【芸能】TKO木本 出資者に優先順位つけ“ごちゃまぜ返金”、投資した1人から既に2億円返る [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/07/30(土) 16:18:41 ID:CAP_USER9.net
7/30(土) 4:00配信

スポニチアネックス

 お笑いコンビ「TKO」の木本武宏(51)の巨額投資トラブルで、出資先の投資家2人のうち1人から木本に2億円が返金されていたことが29日、分かった。木本や友人のタレントらはこの投資家Aに総額3億5000万円を出資していた。一方、もう1人の投資家Bには同2億5000万円を出資したが、これまで返金がないという。また、木本がAから返金された2億円を使い、A、Bの両方の出資者に返金していたことが判明。金の流れが複雑化している。

【写真】TKO木本武宏の投資トラブルを巡る金の流れ

 スポニチ本紙の取材では、Aは会社社長。海外の土地や不動産に投資していたとみられる。複数の関係者によると、木本やその知人らから約3億5000万円の出資を受けていたという。事情を知る関係者は「Aが音信不通になったことはない。木本さんともずっと連絡が取れている」と説明。今回のトラブルが発覚した後も「木本さんの求めに応じて、既に2億円を返金したそうです。不動産投資のためすぐに現金化するのが難しく、全額返金とはなっていないが、この先も返金していく予定と聞いている」と明らかにした。

 一方、Bは20代の男性で「デイトレーダーのような若者」(Bを知る関係者)。外国為替証拠金取引(FX)で運用していたとみられ、Bの知人は「数年前にかなりの額のもうけを出したので、仲間内で“天才トレーダー”ともてはやされていた」。木本らから約2億5000万円を預かっていたが、昨年から出資者への配当金が滞り、木本とも連絡が取れなくなっていた。返金についても「現時点でゼロと聞いている」(関係者)という。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434135

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:25:28 ID:wUTkyWiI0.net

>>9
すまんかった、被告

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:31:10 ID:Jk6QvRC80.net

>>14
スゲー頭良い返し
それすぐ出てきたんか?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:36:50 ID:QfID+OHx0.net

>>14
被告は民事で訴えられた人
刑事事件で起訴された人は被告人
覚えとけ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:38:23 ID:wUTkyWiI0.net

>>71
お、おうw
なんかここ勉強になるわw

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:40:18 ID:UG8WxS3P0.net

>>71
なんかカッコいい

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:41:10 ID:EpGwlWaC0.net

>>71
ありがとう被告人

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:46:40 ID:QDKfPJ6i0.net

>>71
へー
今度ドラマとかでそこ意識して見よう

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:10:06 ID:pL89dOU+0.net

>>71
濡れた

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:18:59.37 ID:QJ23MfvX0.net

>>71
でも新聞は刑事の被告人も被告って書くんだよ
よく分からない意地とかメンツの問題らしい
さあ、お前ら俺も凄いだろ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:08:34.91 ID:nOAN4oXD0.net

>>363
そのせいで、民事で訴えられた人が「俺は犯罪者じゃないのに被告って呼ばれるのは不愉快だ!」とか言っちゃうw
メディアは本当にクソ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:41:55 ID:LExZLO7v0.net

>>65
木本の共謀共同正犯の刑事責任は違法であるとの認識があったかどうか今回はどうやら違法認識が木本にはなかったようなので共謀共同正犯には問いづらい
もちろん例外的な判決もあったらしいが

木本が元本保証を言っていたかどうかは犯罪には関係ないらしいね
あくまで出資法違反は金融取引を直接していたAやBに対してで仲介者の木本ではない
https://www.bengo4.com/c_1009/n_14778/
金も本来ならAやBが返金すべきだが木本の責任感でやってるんだろうね

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:42:59 ID:YIDFmOwY0.net

>>92
なかったようなので、
ってのはキミの妄想でしょ?
ソースにはそんなこと書いてないよ。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:43:28 ID:YIDFmOwY0.net

>>92
木本さんの民事責任
木本さんがA氏の違法行為を認識して資金集めに加担していた場合には、共同不法行為責任(民法719条)が成立するので、A氏と連帯して損害賠償責任を負います。

