【音楽】Adoの『新時代』がApple Musicデイリーチャートで全世界1位を記録!日本の楽曲では初の快挙 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/09/01(木) 09:28:22.19 ID:CAP_USER9.net
Apple Musicは、世界で最も再生されている曲のデイリーチャート「トップ100:グローバル」にて、映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌であるAdoの『新時代』が日本の楽曲では初の1位にランクインしたと発表した。

日本の楽曲としては初の快挙

『新時代』は、映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌、および劇中歌6曲などを収録したアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』に収録。本アルバムのリリースと同時に同楽曲が1位を獲得し、その後計10日間にわたって1位をキープした。

同アルバムに収録されている全8曲も「トップ100:グローバル」にランクインし、『新時代』『私は最強』『逆光』『ウタカタララバイ』の4曲はトップ10入りを果たしている。

同アルバム発売によってJ-Popジャンル全体の週間再生回数も上昇し、過去最大となる週間再生数を記録している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53a1358a89f2f8da3725e97f7d7aaea9b4f01e23

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 09:42:16.24 ID:JFzDQ5+e0.net

曲や歌詞にかかわらずあの声と歌い方なの聴いててつまらないんだが、世間では好まれてるってことか

74 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>23
歌い方ガンガン変えるの、自分は合わないんだけどウケてるんだね。
裏声の変な感じになったり、潰れたような歌い方したり。

77 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>23
歌い方ガンガン変えるの、自分は合わないんだけどウケてるんだね。
裏声の変な感じになったり、潰れたような歌い方したり。

136 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>23
癖あるからね。椎名林檎とかそういう系統の。
俺は好きだけど正直万人受けするとは思えないけどねぇ。
コレはワンピース自体にも言えるけど。
ハマってる(もしくは推してる)人の声が大きい印象は拭えないんだけどね。

140 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>136
そんなん全部そうやろ

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>136
むしろいつものAdoの曲とはちょっと印象違うしAdo好きじゃなくてもハマると思う

354 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 18:51:49.56 ID:m69t8nXj0.net

>>23
世間とズレてるのを実感できてるだけ偉い

351 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 18:46:34.03 ID:xN9ar4nA0.net

日本の音楽は欧米人が聴くととにかくダサイか古いかのどっちからしい

356 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:00:10.26 ID:I/Pl/rNG0.net

>>351
なんでも売れれば勝ちだろ
プロとはビジネスだ
欧米人標準で語るおまえこそステレオタイプに誤魔化されてる
一体欧米人ってどれだけの人数でどれだけのバリエーションだと思ってんのかね
血液型占いレベルの方が4種もバリエーションあってまだマシだな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:26:20.17 ID:ihIwkf0A0.net

>>351
自分は邦楽ではラブサイケデリコが1番かっけーと思うんだが
上位互換が山ほどいる外国ではやっぱださいのかな

423 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>360
あれはアメリカよりメキシコ以南の方が受けそうかな

475 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:11:54.67 ID:GUhOCW4F0.net

>>423
山下達郎とか宇多田ヒカルとかも洋楽テイストあるな〜音作りに凝ってるな〜思うけど、
かっこいいとなるとラブサイケがまわりより頭ひとつ飛びぬけてると思う
ライブでたまにメロディはずしてせかし気味に歌うのとか、ウェットなようで実はドライなギターとか

478 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:33:52.99 ID:FgrjfE9FF

>>475ラブサイケってwシェリルクロウのコピーバンドじゃん

何がどういいんだよw

365 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:45:58.94 ID:MbhYWiIC0.net

>>351
いくらなんでもそれは大雑把すぎるw

383 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 22:06:57.47 ID:uoyuvMMA0.net

>>351
シティポップ
米国人が聴いたら新しすぎて脱糞するというよ

424 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>351
単調なリズムと旋律がな
表現の幅も狭いしなんせ歌唱力が無さすぎるし通じる要素がない
その中でAdoは例外的だけど

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 09:29:12.12 ID:Prp6Oa6V0.net

ワンピースすげーで終わる話

368 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:52:19.98 ID:Es+I8a5U0.net

>>2
ワンピースRED

【日本】 ★3
https://eiga.com/movie/96171/
【フランス】 ★2.8
https://www.allocine.fr/film/fichefilm_gen_cfilm=298674.html

映画自体は不評なので、「adoのライブ」見たさでヒットしてるんだろう
初音ミクのライブ見に行くような感じだろうな

371 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:02:19.91 ID:tI/CU7zS0.net

>>368
自前のライブやって見たらいい
勘違いってすぐ分かるよ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:33:13.34 ID:Jp9PAp8w0.net

>>368
フランスは歌も吹き替えだけどなw

387 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 23:47:38.05 ID:CuHAZ4te0.net

>>368
実際俺の周りや話聞く限り最近のワンピは全く追ってないのに観に行ってる奴等のが多いからね
Vtuberとか声優や歌ってみたとかの動画が好きなのが大半
後は週替わりの特典目当てのワンピ好きが言ってる感じだね

