【芸能】長山洋子、演歌転向30年「ほのぼのした楽曲も歌えるようになった」…最初はアイドル歌手「消えちゃう」キツかった2年目 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/09/18(日) 10:31:54.14 ID:CAP_USER9.net
9/17(土) 12:00配信

スポーツ報知
インタビューに答える長山洋子(カメラ・小泉 洋樹)

 歌手・長山洋子(54)の新曲「今さらねぇ」が7日に発売された。前作に続く夫婦(めおと)演歌で「年を重ね、ほのぼのした楽曲も歌えるようになった」と笑みを浮かべた。1984年にアイドル歌手としてデビューし、93年に「蜩―ひぐらし―」で演歌に転向して今年で30年目。来年はデビュー40年目の節目の年になるが「一番苦しかったのは2年目で、あの時を乗り越えたから今がある」とも。MCを務めるテレビ東京系「洋子の演歌一直線」(日曜・前5時半)は1400回を超えるが「できる限り続けたい」と目を輝かせた。

 新曲は軽快なメロディーに乗せて今夜のおまえは綺麗(きれい)だと― これからも よろしくね― 普段は照れくさくて言えない夫婦の本音がつづられている。

 「今回の曲も前回の『下町銀座』に続く夫婦演歌です。結婚して何十年も連れ添った夫婦だと変に距離ができて『きれいだね』とか、そういうモノってなくなってくるんでしょう。だけど、酒が入った時にご主人から『きれいだ』とか言われると『何言ってんの、今さら』っていうところもあるんだけど、女性からしたら、うれしいんですよ。私も(夫婦生活を)実体験しているので『なるほどな』って思いますもん。やっと、ほのぼのした演歌が歌える年代になってきたと感じています。来年も同じ路線で夫婦3部作にできたらいいですね」

 芸能界入りは、ビクター少年民謡会に入所していた時のスカウトがきっかけだ。

 「民謡会で『8時だョ!全員集合』に出演したことがあって、その場で(バーニングプロダクション・周防郁雄)社長からスカウトされました。で、レッスンを経て(84年)4月1日に市川昭介先生と阿久悠先生に頂いた『雪国』という曲でデビューが決まっていましたが、直前に『演歌を歌うには若すぎる。アイドルでデビューさせよう』って社長が…。嫌なんて言えないし『そうですか。分かりました』です(笑い)」

 84年にアイドル歌手としてデビューするが、2年目に辛酸をなめたそうだ。

 「デビューした年は新人賞レースもあって、取材やキャンペーンで休みなく1年が過ぎるんです。ところが2年目になると芸能界をやめていく子も多くて、私もどんどん仕事がなくなって『自然に消えちゃうかも』という気持ちとずっと闘っていた気がします。友達もみんな堀越高校で仲間だけどライバルでもあって、相談する人もいなくて全部自分で決めていました。事務所から『クビだ』って言われるまで、絶対に『辞めさせてください』とは口が裂けても言わないと決めていました。今、こうしてやっていられるのは、この試練を乗り越えたからだと思います」

 93年「蜩」で演歌に転向しヒットを連発したが、戸惑いもあったようだ。

 「10年ほどアイドルやってきて、コブシも取れてきた時だったので正直、演歌をやるのに不安はありました。おかげさまでヒットは出ていましたが心に余裕はなかったです。紅白歌合戦は別として、当時の演歌歌手の目標に座長公演というのがあったんですよ。私が29歳の時に新宿コマ劇場で特別公演をやらせてもらった時に『自分の一つの目標が達成できたなあ〜』っていうのはありました」

 94年にスタートした「洋子の演歌一直線」は、放送1434回(11日現在)を数える。長寿の歌番組として根強いファンは多い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8d4f951020462e247b739f0e5f860a9da2f3ec

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220917-09151241-sph-000-2-view.jpg?exp=10800

1 :フォーエバー ★:2022/09/18(日) 10:31:54.14 ID:CAP_USER9.net

9/17(土) 12:00配信

スポーツ報知
インタビューに答える長山洋子(カメラ・小泉 洋樹)

 歌手・長山洋子(54)の新曲「今さらねぇ」が7日に発売された。前作に続く夫婦(めおと)演歌で「年を重ね、ほのぼのした楽曲も歌えるようになった」と笑みを浮かべた。1984年にアイドル歌手としてデビューし、93年に「蜩―ひぐらし―」で演歌に転向して今年で30年目。来年はデビュー40年目の節目の年になるが「一番苦しかったのは2年目で、あの時を乗り越えたから今がある」とも。MCを務めるテレビ東京系「洋子の演歌一直線」(日曜・前5時半)は1400回を超えるが「できる限り続けたい」と目を輝かせた。

