引用元
1 ::2022/09/26(月) 19:18:17.73 ID:bJRwzJIK0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
「わろた」、「それな」、「○○しか勝たん」、「しんどw」、「~してもろて」、「ゆうて(~いうて)」……など、若者たちの間で使われる流行語には、
関西弁から派生したと思われるものが少なくない。そうした中でここ数年、Z世代の若者たちの間で頻繁に使われるようになった言葉が、
「知らんけど」だ。
関西弁の「知らんけど」という言葉は、「知らない」という事実を伝えるというより、みずからの発言に確証や責任を持てないことを言い添えるために使われる。
「明日、雨らしいで、知らんけど」「買っといた方がええのんちゃう? 知らんけど」といった具合だ。
そんな「知らんけど」が、関西圏以外の若者の間でも流行しているという。株式会社アイ・エヌ・ジーによる「高校生最新トレンド2022年夏!
渋谷トレンドリサーチ」の調査結果によれば、「知らんけど」は高校生のトレンドワード第3位にランクインしており、「責任回避的な意味で使えることから
重宝されています」と解説されている(ちなみに1位は「しんどw」で、こちらも関西弁からの派生。「面白過ぎる」という意味で使用されている)。
言われてみれば、どれも関西弁
コテコテの関西弁のイメージが強いこの言葉。一般的に関西人以外が関西弁を用いると「エセ関西弁!」と非難されることも多いが、
関東の若者はどのようなニュアンスで「知らんけど」を活用しているのか。
関東在住の女性・Aさん(20代・会社員)は、オタク仲間とのSNSでのやりとりに「知らんけど」をよく使っているという。
「『知らんけど』、よく使いますね。そういえば、LINEを見返してみると、オタク友達とのLINEでは『今日も推しが可愛すぎて保護したい、しんどw』
『チケ運悪すぎて一生わろてるw』『ワンチャン、追加当選あるでしょ。知らんけどw』とか使っています。言われてみれば、どれも関西弁ですね。
でも、私はエセ関西弁を話しているつもりはなくて、ネットスラングを使っている感覚に近いです。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/29267cfbd0533ca547190ee7b9a9440485618e8e
206 :
:2022/09/26(月) 21:35:36.52 ID:iqKiz0ND0.net
>>183
別にその発想は否定しないけどそれだったら話の結びが知らんけどになるのはおかしいでしょ?ってだけ
211 :
:2022/09/26(月) 21:40:08.02 ID:3hQGxi190.net
>>206
知らんけど=詳しくは知らないけど、こういう事なんじゃないかな?
いや、それだったらこうじゃないか?
思い出した!こういう事だよ
違う違う そこは合ってるけど、あそこはこういう事だよ
ああ!そうだそうだ わかったわかった
でもそれならこうした方がいいんじゃないか?
ってな具合だな
220 :
:2022/09/26(月) 21:58:20.93 ID:S1lS4qeh0.net
>>211
ニュアンス的には「間違ってたらスマンなw」くらいのモンだよ
231 :
:2022/09/26(月) 22:26:35.94 ID:cp9lFmGP0.net
>>211
いや完全に詳しく知ってるけど、よく分かってない奴にガタガタ言われるのはめんどくさいから、「知らんけど」だろ。
253 :
:2022/09/27(火) 01:42:13.53 ID:Pf7Dq/c/0.net
>>211
伝聞をさらに人に伝えるときに使うんちゃう?自分で確認したわけやないけど~みたいに
知らんけど
11 :
:2022/09/26(月) 19:21:29.10 ID:2XLxjl9A0.net
そんなこと言ったら神奈川の方言もみんな使ってるだろ…
31 :
:2022/09/26(月) 19:25:35.27 ID:y5FCIY960.net
73 :
:2022/09/26(月) 19:44:14.04 ID:T0BWjjZq0.net
>>31
じゃんは山梨
エセ青森弁を方言と言い張る北海道と同じ
129 :
:2022/09/26(月) 20:11:19.37 ID:33/8QgZ30.net
>>11
〇〇するべ!とか〇〇やってやんよー!とか?
191 :
:2022/09/26(月) 21:06:40.21 ID:w16JQN/R0.net
知らねーなら黙ってろって思う
というより関西弁が不快
197 :
:2022/09/26(月) 21:15:19.43 ID:sDBiBYL00.net
>>191
関東弁て言われてるものでも
元々は関西で使われてた言葉が広まって定着しただけだぞ?
