【悲報】都心の駅を改装→観光地で乗降客も多いのにトイレが1つだけ、長蛇の列で客ブチギレ (画像あり) [373518844]

1 ::2022/08/29(月) 13:06:54.87 ID:ca7x/PX50●.net ?PLT(15931)
https://img.5ch.net/ico/folder1_02.gif
駅で急にトイレに行きたくなったが、個室が埋まっていて困ったという経験がある人は多いはずだ。
このたび寄せられた情報によると、都心の、しかもリニューアルしたばかりの駅で、解消されない厄介な問題に客の不満が爆発しているという。
(略)
情報提供者の男性は、通勤にJR原宿駅(東京都渋谷区)を利用している。
通勤以外にも、周辺の観光目的等で大勢の人々が利用する駅だ。
駅の利用者が多くなる時間帯には、トイレに行列ができることが珍しくない。
その最たる理由は、駅構内にトイレが1か所しかないことだ。
情報提供者は、男子トイレの個室前に10人近く並んでいるのを見かけたこともある。
(略)
原宿駅は2020年の春にリニューアルされたが、トイレ施設が大幅に充実することはなかった。
しかも、竹下口にはトイレが存在しない。
ホームの反対側まで歩いて2階に上がらなければ、トイレを利用できない。
竹下口にはエスカレーターやエレベーターもなく、身体の不自由な人々にも不便だ。

当サイトが訪問した夕方の時間帯、男子トイレの個室前には4名が並んでいた。
トイレ入口の案内図によると、女子トイレは個室が6つあるのに対し、男子トイレは3つ。
駅の広さや乗降人数に対して、この数は少ないと言えそうだ。

また、近隣でのイベント開催時には、服を着替えるために個室を使う人がいることもトイレの混雑に拍車をかけているのではないかと、情報提供者は指摘する。
隣接する多目的トイレで着替える人も目立つという。
(略)
駅員に尋ねたところ、構内にトイレが1か所しかないことや、竹下口にエスカレーターやエレベーターが設置されていないことについて、しばしば客から声が届くそうだ。
だが、構造上の問題もあり、竹下口やその付近の再整備は容易ではないという。
(略)

記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/43258

10 ::2022/08/29(月) 13:11:56.25 ID:NKmA6twO0.net

原宿で観光ってピンとこないけど
竹下通りでクレープ食べながらタレントショップ巡りとかかな

58 ::2022/08/29(月) 13:37:23.12 ID:7vunFyMV0.net

>>10
タレントショップww

113 ::2022/08/29(月) 14:55:41.96 ID:pnBa+mAH0.net

>>10
今は竹下通りもシャッター街になったらしいからな

120 ::2022/08/29(月) 15:15:26.72 ID:xJRga2vR0.net

>>113
確かに竹下通りはシャッター閉めてる店多くなった
勢いは新大久保だけど、
新大久保はそもそも店で取り扱ってる品物がパチモノにも程がある
ただ、若者は金がないからやっすいパチモノのが手に取りやすくて、
そういうとこも人気の秘訣なのかな
あとランチやカフェするなら新大久保のが安い店多い

117 ::2022/08/29(月) 15:08:55.12 ID:TFyMvPaa0.net

>>10
たっちゃん漬けか

134 ::2022/08/29(月) 15:38:13.70 ID:hu247h6t0.net

>>10
ねるとん、元気が出るテレビ、セーラーズ

9 ::2022/08/29(月) 13:11:44.56 ID:R2ikL0NB0.net

まず敷地がないし

52 ::2022/08/29(月) 13:32:44.88 ID:vdNUpPdP0.net

>>9
改札を二階にして一階部分をトイレにするとか。

131 ::2022/08/29(月) 15:35:07.86 ID:gOmjSBI90.net

>>9
縦の空間使えよ
脳に犬のうんこでも詰まってんのじゃテメエは?

133 ::2022/08/29(月) 15:36:43.60 ID:O9ypWTOI0.net

>>9
もう皇室専用ホーム使ってねーだろ

137 ::2022/08/29(月) 16:09:42.66 ID:uFcRBjtX0.net

>>133
皇室専用ホームに仮設トイレって
トンキンらしいや

7 ::2022/08/29(月) 13:10:39.68 ID:/3vrejWQ0.net

ウンコが漏れそうだったら、女子トイレに入ってもいいよね?

