【音楽】サブスクは音楽業界を救ったか…  川本真琴の「地獄に堕ちて」発言で物議 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/09/21(水) 15:39:58.94 ID:CAP_USER9.net
https://biz-journal.jp/2022/09/post_318419.html
2022.09.21 12:45

90年代に「愛の才能」「DNA」「1/2」などのヒットを飛ばしたことで知られるシンガー・ソングライターの川本真琴が、音楽のサブスクリプションサービス(定額聴き放題)について「システムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」などと発言して物議を醸している。

中略

今年2月、川本はデビュー25周年を記念してソニー・ミュージック在籍時代の全音源のサブスク配信を解禁。当時は「配信の時代ですので、いろんな年代の方に気軽に聞いてもらえたらです!」と意気込んでコメントしていたが、それから約7カ月を経てサブスクへの考えが大きく変わったようだ。

現在、SpotifyやApple Musicなど月額1000円前後で聴き放題になるサブスクサービスが台頭し、スマホを通じて音楽を楽しむ人が急増している。とくに若年層は川本が指摘したように「CDを再生する機器すら持っていない」という人が珍しくない。音楽業界もこの流れは無視できず、B’z、サザンオールスターズ、松任谷由実などの大物も含めて多くのアーティストがサブスク解禁に踏み切っている。

しかし、以前からサブスクサービスは「アーティスト側への配分率が少なすぎる」と指摘され、国内外で問題視されてきた。昨年時点で、1再生あたりのアーティスト収入の平均単価はSpotifyが0.27円、Apple Musicが0.81円ほどと推定されている。この金額では、よほどの大物ミュージシャンや超人気曲でもない限りはまとまった収入を得られそうにない。

山下達郎は6月のYahoo!ニュースのインタビュー記事で「表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取っている」「それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利とは関係ない」と断じ、サブスク配信について「おそらく死ぬまでやらない」と宣言している。

だが、先述したように音楽業界としてはサブスクの台頭を無視することはできない。サブスクを通じて過去の曲が利益を生み出したり、新たなファン層を獲得できたりといったメリットもあり、もはやサブスクに曲がないアーティストは「存在しないも同然」とされてしまいかねない時代だ。

今回の川本の発言に対し、ネット上では「サブスクは文化の破壊にほかならない」「サブスクのせいでどんどん音楽の価値が安くなっていく」「アーティストへの還元が少ないのが問題」などと理解を示す声が集まった。

その一方で「音楽好きにとってサブスクほどありがたいものはない」「サブスクがなかったら音楽を聴く人が減って業界がもっと落ち込むと思う」「サブスクのシステムは素晴らしいし何も悪くないでしょ、配分率が問題なだけで」といった“サブスク擁護”の意見も多く、賛否両論となっているようだ。

全文はソースをご覧ください

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:44:32.60 ID:E+t41QPE0.net

期待してたほど需要が無く再生されなかっただけでしょ
サブスクで再生されてるミュージシャンたちは誰も文句言ってない

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:46:28.62 ID:PTbXq+0d0.net

>>5
YOASOBIとかLiSAが同じこと言ってるなら話もまだ変わってくるんだろうけどね

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:09:23.84 ID:+4UkTWM70.net

>>10
若い世代は儲かった時代を知らないからな

624 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:18:02.15 ID:ZmztN2g80.net

>>72
今のアーティストってどれくらい儲かってるのか
そこんとこ知りたいね

これこそCD全盛期を謳歌したELTと、YOASOBIなんかでは儲けが全然違うのかどうか

631 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:23:58.92 ID:MFJH4+wK0.net

>>624
特典商法に近い形の売り上げ方をしてるんじゃないかな?
バブル期もなかったわけじゃないけど、今の人達はグッツ系とかで稼いでそう。

638 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:30:58.56 ID:0RXGT4Q80.net

>>631
昔からコンサートだのライブだのの物販で稼ぐとものいうのが言われてた
代表格はYAZAWA
川本真琴って黙ってても儲かるものだと勘違いしてねーか?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:46:42.55 ID:Jxy441Xb0.net

>>5
サブスクって基本買取りじゃないの?
川本は買取額が少なかったんだろ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:47:54.48 ID:PTbXq+0d0.net

>>11
サブスクは再生回数に応じて報酬が入る

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:52:08.72 ID:J72vLNFJ0.net

>>16
それだと自作自演できないか?
身内で再生しまくればいい

44 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:57:48.28 ID:PTbXq+0d0.net

>>26
億再生とかどのくらい大変か試してみるといい
ちなみに音量とかも計測されてるから無音でリピートはカウントされない

175 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>26
1000円払って再生しても1000円回収出来ないだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:52:24.64 ID:nV/voCBV0.net

>>11
本文読めねーのかよw

91 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:14:46.96 ID:JElTu+ji0.net

>>5
中途半端な奴が文句を言ってるじゃないのかな
底辺だとCD在庫を自分で抱えるはめになってたし

136 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>5
バーカ

467 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:02:14.29 ID:EXMOcYwb0.net

>>5
配分率の問題だけどもしかして頭悪い?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:14:44.14 ID:n/U0mk3I0.net

>>5
そのメンバーからのとばっちりで配信全停止した時に コンテンツが全部なくなるから。基本物理媒体でアーカイブ。 新井事件の教訓

502 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:19:09.76 ID:rsoYrrrD0.net

>>5
いやiTunesの時からCDでないと儲からないと歌手は訴えてた炉

887 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:34:59.95 ID:BSfWSc/j0.net

>>5
B’zとかが解禁したってことはサブスクの方が儲かるんでしょうね

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:50:06.02 ID:WQZM5Zoo0.net

逆に今までが高すぎたと思うんだよな
出版業界に比べると音楽業界を保護しすぎで1発ヒット曲出すだけで一生食っていけるとかおかしかった

92 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:14:50.46 ID:4qUolXUm0.net

>>19
そうだよな、ロードだけで年間数千万とかのカラオケ印税って話聞いたときスゲー世界だなぁって思ったし。

音楽だけ印税優遇されてた面もあるんじゃないかな。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:18:21.79 ID:9gbwKvkg0.net

>>92
こんな暗い曲歌う奴居ないって感じでカラオケの権利に手を付けられなかったからな

194 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>92
ロードは印税の通常ミュージシャン以外が持っていく部分を全部高橋が取れるようになってるから滅茶苦茶儲かった

214 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>194
YOSHIKIとかもそれで稼いでるよね

309 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>92
ロードは特殊な事例だ

もともと本楽曲の完成時に、様々な事情から
作詞・作曲者としての著作権以外に原盤権や音楽出版などの諸権利を
すべて自らが保有する形でCDリリースに至ったため、現在でも印税は高橋の元に入るようになっている

彼は『ロード』の作詞作曲を担当し、かつ通常ならレコード会社などが保有する
音楽出版権や原盤権も自身が持っていると話している

170 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>19
そゆことだよな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:55:17.76 ID:6ETgnefO0.net

>>19
製作費が桁違いだろニートか?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 15:52:03.30 ID:E+t41QPE0.net

川本真琴のSpotify
https://open.spotify.com/artist/2MF3aPE7iQsg8CtlBmHfjx
aikoのSpotify
https://open.spotify.com/artist/6TDMbiQCWeMClsMr9ORLRK

aikoさんの月間リスナーは70万人以上
カブトムシは2000万以上再生されてる
サブスクでも人気で稼いでいるaikoさんはサブスク批判なんてしないよね

135 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>25
aiko サブスク解禁半年でカブトムシ2000万再生は立派だけど、それでも入ってくるのは400万円とかだしなあ
カブトムシはもう制作費用なんて回収されてるからいいけど、今後の新曲となると、2000万再生ってかなり難しいし、仮に2000万再生されたとしても400万円じゃ制作費の元とれないわな

152 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>135
配信元はいっぱいあるから
その数倍だな

232 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>25
そうは言ってもaikoのそれは全盛期に全く流行らなかった曲だけどな
川本真琴は若い時のの全盛期にCDをaikoの何倍も売ったよ

249 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>232
どっちもシングルでミリオン実績が無しのゴミな

264 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>249
aikoってミリオンないのか
にしてはしぶとい歌手だなw

279 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>264
調べれば分かるがCDは全然売れてない
いつ人気だったのかわからん歌手

295 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>232
99年は一曲100万枚以上が普通だったしな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:17:30.30 ID:5dJLKKZp0.net

>>25
批判はしてると思うよ
aikoもかなりギリギリまでCDという媒体にこだわってたけど結局解禁した
どんな心境の変化があったのかは知らないけど時代を考えるとせざるを得なかったのだろう

559 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:05:38.84 ID:DUWJuUsj0.net

今の若いのって可哀想やな
CD販売日を待ち焦がれてとかそういうの若い頃経験してないんやろ
歌詞カードが汚れるからコピーしてとかそういう手間暇かけるからライブでは情熱できるんよ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:08:42.07 ID:+HumfdBh0.net

>>559
初めて買ったCDは?という質問も消滅か

567 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:10:23.52 ID:DUWJuUsj0.net

>>563
ミスチルの口笛や
高校生やったな

571 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:12:55.78 ID:BwImYGIs0.net

>>563
飲み屋で隣にいた若い姉ちゃんにその話題したら「レインボー」と答えられた
かなり歳上の彼氏がいたのかと

575 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:15:07.36 ID:Y+S4iTOC0.net

>>571
最初にレインボーとか可哀想すぎるだろw

578 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:16:54.06 ID:4l6zVCHn0.net

>>571
なにレインボーって?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:21:55.35 ID:Mgk59zX70.net

>>578
リッチー・ブラックモアズ・レインボーと韓国のアイドルグループとごっちゃになってるという話かと

590 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:33:46.01 ID:8CLCQ6N+0.net

>>582
レインボー自体はチビオッさんのモノだろ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:37:26.11 ID:BwImYGIs0.net

>>582
そんなアイドルいるのか知らなかった
そっちの可能性が高いな

565 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:09:40.38 ID:BwImYGIs0.net

>>559
気持ちは解るけどそれはオッサン発言

577 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:15:34.77 ID:ecqOVGRJ0.net

>>559
今の若いのってかわいそうやな
レコードの発売日を待ち焦がれてとかそういう若い頃経験してないんやろ?
国内盤と海外盤どっちを買いにいくかで悩んだり、盤が削れるから針の交換に慎重になったりとかそういう手間暇かけるからライブでは情熱できるんじゃよ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:18:53.22 ID:8snY3SFj0.net

>>577
今もそれは変わらないと思うけど

去年カニエ・ウエストが新アルバム「Donda」をリリースした日は世界カニエ祭になってた。

そういう世界のお祭りを体感できるのもストリーミングのいいところ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:43:55.90 ID:0RXGT4Q80.net