知らんけど
200 :
:2022/09/26(月) 21:22:38.81 ID:W5it/u7l0.net
>>197
そもそも京都が日本の中心で東京なんて歴史ないんだからもとを辿ればってな
どこぞの国みたいにナチュラルにパクっておいて起源主張してるようなもんだろ
しらんけどw
295 :
:2022/09/27(火) 12:23:52.18 ID:OJcwpbJY0.net
>>197
ぶっちゃけ○○っていう言い方は関東弁のようで実は関西弁由来と聞いたことがある
25 :
:2022/09/26(月) 19:24:09.42 ID:bLiOR5Ud0.net
28 :
:2022/09/26(月) 19:24:50.96 ID:GxpgQKOg0.net
32 :
:2022/09/26(月) 19:25:46.03 ID:SY4y1X6W0.net
>>28
マクドプライドおいもさんって言うってほんと?
38 :
:2022/09/26(月) 19:27:51.60 ID:BZhKVfKk0.net
絶対〇〇だよね~知らんけどwと言われるとじゃあ絶対つけるなよとイラっとする
>>28
奈良でも使わない
47 :
:2022/09/26(月) 19:30:19.30 ID:GxpgQKOg0.net
>>38
大阪芸人は使ってないけど奈良のさんまだけ未だにつかってるやん
今でもじじいは使うんかな
56 :
:2022/09/26(月) 19:34:43.39 ID:BZhKVfKk0.net
>>47
奈良に15年程住んでいたけどでんがな言ってる人見たことないよ
118 :
:2022/09/26(月) 20:04:47.58 ID:66ZdQeF10.net
132 :
:2022/09/26(月) 20:12:48.19 ID:LHDlGBKH0.net
>>118
しんどい の‘い’抜きが関西方言らしい
さぶっ デカっ 凄っ みたいなやつ
244 :
:2022/09/27(火) 01:06:16.78 ID:IZeOdbYg0.net
136 :
:2022/09/26(月) 20:14:47.38 ID:8UjeAcdR0.net
140 :
:2022/09/26(月) 20:20:36.55 ID:ux50k8yg0.net
225 :
:2022/09/26(月) 22:13:03.97 ID:8UjeAcdR0.net
153 :
:2022/09/26(月) 20:32:43.60 ID:YFkszza30.net
興味を持って聞いていたのに全て無駄だったと思い知らされるやつよね
マジ知らないなら黙っててほしいわ
183 :
:2022/09/26(月) 20:59:15.65 ID:3hQGxi190.net
>>153
知らないというより頑張って思い出したり思考、予想しながら話してるんだよ
それを聞いた誰かが何か思い出したり新しい発想が出たりもするし
42 :
:2022/09/26(月) 19:28:58.78 ID:ekmU+QLp0.net
49 :
:2022/09/26(月) 19:31:32.97 ID:50uhKH020.net
101 :
:2022/09/26(月) 19:58:07.70 ID:0DSK1Z040.net
>>42
詳しくは知らないけどって意味かと思った。
しらんけど
60 :
:2022/09/26(月) 19:37:44.45 ID:OfjZTr660.net
64 :
:2022/09/26(月) 19:39:57.13 ID:k0tK+ZHT0.net
71 :
:2022/09/26(月) 19:43:24.89 ID:9jRz6v+f0.net
1 :
:2022/09/26(月) 19:18:17.73 ID:bJRwzJIK0●.net
?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
「わろた」、「それな」、「○○しか勝たん」、「しんどw」、「~してもろて」、「ゆうて(~いうて)」……など、若者たちの間で使われる流行語には、
関西弁から派生したと思われるものが少なくない。そうした中でここ数年、Z世代の若者たちの間で頻繁に使われるようになった言葉が、
「知らんけど」だ。
関西弁の「知らんけど」という言葉は、「知らない」という事実を伝えるというより、みずからの発言に確証や責任を持てないことを言い添えるために使われる。
「明日、雨らしいで、知らんけど」「買っといた方がええのんちゃう? 知らんけど」といった具合だ。
そんな「知らんけど」が、関西圏以外の若者の間でも流行しているという。株式会社アイ・エヌ・ジーによる「高校生最新トレンド2022年夏!
