【リル・パンプ】 日本での映像が海外で拡散!お騒がせラッパー、渋谷で“誰にも気づかれず”タジタジする [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/08/26(金) 15:15:11.45 ID:CAP_USER9.net
2022-08-25

お騒がせラッパーのリル・パンプが、日本でのイベントのために来日。渋谷のスクランブル交差点にリル・パンプが出没した時の映像が、海外で話題になっている。(フロントロウ編集部)

リル・パンプのことを日本人は知らない?

 米BillboardのR&B/Hip-Hop Songsチャートで2位を獲得した「Gucci Gang(グッチ・ギャング)」が大ヒットし、カニエ・ウェストやリル・ウェイン、リッチ・ザ・キッド、グッチ・メイン、リル・ウージー・ヴァートなどの人気ラッパーとコラボするリル・パンプは、今年2回目の来日を果たした。

 4月に1度来日したリル・パンプは、今回セレブ御用達のクラブとして知られる1OAKでイベントを開催。

 そんなリル・パンプは来日後、満を持して渋谷の街に出没。アメリカでは名を馳せているリル・パンプ。パニックになること覚悟で渋谷のスクランブル交差点に降り立ったが、実際はパニックになるどころか、誰にも気づかれないという予想外の“ハプニング”。レインボーのツイストヘアで、誰よりも目立つにもかかわらず、街ゆく人々はリル・パンプの横や前を素通り。

 その様子が海外で拡散されると、「日本ではリル・パンプのことを知っている人がいない」と大きな話題に。映像では、リル・パンプが誰にも気づかれないことを不思議がるような様子を見せたため、「ダサい」「アメリカ人はアメリカで重要なことが他国でも重要だと思いがち」などと揶揄するコメントも集まった。

 リル・パンプはこの映像が母国で話題になっていることを知ると、それに反抗するように、自身のインスタグラムで日本のファンと交流している写真をアップ。

 日本では全員が知っているというわけではないようだが逆にその状況が良かったのか、リル・パンプは日本のことが相当気に入ったようで、インスタグラムに「みんな愛しています。すぐに戻ってきます」と宣言した。(フロントロウ編集部)

https://front-row.jp/_ct/17565686

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 15:32:09.13 ID:0LT7uAO70.net

>>10
さすがに流行追わなすぎじゃない?
友達と音楽の話とかしないの?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 15:41:38.96 ID:ad1Ti2sq0.net

>>15
自分の価値観が全てか、おめでたいな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 15:55:31.29 ID:o7leQWiV0.net

>>15
ばーか

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:14:24.51 ID:vIWq60Ze0.net

>>77
>>15も坂道メンバー全員知ってるわけでもないだろうにな

336 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:55:58.84 ID:Gjg2bgXR0.net

>>89
あほか
hiphopはアメリカでは流行ってんだぞ
坂道みたいなカスと比べるかよ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 23:00:15.48 ID:9lKp8eOA0.net

>>336
どっちも同じだバカ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:02:05.10 ID:LGwiJ+2h0.net

>>15

www

249 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>15
らっぷ(笑)
ひっぷあっぷ(笑)

281 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:15:05.48 ID:pS6gxIXH0.net

>>15
シーンの最先端を行ってるトッポさんを聞いてるよ(´・ω・`)

327 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 05:58:27.62 ID:e3Nug8IF0.net

>>15
流行しか追わない中身の無い馬鹿かな?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:52:11.71 ID:Ko8XZEEY0.net

>>15
大したファンでもないくせに
マウント草

384 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:20:14.36 ID:Iiymmtga0.net

>>15
you are retarded

400 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 18:14:03.99 ID:SaAowT/40.net

>>15
知らんよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:38:42.12 ID:wrWZEq7t0.net

>>15
wwwwww

437 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 16:21:05.79 ID:8ZzLznco0.net

>>15
不登校の14才?

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/08/26(金) 15:15:11.45 ID:CAP_USER9.net

2022-08-25

お騒がせラッパーのリル・パンプが、日本でのイベントのために来日。渋谷のスクランブル交差点にリル・パンプが出没した時の映像が、海外で話題になっている。(フロントロウ編集部)

リル・パンプのことを日本人は知らない?

 米BillboardのR&B/Hip-Hop Songsチャートで2位を獲得した「Gucci Gang(グッチ・ギャング)」が大ヒットし、カニエ・ウェストやリル・ウェイン、リッチ・ザ・キッド、グッチ・メイン、リル・ウージー・ヴァートなどの人気ラッパーとコラボするリル・パンプは、今年2回目の来日を果たした。

 4月に1度来日したリル・パンプは、今回セレブ御用達のクラブとして知られる1OAKでイベントを開催。

 そんなリル・パンプは来日後、満を持して渋谷の街に出没。アメリカでは名を馳せているリル・パンプ。パニックになること覚悟で渋谷のスクランブル交差点に降り立ったが、実際はパニックになるどころか、誰にも気づかれないという予想外の“ハプニング”。レインボーのツイストヘアで、誰よりも目立つにもかかわらず、街ゆく人々はリル・パンプの横や前を素通り。

 その様子が海外で拡散されると、「日本ではリル・パンプのことを知っている人がいない」と大きな話題に。映像では、リル・パンプが誰にも気づかれないことを不思議がるような様子を見せたため、「ダサい」「アメリカ人はアメリカで重要なことが他国でも重要だと思いがち」などと揶揄するコメントも集まった。

 リル・パンプはこの映像が母国で話題になっていることを知ると、それに反抗するように、自身のインスタグラムで日本のファンと交流している写真をアップ。

 日本では全員が知っているというわけではないようだが逆にその状況が良かったのか、リル・パンプは日本のことが相当気に入ったようで、インスタグラムに「みんな愛しています。すぐに戻ってきます」と宣言した。(フロントロウ編集部)

https://front-row.jp/_ct/17565686

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 15:59:10.93 ID:gMIMyWiX0.net