>>647
そんなこと無い思うわ
レコード会社とか大物プロデューサーとかも発信側に有利な時代が終わっただけ
本当に作れるクリエイターは世の中に伝える機会が増えた

658 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:47:30.53 ID:R1M3JlGX0.net

>>654 大手に属さなくても発信しやすくなったし流通もできるし、一応音楽で食えるレベルまでは到達しやすい時代だよね

664 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:50:56.87 ID:0RXGT4Q80.net

>>658
上で俺に反論してた >>651 が挙げた米津玄師なんて今の時代の恩恵を受けた人の代表格なのになw
既得権益に浸かりすぎて矛盾に気づかない

668 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:52:13.51 ID:vvq/un1s0.net

>>654
それはないわ
良い音楽は金かけて作るもんだから
才能ある奴のアイデアだけでは良い音にはならないよ
譜面で音楽聞いてるわけじゃないだろ?
良い音をつくるにはある程度以上の金は絶対に必要だ
今はそのある程度の金すらかけられないから
良い音楽なんか出るはずがない

673 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:55:46.97 ID:0RXGT4Q80.net

>>668
時間かけて作ればいいだろ?
なんで既得権益の元でしか良いって音楽を作れないと思っちゃってるの?
なんで決めつけた?
お前が権利を独占すべきだと思ってるからだ
ふざけんな

680 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:00:50.67 ID:vvq/un1s0.net

>>673
いくら時間かけたって
金がなければ良い音はつくれない
人は最終的に音で聞いてるんだよ
アイデアがよくても音として具現化できなければ良い音楽にはならない

683 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:03:09.12 ID:0RXGT4Q80.net

>>680
じゃあ米津なんて出てくるはずがなかったな
やっぱり矛盾に気付かないバカだったなw

691 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:07:40.79 ID:vvq/un1s0.net

>>683
米津は壮大な金かけてアルバムつくったんだろ
元々ヒットもあったから金かけてもらえたと

686 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:04:48.85 ID:+gA75GVC0.net

>>668
いくらいい音で録っても聴くのがスマホからなのよね…

690 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:07:25.97 ID:wL5ryhuG0.net

>>668
ちょっと聞きたいんだけど、君にとって良い音の定義とは何?
例えばギターをジャーンって鳴らして、その周りの空気感まで出てる音っていうならわかる
でもギターそのものの音はいくら録音機材に金掛けても、そのギター以上にはならないと思うのだが

697 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:11:53.30 ID:vvq/un1s0.net

>>690
ジジババの発想だな
今の時代ギターなんか弾かないから
金かけないってのはこういうこと
粗悪品は作れるが買われないってことだ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:42:21.00 ID:vvq/un1s0.net

>>646
ならなぜ米津のアルバムは150万枚も売れたんだろうな
平井堅なんかもはや20年近く前だろ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:46:53.95 ID:0RXGT4Q80.net

>>651
別にCDが売れることを否定する訳じゃない
なんでもかんでも売れる時代じゃなくなったというだけ
おまえの中ではCDだけが売れるチャネルで他から出てくることは例外だったのだろうな

672 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:55:24.15 ID:vvq/un1s0.net

>>657
だから売れるに値する音楽がほとんどなくなっただけなんじゃね?って言ってるんだか
それに昔だって別になんでもかんでも売れてたわけじゃない

671 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:54:33.09 ID:VGph9U8Q0.net

>>651
これ(>>260)みりゃわかるけど米津は男性ソロアーティストのくくりじゃなくても近年1番売れてるアーティストだからCDが売れなくなった現状でも150万枚売れるというだけ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:58:17.35 ID:vvq/un1s0.net

>>671
CD自体が終わったというなら
150万枚売れる奴も出てこないだろ
それに平井堅から20年近くの間にも
男性ソロ歌手はいくらでも世にでてたはずだ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:59:39.62 ID:VGph9U8Q0.net

>>675
過渡期で終わりに向かっている

694 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:09:04.77 ID:aZX1LibH0.net

>>677
https://eggs.mu/artist/otono_moto/song/cc675b87-1884-49ca-a251-b1ebb73b1799
高校一年生のバンドが初めてGarageBandで録音した楽曲がこのクオリティだからな
もの凄い参入障壁低い

740 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:38:34.60 ID:R1M3JlGX0.net

>>734 だからそれは申し訳ないっつってんじゃん
CDとして商品化するのに金がかかるってのはその通りだと思うよ
ただ今のご時世音楽で食っていくってぼはCD化sりきではないだろ
>>694で上がってるガレバン音源だって今Spotifyでふいに流れてきたとしてもそこまで安っぽいとも感じないし金取ってライブできるレベルだと思うし

743 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:42:06.33 ID:4VefJjyy0.net

>>740
横からだが、>>694はさすがに金取るレベルじゃ無いと思う(そもそもdemoだし)
無料だから聞いたけどこれで金取られるのはちょっと

751 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:46:28.32 ID:R1M3JlGX0.net

>>743 まあそこは好みもあるし俺も正直音はペラペラだと思うよ。でももっと時間かけて音厚くすればまだまだ聴きやすくできるポテンシャルあるからね
ガレバン音源の質って観点だと単純にドラムの音質だけで捉えたらYOASOBIとかVaundyと大差ないだろ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:50:10.09 ID:vvq/un1s0.net

>>751
時間じゃなくて金かけないと売れないよ
今は昔と違ってほぼ資金はかけてもらえない
かけたところで米津みたいに売れればいいが
ほぼ壊滅的になにも売れないからな

759 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:55:52.70 ID:RMY8g+OQ0.net

>>755
だけどよ
例えば川本真琴て聴いたことなかったけど、今回記事読んでサブスクで聴いてみたのよ
CD買わないと聴けないんだったら一生聴く機会無かったよ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:01:15.83 ID:vvq/un1s0.net

>>759
そうだな
今の時代でもCDミリオンセラーだそうと思えば出せるしな米津みたいに
CD売れないのはその曲が買いたいと思われないからだろうな

770 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:00:19.45 ID:4VefJjyy0.net

>>751
曲自体のクオリティは低くとも、メロディラインの秀逸さ、歌詞が時流を捉えているか、ボーカルの歌唱力に声質、あとは運とか色んな要素でバフかかるから金をかける=売れるにはならないのはわかる

ただ、あの状態から音を厚くするためにはまずもっと良いギタードラム等々の音源を買い足す必要があるんで、まあ手間と金がいるなあとは思う

ていうか4年前?の音源か。
今はもっと上手になってて、金取れるレベルになってるのかもしれん
応援したい気持ちはわかった

779 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:04:54.40 ID:R1M3JlGX0.net

>>770 別に応援したいほどでもないけどね
iPhone一台あれば素人に毛が生えた程度の人が作れるレベルがアレで、ちゃんとしたスタジオ録音と比べてそこまで遜色ある?って話

780 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:05:24.41 ID:vvq/un1s0.net

>>770

金かけたら(何でも)売れるなんて言ってないが?
金かけないと良い音は作れないと言ってるんだよ
そして粗悪品はやはり買われないと

789 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:10:00.73 ID:4VefJjyy0.net

>>780
他の人と間違えてる?

自分はどちらかというと、売るなら最低限金かけて音源もいいもの使いきちんとスタジオで録音してプロのエンジニアに音を綺麗にしてもらってから出そう派だよ

曲作る側だけど、それがお客様に対する礼儀だと思ってるし(年齢はお察しw)

746 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:43:43.52 ID:vvq/un1s0.net

>>737
頭良いなんて思ってない
お前が読解力なさ過ぎるだけ
反論出来ないなら黙って消えた方が良い

>>740
「申し訳ない」というならそこで話は終わってるんだよ
それ以上なにも言うことないだろ別の論点の話に

749 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:45:31.39 ID:0RXGT4Q80.net

>>746
おまえが一切反論できてないんだから論じれない
米津玄師はなんで有名になった?

752 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:46:52.85 ID:vvq/un1s0.net

>>749
ソニーが金かけたからだと何度言ったら

857 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:11:41.52 ID:yOI3SL4I0.net

現在のサブスクが音楽鑑賞の最終形態だとは思えない
CDの方が絶対に楽しかった
これはあくまでもスポティファイやアップルミュージックが
欧米人に最適化されていて日本人には最適化されていない
という理由もあると思う
日本人に最適化されたサブスクって出てこないのかな?
洋楽聴かない方ではないけど、ここ10年ぐらいの洋楽自体
ブラックミュージックっぽくなり過ぎて日本人に理解しづらい
物になってきているというのもあると思うけど、
どう考えてもプラットフォーム側もマイノリティの日本人の
ことを考えてアーキテクチャーが作られていないというのもあると思う
2chはアーキテクチャーが日本人に最適化されていたから流行ったし
日本独自のネット文化を生み出すことに成功したんだよ
やっぱり文化を生み出すにはプラットフォーム自体を日本が作らないと
いけないんだろうと思うよ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:17:35.50 ID:gAqGbLgG0.net

>>857
日本語向けにキュレーションされてないからね
アマゾンのとか酷いもんだよ
検索掛けると無関係な音楽が大量にヒットする
Appleは比較的やってると思うけど

878 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:28:25.85 ID:jYUDHLtC0.net

>>866
YouTubeやTikTokはある程度日本語圏に対応できてると思うんだよね
それでも文化を生み出すまでには至ってないとは思うけど
プラットフォームを外国に握られるというのはこういう事なんだと感じる
プラットフォームを外国に握られるということは文化が痩せ細っていくという
ことなんだと
グーグル、YouTube、フェイスブック、ツイッター、インスタ、アマゾンを排除した
中国は正しかったのかも知れないと思う今日この頃

881 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:30:49.47 ID:HFtuVHjb0.net

>>878
中国は人口がありきだからなぁ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:28:22.27 ID:gAqGbLgG0.net

>>878
YouTubeとTikTokを並べてる例に出してくる意味が分からない
TikTokはストリーミングサービスはやってないだろ
中国人は他国の権利を侵害しても知らん顔出来るからね
世界中に工作活動を仕掛けて情報を持ち帰らせて自国を富ませるようなことを平気でやっているならず者国家だよ
中国の現代文化の根本は日本と米国から盗んで来たデッドコピー品なので世界に売れるものは作れていない
未だにパチモンのイメージは払拭できていません

874 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:27:07.71 ID:e+D/geBg0.net

>>857
日本にSpotifyみたいなアプリやAIやUIを開発運営する資金も技術力もセンスもないでしょ

889 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:35:35.30 ID:2vkcDCKi0.net

>>874
資金はあったと思うよ
ウォークマンって言う虎の子も持ってたし
これからはコンテンツの時代だっつって権利も買いまくってたし
ただただセンスと技術と柔軟性が無くてユーザー囲い込む前からATRACにこだわったり
利便性でユーザー囲い込んでから縛るのではなく
縛る事しか考えられなかったのが敗因
着うたなんて中途半端なもんがそれなりに結果出してしまったのも足引っ張ってる