これに対し、木本さんがA氏の違法行為を認識しておらず、知人を紹介していただけの場合は原則として損害賠償責任を負うことはありませんが、例外的に紹介者として責任を負う場合もありえます。

例えば、東京地裁平成26年1月28日判決は、投資詐欺の事案において、主催者から依頼を受けて知人に対し取引の概要を説明し、主催者と知人を会わせる手配をしたり、自分が連帯保証人になってもかまわないと提案するなどして、知人が取引に出資する意欲を高める役割をした紹介者について、故意に騙したものではないとしても、過失によって不法行為者である主催者を幇助したものというべきであるとして、共同不法行為責任を認めています。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:46:54 ID:OzpuOdGT0.net

>>101
通帳残高見せて勧誘してたって話が本当ならかなり近いものがあるな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:49:02 ID:gXU+Wvm+0.net

>>101
まあだから木本は元本保証や未登録の違法行為の認識と関与の度合いだろうね
木本はおそらく元本保証や未登録の違法行為の認識はなかったと思われるのでこの点では共謀共同正犯には問いずらい
あとは関与の度合いだがそれは裁判でどう判定されるかは不明だな

ただ何れにしても木本は責任感で返金に走っているのだろう
常識的は当然だけどな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:51:21 ID:YIDFmOwY0.net

>>118
ソースには違法行為を認識していなかった場合でも積極的に投資を促した場合、共同不法行為責任を問われてる例が出てるじゃん。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:54:30 ID:7ZzmhYZv0.net

>>128
原則は違法行為を認識していなければ共謀共同正犯には問えないが例外もあるって説明だね

https://www.bengo4.com/c_1009/n_14778/
これに対し、木本さんがA氏の違法行為を認識しておらず、知人を紹介していただけの場合は原則として損害賠償責任を負うことはありませんが、例外的に紹介者として責任を負う場合もありえます。

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:56:36 ID:YIDFmOwY0.net

>>144
兎に角、IDコロコロ変えるな。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:57:56 ID:pNM99XNq0.net

>>152
いやID変えてる訳ではないがキャリアブラウザの関係かIDが変わるんだよ
おそらく4Gと5Gの境で毎回切り替わってるんだと思う

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:48:06 ID:YIDFmOwY0.net

>>92
木本が元本保証を言ってたから返金も仲介してるわけだろ?
違法行為を認識してるんじゃね?
仮に「元本保証が違法とは知りませんでした」だとしてもそれは「違法行為を認識していなかった」って話にはならないんじゃね?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:50:10 ID:SK6IZbP40.net

>>114
おそらく仲介してるだけだからそれで違法行為と認識してなかったってことになるんだろうね弁護士の説明では

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:53:24 ID:YIDFmOwY0.net

>>127
>>122
本人、本人側がそう主張してるのと、
お前が「思う」のとは違うよね。

202 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:17:03.08 ID:2pMuFPp10.net

>>122
仲介そのものが違法じゃないか?

417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:43:59.69 ID:2KJkU5qD0.net

>>92
知らないですで無罪なら警察要らんわ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:53:08.66 ID:4sQPEo6o0.net

>>92
元本保証言ってたら詐欺になるんじゃないの?

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:59:54.47 ID:HwPk4UbA0.net

>>310
大木にしてみたらAもBも関係なく全部返す気なんだろ
別に複雑化はしてないし、どんぶりでもない

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:03:58.32 ID:hoNqKj780.net

>>313
お前本気でそれ言ってるならヤバいぞ?自覚ないの本当に問題ある

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:10:14.34 ID:HwPk4UbA0.net

>>323 >>324
いやいや単に算数の話をしただけ

現段階で内容が明確になってないから、今は金の動きに問題があるか否かの話をする気はない

記事から読み取れる客観的事実として、複雑化とは違うしどんぶりでもないというだけの話

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:13:03.34 ID:hoNqKj780.net

>>338
警察、金融庁、裁判所で金に色は付いてない、が本気で通用すると思うなら病院行け
マジで

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:14:37.45 ID:HwPk4UbA0.net

>>347
はあ…そんな話してないんだよな
なにムキになってるのか知らんけどNGするわ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:04:07.51 ID:kCbOcInE0.net

