引用元
1 :THE FURYφ ★ :2022/08/18(木) 19:35:50.78 ID:CAP_USER9.net
◇第104回全国高校野球選手権大会 準々決勝 聖光学院10―5九州学院(2022年8月18日 甲子園)
3年ぶり17回目出場の聖光学院(福島)が7年ぶり9回目出場の九州学院(熊本)と対戦し、10―5で勝利。
春夏通じて初の4強入りを果たした。
打線は0-1と先制を許した初回、先頭安打から1死二、三塁に4番・三好(2年)の左翼線2点適時二塁打で逆転。
なおも1死満塁から7番・伊藤(3年)の中犠飛、8番・生田目(3年)の中前適時打、捕逸で3点を加えた。4回には
3番・安田(3年)の右前適時打、三好の左中間越え2点適時二塁打、5番・山浅(3年)の右前適時打で4点を奪い、
リードを広げた。9-4で迎えた6回には暴投で加点した。
投げては先発・佐山が初回に1点、5回に3点、7回に1点を失ったが、完投で逃げ切った。
聖光学院は08年、10年、14年、16年夏と13年春の8強を超える成績となり、福島県勢としても1971年に準優勝した
磐城以来51年ぶりの4強入りとなった。
九州学院は初回1死二塁から3番・園村(3年)の左中間への適時打で先制。5回には1番・大城戸(2年)の
遊撃への適時内野安打、2番・馬場(3年)の中前適時打、園村のニゴロでの3点を返した。7回には9番・瀬井(2年)の
右翼越え本塁打で再び5点差としたががそこまで。春夏通じて初、熊本県勢としては6年ぶりの4強はならなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79dc660d092b736b28d54fdb4b1aafb8c75a99f8
1 :
THE FURYφ ★ :2022/08/18(木) 19:35:50.78 ID:CAP_USER9.net
◇第104回全国高校野球選手権大会 準々決勝 聖光学院10―5九州学院(2022年8月18日 甲子園)
3年ぶり17回目出場の聖光学院(福島)が7年ぶり9回目出場の九州学院(熊本)と対戦し、10―5で勝利。
春夏通じて初の4強入りを果たした。
打線は0-1と先制を許した初回、先頭安打から1死二、三塁に4番・三好(2年)の左翼線2点適時二塁打で逆転。
なおも1死満塁から7番・伊藤(3年)の中犠飛、8番・生田目(3年)の中前適時打、捕逸で3点を加えた。4回には
3番・安田(3年)の右前適時打、三好の左中間越え2点適時二塁打、5番・山浅(3年)の右前適時打で4点を奪い、
リードを広げた。9-4で迎えた6回には暴投で加点した。
投げては先発・佐山が初回に1点、5回に3点、7回に1点を失ったが、完投で逃げ切った。
聖光学院は08年、10年、14年、16年夏と13年春の8強を超える成績となり、福島県勢としても1971年に準優勝した
磐城以来51年ぶりの4強入りとなった。
九州学院は初回1死二塁から3番・園村(3年)の左中間への適時打で先制。5回には1番・大城戸(2年)の
遊撃への適時内野安打、2番・馬場(3年)の中前適時打、園村のニゴロでの3点を返した。7回には9番・瀬井(2年)の
右翼越え本塁打で再び5点差としたががそこまで。春夏通じて初、熊本県勢としては6年ぶりの4強はならなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79dc660d092b736b28d54fdb4b1aafb8c75a99f8
81 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:55:15.30 ID:eRnvbRyO0.net
82 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:55:37.06 ID:/KAfJ9yD0.net
>>1
聖光学院?