900 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:42:28.76 ID:mtjS60s20.net

>>874
SONYのMusic Unlimitedって知らない?
2009年ごろからやってたんだよ
ちなみにSpotifyは2008年からね

121 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>86
月の会費が1000円として
Aが90分間 Cの音楽を聴いた
Bが10分間 Dの音楽を聴いた
総額2000円の配分は
胴元が600円、Cが1260円、Dが140円

この方式がまかり通ってるのはどうかしてる

132 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>121
再生回数によって貰える金額が決まるのではないんだな
サブスクだからアーティスト側に支払える総額が決まってくるからしょうがないのか

150 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>121 追記
海外のミュージシャン達はUCPSの方式

に変えるべきだと批判してるけどシステム費がかかるとかで広まってない

243 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>150
分配の問題でシステムは関係ないっぽいのに胡散くさいね

269 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>243
いや、配信のシステムだよ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:26:42.72 ID:viPjdWUk0.net

>>150
この方が納得が行く権利者は多いと思うけど、それでも儲からないだろうね。

ちなみにこの方式だと無料ユーザーの多いSpotifyはどうなるの?
無料ユーザーの聴取でSpotifyに入った広告費の分配ってなると、さらに取り分減りそうだけど。

260 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

歴代YouTube再生回数

284 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>260
米津www

288 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>260
そこに食い込んだDa Bampすげえな

328 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
自分の客(ファン)を他に奪われてるって意識がないのがお馬鹿さん。
例えば、スピッツのロビンソンなはCDで100万枚以上売って、さらにYou Tubeで1億再生以上。
今の時代でも聴かれて支持されてる曲があるだけ。

337 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>328
スピッツのロビンソンのAメロは松任谷由実の真珠のピアスだ
ざまーみろ

343 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>328
そのスピッツでさえ新作アルバム出さなくなったやろ
新譜出しても売れない、サブスクだと全く儲からない
スピッツに限らずほとんどのアーティスト達が新譜作らなくなって音楽が死んだ
世界的にそう

345 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>328
90年代の曲で唯一の一億回超えがロビンソンなんだよ
なんでなんだろうな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:18:12.75 ID:ofUo73N20.net

>>345
定期的にスピッツ上げあるから
若い人も聴いてみようってなる

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:06:13.44 ID:ZsOGPiXB0.net

てか、昔が異常だったの
言っちゃー悪いがたかが音楽で、ネバーランドとかが建つはずがねぇ
長い音楽の歴史の中で、ほんの一時期が異常で、現在は正常

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:08:36.00 ID:WYN8AM310.net

>>62
マイケルだったらサブスク時代だったらレコード時代より遥かに稼いでただろうよ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:10:12.43 ID:O0IoLbf00.net

>>67
どうだろう「イントロ長い」で飛ばされるんじゃね?
あと「アルバム聴き」もやらなくなってるし今の聴き方の風潮には合わないかもね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:12:18.68 ID:ZsOGPiXB0.net

>>67
いやー、無理だと思うよ?
現時点でマイケル・ジャクソン並に儲けとる奴、いる?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:09:18.74 ID:Y8qiSdub0.net

>>62
たかが音楽って言えるならお前もやれば良かったのに

646 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:37:51.44 ID:0RXGT4Q80.net

>>643
CDが売れる時代だっただけ
それしかなかったから
つまり独占して暴利を貪ってた時代

942 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:12:20.29 ID:Pzdx0yHL0.net

>>937
にほんごで。

946 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:13:50.82 ID:VLCR6e8Q0.net

>>942
そんな小さな違いを日本語とかいってるから日本人は世界に負けるんだよ
英語圏はインド英語だろうが日本人英語だろうが中身で勝負だ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:18:59.58 ID:dXdhx5P40.net

>>946
小さいか?
俺もよんだけど意味がよくわからん
言語明瞭意味不明って感じ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:20:39.73 ID:vKOM2/Qo0.net

>>955
俺へのレスで俺が理解してるんだから何も問題ないよw

970 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:23:49.36 ID:dXdhx5P40.net

>>962
じゃあ逐次解説してください

974 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:25:52.89 ID:vKOM2/Qo0.net

>>970
なんでだよw
自分に分からん話を無理に理解しなくてもいいよ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:18:16.37 ID:IWsurMcT0.net

>>942
テレビの影響力が小さくなってるから
今までは1時間出てたら届いたものが、5時間10時間出ないと届かなくなってきた
そうなると一部の強いプロダクションの人達が今まで通りに売るには
できるだけ独占して自分達のプロモーションに使いたい
他の選択肢になるものはできるだけ排除したいってなるから
同じ人達ばかりになる傾向がさらに強まるっていう事を言いたかった
そうなるとどこに行っても商品棚に同じものしか置かれてない店舗みたいになって
それが常態化すると競争がなくなっていくっていう
エンタメにとって著しい衰退に繋がると思う

957 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:19:12.55 ID:VLCR6e8Q0.net

>>954
テレビとか小さな世界の話になってる

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ミスチルとかビーズとかどうなんだろうね
90年代から売れ続けてる人らは
今の売れてる人は90年代まだプロじゃなかった人ばかりだし

404 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:32:59.49 ID:JNnddGt+0.net

883 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:31:47.50 ID:HFtuVHjb0.net

>>404
やっぱり桜井はクレバーだな

856 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:06:46.46 ID:K269VJiy0.net

>>114
読んだわ、ありがとう

128 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ライブだってチケットだけじゃ赤字
グッズが本体
つまりタオル最強
もうわかり切ってる

143 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>128
アンコール前に物販でその日一番在庫が残っているデザインのタオルをチェックするYAZAWA
アンコールにそのタオルを肩に掛け登場。ライブ終了後に売り切れる。

147 :ただのとおりすがり:[ここ壊れてます] .net

>>143
凄いね(笑)

851 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:56:47.68 ID:1hpqTn3Z0.net

>>143
好きだったグループのライブにかなり久しぶりに行ったらグッズをやたら紹介する時間があってなんか微妙な気持ちになったけど仕方ないんだな

263 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

昔はシングルの一曲をリリース日に聴くために
CDで800円から1300円払ってたもんな
日本はアルバムも3000円
そりゃクソぼろ儲けが忘れられんわなあほくさ

268 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>263
アルバム3000円ってのも日本だけだしな
海外では日本円で1600~1800円が主流なのに

280 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>268
マジかよ
アルバムなんか半分くらいやっつけで作ってるような適当な曲ばっかりなのに
もう買わない

294 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>268
海外だとアルバムは日本円で1300円くらいで買う価値だわ
洋楽売れないJ-POP邦楽という壁で守られて
割高なぼったくり価格で散々クソボロ儲け出来たレコード会社、音楽出版社、日本人アーティストは文句をほざくなと

301 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>294
俺が言ってるのは昔の話だけど、一時期輸入盤も日本盤と同じくらいの価格にしようって流れもあったみたいだし、日本の業界が腐ってるのは事実だろうけど

378 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:16:48.35 ID:GtvSsHoD0.net

音楽ってのはまだ謎に包まれてるんだよ
なぜメロディに歌詞が乗ると人は泣いたりするのか
音楽について人類はまだ何も知ることが出来ていない
音楽を甘くみちゃいけない。だから一束何円なんてのは必ずしっぺ返しが来る
音楽は神の領域のようなものだ
ゴミ箱行きの曲もあるが、宝石のような曲もある
だから決して軽く扱ってはいけないのだ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:19:17.94 ID:qqfuW8w/0.net

>>378
わかるわー
婆ちゃん死んだの見つけた時テレビからめっちゃ陽気で耳に残るCM流れてたから今でもそのCMソング聴くと泣きそうになる

388 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:22:39.49 ID:GtvSsHoD0.net

>>383
昔からときどき、ごくわずかにそういう研究をしている学者なども現れる
例えばピッチ(音程)が上がると人は感情が昂る傾向あり、などだが
しかし研究すればするほど結局分からないようだ
何が人の心を揺さぶるのか
まあそれが分かったら音楽は死ぬだろうけど

397 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:29:51.51 ID:CT2c8fZI0.net

>>383
音楽はその時代を思い起こさせてくれるからね
アニソンの英語コメントでもchildhoodてよく見かけるように

403 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:32:49.57 ID:z9Yk/Ooe0.net

自分は昔、サブスクに入っていたが、今はやめた
元を取ろうと片っ端からつまみ食いして
10秒聞いたら次の曲、みたいなアホなことをしていた
ほんとうに聞きたいものをじっくり聞いた方が良い
過去に買ったCDもあるしな

サブスク料金もバカにならない
年間料金12000円あれば110円の中古CDが100枚は買えるのだ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:34:10.57 ID:l/kAQysl0.net

>>403
中古CDなど買ってもアーティストには一銭も入りませんがな

419 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:41:50.63 ID:hErDFcfc0.net

>>403
中古とか音楽にトドメをさしやがって

426 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:43:23.79 ID:jJuBZvbH0.net

>>419
海外、アジアに売ればいい
この人は微妙だと思うけどなw

422 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:42:17.42 ID:wbF+Mypp0.net

聴く方としてもサブスクは音楽をつまらなくした。
ネットなんて無い時代でも自分から探せば追いきれない程情報はあったし、聴く量には限界があるから結局聴く量としては昔と変わらない。
簡単に聴きけ過ぎて一つ一つが軽くなった感じかあるので身に付いた知識は昔より減った気がする。

430 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:44:24.90 ID:tHnQegcu0.net

>>422
メインカルチャーから落ちていっている状態なのでは?