>>1
ラッパなんてそりゃ誰も知らないわ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:13:44.79 ID:tc7T3VCt0.net

>>1
YouTuberみたいなもんだな
本人は有名人気取っても世間は殆ど知らずに変な奴がいる程度にしか思ってない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:24:45.26 ID:ga1se4pe0.net

>>1
>  その様子が海外で拡散されると、「日本ではリル・パンプのことを知っている人がいない」と大きな話題に。映像では、リル・パンプが誰にも気づかれないことを不思議がるような様子を見せたため、「ダサい」「アメリカ人はアメリカで重要なことが他国でも重要だと思いがち」などと揶揄するコメントも集まった。

w

225 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>96
アメリカの俺らに言われてるな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:14:19.01 ID:5G2TYOcJ0.net

>>1
中高年は、ラッパー=今井メロ で思考停止しているからなぁ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 03:56:11.53 ID:4Kd16XIG0.net

>>135
ギドラは中年じゃ無いのか?w

223 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>1
むしろ日本ではラッパーである事なんて気づかれないに超した事はないぞ
日本でハラッパー=犯罪者だからな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 03:46:37.92 ID:4Kd16XIG0.net

>>1
日本だとヒップホップは世界一人気無い国だもんな
海外のYouTubeコメとかにもカニエも日本じゃ無名ってカニエが揶揄われてるコメ何回か見たわw

343 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:33:40.46 ID:iGmbMs/40.net

>>1
これがあるからセレブがお忍びで来日して遊んでるだよ。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:23:27.33 ID:rTZ3EH/t0.net

誰か援助して差し上げろ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:27:13.79 ID:ttzHLmRq0.net

>>149
この容姿だと日本では街で見かけてもピン芸人かなと思っちゃうな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:33:16.20 ID:ySJTk5RW0.net

>>149
罰ゲームレベルのダサいタトゥーだなw
イケてない外人にしか見えないw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:56:47.93 ID:rlb1Fk4o0.net

>>149
絶対近寄りたくねえ~笑

219 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>149
めちゃくちゃダサいな

237 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>149
なんでマジックの落書きみたいなタトゥーなんだよw
やるなら丁寧に彫れよw
😭😭😭😭😭😭

239 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>149
援助w

299 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 23:41:28.92 ID:wOyucnx90.net

>>149
微妙に日本人の血が入ってそう

302 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 00:12:29.19 ID:mPT6KVbS0.net

>>299
中南米系の白人でそう見える場合は
先住民や黒人の血が入ってる確率の方が高いんじゃね?

444 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>149
関わりたいと思えないかな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 15:54:58.09 ID:+Faghrr40.net

>>10
普段音楽聞かない人?
さすがにかなりの知名度だと思うけど

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:04:39.01 ID:r790N6Pg0.net

>>60
音楽と言ったって色んなジャンルがあるわけだろ
興味のないジャンルなら全然知らなくても不思議じゃないと思うが
普段YouTubeMusicで勝手におすすめされる曲をダラダラ聞いてたりするけど
ラップは出てこないからおらもこの人シラネ
つか聞いてる曲でもアーティスト名曲名知らないままなことがよくあるわ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:11:56.14 ID:OvSfNdqQ0.net

>>60
知らないものは知らないものよ
音楽に限らずね
大谷翔平を知らん人もいるだろうし

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:41:47.02 ID:1P9Ln22Y0.net

>>85
そいつは知られて無くても当たり前だろ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:12:48.03 ID:OvSfNdqQ0.net

>>108
だから知名度なんて関係ないよねって話だよ
分かる?

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:36:49.22 ID:1P9Ln22Y0.net

>>128
トラウトなんて自称やきうスキルでもわからねえだろ

>>134
お前は大多数が知ってる前提で書いたんだろ

>>99
日本人の著名人相手でも話しかけないのに
何語かわからない外国人にはなおさらだよね
国内外のいろんな著名人を見かけたけど
話しかけたことなんかないし
会話をしたのはATMで後ろに並んでた自分に
使い方を聞いてきた喜多嶋舞くらいだわ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 21:32:32.54 ID:OvSfNdqQ0.net

>>158
知らないことを非常識かのようにするからダメなんだよ
分かる~?分かんねーかw

256 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>60
渋谷で華麗にスルーされてるのにそれはないわ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 05:59:09.61 ID:e3Nug8IF0.net

>>60
ラップ嫌いなので聴きません

お前は全ての音楽聴くのか?

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 15:34:25.30 ID:1Mn123Jq0.net

エド・シーランだって気づかれないのが日本

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:21:22.88 ID:Sa7pjpEb0.net

>>19
エドは大阪で気づかれてたよ。MVにそのシーン使ってる。

243 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>19
ポケモンGOとコラボしてたから俺も知ってる

流石にラップは殆ど知らんなリル何とかって人も

260 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>19
江戸は知ってる

282 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:15:32.09 ID:pS6gxIXH0.net

>>19
bsikだから…

245 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

日本を舐めてはいけない

255 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>245
一枚目日本は並ぶのは朝礼、体育での教育のせいか。
二枚目韓国無いが韓国は韓流ドラマなどがトップだったかな…

261 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>245
画質が低すぎてアーニャしか分からん

287 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:22:55.80 ID:pS6gxIXH0.net

>>245
シールでまで整列して生まれながらの羊なんだな

それを素晴らしいと思ってしまっているほど末期

316 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 02:03:20.31 ID:OEiDJWYM0.net

>>245
二枚目の日本以外は鬼滅?

247 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>241
コミュニケーション取れるならこの場面で
なによりも真っ先に通訳呼ばれるなんてないもんなw
https://twitter.com/el4shoprez/status/1556397590911918080?t=sK6-Mu_j1EowG7M345-yyQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

331 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:16:26.95 ID:pZaEsfIK0.net

>>247
でも通訳なしで他の選手と楽しげに話してない?