469 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:06:19.63 ID:l6ikHbLT0.net

>>368
不評の理由は内容というよりAdoのプロモーションにワンピを使いやがったからって意味合いが強いんじゃね
見てないから分からんけど

122 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

歌は上手い
曲は作曲家によってバラつきが激しいな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:03:21.34 ID:Wvaj8Dw90.net

>>122
あれで上手いわないわw

520 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 00:24:21.31 ID:IKtuo9jk0.net

>>122
ワンピの曲全部聴いてみたけどバラードは全くと言って良いくらい上手いと思わんかったよ
まぁ曲自体がそんな良いと思わなかったのもあるけど

526 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 08:06:51.72 ID:5/vGc/jF0.net

>>520
バラードというか、起伏のない曲は実際下手だな。
尖ってる反面、普通ができない。

135 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

映画も世界でヒットしてるみたいやな
ワンピース旋風

141 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>135
海外全部含めて10億も行ってないが

151 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:12:35.48 ID:WSWEE7vu0.net

>>141
興収はもう100億突破してるよ
アメリカではまだ公開されてないし

166 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:18:19.38 ID:dviNPjh30.net

>>141
やっぱりワンピって海外人気大した事ないんだね
発行部数多くしてばら撒いてるだけだもんなぁ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:42:35.10 ID:2CDHvgiI0.net

>>181
日本アニメ映画って見る母数決まってるから上映館増やしても少ない上映館の時とそんな変わらんよ
ぶっちゃけワンピは漫画やアニメ放送の時点でアメリカじゃ失敗してる

201 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:48:47.44 ID:vPdgQFj50.net

>>198
失敗してるかはしらんけど
俺が思った事は、数値はレス遡っていけばわかるけど
今回のが世界では10億も行かず、前作はアメリカでは1億程度だったって話らしいから
他の国が頑張ったのか、アメリカでも地味に増やしたのか?それとも増える土壌が今回の映画にはあるのか?そのための箱数は適正なのか?
という感じの話です。
成功か失敗なのかは知らないです。それはどうでもいいし

205 :201:2022/09/01(木) 11:54:16.40 ID:vPdgQFj50.net

>>201
あと、比べるのにドラゴンボールを出したの
は、放映会社絡みは当然だけど
海外でも放映されてるのだとすると、どれぐらいの箱数でやってたのかという指標を知りたかったので。
あとは、日本より海外の方が人気ありそうだからね。

あぁ。数値出すからには、成功失敗は気にしないといけないか

220 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:11:25.43 ID:PlOsDCty0.net

>>201
フランスと台湾で10億分こえてるし嘘ですね
そもそもまだ公開している国がフランス台湾タイくらいしかない

217 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:07:54.00 ID:BXDqNoTu0.net

鬼滅の時のLiSAって人と同じだろ
あっちは国内限定みたいな感じだったけど

221 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:11:29.48 ID:FCTOZjLN0.net

>>217
LiSAも紅蓮華もSpotifyの海外で最も再生された日本のアーティストも曲も年間で1位だが

225 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:15:22.41 ID:BXDqNoTu0.net

>>221
そうなの
世界でどうとか聞かなかったから
ワンピースとかドラゴンボールの人気はちらほら聞くけど
どっちにしろアニメの人気の話

232 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:21:00.99 ID:FCTOZjLN0.net

>>225
アメリカのNetflixでNetflix独占じゃないアニメがランクインしたのって鬼滅以外あまり無いよ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:19:48.09 ID:JYgz0SrO0.net

>>221
そのわけわからん人気ないサブスクもってくんなよ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:16:05.01 ID:TpdMrrkf0.net

アメリカのビルボードソングチャート1位なんてもんはアメリカ国内で活動しない限りノーチャンス
そーゆー仕組みになってる
力業で無理矢理突破しに行ったのがBTS

242 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:27:01.16 ID:oHX2yfpJ0.net

>>227
あれは不正だからすぐ調査入ると消える

255 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:35:39.25 ID:z+gznI1s0.net

>>242
5chソース論理抜きのネトウヨ論法じゃなくて
ちょっとは知識つけよう

BTSのシングル1位と共に、本当に変えるべき、全米チャート(と言うよりラジオ)の基準
https://note.com/themainstream/n/n12277622496a

チャートツイ見てきたら韓国語の新曲は10週越えても
ずっと売れつづけてる

Biggest Pure Sales Weeks of 2022 (So Far):

1. @ItsBennyBlanco,@BTS_twt,@SnoopDogg   
  Bad Decisions 66k
2. @NICKIMINAJ& @lilbaby4PF
  Do We Have A Problem? 48k
3. @BTS_twt Yet To Come 42k
4. @johnrich Progress 41k
5. @Beyonce Break My Soul 36k

400 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 07:44:21.35 ID:OW3XLQ7y0.net

>>242
アルバムの方は1位やん

311 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:50:57.12 ID:BpTH9nDZ0.net

2021.12.06 13:50
オーディオストリーミングサービス Spotifyが、2021年に海外で再生された日本の音楽ランキング、国内で再生されたK-POPランキング、リリース年代別に最も再生された楽曲ランキングを発表した。