439 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:48:43.57 ID:9zspob7w0.net

>>422
音楽に限らず映画でもゲームでもネットがつまらなくした感はある
その最たる例はエロ関連だな
手軽なのは良いけど昔のようなトキメキは感じない

449 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:51:21.28 ID:l/kAQysl0.net

>>439
おまいが年取っただけやで

425 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:43:05.29 ID:z9Yk/Ooe0.net

サブスクには何千万も曲があるとかいうが
よく考えてみな
一日中音楽を聴いてられる人はいない
せいぜい一日にアルバム一枚聞けるかどうかってとこだろう
多くても年間で300枚だな
同じ曲を10回ぐらい聞くこともあるから
せいぜいアルバム50枚、500曲が限度
これをCDで買ったとしても15000円だな
CDは中古で売ることもできる
サブスクがほんとうに得なのかよく考えた方が良い

431 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:45:06.08 ID:y75l5t3y0.net

>>425
別に損でもいい
俺みたいな音楽深掘りタイプには
マイナーな曲を今すぐ聴けるのが便利
いちいち取り寄せてたらそれこそ
人生の時間が足りない

452 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:52:39.26 ID:9zspob7w0.net

>>431
そこが便利な所ではあるんだけど
マイナー趣味こそコアなレコード屋廻って探す楽しみがあったのに、とも思う。

461 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:57:30.10 ID:y75l5t3y0.net

>>452
俺も昔は芽瑠璃堂とかでセネガルのファンクバンド探したり
ジャニスで借りたりとかしたな
ゆらゆら帝国のインディ時代のアルバムが聞きたかった

472 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:03:47.50 ID:wbF+Mypp0.net

>>461
ジャニスや高円寺のsmallmusicや大阪日本橋のK2レコードは販売でも見かけない様なCD沢山置いてあって、ジャケ借りしまくって視野が広がったわ。
K2レコードは今年までやってたのに、もうあんな店は二度と出てこないだろうな。

545 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:54:00.06 ID:BwImYGIs0.net

>>472
ネットを使わない情報源がどんどん減ってるのは自分の足で探したい身としては悲しい。
都心の方に行けば小さいレコード屋やライブハウスはあるんだけど田舎住まいだとなかなか行けない。

442 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:49:40.40 ID:osGI6GN+0.net

>>425
わざとなのか?15000円ではなく15万円でしょう

557 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:03:11.55 ID:Nr9/ru/i0.net

こいつの売れた時代がCDバブルだっただけ
バブルが弾けた事を受け入れたらいいのに
シティポップや昔の歌が若い世代に聴かれてるのはサブスクの影響だろ?
歌い手への配分が少ないと思うならサブスク解禁しなけりゃよかっただけ
思ったよりも自分の曲が再生されてないからってお門違い

560 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:06:33.26 ID:wbF+Mypp0.net

>>557
サブスクは儲からないけど宣伝と割りきってやってる人多い

566 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:10:17.54 ID:3XXFv6yO0.net

>>557
若い世代に聴かれたところで雀の涙
1000万回再生でも100万円くらいでしょ?
それならカラオケ印税のほうが入ってるんじゃね?

607 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:51:17.82 ID:MFJH4+wK0.net

>>557
そもそも、リリースして売れてた当時がバブルって感覚がないんだろ。
それが当たり前だったのに、その日常がなくなった事で、基準がどこにあるかわかってないんだと思うよ。
時代に取り残されて可哀想としか思えない…

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:07:03.70 ID:hN17oGdr0.net

プラットフォームが儲けすぎなんだよ
もう少し利益寄越せ

サブスクを使ってイベントに足を運ばす努力をしたほうがよくね?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:18:22.89 ID:FK6oyD3c0.net

>>63
プラットフォームの取り分は30%ほど。たとえこれが0になっても、アーティストへの分配は5割増になる程度。

サブスクは、中抜き率じゃなくて、そもそも安すぎるのが問題なんだよ。安くすれば多くの人が金を払って全体の収益は変わらないという計算があったけど、CD購入しないけどサブスクだから金を払うという層が意外にいなかった。

208 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>203
>>103にも書いたけど、配分率の問題じゃない。

225 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>63
spotifyは赤字(昨年度初めて営業利益黒字化したが)

634 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:27:54.85 ID:GQn5tiue0.net

サブスク世代だと
作詞作曲やっててすら
一曲当てても一生安泰レベルで儲かる
みたいなのには届かないイメージ
少なくとも国内ヒットレベル1曲では全然なのでは?

648 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:41:32.00 ID:R1M3JlGX0.net

>>634 一曲当てて一生安泰レベルなのは歴代でも高橋ジョージと石川さゆりくらいしか思い当たらないな

653 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:43:48.64 ID:wTEZSD/C0.net

>>648
石川さゆりは一応2曲ある

670 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:54:20.31 ID:vQdkfIq20.net

>>648
女々しくて
残酷な天使のテーゼ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:40:10.15 ID:zNCqQYxe0.net

積極的に音楽を聴く層にとってはいい時代になったよ 作る側にとっては対辺だろうけど
みんながしあわせになるほうほうなんてのは、なかなかないよね

699 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:12:50.64 ID:cXWQ6bX60.net

スポティファイ1再生0.27円だと100万再生で27万円
毎月総再生数100万でなんとか1人暮らしの生きていける金額が入る

毎月100万再生というと1年で1200万再生
代表作1~3曲が通算150万再生前後 シングルが10~30万再生 アルバム曲が1万~5万再生
これくらいのアーティストが安定して毎月100万再生でなんとか普通のリーマン級の収入になる

704 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:17:01.14 ID:2kKsUtim0.net

>>699
現実としてそんなに金払えるのかな?
1ユーザーから月1000円しか取らないんだろ?

721 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:23:46.72 ID:R1M3JlGX0.net

>>699 1日あたり3万再生だから毎日3曲聴いてくれるレベルのファンが1万人いればいい
そこそこ知られたミュージシャンならまあ何とかクリアできんじゃね

726 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:30:05.78 ID:cXWQ6bX60.net

>>721
そのなんとか100万再生クリアできるアーティストというのが武道館とかで集客できるレベルというのがヤバいんだよな
それでリーマンの月収だからスタジオを貸し切ってのレコーディング代やサポートアーティストとかエンジニアに払う金なんて全く回収できない

731 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:33:22.84 ID:R1M3JlGX0.net

>>726 武道館のレベルも20年前と今とでだいぶ違うしなあ
誰やねんっていう地下アイドルでも武道館やってるし

734 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:34:18.19 ID:vvq/un1s0.net

>>728
なら初めからそういう指摘をしないと
勝手に話に乗っかってさんざん的外れな自論ぶちまけた後で
「そもそも元の話が」みたいな論点のすり替えしたって意味は無い

787 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:09:22.34 ID:0RXGT4Q80.net

結局最後までカネを掛けたから売れたいとかいうロジックを説明できなかったな
カネ掛けなくても売れる人は出てくるしカネを掛けでも売れないことは当たり前にあることは事実なんだからそれをひっくり返すことは無理なんだが
あとは意地をはって強弁するだけw

793 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:11:32.81 ID:R1M3JlGX0.net

>>787 まあ売れるの定義をCD出してミリオン飛ばすに限定すれば通るけどね
その定義だと誰も売れてないって結論になるだけだし

797 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:14:12.34 ID:uaNfon3f0.net

>>787
1人で宅録で作った音楽とバンドプラス編曲家とか人数をかけているものとじゃ出来はやっぱ違うよ

801 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:18:13.80 ID:R1M3JlGX0.net

>>797 今売れてるのって宅録みたいな音源かピアノかギターの弾き語りみたいなのばっかじゃね?

807 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:20:55.93 ID:uaNfon3f0.net

>>801
それを良い音楽と思って満足できるんなら幸せで良いんじゃないの
実際はレコード会社が製作費を絞るようになっただけだろうけどね

826 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:36:48.44 ID:qqfuW8w/0.net

>>821
分からなくても良いんじゃねえか?ダメ?困る?

830 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:39:33.65 ID:js0x9U+z0.net

>>826
流行ってる物が分からないとシーンが理解できなくなる
良さを誰かが言語化してくれれば理解できる時もあるんだけどね
言葉から入って「ああそういうことか」と理解できたこともあるし

846 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:50:56.21 ID:qqfuW8w/0.net

>>830
SNS毎に流行りが異なってたりそもそも各々聴くジャンルが細分化され過ぎてごった煮で切り分けて理屈つけるの無理だって諦めた
無理じゃない?できるんかなあ
できる人もおるんやろうなあ

848 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:52:46.11 ID:Obn7z+s00.net

>>830
そこまでして知りたいと思わない人間も一定数増えるリスクはあるだろうな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:13:49.48 ID:ZsOGPiXB0.net

>>78
そうなのか?
もし、本当にそうならマジでクソだな!

902 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:43:05.65 ID:gPBLb+pf0.net

仮に1円だとしても1億回再生されたら1億円やんけ、ボロ儲けやな、羨ましい

912 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:47:29.80 ID:kwvP6FE60.net

>>902
歌手にそれだけ入ればそこそこだが
実際はレーベルに入る売上だぞ

ゲームなんて日本だけで売上2兆円規模あるのに

933 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:06:33.20 ID:VLCR6e8Q0.net

>>912
同じ商業音楽ならゲームの音楽やった方が実入も世界的知名度も上がるってのはもう20年くらいまえからの話

サザンのベースの関口なんて桃太郎電鉄が同級生のよしみかなんかで音楽やっててそっちで潤ってるだろ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:48:55.96 ID:7hyeBVCC0.net

>>902
1再生で1円も入ってくるわけないだろ

932 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:06:19.87 ID:vKOM2/Qo0.net

エンタメ界ではお笑い芸人とアイドルだけが一人勝ちだな
演劇も映画も音楽も小説家もほとんど儲かっていない
芸人やアイドルにしても勝ち組は上位5%程度だろうけど

937 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:08:20.19 ID:IWsurMcT0.net

>>932
一人勝ちっていうより、どんどんスケールダウン、サイズダウンしてるテレビを
だからこそ完全に独占、寡占して自分達のプロモーションに使いたいって状態で
自分には断末魔に見えるけどなぁ
同じ人たちしか出てこない状態がもうしばらく続いて
その独占寡占状態に嫌気がさしていくっていうか

941 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:11:16.82 ID:vKOM2/Qo0.net

>>937
願望としてはそうなってほしいけどたとえば吉本なんかは資本の規模が巨大化しているから当面はこの感じじゃないの、って思う
金回せる企業が他にない

945 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:13:24.43 ID:mc0+E1G10.net

元々、音楽家は儲からない職業だったわけだし、
今の状況は原点に戻ったとも言えるな

948 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:15:10.03 ID:VLCR6e8Q0.net

>>945
劇の付属物
踊りの伴奏
そういうのが音楽

Youtubeはそれを元に戻した

952 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:17:44.53 ID:vKOM2/Qo0.net

>>945
しかし時間をかけて作り込んだり考え込んだりする職業が経済的恩恵を得られず、芸人やユーチューバーや政治家wのような出たとこ勝負の連中が運ゲーで大金ゲットする世の中はあんまり夢がない
まあかつてのヒット曲がそこまでこだわって生み出されてきたかというと怪しいもんではあるが

964 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:20:49.23 ID:K269VJiy0.net

>>952
どんな職業でも賢いやつはみんな配信で稼いでるやん

972 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:24:06.78 ID:vKOM2/Qo0.net

>>964
そうなってるね
いまは配信とオンラインサロンがエンタメ関連では稼ぎの主流になってるね

985 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>972
カルト宗教とエンタメの違いは紙一重
ある作品の視聴者を信者、作り手を教祖などと表現されるのもそういう事だから

990 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>985
まあ特に教義や偏った思想がなけりゃそれでいいんじゃないの?とは思うよ
紙一重というほど近くはないんじゃない?金の流れだけは近いところがあるかもしれんw

958 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:19:19.31 ID:9/9Z50hQ0.net

2021年市場規模

ゲーム市場
2兆27億円 ※ 10年前の2倍以上
(スマホゲーム 1兆3001億円)
(家庭用ゲーム機 5705億円)

コミックス市場(紙+電子)
6759億円 ※歴代最高売上

音楽市場(サブスク込)
2832億円 ※ピークの1998年の半分以下

965 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:21:08.12 ID:kwvP6FE60.net

>>958
昔はゲーム=音楽市場くらいだったのよな

967 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:21:44.42 ID:VLCR6e8Q0.net

>>958
いま音楽と言ってもMVだから
映像入れた総合エンタメ
音楽だけのカテゴリがなくなるよ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:39:35.83 ID:DdmqV4K40.net

>>958
20年前は音楽=ゲーム>漫画くらい?

