ダイエットしてるデブどもにありがちな間違いがこちら [969416932]

1 ::2022/09/24(土) 07:55:04.32 ID:ML/UIiCX0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
通販コンサルティングを手掛けるTerize(東京都港区)は、内科医を対象に「ダイエット中の食事とサプリメント」に関する調査を実施した。
その結果、ダイエットをする上で、やってはいけないことの1位は「食事量を極端に減らす」(41.9%)だった。以下、「食事回数を減らす(食事を抜く)」(38.5%)、3位「食事を決まったメニューのみに置き換える」(30.3%)と続く。

【一覧を見る】内科医直伝、ダイエットに失敗しやすい人の特徴

 回答者からは「代謝の悪化により短期的には減量するかもしれないが、リバウンド必至のため」(40代・男性)、「ホルモンバランスが崩れ睡眠不足や免疫力低下し、体調の悪化に繋がるから」(40代・男性)といったコメントが寄せられた。

 ダイエットに失敗しやすい人の傾向を尋ねると、「食事回数を制限する」(46.8%)が過半数を占めた。以下、「食事量を制限する」(44.6%)、「糖質量を制限する」(30.9%)と続く。

 ダイエット中、食事に関して重視するべきことを聞くと、「栄養バランス」(56.2%)が最多となった。また、ダイエット中に不足しがちな栄養素は、「ビタミン類」(38.6%)、「カルシウム」(32.2%)、「鉄分」(31.2%)が上位を占めた。

 ダイエット中の栄養素不足で陥りやすい不調は「貧血」(30.9%)が最多となった。以下、「便秘」(25.1%)、「冷え」(17.0%)と続く。こうした不調について、約7割の内科医が、漢方や栄養補助食品で改善できると答えた。

 調査はインターネットで、内科医1017人を対象に実施した。調査期間は8月29~30日。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a23bdcf12b8f1133f809b128f41a22d11c943bf0

73 ::2022/09/24(土) 08:54:45.46 ID:teLrFTMY0.net

半年で20kg以上痩せたけど腹の皮の弛みは戻らんぞ。平日毎日走って3年超体重キープしてるけど腹皮だけはどうにもならん。そうなる前に痩せとけよ

76 ::2022/09/24(土) 08:57:50.93 ID:ZeHoeG/V0.net

>>73
一年かかるよ。経験談です。でもいずれ引っ込むから、気長に待とう。

84 ::2022/09/24(土) 09:01:29.30 ID:teLrFTMY0.net

>>76
もう3年半腹だけ弛んだままだな。太ももは引き締まって問題なし。腹筋鍛えればいいのかもだけど走るのが一番楽なんだよ。20代とかだと間に合うんだろうな

83 ::2022/09/24(土) 09:01:24.38 ID:0Hlqrpwp0.net

>>73
風俗で半年で40kg落としたって子と遊んだけど首から下が皮ダルダルになっててビビった

107 ::2022/09/24(土) 09:38:33.51 ID:3VqNL5Dh0.net

>>73
平日毎日走っているなら、1回のジョギングで走る時間と距離は?

おれもジョギングの習慣はあるが、「アキレス腱付着部炎症」にかかって最近は
走る時間と距離を抑え気味
(1時間15分くらい→45分くらいに、12〜13km→8kmくらいに、週4回→多くても3回に)

146 :イドクスウリジン(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net

>>107
冷静に考えたら45分も走ったら身体の部品が消耗して壊れそう
いい歳になってからマラソン始めたけどベランダで2分走ってる
これ以上やるとあちこち激痛になると思う

176 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>107
遅れてすまんね。夏は6-7km、秋から春は7-8kmを40分強ってとこ。続けられる距離にしてる。最初半年くらいは膝痛かったけど、その後は何ともない

131 :リトナビル(埼玉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>73
デブは痩せてもヒトモドキなんだね

2 ::2022/09/24(土) 07:56:45.90 ID:dOYQg0EJ0.net

食べていないのに痩せない(´;ω;`)

55 ::2022/09/24(土) 08:41:58.70 ID:cBSXHhfY0.net

>>2
無意識に霞食ってんだろ

80 ::2022/09/24(土) 09:00:17.80 ID:Rfl7WFni0.net

>>2
糖尿が悪化してるかも

121 :インターフェロンβ(静岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>2
手に持ってるポテチの袋は何だよ

201 ::2022/09/24(土) 13:53:22.13 ID:f0oPnFXv0.net

>>2
飲んでるだろ
ジュースのほうが食べ物より太るぞ

238 ::2022/09/25(日) 01:57:52.22 ID:WndgcJCY0.net

>>2
食べてない、食べてないと言ってるが、食ってんだよ

肥満過ぎで再生手術を遅らされた親父がダイエット中に言った一言

261 ::2022/09/26(月) 11:25:55.81 ID:9ugwnu/G0.net

>>2
自分が食べたい量を食べてないだけで
他人から見たらめっちゃ食ってるのでは?

