで
味つけ以外の意味でも砂糖は入れるんだよ
細かい粒子が結合してむせなくなるよ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:15:51.76 ID:yv9SLxoc0.net

さくら臀部って全国的にご飯にかけて食う?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:21:07.12 ID:QQ7FnQxK0.net

>>696
太巻きに入ってるのを食べるくらい
桜でんぶを買ってきて
ご飯にかけて食べる人っているんだろうか

706 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:26:31.78 ID:xrNNfgif0.net

>>702
幼稚園のお弁当に鶏そぼろや炒り卵、桜でんぶで盛り付けてもらった思い出
3色弁当だね

710 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:27:50.78 ID:uLyW3ByS0.net

>>696
食べない。
そもそも不人気なので店であまり見かけないな。

704 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:22:37.10 ID:S21uXgBg0.net

大阪人やけど知らんとか言う奴はたいてい親の代で大阪に来たとか多いよな

720 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:33:35.36 ID:cJu8Uc3g0.net

>>704
親は大阪生まれだし周りでもそんなの聞いたことないけどな
どこか一部の地域の食文化?

730 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:36:10.85 ID:S21uXgBg0.net

>>720
きなこ御飯なんか離乳食でも作られてるのに全国的にあるやろ
発祥は西日本と思うけどな

735 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:37:49.76 ID:cJu8Uc3g0.net

>>730
じゃあ給食とかでも出るところあんのか
どこに住んでる?

737 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:39:57.37 ID:1thOZd120.net

>>730
先祖代々中河内やけど知らん
聞いたこともない

775 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:14:24.20 ID:fDBbhite0.net

>>704
亡くなったばあちゃんも大阪やけど、料理上手くてなんでも美味しく作ってたけどばあちゃんからも聞いたことないわ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:58:14.59 ID:8TjUPk8i0.net

奈良って関西人の範疇に入るの?(´・ω・`)

889 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>807
当たり前や
近畿地方やぞ

928 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 23:03:51.24 ID:iGIuxecg0.net

>>807
関西でないならじゃあ一体どこやねん

948 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 23:56:06.76 ID:jwPFIQ6Q0.net

>>807
奈良は
「京阪神」(京都・大阪・神戸)の範疇に入らないだけで
立派な関西エリア

一般的には
関西(京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)
近畿(上記に三重を加える)

128 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

朝は、食パンにきな粉
昼は、切り餅にきな粉
夜は、白飯にきな粉
風呂あがりには、バニラアイスにきな粉

きな粉大好き生活を続けていたらオッパイが膨らんできた

137 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>128
きな粉むせない?
きな粉ヨーグルトが流行ったときどうもむせてだめだった。

153 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>137
信玄餅ですら蒸せて食べる気なくなった

169 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

きな粉って何の粉?

172 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>169
大豆を乾燥させて曳いたものだよ

180 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>169
木の粉が訛ってきな粉になった

196 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

関西でいうと紅ショウガの天ぷらていう謎の文化あるよな

221 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>196
あれ大嫌い
不味いだけ

347 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>196
「しょうが天」は二種類あるな
紅しょうがの天ぷらor紅しょうが入りのさつま揚げ

207 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

っていうかこのスレで、おはぎ(ぼたもち)にきな粉をかけない地域があるってことを知った
関西では、そのままのやつ、きな粉がスタンダードで、青のりはあんまり見ない

210 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>207
青のりはあんまり見ないというか、大阪京都辺りのローカルだったはず

211 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>207
スーパーで3色セットになったやつよくみるけど。

319 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

きなこはきなこ餅とおはぎだけや。ちな奈良

327 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>319
奈良はわらび餅とか好きそうなイメージだけどな

338 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>327俺はあんまり好きじゃないかな。中将餅、お城の口餅がツートップやな。

391 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

納豆でいいじゃん?w
なぜきな粉?w

435 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

関西のドコの謎習慣?