今年海外で最も再生された日本のアーティストはYOASOBI。2位がLiSA、3位にEveが続いた。

海外で最も再生された日本の楽曲の1位は、アニメ『呪術廻戦』のオープニング主題歌であるEve「廻廻奇譚」。『呪術廻戦』関連では、先日発表された2021年に国内で最も人気のポッドキャスト番組ランキングでも『呪術廻戦 じゅじゅとーく』が1位となっている。2位は、昨年1位だったLiSA「紅蓮華」。

アニメ関連の楽曲がトップ10のうち8曲を占める。日本のアニメ関連楽曲が最も再生されている海外の国と地域は、1位アメリカ合衆国となった。

https://realsound.jp/2021/12/post-919375.html

343 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>311
外人的にも進撃≒リンホラなんだな…

422 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>343
おそらくリンホラよりSiMのほうがわずかにウケている
SpotifyのヴァイラルTOP10に3週間居座ってたし
それでもアニメイベント行脚はできても現地のバンド従えてツアーするまでには広がらない

アニメ視聴者は多いけど波及は日本のようにはいかないということ

346 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>311
ランクインしてるブラックキャッチャーってなんの歌と思ったらブラッククローバーかよ
海外じゃブラッククローバー>ワンピなのか…

357 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:05:25.93 ID:ffIB2uQ30.net

中田ヤスタカだってことみんな知らないのな

364 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:45:05.17 ID:kdqJxkRe0.net

>>357
ガーシーに250万で書いたインスト曲といい近年は売れ線じゃない変な曲作ってるからマジでわからん

480 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 00:26:55.44 ID:glhGZYJJ0.net

>>357
むしろ知らん方が売れる
半ば過去の人扱いになってたから早い内に名前が出たら拒絶されたろう

484 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>477
本人は大黒程パリピでも陽キャでもない
ようつべの配信を聞いてみるとある程度の教養とTPOを弁えてる喋りで意外性はある

>>480
つい最近別名義で新曲出してるんだが
知名度は寧ろ世界的にもAdoより高いんじゃないかね?w

378 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:38:27.12 ID:RxOsBbb60.net

あの若さにしてAdoは凄いと思うわ。老害はうっせえわだけ聴いて叩いているけど、抑揚のつけ方上手い。逆光とか。

381 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 22:58:06.44 ID:UFA4ln5CU

>>378老害は叩いてないぞ、嫉妬で火病の朝鮮人が叩いてるんだぞw

394 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>378
歌手ってさあ技術だけで語るものじゃないでしょう

397 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>394
だからって下手くそが持ち上げられてるのもウザいわ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 08:03:00.03 ID:OMwb0m2F0.net

>>397
技巧に凝るのが絶対的な正解じゃないからな

408 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>404
好みを他人に押し付けるやつもウザい
技術はある程度共有できる指標だよ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 00:17:53.38 ID:cV8ZVojV0.net

>>1実態はこれ

【最新】
Ado Chart Positions on iTunes/Spotify/YouTube

https://kworb.net/itunes/artist/ado.html

405 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 08:07:00.00 ID:mFsJPGnr0.net

>>391
台湾や香港など一部の近隣アジアしかランクインしてない
米津玄師や乃木坂46と同レベル
よくコレで世界で人気〜とかやれるよな
鵜呑みにする方もする方だけどw

409 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>405
別に良いけど別のアーティストのスレに荒らしにくるのはヤバいと思う

407 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

映画上映してる台湾、フランスは一応ランクインしてる
秋以降に他の国でも上映されたら多少話題になるかもな
>>391

53 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

昭和の爺さんには悪いけどAdoさんは美空ひばりより歌上手いよ
あうん認めなくないのは分かるんだけどガチで言ってるから
ゴメンね

62 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>53
adoは歌番組で生歌唱聞いてないから判断できないんだよね
ひばりは色んな曲で実力見せつけてきたからなー

68 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>53
美空ひばり分かる世代なんてここには来ない

76 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>53
おじいちゃん
もっと例えばMISIAとか分かる歌手にしてよ

101 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

今年のレコ大はこれでいいよ
去年の奴に比べれば超絶売れてる

298 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:04:06.99 ID:3JKah4In0.net

>>101
結局みんな電通案件が好きなんだな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:18:56.02 ID:uBRBUb990.net

>>101
去年のやつ、ってしっかり覚えてて草
新曲出してるから聞いてね!
Da-iCE スターマイン
https://m.youtube.com/watch?v=YB_St-YN3Y8

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

以前のBillboardはサブスクの再生回数やYouTubeの再生回数もランキングの基準としてたから
工作やりたい放題だったからね
Apple musicは実際購入しないとランキングに入らない

128 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>114
ある程度以上の金と権力を持った組織が現れると民主主義は、権力組織の奴隷になるのは証明されてる

金でいくらでも操作可能なものは基本信じないわ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:14:45.92 ID:dviNPjh30.net

>>114
まぁ、BTSよりマシな程度だからねw

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:13:01.89 ID:ThMl5t/o0.net

>>150
人気映画の主題歌だから売れてるってだけなんじゃないの?