福島に数年居たことあるけど聞いたことない
89 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:00:12.76 ID:HO5RAf6D0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:27:35.10 ID:eSd0tv3a0.net
231 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:08:29.66 ID:NTq1bBVj0.net
43 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:43:56.73 ID:WYsD7Td20.net
九州学院 野球部メンバー 2022年
01 直江新 右/右 2年 熊本•大矢野
02 渡辺拓馬 右/右 2年 熊本•三和
03 村上慶太 右/左 3年 熊本•長嶺
04 瀬井太心 右/左 2年 熊本•出水
05 松下翔 右/右 3年 熊本•本渡
06 馬場涼輔 右/右 3年 熊本•錦ヶ丘
07 後藤大和 左/左 3年 熊本•長嶺
08 大城戸陸琥 右/左 2年 熊本•山鹿
09 園村慧人 右/右 3年 熊本•飽田⭐
10 藏原佳周 右/右 3年 熊本•菊鹿
11 桑原颯汰 左/左 3年 熊本•帯山
12 西嶋貢希 右/左 2年 熊本•九州学院
13 本田慎太朗 右/左 3年 熊本•九州学院
14 日吉一聖 右/右 3年 熊本•九州学院
15 村上友真 右/左 2年 熊本•桜木
16 塚本晃大 右/左 3年 熊本•合志
17 宮津隼成 右/右 3年 熊本•出水南
18 鈴木望夢 右/右 3年 熊本•九州学院
48 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:45:28.43 ID:slzcypXC0.net
73 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:53:27.58 ID:FffJJv7N0.net
>>43
紛うことなき熊本代表だわ
どっかの傭兵部隊とは違う
83 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:55:55.10 ID:1xtLUZbV0.net
>>73
大阪桐蔭と履正社の主将も熊本出身
揃ってベスト8敗退
ちなみに大津高校サッカー部は県立なのに他県出身がいる
1 GK 西星哉 3年 DESAFIORA FC
16 GK 南太童 3年 横浜FC Jrユース戸塚
2 DF 古川大地 2年 大分トリニータU-15宇佐
3 DF 坂本翼 3年 サガン唐津U-15
4 DF 齋藤翔 3年 前橋SC Jrユース
5 DF 五嶋夏生 1年 ブレイズ熊本
12 DF 田辺幸久 2年 菊陽中
20 DF 宗隆希 1年 サガン鳥栖U-15唐津
6 MF 浅野力愛 3年 レタドール熊本SC
7 MF 香山太良 3年 ギラヴァンツ北九州U-15
8 MF 碇明日麻 2年 FCKマリーゴールド天草
10 MF 田原瑠衣 2年 FC NEO
110 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:11:28.25 ID:/eJZeFBV0.net
180 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:18:16.66 ID:WZNwMbVQ0.net
>>83
サッカーは公立でも全国的な強豪には越境がかなりいるからね。
野球でも高知商とかは関西人がいたけど。
209 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:01:43.73 ID:4VjkLuAE0.net
>>43
素晴らしい…純血の熊本県民球児しかいないとはあっぱれだわ。
流石九学。
拍手を送りたいわ👏
270 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 04:49:42.97 ID:kHLOGgTu0.net
>>43
県外出身者0でよくここまできたたい
誇っていいでごわす
276 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:43:13.64 ID:3kIfLzUz0.net
>>270
直江くんの地元は県外どころか高校までは市内の高校通わせろって看板立ててるわ
ちなみに九学は市外w
302 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>276
上天草高校じゃなあ
僻地すぎる
むしろよくぞあんな素晴らしいピッチャーが育ってたもんだと驚く
九学2年生勢がんばってほしい
52 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:45:49.10 ID:aHSL2ne20.net
今年こそ真紅の大優勝旗が初めて白川郷を越えるかもしれないな
88 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:58:58.77 ID:eRnvbRyO0.net
>>52
なんで白川郷なんだろうね、意味あるのかな?1回白川郷超えてからじゃないと福島に入れないんだっけ?
長野県だよね?
91 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:00:49.70 ID:jLEFvfHR0.net
281 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:15:53.07 ID:Fw+HBasP0.net
94 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:01:40.53 ID:R1T6Fbx70.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:07:43.26 ID:418vfPrR0.net
208 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:59:32.38 ID:2t17zImP0.net
>>52
白河の関な
ちなみに白河の関は越えたことがあるけど同時に津軽海峡まで越えてしまったんだよw
296 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東北代表って甲子園まで飛行機で行ってるのかな?