438 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>435
曽祖父母や祖父母と交流がないと知らない食べ物

468 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>438
なるほど
うちは両親が九州のひとだったからその習慣なかったんだな
生粋の関西人なら伝統的にあるんやね

583 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ナイナイナイナイ
きな粉で白飯って
砂糖振りかけて
白飯食ってるって事だぞ?
ありえんよ流石に(´・ω・`)

591 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>583
わらび餅みたいなモンやん
いっぺんやってみ。ハマルでぇ~。

594 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>591
餅米と米は別物だろ
お前はおこわを米だと思って食ってるのか

597 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>594
ん?同じデンプンじゃん。
いっぺんやってみって。

600 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>597
同じデンプンならパンでも同じやろ
ジャガイモでも同じやぞ

609 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>600
パンにもはちみつぬってからきな粉かけるよ
そういう商品もあったし。

596 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

うるち米には合わん気がす

601 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>596
もち米に合う物がうるち米に合わないって事が有る??

604 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>601
あるから商品化されてねぇんだろバカ

625 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>604
商品化されてれば認めるの?

628 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>625
お前が買ってれば

602 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>600
パンにきな粉もいいぞ

608 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>602
ジャガイモは?

612 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>602
だよな~。旨いよね~。

671 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 17:55:42.99 ID:TAbDuhiH0.net

きな粉は特に味はないけど、独特のフレーバーがあるんだよな

大豆をハーブとして使うのは、世界広しと言えども日本くらいじゃなかろうか

676 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 17:58:52.58 ID:7385pQ3y0.net

>>671
大豆の加工に関しては日本は凄いよな~
醤油、味噌、豆腐に油揚げ。枝豆さえも食うし。

679 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:00:44.58 ID:7385pQ3y0.net

>>671
きな粉ダシっていうのもあるし。

73 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

どこかの地域特有じゃなくて貧困層特有の食い方だと思う。

249 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>73
貧困というより世代だわ。
さんまの子供時代は昭和の30年代だろ。
日本全体が一様に貧しかった時代だもの。
俺はさんまより一回り下だが子供の頃はすいとんとか普通に食べてた。

299 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>249
すいとんじゃないけど野菜が入っただんご汁はよく
作ってくれた。

731 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:36:11.10 ID:Rz/6ZyCl0.net

関西人は〜って奈良人の癖に中心ぶってるけどそんなの食べた事ないし見たこともない

大阪と兵庫に住んできたけど

739 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:42:34.22 ID:vwqffpay0.net

>>731
先輩が奈良県人だけど、大阪の
繁華街まで電車で1時間以内と聞いた 奈良もどう考えても関西人では?
つうか和歌山滋賀も一般的には
関西人では?

746 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:48:13.22 ID:aOOVF/8a0.net

>>739
関西人じゃないなんてどこにも書いてないんだが?
関西の中心部ぶって全てを語ってるけど、て意味ぐらいわからないのか?
1時間もかかってて しかも奈良なら田舎扱い

763 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:02:29.27 ID:vOBu5kNP0.net

関西は茶がゆがソウルフード

783 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:26:15.14 ID:su5PBkHK0.net

>>763
奈良県以南でよく食べるらしいね

793 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:40:59.46 ID:FqtJJMX10.net

>>783
東大阪にもあったけど、奈良から出てきた人かどうかは知らん。

799 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:48:17.31 ID:su5PBkHK0.net

>>793
大阪や京都は奈良に近いから出身者じゃなくても親戚や友達から聞いて作るようになったりもあると思う
奈良に親戚いるけど冠婚葬祭に茶めしもらってたよ

787 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:32:02.33 ID:aiit5y9vO.net

きな粉ご飯ってきな粉のお萩みたいな感じ?
東京では見たことないけど普通に美味しそう

791 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:38:33.91 ID:gQ/lHGxD0.net

>>787
お萩はもち米と普通の米混ぜて作る場合もあるからね、形の無いお萩みたいなもんでしょ

849 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:55:45.67 ID:IBuBIvRc0.net