133 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

デブは筋肉多いから基礎代謝多くてすぐ痩せる

136 :ビダラビン(東京都) [IR]:[ここ壊れてます] .net

>>133
普通に動くだけで脂肪分の負荷が掛かるからな
デブはマッチョになれるポテンシャルは持っている

141 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>136
ネットのムキムキになりました比較画像って大抵デブスタートなんよね
結局、脂肪の下に隠れた筋肉を、脂肪落として見せた一瞬の輝きってだけ

137 :ペラミビル(埼玉県) [MX]:[ここ壊れてます] .net

>>133
35前までだぞそれ

43 ::2022/09/24(土) 08:33:57.24 ID:ANE0aLon0.net

>>37
人類は古代から数々の飢餓を乗り越えてきたので、身体が脂肪を溜め込みやすくなっている
脂肪は来たるべき飢餓に備えての予備タンクだ
しかしこの飽食の現代においてもそのような体質なので太りやすく痩せづらいままなのだ
脂肪という貯蔵タンクを減らすには基本的には飢餓状態を作り出すしかない
ただ飢餓状態のまま運動をしないと筋肉も減ってしまう、そこで筋トレが必要なんだ

50 ::2022/09/24(土) 08:38:17.68 ID:fkzsgWPw0.net

>>43
筋トレは敷居が高い
自重トレーニングなら軽くするけどさ
自重トレーニングは効果ないみたいだし
重り使ったやつはジム行かないと無理や

58 ::2022/09/24(土) 08:42:25.97 ID:q0jRsphc0.net

>>50
維持のために刺激与えるためなんだから自重で十分

60 ::2022/09/24(土) 08:44:23.46 ID:O8vNGbw+0.net

>>50
家でやってるけどダンベルあればだいたい出来るよ
あとベンチとチンスタでもあれば色々出来る

14 ::2022/09/24(土) 08:04:39.18 ID:4Pz+lBA80.net

運動に頼るのも失敗しがち

74 ::2022/09/24(土) 08:56:46.62 ID:YZEdIONL0.net

>>14
というかまず運動置く奴は全くわかってない

115 :ミルテホシン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>74
コイツは考え無しに運動初めて関節痛めた
単なるアホなデブと見た

15 ::2022/09/24(土) 08:04:39.96 ID:/DrFgmd+0.net

寝る前の空腹が怖い 夜中空腹で目が覚めたらどうすりゃいいの? 

75 ::2022/09/24(土) 08:57:34.79 ID:YZEdIONL0.net

>>15
寝てる時は空腹忘れるから我慢しどころ
すぐ慣れるし

154 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>15
食えばいい

16 ::2022/09/24(土) 08:05:01.36 ID:xqEVQWau0.net

運動すりゃ痩せるってのは本当だけど
そもそもデブるような奴ががやったらメシが美味くなって余計デブるだけだからな

156 :ホスカルネット(神奈川県) [EG]:[ここ壊れてます] .net

>>16
接触カロリー
運動を習慣化できたらよい

ダイエットして維持したいのなら
継続できる事項を習慣化すること

174 :ロピナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>16
親戚のおデブは、サウナ入ってビール飲む
運動したと言っては、ご飯大盛りにラーメン餃子
何も食べてないと言っては、卓に常にお饅頭や甘いもの…

163 :ファムシクロビル(京都府) [CN]:[ここ壊れてます] .net

お腹だけ太ってる人いるけどあれは何が起きてんの?

166 :ホスカルネット(神奈川県) [EG]:[ここ壊れてます] .net

>>163
下腹の筋肉が衰えて内臓が適正位置より下に移動してる
下腹の筋肉を鍛えれば適正位置に戻る

167 :ネビラピン(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net

>>163
おめでたかな?

