山奥のずっと奥で出る温泉旅館の熊鍋とイワナの刺身は絶品だよな [194767121]

1 ::2022/09/05(月) 19:55:47.74 ID:wY0nZd+i0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
イワナ養殖復旧は前途多難 勝山の大雨被害(福井県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08996ee6b5750c1c5ddd55985658dfb2086c4c2

10 ::2022/09/05(月) 20:00:43.60 ID:lf9UzSzG0.net

イワナとヤマメの区別がつかない

41 ::2022/09/05(月) 21:08:58.22 ID:VZg8MbTF0.net

>>10
かわいいのがヤマメ、なんか怖いのがイワナ

43 ::2022/09/05(月) 21:13:54.18 ID:Rm+AynFS0.net

>>10
細かいテンテン入墨が全面に入ってるのがイワナ
大きな水玉っぽい入墨がヤマメ

13 ::2022/09/05(月) 20:01:11.75 ID:kdOyTIyq0.net

イワナよりアメゴのほうがうまいと聞いたぞ

17 ::2022/09/05(月) 20:03:00.98 ID:wY0nZd+i0.net

>>13
アマゴ>>>ヤマメ>>>イワナかな。一般的に言われるのは。
俺は分からんが。

54 ::2022/09/05(月) 22:19:03.39 ID:/JIOjwb20.net

>>17
鮎はどこ

26 ::2022/09/05(月) 20:09:48.09 ID:Rab47PTd0.net

>>1
この話が出るたびに

「山奥で手に入りにくい貴重な魚を出すことこそが最高のおもてなし(キリッ」

とかどや顔で語る奴が出てくるけど、ぶったけそれは違うと思うぞw

51 ::2022/09/05(月) 22:08:28.34 ID:9C7X/2mE0.net

>>26
長野とか昔からカニ食えるしな
サワガニやザリガニじゃねえぞ

75 ::2022/09/06(火) 07:32:45.67 ID:xEnAi7s20.net

>>26
せっかく旅館に来てるんだから刺身の盛り合わせを出せとわめく年寄りがいるんだよ

45 ::2022/09/05(月) 21:31:25.51 ID:2kklyvtr0.net

イワナの刺身?
川魚の刺身ってうめーの?

52 ::2022/09/05(月) 22:08:59.46 ID:9C7X/2mE0.net

>>45
フナはうまいよ

67 ::2022/09/06(火) 05:01:37.04 ID:m7lAalQq0.net

>>52
フナは生じゃ食えないはずさ

18 ::2022/09/05(月) 20:04:35.29 ID:snTULExh0.net

熊肉硬くて美味く無い

24 ::2022/09/05(月) 20:08:10.22 ID:oG3Tkrpp0.net

>>18
明日もう一度来て下さい
おれが本物の熊肉を食べさせてやりますよ

20 ::2022/09/05(月) 20:06:23.99 ID:TydnJTi20.net

イワナって刺身で食えるの?なんか臭そうだけど

23 ::2022/09/05(月) 20:08:06.73 ID:wY0nZd+i0.net

>>20
養殖は食える。
野生のはNG。

22 ::2022/09/05(月) 20:08:03.25 ID:cRWYDkGC0.net

川魚って寄生虫いないの?

33 ::2022/09/05(月) 20:21:01.48 ID:GHIZStdR0.net

>>22
野生はいるけど養殖は極めて少ない。

37 ::2022/09/05(月) 20:39:12.93 ID:VOKpi1W+0.net

寄生虫の数すげえぞ天然ものは

53 ::2022/09/05(月) 22:16:08.10 ID:H7dSWOTo0.net

>>37
頼む!参考画像

2 ::2022/09/05(月) 19:56:15.94 ID:kM0fhHFn0.net

異世界感大事

28 ::2022/09/05(月) 20:11:13.17 ID:n3qeNQsl0.net

熊鍋って聞くとはじめの一歩の鷹村さんのアレを思い出す

35 ::2022/09/05(月) 20:28:18.81 ID:1mMEq1fU0.net

クマ食ってみたいなぁちょくちょく出没するんだけどな

38 ::2022/09/05(月) 20:55:25.51 ID:el4UhJsE0.net

冬眠明けの子熊は乳しか飲んでないので美味いらしい

40 ::2022/09/05(月) 21:00:01.64 ID:7GzGN50o0.net

福島の山奥でイワナの刺しは勧められて食べたけど駄目だったな。
クマも臭えな

46 ::2022/09/05(月) 21:39:02.45 ID:M/4XFlV90.net

川魚の刺身とかキチガイかよ

49 ::2022/09/05(月) 21:42:31.72 ID:hp+FXQBq0.net

あの辺、ホンドギツネもいるからな、刺し身はあかん。

57 ::2022/09/05(月) 23:25:11.95 ID:f3WanFf00.net

熊汁は勘弁して下さい
獣臭ひどくてゲロ出そう

58 ::2022/09/05(月) 23:26:03.16 ID:3LeoXuwD0.net

食べたいです

60 ::2022/09/05(月) 23:45:38.64 ID:vdxbufeW0.net

>>34
タオニャンか

62 ::2022/09/05(月) 23:48:51.74 ID:2w9fvN9a0.net

でも海の魚には負けるのよ

64 ::2022/09/06(火) 00:48:55.87 ID:cpVa7BSj0.net

熊肉は硬くて美味しくなかった

66 ::2022/09/06(火) 02:37:11.88 ID:iUFmxDf90.net

イワナよりヤマメ

69 ::2022/09/06(火) 05:05:28.05 ID:kz3nGfw70.net

クマはまずそう

RSS