>>313
木本は自称ただの紹介者なんだから全部返すもくそもないだろ
事務所の言い分だと、出資者がそれぞれAとBに個別に投資したことになるんだし
それなのにAからの返金を勝手にBの出資者に渡したらダメだろ

木本の動きは最初から紹介者なんかじゃないんだから無駄な話だけど

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:06:11.36 ID:6fszbW650.net

>>313
Aの金をBに移すのは贈与だから贈与税が発生する
返す気持ちとかは何の関係もない
日本はそういう法治国家だから無視したら立派な脱税

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:11:06.22 ID:HwPk4UbA0.net

>>328
Aの金をBに渡したなんて話してないな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:35:29 ID:YIDFmOwY0.net

>>55
木本が元本保証を言ってなければ返金する必要ないじゃん。

689 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:04:17 ID:8vqqRCYh0.net

出資した奴も色んな事情があるやろが最終的には損をするリスク込みで出資したんじゃないの? 
100%儲かるとかお花畑もいいとこ
儲けは貰い、損したら金返せとか、充分クズの部類やろ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:43:05 ID:y/7bbIyp0.net

>>689
木本がリスクの説明せず100%儲かる
みたいな言い方で誘ったんだとしたら木本が詐欺師で
金出したやつは被害者でしかない

当然馬鹿で無知な被害者だがそれが同じクズって言うのは詐欺師の言い分だろう

703 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:52:25.17 ID:4w2KIMz00.net

>>700
投資で100%儲かるとか信じる方がアホ
クズというかアホ

ただこれで100%出資金が戻ってくるならワイも木本に預けたかったわレベルだわw

710 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:17:33.81 ID:y/7bbIyp0.net

>>703
詐欺に引っかかる奴ってのはだいたいアホだから

706 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:07:13.06 ID:1IAqa/5K0.net

>>700
配当滞る前の利益って税金申告してたのかな?
FXで無登録でって申告書類どうやって作ったんだろ

741 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 14:05:29 ID:LAWACxFD0.net

>>706
税金収めてた場合→相手が無登録業者とわかる→それなのにそれ以降も関係続けて芸人らから投資を募る

無登録業者と知らなかった→税金収めてない

どっちもアウトだわ

736 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 14:01:10 ID:LAWACxFD0.net

>>700
たぶん「絶対儲かる」とか言って誘ってると思うな
それがあるから返金するとか言いだしたりしてるんだろう
「絶対儲かる」の言葉は出資法違反になるもんな

740 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 14:04:33 ID:Lt33fgfX0.net

>>736
「勧誘された時、私はおカネがないと断ったのですが、『カネがない言うても30万円くらいなら用意できるんちゃうか』と引かない。『30万円も出せません』と返すと『なんやねん』と怒っていました。私に投資する気がないと見るや、『誰がバイトをかけもちしてる?』とか『誰がカネ持ってるん?』などと、他の当たり先を聞いてきました。一番嫌だったのは、芸の指導をすると呼び出しておいて、朝まで延々と投資の話をされたことです」
「メインターゲットは松竹の10年目以上の中堅芸人。若くても芸歴5年目より下にはいかなかったですね。一人あたりの出資額はだいたい30~50万円だから、ペーペーだと用意できない。松竹の芸人はあまり稼げてないだろうから、数を集めようという発想だったんでしょうね。お金がない芸人たちは当然、出し渋りますが、最悪の場合、木本さんが補填するという話をしていた。『もし運用成績がマイナスになったら、俺が全額出すから』という言い方をしていました」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3773114ddca9f5358c9e8fc56827bf74a8c8851e&preview=auto

708 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:14:02.48 ID:Bcp2JCCq0.net

>>689
木本が元本保証して後輩芸人から強引に集金している

「メインターゲットは松竹の10年目以上の中堅芸人。若くても芸歴5年目より下にはいかなかったですね。
一人あたりの出資額はだいたい50万円だから、ペーペーだと用意できない。
松竹の芸人はあまり稼げてないだろうから、数を集めようという発想だったんでしょうね。
お金がない芸人たちは当然、出し渋りますが、最悪の場合、木本さんが補填するという話をしていた。
『もし運用成績がマイナスになったら、俺が全額出すから』という言い方をしていました」

