【芸能】肉は一切食べない小籔千豊、それでも焼肉屋には行く理由 「後輩を連れて行って、僕はキムチとビールで…」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2022/09/03(土) 20:05:11.49 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e1f58f0ed97f24941a2cf15e372ec5db2ec007

肉は一切食べない小籔千豊、それでも焼肉屋には行く理由「後輩を連れて行って、僕はキムチとビールで…」

 お笑い芸人の小籔千豊(48)がMBSテレビの情報バラエティー「せやねん!」(関西ローカル、土曜前9・30)に出演。牛や豚、鶏などの肉を一切食べないことを公言しているが、“焼肉屋には行く”と語った。

 小籔は祖父が「肉は体に悪い」と考えていたため、小籔自身も牛や豚、鶏などの肉は食べずに育った。

 これを踏まえ、トミーズ雅が「“焼き肉を食べに行こう!”って子供と嫁さんが言うたら行くの?」と聞くと、小籔は肯定した上で、「だいたい僕がいない時に向こうのじいじと行ったりとか」と明かした。

 また、後輩と焼肉屋に行くこともあると口に。「知り合いの焼肉屋さん、たむけんさんのところとか、後輩を連れて行って、僕はキムチとビールで…」と説明。その理由について、「お金を落としたいから。エビとか野菜とかもあるので」と語った。

1 :冬月記者 ★:2022/09/03(土) 20:05:11.49 ID:CAP_USER9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/48e1f58f0ed97f24941a2cf15e372ec5db2ec007

肉は一切食べない小籔千豊、それでも焼肉屋には行く理由「後輩を連れて行って、僕はキムチとビールで…」

 お笑い芸人の小籔千豊(48)がMBSテレビの情報バラエティー「せやねん!」(関西ローカル、土曜前9・30)に出演。牛や豚、鶏などの肉を一切食べないことを公言しているが、“焼肉屋には行く”と語った。

 小籔は祖父が「肉は体に悪い」と考えていたため、小籔自身も牛や豚、鶏などの肉は食べずに育った。

 これを踏まえ、トミーズ雅が「“焼き肉を食べに行こう!”って子供と嫁さんが言うたら行くの?」と聞くと、小籔は肯定した上で、「だいたい僕がいない時に向こうのじいじと行ったりとか」と明かした。

 また、後輩と焼肉屋に行くこともあると口に。「知り合いの焼肉屋さん、たむけんさんのところとか、後輩を連れて行って、僕はキムチとビールで…」と説明。その理由について、「お金を落としたいから。エビとか野菜とかもあるので」と語った。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:15:55.36 ID:JbedeaMX0.net

>>1
魚はおkらしいな
完全ベジであの身長なら何を食べて育ったのか興味あったが

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:26:07.58 ID:VXryiToj0.net

>>1
祖父母が占い師。白砂糖もダメ!「今日からこれ使い!」成人したら、印鑑を供されたらしい
ラジオ、ここ天で。小籔vs上沼、オモロかった

156 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:05:26.13 ID:7dDiXIUw0.net

>>1
芸人なのに話すこと全て何も面白くない。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:30:59.57 ID:aNcT56jK0.net

>>156
それを理解出来る知能と感性がないんだよキミには

466 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>223
( ´,_ゝ`)プッ

吉本芸人で満足できるとか楽だよな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:06:46.63 ID:SLBUwqOq0.net

>>1
お爺さんが肉は食べてはいけない、みたいな考え方の人で、それを忠実に守ってるんだっけか。

関係ないけど、銀シャリの鰻もウナギを食べると祟られるという一族の言い伝えを守り、ウナギは食べた事が無いんだよなw
二人とも長年そういう習慣だと、もう食べたいとも思わないだろうなw

258 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 22:00:30.91 ID:WZs0wIrs0.net

>>158
贅沢は敵だって言う戦後庶民代表かい

188 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:18:49.18 ID:s/OjedQ50.net

>>1
勝手にすればいいがな。。(´・ω・) 知らんがな。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:30:47.91 ID:BYGFVslU0.net

>>1
小藪は魚介類は食べるし乳製品もとる。
ビーガンでは無い。
なんか牛豚をだべ続けると良くないとかなんとか

307 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
昔の人は肉食わなかったから
うちの戦前生まれも肉は食わないから子供の頃は家で肉食ったことなかった
カレーくらいかな
もちろん魚や卵は食うよ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:44:40.11 ID:V5echVRi0.net

>>1
見た目からしてあっち系かと思ったけど
こいつ凄い保守的なんだよな
日本と日本人のことを想ったコメントする
それで好きになったわ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:27:35.57 ID:F7P0ag7A0.net

>>385
じゃあ生長の家に入信したら
オマエみたいなやつにピッタリだぞ

437 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
マツコも肉食べないらしいな

464 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>437
チキンタツタ大好きって言ってたけどな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 12:12:27.89 ID:a1Isu2Cc0.net

>>1
糞どーでもいい

641 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 06:39:41.66 ID:TIw6r8DG0.net

>>1
お金を落としたいから
っていうのがマウントやなーって思った

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:14:15.76 ID:LHbod63Z0.net

>>17
でもめっちゃ長生きで特集されるご老人はみんなだいたい「その年なのにめっちゃ肉食べるんだな…」っていうくらい肉食な人多いイメージない?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:24:25.69 ID:4t3WWnM20.net

>>31
ピアニストの80くらいのおばあちゃんが毎日ステーキ1枚食べてるのテレビで見たことある

618 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 19:11:30.36 ID:1qNA0tH90.net

>>57
80なら長生きでもないやろw

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:35:32.73 ID:+B4v5uJ30.net

>>31
それは人それぞれとしか言いようがない
長生きする人はタバコ吸いまくっても長生きする
ドクターペッパーを1日3本飲んで107歳(だったかな)まで長生きしたおばあちゃんもいる

90 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:38:15.44 ID:rZZy8+Lp0.net

>>31
肉食うから長生きというより、健康で長生きしてるから肉が食えるのでは?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:32:22.50 ID:Mt+72paR0.net

>>31
肉を消化できる若いレベルの内臓持ってるくらいだから、他の組織も若くて長生きできるってことかと。
年齢って単純に一年ごとに加算されていくけど、人それぞれ老化の進捗度合いは異なるんだと思うよ。

243 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:44:44.05 ID:oiaL9yIU0.net

>>31
他の人も言ってるけど因果関係が逆だからそれ。

333 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:24:24.78 ID:CfzCI2h30.net

>>31
元気で長生きな人は肉食べてるイメージはあるな

434 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>31
若いときの食生活かもよ
80過ぎてたら戦争中に産まれてるからなぁ

439 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>31
老人になっても肉でも何でも食えるような
生まれつき頑丈な内蔵持ってる奴が長生きしやすいってだけ
人間に限らず犬とかですら生まれつき胃腸弱い個体は
飼い主が相当フードに気を遣ってやらないと短命で死ぬ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:48:17.42 ID:jURJ9fPX0.net