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:14:40.95 ID:TS17w5Ma0.net

>>152
なんかしら操作してるよ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:17:25.80 ID:JYgz0SrO0.net

>>155
なんかソースだせよ
ただの妄想か?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:13:51.42 ID:2CDHvgiI0.net

>>151
海外の興行だろ
スタンピードがアメリカで1億なのにどうやってレッドで100億行くんだよ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:32:37.03 ID:vPdgQFj50.net

>>153
海外にも国内会社と連動した放映会社の縛りがあるのかはしらんけど
箱数がどれだけかって話もありそうだけどね。ドラゴンボールが海外進出してるかわからんけどその辺りと比較するのが分かりやすいんじゃないかね。

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:15:07.75 ID:2CDHvgiI0.net

スーパーヒーローは今日本の倍近くアメリカで稼いでるのに

167 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:20:50.87 ID:BKV/xX9F0.net

>>158
DBは前作割れ確実だろ
アメリカでも結局前作+500万ドルくらいで収まりそうだし
累計興行成績1億ドルに届かなそう

177 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:28:57.03 ID:FOFMJDYI0.net

>>158
日本での興収がしょぼすぎるからな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:16:10.82 ID:dviNPjh30.net

ワンピースもadoも必死だねwって感想しかないよなぁ
特にワンピース側が

248 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:30:38.08 ID:28S98L0g0.net

>>161
どんな作品でも必死に作ってるだろ

434 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>161
全世界1位なんだがwwwwwwwwwwwww

193 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:38:52.61 ID:yMKuARZX0.net


adoちゃんすげー

235 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:21:47.59 ID:MbhYWiIC0.net

>>193
ストシンのケイトブッシュまだこんな上位なのかw

317 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 15:31:29.23 ID:uAi3/mwo0.net

>>235
今聞くとなんかカッコイイよな。

224 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:14:20.08 ID:t1XrRZm10.net

曲が中田ヤスタカのオリジナルで
竜そばと違ってパクリ曲でないのは大きい

239 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:25:35.08 ID:0zQfJ5As0.net

>>224
パクりって?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:34:01.42 ID:t1XrRZm10.net

>>239
グーグル先生に聞け!
で済ませちゃいたかったが
改めてみんなに聴き比べてほしいのでリンク貼るわ
https://www.youtube.com/watch?v=R3V4sAXUJ-g
https://youtube.com/watch?v=mfOVirpa1TA

263 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:45:09.74 ID:8yWRxCxi0.net

>>254
ララライだけやん

266 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:48:40.00 ID:t1XrRZm10.net

>>263
竜そばの方もそんなもんでしょ?

247 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:30:13.16 ID:MbhYWiIC0.net

new eraでもnew ageでもnew generationでもなくnew genesisなんだな
歌ではnew worldって言ってるし

270 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:56:35.83 ID:CJchhCsk0.net

>>247
確かにそれ少し気になったw

275 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:04:52.92 ID:pYhZ0zPj0.net

>>247
映画見るとジェネシスにしてる意味がわかる

312 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 15:04:31.03 ID:gcZoRP1L0.net

そもそもApple music使ってるの日本人ばっかりだしな
Spotifyで1位ならそりゃすごいけど

316 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 15:26:06.10 ID:v7gWvXqP0.net

>>312
Spotifyだと200位内にも入ってないからな
むしろ日本でこれだけ聴かれてて海外でさっぱりって日本ガラパゴス過ぎるだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 16:50:05.31 ID:OyWgBcM00.net

>>316
そういうカラクリだったのか
世界的快挙みたいな書き方しやがって

440 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

おっさんがケチつけてるのは意味が分からない
演歌かTRFでも聞いとけ

445 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>440
評価するのはおっさんとか関係なくないか?

466 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:50:50.86 ID:a91Per+90.net

>>445
評価っていうかおっさんは難癖付けてる感じが痛い

470 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:12:10.78 ID:PGw9G/AG0.net

歌詞から声から歌い方からもう全部の主張が強すぎて何回も聴いていられない
最も耳が疲れるタイプのサウンドなんだがよーそんなに売れるもんなんだな

473 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:59:59.46 ID:ZaAoRsRY0.net

>>470
何世代落ちよ

486 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>470
おじーちゃん、感受性が落ちたとか疲労が溜まりやすいとか集中力落ちたとか良く言われるでしょ

485 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

うるさく歌うのを本分としてる感じだからそれは仕方ないにしても声が鋭すぎるからもう少し倍音響かせるように歌ってみてほしい

488 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>485
なにが倍音だよど素人がwww

494 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>488
黙れよ売れないプロ

51 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

K-pop より売れてからニュースにしてねクソ雑魚ジャップ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:56:46.40 ID:pEmIcx4W0.net

>>51
何で壺韓国人が日本の掲示板にいるのー?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:22:45.33 ID:a57sP24C0.net

>>51
統一ですか?

