TOYOTAとMAZDAが設立した合弁工場、フル稼働に向け増産に取り組む [969416932]

1 ::2022/08/14(日) 20:16:53.45 ID:1MLVHzWL0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
 トヨタ自動車とマツダが米南部アラバマ州に設立した合弁工場が、フル稼働に向けて増産に取り組んでいる。米国の好調な自動車需要は大きな追い風だが、未曽有の人材確保難などへの対処も求められている。(時事通信社ニューヨーク総局 茂木千恵)

〔写真特集〕電気自動車(EV)、本格普及へ

◇投資額、製造業では州最大

 昨年9月に稼働したばかりの工場「マツダ・トヨタ・マニュファクチャリング・USA」(MTM)は、州北部の都市ハンツビルに立地。空港から車で20分弱で着く広大な土地に、東京ドーム7倍超の床面積を誇る巨大な建屋を構える。

 工場の投資額は現時点で約23億ドル(約3000億円)と、製造業としては州史上最大。敷地内にはサプライヤー(部品供給業者)の工場も点在し、部品を適時供給している。

 MTMの社長を務めるマツダの相原真志執行役員は「両社の技術や知見を持ち寄った」と工場を紹介。例えば車体の塗装では、水性塗料を使って環境負荷を軽減するマツダの「アクアテック塗装」技術と、空気を使わずに塗料の付着効率を高めるトヨタの「エアレス塗装」技術が生かされている。

 組立工場の中に入ると、明るい照明の下で、車体がベルトコンベヤーに乗って流れてくる。その横では、従業員がロボットの手も借りながら、フロントガラスの取り付けなどを行っていた。

 生産ラインは、トヨタの新型スポーツ用多目的車(SUV)「カローラ クロス」を作る「アポロライン」と、マツダの新型SUV「CX-50」を作る「ディスカバリーライン」に分かれる。ハンツビルには米航空宇宙局(NASA)の施設などがあり、宇宙開発にゆかりが深い土地柄から、この名が付けられた。

 工場は、両モデルを年間各15万台つくるフル生産状態に向けて態勢を整えている最中。足元の従業員は3000人を超え、年内には4000人規模まで増やす。米国ではバイデン政権が2030年までに新車の半数を電気自動車(EV)などの電動車に切り替える目標を掲げており、車の電動化や環境負荷軽減の機運が高まっている。MTMも今後、両モデルのハイブリッド車(HV)タイプの生産を始める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c381bffb85709ece5e7a0d18380cf0300d0def85

51 ::2022/08/14(日) 21:59:44.96 ID:ToKKLgaz0.net

>>49
まともなHVが作れないからPHEVだろ

54 ::2022/08/14(日) 22:26:28.74 ID:i59gm48n0.net

>>51
俺の妄想の方が信憑性あるだろ
仮説「今後EV車対抗車の本幹はハイブリッドでも、走行は電気のみで、エンジンは発電機能のみなる可能性は高い。
そこで発電エンジンとして、ロータリーエンジンは小型軽量高回転で発電用途に最も優れている。
ここがトヨタが触手伸ばした理由」

59 :アナエロリネア(光) [LV]:[ここ壊れてます] .net

>>54
シリーズ式HV用の発電機としてロータリーエンジン使うには低速トルクスカスカで発電容量足りなさ過ぎるし燃費もクソだからまず無い

69 ::2022/08/14(日) 23:44:31.88 ID:fdDr1GAA0.net

>>51
PHEVはHVの発展版なんだが、、、

72 :アナエロプラズマ(光) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>69
PHEVの大半はただのガソリンエンジンにEV走行用のモーターとバッテリー載せただけのものばかりでとてもHVの進化系なんて言える代物じゃ無い

77 ::2022/08/15(月) 07:01:45.18 ID:OwUfsieC0.net

>>72
載せただけって例えばどういう車種があるの?

96 ::2022/08/15(月) 12:11:22.83 ID:FbaKBzof0.net

>>77
欧州車のphevがそうなんじゃないの
トヨタのphevはバッテリーが空になったらTHSで走るから燃費良いけど他はバッテリーが空になったらブレーキ時に回生する位のマイルドハイブリッド車でしょ

41 ::2022/08/14(日) 21:37:05.34 ID:UnKg3JmQ0.net

>>2の言うことは間違ってない。
技術提供したハイブリッドの出来具合を確かめるためマツダにトヨタ技術者が試乗会に行った。
そこでの回生ブレーキの出来がトヨタより良く、
それを本社に帰ってモリゾー社長に伝えた所、
早速マツダに突撃してアクセラハイブリッド試乗した後、マツダと速攻で技術提携した。

52 ::2022/08/14(日) 22:19:22.65 ID:i59gm48n0.net

>>41
2のここ「最近トヨタが新プラットフォームを開発したりスポーツカーを充実させてきてるのもマツダの影響が大きい」

とは、全く関連性がないけど?

65 :クロロフレクサス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>41
MAZDA大好き池田の記事の引用か?