>>31
分かる
お年寄りを相手にする仕事なんだけど、元気で活発なお年寄りは肉を好んで食べてるイメージだわ
結局の所、肉を食べても平気なくらい歳を取っても消化器系が丈夫って事なんだろうなって思ってる

534 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 09:48:55.19 ID:LaQwv9cs0.net

>>31
元気な年寄りってだいたい肉食。
人によって牛だけ、豚だけって人とか
鶏だけって人いるけど

魚だけで長生きしてる人は見ないな

540 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 09:58:53.89 ID:EtEOAx8U0.net

>>534
テレビで面白おかしく取り上げるから印象深いだけじゃねーの?
自分の周りには、そんな「だいたい肉食」とか言い切れるほどサンプルねーわ。

データだけで見れば、戦前生まれ世代において、肉食主体の欧米人より魚主体の日本人のほうが平均寿命長かった事実はあるので、それを覆すくらいのデータはほしいね。

561 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:08:07.00 ID:4WQ2PCdm0.net

>>31
父も肉好き90

562 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:08:31.96 ID:zn3UPn+Q0.net

>>31
瀬戸内寂聴なんて坊主なのに肉が好きだったみたいだからな
99歳か

664 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 18:38:50.84 ID:HSJlldKL0.net

>>31
その年齢まで元気なのはちゃんと食欲あるからだろうね

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:08:07.98 ID:6VQo+HXO0.net

肉食わないのにあんなに背が伸びる物なの?だとしたら小籔は研究対象にするべきだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:17:43.86 ID:hhY0PA1T0.net

>>7
牛馬やキリンみたいな仕組みの内臓なのかな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:23:03.86 ID:khckptcc0.net

>>7
地上でもっとも巨大な恐竜(アルゼンチノサウルス)も哺乳類(バルキテリウム)も草食だぞ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:26:15.03 ID:2CDoYt2g0.net

>>7
ゾウも草食だぞ
ついでに長生きだし

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:32:10.55 ID:+B4v5uJ30.net

>>7
逆に聞きたいけどなんで肉を食べると背が伸びるの?

652 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 14:33:03.25 ID:ppjupofJ0.net

>>595
いや
>>7>>73のレスに割って入ったお前の>>75の発言はどう見ても的外れ

栄養素云々じゃなくて国語力の話
まぁお前賢ぶったつもりの馬鹿だからわからないだろうな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:50:58.05 ID:44KoOAL70.net

>>7
魚は食うし

444 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>7
小籔の実家の自転車屋行ったこと有るが
声と顔がそっくりなオヤジさんが出てきたわ
小籔程では無かったが、オヤジさんも長身だった
家系かも。

450 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>7
確かに 

成長期は動物性のもの食ってたんじゃないの?

463 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>450
鳥豚牛の肉食わないだけで魚介類食ってるらしいから
動物性タンパク質の摂取は特に問題ないやろ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 05:41:18.79 ID:dNfDqzhA0.net

>>463
魚介ありかよ

それって、魚介食わない西洋人の逆なたけじゃんw

483 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 06:20:48.92 ID:4403rZNN0.net

>>7
肉食えなくても背高い外国人おるやろ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 06:26:11.79 ID:207ks3440.net

>>7
魚や大豆で十分

658 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 17:56:31.92 ID:6aphbOSx0.net

>>7
肉は食わなくても魚や卵や乳製品は食ってるんじゃないのかな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:43:28.75 ID:0/fuKuPa0.net

>>88
なに発狂してんの?
たんぱく質以外にカルシウムもご存知なさそう

107 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:45:14.31 ID:+B4v5uJ30.net

>>101
肉にカルシウムが多く含まれてんの?意味不明
ちなみに2行目は単なるネタだから

110 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:46:26.62 ID:5U8niAi90.net

>>101
わろた
>>107
お前の負け

115 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:48:11.03 ID:+B4v5uJ30.net

>>110
「肉食えば背が伸びる」という命題が完全に否定されたのに何が負けなのかサッパリ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:50:13.55 ID:gVUo8/lh0.net

>>115
8割は遺伝だからな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:08:09.98 ID:/qLmzxng0.net

>>115
頭クソ悪そう

459 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>163
え?俺が?
一応東大卒やぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:51:54.63 ID:0/fuKuPa0.net

>>107
頭悪すぎて可哀想
DHAも調べようか

135 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:54:47.95 ID:8mXnmTFE0.net

>>128
端から見てて後出しじゃんけんみっともないよ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:02:46.51 ID:0/fuKuPa0.net

>>135
なにが後出しジャンケンなのかな???

462 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>154
カルシウムやDHAの事だろ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 16:01:32.62 ID:Uu5DunHf0.net

>>462
はあ???
バカが苛ついてるの丸出しのレスしてきたから煽りでカルシウム
さらに発狂してきたから知能の低さを煽ってDHAの話してるんだろうが
まともな知能あるならそれぞれどんな効果あるか調べろよ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:56:07.99 ID:26TISCJ80.net

>>128
こいつひどい

133 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:53:25.37 ID:rrssaVnU0.net

>>101
頭悪そう

151 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:02:01.60 ID:5U8niAi90.net

>>133,135,136,139
全部単発で草

164 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:08:18.67 ID:KhbSGKwT0.net

なんかネットだとヴィーガン否定で動物性タンパク質摂らないと駄目みたいな論調強いけど
大昔から宗教的な理由だったり健康法的趣旨の菜食主義者は一定数おるやん

167 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:10:42.50 ID:0/fuKuPa0.net

>>164
駄目じゃないけど動物性たんぱく質抜きで必要量のたんぱく質とるの相当難しいじゃん
家畜の肉禁止も同じ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:10:53.09 ID:kyht58bZ0.net

>>164
ガキを死なすような極端なことするバカは昔にはいないっすね

177 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:14:39.86 ID:hhRy1c4c0.net

>>168
嫁に管理されない独身男の食生活のほうがヴィーガンより早死して草
https://i.imgur.com/CBcYkr2.jpeg

185 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:17:25.21 ID:kyht58bZ0.net

>>177
そのグラフのどの線がヴィーガンなんですぁね?
親が赤子や幼児にまでヴィーガン強制して死なせるって俺のレスへの反論としても意味不明だし
ちゃんと肉食いなよ
脳を働かせるためにも

190 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:19:16.91 ID:hhRy1c4c0.net

>>185
女は既婚も未婚も死亡率変わらんのに
男は20代から未婚が既婚を大幅に上回る死亡率
男が好きなものしか食べなくなったら早死するってこと

193 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:20:02.80 ID:kyht58bZ0.net

>>190
うん?だからその統計のグラフのどっからヴィーガン出てきた?大丈夫か?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:21:12.41 ID:hhRy1c4c0.net

>>193
ヴィーガンは早死というデータはないが
嫁に管理されないまま肉脂ラーメンばっか食べてる男は早死するデータは存在する現実

210 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:27:25.04 ID:kyht58bZ0.net

>>196
お前が安価つけた俺のレスは
バカなヴィーガンな親が赤子や幼児にまで強制して虐待死させてるって主張だぞ?
それへの反論が独身男は好きなモノを暴飲暴食してるから早く死ぬんだーって言いたいの?