>>787
中のあんこを抜いた感じやな…普通の米と餅米の違いはあるけど
そんなムチャクチャ不味い事あらへん…

ガキの時分によぅやってたから懐かしい味の一つやわ…

851 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:02:56.37 ID:4lRq/ux10.net

さんまは仲の良かった爺さんと一緒に食べてたんだろ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:05:13.88 ID:OgzipiN50.net

>>851
確かにお年寄りの食材なイメージやなw

863 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:17:23.59 ID:uLyW3ByS0.net

>>854
年寄りよりも子供の食い物のイメージあるわ。

880 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>863
だから笑話に、お爺ちゃんお婆ちゃんが孫に出すような食材ってことだよw

943 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 23:39:00.24 ID:wEyWJMRs0.net

>>1
砂糖ときなこつけて食べるとかあるけど美味しいよね

954 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 00:08:20.37 ID:vYg9Ywe+0.net

>>943
やっぱ砂糖も入れるんだよね?きな粉だけでなくて

955 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 00:09:07.43 ID:Obvwd5xH0.net

>>943
お餅にきな粉と砂糖まぶすのと同類だよね

950 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 00:02:48.23 ID:ZSwsHXGJ0.net

さんまって体型あんま変わらないな
粗食なんだろうな

953 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 00:08:07.65 ID:ALSHBkqw0.net

>>950
ずっと喋っててカロリー消費すごいんちゃう?

958 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 00:13:02.73 ID:wGS/WBNwO.net

>>950
ショートスリーパーだから大量にカロリー消費する脳もずっと起きてるしな
消費カロリー凄そう

110 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

子供のころよく食べてたよ @愛知

292 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>110
同じく、今ではやらないけど50歳

159 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

おはぎぼた餅のきな粉まぶしたのは嫌いじゃない

165 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>159
それは好き。

161 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

大豆なんだから納豆掛けて食べるのと一緒やろ
違うか

167 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>161
納豆は発酵してるから納豆菌がいる

177 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

日本人が白米を甘くしないからな
まあ、米を甘くするといえば、ポン菓子くらい
フィリピンでは白米にアイスココアをかけたオヤツがあるし、欧米ではサラダ感覚でフルーツソースかけたりするよね

227 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>177
餅やせんべいが甘く味付けされてる物あるし
和菓子も米の粉末を団子にして餡子やみたらしがかけられてるし
おはぎはもち米に餡、きな粉、すり胡麻とか塗されてる

185 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>13
納豆かけるのと同じか

193 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>185
納豆は醤油とかで味付けるじゃん

245 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

他地域の食文化に異様に厳しいな関西人はw
野暮だぞ

252 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>245
違うだろ
自地域だから言ってんだぞ
代表者ヅラして詐称すんなって

254 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>250
ゴリゴリの南部だけど聞いたことねえわ

371 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>254 >>260
まじか すまんな

260 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>250
泉州の者だがそんなのは聞いたことないぞ。

261 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

いや関東だけど子供の時とかよくやったぞ
まーた関西人の適当なやつでたな

273 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>261
東京の人に驚かれる事が多いんじゃね
俺等より他人といっぱい喋ってそうだし

264 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

やってみたいけど、ご飯1回分もったいないかな
納豆の方が美味そうだし…

271 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>264
きな粉でぐぐったらクックパッドできな粉ご飯レシピがいっぱいあるで
といっても昔のそれと違って、今時のはヘルシーレシピの方向から来てるんやろうけど

現代人でもそれ食ってる人らは想ってるよりおる様子

268 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

給食でまずいクジラ食ってたころの世代までの文化やろ
地域じゃないな

275 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>268
クジラのサイコロステーキみたいなやつを炊いたんは不味かったけど、
竜田揚げはけっこう美味しかったぞ

272 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

地域の違いより時代の違いだな

278 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>272
そうだよね、俺も関西じゃないけど子供の頃に食べてた
おはぎみたいな物だ