芸能界を巻き込んだ前代未聞の巨額投資トラブル。全容は解明されるのか。

『FRIDAY』2022年8月12日号より
https://news.yahoo.co.jp/articles/3773114ddca9f5358c9e8fc56827bf74a8c8851e

711 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:19:03 ID:MLrXzYH90.net

>>708
紹介じゃ無くて集めてるね

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:24:15 ID:Eby6fV2e0.net

>>8
全員同時に返すか、一切返さないかだよな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:26:22 ID:YIDFmOwY0.net

>>13
Aから返ってきたのならAに投資した人間にだけ返金するのが普通じゃないかな。

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:28:04 ID:3Zp4QORV0.net

>>19
そもそも紹介しただけなら、Aと被害者の直接の関係なんだよな
何でお前が間に入るんだよって言う
意味不明

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:47:24 ID:EsoCuZOt0.net

>>27
そこだよな。紹介しただけじゃなくて間に入って甘い汁吸ってたって事で今までの発言が嘘だとわかる。

609 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:09:15.07 ID:C0hf59Y60.net

>>111
それだわ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:21:44.53 ID:Vj68kb0H0.net

>>19
普通はこれだと思ったけど
そもそも紹介しただけなら返金が木元にってのもおかしい話なんだけど
本当に不動産に投資してて連絡も取れるなら
そもそもAから返金とかいう話もおかしいんだけど
まぁ金融庁に届け出してないの発覚したから犯罪ってことで慌てて解約ってことはありそうだけど

233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:26:41.32 ID:YIDFmOwY0.net

>>216
Aの投資運用はそんなに損してないんじゃね?
要は完全にすったBの投資の返金の都合を付けるために、そこまで損してないAの投資の“解約”をして当面の金の都合を付けたんじゃないかと。

492 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:32:11 ID:2wYTXp3x0.net

>>233
これ
Aは不動産に投資してたと記事にあるのでそもそも大して損していない
Bが完全に飛んだので運用中のAを解約して充てただけ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:32:59 ID:81l+Lf5d0.net

>>13
いやそのお金を元手にして投資するか競馬だな

756 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 17:04:17 ID:YT4m55h80.net

>>13
一部返すことによってグルじゃないと言いたいってことだろ
刑事責任回避の対策

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:58:19.71 ID:Fszf7nLr0.net

あちこちオードリーで松竹のみなみかわって奴が出てたけど
これに関係してるか知らんけど
松竹はもう終わるって毒づいててワロタ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:01:44.85 ID:4iyWFsYf0.net

>>309
鬼越トマホークのYouTubeチャンネルに
ヒコロヒーが出て松竹内の人間関係を解説した回で、

「木本さんはいろいろ裏で暗躍してる。
 いずれわたしが言ってる意味が、あーこのことだったかってわかるときが来る」

って言ってたんだよな
ちょうど1年前くらいだと思う

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:06:32.96 ID:24u3swiO0.net

>>309
>>316
みなみかわやヒコロヒーも木本から強引に集金されてたのか

「メインターゲットは松竹の10年目以上の中堅芸人。若くても芸歴5年目より下にはいかなかったですね。
一人あたりの出資額はだいたい50万円だから、ペーペーだと用意できない。
松竹の芸人はあまり稼げてないだろうから、数を集めようという発想だったんでしょうね。
お金がない芸人たちは当然、出し渋りますが、最悪の場合、木本さんが補填するという話をしていた。
『もし運用成績がマイナスになったら、俺が全額出すから』という言い方をしていました」

芸能界を巻き込んだ前代未聞の巨額投資トラブル。全容は解明されるのか。

『FRIDAY』2022年8月12日号より
https://news.yahoo.co.jp/articles/3773114ddca9f5358c9e8fc56827bf74a8c8851e

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:03:56.26 ID:tuVx2Rjk0.net

>>309
それは関係ないでw
ゴッドタンで松竹辞めたら売れたりしてる
とかボロカスに言ったらウケてそれ以来言い続けてる

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:08:14.06 ID:24u3swiO0.net

>>322
今はこの話題を避けてるけどな

松竹所属・みなみかわ TKO木本のトラブル関与に意味深「ノーコメント」でスタジオ凍り付く
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf3988bcf5d21e91878f91b21dcd5f4fb9889c5a