煽りになしでなんか君やべーぞ?

しかもその統計にヴィーガン要素どこよ?
長生きしてるグラフもヴィーガンじゃないでしょうに
早死にのグラフがヴィーガンの可能性あるかもなのに

ヴィーガン関係ない配偶者の有無での死亡年齢の統計グラフを持ち出すのも意味不明

217 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:29:42.43 ID:hhRy1c4c0.net

>>210
具体例は?
外国の宗教がらみならありそうだけど
糖質制限ダイエットと筋トレ大好きな悪臭キモオタは
本人がヴィーガンなだけな人にも攻撃するよね

192 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:20:00.05 ID:L/sZjAuz0.net

>>177
そのグラフ何の意味があるのかわからん

214 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:28:04.28 ID:EI3HGnMk0.net

>>177
単に独身だと偏食になりやすいから早死にしてしまうグラフでしかないな
ヴィーガンも偏食の一種だから早死にするな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:30:42.46 ID:hhRy1c4c0.net

>>214
反ヴィーガンは男ばかりだから、嫁に管理されずに好きなものばかり食べる男は早死に

494 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:11:04.51 ID:+NuyPKGl0.net

>>177
このグラフほんとクソだよなあ
有配偶と死別はセットだろ。こんなクソグラフで「女は未婚・離婚より有配偶の方が早く死ぬ」なんて言ってるんだから

170 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:11:20.82 ID:EYpOQ8KF0.net

>>164
その菜食主義者が健康とは呼べないものだったり
金の力を借りないと維持できない歪なものだからじゃねえかな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:12:32.80 ID:+32xFi7R0.net

>>164
菜食主義者で長寿でってあまり聞かないけどね
母数が少ないからって理由もあるかもしれないが

187 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:17:38.74 ID:hhRy1c4c0.net

>>172
筋トレ大好き小男さんが大好きな糖質制限ダイエットは医師らが警鐘を鳴らしてるけど
菜食については具体例なエビデンスなくて草


176 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:13:50.58 ID:moazZdLy0.net

>>164
その連中は他人にも食うなとおしつけるから反感かってるんだろ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:16:30.92 ID:NdvDt5CQ0.net

食わない人からするとにおいがだめなんだよな
おれらが羊くせーとか言ってるみたいに
知り合いのネパール人が鶏肉しか食わないけど豚肉は臭いって言ってたわ
牛肉はまだましらしい

334 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:25:21.37 ID:jtN91uzx0.net

>>329
焼いてる時とか脂多すぎるとわりと臭い

353 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:59:17.90 ID:M37nUd1h0.net

>>329
牛肉の方が臭く感じる。獣臭い

373 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:32:18.47 ID:TW9zLAIJ0.net

>>353
グラスフェッドな
牧草の匂いだよ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:18:42.15 ID:UJ3nX/Qh0.net

>>329
親族に肉嫌いが居るけどマジでそれ言うね
食感でも味でもなく匂いが駄目なんだと

410 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:41:16.40 ID:E07c/5qm0.net

>>329
同じ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:42:15.93 ID:/RgC1/pR0.net

>>329
魚も結構臭いけど魚は気にならんのかね

555 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:01:24.97 ID:qg1WTgTQ0.net

>>329
牛の焼く匂いはマジでダメ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 22:08:54.95 ID:IJ0YVdLM0.net

>>3
>宗教?

肉食べない理由は、亡くなった祖父の教え
祖父は医療関係の仕事と拝み屋のようなことをやっていて
家族に牛豚鶏は食べるなと教えていたからと
ざっくりハイタッチで言ってた
「わさビーフは食べますやん、わさビーフはお菓子ですやん」の
お約束コント

小籔自身は神道系のひと
靖国神社の崇敬奉賛会終身正会員になってる

281 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>267
まだ固まってない時期に「マクドいったらどうするん?」「フィレオフィッシュあるやん!あれ魚ですやん!」
ていうくだりも喋ろうとしたらジュニアが先に聞いて潰したことあったなw

419 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:23:28.89 ID:F7P0ag7A0.net

>>267
なに眠たいこと言ってんだか

ようはこれだろ
https://www.jp.seicho-no-ie.org/active/meal/nomeat/02-2/

490 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 06:57:17.94 ID:+NuyPKGl0.net

>>419
ワイ生長の家の二世だったけど、教祖(初代)は若い時は消化に悪いからと野菜食ってなくて肉ばっかりやったんやで
すぐ、多少消化に悪いくらいで人間の体は損なわれないと悟ってなんでも食うようになったけど
今の3代目はほぼ教祖と真逆になってるw

小籔のおじいちゃんだったら岡田茂吉の世界救世教系じゃないかな

627 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 21:00:02.22 ID:KG5RV3Wm0.net

>>419
食い物に制限がかけられる神道系はPL教団だけだろ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 05:44:20.78 ID:+rJj/IOW0.net

>>267
ハイタッチで言うってマジで意味わかんねえんだけど

513 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:22:05.63 ID:tJkiFv4I0.net

>>475
ざっくりハイタッチって番組名だぞ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:26:37.56 ID:qg1WTgTQ0.net

何年かぶりに実家に帰ってご飯食べたら、自分では普段食べない肉料理ばかり。
翌日は産まれて初めてぐらいに便秘になった。

そりゃずっと母親の料理を食べてる父親も母親も妹も胃癌になるよと思った。

意識して肉を避け、和食にして納豆や糠漬けを食べるようになった私の胃は健康診断で「胃癌になりにくい胃」との診断。

575 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:54:41.53 ID:sHJtpC4l0.net

>>568
何年も実家に帰ってなかったのか
とんだ親不孝者だな
妹が結婚できないのも心配だ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 21:12:22.69 ID:5lj0rzL20.net

>>575
10数年実家には帰ってなかったね。
それぞれの事情は違うんだよ。
他人の結婚を心配するふりした善人きどりはやめろ。

650 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 13:52:12.80 ID:rKBvQhpr0.net

>>628
なんで?
善人きどりぐらいしてもいいだろ
それにしても、親不孝者だな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 12:01:52.37 ID:x6liAJWI0.net

>>568
胃がんになりにくい胃とかあるんだね

582 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 12:07:47.66 ID:jQ4PEd2y0.net

>>568
胃がんは9割以上ピロリ菌です

肉関係ない

584 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 12:22:15.61 ID:sHJtpC4l0.net

>>568
妹さんがいるとはいえ、老夫婦がそんなに肉料理食べたがらないだろ
お前が何年かぶりに実家に帰ったから、お母さんが張り切って肉料理たくさん出したんじゃないか?
お前が実家にいた頃の好物だった肉料理をな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:32:59.38 ID:0/fuKuPa0.net

>>73
たんぱく質ってご存知ない?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:37:30.32 ID:+B4v5uJ30.net

>>75
卵にも牛乳にも米にも含まれてるじゃん
それ言ったら肉ばっかり食ってる原始人はみんな背が高かったんか?オーッ?

