【サッカー】J1第27節夜 柏×FC東京、C大阪×広島、川崎×鹿島 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/08/27(土) 21:03:49.69 ID:CAP_USER9.net
柏 3−6 FC東京
[得点者]
40’松木 玖生       (FC東京)
45’バングーナガンデ 佳史扶(FC東京)
54’ドッジ         (柏)
57’安部 柊斗       (FC東京)
62’ドウグラス       (柏)
68’アダイウトン      (FC東京)
74’大南 拓磨       (柏)
84’ルイス フェリッピ   (FC東京)
89’アダイウトン      (FC東京)
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:11,024人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082703/live/#live

C大阪 0−3 広島
[得点者]
25’茶島 雄介       (広島)
81’松本 泰志       (広島)
90+10’ピエロス ソティリウ(広島)
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:12,698人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082704/live/#live

川崎 2−1 鹿島
[得点者]
08’家長 昭博(川崎)PK
14’脇坂 泰斗(川崎)
52’仲間 隼斗(鹿島)
スタジアム:等々力陸上競技場
入場者数:20,757人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082718/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:38:11.50 ID:6KQSbui40.net

優勝争いは横浜川崎広島あたりまでか?

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:45:34.40 ID:cwj9sn/30.net

>>48
こりゃまたACL期待できないチームばかりだなw

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:58:58.71 ID:6KQSbui40.net

>>56
期待できる浦和がリーグで勝てないのがいけない

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:06:52.35 ID:i2TqEEjj0.net

>>56
ACLの成績次第で勝ち点剥奪あったらいいのに

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:51:34.07 ID:STKa5VOn0.net

>>48
消化試合数考えれば広島は無い
マリノス川崎のどっちか

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:46:54.69 ID:ggV5cRaf0.net

川崎のあれは何故ハンドではないの?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:54:15.02 ID:lT2W6+VH0.net

>>97
どうせ明確な映像がないとかそんなんだろ
最近はジャッジリプレイでもVARがなぜ介入しないのか分からんと
言われる案件が増えてる気はする

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/29(月) 05:22:34.30 ID:VOwKl7xN0.net

98 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.45.113])[] 投稿日:2022/08/29(月) 00:16:39.85 ID:8RyWP5Zpa [2/2]
>>97
明元→明本の間違いスマン

102 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.45.169])[] 投稿日:2022/08/29(月) 00:46:22.46 ID:+7QPmlOva [1/4]
鹿島のクラブが上手く行かないのは外国人選手のせい。その発想だからダメなんだよな。
何度も繰り返すが、昔の鹿島のやり方はもう通用しないんだよ。だから、変わらないといけない。

移転の話が出て来ているが、逆に変わるチャンスだと思う。潮来に行ってもそんなに変わらないから、本拠地を東京にすれば良い。

東京Kアントラーズ。
国立をホームにして全国的に知名度あるクラブになれば面白いと思う。
一般的に知られている東京Kアントラーズ、サッカーに熱い浦和レッズ、都下の意地を見せるFC東京、渋谷にスタジアム作る東京ヴェルディ。
住み分けもバッチリ。

103 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.45.169])[] 投稿日:2022/08/29(月) 00:51:53.06 ID:+7QPmlOva [2/4]
>>100
浦和の中心部の銀行の窓口には普通に浦和の選手がやって来るって知り合いの銀行員が言っていたし、浦和の街にはサッカーは日常に存在しているんだろう。

104 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.45.169])[] 投稿日:2022/08/29(月) 00:55:43.41 ID:+7QPmlOva [3/4]
>>101
あの程度でマウントって感じてしまうのが、今の鹿島の現状なんだよな
昔なら鹿島の選手も負けていないと反論あって盛り上がったけどな

今の鹿島の選手で浦和に来てスタメン取れる選手ってどれくらいるだろう。
頭の劣っている鈴木ゆうまなんて浦和だとベンチも無理かもしれないし。

107 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.45.169])[] 投稿日:2022/08/29(月) 00:58:38.45 ID:+7QPmlOva [4/4]
>>105
読めばわかるよ、現実から逃げたいのもわかるけどw

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 17:42:56.90 ID:Rl8KKRum0.net

