トヨタ【RAV4】大幅値上げ、ガソリン約294万円〜/HV約354万円〜/PHV約563万円、一部改良で最新装備 [423476805]

1 ::2022/08/17(水) 21:43:56.50 ID:VwAeYftD0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
RAV4の一部改良が2022年10月に実施される。
旧価格からの値上げ幅は、16万4000円〜24万7000円となる。

エントリーモデルとなるガソリン車 2WD Xグレードは、2,938,000円となり、300万円未満に抑えられた。

ただし、販売の主力となりそうなのがGグレード以上で、12.3インチフル液晶デジタルメーター、10.5インチディスプレイオーディオといった最新装備が新たに採用される。
中でもハイブリッド車は電気式4WDのE-Fourを採用し、4,304,000円からのラインアップとなる。

そして、PHV車は上級装備のZグレードのみが用意され、5,633,000円に設定される。

■RAV4の2022年一部改良は、エクステリア変更は含まれない
(つづきあり、価格表)
https://car-research.jp/rav4/suv-4.html

18 ::2022/08/17(水) 21:54:30.88 ID:mhm0GmJ+0.net

なんか格好悪くなったな



26 ::2022/08/17(水) 22:01:30.67 ID:7xFvjTKe0.net

>>18
何か変な外装オプション着いてるっしょ
素の状態はもう少しスッキリしてる

76 :アシドチオバチルス(埼玉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

>>18
トヨタ車でこの手のエアロつけてる奴煽り運転しかしてない

107 ::2022/08/18(木) 01:28:23.50 ID:JKDRB76n0.net

>>18
フロントがゴチャゴチャしてんだな

55 ::2022/08/17(水) 22:38:12.85 ID:l0cHcGAW0.net

10月に買っても納車は来年3月だろ
酷い国になったもんだ

62 ::2022/08/17(水) 22:50:51.59 ID:U7E1mDOq0.net

>>55
納車3月すら怪しいだろ

64 ::2022/08/17(水) 22:52:18.07 ID:l6Iov2oE0.net

>>55
一年見とかないとだぞ

109 ::2022/08/18(木) 01:35:59.92 ID:IDcJCNsn0.net

>>55
30年前トヨタで働いてたけど
ほぼ速脳
センチュリーでも2カ月もかからんかったが
当時と何が変わったの?

61 ::2022/08/17(水) 22:50:33.39 ID:gJZk4VBH0.net

>>54
3車とも最初はモーターだから出だしは速いでしょ
ピークパワーは正直どうでも良いけどアウトランダー試乗した感想は中間加速が悪いって感じたかな。60→100はRAV4PHVの方が素直に反応してると感じた。あくまでも個人的な感想って事で。CX-60は乗った事無いけどスペックは圧倒してるらしい。早よ試乗したい

74 :ハロアナエロビウム(ジパング) [MU]:[ここ壊れてます] .net

>>61
ラブ4phvの方が500キロも軽いからな
ハリアーといいTOYOTA車は無駄に車幅をデカくしてハリボテ感がすごい
それでもバカがどや顔でアルベルやハリアープリウスヤリスに乗ってるから安泰か

78 ::2022/08/17(水) 23:50:01.67 ID:njFcVX8O0.net

>>74
日本人向けに作ってるわけじゃないんで

90 :メチロコックス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>74
RAV4PHEV 1900-1920kg
アウトランダーPHEV 2010-2110kg

そんなに違わないよ

27 ::2022/08/17(水) 22:01:39.43 ID:c9BAJCdu0.net

RAV4ってお金のない学生や若者がなんちゃってSUVでも良いから乗りたい!って買うイメージなんだけど、時代は変わったんだな。

31 ::2022/08/17(水) 22:04:17.39 ID:rhP0ZU5C0.net

>>27
それさ、>>4の販売型(因みにプロトタイプはスターレットクロスカントリーと呼ばれたスターレット改造型)の話だろ?
今やDセグメント車だよ。

114 ::2022/08/18(木) 01:56:07.29 ID:2RjadggJ0.net

>>27
他車種も軒並み値上がりしてるし若者が買える代物ではないな

買えないもん出しといて若者の車離れ!は無いわ

51 ::2022/08/17(水) 22:27:40.14 ID:gJZk4VBH0.net

Zを先行予約してるけどオプ付けて650万超えた
納車予定はどうせ4月だろうからキャンセル余裕として
ハリアーPHVは屋根開かないからパス
アウトランダーやCX-60も気になるけど後出しジャンケンの割に燃費とパワーボロ負けのアウトランダーは論外としてCX-60はかなり気になる

54 ::2022/08/17(水) 22:36:29.07 ID:kXzsIOGK0.net

>>51
現行のアウトランダーをレンタカーで借りたけど暴力的な加速してたよ?
それ以上なの?CX-60は

63 ::2022/08/17(水) 22:51:47.12 ID:l6Iov2oE0.net

>エントリーモデルとなるガソリン車 2WD Xグレードは、2,938,000円となり、300万円未満に抑えられた。

これ買う奴全体の一割もいないんだろな

69 :アコレプラズマ(岡山県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>63
割と見るよ
エンブレムが青くないRAV4

73 :ラクトバチルス(岐阜県) [LB]:[ここ壊れてます] .net

>>63
アルベルも半分は無印じゃんね
四駆が必要な人間なんてそもそもそんないないし1割ってことはないよ
セダンはちょっと…プラドはデカすぎ…CH-Rは小さい…じゃあRAV4で!的な需要が半数でしょ