もし優勝したらメンバーが乗ってる飛行機の機内アナウンスで「優勝旗は只今白河の関を超えました」的なこと言うのかな?
329 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:55:35.63 ID:1G1mhyzx0.net
>>296
金農は飛行機だが、宮城福島なら羽田経由で新幹線やバスで白河経由を取るかもしれない
337 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:19:55.97 ID:87uES/7L0.net
>>296
東北&聖光&青森山田「誰が津軽海峡を越えていいと言ったよバカヤロー!」
148 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:37:27.41 ID:KXGM5cvj0.net
まぁ九州学院の監督は準決勝のことを考えての采配だろうけど
自分のチームの能力と相手チームの能力を考えたらあんな投手を先発させるなんてないわ
エースを温存するなら普通3回戦だろ
で準々決勝と決勝をエースで行くと
152 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:40:58.97 ID:yo4ZYC4e0.net
>>148
解説の人が、聖光は勝ち上がってきた中でも左腕に苦しんだと言ってた。
九学ベンチもそう思って左腕先発させたんだろうけど、ちょっと力不足だった印象
223 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:44:04.47 ID:hHbmgfoF0.net
>>152
当たってきた左腕のレベルが高かった分楽に感じちゃったかもね
173 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:10:14.21 ID:PzTqScAr0.net
>>148
県大会でさえまともに投げてない奴が甲子園ベストエイトのチームをどうやって抑えるんだよな笑
戦犯1位は九学監督の謎采配
2位は皆さん御存じ村上弟笑
な~にも考えずにブンブン振り回してた笑
229 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:02:34.61 ID:bqq/f/rG0.net
>>148
全くその通りだけど、初戦はエースの出来がイマイチだったから、2戦目で使わない選択もなかったんだよね
初戦好投してればそれがありだったんだけど
200 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:47:04.65 ID:0lT/aJEg0.net
疑問なんだけど、聖光のPの佐山って栃木の中学で神宮シニアみたいだがどういうこと?
栃木から東京のチームに通えるもんなの?
217 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:27:34.81 ID:raf8skxX0.net
>>200
小山の子だからね
新幹線で東京まですぐだよー
287 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>217
小山から新幹線通いで東京のチーム入ってたなら、福島も同じくらいの距離だから福島の高校に行くのは割と自然な感じ
328 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:52:05.45 ID:1G1mhyzx0.net
232 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:11:19.76 ID:FGfhyUCW0.net
66 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:50:02.41 ID:HZ5/8fy10.net
51年ぶりやぞ?前回の磐城対桐蔭学園覚えてるやつおらんやろ?
半世紀ぶりの準決勝進出おめ
77 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:54:29.37 ID:jLEFvfHR0.net
>>66
福島居ると未だに語られてるで。
決勝まで全完封勝利、決勝で取られた
一点だけで負けた炭鉱町の伝説が。
205 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:57:10.03 ID:z+X7kF1T0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:26:50.16 ID:fcPp905L0.net
290 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>66
ドカベンの決勝やから知ってる人多いんちゃう?