渋谷トレンドリサーチ」の調査結果によれば、「知らんけど」は高校生のトレンドワード第3位にランクインしており、「責任回避的な意味で使えることから
重宝されています」と解説されている(ちなみに1位は「しんどw」で、こちらも関西弁からの派生。「面白過ぎる」という意味で使用されている)。
言われてみれば、どれも関西弁
コテコテの関西弁のイメージが強いこの言葉。一般的に関西人以外が関西弁を用いると「エセ関西弁!」と非難されることも多いが、
関東の若者はどのようなニュアンスで「知らんけど」を活用しているのか。
関東在住の女性・Aさん(20代・会社員)は、オタク仲間とのSNSでのやりとりに「知らんけど」をよく使っているという。
「『知らんけど』、よく使いますね。そういえば、LINEを見返してみると、オタク友達とのLINEでは『今日も推しが可愛すぎて保護したい、しんどw』
『チケ運悪すぎて一生わろてるw』『ワンチャン、追加当選あるでしょ。知らんけどw』とか使っています。言われてみれば、どれも関西弁ですね。
でも、私はエセ関西弁を話しているつもりはなくて、ネットスラングを使っている感覚に近いです。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/29267cfbd0533ca547190ee7b9a9440485618e8e
255 :
:2022/09/27(火) 02:02:41.97 ID:Fa+MwDf10.net
>>1
咲 saki で知らんけどが語尾の和装美人さん居たよね!何年前だアニメ化
102 :
:2022/09/26(月) 19:58:25.62 ID:bMxHGqGK0.net
会話の最後に知らんけどってつけとけば大阪人との会話が弾むって教わった
知らんけど
113 :
:2022/09/26(月) 20:02:20.67 ID:Kw3iJkQA0.net
>>99
ああ関西弁のつもりでわろたって言ってたのか
言われて初めて気づいたわそんなの
>>102
知らんのかいってツッコミ待ちのつもりなんだろうなあ
普通に寒いから無視するわ
121 :
:2022/09/26(月) 20:07:03.32 ID:9wuHCcJY0.net
164 :
:2022/09/26(月) 20:41:39.45 ID:hz05zvLC0.net
138 :
:2022/09/26(月) 20:16:57.26 ID:MqRPANht0.net
発言内容への全責任放棄して逃げる気満々なところがダサい
142 :
:2022/09/26(月) 20:21:28.19 ID:eSffn9QL0.net
>>138
テレビでよく言う「~と言われています」と似たようなもんだろ
163 :
:2022/09/26(月) 20:41:02.90 ID:yfvIlXax0.net
「知らんけど」は結構昔っからあるからなあ
語尾につける言葉として生き残ってるだけで、よく発言の保険とか言われてるけど深い意味はなかったりする
これまでも東京弁を中心に語尾に何かつけるのはあった
「~みたいなー」・・・これも言うなれば保険のような意味合いがあるけどそんなこと考えてねえよみてーな?と、若者が使ってた
「~ガチで(マジで)」・・・これなどは対称的で、発言に真剣さを入れてるのに軽薄でしかない締めくくり
そして最近なら、「ワンチャン」が流行中かな。全く意味も関連もないけど言いたいから語尾に限らず文中にイチイチわんちゃん。
ワンチャン、これだけはガチでアホっぽな~みたいな?知らんけど
181 :
:2022/09/26(月) 20:58:36.91 ID:GxpgQKOg0.net
>>163
お前長文で必死やな
ワンチャンといえばソフトバンクの王さんやろ
185 :
:2022/09/26(月) 21:02:50.01 ID:/N2WJZiJ0.net
関西人が関東に来てべらべら方言剝き出しで喋るからだよ
関東に来るなら関西弁を捨てろ
189 :
:2022/09/26(月) 21:06:19.45 ID:Y3O8V2Wy0.net
>>185
関西弁がどこでも通用すると思ってやがるからな
201 :
:2022/09/26(月) 21:23:05.29 ID:GxpgQKOg0.net
知らんけどは8割方知ってるけど2割ぐらい自信なくて責められるの回避するためにつかう
全く知らんくせに知らんけどは使わん
216 :
:2022/09/26(月) 21:54:13.60 ID:rw/dE9hq0.net
>>201
違うぞ、8割では使わない、本当に大阪か?
本来は99%の場合しか使わない
今はこのフレーズが既に有名になっているからネタとして普及して自然に使われるようになっただけ
知らんけど、の前の言葉が基本的には親切心での正解を出しているんだけど「あの店は美味しいけど営業時間や定休日は知らない」ような場面の会話の最後のフレーズと理解している?