378 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:06:19.08 ID:NQoT2Nk80.net

おまえだって英語がわからなくても愛想笑いするだろ>>331
いいかげん諦めろよ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:18:36.68 ID:NQoT2Nk80.net

>>380
じゃあなんで他の選手とはほとんどやりとりがないの?
なんで>>247で真っ先に通訳が呼ばれてるの?
やたらとペラペラだの言ってるけどなんでもかんでも盛り過ぎなんだよ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:26:27.03 ID:pZaEsfIK0.net

>>383
他の選手って誰よ
ペラペラか知らんけどなんか喋ってんだから簡単な日常会話くらいならできるんやろ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:40:16.19 ID:NQoT2Nk80.net

その相手個人の理解力が高いのかもしれないじゃん>>387
やきうやってるやつは神様って物言いは壺信者となんもかわらない

>>389
世界的に普及してる世界地図は大西洋が真ん中だからね
そりゃ日本は地の果て
以前は欧州もアラスカ経由でなきゃ行けなかったし
日米間の直行も東海岸は難しかったしね

397 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 16:00:36.89 ID:thlj/AMq0.net

>>394
神様ってなに言ってんの?
さっきからこっちが言ってもない事ベラベラと、頭沸いてんの?

425 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 07:33:53.97 ID:2oDaZuzr0.net

>>423
>>387読めカス、ベラベラかどうかなんか知る訳ないやろ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:03:43.86 ID:ttzHLmRq0.net

こんなマイナーな人が目の前にいてもマジで分からんわ
さすがにトムクルーズとかなら騒ぎになるだろうけど
まだ大谷と同じチームのトラウトとかの方が一般知名度あるんじゃね?
昔渋谷で見たMr.Bigのポールギルバートは俺がギターやってたってのもあったし、デカかったからすぐ分かった

436 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 16:19:25.66 ID:4zMKcrDA0.net

>>128
ポールギルバートw

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:34:50.64 ID:UQPpJN2+0.net

ベッカム夫妻がNYのティファニーだかに来店した際、でしゃばり強欲嫁が
「今日は店を貸し切りにして欲しいのよ。
私達の事はもちろん知ってるわよね!」とほざいたが店員は誰も、どっちも知らなかったと言うエピソードを思い出した

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:05:43.29 ID:H8pUpxAe0.net

>>157
ヴィクトリアベッカム知らないファッション業界の人なんていねーよ…

300 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 23:52:38.54 ID:+chyHSZ50.net

>>181
ヴィクトリアが今のファッション業界でどんなポジションか知らんけど
>>157は20年前とかの話だよ
アメリカでサッカーはメジャースポーツじゃなかったし、スパイス・ガールズもアメリカでは大して売れてないからしょうがない
ベッカムがレアル退団の後にMLSに
行ったのはアメリカでの商品価値を上げるため
この事件がきっかけだったとも言われてる

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:02:53.76 ID:kdaQoFuu0.net

前にワイドナショーでアメリカで大人気なブルーノって人の話題で
松本はじめスタジオ出演者が誰も知らないってことがあったが
今の日本人はそれぐらい内向きで昔より外に興味を失ってる気がするな

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:10:34.34 ID:1P9Ln22Y0.net

>>179
芸能は芸能マスゴミも含めて国内のコネの中でしか話題のやりとりがないし
スポーツはやきうのために実質鎖国だし

消費者も選択肢が拡がりすぎたのに困って
まず海外のものを切り捨てるし
景気も悪いから消費者も貪欲になれない

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:23:02.73 ID:0pSl1JAt0.net

>>179
知ってるよ
狂暴なチンパンジーだろ?

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:23:42.93 ID:Sa7pjpEb0.net

>>179
洋楽を聞く東野と女性の芸能レポーターとスタジオにいた女の子は知ってたよ。

241 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>240
そもそも彼は試合以外では家から出ないでしょw
全部通訳任せで日本にいるのと変わらない生活

353 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:23:18.27 ID:ZTu89x410.net

>>352
逆にその言葉遊びラップの方が難しい
日本人は真似で白人バンドをコピー出来ても、黒人音楽は全くコピーできない

356 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 10:58:07.85 ID:n2dCImvT0.net

>>353
自己主張激しいラップって日本語でやると激しくダサいから流行らん
もうラッパー自体がカテゴリになってるから
ガングロやマンバと同じで個性の無い無個性なキャラにしか見えない
アニオタとかもそうだけど皆んなと同じ目指してる感じがダサいんだよな

358 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:01:20.28 ID:8pgVgVsp0.net

>>353
黒人は日本の民謡をコピーできない

361 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:03:00.54 ID:iEujRqq00.net

>>358
美空ひばりカバーしてたけどな
民謡じゃないけど

389 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:28:24.30 ID:thbWVod+0.net

>>388
そうみたい。
だから、日本という国が世界の果てまでバンドの名が轟いていることをイメージするということらしい

396 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:49:21.52 ID:9y/SBQET0.net

>>389
いやというかそのバンドの出したライブinジャパンアルバムの出来がすごいよかったんだと
内容に衝撃受けたみたいよ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 16:55:01.87 ID:thlj/AMq0.net

>>398
スペイン語もベラベラなんや。誰が言ってんの?
ソースお願いします

402 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 18:30:03.37 ID:NQoT2Nk80.net

>>399
大谷翔平の「完璧なスペイン語」が話題 メキシコ紙「オオタニ兄貴はほぼメキシコ人」(THE ANSWER編集部)
https://the-ans.jp/news/261458/

407 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 20:43:58.85 ID:pZaEsfIK0.net

>>402
メキシコ紙て。メキシコ人に文句言えや

447 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 19:52:19.70 ID:z35QEEA/0.net

>>440
レコルドのデマはどうしたよウジ虫

ていうかそんなにデマが気になるなら>>402の記事を
メキシコ人記者が発信したかどうかさっさと自分で確認してきなさい

453 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 21:55:31.58 ID:hdtbf27A0.net

>>447
デマ流して逃げてばっかりだな焼き豚
スラングのヒットエンドランそのままだね

>>452
「そうな」…?w
わざわざ国家予算使ってやってるプロジェクトなんだから
やってないわけがない

456 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 22:34:14.81 ID:z35QEEA/0.net