まぁ、わいが磐城高校なだけかもやけど
317 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>290
おう、兄弟。
ネットニュースやなんやらで磐城の文字が出るのがちとこそばゆいわ。
気比を倒してくれてサンキュって親戚のおっちゃんが言ってたな。
68 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:50:26.78 ID:dJAZolOt0.net
村上弟は、ドラフト上位指名に来るほどではなかったかな。
72 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:53:23.60 ID:1xtLUZbV0.net
>>68
そもそも兄貴と比較され続けて下手くそだとかボロクソに言われて来たらしいから
74 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:53:33.82 ID:SCfZkPA/0.net
>>68
ドラフトでの指名はどこからもないと思う
兄の七光りで四番打者にされてる
80 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:55:02.93 ID:TqiToFLc0.net
>>68
下位すら絶対指名ないレベル
兄が偉大なだけ
128 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:25:24.88 ID:g17FEaNm0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:05:54.86 ID:fHPph3sF0.net
地元の伊達市
ちょっとドキドキしてる。
正直なんで仙台育英と準決勝なのかと
決勝で仙台育英だったら、やっと白河の関を優勝旗が越えると
喜んでいられたのに
選手の下半身がしなやかで出来上がっててて驚いた
どんだけ練習してきたんだろう
140 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:34:35.21 ID:ZkZFE0cN0.net
>>102
仙台育英が勝つだろな
で、決勝であっさり負けそう
357 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 03:51:43.41 ID:suPCz08v0.net
360 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
147 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:36:57.55 ID:ZkZFE0cN0.net
優勝は近江くさい
2年連続ベスト4
春も決勝を経験
他より有利すぎ
150 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:40:28.23 ID:M/L7xgKD0.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:47:14.70 ID:1xtLUZbV0.net
>>147
エースが酷使でもう無理
二番手は他のベスト4のチームならベンチ外
163 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:53:33.12 ID:z+SND/uN0.net
175 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:15:20.92 ID:M/L7xgKD0.net
村上弟ってヤクルトで指名するのかな?
兄貴に「弟頼みます」なんて言われたら断れなくね?
179 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:17:56.00 ID:g2vZUcgW0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:20:51.05 ID:ZkZFE0cN0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:24:33.88 ID:hOrxqFAD0.net
>>175
育成8位とかならあるかも
楽天が則本の兄弟を育成で取った
191 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:35:43.80 ID:xVFNK2FY0.net
会津はスポーツ弱いんですよ
マシなの陸上ぐらいじゃないの
198 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:46:31.59 ID:dUdrV6kc0.net
>>191
実は小学生だとサッカーでは県内では一定の強さを保ってプロ傘下のJrユースに進む子がいるクラブがある
207 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:58:47.23 ID:z+X7kF1T0.net
>>191
会津出身でまともなプロ野球選手はロッテの諸積ぐらいしか浮かばない。
218 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:32:57.71 ID:1+oQHY6a0.net
228 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:02:25.23 ID:KRX8dZYj0.net
勉強もできて野球も強いなんてすごいな
234 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:22:35.16 ID:7Y0NbAU70.net
251 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 01:24:43.38 ID:Ks72ofCi0.net
>>228
福島の聖光は偏差値40ぐらいの名前が言えれば誰でも入れるバカ学校だぞ
265 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 03:21:08.78 ID:Bl9VRAwj0.net
>>251
聖光専願(他校は受験しませんと約束すること)で過去に落ちた人は一人もいなかったが、
オレの同じクラスの大馬鹿が聖光専願で落ちて大騒ぎになった。
さすがにこれには先生が驚いて聖光に問い合わせをしたらしい。
そしてわかったことは、面接試験で面接官(先生)と口論になってその面接官につばを吐いたらしい。
268 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 03:49:59.34 ID:FgkrHA2X0.net
>>265
〉〉オレの同じクラスの大馬鹿が聖光専願で落ちて大騒ぎになった。
www
341 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
51年ぶりの4強なのに地元は盛り上がってないようで
金足の時は既に4強で狂っていた
そういうことよ
345 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 21:43:51.28 ID:uVm1OM5l0.net
>>341
福島、若隆景の優勝も空気でベスト4もこれ。
国民は福島の活躍は好いてないのかなぁ?
350 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 23:03:04.41 ID:kTPpvyFv0.net
>>345 栃東が優勝したときは盛り上がったんじゃ無いの?
349 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 22:45:56.33 ID:L4E2ogiG0.net
朝から晩までワイドショー?国民?
何いってんだこいつ
>>341は地元の話をしてるんだよね?