65 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

言われないと中田ヤスタカの曲だなんて誰も気付かんな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:27:12.93 ID:wL8cFgi60.net

>>65
これヤスタカの曲?
調べたらマジじゃん
はぁ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 07:34:03.14 ID:jznjPBQX0.net

>>65
ヤスタカ仕事で聞きたいのはこういうのじゃねえんだよなぁホント

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

AdoはFunk

98 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>90
いやどう聴いてもfunkじゃねーわ
AdoはEndlessミュージカルって感じ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 18:49:42.35 ID:SvNREhs80.net

>>90
全然ベース効いてねえしw

111 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

でもケチ付ける訳じゃないけどアップルMはグローバルチャート1位と言っても
アメリカチャート見たら確かベスト50か100位だったかにも入ってなかったんだよなあ
日本マーケットデカいなあと思っただけ

118 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>111
日本は世界2位の音楽市場だから当たり前
KPOPも日本で売れてるだけでアメリカじゃ大したことない

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

一番でかい市場のUSAチャートでかすりもしないのはなんでだ?アメリカじゃ再生されてない?

129 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>116
ワンピースはバスターコールの時にアメリカからステマすんな言われてる
向こうじゃK-POPと同レベルの扱い

150 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:11:50.62 ID:TS17w5Ma0.net

>>148
あの種類の音楽が世界で売れるわけ無いだろ
人気と違うチャートになってる

176 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:28:51.33 ID:vPdgQFj50.net

>>150
音楽内だけなら世界市場のある程度を日本が担ってるから、間違ってはないよ。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:15:05.23 ID:lxb52bAA0.net

逆光

この歌の凄く歌い方がすごく好きだ(´・ω・`)

304 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:26:20.05 ID:MNA3P3M70.net

>>157
一番いいよね

180 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:31:35.42 ID:UCaIr3tH0.net

347 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 18:22:22.97 ID:l+Rk9Sb50.net

>>333
別に日本だけで使われてるとは言わないけど>>180見たらこの話題の状況は把握できるのでは

183 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:33:45.31 ID:cU/zTLBY0.net

日本でも初動13万しかアルバム売れてませ~ん

307 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:27:51.32 ID:MNA3P3M70.net

>>183
今20万くらいだった確か

207 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:56:17.37 ID:z/KHjMvn0.net

日本で売れて勘違いして海外進出しようとして失敗した大物アーティスト(笑)とか海外のフェスとか出てちょっとでも爪痕残して海外認知を得たいロックバンド(笑)とかadoちゃんみて悔しくないんかね

211 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:59:06.73 ID:dUUJQNeG0.net

>>207
悔しがってるのはオマエじゃないのか
自分の人生がしょうもないからといって売れてる歌手を憎むな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:24:37.68 ID:wAt2ONMA0.net

誰が買ってるの?

246 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:29:14.32 ID:r+BXUNEt0.net

>>238
ウド鈴木とかエドはるみとか

257 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:36:39.04 ID:hfUdAZu60.net

今までほとんど見てなかったのに映画見たわ
バトルシーンの迫力は良かったけど、キャラ多すぎてわからん

261 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:44:23.85 ID:3ue7g9Gc0.net

>>257
ワンピース最新103巻まで
映画を見る前にちゃんと読んで予習したのか?
予習もしないで愚痴られてもこっちは「甘えんな」と言うしかないな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:47:00.96 ID:y/U373oJ0.net

やっぱりPerfumeが足を引っ張ってたのな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:50:28.46 ID:BKV/xX9F0.net

>>265
コムロみたいに2〜3年で使い捨て路線が吉だったな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:54:26.16 ID:55S9dORY0.net

ももクロとか氷川きよしもドラゴンボールの曲歌ってたのに
全然海外で売れないよなw

272 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:57:18.61 ID:wXt8KMjh0.net

>>268
氷川きよしとかドラゴンボールの歌でも海外のコメント全く無くて、アニメなら人気無いやつでも海外のコメントくらい付くのに
向こうってほんと差別凄いんだなと実感する

279 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:22:43.15 ID:nDRe+cZU0.net

これYMOっぽいよね

282 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:28:56.82 ID:2d7orG780.net

>>279
ポップでロックでテクノな感じ
ヤスタカって言われんかったら分からんかった
ヤスタカはゴミ量産してるイメージだったけど
これは良いなと思った

318 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 15:34:53.08 ID:b5h3kMy/0.net

何気に一発屋からのそれ以上の再ブレークって前例が無いんじゃない?