>>97
川崎だからだよ
川崎は審判に勝たせてもらってるからね

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:28:33.22 ID:l8gQTw190.net

谷口を暴言でキレさせてたし鈴木優磨ってやっぱり尊敬できないなぁ
選手としては凄いものもってるのに

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:30:51.64 ID:3pJW886q0.net

>>39
完全DQNだからなあ
仲間内にだけ優しくて周りにはただの害悪だから仕方ねー

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:36:30.80 ID:8j3vdP3M0.net

>>44
田舎のチンピラか

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:42:33.07 ID:3pJW886q0.net

>>47
そうね
サポには応援されますわな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:09:18.66 ID:g9vG/IOY0.net

>>47
田舎のチンピラかって
そりゃ田舎のチンピラですよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:02:14.42 ID:JYhL8C5d0.net

>>39
何を勘違いしてるのかわからないけどいい年なんだからちゃんとやればいいのにね

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:12:11.42 ID:75Bd5U9y0.net

>>74
>>65

城福の実績

・ベテランをケアしつつ若手を使って育てた
・ミシャポイチ式リトリート守備からの脱却
・予算があれでも残留争いから逃げきった

・本職SBを用意できないなら4バックに挑戦すべきでないと痛みをもってクラブに叩き込んだ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 23:25:30.43 ID:Y+lTKxo70.net

>>82
JFKって大迫干したり若手抜擢してねえけど

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>105
その時々で良い方を使ってたからな
健全な競争

118 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 01:00:33.84 ID:t+llJPAs0.net

広島新スタ楽しみだな。
カープみたいになればいいな。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 04:36:35.76 ID:dgNotxMq0.net

>>118
たぶん無理や
広島はマジでカープ第一すぎる

133 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 07:43:37.90 ID:iDQ7Rx5x0.net

>>125
日本自体が野球第一だからね
横浜もマリノスが優勝しても空気
まあ、まだ広島のサンフレ優勝のほうが
市内は盛り上がってたと思う
横浜はマジで「無反応」だからな

川崎はまあまあかな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:22:07.81 ID:Y+lTKxo70.net

FC東京はようやく中村が怪我から復帰したみたいだが
小川移籍で中村怪我でも選手補強なしってヤバすぎるだろ
IT系はマジで金出さないな
鹿島もCBいなくても補強しないし

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:02:45.58 ID:bQjlzAgo0.net

>>34
三木谷と既存の大企業位しか金出さねえな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 23:28:25.28 ID:Y+lTKxo70.net

>>73
ヤベーわ
そのせいでJ2ですら通用するか怪しい奴が試合出る羽目になるし
関川もFC東京のハーフの奴も正直J2ですら微妙くらいの実力だろ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:41:11.76 ID:YmR5Feta0.net

広島さんは藤井の代わりの茶島がゴールか!

ていうか藤井はケガしてるんか?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:18:45.30 ID:L+TrdckM0.net

>>52
単純に実力の問題
足早いだけでクロス雑、プレーの質があんまり高くない
茶島の方が基本的な技術があってプレーの幅は広い

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/29(月) 05:27:35.26 ID:NB/GW7xr0.net

84 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.44.241])[] 投稿日:2022/08/28(日) 22:40:01.04 ID:K+cD55XMa
まあまあ、今日のやべっち見てクラブの在り方を勉強しようぜ
浦和はなぜ人気があるのか。浦和はなぜACLで強いのか。その浦和の魅力について学ぶことが鹿島には必要だろう。

タイトルも取れない不人気の鹿島アントラーズ。
浦和に学ぶことは多いはず。

▼ 87 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 6d88-q5Hy [222.148.138.5])[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 22:47:45.33 ID:0biZwlUg0
>>84
明日から、熊谷涼しくなるといいですね
これ以上頭沸かないように

▼ 92 名前:U-名無しさん (ワッチョイW cbeb-Jew3 [113.156.177.136])[] 投稿日:2022/08/28(日) 23:26:43.60 ID:Ce04O9ZB0
>>87
あー暑いから沸いてんのかいつも
海があってよかったなあ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:03:54.62 ID:tMpPykkz0.net

>>65
ベースは城福

彼は有能だよ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:21:19.81 ID:omVBjsUq0.net

>>88
小笠原は同じタイプのチンピラやん

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:33:36.80 ID:cwj9sn/30.net

>>89
小笠原にそんなイメージはない

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/29(月) 05:22:24.59 ID:VOwKl7xN0.net

97 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.45.113])[] 投稿日:2022/08/29(月) 00:08:50.52 ID:8RyWP5Zpa [1/2]
>>89
街の考察はその通り。浦和の人気は鹿島の人気とは質が違う。本当にサッカーが好きな人が多いのもその通り。