41 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:43:31.14 ID:ZRAaCDZe0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:06:49.41 ID:ITUL0+Kl0.net
>>41
現役の部員がやったわけでもないのにいまだにそんな事を言うアホがおるんやな
111 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:12:05.80 ID:ZEKlm8ll0.net
262 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 02:32:53.28 ID:mdqz/13U0.net
>>104
前監督の指示やろ
学校ぐるみの汚い指導が根付いてるアホ
56 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:47:44.39 ID:1xtLUZbV0.net
近江はエースがボロボロだし準決勝でも酷使確実
下関も大阪桐蔭には勝ったが総合力では一番劣る
東北勢初優勝の可能性が高い
これで優勝できなかったら数十年は無理だな
61 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:49:17.69 ID:ucL6m96M0.net
79 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:54:36.64 ID:yd238hSr0.net
87 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:58:16.16 ID:VH5/X8Pk0.net
>>79
地元でも応援されるのか
下関国際って地元のDQN高らしいぞ
福岡の第一が甲子園出たとき福岡民は誰も応援していなかった 沖学が出た時もスルー
東筑が出た時だけ寄付が殺到して応援していた
ヤンキー校と伝統公立に対する態度の差
112 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:12:26.37 ID:zlFKM3+N0.net
何でエースのなおえ先発させなかった?高校野球詳しい人教えてよ
125 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:22:40.46 ID:sfUWOf4K0.net
>>112
準決勝、決勝に温存しようとしたんだろ中一日だったし
でも初回から控えPがゲーム作れなかったから計画が破綻した
コントロール悪過ぎてワイルドピッチの記録できたんじゃね?って思えるほど
139 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:34:13.62 ID:zlFKM3+N0.net
>>125
しかしここに来て熊本地区予選でもあまり投げてない控え投手先発させるて九州学院の監督て星工学院舐めてる
118 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:16:48.61 ID:HO5RAf6D0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:21:54.58 ID:58V/L5AF0.net
215 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:11:53.26 ID:HO5RAf6D0.net
124 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:21:02.33 ID:thrrs6z00.net
東北同士で潰し合いとかないわ
絶対に東北きは優勝させない気なのか?
141 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:34:51.20 ID:dUdrV6kc0.net
所詮金目イベント
>>124
どっちが勝っても東北勢の決勝進出確定の方がネタ的に鉄板やで
準優勝まで
177 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:15:44.42 ID:Hj13+0pg0.net
>>124
何がとはいわないけど、はたして東北代表なのか疑問な部分はある
現に地元では全然盛り上がってない
無理矢理感があるよ…
137 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:31:54.45 ID:3ZEV3Nky0.net
325 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:46:03.33 ID:1G1mhyzx0.net
>>137
初めてだよ。
前の秋田商×育英は準々。
分かれたら分かれたで、89年の中川申也と大越健介のように吉岡に2枚斬り食らう場合やいつぞやにあったダブル敗退もあるし
330 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:24:46.94 ID:uyL/8Q9q0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:46:21.36 ID:I6268e7g0.net
聖光学院て確か凄い進学校だったよな
野球も強いなんて文武両道過ぎだろ
162 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:50:55.31 ID:uTktZjau0.net
>>157
ネタなのかわからないけど、マジレスするとガチで賢いのは神奈川のほう、こっちは福島のほう
169 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:58:55.20 ID:I6268e7g0.net
>>162
そうなのか
学校名もややこしいな
聖光だの光星だの海星だの開星だの開成だの
186 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:24:58.41 ID:NQhkQ3+v0.net
>182
そうなんだ、ありがとう
こんな言い方したら聖光には失礼だと思うんだけど、枚方ボーイズで副主将までやってた赤堀くんが何で聖光選んだのか不思議だったんだけど、何かしら縁があったのね
250 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 01:19:01.25 ID:qCoU2CG70.net
>>186
赤堀はこっそり色んな学校を見学して1番声出してドロドロになって練習してたのが聖光だったから入ったと言ってるぞ
274 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:27:16.23 ID:i7lYQZ+50.net
>>250
中学生がこういう考え方で行動できるんだなあ
297 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>274
赤堀は斉藤監督がミーティングで「今日は喋ることが別にないから終わります」っていうと「僕は喋ることが山ほどあるんで監督さんのお時間ちょうだいしていいですか?」と言ってミーティング続けるらしいw
まだ17才か18才でここまで精神が成熟してるのすごいよな
この代がまとまってるのは赤堀キャプテンのおかげ、って監督も選手もみんな言ってる
この代の聖光学院に決勝行ってほしいなぁ
本当に応援したくなるチーム
210 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:02:31.30 ID:njsX9Tv80.net
数年前ベスト4に東北勢三校残っても優勝できたなかった事もあったな
255 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 01:50:29.66 ID:kTPpvyFv0.net
>>210
準決で東北同士は初めてらしいが
春かな?