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>318
ADOを一発屋って言うなら
同じような奴は大量にいるわな

326 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 16:20:59.55 ID:TMqCmebS0.net

新時代を生歌で歌えるとしたらメチャクチャ凄いんだけど
顔出ししないのかな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 22:37:24.49 ID:MNA3P3M70.net

>>326
たまアリのライブでは歌ってたよ
新時代、私は最強、逆光の3曲がセトリに入ってた

329 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 16:58:52.16 ID:KnXVwPgw0.net

このチャート、日本の曲で1位は初めてって書いてあるだろ、すごい事なんだぞ。日本人なら素直に喜ぼう、日本人ならね。

332 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 17:08:30.72 ID:Zv2m1eGX0.net

>>329
何その押し付け
怖い

330 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 17:03:34.77 ID:aKSAHDMM0.net

>>6
あれってフェイクデイジー本人も否定してなかったっけ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 00:52:52.16 ID:zvTIvPrw0.net

>>330
もうSNSで身バレしてる

333 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 17:17:14.54 ID:8QMbOn3P0.net

Apple Musicが日本でしか使われてないってのソースあんの?

337 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 17:41:03.99 ID:h2DupsWq0.net

最近中田ヤスタカって誰のプロデュースしてたっけ?

361 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:27:50.47 ID:2d7orG780.net

>>337
何年前か忘れたけどdaokoにゴミみたいな曲作ってたのは憶えてる

348 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 18:33:22.71 ID:iewpTmH80.net

これは中田ヤスタカの勝利
Adoでは無い

372 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:07:54.12 ID:y/w5ygF70.net

>>348
ヤスタカの曲なん?

350 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 18:40:45.97 ID:1ec9/mrr0.net

日本人ではなく日本の楽曲ではってとこがミソよね
Spotifyでも一位とったJojiが凄いスルーされてるのがほんと謎

429 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>350
Jojiはお笑い時代のファンの支援からついに独り立ちした感じあるね

Glimpse Of UsのTOP10入りからすかさずアルバムリリースをアナウンスするあたり
今回は全米一位を意識してる気がする

366 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:48:50.84 ID:WXNnC0780.net

米津とかいう前髪のカス消えたね

375 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:32:35.86 ID:iiELO+wO0.net

>>366
やっぱ破壊的にブサイクだからなあ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:51:47.45 ID:l/aN6vXk0.net

>>1
日本人がそれだけ音楽聴いてるってだけだろ
グローバルチャートに日本の曲が何曲も入ってるのを見て呆れる
世界での快挙なんかと違って通勤通学時に音楽聴くやつの多さって事

別に海外の人間が聞いてるってわけじゃないから勘違いすんなよ日本の忖度クソメディア

454 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>382
別に海外の人間が聞いてるってわけじゃないから勘違いすんなよ日本の忖度クソメディア

正しくこれ
聴いてる人の90%以上が日本人とか何の価値も無い
よくこんなので喜んでいる奴いるよなw

413 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

素直に凄い
宇多田とかでも通用しなかったからな

417 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>413
宇多田はSpotifyとか前はよく入ってたぞ
キンハーの歌で

430 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>429
ライブじゃライブハウスやシアタークラス回ってる実人気は全くない典型的な雑魚だよjojiは

457 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:34:56.12 ID:I8sCmo9Z0.net

>>430
出る釘を全力で打つのは生え抜きがビルボード一位取れるようになってからじゃね

日本国内で売れるやり方を選択する限り限界あると思うけどね
こうやって記事になるたび比較されて嫌な思いするんなら
最初っから海外目指して育成する方がいいと思うんだけどな
輸出できる人を増やすのが最優先だと思うんだけど

433 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>431
Adoだからワンピースだから全世界1位になれたんだぞ

443 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>433
Ado信者こっわ
手製の銃とか作ってそう

436 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

でもBTSはとっくに達成してんじゃないの?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:39:25.94 ID:I8sCmo9Z0.net

>>436
Spotifyの方でJoji以前にKPOPが一位をとった試しはないはず
Black Pinkの新しいやつは知らんw興味ねえから

とりあえず秋元康みたいなのが食えない世の中になるのが最先決
JojiでもMitskiでもとにかく海外で売れてるやつが正義になればどんどんマシになる

477 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:01:34.46 ID:kc9LQ0vl0.net

なんか大黒摩季みたいだなと思う
歌い方も、顔出さないとこも

489 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>488
あんたはど素人じゃないの?

495 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>489
お前はプロなの?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:53:56.74 ID:I/Pl/rNG0.net

>>59
PerfumeのナイトフライトのころみたいなヘビーなビートにAdoの歌があってる
Perfumeの声は優しすぎてあれボーカルなしだったがこれAdoにピッタリ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 11:57:01.15 ID:difIbBaf0.net

>>202
なんとか捻り出したステマ記事がアップルミュージックのデイリー瞬間風速かw
この恥も外聞もなく国民を馬鹿扱いする記事は電通かな

214 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:05:08.17 ID:32cD7vkU0.net

ワンピースにadoも中田ヤスタカも上手くハマった結果だな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:06:42.00 ID:8NNJpHGo0.net

>>109
【Apple Music】Appleが発表した最もストリーミングされた楽曲を発表!第1位にはBTS、日本からはYOASOBI、LiSA、Adoもランクイン!!
https://www.google.com/amp/s/iflyer.tv/article/2021/12/02/apple-bts/amp/

Apple Music が2021年度最もストリーミングされた楽曲を発表した。第1位となったのは、韓国のボーイズ・グループ、BTS(ビーティーエス)の “Dynamite”。