一方、外国人が当たる当たらない部分だけに強さの要因を求めているのは違う。
例えば、先日の激闘を繰り広げたACL準決勝。浦和の出場した選手は実はバランスが良い。
育成ではスタメンには浦和ユース出身の関根、伊藤、松尾が3名、途中交代で大卒2名の大久保、柴戸が入り計5名が出場。
さらに若手移籍組では松尾、小泉は浦和で急成長をして不動のスタメン。大畑、秋元もチームの主力として活躍している。
そこにベテランの西川、岩波、酒井、岩尾、江坂がまとめ、ショルツ、モーベルグ、ユンカーがフィットしている。

外国人の活躍が目立つが、モーベルグはフィットするまで試行錯誤、ユンカーも昨年は小泉と相性が良かったがそれ以外は怪我の離脱もあり未知数だった。
ユンカー、江坂、明本とセットで交代というのも最近始めて効果的とわかったくらい様々なシステムを試していた。
浦和は一時期、FWが不在で明本を入れてゼロトップとかよくわからない布陣で戦っていた。その辛い時期をチーム全体でサポも一緒に乗り切った。

興梠の店の出店もそうだが、ショルツの納豆、ユンカーのラーメンなど浦和はサッカーを通してその選手を丸ごと受け入れる土壌がある。
浦和の外国人が鹿島に行っても同じように活躍するとは想像出来ないのは当然で、逆に鹿島の選手が浦和に来たら成長して活躍する可能性は高い。

これらの要因によって今の浦和はあるわけ。
外国人がって言ってるだけの馬鹿島サポには理解出来たかな。
やれやれ。

1 :久太郎 ★:2022/08/27(土) 21:03:49.69 ID:CAP_USER9.net

柏 3−6 FC東京
[得点者]
40’松木 玖生       (FC東京)
45’バングーナガンデ 佳史扶(FC東京)
54’ドッジ         (柏)
57’安部 柊斗       (FC東京)
62’ドウグラス       (柏)
68’アダイウトン      (FC東京)
74’大南 拓磨       (柏)
84’ルイス フェリッピ   (FC東京)
89’アダイウトン      (FC東京)
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:11,024人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082703/live/#live

C大阪 0−3 広島
[得点者]
25’茶島 雄介       (広島)
81’松本 泰志       (広島)
90+10’ピエロス ソティリウ(広島)
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:12,698人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082704/live/#live

川崎 2−1 鹿島
[得点者]
08’家長 昭博(川崎)PK
14’脇坂 泰斗(川崎)
52’仲間 隼斗(鹿島)
スタジアム:等々力陸上競技場
入場者数:20,757人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082718/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:56:18.61 ID:oLCW5yCE0.net

松木は稲本になれそう

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 23:28:45.09 ID:wzw2erTL0.net

バクスターから広島の外国人監督の引きの強さは凄いな

110 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>107
引きというかフロント力の違いだろ
神戸みたいなヨーロッパから監督呼んでも、代表クラスの選手集めても勝てないとこはフロントがアホなせい

111 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

柏瓦斯は途中まで良い馬鹿試合だったのになぁ
アダイウトン凄いというよりもはや怖いw
夜中後ろからアダイウトンが走ってきたら号泣するわ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 00:58:02.06 ID:RmKQyJR60.net

>>111
柏はボランチとCBが弱いからそんなもんだろ
FC東京も両サイドがザルだし
つーか、FC東京で何故か知らんが
守れないSBを量産するよな
(大卒組の長友は昔は守れたが)
そのせいで今は4バック出来なくなっているし

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 09:05:53.37 ID:77RC/bbo0.net

>>135
ハウルが3億で売れそうだからブラジルガチャ回せるぞ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 10:30:41.08 ID:RmKQyJR60.net

>>137
ブラジルガチャ自体がいらん
レッズみたいにIT化を進めないと

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 09:49:14.42 ID:/q4xPPpU0.net

広島の逆転優勝には直接対決で川崎に勝つのが必須やな。

166 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 20:37:54.07 ID:Ww/DeIce0.net

>>138
もっと単純にほぼ全勝ペースにしないといけない
仮に川崎に勝ったところで次で負けたらその時点でほぼ終わり
相手のミス待ち

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 10:33:16.87 ID:RmKQyJR60.net