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:53:26.67 ID:PluJ3vEy0.net

返す必要ないよ
出資する方も減る覚悟もあったろ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:56:19.13 ID:24u3swiO0.net

>>293
木本が元本保証してるから

「メインターゲットは松竹の10年目以上の中堅芸人。若くても芸歴5年目より下にはいかなかったですね。
一人あたりの出資額はだいたい50万円だから、ペーペーだと用意できない。
松竹の芸人はあまり稼げてないだろうから、数を集めようという発想だったんでしょうね。
お金がない芸人たちは当然、出し渋りますが、最悪の場合、木本さんが補填するという話をしていた。
『もし運用成績がマイナスになったら、俺が全額出すから』という言い方をしていました」

芸能界を巻き込んだ前代未聞の巨額投資トラブル。全容は解明されるのか。

『FRIDAY』2022年8月12日号より
https://news.yahoo.co.jp/articles/3773114ddca9f5358c9e8fc56827bf74a8c8851e

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:59:47.25 ID:rq+X3hfH0.net

>>302
元本保証でカネ集めたら犯罪だよなあ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:10:50.63 ID:sRf9/cVy0.net

>>302
木本はなぜそこまでして必死なの

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:12:26.59 ID:8y49p9O60.net

>>302
あーあ出資法違反やん

578 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:39:56 ID:ZCdjAwOb0.net

うちの旦那が友人から
ストラディヴァリウスの共同購入投資の話来たけど
これも詐欺かなぁ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:46:42.66 ID:5KilL+z20.net

>>578
基本詐欺だねwwww

582 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:48:17.13 ID:/0WpF9eI0.net

>>578
自身で真贋がわからないなら疑ってかかる方がいいな

600 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 22:50:00.21 ID:dQl0Kcvi0.net

>>578
全てのストラディバリウスに所有権が付いてるよ。
詐欺だね

659 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 02:43:39.72 ID:7AeUkioO0.net

>>578
投資させられる奴はカモ。出資を募る側はノーリスク

787 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 09:04:39.18 ID:KO6bpfzN0.net

投資をやってる知人がいる
自分も預けてる
紹介するよ

これ勧誘だと思うんだけどさ。投資がやりたいんだけど自分じゃ出来ないから上手い人紹介して!って向こうから来たならともかく(それでも違法だけど)

790 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 09:17:11.63 ID:zMRSEmzg0.net

>>787
投資家→金集めて来いw
木本→わかりましたなら勧誘だがw
Aが素直に木本に返金してる所を見るとw
Aと木本の個人的契約の問題何じゃなかろうかw
不動産や土地を売買して資産運用ならw
証券取引じゃないから届け出も要らないしw

794 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 09:57:26.49 ID:AVRl/EzM0.net

>>790
不動産ならセーフって人見かけるけど集めたらファンドだよね?ファンド形態だと金融商品取引法に抵触すると思うんだけど?

795 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 09:58:47.35 ID:tvf4DFa90.net

>>790
法律事務所から引っ張ってきたぞ

>金融商品取引法施行により、有価証券の範囲が広がり、株式、債券等の有価証券のほか、
>不動産ファンドの匿名組合出資持分や不動産信託受益権も有価証券の範囲内として取り扱われることになりました。

ダメやねw

828 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 00:52:26 ID:kMD8zji80.net

>>790
不動産関連も届け出いるだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:55:05.52 ID:HwPk4UbA0.net

複雑化しているって言うけど、単に返してるだけじゃん

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:58:27.54 ID:4iyWFsYf0.net

>>297
Bに出した金もAからの返金で返しちゃってるんやろ

こういうのでどんぶり勘定はあかんわ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:02:53.97 ID:q9G/jh/O0.net

>>310
集めた金をどこにどれだけ投資してるかは木本しか知らないんじゃないのか?
すげーいい加減過ぎる。

さっさっと木本を逮捕しろよ。

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:20:11.26 ID:kCbOcInE0.net

>>348
現状一番ありそうなのは
木本は金を集めてファンド気取りで運用してた
その運用先で大きな損失が出たってことなんじゃね
損失の原因が投資なのか横領なのか詐欺なのか知らんが
だから木本個人が返金するなんて話になる