289 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

うちの家では
ちまきをきな粉をまぶして食べてた

323 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>289
>>1でさんまも言ってるけど、ちまきとかお餅は普通にやるのよ。

ちなみに福岡で「ちまき」って言ったら「中華ちまき」のことに
なるらしい。

302 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

炭水化物にタンパク質だからバランスは良さそう
でも砂糖ないと味気無さそう

312 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>302
当然砂糖ぶっかけるで

334 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

東西というよりは年代で分かれる感じだな
今の65歳以上くらいがやってた食べ方じゃないか?

343 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>334
そうそう
昔電子レンジもなかった頃にこうやって冷やご飯をおやつとして消費してた

352 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ちょっと前大阪でやってるミルクボーイのラジオ番組でも紹介されてたけど
二人は知らない感じだったな

547 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>352
弟がミルクボーイ内海と同級生だけど貧乏な我が家では小学生の頃オヤツ代わりに食べてた
内海は貧乏ではなかったのだろう

353 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>351
分かりやすいのかそれ

357 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>353
大豆がわからないっていう人がいるかと思って……

363 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

「はったい粉」もあるで ご飯にかけてお茶漬けにしたり

378 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>363
ええ、お茶漬け?
砂糖をいれてお湯で練って食べるしかしらなかった。

375 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

(´・ω・`)手軽にプロテイン追加出来るからいいと思うけどね。
牛乳に混ぜて飲む人もいるけどさ。

381 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>375
ほんとプロテインみたいなもんだよね
余ったきな粉を牛乳inはよくやる

384 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

きな粉かける意味がわからないw

きな粉だけかけるの?
砂糖混ぜたきな粉かけるの?

いずれにせよ意味わからないw

427 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>384
のりたまと扱いは同じ

392 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

40年前の子供の頃、砂糖入れたきなこごはん食べてた
忘れてたけど思い出した 東京多摩

400 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>392
世代だな

406 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

おはぎの青海苔あれ旨いんか選択肢に絶対あがらんわ

414 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>406
おはぎのきな粉のを食べたら次は青のりのが食べたくなる。
子供のときはまずいと思っていたけど。

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

岐阜だけどやってたわ…

433 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>410
うちも…

413 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

きなこご飯は戦争体験した祖父がよく食べてたな
はったいことか

416 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>413
はったい粉なぁw
鍋でぐりぐり練って、麦こがしって言ってた

431 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

口の中の水分全部持ってかれそう

439 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>431
米の水分でしっとりしちゃうから粉っぽさは無いよ

443 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

九州のうちの親世代はやってた
昔の風習でしょ
地域的な差はあるかもしれないが

450 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>443
食べるものが無い時代だから美味しく食べられるならなんでもやってたみたい
砂糖なしでもほんのり甘みがあるのが贅沢とか

447 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

砂糖混ぜて甘くしたきな粉をご飯にかけて食ってたわ
今なら考えられんな気持ち悪すぎる

451 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>447
子供の頃は好きだったわ

454 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

長澤まさみとさんまのトークいまいちだったな

876 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>454
つか見取り図とニューヨークひどかったわ

女優と居合わせるパターン、タカトシ華大とか南キャン千鳥とか、かまいたち(コロナで1組)とかこれまでも売出し中さんざん出たけど
断トツに腕がなかった
むしろ長澤まさみが気の毒だった
吉本も若手は他事務所のほうが育ってるんじゃないの

522 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

そんな奴おらへんやろ〜

537 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>522
往生しまっせ〜

525 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
そんな事は大阪の人間はしないわな
奈良県民だろ

565 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>525
奈良こそ白米にきな粉かけたりしないわ

582 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

焼いた餅を醤油に浸してきな粉をつけるのは知ってる
ご飯にきな粉はしらない
埼玉

595 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>582
焼いた餅も
砂糖混ぜたきな粉付けて食わないのか?