219 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:10:33.06 ID:8NNJpHGo0.net

鬼滅おばさん倒してから世界とか言おう
そしてまず顔を晒せ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:12:06.48 ID:RzcD+kcX0.net

デイリーかよ
せめて週間だよな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:18:37.35 ID:VFO8lgTT0.net

紅白で狼の顔つけてうっせえわやってほしい

233 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:21:39.39 ID:28S98L0g0.net

>>4
くだらない

237 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:23:42.21 ID:zn1ZF6Un0.net

この子の歌ってどれも叫んでるだけだよな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:28:32.40 ID:a6sGfjHp0.net

呪術廻戦を超えるかなあ
しかし日本の映画はほんとアニメが強すぎる

251 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:32:47.88 ID:BpAH6XRH0.net

tot musicaだっけ?あっちの方が好きだわ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:33:17.32 ID:Vu1MTHVL0.net

マジかよ流石にADOの曲聴いときゃないとヤバいな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:37:32.11 ID:oGLrMHlF0.net

いやもう日本や韓国とか文化で優秀付けてる時点で醜い

264 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 12:46:03.98 ID:BiABig/30.net

ヤスタカ久久の大ヒット

273 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:02:50.76 ID:55S9dORY0.net

>>272
時代の違いもあるけどももクロと氷川きよしの関係者は今頃
ドラゴンボールじゃなくてワンピース側にアプローチするべきだったって後悔してるだろうな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:05:52.04 ID:iiELO+wO0.net

そんなにいい曲ではないがな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:11:17.70 ID:nvjLqGPF0.net

2時間かけてAdoさんのMV上映してんだからそれくらいは取ってもらわないとね

284 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:32:53.44 ID:5R2dCL9v0.net

>>234
iosでもないアンドロイドでもない
osってなんだ?

286 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:37:37.33 ID:eCuxkSyv0.net

BTSみたいな世界的人気には程遠いな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:40:22.89 ID:WWkvhqoh0.net

朝鮮人IDコロコロで草
バレてないと思ってないとこが笑える

290 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:46:55.37 ID:/eEo6mUM0.net

半導体やスマートフォン、液晶、有機EL、電池とかでは元々韓国に負けてるけど
映画やドラマ、音楽、化粧品とか文化でも完全に負けてるからな
安倍さんに感謝しないといかん

295 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 13:53:46.51 ID:v7gWvXqP0.net

これアップルの利用者が日本が多いってだけの話だぞ
海外だと台湾とタイくらいしかランキング入ってない
まあ国内でぶっちぎってるのは確かだが

297 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:03:08.97 ID:rhsFQlqU0.net

こういうキンキン声系ボーカルは耳にくるのでいつまでも続けられる路線ではないのでは?

300 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:16:37.17 ID:VIoi8VuG0.net

ドスが効いててキンキンとは正反対だと思うが

302 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:24:39.66 ID:jspqjeh10.net

>>1
グローバルじゃん
単に日本人が聴いてるだけ 他国で見るとどの国もトップ10にadoなんて入ってない
てか日本てこういうインチキ印象操作ほんと得意よな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:27:04.99 ID:BpAH6XRH0.net

ystkは氷河期最終世代?

309 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:42:38.45 ID:pmUUbOrT0.net

310 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 14:50:01.10 ID:SLYftQ5h0.net

>>1
うっせぇわを聞いて思ったのはGO!GO!7188は今なら再評価されそうって事

315 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 15:21:38.75 ID:a3cFQdDZ0.net

アニメの劇中歌がこんなに伸びるて凄いな

320 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 15:51:07.27 ID:PHGcyEHo0.net

99%が米国外からのストリーミングでその大部分が日本だってさ

>>318
言うほど一発屋でもないような
大ヒットが目立つだけでヒットはそれなりに出してた

322 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 16:09:46.64 ID:BKV/xX9F0.net

adoは阿修羅ちゃんが不発気味でオワコンになりかけたところを
ワンピで復活したパターンだな
ドクターXは老人しか見てなかったからな

325 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 16:18:57.61 ID:PHGcyEHo0.net

今年リリースしたアルバムも売れてたしDA PUMPやセカオワみたいな再ブレイクとはまた違う

334 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 17:18:04.94 ID:YWQCzICH0.net

怒鳴り系かと敬遠してたけど歌上手いね 色んな声出せるし 生で聴いてみたいわ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 17:26:36.57 ID:mAk4arOi0.net

adoより歌唱力も声質も良い歌手はいくらでもいるけど、何故か不思議と響く声なんだよな

340 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

正直どうって事ない
間違ってもワールドツアーとかやれんよ
JojiやBABYMETALと違い中身無し

342 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

顔がね

345 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

聞いてるのほとんどジャップだけだろ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 18:54:43.74 ID:rzbqr2TU0.net

ヤスタカに頼む意味あったんか?ってくらい若いのが書いてそうな曲

363 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:36:32.65 ID:9f6ZCGr50.net