>>453
はよしろよカス

459 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

やきうのデマでも捏造でもない報道をひとつも持ってこれないくせに
なんでイキってんだキチガイ焼き豚>>456

409 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:12:18.18 ID:G2mPYXn00.net

ものすごい人気者なの?
日本ではラッパー自体が、あんま人気ないからなぁ
つーか音楽業界が消えてるしな…
文化は余剰から生まれる
つまり今の日本は余裕がない

419 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 23:18:28.17 ID:XwUBlLbZ0.net

>>409
ひと頃は勢いあったけど最近はそうでもないかなあ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 07:23:56.33 ID:9Tox7bnL0.net

>>409
10代で一周した1発屋
インスタライブで奇行を行い、無理矢理話題つくってる
本人にカリスマ性がない

アメリカのラッパーは10代で売れるけど続かない
アルバム出す頃には人気急落してたりね

450 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 21:00:43.03 ID:b9G4PMwJ0.net

>>424
50代 エミネム、スヌープ・ドッグ
40代 カニエ・ウエスト
30代 ドレイク、ケンドリック・ラマー、フューチャー

人気を維持して生き残ってるラッパーはたくさんいるよ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:13:01.05 ID:bfGs3evQ0.net

日本人の有名人でもただの似てる人なのかハッキリしないのに外人はムリ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:27:01.09 ID:EmURHnnh0.net

>>87
あと気づいたところで英語喋れないから話しかけられない
ってのもあるよねw

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:08:06.87 ID:4JDH6/Lz0.net

>>99
言語の壁が一番な気がするわw

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:16:09.39 ID:ttzHLmRq0.net

>>135
人じゃなくてラップというジャンル自体を日本人はダサいと思ってる
だってリズムに乗せたオッサンのボヤキやん

435 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 16:18:48.91 ID:af1EQu670.net

438 :おむすび革命’07 :2022/08/28(日) 18:12:15.96 ID:+Ce0LMhP0.net

>>435
そういうダサいのじゃなくて今のラップってこういうのだよ
とっくに日本人が真似できない100年ぐらい先まで行ってるんだよなあ

https://youtu.be/WrsFXgQk5UI
https://youtu.be/Tz6OUIjtM6E

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:19:34.85 ID:LkfpXW/c0.net

日本のラッパーは全員汚い言葉遣いだよね
どうしてあんなに底辺の人間ばかりなのだろうか?
G-Eazyみたいなラッパーならば流行るだろうに

むしろ世界的に観ると日本の汚い言葉遣いだけのラッパー業界はみんなの足をひっぱってるとおもうね
変わるべきなのは日本のラッパーの汚い言葉遣いとあの底辺層の雰囲気だよ
気持ち悪くてふつうのひとは近寄りたくない

288 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:25:49.07 ID:Mc1d+85A0.net

>>144
海外のもファックとかビッチとかマネーしか言ってないぞ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 15:58:42.49 ID:reppA6Se0.net

>>144
shing02は?

173 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:50:54.02 ID:ttzHLmRq0.net

アメリカの音楽のレベルってこんな感じだからね……

Whores in this house
There’s some whores in this house
There’s some whores in this house
There’s some whores in this house!
ヤリマンがいるぞ
この家にはヤリマンがいる
この家にはヤリマンがいる
この家にはヤリマンがいる

I said certified freak, seven days a week
Wet and gushy, make that pullout game weak, woo
イカれた女って認められてるの 週7日稼働してる
濡れたマンコ あなたは抜くのも嫌になるわ

Yeah, you dealin’ with some wet and gushy
Bring a bucket and a mop for this wet and gushy
Give me everything you got for this wet and gushy

あなたはびしょ濡れのマンコに入れたいのよね
バケツとモップを持ってきてよ
マンコのためなら何でもくれるよね

Beat it up, baby, catch a charge
Extra large and extra hard
Put this cookie right in your face
Swipe your nose like a credit card
Hop on top, I wanna ride
I do a kegel, I’m kinda wild
Look at my mouth, look at my thighs
This water is wet, come take a dive

激しく突いて 違法なくらいに
大きさも硬さも普通じゃないわね
マンコをあなたの顔へ乗せたら
あなたの鼻をクレジットカードみたいにスワイプして
上に乗ってあげる
中に入れてる時は ケーゲル体操するの
口に唾を吐いて 私を見つめて
マンコは濡れてるからダイブしてちょうだい

Now from the top, make it drop, that’s some wet-ass pussy
上から降ろして、これがびしょ濡れオマンコよ
Now get a bucket and a mop, that’s some wet-ass pussy
このびしょ濡れオマンコにバケツとモップを持ってきな
I’m talkin’ wap, wap, wap, that’s some wet-ass pussy
だから、マンコ!マンコ!マンコ、びしょ濡れマンコの話をしてんの!
Macaroni in a pot, that’s some wet-ass pussy, huh
鍋の中のマカロニ。これがびしょ濡れオマンコ
https://m.youtube.com/watch

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:12:09.38 ID:mDAsuuG40.net

>>173
多様性があって素晴らしいよ
アメリカは「おまえの喉笛を切り裂いてそこからおれの息を吹き込んでやる」って歌もあれば
そのようにマンマンマンコぉ!!って歌もある

ラブソングしか歌えない日本人には無理だからね

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:34:01.08 ID:ttzHLmRq0.net

>>185
日本にも「マンPのGスポット」があるんだが

240 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

大谷翔平もあっちじゃこんなだから何も不思議じゃない

262 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>240
彼は渋谷でもきっと同じ感じだろう

381 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:14:54.55 ID:NQoT2Nk80.net

>>262
渋谷でやきうを宣伝に掲げてたアンダーアーマーは二年もたずに撤退したし
オオタニの映像を朝から晩までながしていたOAKLEYも
いまは五十嵐カノアや堀米になってる
有名人が歩いてるよりも極々たまにいるやきうのユニ着た奴のほうが
ジロジロ見られるな、不審者として

