スバル【新型クロストレック】世界初公開、「XV」後継モデルの2023年以降の日本発売が予告された [423476805]

1 ::2022/09/15(木) 21:41:23.13 ID:3LdLfHH30●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スバル新型クロストレックが2022年9月15日にワールドプレミアを迎えた。

従来型XVのフルモデルチェンジに相当し、これまでスバルのエントリーSUVとしてグローバルで使われてきたモデルネーム「CROSSTREK」が国内向けにも採用される。

ボディ骨格ではフルインナーフレーム構造が採用され、日本仕様のエンジンは2.0L e-BOXERとなった。

ボディサイズは全長4,480mm×全幅1,800mm×全高1,580mm、ホイールベースは2670mmとなる。
従来型XVと比較して、全長+30mm、全幅+20mm、全高+30mm、ホイールベース+30mmとそれぞれ拡大している。

インテリアでは、縦型の11.6インチセンターインフォメーションディスプレイが備わる。
また、運転支援システムのアイサイトでは、スバルの国内向け車種としては初となる、広角単眼カメラが採用される。

世界初公開となった新型クロストレックであるが、今回は発表のみに留まっており、予約スケジュールや発売日などについての具体的な情報は無し。
国内市場への導入は2023年以降になることが予告されている。
(つづきあり)
https://car-research.jp/xv/subaru-3.html

25 ::2022/09/15(木) 22:18:22.72 ID:c8V7GzQG0.net

>>24
いつの時代やねんw
今は非力なファミリーカーしか売ってないでw

37 :エムトリシタビン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>25
いやその遅い車を飛ばしててイキってウザイ

96 ::2022/09/16(金) 15:19:37.45 ID:udw5uKOZ0.net

>>24
>>25
あれっ、メガネ掛けたチー牛のようなキモヲタブルーは居ないの?

103 ::2022/09/16(金) 17:38:02.83 ID:NH3z5SxL0.net

>>96
あるぞ
こうやって見ると…子供向けの車のおもちゃみたいやな

113 ::2022/09/18(日) 07:50:23.25 ID:T4h75j7S0.net

>>103
なんか最近のトヨタの水色みたいで嫌だよね

53 :エムトリシタビン(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net

トヨタはマツダの技術力や車作りに対するこだわりを高く買ってるけどな
最近トヨタが新プラットフォームを開発したりスポーツカーを充実させてきてるのもマツダの影響が大きい
お情けで傘下に入れてやったスバルとは訳が違う

57 :ダクラタスビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>53
あーそーなんだーへー

61 :エファビレンツ(大阪府) [GB]:[ここ壊れてます] .net

>>53
愛知w

62 :ダクラタスビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>53
マツダ車向けにトヨタのハイブリッドシステムの丸ごと供与を受けたんだけど
マツダはスポーツカーメーカーだからアクセルペダルのスプリングをチューニングしたんだっけ?

それでそのマツダのチューニングのすばらしさにトヨタのエンジニアが腰を抜かしたという伝説があるね。スゴイよ。

1 ::2022/09/15(木) 21:41:23.13 ID:3LdLfHH30●.net ?2BP(4000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スバル新型クロストレックが2022年9月15日にワールドプレミアを迎えた。

従来型XVのフルモデルチェンジに相当し、これまでスバルのエントリーSUVとしてグローバルで使われてきたモデルネーム「CROSSTREK」が国内向けにも採用される。

ボディ骨格ではフルインナーフレーム構造が採用され、日本仕様のエンジンは2.0L e-BOXERとなった。

ボディサイズは全長4,480mm×全幅1,800mm×全高1,580mm、ホイールベースは2670mmとなる。
従来型XVと比較して、全長+30mm、全幅+20mm、全高+30mm、ホイールベース+30mmとそれぞれ拡大している。

インテリアでは、縦型の11.6インチセンターインフォメーションディスプレイが備わる。
また、運転支援システムのアイサイトでは、スバルの国内向け車種としては初となる、広角単眼カメラが採用される。

世界初公開となった新型クロストレックであるが、今回は発表のみに留まっており、予約スケジュールや発売日などについての具体的な情報は無し。
国内市場への導入は2023年以降になることが予告されている。
(つづきあり)
https://car-research.jp/xv/subaru-3.html

60 :ダクラタスビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>1
今回のクルマもボディーカラーと黒の2色しか発見できないダサさだけど
そろそろ色彩担当者をクビにした方がいいんじゃないの?