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:21:40.02 ID:5KilL+z20.net

>>369
自分で立ち上げた仮想通貨なんたらも噂になってるしなwww

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:23:04.42 ID:hoNqKj780.net

>>374
噂どころか文春が(恐らく登記簿取って)役員にまで取材しとるわ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:26:14.53 ID:5KilL+z20.net

>>380
木本の口からの説明が楽しみwww
元本保証で金を集めてたのは木本主体でしたとかwww

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:28:24.94 ID:hoNqKj780.net

>>385
個人事務所との説明と同じ事言ったら黒自白。矛盾したら嘘つき確定。
まぁその場合もほぼ黒自白なんだけども。

どうすんの?これw

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:23:43.72 ID:sRf9/cVy0.net

>>369
それが近いのかもしれないね

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:36:23.57 ID:2MojXO1I0.net

投資と偽って投資してないなら問題だけど
投資して失敗なら金出した本人の責任で木本悪くないじゃん

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:38:27.09 ID:qAoPQmjg0.net

>>405
返金された出資金を預かり違う出資者に渡すってダメだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:38:54.84 ID:24u3swiO0.net

>>405
木本が元本保証して後輩芸人に強引に集金している

「メインターゲットは松竹の10年目以上の中堅芸人。若くても芸歴5年目より下にはいかなかったですね。
一人あたりの出資額はだいたい50万円だから、ペーペーだと用意できない。
松竹の芸人はあまり稼げてないだろうから、数を集めようという発想だったんでしょうね。
お金がない芸人たちは当然、出し渋りますが、最悪の場合、木本さんが補填するという話をしていた。
『もし運用成績がマイナスになったら、俺が全額出すから』という言い方をしていました」

芸能界を巻き込んだ前代未聞の巨額投資トラブル。全容は解明されるのか。

『FRIDAY』2022年8月12日号より
https://news.yahoo.co.jp/articles/3773114ddca9f5358c9e8fc56827bf74a8c8851e

482 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:24:37 ID:17zRTlVK0.net

>>409
これよな
強要とかで訴えられてもおかしくない
立場を利用しての投資詐欺なんてやってたら芸能界復帰も無理
健全な投資にするなら立場が対等なのを保証しろと

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:40:59.20 ID:CAT6q+bF0.net

Bがやらかしたから焦った木本がAに返金を申し出た
Aは不動産投資をしてたので換金するのに時間が掛かる
Aに投資してた人らは無傷のはずなのにBに出資したやつらにもなぜか返金してぐちゃぐちゃに
木本が悪いんじゃね

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:41:58.47 ID:JD17QnY70.net

>>410
かなりヤバいよねこれ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:46:16.48 ID:5KilL+z20.net

>>413
木本が集めた金を投資家気取りでw
AとBに分配してたんだからw
利ザヤを計算してwww
しかも出資法違反がバレそうになったらw
Aも巻き添えwww
糞だわw木本はwww男気なんて欠片もないwww

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:44:12.70 ID:Un1f+WHo0.net

>>410
紹介wの時点でもう悪いと思うけどね。それはかなり致命的だと思う。何故かこのスレには複雑化なんかしてないと力説してるバカいるけど

454 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:59:39.20 ID:YIDFmOwY0.net

サンスポ
法的手段視野の相手は不動産関連の投資家 FXの投資家とは解決済み
https://www.sanspo.com/article/20220730-XCDMFPGSBBJU5GGODXSRVS2WEQ/

木本は全額返ってこないBとは解決済みで、Aは訴える気があるという不思議。

461 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:02:37.16 ID:zQAk2l5N0.net

>>454
不動産は逃げないからな

466 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:09:02.80 ID:5KilL+z20.net

>>454
輩根性満載だなw
木下はwww

469 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:10:25.14 ID:4iyWFsYf0.net

>>454
記事の内容、スポニチと真逆やん

スポニチ
A(不動産) 40代の社長 3億5000万円 2億返金済み 不動産売れ次第残金返却
B(FX)    20代の男  行方不明

サンスポ
その1(FX)    トラブル解決済み
その2(不動産) 30代後半の男・無登録業者 連絡がつかない、ポンジなら刑事告訴

465 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:05:14.78 ID:KwhXbqse0.net