136 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:55:03.63 ID:v2CjI8yG0.net

>>75
おまえバカなの?

295 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>75
魚にもたくさん含まれてるよ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:47:44.21 ID:eD7gZ5/m0.net

マクド行ったら何食うの?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:50:35.95 ID:cogUOkRB0.net

>>113
魚は食えるならフィレオフィッシュじゃね
しらんけど

127 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:51:45.96 ID:fZZMcvav0.net

>>113
ポテトに決まってるだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:17:27.84 ID:hhY0PA1T0.net

>>113
ビッグマックをパテ抜きで

579 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:59:36.34 ID:Ibkg69At0.net

>>113
フィレオフィッシュて前に言ってた

私も小藪と似たような感じだけど肉なしでも意外と生きていける

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:02:57.14 ID:8Z8VRoW60.net

>>53
俺はハゲてから鳥居をくぐる時、帽子をとらなくなった
神様も許してくれてると思う

160 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:07:21.50 ID:EYpOQ8KF0.net

>>155
神に見放されとるがな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:13:46.87 ID:5U8niAi90.net

>>160
髪な

284 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>155からの流れが鮮やか過ぎてもう

465 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>155,160,175

つら(´;ω;`)づら

117 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:48:59.00 ID:cKBwlyg30.net

戦前の日本人に大腸癌が少なかったのは肉をあまり食べなかったからという説もある。
胃癌は多かったが。

147 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:59:42.30 ID:eN1i+TYo0.net

>>117
結核や肺炎で簡単に死んでいたから癌になるまで
長生きしてなかっただけかも。
そもそも総人口自体も少ないし、医療にたどり着けずに
死んでいたひともたくさんいたとおもわれる。
そもそもガン診断を受けられていたのが東京の一部の人じゃない?

199 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:22:18.56 ID:Q0rdhOUR0.net

>>147
戦前の日本そんなに後進国じゃねーわw

194 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:20:29.03 ID:hhY0PA1T0.net

>>117
喉頭癌が多かったらしい
特に熱々の茶粥を好んで食べた奈良のある地域で有意に多かったとか
だからお茶漬けは熱々にしたらダメなんだね

228 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:33:26.59 ID:IK+LIfl80.net

マツコも牛豚食べない、なのにあのデカさ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:37:59.75 ID:/hUF7/b+0.net

>>228
アイツ、炭水化物お化けだろ。そりゃ肉より太るよw

238 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:42:24.10 ID:fIxeOSBB0.net

>>228
いやだから肉は太らないんだって

244 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:47:29.56 ID:3j2JmASa0.net

>>228
マツコの知らない世界でハンバーグとか普通に食ってた気が

297 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

俺も焼肉屋で肉焼いて食うの好きじゃない
焼肉屋の一品料理やツマミを食いに焼肉屋に行く
だから炭や七輪持って来る店では
先に火使わないと断ってから席につく

302 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>297居酒屋でいいじゃん
金落とさなさそう

305 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>302
鳥貴族

327 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:15:20.48 ID:taSuZb+X0.net

>>297
酒はよく飲むのか?でなければわりと嫌な客だな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:18:20.12 ID:7ID0vdkn0.net

俺も24才くらいまで肉食べずに育ったが、初めて唐揚げに挑戦したら食えたし旨かった
それから焼き肉も食えるようになったし普通に肉は食べる
結局ただの好き嫌いの部類で、気の持ちようなんだなと思った

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:43:18.09 ID:tbLAbiJ10.net

>>46
給食とかどうしたん?
昔なら好き嫌いせず食えって指導されそうだが。

626 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 20:46:53.70 ID:5lj0rzL20.net

>>46
俺も気づいたら5年くらい肉を食べてない。

647 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 13:27:59.99 ID:FObYOCMH0.net

>>46
身長何センチ?

624 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 20:19:07.97 ID:nKWr6AnA0.net

>>564
日本人が元々肉を消化しにくいのは明らか
胃の形が違う
若いうちはまだいいとして年取ると肉体的な素性が顕著になるだけ
元々胃腸の強い人が長生きしやすいんじゃないかって話

633 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 03:29:45.08 ID:8jADrXdn0.net

>>624
基本的に肉食は短命
勘違いして肉食いまくって病気になる

635 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>634
だから
>>624の言うとおりといってんだ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 06:31:48.17 ID:rfHIabE10.net

>>635
その622からしてデマだっての。

245 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:47:59.44 ID:T1JzLk7J0.net

藤子不二雄Aさんも実家が禅寺で肉を食わずに育ったから、
食べたくても体が受けつかないそうな。

253 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:56:41.03 ID:zNvF0ley0.net

>>245
子供のころ、貧乏で肉食べれなかった人も受け付けないって言ってたな
魚は釣りしてたから食べれるらしい

265 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 22:07:01.02 ID:BGGxIRVI0.net

>>245
母親が食べてないと子供にアレルギー出たりするとかいうしな 

277 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 22:17:05.37 ID:f8mYjSRj0.net

粗品の実家の焼肉屋に行ってなかったっけ
まぁ後輩だけ食わせたのかも知らんけど

282 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>277
芸人って日本人いるのかよマジで…

304 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>282
焼肉屋だから言ってるんだろけど
粗品の実家は焼肉をする前は寿司屋だったんだが

280 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

庵野秀明も肉食べないの有名だけど
スナック菓子のバーベキュー味はもりもり食うので
単なる偏食だな

285 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>280
それは普通だろ。パウダー状なら肉とは認識しないでしょ。
逆にそこまでこだわるならもはや宗教だ。

291 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>280
庵野秀明は餃子好きなんよ。王将の餃子が
「不思議の海のナディア」のナディアは庵野秀明自身を投影してた
日髙のり子に惚れてた

370 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:26:53.97 ID:BUaLyLXo0.net

宗教的背景がなしに生活環境だけで生涯に影響を与えてるんだとしたら
そんなに主体性なしに人って生きられるもんなんだなって驚愕する

375 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:35:11.36 ID:OrSOY0db0.net

>>370
刷り込みだろ
体に悪い体に悪い体に悪いって聞かされ続けて、体が肉を拒否するようになってしまったって感じ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:36:07.40 ID:uK3bb1IB0.net

>>370
自我が目覚める思春期くらいで、俺は食うでーってなるのが健全かもなw
小籔の子どももそうだったんでは

461 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>459
確認取るわ名前は?