男の個室が空いてない事が多い
本当にヤバかったら、仕方なくない?
ウンコを漏らしてもいいの?

48 ::2022/08/29(月) 13:29:02.79 ID:1I0eed3e0.net

>>7
好きにしろや

84 ::2022/08/29(月) 14:05:29.17 ID:PvSzccfM0.net

>>7
立ってしろ

146 ::2022/08/29(月) 17:52:38.21 ID:l/fwvLbm0.net

>>7
いいよ

112 ::2022/08/29(月) 14:54:15.68 ID:krdpWRbi0.net

日本の企業ってトイレやゴミ箱を無くそうって方向なんだよね。
維持管理にお金がかかるし、そこは自己責任だろってね。
これからもどんどん減らしていきます。

122 ::2022/08/29(月) 15:16:42.16 ID:voAHKWZi0.net

>>112
トイレはそんなこと言ってない

125 ::2022/08/29(月) 15:26:16.25 ID:pnBa+mAH0.net

>>122
亜須ぺみっけ

86 ::2022/08/29(月) 14:08:42.03 ID:cXHmh6Kx0.net

>>74
おまえみたいのいるからラオックス潰れるんだよ
うんこしてぇラオックス行く
何も買わないでうんこだけ

119 ::2022/08/29(月) 15:14:26.47 ID:smZf9fkd0.net

>>74>>86
ラオックスに糞だけしに行く
ラオックスにとって屈辱でしかないw

123 ::2022/08/29(月) 15:18:59.53 ID:pnBa+mAH0.net

>>86
毎日のようにパチ屋にお世話になってるが?
ビッグアポーさんいつもありがとうございます

118 ::2022/08/29(月) 15:09:15.77 ID:1TfxeK9t0.net

有料にすると念の為トイレしとこうか、レベルの奴が入らないので、比較的空いてて快適

出来れば500円の緊急用の個室なんかも作って欲しい

121 ::2022/08/29(月) 15:16:04.84 ID:LQZPE76i0.net

>>118
5000円とか2万円で毎月サブスク(通勤経路ないどこでも個室空いてる)とかでも良いよな

130 ::2022/08/29(月) 15:33:34.12 ID:2OryQRqT0.net

近くに有料トイレ建設したら儲かる?

136 ::2022/08/29(月) 16:07:25.90 ID:D5bVUyn00.net

>>130
初期投資をペイする頃に改修補修で儲かりはしないかと
有料トイレは都税で運用するべし

142 ::2022/08/29(月) 17:44:33.30 ID:vz3XQLV40.net

駅とコンビニって常にブリブリしてるのなんで?

164 ::2022/08/29(月) 19:41:27.92 ID:FJu99eV00.net

>>142
家の外に出ないと便意が来ない条件反射が備わってる人が多すぎる

144 ::2022/08/29(月) 17:49:09.74 ID:rC6QwSLK0.net

着替える人が多いならトイレ増やすより更衣室を作ったほうがいいんじゃないか?