 新曲は軽快なメロディーに乗せて今夜のおまえは綺麗(きれい)だと― これからも よろしくね― 普段は照れくさくて言えない夫婦の本音がつづられている。

 「今回の曲も前回の『下町銀座』に続く夫婦演歌です。結婚して何十年も連れ添った夫婦だと変に距離ができて『きれいだね』とか、そういうモノってなくなってくるんでしょう。だけど、酒が入った時にご主人から『きれいだ』とか言われると『何言ってんの、今さら』っていうところもあるんだけど、女性からしたら、うれしいんですよ。私も(夫婦生活を)実体験しているので『なるほどな』って思いますもん。やっと、ほのぼのした演歌が歌える年代になってきたと感じています。来年も同じ路線で夫婦3部作にできたらいいですね」

 芸能界入りは、ビクター少年民謡会に入所していた時のスカウトがきっかけだ。

 「民謡会で『8時だョ!全員集合』に出演したことがあって、その場で(バーニングプロダクション・周防郁雄)社長からスカウトされました。で、レッスンを経て(84年)4月1日に市川昭介先生と阿久悠先生に頂いた『雪国』という曲でデビューが決まっていましたが、直前に『演歌を歌うには若すぎる。アイドルでデビューさせよう』って社長が…。嫌なんて言えないし『そうですか。分かりました』です(笑い)」

 84年にアイドル歌手としてデビューするが、2年目に辛酸をなめたそうだ。

 「デビューした年は新人賞レースもあって、取材やキャンペーンで休みなく1年が過ぎるんです。ところが2年目になると芸能界をやめていく子も多くて、私もどんどん仕事がなくなって『自然に消えちゃうかも』という気持ちとずっと闘っていた気がします。友達もみんな堀越高校で仲間だけどライバルでもあって、相談する人もいなくて全部自分で決めていました。事務所から『クビだ』って言われるまで、絶対に『辞めさせてください』とは口が裂けても言わないと決めていました。今、こうしてやっていられるのは、この試練を乗り越えたからだと思います」

 93年「蜩」で演歌に転向しヒットを連発したが、戸惑いもあったようだ。

 「10年ほどアイドルやってきて、コブシも取れてきた時だったので正直、演歌をやるのに不安はありました。おかげさまでヒットは出ていましたが心に余裕はなかったです。紅白歌合戦は別として、当時の演歌歌手の目標に座長公演というのがあったんですよ。私が29歳の時に新宿コマ劇場で特別公演をやらせてもらった時に『自分の一つの目標が達成できたなあ〜』っていうのはありました」

 94年にスタートした「洋子の演歌一直線」は、放送1434回(11日現在)を数える。長寿の歌番組として根強いファンは多い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8d4f951020462e247b739f0e5f860a9da2f3ec

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220917-09151241-sph-000-2-view.jpg?exp=10800

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:58:31.64 ID:8fEBSnuX0.net

>>1
てか美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行で民主主義を根底から覆す自民と統一のメンツと名ばかりの国葬は惨めでならんよな

119 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
空色のピアスよかったよな

130 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
>友達もみんな堀越高校で仲間だけどライバルでもあって、
>相談する人もいなくて全部自分で決めていました。

142 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 05:23:28.19 ID:Dllj0YON0.net

■1986年12月22日付オリコン週間シングルランキング
1初 ないものねだりのI Want You C-C-B
2↑ 最後のHoly Night 杉山清貴
3← WAKU WAKUさせて 中山美穂
4↓ バラードのように眠れ 少年隊
5初 流星のマリオネット 吉沢秋絵
6↓ 好きさ 安全地帯
7↓ 六本木純情派 荻野目洋子
8↓ 木枯しに抱かれて 小泉今日子
9↓ あの夏のバイク 国生さゆり
10↑ ヴィーナス 長山洋子
11↓ 紳士同盟 薬師丸ひろ子
12↓ MAY 斉藤由貴
13↓ ハーフムーン·セレナーデ 河合奈保子
14↑ 時の流れに身をまかせ テレサ・テン
15↑ 雪國 吉幾三
16↓ モノクローム・ヴィーナス 池田聡
17↓ 技ありっ! うしろゆびさされ組
18↓ ONE DAY Kuwata Band
19↓ 北の漁場 北島三郎
20↑ 熱き心に 小林旭