でも現代では最後より最初の言葉として使われるから興味深い「知らんけど◯◯ちゃう?」という使い方
270 :
:2022/09/27(火) 04:42:51.25 ID:5ghiPnhJ0.net
時効警察で桐山くんが「アメリカ人が会話の最後にyou know?ってつけるのは関西人の『知らんけど』と同じです」って言ってたな
36 :
:2022/09/26(月) 19:26:56.44 ID:iEZGPGqH0.net
51 :
:2022/09/26(月) 19:32:27.73 ID:fDZAkL/s0.net
72 :
:2022/09/26(月) 19:43:41.21 ID:MsFkmGKj0.net
知らんけどって聞くとムカつく
最後に突き放される感じ
デリケートな若者の間では通常流行らない言葉だわ
87 :
:2022/09/26(月) 19:49:41.14 ID:6DAdygPs0.net
>>72
相手を小ばかにしてるからな
関西の中でも京都人が良く使うイメージ
78 :
:2022/09/26(月) 19:45:08.59 ID:s5hDLR1B0.net
228 :
:2022/09/26(月) 22:21:51.81 ID:Xwsn0CwW0.net
>>78
お!今日もマジレスのお仕事ご苦労様です!
79 :
:2022/09/26(月) 19:45:14.49 ID:GxpgQKOg0.net
>>69
知らんが関西弁やろ
標準語では知らないけどになるやろ
91 :
:2022/09/26(月) 19:51:39.63 ID:MsFkmGKj0.net
>>79
それで関西弁だったのか
おらん、いらん、売らん、足らんなどなどもか
まぁ丁寧語や報道で使わなければそういうことなんだろうな。
89 :
:2022/09/26(月) 19:50:27.34 ID:ThxTydq10.net
最近の若者は大阪人になろうと必死やな
雑誌でもO-POPの特集やってるらしい
ナヨナヨした東京人よりユーモアのセンスがあって逞しい大阪男に東京女はメロメロや
176 :
:2022/09/26(月) 20:56:04.13 ID:9LmWnHob0.net
97 :
:2022/09/26(月) 19:56:37.17 ID:OjJzRZqk0.net
103 :
:2022/09/26(月) 19:59:04.95 ID:wHb3k/oz0.net
98 :
:2022/09/26(月) 19:56:43.78 ID:GxpgQKOg0.net
>>86
お前も大阪人になろうと必死やな
あかんのやでは言わんぞ
107 :
:2022/09/26(月) 20:00:01.44 ID:gInjs1LJ0.net
99 :
:2022/09/26(月) 19:57:21.84 ID:J13sKy8z0.net
ネット用語としてのイメージが強すぎて”ワロタ”に関西弁感が殆どないんだよな
100 :
:2022/09/26(月) 19:58:02.95 ID:6DAdygPs0.net
105 :
:2022/09/26(月) 19:59:43.36 ID:OaV0bhoz0.net
106 :
:2022/09/26(月) 19:59:47.31 ID:wSkv6Hqm0.net
108 :
:2022/09/26(月) 20:00:08.71 ID:GdrW59Jc0.net
東北の多分なみたいなもんだよな知らんけど
〇〇だよ。多分な
これは〇〇だろ。多分な
語尾に多分なつける。多分な
110 :
:2022/09/26(月) 20:01:32.13 ID:yvLTg4+G0.net
発言したけど、それに責任は取りたくないってことかと
111 :
:2022/09/26(月) 20:01:45.16 ID:sLSd/1PJ0.net
112 :
:2022/09/26(月) 20:02:00.59 ID:aJFNylUx0.net
114 :
:2022/09/26(月) 20:02:26.91 ID:wSkv6Hqm0.net
>>86
え!?漢字ダメなの?
知らんかったわ(´・ω・`)
115 :
:2022/09/26(月) 20:03:13.63 ID:iyrycB+J0.net
116 :
:2022/09/26(月) 20:03:34.24 ID:lIPSIapg0.net
SNSを中心に、すぐに人の揚げ足を取ったり粗探しして批判する奴だらけだから、予防線張るようになったってことよ
※個人の感想です
なんかと同じ保身の言葉だわな
ただ、予防線張らなきゃ心配なことなら、そもそも言わなきゃいいのにな
それでも言わなきゃおれない、自己顕示欲w
119 :
:2022/09/26(月) 20:05:24.41 ID:W0wXvSCo0.net
岐阜の90歳近い親戚もつこうとるで
知らんけどって
120 :
:2022/09/26(月) 20:06:35.85 ID:i0NzgWOq0.net
知らんなら言うなや!