自分が街中で見かけた有名人だとジョージ・ルーカス、ボブ・ゲルドフ、
安室奈美恵、松田聖子、佐野元春、桑田佳祐あたりをすぐに思い出すけど
誰も気づかれてないというか気づいてるっぽいけど
スルーしてるってのが東京なんだよな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 21:35:10.11 ID:Qk6PxteV0.net

テカシならわかる
話し掛けないがな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 23:12:26.19 ID:5P2kr4Ig0.net

>>271
確かにw
テカシ69なら分かるわ

297 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>271
テカシだったらこのチビガーと煽りに行くわwww
全身にトレードマーク書いてあるのは強み
絶対間違えないもんな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:18:25.41 ID:a3Ch0n3/0.net

わかんねえよw
白人がアジア人みんな同じ顔にみえるように、こっちからもおなじにみえるんだよ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:33:16.96 ID:dCIb+EAZ0.net

>>285
白人ですらないぞ?

311 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 00:56:55.02 ID:m/glHcuo0.net

>>285
顔判別できないとか弱視なの?もしくは相貌失認?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:08:45.12 ID:pZaEsfIK0.net

>>378
なんか喋ってるやん。日本語で話してんの?
https://youtu.be/mKai9t7yM90

385 :おむすび革命’07 :2022/08/27(土) 15:22:28.11 ID:A3Xeszxc0.net

俺はアラフィフだけど、アメリカの最先端のヒップ・ホップについていこうとしてるから毎日トラップを聴いてる
ゆえに、むろんリル・パンプは知ってるけどあんま聴かないな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 19:29:13.44 ID:Am1BawRP0.net

>>385
トラップってサウンド・オブ・ミュージックか

411 :おむすび革命’07 :2022/08/27(土) 21:50:19.36 ID:1rGmB4f00.net

>>406
ヒップ・ホップのサブジャンルの一つです

422 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 05:35:45.54 ID:2oDaZuzr0.net

>>421
メディアで一括りにしてんだろ
メキシコのスポーツ専門紙「レコルド」が過去にどんなウソやデマ流したか一つくらい挙げてみろや

431 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

そりゃどの大手メディアも毎日朝から晩までデマ流してんだから
ひとくくりにするのも当たり前だろ>>422
逆にやきうの正しくて捏造じゃない報道を持ってこいよ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 16:10:47.85 ID:2oDaZuzr0.net

>>431
お前がデマ呼ばわりしてんだろ?
お前が出すんだよカス

440 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>434
「2021年はオオタニの年だった」仏メディアも大谷翔平の功績に賛辞!走・攻・守スキルを高く評価「日本のルースがいかに優れていたか」
https://www.google.com/amp/s/thedigestweb.com/baseball/detail/id=50481%3fmobileapp=1
>フランスの野球専門サイト『Passion MLB』では、今シーズンの大谷翔平の特集記事を配信。

@passion_mlb Montreal,Quebec ←

これを半年以上経っていまだに訂正も謝罪もしないやきうマスゴミの
どこを信用しろというんだよカルトキチガイ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:31:48.99 ID:LvwA+xvv0.net

日本語Wikipediaのページないもんこの人
そら気づかれねーよ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:47:00.80 ID:pAHR5G/s0.net

>>103
イチローなんてタガログ語まであるのに…

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:45:50.00 ID:/NJXqLr20.net

海外ではF1の神と呼ばれてる誰誰さんも
日本の電車に乗ってるのに誰も気づかなくてウキウキって写真あげてたな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:48:52.86 ID:5M3G8ZBd0.net

>>109
アロンソね。そっちはわかる。話しかけないけど

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:47:47.18 ID:pfR56d8K0.net

アメリカ人の留学生に
イチローって知ってる?って聞いたら
Who are you?って言われた
イチローの知名度なんてそんな程度

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:57:05.31 ID:zijgUMKl0.net

>>112
懐かしいな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:51:13.17 ID:z1D8WJjh0.net

ジャスティン・ビーバーも画面で見れば分かるけど
その辺にいても分からんよな。

案外、あの手の顔の白人って日本人は見分けるの苦手だと思う
モブキャラ系白人というか。

120 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:55:34.07 ID:9hURCiuu0.net

>>117
白人は日本人の顔を見分けがたいとか歴史への招待で言ってたっけ。
逆もしかりだっけ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:54:38.41 ID:9hURCiuu0.net

>>116
IKKOは講師になる番組で怒鳴って液晶モニター壊したから怖い

224 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>118
根は筑豊やな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:56:39.90 ID:LGwiJ+2h0.net

やくぶーつはやめろ ホェホェホー
の方が有名だろよ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:42:19.31 ID:GTYFRCNb0.net

>>122
スキーの動画で知ったわ。

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:24:56.77 ID:LkfpXW/c0.net

ほんと日本のラッパーってパチンコ行くのが趣味で
数万円にぎったらキャバクラに行って遊ぶのがステータス
そういう社会の底辺の人間そのものだよね
あと声質が圧倒的に汚い
声を売り物にしてるならまともな喉の持ち主が表舞台に立つべきだ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:02:31.43 ID:8HbcSXhj0.net

>>153
そもそもラップって楽器弾けない、コード進行も知らない、作曲出来ない民度低いやつがやる言葉遊びが発祥だから。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:37:41.75 ID:1P9Ln22Y0.net

× やきうスキル
○ やきう好き

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:58:10.08 ID:w8KATvjP0.net

>>160
ちょっと草

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:51:42.54 ID:224JKCQN0.net

日本の音楽市場ってかなりでかいからね
海外で有名言われても日本市場で相手にされてないとこうなっちまうわけ
野球やサッカーも同じでね
いくら向こうで大スターだとしても日本人もそれなりに巨大な自国リーグを見てるわけだから日本ではキモヲタにしか相手にされないわけよ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:28:56.75 ID:Sa7pjpEb0.net