599 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

うどんにきな粉かけて喰うやつもおったで

770 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:09:03.99 ID:ifU6RFub0.net

>>599
大阪にはそんなもん無いわ

615 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>613
つまりデンプンならオッケーはないってことか
お前が言い出したんだけどな

621 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>615
ジャガイモは苦味があるって言ってるじゃん
ジャガイモもデンプンで作った餅ならOKよ。

629 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>622
うちの親父は、はったい粉を鍋で練ったのを麦こがしって言ってたんだが
家だけだったんだろうか?長年の疑問

636 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>629
麦こがしとも言うよ。まさに麦の粉を煎ってる
からねゑ。うちではただ砂糖をかけて、熱湯を
入れ、ちょうどいい感じになると食ってた

633 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

えーっ!?関西人だけどご飯にきな粉なんてかけて食べたことないわ。関西人が皆してるみたいな誤解生む発言控えて欲しいな影響力高い人だけに。

637 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>633
じゃ
関西人の貧乏人限定って事でエエよ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 17:38:44.07 ID:el7e5vD/0.net

うちはしないな 
冷やご飯にあんこときなこでおはぎにするならわかる

650 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 17:40:56.16 ID:7385pQ3y0.net

>>645
あんこなんか買えないんだよ~。察してくれい。
つまりサンマは貧乏な家庭で育ったってこと。
わたしもね~。

673 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 17:57:45.14 ID:TAbDuhiH0.net

>>672
おはぎの中にアンコが必ず入ってると思ってるなら大間違いだ

918 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 22:45:15.97 ID:BxRX99x20.net

>>673
アンコがないおはぎなんてあるの?
それはきな粉かけおにぎりじゃないのか?

747 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 18:49:06.48 ID:U3+eaXax0.net

食に関心の薄いさんまはきな粉と黒蜜をご飯にぐちゃぐちゃに混ぜて食べてそう

778 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 19:17:06.40 ID:fDBbhite0.net

>>747
きな粉と黒糖って栄養たっぷりの日本のスーパーフードだが…

817 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:29:11.45 ID:U7JsC7/X0.net

きなこは無いけど桜でんぶとかはあるやん
気持ち悪さで言ったら同レベル

864 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 21:17:50.56 ID:5ENOT8MQ0.net

>>817
ああ、確かに、馴染みがないとそっちのほうが強烈

つか主語大きいけど地域に加え世代別もあるんじゃないかね
関西人がきな粉好きなのは確かに他地方よりはそうだと思うよ
それ系の菓子多いしの

832 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:43:37.02 ID:yks7E7LU0.net

いや、大阪に住んでたけどやったこと無いわ

ただ、甘いピンクの何かはかけて食ってた記憶はある

835 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 20:44:42.18 ID:+KMSwkXD0.net

>>832
タイのでんぶ

906 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

おばあちゃんがやってたって言った
地域じゃなくて年代なのでは

909 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 22:15:24.51 ID:+s9mdtV30.net

大正生まれの祖母に一度だけ食べさせられたことがあるから
>>904
>>906
の通り年代もある

915 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 22:38:50.65 ID:njcaowaP0.net

関東では、あまりもち米にきな粉をまぶすことはしないよ。関西圏は「ことばが違う」、「食いものが違う」ことにより異民族なんた。
ことばは、義務教育を受けているならば、関西弁禁止せよ。関西弁を聞くだけでふかいになる。

925 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 23:00:52.33 ID:Fcg+wBPw0.net

>>915
義務教育を受けているなら言葉の多様性を楽しめるやろ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 23:03:19.82 ID:3IN/3BLj0.net

長野生まれ長野育ちだけど祖母が昔よく食べてた

949 :名無しさん@恐縮です:2022/10/04(火) 23:59:10.64 ID:+VnGaIc70.net

>>927
同じく

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 05:00:06.60 ID:n8CaPMmA0.net

子供はやる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

RSS