152 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>142
CCBって他の曲でも1位になったことあるんだ。

153 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>142
河合奈保子ってまだいたんだ
1世代前の人のイメージ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:29:07.65 ID:FqwVaCp70.net

どこかにヴィーナスを英語で歌ってるのあったけどクッソ上手かったぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:56:00.19 ID:EIOrnfhB0.net

>>52
そのアルバム含め何枚か持ってるけどマドンナやらトップガンの主題歌とか歌っててとにかく上手い
日本語カバーだけど

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 12:31:18.61 ID:FqwVaCp70.net

>>61
あれだけ可愛くて歌も上手かったのに賞レースでは評価が低かったよね
 
あぁ、出来レースなんだなぁと思った

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 10:40:52.28 ID:Tz1K0RFx0.net

アイドル時代よかったけどね
https://youtu.be/q-0W6wPuSvI

149 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 08:18:40.46 ID:jyWUPCmW0.net

>>11
荻野目洋子かと思った

141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 02:29:24.20 ID:APPO9nyx0.net

団塊ジュニアが強烈に覚えてる「ヴィーナス」よりも演歌5枚の方が売れてる
衝撃w 演歌って誰が聴いてるの?こちとら一向に聴く気配が無いんだがw

158 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>141
亡くなった戦前生まれの伯父が長山洋子に惚れ込んで深夜ラジオも聴いてたみたいだ
お年寄りとひとくくりにされるけど団塊より更に上の世代も結構層が厚い

147 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 07:47:51.28 ID:58Pt81340.net

>>146
売れてる美人演歌歌手で思い出すのが八代亜紀、石川さゆりの2人くらいの時代だよね

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 09:19:45.84 ID:lLGKIEzt0.net

>>147
藤圭子

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 10:42:58.51 ID:nmZqxds40.net

荻野目洋子の二番煎じにしか思えなかったな
本人もあんまり乗れてなかったような
でも美人だったからなぁ
生き残るだろうとは思った

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:09:17.88 ID:AE23SpgS0.net

>>15
美人で美声なのに衣装が今一つな事が多かった印象、あと大映ドラマとか女優さんのイメージも強いな
民謡の人だと知らなかったし昼ドラの主演も張ってたから再デビューには本当に驚いた

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 10:52:24.77 ID:+aP+7fnY0.net

アイドル時代の曲、たまに今でも聴くけど、演歌は一切聴いたことがない

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:08:26.26 ID:uQCQbNr/0.net

>>25
「でもねあの人悪くないのよ」ぐらい聞いたことあるだろう。
当時は子供たちも歌うくらい大ヒットだった。

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:02:28.06 ID:F00c6vNX0.net

三味線でZEPのハートブレーカーを弾くのが格好いい

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:40:28.82 ID:msBsppIx0.net

>>32
博多山笠女節はニュージーランド地震と東日本大震災でプロモーションの場があまりなかったけど一番好き

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:20:39.15 ID:dG+AqEgt0.net

とりあえず乳首みせろ

115 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>48
週プレのグラビアで透けポチ見えなかったっけ?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:54:38.47 ID:9Da50eAe0.net

おねがいサミアどん

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 12:29:22.14 ID:ns8FsxpN0.net

>>59
これ。OP曲ED曲ともに名曲。
もっと評価されていい

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 12:10:24.91 ID:fGllVkrM0.net

もともと演歌畑出身だったのが無理してアイドルとしてデビューしたのに
なんで演歌転向まで10年もかかったんだ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 13:44:28.99 ID:/QYKdqIH0.net

>>67
本人がいくら演歌志望でも事務所がアイドルで売り出したからなかなか演歌にもどれなかった。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 12:27:44.20 ID:Yv1z6QZa0.net

え、演歌はギャグでやってると思ってた

109 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 14:17:02.77 ID:Crr3deZc0.net

>>76
ヴィーナス  16万枚
ユアマイラブ 9.3万枚
ハートに火をつけて4.2万枚
肩幅の未来  1.3万枚

↓演歌転向

蜩    42万枚
なみだ酒 19万枚
めおと酒 22万枚
捨てられて32万枚
たてがみ 25万枚

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 12:32:18.53 ID:cRoSu9FC0.net

何言ってんの?
バーニング本丸だから売れもしないのに長いこと推してもらって幸せな人たよ
ビーバップのミポリンと二本立てで恋子の酒なんて主演映画まで撮ってもらってんだから

