【登山】富士山の登山客 救急搬送が増加 装備不足や不十分な体調管理が要因 山梨県 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:[ここ壊れてます] .net
今夏の富士登山で、登山客がけがや病気で救急搬送されるケースが増加している。県は、登山初心者の準備不足などを指摘し、注意を呼び掛けている。

富士吉田市によると、今シーズンの登山者数は例年の7割から8割ほどまで回復することが見込まれる。

県によると、7月のお山開きから21日までに、富士登山者が骨折や低体温症などで救急搬送された件数は22件で、夏山シーズンを2週間以上残し、コロナ禍前の2019年を上回っている。

県の担当者は、救急搬送される登山者は装備不足や不十分な体調管理が要因の一つと指摘する。

担当者は「自分の体力を考慮し、無理のない登山計画を立て、富士登山に臨んでほしい」としている。

YBS
2022.08.23 19:48
https://www.ybs.jp/tv/wnews/news1207ikfk2ojxl1vwpyq.html

13 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

静岡は有料
山梨県は無料
遭難するなら吉田ルート

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 02:17:49.98 ID:UaHlSWBG0.net

>>13
吉田ルートで遭難するの難しくないか

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 11:57:54.69 ID:JD4TS/7j0.net

>>50
それが増えてるって話だな
疲労で動けないって

28 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

動画をみて軽い気持ちで挑戦するひとが増えたのかな?
疲れた人は自分で山小屋に連絡して休憩して下山してもらうように
返答するべき。
あと血中酸素濃度を測れる機械がわりと安価で手に入るように
なっているからそういう道具も使って自分で考えてもらう
啓蒙をしたほうがいいかもね。

32 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>28
衛生センターは別として富士山の山小屋は体調不良で休憩なんてさせてくれないよ
特に夜の頂上山荘は完璧にシャットアウトされるから意識不明でも無理だろうな

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>32
各合目に山小屋あるのに有料でも一時休憩むりなのか。
全部予約で埋まっている?

46 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>39
自分も軽い気持ちで登って体調崩すヤツと思考は同じという。

18 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ヤニ吸ってる奴は2000Mあたりで、重度の高山病になるらしいな。

許されるなら山の土と化せと思う。

29 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>18
ならんならん。神々の山嶺のモデルになった森田勝なんか積雪期北アルプス縦走中にタバコ切らして、シケモク目当てに冬季小屋を掘り返してたりする

2 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

山を舐めるな

16 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>2
ペロペロ

26 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

冬富士山に遅い時間に軽装で登ってニコニコ実況しながら滑落して死んだ人も居たな。あれは自殺だったのだろうか

31 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>26
あれはいい画が撮れたな、本人も本望だろう
レスキューとか甘え

34 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

実費取れや。税金で何やってんの

36 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

そんな装備で大丈夫か?

38 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

富士山くらいだったら
キャミ短パンサンダルで登ってる女もいるし
装備なんか必要ない

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
まさかこんな形で、
ワ◯チ◯の影響が現れるとは。
恐ろしい話だ。

43 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

どんどん死ね
生半可に生きてるから
助ける羽目になる。

47 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

山小屋入れなかったりそこまで到達できなかったらテント張って休んでいいの?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 02:38:33.27 ID:p0wU2Nom0.net

富士山登山をピクニックとか言ってるアホもどうにかしろw
だから勘違いが増える、おかしいだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 08:39:30.54 ID:ahV8QcsG0.net

>>3
そういう事も必要だろうね。あまりにも無責任だし山を舐めすぎ

58 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
若けりゃマンガの影響

RSS