165 :エトラビリン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>18
すげえ、よくやったな
運動じゃ痩せないって理解してるな
体重を落とすのは食事制限でしかない

168 :ホスカルネット(神奈川県) [EG]:[ここ壊れてます] .net

>>165
運動は筋肉つけて引き締めるもの
筋トレして筋肥大してくたら体重は増えるけど
引き締まって見た目は断然良くなる

175 :ラミブジン(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>165
運動じゃ痩せない
だから運動しない
ってのはデブ言い訳で甘えなわけよ
運動すれば脂肪が減って筋肉が増えて体重はほとんど一緒
しかし見た目と健康は各段にupする

37 ::2022/09/24(土) 08:26:33.21 ID:fkzsgWPw0.net

太るのは簡単なのに痩せるのはなんでこんなに辛いんだ
身長高かったら太っててもカッコいいけど
俺は身長低いから球体みたいになってる

44 ::2022/09/24(土) 08:34:00.84 ID:O8vNGbw+0.net

ダイエットしながらだと筋肉付かないって嘘だな
筋トレしながら20キロ以上痩せたけど完全に体変わったわ

101 ::2022/09/24(土) 09:28:00.27 ID:6Mk3EdD+0.net

>>44
自重レベルとかある程度まではダイエット+筋力増量は可能だけど
そこから先はなかなか難しい

140 :アマンタジン(青森県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>101
極端なカロリー制限してるとか体脂肪率一桁で絞り切るみたいな状況じゃなきゃいけると思う
そりゃ栄養多い方が効率はいいだろうけど
自重レベルなんかじゃなくちゃんとしたトレの質とか食事してりゃ付くんじゃないか
実際自分は付いてきたよ

85 ::2022/09/24(土) 09:01:32.07 ID:rzqt3wKU0.net

運動が必要なのはスタイルを良くするため
という入り口で良いと思う

単に摂取カロリーを減らすだけではなかなか減らない脂肪を
減らせる効果があるから
んで脂肪が減れば「人間らしい」体型になる

178 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>85
コレだよね。標準やや細くらいだとスタイルも問題ないので服を選び放題。あと美味しいもの食べるためやね

181 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>178
うまいもんくったらまた太るんじゃねーの

1 ::2022/09/24(土) 07:55:04.32 ID:ML/UIiCX0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
通販コンサルティングを手掛けるTerize(東京都港区)は、内科医を対象に「ダイエット中の食事とサプリメント」に関する調査を実施した。
その結果、ダイエットをする上で、やってはいけないことの1位は「食事量を極端に減らす」(41.9%)だった。以下、「食事回数を減らす(食事を抜く)」(38.5%)、3位「食事を決まったメニューのみに置き換える」(30.3%)と続く。

【一覧を見る】内科医直伝、ダイエットに失敗しやすい人の特徴

 回答者からは「代謝の悪化により短期的には減量するかもしれないが、リバウンド必至のため」(40代・男性)、「ホルモンバランスが崩れ睡眠不足や免疫力低下し、体調の悪化に繋がるから」(40代・男性)といったコメントが寄せられた。

 ダイエットに失敗しやすい人の傾向を尋ねると、「食事回数を制限する」(46.8%)が過半数を占めた。以下、「食事量を制限する」(44.6%)、「糖質量を制限する」(30.9%)と続く。

 ダイエット中、食事に関して重視するべきことを聞くと、「栄養バランス」(56.2%)が最多となった。また、ダイエット中に不足しがちな栄養素は、「ビタミン類」(38.6%)、「カルシウム」(32.2%)、「鉄分」(31.2%)が上位を占めた。

 ダイエット中の栄養素不足で陥りやすい不調は「貧血」(30.9%)が最多となった。以下、「便秘」(25.1%)、「冷え」(17.0%)と続く。こうした不調について、約7割の内科医が、漢方や栄養補助食品で改善できると答えた。

 調査はインターネットで、内科医1017人を対象に実施した。調査期間は8月29~30日。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a23bdcf12b8f1133f809b128f41a22d11c943bf0