>>174
市場がデカいといっても
いまだCDの売上がシェア7割を占めてて単価が高いのと
日本人歌手の売上のシェアが高いからだし

要はガラパゴス

204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:35:22.04 ID:BTY2hCGS0.net

ジムオルーク、サーストンムーア、キムゴードン
とかなら気付くと思う

232 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>204
テリー・ライリーなんか二年くらい前から山梨に住んでるのに
気づかれないし知られてないぞ

221 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

アメリカのチャートに日本人が興味を失って久しいからな
全米1位が全然客引き要素にならない

というかそこそこの洋楽好きですらビルボード1位を気にしてないやつが多いと思うよ
ジャンルが細分化して、自分の好きなジャンル以外で何かが大ヒットしてても興味ないというか

233 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>221
日本のピコ太郎がビルボード総合チャートの70位代にランクインした時は大騒ぎしてたじゃん

日本人がすごいことにしか興味をもたない人が増えた=右傾化、ガラパゴス化

252 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

はっきりいって西洋ラップなんてださすぎでしょ
日本だとアナーキーのほうが何倍かっこいいし、本場のほうがお経なのよ
ノリだけなら湘南乃風とかポップも溢れてるわけだし
洋ラップなんてダサさしかない

258 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>252
洋楽を日本人が日本人向けにアレンジしたのが聴きやすいってことか

でも洋楽を真似してるゆえに
日本人アーティストは常に劣等感に悩まされてる感じするな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 21:33:39.86 ID:WNAMFJU80.net

ヒスパニック系の薄っぺらい声だと物足りないな
ブルーノ・マーズもリズム感オバケだけど声が薄っぺらい
やはり黒人の血が濃ければ濃いほど声に厚みがある

275 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>270
黒人特有の太い声は聞き続けるとしんどいよ

その点ブルーノは聞きやすいし疲れない。

342 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:24:57.27 ID:P62ntaSC0.net

とういか日本人てアメリカに興味なくなってるよな
コロナ前からアメリカ留学は激減してたし
洋楽なんて全然ヒットしなくなったし
ハリウッドスターだってトムクルーズみたいに昔の奴しか知られてない

359 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:02:28.79 ID:n2dCImvT0.net

>>342
アメリカ人全体がデブ過ぎて憧れる要素がない
黒人の真似は迂闊にすると差別と言われるし
マスごみは韓流から金貰ってそればっか宣伝してる
まあ売れんわな

371 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:37:23.86 ID:91tDW6/+0.net

日本人の海外の有名人って90年代までで止まってるもん
それまで白人好きだった奴多いがインターネットの普及でガイジンみんなキチガイだという認識に変わったし

374 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:35:02.49 ID:ILWViqwG0.net

>>371
そうなんだよね
ネット時代になったら向こうの奴らの民度の低さが分かって憧れなくなった
音楽どころか映像やファッション等文化的なあらゆる事も大して目新しい物やってないし
それまで文化輸入国だった日本だけどこれからはどんどん文化輸出国に変わって行くだろう

373 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:53:49.37 ID:ZTu89x410.net

ビースティボーイズはヒップホップかロックかって論争あったよなw

420 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 23:45:01.04 ID:wzw2erTL0.net

>>373
この人は名古屋飛ばししなかったから偉いよ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:05:37.90 ID:NQoT2Nk80.net

>>407
カナダのwebメディアを
「フランスの大手メディアが!」と偽装したやきうマスゴミなんだから
本当にメキシコメディアの記者が発信した情報なのかも怪しいわ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:56:30.78 ID:pZaEsfIK0.net

>>408
そう思うなら疑いかけてるお前が証拠もってこいカス

446 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 19:37:53.47 ID:hdtbf27A0.net

>>445
たぶん周りへのマナーも気にしない自己中な女性(年齢関係なく)が
キャーキャー言う男性アイドルとかじゃないと無いと思う

452 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 21:12:56.37 ID:940UT0T10.net

>>446
Kが人気ある演出に使いそうな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:27:57.76 ID:2waDjOyH0.net

っていうか、身長が低すぎて視線に入らなかっただけでは?

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:30:34.81 ID:pHKVqmgG0.net

顔面タトゥーだらけの外人なんて誰も視線合わせないわ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:32:46.08 ID:s6KC3Xsv0.net

知らないから検索したら原宿にいそうなナリしてた

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:36:45.95 ID:5M3G8ZBd0.net

ビーバーくんですら普通に町中歩けるレベルなのに日本人がわかるわけなかろう。俺もわからんし

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:37:41.04 ID:EAIqL6270.net

この程度だと地味じゃね?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:39:03.74 ID:8/0yvyCn0.net

日本人は陰湿で明るくて優しいからな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:46:08.96 ID:biRcoK8R0.net

だから海外のアーティスト日本よく遊びに来る人が多いんだよね

111 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:46:34.49 ID:+P+pG8hk0.net

リルウジがガルパンの痛車で登場しても無関心だろう

114 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 16:48:25.19 ID:LkfpXW/c0.net

日本の中でラッパーをしていて少しでも名前が知れるとある種のひとたちが接近してきて金を要求してくる
ものすごく特殊なジャンルである種のひとたちがしのぎのひとつにしてる
身近にいればラッパーにたずねてみるといい

132 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:09:52.11 ID:DKW+DXSG0.net

日本じゃこのイメージだから

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:16:25.66 ID:LkfpXW/c0.net

G-Eazyは知ってるからみたらわかるとおもう

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:17:49.53 ID:uPAf/JgX0.net

ビッグ・パパ・パンプなら大騒ぎになってただろうな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:18:50.68 ID:39ZxAXoI0.net

日本の若者は韓国にしか興味がない

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:20:59.80 ID:ttzHLmRq0.net

>>144
海外のラッパーだってダサいと思ってるよ日本人は
ラーメン屋みたいに腕組みしたオッサンがリズムに乗せてボヤくんでしょ?wwwwって感じで

148 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:23:17.79 ID:DKW+DXSG0.net