966 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:21:40.20 ID:qeaHdJxe0.net

この手のスレで連投する人って、たいてい独りよがりでトンデモ系の主張が多いね。
もしかしていつも同じ人が書いてるのかなw

今回は2人くらいいるみたいだけど。

969 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:23:09.52 ID:VLCR6e8Q0.net

>>966
このレスがいちばんのトンデモだな

981 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:36:07.03 ID:gAqGbLgG0.net

>>966
日本語も怪しいレベルの人が増えて来ている
日本が没落しているのを肌で感じる
そもそも学校行ってないから基礎学力が足りていない
基礎学力が無ければアーティストにもなれない
だから日本人は韓国のBTSみたいに英語も出来ないわけだ

994 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>981
聖帝の魂の故郷の話なら
自民党のコミュニティでやってくれ
ここは日本なのでな
(あの国の名前が出てくるとカルト臭がしていかん)

123 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

1000万回再生されて30万か
そりゃ怒るわ

133 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>123
計算、間違ってね?

134 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>123
計算変でね?

146 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

サブスクは独禁法とか下請法とか不正競争防止法とかで取り締まらないと
胴元丸儲けだもの

156 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>146
言うても、胴元もシステム開発とかメンテナンスとか
結構カネがかかるの。現在の取り分が妥当なのかどうかは知らんけど

186 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>156
昔、
CD作らなくてよくなるから価格下がるだろ!
みたいな話しあったけど
製造費もさることながら、流通費や、CDショップの取り分とかそっちのほうが大きい
それら全部胴元にいっちゃう契約しか許さないから値段なんて下げられない
だから買い切りは売れないし、サブスクは地獄

172 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

昔CD聴いてた奴が懐かしくなっても絶対新品でCD買わないしブコフで買われて1銭の利益もないよりサブスクで小銭でも貰える方が有り難いと思うけどな

181 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>172
10数年前からこれだな
最近はブックオフすら行かなくなったが

190 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>172
全盛期で稼いだ上のこれだしなぁ

189 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

サブスクやダウンロードできる今配信元って30個くらいあるよな

大元のところに毎月5000円くらい払って登録すると自動的にSpotifyや Amazon、アップル、tubeとかに登録されて配信される
ミュージシャンからしたら無茶苦茶便利である

193 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>189
大元ってどこなの?

199 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>193
日本ならTunecore

他にもあるけど忘れた

211 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ライブで稼ぐ時代になるだろうな

216 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>211
てか、とっくになってる

218 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>211
矢沢みたいに台風のときもライブやって、タオルやらのグッズ売らないと儲からんよ

257 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

YouTubeに山下達郎の曲がたくさん転がってて聴き放題だけど、どんなに再生されても山下達郎には1円も入らないんだろ
YouTubeの著作権無法ぶりに文句を言う人がいないの?
山下達郎に限らず、違法アップロードむちゃ多いじゃん
マジで不思議

270 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>257
いや入ってくるよ

327 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>257
アップロードしてる人の話によると
アップロードしてもいいミュージシャンは
アップロードする時に広告料の一部がミュージシャンに流れる事にに同意する署名があるらしい

275 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

矢沢永吉がサブスク参入 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef413b74ec94038aff35d495cad161dcaaa043aa
「世界は動いてるんだから。その時代に合わせて楽しんじゃおうよ」

「サブスクで聴き放題は、抵抗ありましたよ。最初はね。僕も昔の人間ですから、
本当に一つひとつのアルバムに思い入れが強い。でも、時代の流れですよね」

現在の音楽業界では、楽曲ごとにCDを買うよりも、毎月1000円弱のお金を払い、
登録されているアーティストの楽曲をすべて「聞き放題」で楽しむ形式が主流になりつつある。

世界では売り上げの半数以上を占めており、日本でもすでに3割以上のシェアを握っている。
矢沢は、配信してた楽曲が「若い人がガンガン矢沢の曲を聞き始めている」として、
そうした新しいファンに「届けたいという気持ちがありました」と明かしている。

285 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>275
その前に台風の件

289 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>285
ツイッターで文句言うより黙って稼ぐのがロック

298 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>289
稼いだ金全てが懐に入るわけでもなく、そこから機材だのレコーディングの費用だの色々あるからな
ある日本のメタルバンドはビクター所属当時に言われたのが「お前がここでレコーディング出来るのはサザンのお陰だからな」と言われたそうだから
CDが売れないとレコーディング費用も得られないってのもあるんだろうな

305 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

輸入も昔謎に思ってた
日本盤と輸入そのままで半額ほど違う
国内で売ること考えれば日本のが高いのかな?
ちまちま自分で翻訳w

317 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>305
アナログ盤時代は日本盤の方がジャケットの紙質良かったし、
帯が付いてたり解説、歌詞、訳詩等
輸入盤はジャケットにビニール袋じゃなくていきなりレコード入ってたり雑だった。

326 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>317
まあ付属品の雑さはね、分かるけど
聴けりゃいい派なんで…

306 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

サブスクなんて使ってるやつは馬鹿だよ
安いものほど裏があるということが分かっていない
スマホに何十万も使ってるだろ。しかも永遠にアップデートし続け買い替えなきゃいけない
本来音楽を作った人間に渡るはずの金はGAFAや無関係の奴らに入る
一部大物ミュージシャンはおいしいが、新しい、あるいはコアファンを持つ才能は
音楽をやめるしかなくなる
めぐりめぐって、いい音楽がなくなるんだよ

318 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>306
あなたは年に何枚ぐらいCDを買って何回ぐらいコンサートに行ってるの?

323 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>318
サブスクとか使ってるやつは馬鹿なんだよ
だいたいそういうやつは音楽を知らない
お前と同じだ

329 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>323
音 楽 を 知 ら な い

355 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:05:39.31 ID:GtvSsHoD0.net

>>329
中島みゆきのひとり上手は吉田拓郎の夏休みだわ
ざまーみろ

312 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

1再生いくらで儲けられないってことは聴かれていないってことかwww
一曲提供でいくらとかだと思っていたわ
過去の一発屋は他に聴いてもらえる曲が無いから死活問題なんだろうなwww

320 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>312
むしろ一発屋のほうが聴いて貰えると思うけどね
まともな代表曲ないけど信者に売れ続けてるような人より

385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:20:24.98 ID:lStL9n1q0.net

>>320
いくら一発当てたからってアルバム聴こうとは思わなくない?
何曲かよくてやっとアルバムとか他の曲聴こうと思うからラブスクで儲かるんじゃないかな

331 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

それでシステムを考えた人は誰なの?

335 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>331
音楽ストリーミングサービスはスウェーデンで誕生した

339 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>335
寒いからお外出られないの!> <
代わりに引きこもってオタクってたんだろ
オタク系民族だよ

349 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

「スウェーデンが生んだ成功物語」が突きつける日本社会の「失敗の本質」
https://diamond.jp/articles/amp/247502

ストリーミング配信によって音楽の聴き方とビジネスモデルを大きく変革した
スウェーデン発のスタートアップ、スポティファイ(Spotify)

その誕生から成功、CEOダニエル・エクの野心までを追った著書『Spotify 新しいコンテンツ王国の誕生』

356 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:06:43.34 ID:lb8nK9kP0.net

>>349
すごいよね
移民入れすぎて母国語失われつつあるんだって
つかもう確実に滅びる
教科書も試験も書類も全部全部英語で、
純粋なスウェーデン人ももう4人に1人とかじゃなかったかな?
合理性突き詰めすぎて、大切なものが破壊されてるのに気づかない

愚かしいわね。
アップデートという言葉に踊らされてるバカって憐れだわ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:10:42.35 ID:jJuBZvbH0.net

>>356
左右に逃げてんだよ
で、又次の世代で国外脱出
日本移民が小馬鹿にしてるブログ読んだことある
人間嫌いだってな
ハートがオープンじゃない!とか、距離感近すぎんだよ
移民のくせに、とか他人事ながら思ってしまった

352 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

トーシロのお前らに音楽関係者から真実を言うと
サブスクのプラットフォームがセコいというよりは
彼女が契約してる(してた)メジャーレコ社の配分がCD時代のまんまでセコいからだよ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:06:44.19 ID:qqfuW8w/0.net

>>352
マジかよ
じゃあなぜ彼女はサブスクに怒ってるんだい?俺には分からないよ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:28:46.01 ID:J7QBKMqf0.net

>>352
サブスク利益の事務所との配分を川本真琴はしっかり把握してない説か

362 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:08:08.97 ID:7gMCSpge0.net

実際にサブスクに移行してからはCD時代よりも出費減ったよな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:09:35.96 ID:CT2c8fZI0.net

>>362
自分はベストアルバムて済ませる派だったけど
それすら買わなくなった

371 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:12:43.76 ID:zy9fl8hu0.net

>>362
レンタルCDすら行かなくなったw
返却日を勘違いして延滞料金いくら払ったか…。

433 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:46:10.23 ID:GtvSsHoD0.net

>>423
パソコンで作れる音楽しか作れないからKpopはEDMしかないんだよ
だから韓国からバンドなど絶対にやってこない
ド素人でも作れるEDMじゃなきゃ商売にならないからだ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:59:38.89 ID:Mgk59zX70.net

>>433
韓国にもバンドは沢山いるけど売れないから海外に出てこれないだけだよ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:03:53.58 ID:GtvSsHoD0.net

>>464
韓国にバンドなんかいねーよ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:21:36.50 ID:Mgk59zX70.net

>>473
昔、BURRNみたいなメタル雑誌で何組の韓国のメタルバントが取り上げられた事があるけど、どのバンドも日本で売れなかったな
特にブファルってバンドはマネージャーが勝手にラウドネスに挑戦状を叩き付けたとかで話題になってたけど、肝心のアルバムは売れなかった

486 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:10:26.67 ID:ecqOVGRJ0.net

今さらコンビニない生活は無理だわ
特に都会だと
田舎に戻れば車社会だからあんま気にならんかもしれんが

491 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:12:58.11 ID:GtvSsHoD0.net