233 :ミルテホシン(鹿児島県) [NL]:[ここ壊れてます] .net

デブは言い訳が大好きで自分に甘いんで>>1みたいな記事で異常な食事量の言い訳にするぞ

100 ::2022/09/24(土) 09:25:53.57 ID:ZeHoeG/V0.net

ウォーキングじゃ痩せない。犬を散歩させてたけど体重は全く変わらなかったな。
ウォーキングのひむ太郎、大好きなんだけど、あれ見てて改めてそう思った。

104 ::2022/09/24(土) 09:34:48.08 ID:0Hlqrpwp0.net

>>100
日村の大食いエピソードのラジオ切り抜きを聴くとダイエットの励みになる
あんな風にはなりたくないと

103 ::2022/09/24(土) 09:33:19.90 ID:YZEdIONL0.net

ほらこの程度の知能

106 ::2022/09/24(土) 09:36:18.33 ID:bbcnthfA0.net

>>103
お前自分の書き込み見返してみ
一番内容無いからw

116 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

俺がよく行く店のラーメン

155 :インターフェロンα(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>116
こういう王道でいいんだよな

119 :エンテカビル(大阪府) [SD]:[ここ壊れてます] .net

中年超えたらカロリーと栄養考えながらもう無理ってぐらい運動しないと体脂肪率減らなくなってきた。ホントきつい

123 :ザナミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>119
代謝減退に合わせて食事の総量を減らせ
馬鹿か?

143 :ミルテホシン(茸) [BR]:[ここ壊れてます] .net

160センチ40キロの嫁を太らせたい

147 :マラビロク(光) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>143
いいなあ羨ましいよ

めちゃくちゃ若いでしょ?
もしそうではなく、食べるもの食べてるのに痩せてるなら内臓の疾患疑った方がいい
食べたら太る、食べなければ痩せるはこの世の真理

144 :ダサブビル(三重県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

152 :ペラミビル(埼玉県) [MX]:[ここ壊れてます] .net

>>144
松村かな?うまいなw

188 ::2022/09/24(土) 13:01:26.89 ID:pniyMDe30.net

>>184
動いた後は量とあとたぶん栄養とりたい栄養のくいもん食いたいだけで
腹いっぱいもうまいもんも別に食べたくないよ

192 ::2022/09/24(土) 13:26:12.84 ID:rY+DN2hO0.net

>>188
ただのお前の感想じゃん

199 ::2022/09/24(土) 13:46:51.39 ID:ieY3GNVR0.net

デブはとにかく揚げ物が好きだよね
フライドポテト唐揚げトンカツメンチカツアジフライ
あと炭酸ジュース

まあ自分のことだけど

203 ::2022/09/24(土) 14:01:00.72 ID:o8ucdS//0.net

>>199
せやな
揚げ物を食べないようにするだけで大分減量は楽
炭水化物を多く含む食べ物に囲まれた生活では、ローカーボよりローファットの方がストレスなく続けられる

214 ::2022/09/24(土) 16:15:07.67 ID:p9Q8pDjz0.net

カロリーメイトで痩せられるという勘違い

221 ::2022/09/24(土) 17:58:25.30 ID:QZyU9R8w0.net

>>214だった(*ノω・*)テヘ

215 ::2022/09/24(土) 16:47:15.24 ID:dOaWZcqR0.net

筋肉1kg当たりのエネルギー代謝量は1日約13kcalであり、それほど多くないこともわかります

220 ::2022/09/24(土) 17:58:04.35 ID:QZyU9R8w0.net

>>215
そんな勘違いしてるやついるのか?
カロリー作るって簡単な英語を
小卒なのかな?

236 :ファムシクロビル(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net

なんにせよダイエットは長期目標が超大事
週に1回くらいペヤング超大盛を食っても太らないし、週に1回くらい飯を抜いても痩せないぞ
半年で3%くらいを目指せ

242 :マラビロク(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>236
そんなペヤングを食べても影響しないなら
まだやせられるだろ
1日でそれしか食べてないならカロリーとしてはわかるが
栄養が偏るからわざわざそんなアホなことする必要は無い

>>241
責任は自分には無い、というのが
いつまでたってもやせない理由でしょう

やせたいしやせさせたいなら
「この社会はそういう罠があるから
その辺を注意して自分の意思でがんばっていこう」
と言えばいいんだよ

252 :ザナミビル(香川県) [KR]:[ここ壊れてます] .net

ひとのこと言えないが、最近デブむちゃくちゃ増えたな

256 :ロピナビル(空) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>252
デブが増えたのはジュース感覚でエナドリがぶ飲みしてるのが原因じゃね?