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>80
恋子の毎日だよ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 12:35:11.10 ID:hXRn2Uk00.net

売れなかったけどユアマイラブが好き

110 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 14:18:15.72 ID:tiM7wsjI0.net

>>82
ユアマイラヴはザベストテンでランクインしたし十分売れた曲
自分も好き

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 13:36:08.75 ID:4sj0DmW80.net

アイドルから当時流行った洋楽カバーやってヒットしたけどそれを続けなくて正解か
石井明美や森川由加里は消えていった

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 13:36:59.45 ID:fYK9mWRr0.net

大学のとき瞳の中のファーラウェイをカラオケで歌ってた

102 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 13:38:04.94 ID:YZKAg98I0.net

警察の内部資料に情婦って書かれてた人。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 13:42:58.18 ID:lECFzPEN0.net

元々民謡だったのは知らんかったわ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 13:44:47.59 ID:uTBQ3FJB0.net

アイドルは若い時だけだからな
転向して正解だった

107 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 14:05:20.53 ID:H/Gt1YEu0.net

今まで何だったんだって驚いた記憶

108 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 14:15:09.65 ID:I3ECEXXz0.net

三匹に出てる頃は低迷期だったのかな
結構かわいかったんだなと思いながら見てた

112 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 15:04:09.34 ID:JPTX2uyK0.net

演歌に転向したんじゃなく元々演歌方面だったのか

113 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 15:29:49.61 ID:3pH79H/Q0.net

>>22
スターウォーズは無許可だったんだけどねw

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

つい先日、ファミリー劇場でやってるドリフの大爆笑で出てるのみたわ
若いわ

117 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ベストテン特番で久々にヴィーナス歌った時にど真ん中世代っぽい安住さんが喜んでた様な
アイドルの頃より艶が増してあれはあれで良かった

118 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

昭和時代のハトヤのCMで♪前は海〜と歌ってるのは子供時代の長山洋子と聞いたけど本当だろうか

120 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

こういう経歴って演歌界で虐められたりしないのかな
まあアイドル同士の方がエグそうか

122 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>8
ワシも好き

123 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

意外とボイン

124 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

bba週一でおちんちん触らせてやるから養ってくれ

126 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

演歌のオヤジなんかヤクザか小児性愛者か箪笥担ぎくらいだろ
何処にイジメるほどのバックグラウンド外人あるんだよ

127 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

sssp://img.5ch.net/ico/2_2.gif
美人ではあるが、顎が少し尖りすぎだと思う

129 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ここまで武富士なし
ここまで円結びなし

132 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

アイドル時代の雲に乗りたい
上手だったけど子供だからカバーだって知らないし迷走してるなとは思った
うちの親は歌が上手だって食いついてた
でもテレビで歌ってるのよく見たし売れたんだね
そこからのヴィーナス
やっぱりヴィーナスのイメージだ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 19:57:26.65 ID:V2nqZBsF0.net

花の42年組

136 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:08:34.92 ID:bT8WhaNE0.net

1988年まだアイドル時代にリリースした『TOKYO SNACK』
と言う洋楽カヴァーアルバムが名盤と言うか迷盤
Sinitta / Toy Boy、Basia/ New Day For You、Sting /Englishman In New York、Bee Gees / You Win Againなどの
カヴァー炸裂!

137 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:24:57.46 ID:tjcMPfvX0.net

ニューヨーコ・タイムス

138 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:19:39.65 ID:QE741Iye0.net

TOKYO SNACKじゃなくてTOKYO MENUな
迷盤ではなく普通に名盤
イングリッシュマンインニューヨーク~ドミノの流れでドミノがいきなり終わる編曲が秀逸

140 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 02:03:23.20 ID:APPO9nyx0.net

「雲にのりたい」も誰かのカバーだったんだ。それがエナメル上下の衣装着て
「ヴィーナス」だからラ・ムーの菊池桃子以上の七変化っぷりw 
荻野目洋子の成功を見て洋楽カバー&ダンスに舵を切ったのだろう。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 06:14:16.10 ID:+KwXUFC00.net