FC東京は中村が戻って来たし4バックに戻すのか?
小川が抜けて中村が怪我したせいで
最低限の守備が出来るSBがいなくなり
3バックをする羽目になるなどあまりに補強がなさすぎる

173 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>141
何言ってんだこの馬鹿w

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 10:41:38.16 ID:h71QBRzm0.net

松木はシーズンほぼフルは称賛に値するな。フィジカル整ってないと出来ないんだわ。今年のヤングプレーヤー賞は満場決定だな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 12:46:17.85 ID:dgNotxMq0.net

>>144
どう考えてもないやろアホか

148 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

松木は入るチームを間違えたな
鞠なら10点は取ってる

154 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>148
松木が瓦斯を選んだのは健太のサッカーが青森山田と似た堅守速攻スタイルだったから
それが入ってみると監督交代でアルベルがポジショナルプレーを持ち込んだ
今年の瓦斯はポジショナルプレーをそこまで落とし込めてない
アルベルも時間かかるから最初は我慢を強いるかもしれないと釘刺してたんだけど
予想ではポステコ初年度の横浜みたいにぐだぐだになると思ってたけど、順位的には
悪くない位置につけてる
アルベル的には今の落とし込めてないけど順位はそこそこってのは、いいのか悪いのか
微妙なとこなんじゃないだろか

149 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>148
さすがに鞠までいくとロクに出場できないのではないか

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 14:36:27.51 ID:RmKQyJR60.net

>>149
マリノスのボランチって
たいした選手いないから楽勝だろ

150 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

忖度ーレへの忖度がまた加速してて草www
ACLでは勝てないのになwww

153 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>150
鈴木優磨をあれだけお目溢ししてもらってる忖度鹿さんちーっす
プレーオフで負ける鹿さんちーっす

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/29(月) 00:34:04.18 ID:q4n1NOD90.net

てか普通に広島はないだろ
選手のレベル的に

175 :名無しさん@恐縮です:2022/08/29(月) 12:21:51.94 ID:EmE/pLIZ0.net

>>167
日本代表が5人もいるのに?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:24:20.53 ID:rx4kaFgB0.net

下らんコピペしてるのは
また劣頭か?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:49:27.43 ID:lEBnc1G50.net

>>36
劣る頭ってお前の事だろww

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:40:55.85 ID:cwj9sn/30.net

UMA三試合連続シュート0
こんなのを代表に推してた阿呆w

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:48:33.22 ID:p5T+UA/c0.net

>>51
大迫なんてあれでも9年間ブンデスにいたからな
復帰組は殆どがベルギーでも成長できなかったのが数字に出てるよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:54:42.59 ID:omVBjsUq0.net

上田あやせは移籍先で全く結果がでない
鹿島はずるずる落ちていく
誰も幸せにならない移籍だったな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 21:58:56.01 ID:aVw3m8eg0.net

>>63
他サポ「我々は幸せです」

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:02:14.89 ID:Zq/uPesw0.net

>>4
なぜ浦和じゃなくて広島を選んだのか?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:33:14.12 ID:38RGn7Qq0.net

>>72
スキッペ監督リスペクト

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:04:46.04 ID:LnjQ9ouR0.net

川崎のPKは川崎以外なら取らないファウルだったな流石

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 05:00:55.39 ID:Fg6MmI3M0.net

>>75
お前の目、腐ってるって言われない?(笑)

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:10:20.23 ID:vgimyMi50.net

UMAは神戸の時の大久保みたいな感じに似てる
中盤まで下がって仕事して忙しそう
前線での仕事に集中させてあげればいいのに

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 10:34:51.62 .net

>>80
大迫は鹿島時代同じように一人で全部やってて守備もやって
20得点近く取ってたけどな
それでもブンデスでは3年目くらいまでは苦労してた
実際はそれくらい大きな差があるんだろうな。大迫とUMAでは

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:13:47.05 ID:06GZB5Ok0.net

バカ「広島のベースは城福」

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:21:50.18 ID:tMpPykkz0.net

>>83
footballistaを読んで理解せずに欧州監督を雇ってご満悦、半年後に首、という思考パターンだな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:14:21.19 ID:Fbg76WDy0.net

607 U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.46.159])[] 2022/08/27(土) 22:03:44.13 ID:vUFUnJu9a
1点を追いかける展開、終盤残り5分