86 ::2022/09/24(土) 09:01:41.67 ID:BgP/p3JV0.net

デブでも痩せられると信じている

159 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>86
逆だよ
デブだから痩せられる

105 ::2022/09/24(土) 09:35:15.39 ID:6Mk3EdD+0.net

>>103
お前みたいな糞ガリはアウトオブ眼中なんだけど

108 ::2022/09/24(土) 09:44:19.15 ID:OUsFxEon0.net

普通に食事の全体量減らせば痩せるのにデブは単に食い過ぎなだけ

110 ::2022/09/24(土) 09:45:18.98 ID:ZcECrulz0.net

デブ維持しようとしたら当然それだけエネルギー多く要るからな

112 ::2022/09/24(土) 09:48:13.96 ID:OUsFxEon0.net

>>18
こういう低糖質で偏食式ダイエットはどこかでハメ外すとすぐリバウンドする
周りに美味いもので溢れてるし
眼の前で家族が自分の制限してるメニューを食ってるとストレスになるから

114 ::2022/09/24(土) 09:50:24.18 ID:DXKJpquF0.net

>>18
俺と同じ身長で20キロ以上重かったんか
がんばったなー
食生活のリズム崩すなよ、戻らないようにな

117 :ソリブジン(兵庫県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

運動で痩せないのはほんとだし
運動しなきゃ痩せないのもほんと

基礎代謝ですべてが決まる

118 :バルガンシクロビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>18
>運動は週4で仕事終わりに倉庫で仕分けバイトしてるくらい

どうせ本業が週4で倉庫のアルバイト君なんでしょ

120 :イドクスウリジン(新潟県) [KR]:[ここ壊れてます] .net

デブは甘え

122 :インターフェロンα(高知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

つまり、摂取カロリーは維持して栄養バランスを取れば痩せると

124 :ジドブジン(兵庫県) [HK]:[ここ壊れてます] .net

デブは一食我慢したら、自分へのご褒美で次に二食分食べるからな。

125 :ザナミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

ダイエット初期は食事見直して水泳やってた
水泳は怪我は少ないけど金かかるのと時間が限られるから止めて今はウォーキングとジョギングやってるわ

126 :アメナメビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

食事を極端に減らすのが駄目なんで2~3割減らせばゆっくり痩せてく。1年で何十kgも落とす意味ないけど痩せ急ぐ人は何を焦ってるのかと思う。みるみる数字が減ってくのが楽しいのかもしれないけど

127 :ポドフィロトキシン(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

デブの殆どはダイエットが難しいことを知ってる
デブの知識を舐めるな

132 :エルビテグラビル(茸) [KR]:[ここ壊れてます] .net

ダイエットはたまに数ヶ月で結果出すやついて目立つけど年単位で考えるのが吉だぞ
大丈夫、ちゃんと続けてれば来年のお前は痩せている

134 :エファビレンツ(茸) [EU]:[ここ壊れてます] .net

138 :ファビピラビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

食事制限したら筋力ガーとかしょうもない言い訳よな
普段運動してないデブにそんな筋肉ないんだから制限してさっさと痩せろよw

145 :プロストラチン(茸) [ES]:[ここ壊れてます] .net

>>144
腎臓どうだったんだろ?
あたまおかしい

148 :ファビピラビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

デブがよく言う「アスリートレベルの運動」が
アスリートのウォームアップ以下のレベルという

149 :アマンタジン(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

維持するのが一番難しいんだよ

150 :インターフェロンβ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>23
奇遇だな
俺も炭水化物の摂取をラーメンに置き換えたら15キロ増えた

151 :エムトリシタビン(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

健康に気を使ってるから、ラーメンスープを飲み干す時は2倍に薄めてる

153 :ホスカルネット(徳島県) [DK]:[ここ壊れてます] .net

>>151
摂取カロリーは変わらず、水分が増えているだけでは?

157 :レムデシビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>9
デブらん努力を欠かさないだけ
努力しない奴がデブるだけ

160 :エファビレンツ(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net

茹でたジャガイモを米の変わりに食えば痩せる

169 :ファビピラビル(茸) [AT]:[ここ壊れてます] .net

長い目でやらないとね
空腹ってのは血糖値が下がった時に感じるただの通知なんだって意識
あとはストレスの解消を食事じゃなくて軽い運動でやることで勝手に痩せる
血糖値とストレスはコントロールするものなんだと思うだけでいい