493 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:06:15.09 ID:PKP5/Aha0.net

>>461
山田孝之
東洋英和女学院大学

571 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:33:46.01 ID:RA8UwuxJ0.net

>>461
実名を5chに書くわけないだろw

473 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 05:33:29.97 ID:GuV6lq3c0.net

すべらない話の小籔のだんじりのやつが好き

476 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 05:51:50.67 ID:2fwJESo30.net

>>473
アレめちゃくちゃ笑ってしまったけど本人が見たら怒ってくるんじゃないかとかTVで言う前に本人に許可とったのかなとかちょっと心配になったわ
そしてオーベルジーヌの話もめちゃくちゃ面白かった

585 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 12:56:47.29 ID:Mf7WOT3d0.net

>>476
弟通して許可取ってMVS賞金もの賞金も先輩に送ったけど先輩の職場でバレて新入社員にも舐められるようになったらしい

482 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 06:14:52.27 ID:40uKZJt+0.net

>>53
できん大人というかそれを信じてるかどうかでしょ
なんとなくの観光目的で言ってる人が大半なんだから

499 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:33:22.56 ID:tGGhuhst0.net

>>482
信じる信じないじゃないんだよね
信じてる人が多いんだから、その人たちに対する敬意だよ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:26:45.88 ID:PjHRsjWk0.net

>>499
信じてる人が多いとどうして言える?

547 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:33:28.99 ID:nKWr6AnA0.net

>>545
かといって肉を消化しにくい体質の人が肉食っても長生きはしない

553 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:54:07.57 ID:4Wegu9Ap0.net

>>547
そんな特殊な人そうそういるか?
大抵の人は肉食うやろ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:01:30.39 ID:CVL46c8D0.net

>>553
通常の老人は加齢と共に胃腸も弱っていく
肉食べたいけど下痢だの胃もたれだのするから肉はいらねってなるんだよ
高齢になっても肉モリモリ食べれるってことは身体の作りがそんじょそこらの老人とは違う

564 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:09:16.65 ID:4Wegu9Ap0.net

>>556
ああ、加齢による胃腸の弱まりってことね
体質的に元々肉食えないなんておらんやろ、という意味だった

そういう人でも、油の少ない肉を少量食うだけで違うで
野菜だけで健康になれるわけがない

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:30:27.46 ID:miM3HqoO0.net

魚介は平気なの?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:33:22.73 ID:cO9/tZQF0.net

>>69
別にヴィーガンとかじゃないので

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:34:32.21 ID:Mdl6KiBt0.net

>>69
ただ肉が苦手なだけで魚介好き

109 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:46:13.12 ID:w5MSU+VI0.net

まぁ日本人も昔は肉食ってなかったしな
魚と野菜だけでもいける

112 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:47:02.93 ID:HO+ODt9y0.net

>>109
昔をいつまで遡るかで違うんじゃね

137 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:55:04.27 ID:EOGW3XFo0.net

ベジタリアンなわりには老けてるよな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:56:49.58 ID:Av8bcwk30.net

>>137
基本的にベジタリアンのほうが老けてるだろ?
セレブは美容に金をかけるけど

150 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:01:47.13 ID:kyht58bZ0.net

何の宗教なんだろうな
祖父がとか言うけど宗教でもなけりゃ代々肉食一切しないなんてありえないだろ

436 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>150
仏教

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:02:06.82 ID:Av8bcwk30.net

豚骨スープも食べるしルールが「肉」に限定

200 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:22:47.67 ID:xUXL2Xz80.net

>>152
豚骨スープでも滋養取れるから良かった
小薮さんは面白いから好き
数少ないトークで笑わせてくれる人

174 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:13:26.97 ID:oUNZvnLX0.net

肉食わないとか人生の半分損してるよな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:16:30.43 ID:HO+ODt9y0.net

>>174
焼き鳥、手羽先、ステーキ、しゃぶしゃぶ、焼肉、すき焼き

考えただけで笑顔になるね

178 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:14:58.97 ID:QpR99XEH0.net

>>16
三若事変をラジオで聴いたとき腹ちぎれるほどワロタわ
三若、結局離婚してるし碌でも無い人間だったんだろ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:55:23.31 ID:xsK+StOC0.net

>>178
結婚した相手は桂ざこばの娘だな。
新婚さんいらっしゃいに出てその後、離婚

191 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:19:50.06 ID:5maNLYnq0.net

一切食べないなんて難しそう
ハムとか餃子とかも食べないのかな
自分も牛と豚は避けるようになってそのうち食べたくなくなったな、なんとなく臭く感じると言うか

202 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:22:56.60 ID:EYpOQ8KF0.net

>>191
どの肉も臭いよな
脂の臭いなんだろう
その点ラムとか馬は臭くない

201 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:22:52.49 ID:hhRy1c4c0.net

いくつかの研究で、摂取するカロリーを制限することで、長寿遺伝子が活性化することが明らかになっています。ヒトでの研究では、7週間、必要なエネルギー量の25%のカロリーを制限することで、長寿遺伝子の働きが4.2倍~10倍に増加したことが示されました。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/koureisha-shokuji/karoriseigen-kenkochoju.html#:‾:text=%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A7,%E3%81%8C%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

218 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:29:45.93 ID:kyht58bZ0.net

>>201
カロリー制限云々にもヴィーガン関係なくね?
君さっきからなんでそんなズレてんの?

220 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:30:29.26 ID:hhY0PA1T0.net

>>216
最近はハムとベーコン等加工肉がよく攻撃されてるね

248 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:53:53.32 ID:Q0rdhOUR0.net

>>220
加工肉に関してはWHOが発癌性物質だと発表したから。

235 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:41:51.95 ID:Gp0NkUJk0.net

>>9
そういう考えの祖父の影響で食べずに育ったから
いまさら食べたいとも思わないってことだろ

299 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>235
祖父も実は大した理由なく言ってたりしてね

252 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:55:38.71 ID:e0g4jv3A0.net

牛豚鶏を食べないって結構大変そうだな
幕の内弁当も食べられんし
結婚式の披露宴なんかはちゃんとそういうメニュー準備してくれるんだろうか

257 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:58:28.53 ID:Q0rdhOUR0.net

>>252
オーベルジーヌ好きって言ってるくらいなんだから、少しくらいは平気なんじゃないの?宗教とかじゃないんだから。

292 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

動物性たんぱく質はうけつけないって人もいるからなあ
そういう人は別に食べないでいいし
周囲も無理にすすめない方がいいかな
一定年齢まで食べないとホントに食べない方がいいかも
噛んでのみ込むタイミングがそもそもわからんってのもあったし

298 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>292
極端な話しだけど 野菜栽培の労働者は 真面目に働いてる
血に汗労働した野菜は 金持ちは買って食う 当たり前だけど
本当のビーガンは自分で育てるのよ