だいたい、そんなに出来がよけりゃ、MAZDAは、そのあと全面的にハイブリッド展開するはずだろwww
マイルドハイブリッドでお茶を濁してるところで、お察しだわな

91 ::2022/08/15(月) 11:17:52.40 ID:GR2mLH6o0.net

99 ::2022/08/16(火) 00:54:32.45 ID:tBxwpCvx0.net

>>91
バカだなあ、その元ネタが池田の記事だっての

76 :ロドシクルス(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net

マツダ馬鹿にしてるヤツいるけどTNGAはマツダOEMの北米ヤリスがベースになってんだけど。
トヨタがTNGAプラットフォーム開発に乗り出したのはマツダに供給して完成したマツダハイブリッドカーのあまりの出来の良さに危機感を覚えたからだゾ
これが後のトヨタとマツダの提携に結びつく

79 ::2022/08/15(月) 07:18:38.09 ID:WqgURXfU0.net

>>76
TNGAが、マツダがOEMしてた北米ヤリスがベースになっているソースは?

後段は、アクセラハイブリッドを指すと思うけど、アクセラハイブリッドって2013/11発売、TNGA構想の発表は2012/4なんだがな

81 ::2022/08/15(月) 07:27:44.56 ID:NysUsiob0.net

>>76
馬鹿にするっていうか
シェアの小さい企業は
設備投資に金かかる世界じゃ生き残れない

25 ::2022/08/14(日) 20:43:57.81 ID:YhdmDpSM0.net

MAYOTA

31 ::2022/08/14(日) 20:56:14.81 ID:5m+P7VKZ0.net

>>25
MAYODA

26 ::2022/08/14(日) 20:44:20.05 ID:fWkrnE270.net

>>2
まともなハイブリッド作れない会社がなに言ってるの

49 ::2022/08/14(日) 21:46:02.26 ID:fdDr1GAA0.net

>>26
PHEV出してるやん、、、

30 ::2022/08/14(日) 20:52:54.26 ID:Uc9BzG5Z0.net

>>28
マツダのことは知らんて
俺が言ってんのは、トヨタ側の話なんだが

33 :カンピロバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>30
自力じゃ何もできず常に他所から買収される側だからな
トヨタが可哀想で拾ったのに俺は優秀と暴れるから折角のhv車が失敗したんだよ

38 :ミクロモノスポラ(広島県) [HK]:[ここ壊れてます] .net

豊田松田本田

45 ::2022/08/14(日) 21:42:11.68 ID:rkCOqVuN0.net

>>38
山田「2文字目に田がつく奴は優秀という事が証明された」

94 ::2022/08/15(月) 11:23:37.93 ID:BvzBffom0.net

EVへのスタンスの差だな
日産、ホンダは迎合
トヨタ、マツダ、スバルはどこか疑問視してると言う感じか?

97 ::2022/08/15(月) 12:16:37.82 ID:GR2mLH6o0.net

>>94
日産はe-power本命じゃね?

95 ::2022/08/15(月) 11:46:46.80 ID:9dGNsHEw0.net

スバルはトヨタの部品メーカーでいいよ
車作らせてもゴミばかりだからな

98 ::2022/08/15(月) 14:57:26.64 ID:NysUsiob0.net

>>95
燃費競争で周回遅れになって
アイサイトも他メーカーの先進安全装備がだいぶ追いついてしまったな

1 ::2022/08/14(日) 20:16:53.45 ID:1MLVHzWL0●.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
 トヨタ自動車とマツダが米南部アラバマ州に設立した合弁工場が、フル稼働に向けて増産に取り組んでいる。米国の好調な自動車需要は大きな追い風だが、未曽有の人材確保難などへの対処も求められている。(時事通信社ニューヨーク総局 茂木千恵)

〔写真特集〕電気自動車(EV)、本格普及へ

◇投資額、製造業では州最大

 昨年9月に稼働したばかりの工場「マツダ・トヨタ・マニュファクチャリング・USA」(MTM)は、州北部の都市ハンツビルに立地。空港から車で20分弱で着く広大な土地に、東京ドーム7倍超の床面積を誇る巨大な建屋を構える。

 工場の投資額は現時点で約23億ドル(約3000億円)と、製造業としては州史上最大。敷地内にはサプライヤー(部品供給業者)の工場も点在し、部品を適時供給している。

 MTMの社長を務めるマツダの相原真志執行役員は「両社の技術や知見を持ち寄った」と工場を紹介。例えば車体の塗装では、水性塗料を使って環境負荷を軽減するマツダの「アクアテック塗装」技術と、空気を使わずに塗料の付着効率を高めるトヨタの「エアレス塗装」技術が生かされている。

 組立工場の中に入ると、明るい照明の下で、車体がベルトコンベヤーに乗って流れてくる。その横では、従業員がロボットの手も借りながら、フロントガラスの取り付けなどを行っていた。

 生産ラインは、トヨタの新型スポーツ用多目的車(SUV)「カローラ クロス」を作る「アポロライン」と、マツダの新型SUV「CX-50」を作る「ディスカバリーライン」に分かれる。ハンツビルには米航空宇宙局(NASA)の施設などがあり、宇宙開発にゆかりが深い土地柄から、この名が付けられた。

 工場は、両モデルを年間各15万台つくるフル生産状態に向けて態勢を整えている最中。足元の従業員は3000人を超え、年内には4000人規模まで増やす。米国ではバイデン政権が2030年までに新車の半数を電気自動車(EV)などの電動車に切り替える目標を掲げており、車の電動化や環境負荷軽減の機運が高まっている。MTMも今後、両モデルのハイブリッド車(HV)タイプの生産を始める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c381bffb85709ece5e7a0d18380cf0300d0def85

RSS