>>486
コンビニなくなればパン屋や喫茶店や本屋や弁当屋やスーパーや
宅配店やケーキ屋や色んな産業が復活する
マニュアルで務まる外人ではなく日本人の雇用が増える
いいことづくめだよ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:14:41.42 ID:ecqOVGRJ0.net

>>491
結局イオンとかの大型スーパーに流れるだけでしょ
そっちも潰すんか?キリないぞ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:20:11.60 ID:Q/YLY6Zw0.net

もはやメディアに出てないモー娘さえ、メンバーを入れ替えつつ
10−20万枚コンスタントにCDを売ってるんだから
(しかもシングルで2000円超w)
サブスクで曲を売るレベルに堕ちて「売れない」とか文句を言うのは甘え(´・ω・)

506 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:20:48.85 ID:tMe918CJ0.net

>>503
握手会するアイドルはまた話が別でしょ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:25:32.67 ID:Q/YLY6Zw0.net

>>506
まぁアレや。今のハロプロは古参のオッサンだけでなく新規の若者、
とくに、ジャニヲタの女どもの取り込みにも熱心なんや(´・ω・)

554 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:58:28.14 ID:TtSKWLRB0.net

ネットでつべでタダで音楽聴けて
サブスクでミュージシャンに印税ほとんど入らなくなって

音楽はネットに終わらされた
音楽はもうオワコン

572 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:14:06.94 ID:3AF7goj60.net

>>554
自業自得だよ
他のエンタメに比べて複製が容易に出来るのにゆるゆるだったからな

611 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:54:42.68 ID:MFJH4+wK0.net

>>554
コロナのタイミングが最悪だっただけで
音楽界はとっくにライブシフトしてたんだよ。
で、コロナ始まったのでサブスクも注目度が急激に上がる結果になったと

596 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:45:07.85 ID:R1M3JlGX0.net

1再生で0.81円も入るなら、1時間で10曲再生×24時間×30日×0.81で、ずっと自分の曲再生すれば1アカウントあたり月間6000円弱の収入になるじゃん
30アカウントくらい作ればとりあえずそれだけで食ってはいけるな

875 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:27:13.14 ID:3wsnGMxG0.net

>>596
そんなには入らないよ
よく誤解してる人がいるけど楽曲の権利の割合も細かく分かれてて
作詞や作曲者に支払われる印税というのはもっと少ない金額になる

992 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>596
カラオケでそれやったやつ逮捕されなかったっけ?

613 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:55:55.92 ID:CVjZrWBa0.net

雑誌のレビューだけを頼りにCD買ったり、タワレコの店頭で試聴して買ったり、果てはジャケだけを見て買ったり
今の子からすればアホみたいな話なんだろうなぁ

767 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:00:06.86 ID:s2PYh80h0.net

>>613
20代前半くらいまではそれ全部やってた
自分の場合はあとラジオもよく聴いてた

考えてみればサブスクって巨大な試聴機なんだよね、でもそこまでワクワクしない、歳かな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:03:39.84 ID:qqfuW8w/0.net

>>613
今も変わらんで
さすがに雑誌から情報取ることは無いし視聴もyoutubeとか公式サイトで済ませるけどジャケ買いはするしアルバムからの先行シングルとか購入したりするタワレコで
そういうことよな合ってる?

617 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:08:53.16 ID:LaZ/Q1eD0.net

音楽だけで食っていこうとするからこんな発言しちゃうんだよ。副業すれば良いだけ。ジャガーさんも言ってただろ、「金持ちになろうとして音楽やるから遠回りになるんだ。僕みたいに金持ちになってから音楽をやれ」と。うろ覚えだが。

641 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:33:55.90 ID:ncL86/uk0.net

>>617
あのやばい条件のうすた鎌倉邸が売れたのか
売れるとしたらいくらなのか、ずっと気になってる

679 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:00:10.04 ID:91h3zMS90.net

>>617
その理論は分かる小室も言ってた
自分のやりたいことをやりたいなら
まず売れないとどうしようもないから
売れてからやるべきと

622 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:15:33.09 ID:uZWfOChJ0.net

分配方式だと日本語話す人口が
英語話す人口に全然足りないから
英語で歌うようにならない限りマシな収益得られるようにはならないだろうね
日本語の曲が聴きたい人のニーズにも答えられなくなる

626 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:19:44.49 ID:R1M3JlGX0.net

>>622 つってもイタリア語で歌うバンドが今年のロックシーンを席巻してんだけどな

649 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:41:56.25 ID:7IeP+1OS0.net

>>626
曲つまんなすぎ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:34:44.92 ID:vvq/un1s0.net

でもCD売れる奴は売れるからな
米津玄師のアルバムは平井堅以来の男性ソロミリオンセラーだったはず

つまり儲かってない奴は
消費者がCDで買いたいと思う曲を作れてないんじゃないのか
逆にCDが飛ぶように売れてた時代は
CDで買いたいと思わせる曲が腐るほど出てたんじゃないか?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:02:21.69 ID:R1M3JlGX0.net

>>680 今のご時世iPhone一台あればそれなりに聴けるレベルの音楽は作れるよ

688 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:05:30.12 ID:4VefJjyy0.net

>>682
それなりにってどのくらい?
iphone1台で録音作曲編曲ミックスマスタリングその他までやってる人の曲を紹介してほしい
参考にする

692 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:07:59.56 ID:R1M3JlGX0.net

>>688 ガレージバンドの音源とiPhoneのマイクでも特に違和感なく聴ける曲は作れるでしょ
その手の音楽投稿サイトとか見ればいろいろ転がってるから探してみれば?
ボカロ系の人も使ってる機材はちょっと金かけたアマチュアレベルでしょ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:08:42.11 ID:0RXGT4Q80.net

>>691
そのレス内だけで矛盾してるんだが気付かないの?

700 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:13:02.63 ID:vvq/un1s0.net

>>693
うん気づかないね
ちゃんと反論してもらわないと

703 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:16:24.94 ID:0RXGT4Q80.net

>>700
バカなのか
そのヒット作はどうやって作った?
どうやって有名になった?
お前は音楽は権力とカネがないと作れないと言い切ってるんだぞ?

712 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:19:44.64 ID:vvq/un1s0.net

>>703
事務所やレコ社内で金なんて融通しあうもんなんで
自分の功績で得た金だけで次に繋げてるとでも思ってるのか?

716 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:21:01.36 ID:0RXGT4Q80.net

>>712
お前が音楽のことを商売道具としか思ってないのはわかった

707 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:18:07.20 ID:R1M3JlGX0.net

>>705 CD売上の話はお前しかしてんしy

715 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:21:01.11 ID:vvq/un1s0.net

>>707

今は米津のアルバムが150万枚売った話なんだが

722 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:25:30.06 ID:R1M3JlGX0.net

>>715 君はそう思ってたんだろうけど俺はyoutubeでヘビロテされるレベルのヒットを言ってるし多分みんなそう
さしがにガレバン音源でCD化はないわ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:28:36.65 ID:vvq/un1s0.net

>>722
ならそもそも俺にレス付けてきたのが間違いなんじゃないか?

俺の前提はあくまで
米津のCDアルバムは平井堅以来のミリオンセラーっていう話だから
平井堅から米津まで20年近くありその20年でCDは無価値の一途を辿ってきたというのに
っていう話

728 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:31:04.53 ID:R1M3JlGX0.net

>>725 サブスクで食える食えないのスレにCD売上ぶっ込んできたのがそもそもスレ違いだったのかもね
指摘が遅れて申し訳ない

718 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:23:08.50 ID:vvq/un1s0.net

>>716
反論になってないな
米津のヒット作はソニーが金かけて作ったんだろ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:25:56.98 ID:0RXGT4Q80.net

>>718
お前の致命的な勘違いは
カネを掛けたから売れただと思ってること

729 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:31:16.67 ID:vvq/un1s0.net

>>723
思ってない
良いアイデアに対して(最低限以上の)金を掛けて売れると言ってるんだが
お前はまず読解力がなさ過ぎる

737 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:37:20.94 ID:0RXGT4Q80.net

>>729
お前は本当に恥ずかしいなw
自分が頭良いと思ってるようだが
次々と矛盾を披露してくるw

782 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:05:49.56 ID:MoejSJco0.net

>>775
王道のJ-POPバラードだろ?
髭男のプリテンしかり
古くはミスチルのトゥモネバしかり

802 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:18:47.10 ID:Oq/PkIWM0.net

>>782
ヒゲダンやミスチルほどメロディが良いとは思えない
なんか演歌臭さを感じる
ヒゲダンやミスチルは一応オシャレな感じがしてそこを追求してる感じはするけど
なんかLemonに関しては開き直ってド演歌をやっているような垢抜けなさを感じる

811 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:25:15.37 ID:qqfuW8w/0.net

>>802
lemonの分かりやすさってviviの頃からあんま変わってない気がする

821 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:32:27.66 ID:1Xk3BeUn0.net

>>811
分かりやすいのか…
分からないから困ってるんだけどな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:25:38.19 ID:tFFYjKii0.net

>>1

音楽が本格的に商売になり始めたのはここ100年くらいでしょ。
それ前は欧州で少し音楽家で食う人がいたくらい。

別に大騒ぎする程のことかな?技術的にこうなるのは必然。

820 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:31:27.49 ID:+mkqn8fV0.net

>>812
レコード会社を中心とした商業音楽が批判されない時点でな
日本人はアタマが悪かったのでWinnyも認めなかった、まあそれは良いだろう
なら早々に現実を見てCDを捨てて欧米に搾り取られる前に、サブスクの会社を作るべきだったわけだ
しかし日本の市場は既得権益に支配されていたのでそういう事も出来ず仕舞い
SONYとかなにやってたんだろうね

893 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:38:48.45 ID:AAxsFs3b0.net

>>820
うーん…SONYとか何やってたんだろうと言っても
日本てこう言う大規模な市場を立ち上げた事ある?
細かいのしか無いでしょ。
Winnyも有るけど、iPadが出た後、日本の音楽会社がitunesにコピーさせまいとCCCDとか音が悪いけどコピー不可なゴミみたいな規格で一時期売ってたよね。

その間にAppleはサブスクをitunesの先のサブスクを計画していたはず。

822 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:32:56.39 ID:R1M3JlGX0.net

>>820 レコード会社は洋楽も扱ってるから邦楽限定でサブスク作るメリットないでしょ

831 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:40:12.05 ID:+mkqn8fV0.net

>>822
日本人限定の視野と市場じゃそういう風に考えるのが限界だったんだろうね

日本語と英語じゃ英語の方が勝つのは必然だろ
ソフトウェアの世界でもSONYがiTunesにボロ負けしたのもそういうことだろ

837 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:44:42.40 ID:R1M3JlGX0.net

>>831 だから今世界トップはイタリア語なのよ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:34:47.42 ID:g1i7/Jbd0.net

音楽評論家の湯川れい子「『会いに行けるアイドル』という国内循環型キャバクラシステムが日本の音楽の国際競争力を失くした」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1654571747/

873 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:25:46.31 ID:cbzpFZYU0.net

>>823
これはこれで事実だけど
その前からCCCDだのやってた事を批判しなければ話にならない
カスラックが存在する以上国内でCDを売るしか手段がなかった訳で
作詞家でもある湯川が言えるわけねえよなw

877 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:27:35.22 ID:HFtuVHjb0.net

>>823
K-POPもキャバクラシステムなんだけどね

903 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:43:38.88 ID:uVZKQ5H50.net

サブスク皆で一斉にやらなければ良かったのにな
思えば着メロくらいから「こういう音楽の切り売りはいつか音楽の安売りに繋がる」って議論してたわ
あのときが曲がり角だったか

「何故若者は映画を倍速で見るのか?」の答えは「出来るから」にほかならない
サブスクが利用されるのも、そこにサブスクがあるからだし

916 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:49:17.03 ID:8VpoF5O/0.net

>>903
携帯電話にカメラ載せたらデジカメが売れなくなる
だから携帯電話にデジカメ載せるのやめよう
このグローバル社会でそんなのは通用しないと分かるだろ?