275 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:35:09.58 ID:nSoTArufO.net
278 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:50:13.50 ID:kHLOGgTu0.net
42 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:43:47.89 ID:4YCltUJ70.net
東北勢は今回みたいに片方は確実に決勝行けるのと分かれるのどっちが良かったのかしら
53 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:45:58.69 ID:TqiToFLc0.net
>>42
わかれたほうがよかったんじゃね?
近江はもうボロボロだし、実力的には1番手2番手でしょ
65 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:49:57.48 ID:WEfPG6uw0.net
>>42
分かれてたら高確率で両方決勝進出だと思う
99 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:03:50.88 ID:418vfPrR0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:09:14.55 ID:sfUWOf4K0.net
>>99
大阪までを山口の圏内と考えたら圏外出身は和歌山の一人だけになるから言うほど外国人部隊では無い
273 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:19:01.89 ID:i7lYQZ+50.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:07:53.14 ID:DvwhC2Z00.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:09:29.95 ID:4ssVANYB0.net
>>106
何もないから野球に集中できる恵まれた環境だよ
109 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:10:25.71 ID:x7R86ofb0.net
田中将大の乗った飛行機のパイロットが初めて優勝旗が白河を越えたってアナウンスしたのは有名な話
130 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:26:25.34 ID:R1T6Fbx70.net
>>109
機長「まあ日本海を通るルートなんスけどね」
121 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:19:42.18 ID:3FzhRzG50.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:25:58.73 ID:g17FEaNm0.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:27:49.59 ID:XU+gzI3L0.net
135 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:30:57.27 ID:A6Yn7cFh0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:35:05.66 ID:aHSL2ne20.net
準決勝はまだだけど決勝戦に東北勢が多分1校は進出するんじゃね?
146 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:35:35.18 ID:ttmWg1yn0.net
160 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:47:46.67 ID:VnXBdVWE0.net
白河越えるかもしれんけど外人の多さを見ると素直に喜べん
161 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:49:53.99 ID:DEbU8zTN0.net
164 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:54:06.36 ID:ZkZFE0cN0.net
171 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:06:57.60 ID:IDTjpCUv0.net
九州学院のチア、あの衣装は今大会No.1のエロさだろ
196 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:40:32.88 ID:VaPtqhga0.net
201 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:48:58.12 ID:eD0SiLg10.net
決勝で戊辰の仇討ちじゃあ!!
と思ったら、伊達市なら戦火に塗れてないどころか下手したら松前藩領で新政府側だな?