ツイッターでバルスが世界一になるようなもん

367 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 19:50:31.12 ID:Ogr5WQGD0.net

>>4
椎名林檎の事の方がアドの中で一大事だから

370 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:00:34.07 ID:6Q0NJFZK0.net

>>368
結構面白い(目新しくはない)と思ったけどな

379 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:41:39.50 ID:VY5dJ03O0.net

韓国人みたいなことやってるんだな

386 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 23:23:56.81 ID:xsVNnZ8d0.net

Weekendみたいでええやん

389 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 23:59:06.68 ID:BTvfzWFC0.net

最初歌ってるのLiSAかと思った

399 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 07:40:44.63 ID:OW3XLQ7y0.net

>>109
spotifyでは上位やろ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 07:58:51.31 ID:7jHIUIq50.net

Adoも伝串が好きなのか

403 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 08:02:51.44 ID:mFsJPGnr0.net

情弱向けのヨイショ記事
バカはすぐ鵜呑みにする

415 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

結局、音楽は才能ではない。お金かけて世界にアピール、宣伝するかで売れるか売れないか決まるね。

419 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>418
配信でも時々アカペラで歌ってるし、たまアリでライブもやってる

420 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

どれだけ売れようが知らんものは知らん

426 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

adoの声は母性が全然かんじない。。10代だから仕方ないけど
シアトリカルな狂気とか暴力性は凄い。

427 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

中田ヤスタカっぽさは感じなかったけど素直にいい曲だとは思う
Bメロが気持ちいい

432 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

すげーな
世界一じゃんw

439 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

うっせーわのユーチューブ視聴数エグいな
2.4億やぞ
エグすぎ

447 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

新時代は久々に聴いた弾けた曲だった。

449 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

テレビでよく流れてるけど歌詞がわからん
若い子ってあれ聴いて歌詞おこせるんかなぁ

450 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

まともな歌手に歌わせたい歌だったな新時代は
SNS系で旬の歌手だからAdoなんだろうけど

452 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ネットの歌ってみたを地で行くような歌い手だな
勘違い歌唱が全面にでてる

455 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

すげーおめでとう
俺はうっせーわのイメージしかないから小中学生向けと思ってるから聴かないけど
ワンピースもほぼ知らん

459 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:44:29.55 ID:yaRkfFa20.net

私は最強www尾田くん恥ずいぞ!!

461 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:51:01.58 ID:bSRWeF+S0.net

なんでAdo話題でjojiが出てくるんだよ
「世界が」のフレーズに弱いネトウヨさんか?
ベビメタとか好きそう

464 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

♪ねーとりじゃない
ねーとりじゃない
ウォウォウォウォウォーウォーウォー
ウォーウォウォウォウォーウォーウォー

468 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:01:16.20 ID:SDuypOvM0.net

うっせぇわの時点から俺はもうこいつを受け入れられない

471 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:28:09.37 ID:CpuMyoJQ0.net

adoの歌唱力についてはこの際どうでもいい
放っていても売れる才能はあるとは思う
曲として良かったのはヤスタカの新時代だけで
後は皆何か名曲の二番煎じ

問題は映画そのものが糞つまらんという事
歳取ると首って太くなるんですねという印象しか残らない
今日観てきたが構成がマクロスプラスと殆ど同じで正直萎え萎え

474 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:11:37.20 ID:CwJmH9jk0.net

ワンピADOヤスタカ全部興味無いけどこの曲はアリだった
誰が歌ってるか作ってるか知らなくて良いと思ったわ
捻り過ぎてなくて

476 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:32:17.58 ID:+wSnh01c0.net

>>475
糞スレチ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 00:13:58.98 ID:Ga58cyZ40.net

来年居なくなるってみんなわかってるのに…

482 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 04:27:45.89 ID:x7isXHAl0.net

Perfume捨ててadoにして良かったなヤスタカ

491 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ロールモデルにしてた歌手が椎名林檎の時点で歌唱力はオワコン
絶叫系でガキを釣るしかない

498 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 17:15:39.64 ID:sNSSZZzm0.net

>>497
お前も答えてないのになんで答えなきゃいけないの?

501 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 17:25:25.48 ID:sNSSZZzm0.net

IDコロコロ変えて隠れて逃げまくりでみっともないね、まるでお前の人生そのままだな

503 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 17:33:10.10 ID:sNSSZZzm0.net

>>502
そこまで執拗に元レスに絡むお前は、本人だよ
IDわざとコロコロ変えて逃げまくりの奴が何言っても説得力ない

508 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 22:06:45.59 ID:F6VxQFOn0.net

うっせえわの時はよく分からんかったけど今回のは良いな

517 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 17:22:28.29 ID:H/hpIv3g0.net

どんどん顔出し出来なくなる状況作っちゃってるな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 23:45:52.07 ID:spda+6/V0.net

いや単に日本人がサブスクで聴きまくっただけだろw

523 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 01:41:56.10 ID:vgY71hU/0.net

ラブサイケデリコで一番再生数稼いでいるMVでも156万だぞ

RSS