922 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:56:49.16 ID:4oaFAWEt0.net

>>916
でも洋楽オンリーのサブスクってのも成立しなかったわけだし、拒否れば良かった気もするけどね

930 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:04:30.11 ID:8VpoF5O/0.net

>>922
そうしたらニコニコやyoutube主体で
新しいインディーが出てきて
その人達が海外のサブスクに巻き取られていたよ

サブスク前からCDの売り上げなんて激減していたし
JASRAC見ても分かる通り、若い人は利権に与れないからね

939 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:09:42.29 ID:VLCR6e8Q0.net

>>930
そもそも日本はNHKが洋物をタダガケしまくってて
怒鳴り込まれてびっくりしたと
それで知恵つけてJASRACできてこんどは取り立てる側に回ったと
そういうカネもうけの法律家と政治家利権で音楽家はそのコマ
一部だけが有識者として看板として取り立てられて理事長とかやる

929 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:04:18.35 ID:vKOM2/Qo0.net

いやシステム作った奴らはボロ儲けなんだからミュージシャンは憤ってもいいわな
まあ集客できて売上出せる自信があるひとたちは独立して原盤権持ってサブスクにも参加しなきゃいいんだよ
契約まみれの印税で稼ぐのは難しくなりそうだけど

936 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:08:06.50 ID:xLFWhImt0.net

>>929
結構サーバー代かかってると思うよ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:12:45.00 ID:VLCR6e8Q0.net

>>936
クラウドなら小さい規模ならそれなりに
大きな規模ならそれなりにだ
スキルは必要

951 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:17:42.57 ID:xLFWhImt0.net

>>943
ずーっと帯域使われ続けるのはかなりきついはずだよ

187 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

サブスククソって曲をサブスクで出せばいいんじゃね

931 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:05:05.51 ID:icyWdoqD0.net

192 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

まあ確かにサブスクばっかりになると
世の中さぶすくなっちゃうね

203 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

配分率の問題でしかないでしょ
アーティストの取り分増やしたら文句もなくなる

209 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ラジオのエアチェック録音たくさんしてたからミューシジャンには申し訳ないと思ってたけど、こっちはあんまりミュージシャン怒ってないよね

212 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>209
そんな貧乏臭い奴相手にしてないだけだろ…

219 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ジャズとかクラシックもCDで聞くと味気ない。
配信サブスクなんて論外だろうな、ハイレゾ音源でも。
やはり腰を据えてスピーカーとアンプの前に陣取って、コーヒーでも淹れるか、ウイスキー片手にじっくりレコードを聞きたいよ。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:44:53.09 ID:viPjdWUk0.net

>>219
それは問題だから…。
同じ楽曲のサブスクのハイレゾがあるなら、
同じアンプとスピーカーで再生して、コーヒーかウィスキーを飲みながら楽しんでみたら?
新しい感動があると思う。

権利者への配分率の話はまた別のことだけど笑

241 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

MP3のときは業界が反対したから色々廃れていったような気がするが
既得権益ある人たちは新しい事嫌がるんだよね

245 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>241
確かメタリカが反対したんだっけ?

258 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

文句があるなら配信しないでCD刷ればいいだけ

262 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>258
配信で聴ける以上CD刷ったところで売れない
今やCDを買うのはグッズとして購入する熱心なオタクレベルのファンくらいなもんだよ

307 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>305
評論家のギャラとか日本のレコード会社の取り分とか

313 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>307
そうそう、日本のそちらに落ちるお金

308 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ザ٠フーのロジャー٠ダルトリー

「ミュージシャンはレコード産業ではもう生計を立ててはいけないんだ。バカげているよね。ストリーミングとレコード会社に金を巻き上げられているんだ。というのも、70年代、80年代、90年代の昔の契約があって、同じパーセンテージがまだ残っているんだ」

「若いミュージシャンが曲を書いて生計を立てられないことを心配しないといけないと思う。ストリーミング企業は最初はほんの少ししか払わないし、そのうちの85%とか90%をレコード会社が受け取るんだ。200ポンドを稼ぐのに10億回再生しないといけないんだ。これが現実なんだよ⌋

311 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>308
一人も新しいアーティスト出なくなってから考えればいいじゃん
じいちゃん悩みすぎだよ

321 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

サブスク収入月間トップ10でどれくらいが妥当なんだろう?
そして実際はトップ10でいくらくらいになってるんだろう?
そういうデータないん?

359 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:07:17.14 ID:Q6g3IBXa0.net

>>321
トップ10じゃないけど、spotifyのみで全世界のアーティスト対象
1000組のアーティストが1億数千万円の収益で多いと感じるか少ないと感じるか

https://www.musicman.co.jp/business/464523
2021年に初めて1,000組以上のアーティストがSpotifyで100万ドル以上の収益を上げた
5万組以上のアーティストがSpotifyのみで1万ドルの収益を上げ、すべての録音音楽(recorded muisc)からの収益は4万ドル以上となったと予想

342 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>330
確かに数じゃない。ただ数は物差しとしては都合がいい。

348 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>342
じゃあツタヤがどれだけ買ったかも数値として載せないとな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:07:27.32 ID:yDPMijeq0.net

>>350
いや間違いなくCD売上落ちたやろ
サブスクでいくらでも聞き放題なのに誰が2٠3千円払ってCD買うねん

364 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:08:42.00 ID:h84F4BiB0.net

>>360
米津玄師はミリオン売ったな

455 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:54:04.94 ID:iYHuw49+0.net

CDバブルだっただけです
音楽に金をたくさん使う人は今後いなくなる

558 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:05:21.65 ID:Xfuwkm2P0.net

>>455
ミュージャンバブル、芸能人バブル
大した事ないのに稼ぎ過ぎ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:05:04.80 ID:wsylH7hE0.net

メジャーでバカ売れしてたようなアーティストには稼げないけど無名だけどクオリティ高い埋もれがちなミュージシャンにとってはサブスクほどありがたいものはない

作品できたらすぐ発表、うまくいけば再生伸びて小銭になる
制作に金がかからず生産力が高い宅録DTMerみたいなやつには向いてる

492 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:13:04.87 ID:TOD9JfSV0.net

>>474
メジャーでバカ売れしてたようなアーティストはカラオケ印税がメインでないの?

475 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:05:12.18 ID:iUfU8Z6R0.net

喫茶店、ケーキ屋、和菓子屋、仕入れて売るだけの雑貨店等の自営業を潰したコンビニみたいなもんでしょ
あなたはコンビニに反対しましたか?コンビニ利用したこと無いんですか?

484 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:08:01.91 ID:GtvSsHoD0.net

>>475
俺はコンビニなんて滅びればいいと思ってるし
事あるごとにネットに書いてるよ
山の中で夜中に煌々と灯り灯してるコンビニとか
都会の一軒おいてまたコンビニとか、あんなもんは社会悪だと思ってる
レジ袋禁止する前にコンビニ規制しろ、と小泉に言うべきだと思ってるから

483 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:07:51.83 ID:YxqLKNKF0.net

今までが異常にアーティストが守られすぎていたんじゃない?
このご時世にアルバム1枚3000円とか高すぎるだろ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:11:45.09 ID:dbDL6XX90.net

>>483
まあコレだよね

489 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:11:48.73 ID:Q/YLY6Zw0.net

CDはヲタグッズだから重要だよ(´ω`)
日本と比べると音楽市場が小さい海外のマネをすることなんかない

517 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:28:03.13 ID:nTgYtbxG0.net

>>489

日本のアーティストがちっぽけな日本市場だけでしか通用しないから
タイアップ握手会ジャケ複数特典商法で頻繁にリリースしてヲタから搾取しなきゃならない

500 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:17:04.33 ID:uml4YKo10.net

なんで末端の利用者が地獄に落ちなきゃいかんのや。
アーティストの取り分はいくらとか契約した人間を批判しろよ。

505 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:20:45.15 ID:ecqOVGRJ0.net

>>500
ちゃんと記事読めw
>>1のドあたまのほうに書いてるやないか

90年代に「愛の才能」「DNA」「1/2」などのヒットを飛ばしたことで知られるシンガー・ソングライターの川本真琴が、音楽のサブスクリプションサービス(定額聴き放題)について「システムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」などと発言して物議を醸している。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:25:23.79 ID:F2ZXV4AO0.net

1億再生されても100万円とかなんだもんな。1億再生なんて年に数えるくらいしか無いのにな、ボランティアと変わらん、違法試聴されるよりはマシかという感じ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:28:07.90 ID:jJuBZvbH0.net

>>513
宣伝だよ
宣伝費は昔から高いだろ
むしろ宣伝費をお布施してた人も多かろうよ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:37:56.56 ID:a6niLWtX0.net

サブスクなかったらCDが売れると思ってんのかね?

534 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:42:49.20 ID:8snY3SFj0.net

>>531
そもそも日本はまだCDの売上シェアが7割近いCD大国だし

543 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:52:44.29 ID:Z8yhGUEH0.net

今までみたいに楽して稼げると思う方がおかしい。そんな事いちいちお情けもらおうと思うなよ、キリギリスが。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:55:57.82 ID:D8DUnoq80.net

>>543
曲も作らなきゃいけないし、ツアーで移動したり大変なんじゃ?
売れたら売れたで、関わる人多くなるしプレッシャーもあるだろうし

546 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:55:04.54 ID:wbF+Mypp0.net

>>544
サブスクはCDの代わりと言うよりラジオの代わりだと思ってる

553 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 19:57:46.46 ID:W9UiDSRR0.net

>>546
ラジオはユーチューブで十分!
CDで聴く必要がなくなるのだったらそれはもうラジオではなくCDの代替物

564 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:09:35.99 ID:Yx1I4zOU0.net

CDにしたら買うかもしれんけど今の時代音楽業界はもっと廃れるんじゃないか?