313 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>308
牡丹とか肉の名前に隠語つけて
肉鍋屋は普通に江戸でもあったみたいよ
暗黙の了解ってやつ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:49:13.65 ID:TgR63tNO0.net

>>313
隠れて食ってたってことなんだから普通は食べてないって事だよ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:25:27.89 ID:UvEuI8xg0.net

肉食べないと禿げるのにコイツは髪フサフサだな

515 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:23:57.83 ID:aPc4DbLFO.net

>>335
プライド高そうだし弄りにくいのか誰もネタにしないし本人も誤魔化してるから分かりにくいが登頂部がヤバそうだぞ
やっぱ動物性タンパク足りてないんじゃ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:30:13.29 ID:eimbWely0.net

糖質制限は危険?
糖質制限は文字通り糖質を制限するのであって
具体的には糖質を1日130g以内にしておきましょうという食事法
これを「糖質を一切摂取してはいけない」と解釈する馬鹿が現れたから糖質制限が誤解されるようになったに過ぎない
とはいえ真の意味の糖質制限は残り
極端な糖質排除ダイエットは廃れた

379 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:36:19.33 ID:X7QqEpMs0.net

>>339
1日2食だけど昼に米とか麺類食べたら夜は炭水化物取らない程度にしてるけど1年で14キロ痩せたわ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:54:20.30 ID:Ga58cyZ40.net

まあ どうでもええやん
自由やん
人に押し付けなければええやん

359 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:08:21.71 ID:dPU5wKoX0.net

>>349
小籔自体が別に栄養士でも医者でもないしなw 妻子に強要しないのは、好感は持てる。その辺をわきまえてるだろうか。
そう考えていくと、もはや精神的なものだろうな。医学的、科学的な裏付けは別にないやろし

374 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:33:29.76 ID:171AJU3r0.net

肉と米だけ1週間と野菜と米だけ1週間試せして自分の体調を見れば簡単に答えがでるぞ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:35:45.94 ID:BaEpUXeo0.net

>>374
比較するなら、肉と米だけ1週間と、魚介と野菜と米だけ1週間だろ。

403 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:07:49.80 ID:STMf/zyt0.net

小藪見るといつも翔太の寿司に出てきた紺屋碧悟を連想するんだよな、メッチャ嫌なキャラ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 09:30:31.76 ID:6rW3uKdh0.net

>>403
朝市の海鮮食べるロケで「僕は散々ええ店で食べてますけどね、悪くないですわ」と謎のマウント取りながら食べてて小籔が嫌いになった

505 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:08:09.27 ID:deBlVF3u0.net

お肉食べなくても小藪さんくらいデカくなれるんか

516 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:34:26.42 ID:2x48iQwK0.net

>>505
奇行種だから

510 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:18:36.02 ID:KgIyiCx+0.net

食べますやん
食べへんやん

ベタだが笑ってしまう

514 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:22:18.17 ID:tJkiFv4I0.net

>>510
それな

512 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:21:00.13 ID:xsK+StOC0.net

キムチは臭いを嗅いだだけで吐きそうになる

517 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:38:16.60 ID:hZXBFTse0.net

>>512
お新香も食わないのかね?
唐辛子入って無いだけで同じものだけど

548 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:37:29.63 ID:+NuyPKGl0.net

>>546
二礼二拍手一礼なんて戦後に神社本庁が決めた作法だろ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:51:51.99 ID:SypYHWUy0.net

>>548
あんたがやらなきゃいいじゃん

550 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:42:45.12 ID:zDkjqPGV0.net

朝鮮吉本

554 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:55:26.04 ID:9TaOSSqK0.net

>>550
お前ってホント毎日24時間朝鮮のことばかり考えてるよな?
もうあっちに住んじゃえよw
日本にとって必要ないからさ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:21:15.97 ID:Iy29flYr0.net

こいつ芸人で一番嫌い
頼むから関東に出てくるな

589 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 14:32:55.44 ID:ewe3WwtA0.net

>>566
関東で引き取ってくれよ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:56:16.94 ID:cs6WOZfc0.net

遅かれ早かれどうせ死ぬんだから
各々、好きなもん食ってればいい
肉食わないのも、それはそれでいいわ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 19:26:21.24 ID:TunFP/1r0.net

>>576
アホか
病気になってジワジワ苦しんで生きないといけないから食うもの気をつけるんだろ
好きなもん食ってぽっくり死ねるならいいけど大腸がんで人工肛門になったり糖尿病で脚切って生きたくないだろ

609 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

小籔さんのお爺さんではないけど、ウチも祖父が農家だったから牛は濃厚の友だった。だから肉は絶対に食べなかったよ。
それでも98歳まで生きた。山間部だったんで魚も食べなかったから結果的に動物性タンパクは摂取しなかった。
日本人には肉や魚は殺生以前に身体には毒でしかないのかも。

612 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 18:40:47.21 ID:KKKCivcx0.net

>>609
98歳まで生きた牛と濃厚な友人づきあいしてたら牛丼屋の看板だけで戻しそうになるよな
わかるよ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 13:28:21.48 ID:nIDhXv6v0.net

これは個人の嗜好の話だからどうでもいいけど、少なくとも仏壇や神棚がある家の人間が肉や魚を食べてたらアウトだよな。
この辺はしっかり線引きしないとヤバいよ。

661 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 18:19:25.38 ID:CwPuCzi90.net

>>648
神道は普段なら神職でも食に関しては禁忌ないよ(ただし神社によってハトはダメとか一部特殊例はある)
斎戒期間でも白身魚やとり肉はおk

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 20:05:56.64 ID:oiUKcj530.net

2げt

338 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:29:12.59 ID:vT0WqAHN0.net

>>9
卵は食べるんやて

342 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:36:38.78 ID:f/pEnWOl0.net

小籔の自己肯定の凄まじさ、唯我独尊感が気持ち悪い。

343 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:39:09.44 ID:MRaHmGp70.net

肉食わないのに、よく190cmまで背が伸びたよな

346 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:47:32.88 ID:8o7fTLoR0.net

>>53
宗教(笑)
神や仏なんていねえよwww。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:51:31.83 ID:qn61ArZO0.net

そんなん後輩が気を遣うやん

350 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 23:55:29.85 ID:E+MvIsFU0.net

宗教とか思想的なものじゃなくて、肉は体に悪いって暗示をかけられたような状態になってて、気持ち悪くて食べられなくなってるらしいな

354 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:01:10.07 ID:Qt2H4AP20.net

怒りっぽいのはそのせいか

355 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:01:11.43 ID:15MyfW0C0.net

ホルモンは肉ではないからセーフ?