ってツッコミにどう返すかやね
122 :
:2022/09/26(月) 20:08:03.89 ID:EgeOCHD+0.net
東日本のクソださ方言に関東の気持ち悪い言葉に比べたら西日本言葉のかっこよさよ
123 :
:2022/09/26(月) 20:09:25.58 ID:zY3rWMn+0.net
お笑い芸人のせいじゃないの?普通に使う言葉を持ちネタにしないでほしい
124 :
:2022/09/26(月) 20:09:33.76 ID:gtCvOHB/0.net
128 :
:2022/09/26(月) 20:11:18.02 ID:JcQEx8e/0.net
俺も言うけどかっこええのが苦手という側面もあるなぁ。
正確で的を射た発言でもかっこええのはこそばゆい。やめて。
130 :
:2022/09/26(月) 20:12:02.24 ID:Nz2Bq9Y30.net
133 :
:2022/09/26(月) 20:13:55.67 ID:mW7cY1TM0.net
134 :
:2022/09/26(月) 20:13:57.64 ID:mBGUxoFF0.net
本当の関西弁は しっとるけ
知らんけどとかニワカヌルポ
135 :
:2022/09/26(月) 20:14:07.45 ID:JsogpP2w0.net
137 :
:2022/09/26(月) 20:15:05.28 ID:sISCVoKN0.net
大阪出身の俳優にマッハで見抜かれてあんた大阪出身じゃないね?って言われたんだっけさんま
139 :
:2022/09/26(月) 20:19:13.71 ID:BGq+H0TO0.net
141 :
:2022/09/26(月) 20:21:15.44 ID:JcQEx8e/0.net
143 :
:2022/09/26(月) 20:22:12.97 ID:5LMcnPAP0.net
145 :
:2022/09/26(月) 20:23:18.02 ID:dId3NMNa0.net
最近、見てないから今はどうか知らんけど、「知らんけど」で締めくくるyoutuberがいる
芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/
147 :
:2022/09/26(月) 20:24:13.67 ID:MA9iMGbc0.net
148 :
:2022/09/26(月) 20:24:54.87 ID:TfcbU3jF0.net
めちゃめちゃそれっぽいことを口からでまかせで適当言った後に使うのが「知らんけど」やろ
単なる責任回避とかじゃなくて話のオチみたいなもん
少なくとも「明日は雨らしいで、知らんけど」みたいな棒にも箸にもかからんような会話じゃ言わへんわな
149 :
:2022/09/26(月) 20:25:57.37 ID:DcbJc6KI0.net
150 :
:2022/09/26(月) 20:26:06.24 ID:GhC/4l4J0.net
これうちのばあちゃんの口癖だった
なんかよくわからん話を捲し立てた後「知らんけど」と言ってた
165 :
:2022/09/26(月) 20:42:21.57 ID:HI3zM7Oq0.net
本来文頭に持ってくる言葉を、文末に持ってきてるだけだけどな。
172 :
:2022/09/26(月) 20:50:47.47 ID:6p8YrBfK0.net
180 :
:2022/09/26(月) 20:58:00.14 ID:Y3O8V2Wy0.net
188 :
:2022/09/26(月) 21:05:20.76 ID:FY0iD1e50.net
203 :
:2022/09/26(月) 21:23:56.70 ID:HFx4/4AM0.net
209 :
:2022/09/26(月) 21:39:46.19 ID:vrzH7mlK0.net
212 :
:2022/09/26(月) 21:42:39.46 ID:V5EWUuWv0.net
213 :
:2022/09/26(月) 21:46:39.44 ID:pAT+nQK80.net
214 :
:2022/09/26(月) 21:49:11.40 ID:9V7wXFeK0.net
215 :
:2022/09/26(月) 21:53:17.51 ID:jpgcF9u00.net
217 :
:2022/09/26(月) 21:55:19.49 ID:enhW/yEl0.net
218 :
:2022/09/26(月) 21:56:16.11 ID:S1lS4qeh0.net
219 :
:2022/09/26(月) 21:56:51.78 ID:p2vvKJz90.net
ワクチンで一説によると数万人が死んでるらしいで
知らんけど
223 :
:2022/09/26(月) 22:04:58.12 ID:qhvEZich0.net
224 :
:2022/09/26(月) 22:10:21.28 ID:dyNFV8OS0.net
226 :
:2022/09/26(月) 22:19:51.14 ID:tGoVRxDV0.net
227 :
:2022/09/26(月) 22:20:53.34 ID:xYNBz8LW0.net
230 :
:2022/09/26(月) 22:23:42.07 ID:KGVUCVxl0.net
233 :