568 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:10:56.66 ID:Iz9xGm/c0.net

>>564
もうみんなプレーヤー持ってないんじゃね?

573 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:14:12.92 ID:XcOzoguP0.net

映画やドラマは永遠にサブスクで見られるとは限らんから好きなやつはソフト買っとくけど
音楽は解禁されたらずっとサブスクで聴けるんかね?

610 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:53:25.03 ID:BwImYGIs0.net

>>573
十年も経たない内に新たな音楽聴く手段ができてサブスク無くなりそう

593 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 20:40:24.54 ID:DCNTZQ7G0.net

イギリスの某アーティスト
「再生回数90,000回で8ポンドを受け取った。Spotify、死ね!」
(8ポンド=約1,300円)

637 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:30:53.94 ID:JvnMYQ6v0.net

>>593
儲からなさすぎやろw

621 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:14:07.72 ID:4VefJjyy0.net

今さらだけどサブスクで配信される曲の秒数を制限したらどうか
全部で4分半だったら1分半まで
フルで聞きたかったらCDなり音源買ってねと
(違法配信への対策は別の話として)

サビにかかった瞬間にフェードアウトも考えたが、それだとサビがはっきりしない曲に対応できない

639 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:31:43.82 ID:JbrLmDW/0.net

>>621
そんなサービスに金出すと思う?

640 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:33:06.32 ID:MvTokHy+0.net

音楽と違うけど映画も大変らしいよ
映画チケット+飲み物+ポップコーンで2500円、デートなら5000円かかるけど、
ネトフリ+アマプラ+UNEXT+ディズニープラスの1ヶ月分とたいして変わらない
なので余程の話題作や映画館で観るべき系の映画以外は「数ヶ月待ってテレビで見ればいいや」ってなる

663 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:50:06.92 ID:TSRKCdNI0.net

>>640
意味わからん
ネトフリとかは契約するとポップコーンと飲み物がついてくるのか?

659 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:48:38.12 ID:fw4l4uim0.net

せめて日本語曲だけのサブスクとか作って隔離した方がマシなんじゃないの?
じゃないと日本人ユーザーが日本語曲聴くためにサブスク加入した金も
日本人はほぼ聴きもしない英語曲に再生回数の都合で回されてしまうのでは

667 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 21:51:34.36 ID:R1M3JlGX0.net

>>659 それで利用者確保できるんならやればいいんじゃない?
料金設定にもよるけど俺は洋楽も邦楽も聴けるサービス使っちゃうけどね
推しアーにはライブとかレコードとかグッズとかで金落とすし

702 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:14:50.89 ID:R1M3JlGX0.net

>>700 元々アマチュアとしてヒットしてたから金かけてもらえたおかげでヒットした
おかしいよね

705 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:17:04.97 ID:vvq/un1s0.net

>>702
どれくらいヒットしてたの?
アマチュアの頃からCDミリオンセラー?
今の話の流れだとそういうことだよな?

736 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:36:02.93 ID:TMmIbxeX0.net

CDバブル最盛期に完璧に近いデビューできたのに四半世紀後にこれは悲しい

747 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:44:48.38 ID:vvq/un1s0.net

>>736
そうだな
今の時代でもCDミリオンセラーだそうと思えば出せるしな米津みたいに
150万枚っていったら決して90年代さなかでも引けをとらない売上だと思うわ
「CD自体が終わった」んならどんだけCD以外で売れてる奴でもCD自体は売れないはずだしな

761 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:56:04.38 ID:0RXGT4Q80.net

>>756
お前に理解できる知能がないと分かった
おまえが理解することはないだろうと
このスレにいるおまえ以外の人には分かる

764 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:57:43.59 ID:vvq/un1s0.net

>>761
反論できないなら黙って消えた方がいい
お前はただ言い合いに負けたくないだけにしか見えない

763 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 22:56:21.19 ID:XQVMxqtr0.net

そもそも千円のCD売って、シンガーソングライターでも70円くらいしか入らないんだろ

それより儲からないのは相当だな

778 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:04:38.22 ID:p1uM7M1Y0.net

>>763
アナログレコードだと12インチのアルバムで5000円近くで売れる
レコード売るのがいちばん儲かるんじゃね今は

785 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:06:18.04 ID:QLLohvRM0.net

サブスクに慣れてしまったら、もえ、たかだか20曲も収録されてないCDが4‾5000円とか買う気にならんだろな

794 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:11:59.94 ID:qqfuW8w/0.net

>>785
間口広げるのは良いけど何でもかんでも聞かせすぎだと思う
今でもライブ会場でのみCD(音源)販売してるバンドあるけどその場合否が応でも買わざるを得んし他バンドで完全受注生産とかされた時も金出して買うしかなかった

790 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:10:15.61 ID:LBJ9eAPe0.net

今まで河原者に馬鹿みたいに金が回ってたのが異常
エンタメなんて生活必需品なわけじゃないし
偽ユダヤの3S愚民化政策でメディアや娯楽に馬鹿みたいに金が行くよう人為的に工作されていた
江戸時代みたいにはした金の投げ銭で生きていくのが河原者の道

799 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:16:22.77 ID:GCRNFRM10.net

>>790
エンタメに金を使わなかったらつまらん人生だろ?
もちろん人それぞれ好みのエンタメは違うだろうけど

795 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:12:48.22 ID:JGYkUig40.net

川本真琴自体がパッとしないって言ったら悪いけどそんなにヒット曲連発してたわけでもないしな
何をどう想像してたのか知らんけどサブスク解禁したってそりゃたいした金にはならんだろ

798 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:15:42.65 ID:peE+XVdx0.net

>>795
CDだけだったら売れるわけでもなかろうに何でこんなこと言ったかね
自己評価高過ぎる

810 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:23:55.06 ID:+mkqn8fV0.net

音楽業界は次第にJPOPが衰退してメディアミックスされた器の大きいアニメソングにお株を奪われはじめてオタクコンテンツに完敗したんだよw
その結果がAKBだから

816 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:28:36.50 ID:qqfuW8w/0.net

>>810
Chillじゃないんか

813 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:26:42.69 ID:tFFYjKii0.net

たまたまいい時代(CDバブル)にいたからこんな怒るんであって二度と音源にやたら金払う時代は来ない気がする。

828 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:37:32.24 ID:VdDlHSGd0.net

>>813
同意

836 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:43:24.99 ID:Ig3wdWgO0.net

どんな産業も変化して淘汰される者が出る
酷な言い方だが変化出来ない者が生き残れないのは必然

839 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:46:33.26 ID:+mkqn8fV0.net

>>836
カメラなんかまさにそうだよな
デジカメが出て来て富士フイルムがどういう対応をしたのか考えると、結局のところは経営者が有能か無能かなんだよな

838 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 23:45:49.88 ID:DCNTZQ7G0.net

街のCD屋やレンタル店が地方だと壊滅的
CDショップあってもタワレコHMVでさえしょぼい品揃え
ツタヤは本屋、ゲオはセカストとかリサイクルへ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:06:05.95 ID:03MHXkoc0.net

>>838
最後の一文が凄く理解しづらかった
蔦屋が書店化してるしゲオも中古屋状態なんだわ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:04:18.98 ID:325y+Wso0.net

オレの好きな歌手はCDでしか出してないから買ってるよ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:12:54.68 ID:79iO60U80.net

>>854
ワイも
サブスクにしろって強制されてるわけでなしCDで売りたいなら頑張れとしか

885 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:33:06.35 ID:bJ0DAfRK0.net

聴く側は所詮他人事だからな
作る人の苦労も何も知らないし

888 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:35:17.28 ID:wVL1WS/V0.net

>>885
作詞作曲できる人間への嫉妬もあるな

891 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:36:06.59 ID:c3pakIAh0.net

ほどほどの単価でほどほどの客がいる中間的な市場が衰退したからな。
ドル商売みたいに少数からとことん巻き上げるか、サブスクみたいに薄利多売するか

895 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:39:09.83 ID:/vCjqu8O0.net

>>891
追っかけてるアーティストはサブスク解禁したら特装盤がアホほど高くなったから基本買う奴から絞る方向にしたみたいだ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 00:56:43.19 ID:oJUlbdWX0.net

テレビがあれだから音楽も身近なようで遠くなったね
アーティストの幅も広くなって自分が言うのもなんだけど音楽自体がオタクのものって感じがするよね

927 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:00:41.37 ID:VLCR6e8Q0.net

>>921
おまえの音楽が偏ってるんだろ
商業音楽に毒されたんだな

968 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:22:37.16 ID:uFpCvuDA0.net

>>43
でもその曲に直接お金落とすかっていえば落とさないよね
サブスクで数回聞いてもらって
良い曲に出会えたなと思ってもらうのはいいけど
それって作曲者はホントに生活できるか?

971 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:24:00.44 ID:VLCR6e8Q0.net

>>968
生活できない芸人はバイトするもんだ
ライブとかでもやって
当然だが

977 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:30:30.67 ID:2vkcDCKi0.net

まぁそもそも違法ダウンロード死ねとしか思ってないヤツからしたら
その無料乞食からいかに金取るか考えそして金を取る事を実現した凄さはわからんだろうな
だから違法ダウンロードやめてーしか言えなかった人達は今でも変わらず恨み事を言うだけなんだろうな
違法ダウンロード問題だけでなくあれ?音楽聴かなくても問題なくね?って音楽を聴く習慣が廃れるという価値転換も起こってるしね
テレビの前に座る習慣がなくなったように
そこからわざわざ音楽を聴くってのを復活させたのは凄いと思うし
投げ銭でボロ儲けも可能な時代でもあるのに未だにCDに縋ってしまうのはまるでドラッグ打って依存症になってるかのようだわ
脳内物質だけでなく金も物も名声も手に入ったんだからドラッグ以上の快楽だったろうし依存してしまうのも仕方ないかもね

982 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:37:35.92 ID:vKOM2/Qo0.net

>>977
一番はAKB商法の始まりが痛かったな、あれでJ-POPは終わりと言われ、大衆音楽への関心が薄れ、デジタルダウンロード文化への移行も10年遅れた

980 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 01:35:06.18 ID:dXdhx5P40.net

>>979
そんな長文書く暇あったら解説してくれよ

俺はこの文章を単純に構造的ににどのように解釈するのが正解かその過程を知りたいわけ
お前が理解できると言うならばそれをメイカクニ示してくれ
こんな変な文章お前が正確に理解できているかどうかもわからんだろ

986 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>980
そのレスのほうが俺には意味分からんわ
解釈の正解が知りたい?何言ってんだ?説明してくれる?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 03:17:18.93 ID:qno6JBEE0.net

Adoよりヒット曲多いよ川本真琴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

RSS