360 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:09:57.96 ID:BaEpUXeo0.net

毎日、肉を食べ続けると大腸がんのリスクが跳ね上がる
https://www.bee-lab.jp/interview/benno/02.html

Red meat and the risk of bowel cancer
https://www.nhs.uk/live-well/eat-well/food-guidelines-and-food-labels/red-meat-and-the-risk-of-bowel-cancer/

361 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:10:18.39 ID:r87TaoCU0.net

本当に飢えてたら 鶏や 触った事無い蛇を捕まえて食べた事無いやつ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:19:54.63 ID:fy5LXmDT0.net

取り過ぎなければ適度には食べた方が健康的

367 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:21:15.98 ID:A3YYc2v20.net

子供の頃に染み付いた食習慣でいまさら変えられないんだろうけど

369 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:25:40.90 ID:sIzCWhQI0.net

祖父が健康に悪いって言ったとか言うから話がややこしくなる
単純に嫌いで食べられないだけ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:29:21.49 ID:M0G+pC/B0.net

小籔面白いから好きだな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:35:36.65 ID:ymOplczH0.net

小さい頃に食べる習慣がなければ嫌いになるのはしょうがない
納豆みたいなものだろ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:44:56.00 ID:f9Cozvz30.net

てか、後輩も気遣えよw
「小藪さん、肉食われへんから焼肉誘われても行ったらあかんぞ」とか誰か言ってくれそうなもんだけどw

387 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:45:14.91 ID:Z+scSL6G0.net

実家g生長の家なんじゃないかと怪しんでる

388 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:45:26.05 ID:2xDImpwA0.net

一概に肉嫌いといっても小籔のように一切食べない人もいれば、マツコのように鶏の唐揚げは大丈夫だけどそれ以外のかたまり肉がNG(一度ひき肉にして固めたハンバーグや肉団子などの肉料理は大丈夫)なタイプなど様々いるんだよ

一概に肉好きといっても牛豚鶏は食べてもホルモン、ラムやマトンは苦手なやつがいるじゃん
それと同じようなもん

389 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:47:25.07 ID:fAAC5gXv0.net

鰻とよっちゃんいかはくうんだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:56:06.96 ID:S7RJFNMy0.net

痛さ爆発

397 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 00:56:17.14 ID:rkQ4C/dZ0.net

肉を食べない時代のが遥かに平均寿命は短い

398 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:01:02.49 ID:OrSOY0db0.net

>>397
肉を食べない時代なんてないだろ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:01:34.73 ID:Av/PrBWp0.net

>>332
そうなのね、真木蔵人と一緒か

400 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:04:15.29 ID:NxNFxq/N0.net

魚介は食べるなら所謂ペスカタリアンで海外の美容意識高い系では多いよな
ヴィーガンは美容に良くない

406 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:10:50.12 ID:r87TaoCU0.net

吉本新喜劇は 照明使って テレビ放送して

407 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:17:53.59 ID:x694EZC/0.net

長寿者の多くは豚肉食べてるみたい

409 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:38:52.02 ID:z/X/M+Cd0.net

B12は米国製ビーガンサプリで摂るのかね?

412 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ストレートエッジっていうハードコアの思想で3年ぐらい動物性蛋白質を取らなかった。何かとパッケージの裏面見たり調味料調べたりしたけどほとんど食えない。原材料から豆とか麦とかチョイスして調理するので外食も行かなくなった。普通の食事を食べる人達との食事も無くなりコミュニケーションも無くなった。一緒に食べるのは思想の強い部外者を見下す偏見に満ちたコミュニティだった。連まずに孤独に貫けばいいのに、それはできない淋しい人達、今も変わらず同じ事を続けている

415 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:18:01.88 ID:s1+alXL+0.net

小薮のコンビ時代の名前がビリジアンだったのはその辺もあるのかな

417 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:20:08.88 ID:UvcUxrZ20.net

>>38
今時ネトウヨも隠れて食ってるぞ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:20:26.68 ID:UC8SCJJx0.net

ラーメンにも勿論、肉汁入ってるわけだが?
肉の最も肉な味わいを濃厚に抽出した肉汁が

420 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:24:28.35 ID:pOXUt9RD0.net

肉は良質なタンパク質なのに…
まぁでも親の影響なのは仕方ないやね

425 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:27:55.10 ID:UC8SCJJx0.net

意外と宗教かなんかかねw
怖い怖い

426 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:30:26.52 ID:mAU4G6vK0.net

爺さんが科学的に間違ってるって結論に達しても宗教的に拒否するタイプなのかもう盲信してるのか
牛や豚食わない宗教も厳格に守ってる意味も発祥当時はともかく今更ないだろうにアホくさいよな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:42:46.72 ID:U2Kcnqcq0.net

だから見かけ不健康なのか

430 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 02:49:22.96 ID:A3YYc2v20.net

魚は食ってるなら大丈夫だと思うけど
アミノ酸スコアの面で動物性のたんぱく質をとらないのはまあり良くない

432 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 03:05:39.30 ID:bjZ+S2Oa0.net

こういう人は裏で肉を食べまくってるからw

442 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

肉を食べない朝鮮人、それが小藪

445 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

エビは食うのかよ

447 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

設楽の番組で肉食ってなかったか?

452 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

何かの宗教にはまってらっしゃるのかな?

453 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

祖父どころか、もっと祖先は狩猟採集生活していたんだが?
www

455 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

焼肉屋に行くとかこいつチョンだら
日本人はキムチなんか食わねえよ

458 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

俺はほとんど肉しか食わん

460 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ワサビーフと豚骨ラーメンは食べるよ

477 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 05:52:13.19 ID:RoFJlBbs0.net

※注 宗教も信仰も関係ないただの食の嗜好です

478 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 05:58:32.17 ID:C7WCFgu10.net

食わない理由が爺さんの教えかw
カトパンは肉アレルギーで食えないし意外と食べない人いるのかも

479 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 06:07:55.06 ID:FT3HZRH60.net

キムチを食べるってことはやっぱり在チョンか
半島に帰れよ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 06:09:57.56 ID:eySe8i+E0.net

坂上に反抗しすぎて大阪に戻ったの?

495 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:12:32.03 ID:DheoEEe40.net

ネトウヨなのにキムチ食ったら信仰違反やろw

496 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:17:45.72 ID:1ITT2ZvP0.net

その体に悪いものを後輩に奢る糞ゾウリムシ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:19:53.71 ID:Wd9NhA6K0.net

爺さんの教え守って肉食わないってなんかすげーな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 07:34:48.33 ID:TgR63tNO0.net

>>363
赤肉が体に悪いってことは哺乳類で人間に近いからダメなのかな
鶏肉は鳥類で遠いから食べても弊害がないのかなあ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:15:00.85 ID:hZXBFTse0.net

最近は魚も養殖多いけど
肉は100パーセント畜産だからね
体に良いかって言ったら、良くない
そういう考えもあり

519 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:39:29.14 ID:hZXBFTse0.net

>>511
年取ると肉食いたくなるね

520 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:45:23.87 ID:207ks3440.net

>>518
今の坊主は肉も食うしセックスもする
ただし納税はしない

522 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 08:49:21.84 ID:FrjlMOi30.net

>>9
その体に悪いものを後輩には食べさすのか
とも

536 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 09:54:42.55 ID:EtEOAx8U0.net

小籔って仏教系だろ。
いわゆる「精進料理」だと思うぞ。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 09:55:55.55 ID:Ex/wVm6a0.net

どうせいつかは死ぬんだから美味しい肉を食べりゃいいのに
体に悪いって思い込みだけで人生損してる

538 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 09:56:27.32 ID:Ru8isVmr0.net

肉を食べないってのがもし動物の命を食べないってのなら、魚はいいんかいってなるけどね。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 09:57:55.23 ID:kl9mMryA0.net

だからあんなキモいげっそりした顔なんか

541 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:03:47.49 ID:j45G7kb20.net

ちびまる子ちゃんに出てくる人?