選挙に行かない若者が社会を変えようとするラッパーの歌なんて聴かないよ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:24:16.31 ID:XC6RGTml0.net

キアヌがふらふらラーメン一人旅出来る国で何を期待したw

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:26:59.94 ID:w1i/gK7e0.net

こいつ薬とかやってて素行めっちゃ悪い奴だろ
札束に小便かけたり

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:37:33.71 ID:DN2p4jRh0.net

まあ一発屋に近いし

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:40:18.02 ID:832jH93m0.net

ビルボード?
BTSが不正しまくって一位になったあれか。か

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:42:27.86 ID:nrLqiy7D0.net

タトゥーが雑に入ってる感じでダサいな
どっかワンポイントに入れておけば信条が感じられてかっこいいんだけどな

165 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:43:26.36 ID:ng9wkeO00.net

トム・クルーズ、ブラッド・ピットならパニックだよ リル・パンプとか小物すぎる。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:47:15.41 ID:FmMh4Jmv0.net

名前も曲も知ってるけど最近Spotifyで新曲流して聞いてるから
アーティストの顔がわからん
Jack Harlow が白人だってだいぶ経ってから知った

177 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 17:59:48.10 ID:Gt5sQygs0.net

この人と同類と思われたんじゃねぇの
https://m.youtube.com/watch?v=VN7hE6Ti4DE
https://m.youtube.com/watch?v=rb4KiBb6ka8

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:09:41.01 ID:WilVYQ9E0.net

デストロイヤーは顔を合わせる隠しているのにみんな気づいた

188 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:13:55.67 ID:Gt5sQygs0.net

タイに行けば似たような風貌の奴いっぱいいるぜ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:15:12.46 ID:7D1ZD4Rf0.net

アメリカではBTSとどっちが有名なの?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:23:47.87 ID:nlF7oa4X0.net

渋谷とかだと外人多いしたぶん誰が来てももわかんないな
というかそんな周り見てないだろみんな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:24:03.73 ID:ZNqAczpR0.net

2位じゃだめなんだよ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:31:56.72 ID:wAFLP1qh0.net

mcハマーとかスキャットマンジョンなら気付くんだが

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:33:41.18 ID:3R7fRk3D0.net

デラ ビボラ消えたんか

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:35:18.75 ID:Sa7pjpEb0.net

洋楽聞くから知ってはいるけど
「リル」が名前に入るラッパーが何人もいてこんがらがる。

リル・ウェイン
リル・ウージー・ヴァート
リル・ナズ・X
リル・ヨッテイ
etc

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:39:13.97 ID:ZQncyPiD0.net

電車内で自撮りしてる海外の有名スポーツ選手の人もいたw
誰だか忘れた

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:57:19.04 ID:mmThKqNl0.net

なんかごめん
ガラパゴスなので

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 18:57:31.91 ID:lVjgXR1g0.net

パンプルピンプルパムポップンなら知ってる

216 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ブラピレベルじゃないとな

222 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

目立つ格好すればいいのに

228 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>226
基本的に騒ぎにはならんな
1人が話しかけたら堰を切ったように集まって来るイメージ

230 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

エリザベスデビッキなら誰も知らなくても騒ぎになると思う

234 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

俺も見たことも聞いたこともない
テレビみないからか?

235 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

チャンスザラッパーだったか全盛期はアフリカだろうが中国だろうが世界中何処に行ってもすぐにスマホで撮影された
でも日本だけは誰も俺を撮影しなかったて

244 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ジミー・ペイジが西新宿に来た時は街が騒然とした

266 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 21:14:30.15 ID:X5VrFag10.net

リル・ナズ・Xなら知ってる

268 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 21:29:59.30 ID:8ar2FHOJ0.net

エミネムが歩いてても気づかんかもな

273 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

日本はガラパゴスとか言われるけど
くだらねーラッパーを持て囃す世界のシーンよりよっぽどマシだと思う

277 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

日本の音楽業界ってドル売りが基本でしょ
向こうはヒップホップは文化だから生活レベルで浸透してる
どっちが下らないのかは火を見るより明らか

279 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

東京は日本の芸能人いてもシカトするし

284 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:17:31.35 ID:Y2TuGO680.net

どんな服装やねん

286 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:20:29.06 ID:GPjVPhRu0.net

そんなジロジロ見ないよな
人多いし

289 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 22:27:36.69 ID:n3W/9vab0.net

リルパンプ、大統領選挙の時トランプの応援に行ってたよな?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 23:10:09.68 ID:5P2kr4Ig0.net

Gucci Gangだけ聞いたことあるけどクソみたいな曲だったしな 

296 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

ν速の方がレス1000完走したのに芸スポで伸びなくて草

298 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 23:40:29.16 ID:U66Iiwrm0.net

ポストマローンがプライベートで北海道に来た時は気づかれたようだよ

ポスト・マローンがプライベートで来日!
なんと北海道で一般人とカラオケをエンジョイし良い人っぷりを発揮
https://www.tvgroove.com/?p=17127

303 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 00:21:06.62 ID:SeJaBnA40.net

英語が出来なくて世界と文化的交流がない極東のガラパゴス
インスタフォロワー1億人もYouTube登録者1億人も超一流サッカー選手もビルボード1位も日本では無名になる異質な国

305 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 00:43:17.97 ID:eEdEoeAu0.net

海外セレブは日本に息抜きに来るからな。

みんなに気づかれない。

キアヌ・リーヴスもラーメン食いに来てもパニックにならないし

307 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 00:46:20.69 ID:eEdEoeAu0.net

>>45
イベントや撮影で嵐や竹内涼真や佐藤健いるとパニックになるけどな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 00:49:22.54 ID:onWjxopW0.net

誰も気にしないよねえ別に
自分のタイプにしか目を奪われない

310 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 00:53:32.55 ID:9jFV5zTF0.net

俺だよ?ホワイ?みたいな態度はまあ控えめに言ってダサいな
TV番組に出る勘違いしたユーチューバーみたいだ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 01:00:02.70 ID:7LJeqQRj0.net

イニエスタが銀座線に乗っていてもスルーする国だぞ
舐めんな!