326 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:48:17.08 ID:1G1mhyzx0.net
>>201
北前船の寄港地が天下の台所に負けた4年前
235 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:26:06.69 ID:YEfVXsL80.net
>>3
何処も彼処も同じなんだな
私学大会でもやってれば良いのに
241 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:15:14.08 ID:Kc0S4rUj0.net
>>235
ホントそれ
甲子園は私学の広告大会みたいになってるのにこの炎天下に無理してやらせる意味とは何なのか
266 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 03:21:52.35 ID:xNbCtMi10.net
直江には来年があるとか監督擁護してる奴いるけど、九学が甲子園に行くのなんて10年に1回だよw
負けたら終わり 先発で投げてもう投げれないって思ったならそこでやめても県民はよくやったって言うよ
最初から出さないってのは誰も納得しない
285 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:19:49.71 ID:nutQStEO0.net
>>266
直江くんは素晴らしいけど素晴らしいショートもセカンドもセンターも来年は居ないのだろう。あのアホ監督は居るわけでいくら1人投手が良くても九州学院は来年甲子園無理だな
267 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 03:38:20.49 ID:rTQ7Ffck0.net
>>3
東大90人受かるだけあってオールスターだな
283 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:48:29.12 ID:I+o4UJjV0.net
332 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:26:15.75 ID:0Kqc5vkw0.net
東北勢で潰し合うのが残念だな
決勝で当たればよかった
335 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:36:12.51 ID:uyL/8Q9q0.net
>>332
少なくともどちらかは決勝に行けると考えろ
100 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:05:03.68 ID:9NiBki190.net
101 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:05:17.24 ID:NFW3VewO0.net
田舎程高校野球に自己投影する人多い
富山なんか典型的
未だに蜃気楼旋風やらミラクル新湊で
番組作れる
103 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:06:16.13 ID:A8/z8pNg0.net
白川郷は岐阜やないかー
てか白川の関はとっくに空輸で超えてもうとるがな
が正解
122 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:20:01.90 ID:Baav4ieG0.net
133 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:28:06.79 ID:ENLfbZyT0.net
136 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:31:10.07 ID:G/eVwK2h0.net
優勝候補は
大阪桐蔭、智弁和歌山、京都国際、近江、九州国際大付、横浜
だったな、序盤から番狂わせの連続だった
145 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:35:28.85 ID:4Nf7Mjrs0.net
九州学院は優勝狙えた良いチームだっただけに唯一無能監督ってのがもったいない。エース直江は国栃戦でも僅か114球しか投げてないし、一日休養日あったし、シードだから二回戦だしで、勘違い無能高校監督にありがちな準々決勝での投手温存作戦(九学には全く必要ない)が見事に裏目に出てしまったケース。
155 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:44:06.16 ID:n1dpqPbj0.net
168 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:58:21.14 ID:h0cgCcYd0.net
176 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:15:28.85 ID:7zGBkNQ00.net
村上弟酷かったなぁ
引っ掛けてセカンドゴロばっかでしかも初球打ちばかりで球数投げさせる事すらしないもの
178 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:16:07.74 ID:6+OZHtQC0.net
九州の監督の采配ミスだよな
もっと早く直江出すべきだし、点差開いてもバンドとかしてるしw
181 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:18:58.50 ID:FIh7njgG0.net
勘違いしてる奴多いけど仙台育英は殆ど東北人だぞ今も昔も
187 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:25:41.83 ID:4Nf7Mjrs0.net
村上弟はバットに当てるのが精一杯な気がしてホームランは期待できないかな。
194 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:39:06.12 ID:KcHJw86d0.net
ヤクルト兄の「弟の方がハンパない」発言がプレッシャーになったか
195 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:39:22.69 ID:j2J0zWb70.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:47:00.50 ID:fY7ZRc8B0.net
エース温存だとしても先発ピッチャーが酷すぎた
あんなのを試合に出すなんて相手にも失礼だろ
203 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:54:01.43 ID:Oyu/P/Wj0.net
東北勢が甲子園優勝に一番近づいたのは
松山商業vs三沢の延長15回
1アウト満塁でノースリー
その後の判定とホームタッチアウトの判定
214 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:11:10.81 ID:n4JCWUO90.net
勘違いしてたわ
準決勝は近江vs仙台育英 下関国際vs聖光学院だと思ってて
今年は東北勢同士の決勝になりどっちが負けても東北勢初優勝になると思ってたわ
220 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:38:55.55 ID:mN9giCnd0.net