170 :ホスフェニトインナトリウム(徳島県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

痩せたらモテモテ

172 :メシル酸ネルフィナビル(宮崎県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

太ったハゲと痩せたハゲってか?やかましいわ

190 ::2022/09/24(土) 13:15:47.47 ID:qPv8tQVd0.net

食べ物減らして動け
とにかく動け

191 ::2022/09/24(土) 13:22:12.30 ID:ri73eXp80.net

運動しても減らないからな
短期的には筋肉付くから体重増える
食事を変えないとダメ
続かないからダメ

196 ::2022/09/24(土) 13:44:58.93 ID:OVZPnR2r0.net

>>194
そんなくだらん事はどっちでも良い

200 ::2022/09/24(土) 13:48:42.09 ID:rCsCUflQ0.net

>>199
ある程度年いかなければ、むしろ好きじゃないやつのほうが少ないぞ
何事も量だよ

224 ::2022/09/24(土) 18:18:49.48 ID:t4SndzDo0.net

>>222
太るの捉え方を間違えている
単に数字が増えることを太るしてはいけない
体脂肪が増えることを太ると捉えなさい

225 ::2022/09/24(土) 18:52:06.16 ID:B+3gys7s0.net

有酸素運動だけして筋トレは一切をしない
最初は脂肪が落ちていくが低燃費省エネ体質になり基礎代謝自体が落ちる
燃焼しにくい身体を自ら作り込んでいるということに気付いていない
そして何かの弾みで有酸素運動すらやめて暴食してリバウンド
そこからは基礎代謝下がってるからデブのまんま

227 ::2022/09/24(土) 19:16:46.53 ID:xjvphler0.net

良く基礎代謝落ちるって言う人居るけど落ちないよ
まあ結果的には落ちるんだけどそうすると体温維持出来なくなって凍えるんだよ
めっちゃ寒くなるんだよ
そこまでやったか?って話

234 :リルピビリン(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

こんにゃく1kg食うよりポテチ3枚食う方が太る
デブには理解できない

237 ::2022/09/25(日) 01:57:10.80 ID:CRKTGPrF0.net

デブは言い訳する生き物

240 ::2022/09/25(日) 02:32:06.17 ID:6jm7X8S00.net

かなり暴飲暴食してしまうが
その分運動してるからでなんとかなってきたけど
歳のせいか太りだしたわ、やはり食事お気をつけないといけないんだな

243 ::2022/09/25(日) 07:55:29.43 ID:3gRVTI9r0.net

>>242
まず俺は太ってないし痩せた
なんで太っちゃうのか自分が食べすぎてるのかなって思ってるうちは改善なんかしない
太った人達の原因や仕組みを理解してないとまた同じことを繰り返すだけ
世界中の中で自分だけが太ってるなら自分が原因と考えていいけどそうじゃない世の中に大量に増えた肥満は環境のせいだと完全に認知しないと自分の身が守れない
後なにかのせいにするのは悪いことでもない変えるきっかけに利用できたらそれでいいんだよ

245 ::2022/09/25(日) 12:15:37.75 ID:qbkqPqm90.net

>>244
>皮下はちょっとずつ減ってんだけど
いいなぁ

246 ::2022/09/25(日) 12:42:37.07 ID:eYsZup/v0.net

247 ::2022/09/25(日) 13:58:47.02 ID:gx499Uq20.net

目標の体重まで落としたらゴールと思ってるのがデブだろ
そこからが大変なんだろうに
ずっと体重を維持してくってことは節制も続くということだぞ
これができないからデブはほぼ全てリバウンドしてるんだろう

248 ::2022/09/25(日) 15:16:17.32 ID:2C6NdkXh0.net

1日1~2分程度の運動でも痩せれるぞ
縄跳びとか、ただジャンプするだけでも
但し、年単位の時間は掛る
信じて続ける事が肝心

249 :アデホビル(神奈川県) [ES]:[ここ壊れてます] .net

運動は痩せない
相撲取りをみろ
ブッチャーをみろ
相撲取りは毎日10キロのランをしているなにあれだぞ

250 :ペンシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

デブは膝頭がデカイ

253 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

毎日風呂入る前に体重計乗れよ
それで太る奴は何やっても無駄だ

257 ::2022/09/25(日) 19:30:47.40 ID:6W31WaIq0.net

今は増量期だからw

258 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

飯を食わない

259 :ラミブジン(大阪府) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

いくら痩せたいからって人間の三大栄養素の一つを全く摂らないなんて頭がおかしいとしか思えない
きちんとバランスは考えて飯はくえ

262 ::2022/09/26(月) 11:26:40.44 ID:9ugwnu/G0.net

兎に角、痩せたければ動け

RSS