172 ::2022/08/30(火) 00:55:50.83 ID:eAKh9eZU0.net

>>144
そんなサービスしてる時代じゃないと思う
充実したら余計にひどくなる
渋谷のオサレな某所に「洗髪禁止」ってトイレに貼ってあるみたいな

30 ::2022/08/29(月) 13:20:36.05 ID:OnBR1G/m0.net

東京に行って驚くことの一つが竹下通りのしょぼさだよね

34 ::2022/08/29(月) 13:22:09.31 ID:770RXMrS0.net

>>30
価値観が朝鮮人と同じなんだな

32 ::2022/08/29(月) 13:21:26.19 ID:b8c6d3Za0.net

駅移転すりゃいいんだよ
皇族用の原宿駅に

150 ::2022/08/29(月) 18:05:03.81 ID:7NmMAb+30.net

>>32
今皇室ホームは工事してる
線路も草ぼうぼうのままだし解体しているようにも見える

46 ::2022/08/29(月) 13:28:29.96 ID:kXY6lYIo0.net

駅のそばに自然の森があるだろ

57 ::2022/08/29(月) 13:36:56.89 ID:U6QkAU8L0.net

>>46
あそこ神社らしいぞ
まあ神様もウンコくらい許してくれると思うがw

49 ::2022/08/29(月) 13:29:28.20 ID:FsmPR7h40.net

東京駅はトイレがたくさんあって助かる

55 ::2022/08/29(月) 13:35:40.41 ID:X4pymHup0.net

>>49
確かに多いけど、住んでるのかって思う程出てこないんだよね

59 ::2022/08/29(月) 13:37:31.45 ID:KNlSu8lz0.net

改装したときそこまでかんがえてなかったんかな
仮にも千代田線との乗り換え駅なのに

66 ::2022/08/29(月) 13:42:09.78 ID:SEdOhwVU0.net

>>59
トイレは経費削減の犠牲になったのだ

65 ::2022/08/29(月) 13:42:04.24 ID:ZhH57pAv0.net

周辺コンビニが貸さないタイプだとキツいな

71 ::2022/08/29(月) 13:45:54.48 ID:smZf9fkd0.net

>>65
都心のコンビニは基本貸さない

100 ::2022/08/29(月) 14:34:13.73 ID:PHUt9/wx0.net

民間で有料トイレ作ればボロ儲けだろう

101 ::2022/08/29(月) 14:35:04.95 ID:r6E8+Wx40.net

東京は全てにおいて限界だな

103 ::2022/08/29(月) 14:37:09.25 ID:cOm2VhDL0.net

ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

105 ::2022/08/29(月) 14:39:43.16 ID:BYKMnrhm0.net

日本人ってクソ頻度多いよね
本当にクソ民族だよね

107 ::2022/08/29(月) 14:40:14.98 ID:d8cP/1yN0.net

そういや新宿に有料トイレあったよな?今はもうそんなの無いの?

108 ::2022/08/29(月) 14:45:57.79 ID:PNCfiNDy0.net

絶対的な数の問題だから有料化解決するわけじゃない
有料にすると設置者利用者ともに損しないかどうかの判断するようになるから余計に設置が進まない

109 ::2022/08/29(月) 14:49:41.78 ID:DY5/Do+30.net

新宿でもよおしたら京王百貨店にお世話になってる
南口付近にいる場合は高島屋

110 ::2022/08/29(月) 14:51:19.38 ID:etL6aBtx0.net

原宿も少し歩けば断りいれて使えるコンビニがある
アキバはマックぐらいあとゲーセンもあったかな

111 ::2022/08/29(月) 14:53:30.29 ID:9QlGNo0H0.net

これはもう立憲民主党するしかないじゃあないですかぁ

114 ::2022/08/29(月) 14:58:04.83 ID:9QWNz65u0.net

115 ::2022/08/29(月) 15:06:35.79 ID:1TfxeK9t0.net

秋葉原の駅前にあるような、有料のトイレ施設作れば?
あれ便利でいつも使ってしまう

116 ::2022/08/29(月) 15:07:05.42 ID:CRSpW+Wo0.net

熱海だけど女様はいつも並んでるよな

124 ::2022/08/29(月) 15:19:48.57 ID:/FojeszZ0.net

>>74
UDXは?

127 ::2022/08/29(月) 15:27:34.26 ID:GvKOlRpV0.net

オレ長ウンコなんだよ
流れきれないウンコ残ってるかもしれんけど許してや

128 ::2022/08/29(月) 15:29:30.31 ID:ORc2cejV0.net

まぁ日本の老害どもにインフラ期待する方がダメよ
昔から道路の作りとかなんでも先を考えずめちゃくちゃだろw

135 ::2022/08/29(月) 15:50:35.60 ID:4qLV70J60.net

汚水配管は後付すんの大変だわな

138 ::2022/08/29(月) 16:46:44.67 ID:Nu/YNyv50.net

原宿駅にトイレ2箇所も必要か?

139 ::2022/08/29(月) 17:00:44.01 ID:ca7x/PX50.net

どっかのトイレまで歩けって書いてる人多いけど、そこまで我慢できないから駅のトイレに入りたいんでしょ

141 ::2022/08/29(月) 17:19:26.78 ID:RMXahvTu0.net

男女共用にしては?