小学生が作った未塗装の素組みプラモデルのような安っぽさ。

77 :インターフェロンα(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>1
フロントマスクデザインカッコいいな。
インプやフォレスターみたいな半端ヘッドランプ辞めたのかw

10 ::2022/09/15(木) 21:52:54.08 ID:xCpOKy2Q0.net

問題は値段

18 ::2022/09/15(木) 22:05:21.74 ID:OmBG/kRD0.net

>>10
XVなんて200万台で買えるんやろ?コレも乗り出し280ぐらいやろ

34 ::2022/09/15(木) 22:29:06.10 ID:GLyQFmzw0.net

>>18
それは7年前の話や

81 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [MA]:[ここ壊れてます] .net

WRXSTIとかBRZで燃費悪いならともかく

普通のファミリーカーで燃費悪いって誰得?

フルタイムAWDだから悪いとか言うけどFFインプでも悪いのよね

94 ::2022/09/16(金) 15:04:32.06 ID:2c5yTjru0.net

>>81
むしろBRZは軽量NAで実燃費が公表燃費より良い、まである
過去に高速でリッター21キロ叩き出したことあるぞ

108 ::2022/09/16(金) 19:29:01.75 ID:W3OLddIe0.net

>>94
JC08なら普通にMTなら上回る

12 ::2022/09/15(木) 21:54:23.14 ID:oiFn5Zxm0.net

なんでスバルってFMCの度にデカくなるの?
それでまた小さいサイズのクルマを新しく創るの?

15 ::2022/09/15(木) 21:57:18.10 ID:U4rvBltA0.net

>>12
今回のMCはサイズをほとんど変えてない

22 ::2022/09/15(木) 22:11:35.33 ID:ZJc1/NJd0.net

カッチョイイけど大人は恥ずかしくて乗れないよこれは・・・

29 ::2022/09/15(木) 22:20:28.69 ID:puSBm01T0.net

>>22
フットペダルが穴開きのパンチングメタルなんだっけ?

43 :イドクスウリジン(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>41
とっくにアイサイトの自社開発は諦めてて、アイサイトXからスウェーデン製の汎用品に切り替わっとる
海外製にしてからアイサイトの性能は爆上がりした

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01397/081800004/

52 :ダルナビルエタノール(福岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>43
ソフトは内製だろ?

68 ::2022/09/16(金) 06:07:00.54 ID:vX/ivONp0.net

スバルって似たような車ばっかだよな?

99 ::2022/09/16(金) 15:29:23.19 ID:IrH5mfei0.net

>>68
マツダは?

78 :ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

三菱で同じような名前のSUVあったよな

93 ::2022/09/16(金) 15:01:40.92 ID:i2njLNhC0.net

>>78
エアトレックはかっこよかったな
三菱じゃなきゃ買いたかった

79 :ビダラビン(長野県) [US]:[ここ壊れてます] .net

なんちゃってSUV、普通のハッチバック車でも事足りる

90 ::2022/09/16(金) 12:54:12.73 ID:NAKVpx3C0.net

>>79
最低地上高ある方だけど???

100 ::2022/09/16(金) 15:44:58.77 ID:Oc5RdZht0.net

2023年に発売しするのにこの顔では1~2年で古臭く見えてくると思うわ

102 ::2022/09/16(金) 16:42:07.92 ID:5tv1xCw60.net

出版社勤務時代、自己啓発書でバカになってしまう人たちを山ほど見た。
http://tyiz.gipsitv.org/77541/Q6q5JqmyJ

104 ::2022/09/16(金) 17:39:22.40 ID:rUkSe8SO0.net

>>4
スベってるぞ

105 ::2022/09/16(金) 17:41:26.68 ID:DxDhvydG0.net

それよりウィルダネスを日本導入してよん

107 ::2022/09/16(金) 19:08:04.22 ID:4UNe49sJ0.net

最近のクルマのグリルってなんであんなイキってんの?

109 ::2022/09/17(土) 08:30:47.86 ID:dR+ltRuk0.net

車高が低いとか言ってる人は
タワー式の立体駐車場に縁が無いんだろうな
そんな必要が無いほど土地があるところに住んでるとか
ある意味うらやましい

111 ::2022/09/17(土) 23:01:49.83 ID:3iU6O2960.net

駐車場の立体の割合なんて極少数だ
平地に駐車出来る事を田舎者扱いしてバカにしたりするのは、少数派スバル乗りらしい発想かもな

112 ::2022/09/17(土) 23:12:11.89 ID:zUaZ6o0A0.net

クロストレックに最初に導入とはなあ
イズレ他の車種にも採用されるんだろうけど

114 ::2022/09/18(日) 21:25:12.99 ID:RCcKTBXa0.net

>>75
ガンダム世代のジジイがデザインしてるイメージがあるな

2 ::2022/09/15(木) 21:42:03.91 ID:UPmr74um0.net

CVT専売車キモすぎw

オカマやないねんw

RSS