:2022/09/26(月) 22:41:25.98 ID:84gGFoxq0.net
234 :
:2022/09/26(月) 22:42:13.05 ID:tkBpsj2L0.net
235 :
:2022/09/26(月) 22:42:56.49 ID:tVd07tSV0.net
238 :
:2022/09/26(月) 23:29:10.46 ID:MIjzb9x10.net
241 :
:2022/09/27(火) 00:19:04.51 ID:nDvrd5A10.net
242 :
:2022/09/27(火) 00:59:12.94 ID:mSwEeUEg0.net
“しらんけど”より”しんどい”の使い方の方が気になる
しんどいと言われるとつい条件反射で相手のことが心配になるんだが、
たいしてウケてる様子もないのに「ウケる〜しんど〜」とか言われたらちょっとイラッとする
ゲラゲラ爆笑した後に「笑いすぎてしんどい」はアリと思うんだけど
245 :
:2022/09/27(火) 01:27:55.50 ID:nEtl98KJ0.net
Twitterで1年以上前から使ってたのに
まーた俺が時代を作ってしまったか
247 :
:2022/09/27(火) 01:37:24.25 ID:33NZHCFO0.net
248 :
:2022/09/27(火) 01:39:37.92 ID:/YCbpheF0.net
249 :
:2022/09/27(火) 01:39:53.70 ID:Pf7Dq/c/0.net
>>86
口語やのに漢字もくそもないやろ
知らんけど
250 :
:2022/09/27(火) 01:40:18.09 ID:OXciD74q0.net
251 :
:2022/09/27(火) 01:41:00.56 ID:BCIdBK8M0.net
254 :
:2022/09/27(火) 01:50:52.56 ID:Hfe9YU8g0.net
257 :
:2022/09/27(火) 02:27:20.18 ID:Pf7Dq/c/0.net
259 :
:2022/09/27(火) 03:01:07.51 ID:/9CI6wuG0.net
261 :
ビクテグラビルナトリウム(広島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
262 :
ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
よく知らないことをあれこれ言う時
突っ込まれないように予防線張ってるな
264 :
ロピナビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
275 :
ポドフィロトキシン(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
276 :
ネビラピン(東京都) [IL]:[ここ壊れてます] .net
283 :
ネビラピン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
仕事の話しているのに知らんけど連発する奴はしんでほしい
286 :
:2022/09/27(火) 09:18:18.72 ID:tJpzFQ0/0.net
オレ識ってんだぜぇ てやってきた
老害の知識マウントへのカウンターでもあると思うので
別に舌打ちするようなとこでもないと思うんですよ
知らんけど
290 :
:2022/09/27(火) 10:06:06.72 ID:cj+eV83l0.net
292 :
:2022/09/27(火) 10:18:14.36 ID:1+jZ8p3m0.net
HYDE「大阪の奴は地元の方言バカにしてくるし人間性がきつく、金を払ったら相応のもん見せろな雰囲気が嫌い、東京関東の人間は優しくて好き」
さんま「東京は田舎から人が集まってくるけど、大阪以外は天国」
293 :
:2022/09/27(火) 12:11:46.30 ID:qRr8EQd/0.net
296 :
:2022/09/27(火) 12:26:06.82 ID:P+9kYODt0.net
だいたい5ch初の言い方は別発信になるよな
知らんけど
299 :
:2022/09/27(火) 12:52:56.58 ID:xZAYosFe0.net
口癖になっているのが問題
そのうちめちゃやめっちゃと同様にテレビインタビューでも頻発することになるぞ
305 :
:2022/09/27(火) 13:44:43.54 ID:uxEOrRAL0.net
大阪人やけど、知らんけどって言われたらめちゃ腹立つな。皆同意やろ?
知らんけど
309 :
テノホビル(茨城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
「知らんけど」って「間違ってても責任取れないよ」って意味かと思ってた、知らんけど
311 :
ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [GB]:[ここ壊れてます] .net
めんどくさい事を質問されてとりあえず答えた時に添える言葉かな
313 :
ペンシクロビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net