■参考
‘84.04.01 春はSA·RA SA·RA 41位 4.8万
‘84.08.01 シャボン 65位 1.7万
‘85.02.21 密やかにときめいて··· 80位 0.7万
‘85.04.05 瞬間(とき)はファンタジー –位 –万
‘85.08.05 ゴールドウィンド 74位 1.0万
‘85.12.05 素顔のままで 97位 0.7万
‘86.05.01 雲にのりたい 35位 3.8万
‘86.10.21 ヴィーナス 10位 16.0万
‘87.03.05 ユア・マイ・ラヴ 8位 9.3万
‘87.06.03 悲しき恋人たち 10位 5.5万
‘87.10.09 ハートに火をつけて/星に願いを 10位 4.2万
‘88.01.12 反逆のヒーロー 10位 3.5万
‘88.05.25 ロンリーグットナイト 17位 2.9万
‘88.12.16 KOIKO 35位 1.3万
‘89.02.21 瞳の中のファーラウェイ 27位 3.3万
‘89.07.05 肩幅の未来 35位 1.3万
‘90.08.21 If We Hold On Together –位 –万
‘93.01.21 蜩 ひぐらし 18位 42.1万

144 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 06:41:09.85 ID:PrYuZEARO.net

>>143
雲にのりたいってヴィーナスの前なんだ
アイドル末期の曲かと思っていた

145 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 06:42:59.56 ID:oNIGYK0q0.net

暗算がおそろしく正確でビックリしたことがある

146 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 07:15:02.65 ID:9G+DenJL0.net

それまでの演歌歌手は
見た目イマイチなのが
多かったけど、この子は
可愛らしいルックスで
オッサンウケしたよね

148 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 08:14:46.96 ID:WjpF6p7D0.net

80年代アイドルのルックスでなく、いいオンナの外見だったから、悪くは無いのに中々売れなかった。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 14:19:51.85 ID:PrYuZEARO.net

>>158
花の24年組って歌を出して、何でこんな年寄り向けの内容なんだろと思ったが、
ファンが団塊だからか
作詞家も長山と同世代だというから、頼まれ仕事で詞を書いたんだな
https://www.uta-net.com/song/292359/

160 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 16:35:07.74 ID:mHbXZl/O0.net

>>157
多分藤あや子と勘違いしてる気がする。
そういえば石川さゆりも元アイドルだな。

161 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 00:09:31.80 ID:IXBJUI4g0.net

>>159
団塊は戦後生まれだよ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 08:00:31.20 ID:SJqNTaE20.net

■1987年3月30日付オリコン週間シングルランキング
1初 かげろう 高井麻巳子
2初 「派手!!!」 中山美穂
3初 teardrop 後藤久美子
4↓ stripe blue 少年隊
5↑ I Love you, SAYONARA チェッカーズ
6初 ドリーム·ラッシュ シブがき隊
7↓ サファイアの瞳 THE ALFEE
8↑ ユア·マイ·ラヴ 長山洋子
9↓ 湾岸太陽族 荻野目洋子
10↓ シンフォニーの風 西村知美
11↓ 君が通り過ぎたあとに -Don’t Pass Me By- THE ALFEE
12↓ TANGO NOIR 中森明菜
13↓ 水のルージュ 小泉今日子
14↓ Give Me Up BaBe
15↑ Hold On Me 小比類巻かほる
16↓ 男と女のラブゲーム 日野美歌・葵司朗
17↓ 星屑の狙撃手(スナイパー) 国生さゆり
18↑ おんなになあれ 森川美穂
19↓ ここだけの話 ‾オフレコ‾ 畠田理恵
20初 悲しみのフェスタ 真璃子

■1987年6月22日付オリコン週間シングルランキング
1← Blonde 中森明菜
2初 情熱れいんぼぅ 高井麻巳子
3初 初めまして 愛 西村知美
4初 さすらい 近藤真彦
5↓ 2 Much, I Love U. C-C-B
6↓ 大きなお世話サマー とんねるず
7↓ ろくなもんじゃねえ 長渕剛
8↓ 新宿純愛物語/哀しみ無宿 仲村トオル・一条寺美奈/仲村トオル
9↑ Get Wild TM Network
10↑ 悲しき恋人たち 長山洋子
11↓ 水の中のAnswer 杉山清貴
12↑ 終わらないSUNSET 吉川晃司
13↑ レイニー·ナイト·クルージング 岩城憲&Tears Project
14初 花のように 杉浦幸
15↓ あなたのすべてにRUN TO YOU 真璃子
16↓ I Don’t Know! BaBe
17↓ 瞳にSTORM 浅香唯
18↓ 追憶 五木ひろし
19↓ NIGHT OF SUMMER SIDE 池田政典
20↓ ハートは戻らない 早見優

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 10:33:01.29 ID:5Bh3gwqd0.net

顔だけで抜ける 愛してます

RSS