320 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 03:53:12.30 ID:4Kd16XIG0.net

ヒップホップどころか欧米文化に1番興味失ってる失わされてると言うべきか?w

322 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 04:05:51.80 ID:Btt7ZALW0.net

まぁ日本人て白人黒人の顔の見分けつかんししゃーない
そして洋楽も聴かないしましてや洋楽ヒップホップなんて日本人の1割聴いてるかどうかだからな

333 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:42:00.41 ID:+xDkbkmV0.net

お、俺やで

335 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:54:29.51 ID:XgoKCU3E0.net

ダヨネー ダヨネー

338 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:04:08.36 ID:vcK7qequ0.net

ラッパーなんて英語圏じゃないと知られてないだろ。
エミネムくらい売れれば知らんが。

341 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:24:15.01 ID:jKEiNKU50.net

そもそも気づいたところで英語で話かけられないからな

344 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:35:13.68 ID:UjPuCMOZ0.net

流石にこんな見るからに刺されそうな外人に声なんかかけないよ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:36:08.07 ID:bkw3VMtU0.net

誰や?

347 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:41:34.17 ID:lvJ333hy0.net

お前らは日本人の芸能人も知らんしな

348 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:47:52.16 ID:ny72k/Wb0.net

そういや最近はビッグ・イン・ジャパンとかも聞かねえな
もうそういうのは産まれてこないんやろな

354 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:39:49.13 ID:4IPpm4EH0.net

>>3

工場多い地方は外人多い

355 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 10:54:42.71 ID:n2dCImvT0.net

りゅうちぇるそっくりw

360 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:02:35.96 ID:yqd9NgvA0.net

誰?

362 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:05:27.09 ID:n2dCImvT0.net

つーかさ、勢いのある業界には大学卒の頭のいいのが金儲かるし集まる
70年代の音楽シーンにはデビッドボウイとかQueenとか大卒の兄ちゃんが
俺は儲けるぞ〜〜と集まったが
今じゃギャングスターとかDQNがこぞって集まる
これはファッション流行の終焉が老人なのと同じで、文化の終焉はDQNって事だ
もう音楽そのものがメジャーな業界じゃ無いつーこと

367 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:11:59.49 ID:BH+ustUL0.net

ラップヒップホップ直撃世代は40〜50代なんだよな
今の若者は一部を除いてラップもヒップホップも聞かないどころか洋楽も聞かない
邦ラップでさえ10代のガキしか聞いてないみたいなイメージあるけど実際は若者は聞かず年齢層は意外と高い

369 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:32:43.58 ID:t2Xs9A1e0.net

昔秋葉原のハイテクセガにボン・ジョビに似た外人さんだなぁと思って見てたら本人だった
取り巻きもいず気さくな人で握手、サインしてもらった

377 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:03:55.41 ID:LFjXQj6W0.net

マジ知らんわ。これアジアでも同じだろ。

382 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:15:00.32 ID:X4aI30ts0.net

そもそもラッパー自体がニッチやろ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 15:30:33.54 ID:thbWVod+0.net

たしか、マーティがロックフジヤマYouTubeでそのように言ってたのをみた記憶。

398 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 16:44:03.91 ID:NQoT2Nk80.net

日常的にオオタニスゴイオオタニスゴイ!
英語もスペイン語もペラペラ!
やきう選手は何をやらせても一番!
やきう選手がテニスをやればグランドスラム!
やきう選手がサッカーをやればW杯優勝!バロンドール!
やきう選手なら50メートル5秒台!世界新!
やきう選手なら東大間違いなし!

これを普段からマスゴミぐるみで喚いてるのに
指摘されたらそうやって逃げてはまた繰り返すから
卑怯者だのウソつきだの言われるんだよ
言われたくなかったら普段から批判しておけ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 18:41:51.86 ID:cAqgFICk0.net

ここにいるようなキモオタは家でぶひぶひアニソン聞いてるだけだから世間で流行ってる曲なんて何も知らないでしょ
それで「知らんしw」とかいう謎の無知自慢
怖いしきもいし可哀想

405 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 19:08:56.70 ID:ZVBVOEgx0.net

今時の日本の若年層はハリウッドスターもろくに知らないんじゃないの
そもそも世界的なスターというものが居なくなりつつあるし
一部のサッカー選手ぐらいでしょ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:12:31.38 ID:kL7+V52f0.net

Kendrick Lamarとかも気付かれなさそう

417 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:54:13.46 ID:QTAG2vAE0.net

ドレイクならギリ気付けそう

427 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 12:25:44.30 ID:WlTkrB4+0.net

イニエスタがそこら歩いてても気づかないと思う

429 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 12:45:29.04 ID:ADfPyCUS0.net

日本は若い子は音楽聴かなくなってるしオッサンは流行追わないしね

430 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 15:12:08.90 ID:XYm7Cit90.net

オオタニ信者名言集

「本当は問題ないくらい喋れるんだけど通訳さんの仕事を奪いたくないだけ!!」

「日常生活には全く問題ない!!」

「ベンチで笑顔で喋ってる!!ホントは通訳なしでも喋れる!!」

「本当はもう問題ないくらい喋れるんだけど!メディアの前では誤解を防ぐために通訳さんがいる!!」

「通訳の人は通訳だけが仕事じゃなくて大谷クンの精神をケアするのも仕事だから!!」

「通訳の人は通訳だけが仕事じゃなくて大谷クンのご飯を作るのも仕事だから!!」

432 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>67
気付いてもビビって近寄らないんじゃない?
取り巻きいるだろうし

442 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

イニエスタが地下鉄の車内で撮った写真すき

445 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

どのレベルの有名人なら渋谷で人だかりできるんだろうか
日本人の有名人じゃ誰もそんなならんだろうし
そもそもあんまり声かけちゃダメみたいな雰囲気もあるし

RSS