542 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:04:43.60 ID:U9p9zO630.net

肉食って無いのにあんな汚ねえ顔なのか

544 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:23:44.82 ID:6RtD7r/U0.net

チョンなのかと思ってたが
生粋の日本人だったか

545 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:26:31.47 ID:leTt24e20.net

80歳こえて肌が綺麗なおばあちゃんがいるといつも好きな食べ物を聞くんだけど
ほとんどが肉!と答えるよ

546 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 10:28:39.43 ID:NpxiC2Sd0.net

>>53
賽銭投げるときの二礼二拍手一礼の作法じゃあるまいし、神社の鳥居くぐる時の脱帽なんてそうしたほうが望ましい程度の礼法だよ
それを大人ができて当たり前って思うあなたのほうがかぶれ過ぎてると思うよ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:31:34.89 ID:XfQcLZYL0.net

コイツのファン0人説

572 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 11:41:24.45 ID:559n3Jiw0.net

キムチって韓国料理なんだろ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 12:04:47.96 ID:v90uP41d0.net

肉食わない奴ほど好戦的ってのは本当だな
ヴィーガンなんて欧米じゃテロリスト認定されるような組織もあるくらいだし

587 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 14:12:08.08 ID:sd9VEOic0.net

マツコも肉自体はそんな食わないんだっけか

594 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 15:55:22.11 ID:3F+RLu3z0.net

その爺ちゃんがわりかし健康で長生きしてるなら一理あるかもな
でも美味しいと思うなら食べてもいいと思うけどな
食べたくならないのかな
それとも成人後とかは肉断ちすることでなにか願掛けしてる面もあるのかな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 16:04:46.40 ID:GOW0Ru/60.net

牛乳飲むの?ソーセージは食べるの?とかずっと聞かれるみたいだな

599 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 16:18:30.04 ID:eFMDGPsf0.net

昼間東野司会のやつで吉本芸人のエピソードやってたけど、ジュニアとかの心斎橋チームと小籔らの梅田チームが偶然アメ村で出会したらしい
当時ジャックナイフと恐れられてたジュニアがストリート芸人ファイトしようやって喧嘩を売ったらしい
フジモンは恐れをなしてやめましょと土下座気味に仲裁したところ、4年後輩の小藪はやりましょうと受けて立ったとケンコバが語っていたのを聞いて、やっぱ小籔って吉本新喜劇の座長して老害〆ただけあって若い頃から肝座ってんなとおもた
てか肉食べんでも闘争心わくんやな

608 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>607
風俗にハマりすぎて肉代ケチってるだけだろ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 18:34:41.32 ID:NIXby8dw0.net

肉が嫌いで食べないなら分かるけど
祖父が体に悪いと言ってただけで食べないとかよく分からん理由だな
食べても美味いと思わなかったのかね?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 18:51:19.60 ID:tEwAlrDH0.net

俺も童貞だけどヘルスに行くわ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 18:51:59.98 ID:SB1Mzesn0.net

ちなみにポール・マッカートニーは来日したとき蕎麦を食べてたが
鰹ダシのつゆだった。

616 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 19:03:33.55 ID:6KU/7pm50.net

肉食わないと肉離れになるよ

621 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 19:31:26.79 ID:+7kxR6Gz0.net

>>605
なんで?

622 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 19:33:57.85 ID:DYiYLN190.net

>>620
認知症で体は元気パターンが良いのか…

625 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 20:31:11.88 ID:wQ4Pg/NW0.net

>>617
むしろ食いたくない理由付けでじいさん使ってんじゃね

肉は嫌いだとかって言ってもさ
上手いじゃん!1口食って見ろよ!絶対うまいから!
とかなんとか始まるやろ
めんどくせぇよ
じいさんの遺言だからとか言っときゃみんな諦める

629 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 21:14:46.38 ID:LoDjb0PJ0.net

爆笑問題の2人は酒を飲まないが後輩芸人を連れて居酒屋に行ってたな
後輩芸人が酒を飲む横でひたすらタバコを吸ってたそうだが
全面禁煙になった今はどうしてるんだろ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 21:20:08.83 ID:t2lNXmkx0.net

姉が肉食べてないころカサカサだったわ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 00:31:14.04 ID:4AkHPrvE0.net

キムチの方が身体に悪いんじゃねーの?
国産ならわかるが輸入のキムチなんか無理

632 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 01:09:31.65 ID:fYQcRjuM0.net

人に強要さえしなければ何食ってようがどうでもいい

637 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 05:53:13.41 ID:O9ZVwemy0.net

豚、鳥、牛じゃなく魚からタンパク質取ってんだろ
本人が必要ないんだから、それでいいんだよ

日本人が犬や猫やカエル食べないのと同じ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 09:08:48.95 ID:u38s4/0/0.net

小籔の芸風苦手なんだが、肉は体に悪いから食べなかった祖父が早死にしたオチは笑ってしまった

645 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 13:03:26.24 ID:xN8aS9Oj0.net

最近配信されたざっくりYouTubeでもメンバーとシェアしながら食事する時肉抜きにしてた

663 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 18:35:37.15 ID:JzSvqS15O.net

芸人としては単純につまらないから好きじゃないけど
祖父からある意味押し付けられた考えを実践しながら
それを子供とか後輩とかに押し付けないのは好感持てる

666 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 21:03:55.81 ID:ozDlVLCt0.net

納豆みたいなもんか
子どもの時に家庭で出なかったもんを
今さら食べる気しないし

667 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 23:26:51.15 ID:4eakdW9O0.net

イキってる芸人に噛みつく芸風なのに
誰よりもイキるのが好きなのが小籔

669 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 02:29:02.93 ID:mqWCJi9n0.net

小藪単体での漫才とかコントとかネタを一才見たことないけど面白いの?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 02:38:49.06 ID:Lrj/y/xY0.net

だからあんなにキレやすいのか

672 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 08:28:07.78 ID:GO/aOReC0.net

主要なタンパク質である肉を食べなくても身長伸びるんだな

675 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:42:14.40 ID:JZvlfSmAt

魚介類はええんか? キムチには入ってるよな ビーガンではない

RSS