「ふるさと納税」寄付額が多い都道府県 3位「佐賀県」、2位「長野県」、1位は「山形県」 [837857943]

1 ::2022/08/12(金) 15:02:33.19 ID:GdyP8pv00●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ふるさと納税市場の調査分析を行う「ふるさと納税総合研究所」(大阪市)は、総務省が発表した「令和4年(2022年)度
ふるさと納税に関する現況調査」の結果から、2021年度のふるさと納税寄付額を「市」「区」「都道府県」別に分析した。
それぞれの1位は、市が「北海道紋別市」(152億9676万円)、区は「東京都墨田区」(9億6487万円)、
都道府県は「山形県」(24億7380万円)だった。

「市」の2位は「宮崎県都城市」(146億1619万円)、3位「北海道根室市」(146億456万円)と続いた。

区のトップは「墨田区」
「区」の部は、1位の「墨田区」に続き、「渋谷区」(4億4270万円)、「目黒区」(3億5689万円)と続いた。

「都道府県」の部1位の山形県は、2000種類以上の返礼品をそろえる
「都道府県」の部は、1位が「山形県」、2位が長野県(11億9595万円)、3位が佐賀県(10億9473万円)だった。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/12/news077.html

13 ::2022/08/12(金) 15:22:26.51 ID:5VhEl9p00.net

>>2
お前らみたいな低所得ジジイにはメリットがないからなぁ
俺は上限額10万円以上あるからありがたく利用させてもらってるよもらってるよ

64 ::2022/08/12(金) 21:01:30.93 ID:c3QZQnBR0.net

>>13
制度として存在している以上個人の利益の最適化として当然利用はしてるけど制度自体は悪法でなくすべきだと思ってる
やはり自分が住んでいる自治体が公共事業に使うための税収が減るというのは住民税の考え方に違反し制度としてはおかしい

68 ::2022/08/12(金) 21:57:27.79 ID:5VhEl9p00.net

>>64
お前がふるさと納税制度を利用しなければその分は地元の税収になるのに、ちゃっかり制度を利用してるのがダブスタにしか聞こえない

34 ::2022/08/12(金) 16:28:25.36 ID:lvvQ8IbM0.net

>>33
それはない
山形に美人がいないことは歴史が物語っている
青森美人←×
秋田美人←○
山形美人←×
新潟美人←○
富山美人←×
石川美人←○

日本海側は昔からこんな並びになっている

38 ::2022/08/12(金) 16:57:47.59 ID:k/X6Y7JX0.net

>>34
は?
あき竹城と渡辺えりと橋本マナミがいるけど

51 ::2022/08/12(金) 17:40:20.33 ID:/e8lCOVW0.net

>>34
青森県と富山県は美人だらけだぞ

9 ::2022/08/12(金) 15:12:58.45 ID:EIbYyNm20.net

>>6
何が問題だと思ってるの?
税金の使い道を(ある程度)決められるって意味ではすごくいいと思うんだけど。
返礼品しか見てない?

22 ::2022/08/12(金) 15:46:26.53 ID:3WPMEMiP0.net

>>9
小金持ちが得すること

55 ::2022/08/12(金) 17:52:31.38 ID:WVYdfWLr0.net

>>22
一番税の不公平被害を受けてるところだからな

1 ::2022/08/12(金) 15:02:33.19 ID:GdyP8pv00●.net ?PLT(17930)

https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ふるさと納税市場の調査分析を行う「ふるさと納税総合研究所」(大阪市)は、総務省が発表した「令和4年(2022年)度
ふるさと納税に関する現況調査」の結果から、2021年度のふるさと納税寄付額を「市」「区」「都道府県」別に分析した。
それぞれの1位は、市が「北海道紋別市」(152億9676万円)、区は「東京都墨田区」(9億6487万円)、
都道府県は「山形県」(24億7380万円)だった。

「市」の2位は「宮崎県都城市」(146億1619万円)、3位「北海道根室市」(146億456万円)と続いた。

区のトップは「墨田区」
「区」の部は、1位の「墨田区」に続き、「渋谷区」(4億4270万円)、「目黒区」(3億5689万円)と続いた。

「都道府県」の部1位の山形県は、2000種類以上の返礼品をそろえる
「都道府県」の部は、1位が「山形県」、2位が長野県(11億9595万円)、3位が佐賀県(10億9473万円)だった。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/12/news077.html

53 ::2022/08/12(金) 17:42:29.59 ID:/e8lCOVW0.net

>>1
5chで馬鹿にされてる都道府県が見事に上位だな
うまいもんな

16 ::2022/08/12(金) 15:23:46.31 ID:itQU915s0.net

山形牛、飛騨牛、佐賀牛ってこと?

20 ::2022/08/12(金) 15:41:55.98 ID:D3usvsip0.net

>>16
山形牛もあるけど米沢牛が有名かな。

23 ::2022/08/12(金) 15:47:38.36 ID:xVr62jdo0.net

年収500万くらいだと
どういうことになるのか計算して教えろ
当たり前だけど独身な

29 ::2022/08/12(金) 15:59:01.22 ID:NLLJ7hVK0.net

>>23
https://www.furusato-tax.jp/about/simulation?about
シミュレーターあるからここで出せばいいよ

31 ::2022/08/12(金) 16:07:13.05 ID:ON3tGpbK0.net

非課税自営業の俺が得しないからダメだ

35 ::2022/08/12(金) 16:31:09.54 ID:5VhEl9p00.net

>>31
非課税の時点で得してるだろ

48 ::2022/08/12(金) 17:28:16.89 ID:FAiwUTKk0.net

果物ばっか頼んでる

52 ::2022/08/12(金) 17:41:32.17 ID:gDFzTgOA0.net

>>48
なるほど
山形は果物凄いからな

49 ::2022/08/12(金) 17:33:24.96 ID:Ju5weTq80.net

>>47
普通に税の一部を未成年時に住んでた地域に分配するのが適切だとは思う
利用する分には最高なんだけど歪なサービスなのは間違いない

54 ::2022/08/12(金) 17:46:28.63 ID:3WPMEMiP0.net

>>49
なんの縁もない土地に分配できるのはそもそも意味不明だしな
大企業の多い自治体が税収増えるのは当然で
そういう是正のためだろうに

RSS