<浦和>
ACLの準決勝、相手は韓国のクラブという大舞台でも浦和の戦術でいつもの攻撃の形を変えず、冷静にサイドから崩して同点に。

<鹿島>
何年も続けている同じ相手に、戦術どころか顔真っ赤にしてゴール前にひたすら蹴り込むだけ。

やれやれw

618 U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.46.159])[] 2022/08/27(土) 22:06:21.18 ID:vUFUnJu9a
このスレで、何度も声かけたよな

鹿島を変えるにはどうしたら良いか。
25日、場所は埼玉スタジアム。そこに答えはあるかもしれない、と。

それ見て、鹿島は何を学んだのかな。
やれやれ。

631 U-名無しさん (アウアウウー Saa1-1oT4 [106.128.46.159])[] 2022/08/27(土) 22:12:00.43 ID:vUFUnJu9a
>>616
あれ、2016のリーグって恥ずかしい勝ち点59の時じゃん。
もう10年以上リーグ優勝ないって、浦和とそんな変わらないよな
しかも、2016は本来勝ち点74の浦和が1位だったわけだから、鹿島はマジで弱くなったな。

どんまいw

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 22:57:02.05 ID:MuC6tuKi0.net

松木凄いな
フィジカルが日本人レベルを越えてる

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 23:31:08.96 ID:MuVVSy4y0.net

UMAの経験値
ベルギーのみ
代表戦も5大リーグも未知の世界

113 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>15
いやすんげえ働いてるよ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 00:47:18.16 ID:3sfygMnh0.net

鹿島はコロナのアビスパにも攻められてたからなwこんなもんだろ
鈴木の中盤に下がってくるのやめさせろよwあれ何が怖いんだよ
相手にしたらラッキープレイじゃん

116 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 00:54:41.85 ID:LOwnfbIE0.net

アダイウトン、フェノーメノじゃん

119 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 01:41:29.82 ID:ZdzOldQH0.net

>>117
いや守備はダメだったぞ
セリエA行ってからうまくなった
内田酒井とかもJでは守備はいまいちだったけどね

120 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 02:12:52.63 ID:lJQeavaX0.net

今日もヒドイ忖度あったな
ハンドPK見逃しのヤツ
皮先はいつもこれだな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 02:36:08.88 ID:ECv6yChC0.net

>>120
あれだけ鈴木優磨がやりたい放題やってもお咎めない鹿島さんさすがやで

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 02:39:21.60 ID:/u7a7JYB0.net

忖度するなら前半で関川が退場してるわ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 05:19:42.90 ID:DkJaDgIn0.net

>>125
2番で良いんです!

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 05:21:17.47 ID:ISyMpvbo0.net

強い東京を久々に見た

129 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 06:43:32.27 ID:/KQBdPzq0.net

瓦斯もよくわからん
昨日みたいに大勝するかと思ったら全然勝てない時もあるし

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 08:44:28.02 ID:M8BH2+DO0.net

体張ってしかも1人何役もこなしてると言えば聞こえは良いし賞賛に値するけれど
自由すぎて味方にも予見できないなら
1人で完結できない以上必ず有効に機能するとは限らない
まー最近観てないけど

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 08:46:52.99 ID:Vu9GQ/Xx0.net

柏は来年補強なしではどうやってJ1やっていくんだ?
今年頑張っても来年あっさり落ちたら意味ないぞ

146 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

最初は残留争いしそうな感じだったのに凄いな広島

147 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

茶島が決めてくれてうれしい
ピエロスもよかったよ

152 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

岩政の「常勝の看板を下ろしていい」って
監督向いてなさそうだな。それ自分が負けても責任問わないでねってだけになるだろ
選手たちは絶対常に勝ちたいと思ってやってるだろうに、これ言われたらやる気もなくなりそう

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 13:48:40.79 ID:r9RVkIAD0.net

柏のキーパーニア抜かれすぎだろw

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 14:35:42.25 ID:RmKQyJR60.net

柏はセンターラインが弱すぎるからGKの責任ではない
ブラジル人に金浪費したフロントの責任
柏こそレッズみたいにIT化を進めた方が良い

162 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 18:04:25.99 ID:7XM1bLQ00.net

鈴木優磨って本当にチンピラだな
ATのあれなんだ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/08/29(月) 04:45:35.93 ID:2HZsXbbh0.net

選手のレベルでなんとかなるなら三木谷は苦労してない

RSS