71 :ハロアナエロビウム(ジパング) [MU]:[ここ壊れてます] .net

CX−60買った方が遥かにいいわ
馬力衝突安全性デザインで圧勝してる
MAZDAは欧州車に見えなくもないがTOYOTA車は韓国車か中国車にしか見えん

115 ::2022/08/18(木) 01:58:28.34 ID:2RjadggJ0.net

>>71
マツダwて思ってたけど鼓動だのビーアドライバーだのコンセプトを一貫して貫いたりして自身の価値を高めてる間にトヨタは高く売れる外国しか目むけてなかったり下品なグリルばっかになってトヨタよりマツダの方が良いかなあ思う様になったな

116 ::2022/08/18(木) 03:10:53.67 ID:ZNy32u280.net

>>71
トヨタのE-Fourはマジクソだった
CX-8にしたがCX-60にする予定よ

1 ::2022/08/17(水) 21:43:56.50 ID:VwAeYftD0●.net ?2BP(4000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
RAV4の一部改良が2022年10月に実施される。
旧価格からの値上げ幅は、16万4000円〜24万7000円となる。

エントリーモデルとなるガソリン車 2WD Xグレードは、2,938,000円となり、300万円未満に抑えられた。

ただし、販売の主力となりそうなのがGグレード以上で、12.3インチフル液晶デジタルメーター、10.5インチディスプレイオーディオといった最新装備が新たに採用される。
中でもハイブリッド車は電気式4WDのE-Fourを採用し、4,304,000円からのラインアップとなる。

そして、PHV車は上級装備のZグレードのみが用意され、5,633,000円に設定される。

■RAV4の2022年一部改良は、エクステリア変更は含まれない
(つづきあり、価格表)
https://car-research.jp/rav4/suv-4.html

58 ::2022/08/17(水) 22:43:35.84 ID:lgK6xvCQ0.net

>>1
これは売れない

25 ::2022/08/17(水) 22:00:55.16 ID:CuCukBNd0.net

高えええええええ!!!
って感じるけど、世界的に見ればこれでも安いんだよな
そりゃTOYOTAも日本向けの生産減らして海外全力するわ😢

89 :アカントプレウリバクター(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>25
8ATで北米と同じ値段と最初に言っていたから
CVTの日本はぼったくり価格だぞ

38 ::2022/08/17(水) 22:12:35.17 ID:OJri8uhT0.net

>>19
年寄りは低い方が乗り降りしやすいて言うけどなー

43 ::2022/08/17(水) 22:17:52.76 ID:PZuEf47z0.net

>>38
シートが低いと降りるときに立ち上がれないんだよ
ドア内側を掴んでよっこらヨッコラやってる内に隣にドアパンチ

53 ::2022/08/17(水) 22:36:27.18 ID:kGJQvLA10.net

ふざけんなよ
何でもかんでも値上げしやがって
庶民は車も買えないのかよ

65 ::2022/08/17(水) 22:53:33.43 ID:l6Iov2oE0.net

>>53
そんなあなたの味方ダイハツミライース
86万200円から

85 :クロストリジウム(岐阜県) [LB]:[ここ壊れてます] .net

このジャンル興味無いから見てなかったが完全にcx-60のほうが良く出来てることね?
中身は知らんが…

92 :メチロコックス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>85
設計年度が違いすぎるからフェアな比較出来ないんじゃ。CX-60は新世代FRプラットフォームにトルコンレス8ATとかかなり攻めてるよ。

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/118559/

94 :ミクロモノスポラ(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>92
どこにトルコンレスなんて書いてある
8ATは構造的に無理やろ

97 :アシドバクテリウム(東京都) [MY]:[ここ壊れてます] .net

>>94
文盲かよ

全モデルに搭載される新開発8速ATを採用。多段化&ワイドレンジ構造に加え、トルクコンバーター制御をクラッチ制御に置き換えることで、エンジン&モーターのトルクをダイレクトに伝達し、MT車のような駆動伝達とリズミカルな変速を実現している。

99 :ミクロモノスポラ(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>97
お前が文盲やろドアホ
最初の文は前レスの通りや

110 ::2022/08/18(木) 01:39:11.73 ID:+7aHboOe0.net

>>99
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00240/042800034/?P=2

そこでマツダはトルコンの代わりに湿式多板の電制クラッチを用いて、ケースが極端に細い8段ATを開発した

モーター関係なく湿式多板の電制クラッチだが

102 ::2022/08/18(木) 01:14:26.28 ID:3zYmBWUu0.net

マツダ厨≒欧州車有り難い厨≒見栄張り貧乏人 
※ 個人的イメージです

103 ::2022/08/18(木) 01:14:34.47 ID:GwnOMDtT0.net

もはやカロクロやん

104 ::2022/08/18(木) 01:15:51.03 ID:b438f6dW0.net

もう貧富の格差は始まってるんだよね

やばいよね

106 ::2022/08/18(木) 01:27:24.22 ID:LKwjj8tX0.net

初代の5ドラ乗ってたけど、エンジンがクソフィーリングで萎えたなぁ。

108 ::2022/08/18(木) 01:31:24.69 ID:AN8DMO8e0.net

これ買うくらいならスズキのクロスビーとGSX-S1000GT買うわ

112 ::2022/08/18(木) 01:44:50.91 ID:DMjk0RcJ0.net

今あるSUVで一番ダサい

113 ::2022/08/18(木) 01:47:37.27 ID:Tg7sTMIB0.net

おっさんのトヨタ社員て傲慢な人多いよね

117 ::2022/08/18(木) 03:11:50.15 ID:ClDH0h/N0.net

高いなぁ、、

118 ::2022/08/18(木) 04:09:31.89 ID:0mgChewd0.net

初代はキムタクがCMしてた気がする

2 ::2022/08/17(水) 21:44:14.86 ID:PNlULyYw0.net

アルコールにより睡眠の質が低下 夕方以降の飲酒に注意 | ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
https://seikatsusyukanbyo.com/calendar/2013/002241.php

RSS