143 ::2022/08/29(月) 17:46:52.99 ID:BEmuuEl90.net

山手線の駅は総じてトイレが狭い

145 ::2022/08/29(月) 17:51:07.01 ID:++ZFWF0Y0.net

車両の座席を全部便器にすれば解消

148 ::2022/08/29(月) 18:03:12.53 ID:7NmMAb+30.net

>>19
乗降客多いから年末年始のみだった明治神宮臨時ホームを神宮の土地削って大改装して外回りホームとして常用しているというのに

149 ::2022/08/29(月) 18:04:34.75 ID:/5I8TVa80.net

山手線ってもう利用客数と駅の規模が間に合って無い駅ちょこちょこあるよな
高田馬場なんか完全キャパオーバーだし

151 ::2022/08/29(月) 18:07:19.13 ID:7NmMAb+30.net

>>53
エスカレータも長いからなあ
トイレ階に辿り着くまでが大変
でも池袋全体ではトイレ多いから助かる

152 ::2022/08/29(月) 18:09:27.86 ID:7NmMAb+30.net

>>74
ザコン館は昔からうんこスポットやろ?
UDXのトイレが混み過ぎなんや

153 ::2022/08/29(月) 18:10:35.77 ID:7S6cfnwt0.net

駅は古くからそこにあるから下水廻りも古いんだろ
うっかり川に垂れ流しだったなんて話もあったしな

154 ::2022/08/29(月) 18:22:37.43 ID:5uGkSV8x0.net

>>53
そういやエチカのトイレは有料だったな

155 ::2022/08/29(月) 18:34:22.03 ID:+2YGHddk0.net

>>1
あの大きさなら十分なトイレだろ
品川みたいのは2、3個必要だろうが

156 ::2022/08/29(月) 18:41:38.12 ID:BdgLWzUi0.net

うんこの国

157 ::2022/08/29(月) 18:50:53.51 ID:JGmWCdvy0.net

有料にすればいいのに

158 ::2022/08/29(月) 18:54:14.15 ID:gYhdTkIE0.net

うんこしたけりゃ原宿で降りずに渋谷まで乗って用済ませてからのほうがいいか。

160 ::2022/08/29(月) 19:23:33.62 ID:XYL2Bpc10.net

原宿は駅周辺も便所使えるとこ少ないからな
だいたいラフォーレでしてるわ

162 ::2022/08/29(月) 19:25:33.93 ID:3QIe9L390.net

>>74
秋葉は駅周辺あちこちあるぞ
探すの下手か

163 ::2022/08/29(月) 19:27:31.39 ID:OGVm+9Xm0.net

ホーム走って通路わたってなだらかな傾斜を下ってやっとあったあの原宿駅のトイレ改善されなかったのか、、、悪夢

165 ::2022/08/29(月) 19:52:33.33 ID:d8567GQd0.net

天橋立行ってきたんだが、駅の男子トイレに大が1つしか無かった
少ない

166 :スフィンゴバクテリウム(茨城県) [US]:[ここ壊れてます] .net

存続の声大きかった旧駅舎壊して建て替えた意味がまったくないな

167 :デスルフォビブリオ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

通勤、出勤ピーク時に便所個室を掃除して作業員はバカなの?
ヒマな時間にやれよクソが

168 :デスルフレラ(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

コンビニ
マクドナルド
すき家
吉野家
などなど、近くにあったら使えば?

169 ::2022/08/29(月) 22:47:59.06 ID:e/rwVaoM0.net

こないだトイレ並んでたらショタが白ブリーフ膝まで下ろしだしてぴょんぴょん跳ねててほほえましかったw

170 ::2022/08/29(月) 23:09:18.00 ID:MHQJop9T0.net

>>168
吉野家のビルのトイレよく使ってたけど和式だったな

171 ::2022/08/29(月) 23:12:24.91 ID:EBiXfFX80.net

渡部が悲しむだろ…増やしてやれ

173 ::2022/08/30(火) 01:18:36.54 ID:XkDAVqql0.net

家じゃないと出ない

176 ::2022/08/30(火) 04:03:50.46 ID:elvd28k+0.net

>>20
邦画も邦楽も幼稚な内容ばっかりになってて
もう金払おうとかいう気にならないしな

RSS