>>219
東北あるあるだな
決勝までいけるが結局他のチームがあっさり優勝してしまう
221 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:39:10.34 ID:zDBA+qDr0.net
222 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:43:50.16 ID:E1fM5iux0.net
224 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:52:24.62 ID:flzK3S7M0.net
村上強い打球は打ってるんだけどな
あまり上に上がらないんだよな
226 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 22:59:43.74 ID:zlFKM3+N0.net
237 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:27:58.96 ID:l4NK3awl0.net
名前だけで九州学院→福岡と思ってた
今日は随分と涼しく過ごしやすかったけど明日以降はどうなんだろう
甲子園は最後随分と雨が降ってたみたいだし酷暑も落ち着くといいな色々と
239 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:51:55.81 ID:iItoGQLu0.net
今年の育英は打力がないから聖光のピッチャーは打てないだろうな
240 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:07:55.60 ID:j5X+Sa4X0.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:31:33.85 ID:Ln+BYIJv0.net
あと高松の清原みたいな顔の子ほんとかっこよかった
最後も俺まで回せ!やってやるから!って気合いが見えて良かった
いい試合だった
246 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:33:42.05 ID:Uiut6NFN0.net
247 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:37:56.98 ID:Ln+BYIJv0.net
でも村上くんはとても恵まれた立派な体格があるので、バカスカ打ついい打者に成長して欲しいな
257 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 01:59:37.06 ID:+o8qhSF50.net
264 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 03:16:04.17 ID:ZH2NbU5u0.net
>>256
ほんそれ
直江先発なら負けても気持ちよかったはず
279 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:04:48.44 ID:vx90n8Bv0.net
284 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:06:14.94 ID:BPlBHO6D0.net
>250
中学生の赤堀くんの意識も立派だけど、こういうの聞くと今年が強いだけじゃなくてここまで来る下地が積み重なって聖光の4強入りはあったんだな
286 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
九州学院さん、かき氷食べるの禁止したって優勝出来るわけじゃないんだよ
295 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
俺東北まったく関係ないけど、花巻東みたいな高校に東北勢初の優勝を飾ってもらいたいよ
298 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>58
生田目のお兄ちゃんは中学の先生
野球部の顧問で昨日軟式全国大会行ってたらしい
沖縄の学校に負けちゃったらしいが
中体連の全国大会ってことなのか?
300 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
303 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校野球やってたんならもっと早く言えよ。
地元の大阪はどうなった
304 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
日本一レベルの高い激戦区の大阪代表が大阪以外の出身者ばかりなのはなぁ
桑田清原の頃のPLもそうなの?
305 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
308 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
2013はベスト4に東北2校残って試合も分かれたけど両方負けた
東北対決で決勝に必ず残る方がいいよ
314 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>3
関東東北バランスいいな軟式の子もいたりして
316 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
321 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
聖光っていつから吹奏楽部がスタンド応援くるようになったの?
以前は口ラッパ&太鼓だったよな
327 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:50:27.53 ID:+UrCq+Gx0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:19:04.83 ID:Wx7s+stp0.net
最近は野球が強い私立高校でも偏差値70超の無料特進クラスを作ってるとこ多いけど
なんつーか逆治外法権みたいな歪さを感じる
347 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 22:37:17.07 ID:uVm1OM5l0.net
>>346
ワイドショーで朝から晩まで話題にしてないし
前者は稀勢の里や琴奨菊、後者は金足と差が違いすぎてなあ
354 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 01:51:13.35 ID:FO7BFbEQ0.net
355 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 02:11:11.62 ID:8ihe9djr0.net
>>352
県中、県南「つまらん」
いわき「しらん」
会津「えっと、応援したほうがいいの?…」
県北「ほんとに聖光でいいのか…」
358 :
名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
362 :
名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 09:52:36.31 ID:d0tpnMME0.net
>>3
テレビ中継でも、選手紹介時に打率や防御率なんかと一緒に出身中学、出身地を出して、情弱ジジババにも現実を直視させるべき