木本は紹介しただけなら特に悪くないな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:10:07.59 ID:XRO7ZlGK0.net

>>465
これについては警察の捜査終わるまで分からん
金額デカいからさすがに警察は動いてるはず

491 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:30:51 ID:24u3swiO0.net

>>465
木本が元本保証して後輩芸人に強引に集金している

「メインターゲットは松竹の10年目以上の中堅芸人。若くても芸歴5年目より下にはいかなかったですね。
一人あたりの出資額はだいたい50万円だから、ペーペーだと用意できない。
松竹の芸人はあまり稼げてないだろうから、数を集めようという発想だったんでしょうね。
お金がない芸人たちは当然、出し渋りますが、最悪の場合、木本さんが補填するという話をしていた。
『もし運用成績がマイナスになったら、俺が全額出すから』という言い方をしていました」

芸能界を巻き込んだ前代未聞の巨額投資トラブル。全容は解明されるのか。

『FRIDAY』2022年8月12日号より
https://news.yahoo.co.jp/articles/3773114ddca9f5358c9e8fc56827bf74a8c8851e

494 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:32:37 ID:PUGBpZar0.net

>>491
ポンジだかアボジだか知らんがどうみても騙してるやん

566 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:06:37 ID:u7za9n8B0.net

預かった金を木本が投資先を決めて振り分けてたなら共犯じゃね

571 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:28:16 ID:TZAa2ttA0.net

>>566
執拗な営業もしてたしな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:02:15.54 ID:1DeNTLC70.net

>>566
ちゃんと投資してたんなら木本は無罪じゃないの
単に投資が下手だっただけ、そんな下手なのに金を渡したノブコブがアホ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:12:01.90 ID:5KilL+z20.net

>>606
どんな認識してるんだ?w
金を集めて運用先を選択してる木本も運用者なんだよwww
紹介者からは逸脱してるからw

645 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 01:40:51.90 ID:H9Tb4Qpm0.net

これだけ胡散臭い話てんこ盛りになってるのに
総額6億円もの出資者のうち一人も警察行ってないし民事で訴えてもいないって奇跡かな

666 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 03:18:36 ID:XLu1tV4q0.net

>>645
これが詐欺だった場合は、反社に金が流れてる可能性がある
木本に金渡した連中は被害者だとしても、よく確かめもせず大金出して結果反社儲けさせたって批判される可能性あるし
警察に金の流れ調べられたら困る奴もいるだろうし、元から訴え難いんじゃね
だからこそ狙い目なんだろうが

677 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 05:17:49 ID:H9Tb4Qpm0.net

>>666
そこまで考えてやってたなら切れ者だけど
そうやって相手を厳選して集めた金を20歳近くも年下のトレーダーに任して溶かすってなあ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:08:03 ID:KlTNcRG50.net

>>666
それこそ反社が関わってる可能性が少しでもあれば、訴訟を起こした方がいいんでないの?

今の芸能界での反社絡みのデメリットが凄まじく高い。訴訟を起こして一刻も早く無関係アピールした方がいいと思うんだが。背負う必要の全くない後になって取り返しのつかん無駄なリスクを選んでまで訴訟を回避する意味がわからん。相手は松竹とも縁が切れてるし。よっぽど金の出所が怪しい場合を除いては。

758 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 17:27:27 ID:zclJZS5J0.net

返金はポケットマネーから返金したって事?それなら受け取ったお金には税金が発生しないの?

761 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 20:47:08 ID:J4uayAXH0.net

>>758
木本は今までの利益や配当金とかは勿論全て申告して税金を納めてたんだよね?
もし違うなら徹底的に追及すべき。

766 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 00:53:41.55 ID:ZwBPtYMf0.net

>>761
ちゃんと税金収めてたら相手2人とも無登録業者だったとわかるはずだよな?
「無登録業者とわかったのはついこないだ」とか言ってたけどじゃあ数年前から税金払ってなかったのか?と疑いたくなるな

765 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 00:51:12.30 ID:ZwBPtYMf0.net

>>758
もう一人の無登録業者のBからいくらかお金が返ってきてそれを芸人らに返金してるとかいう報道が出てたな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:59:51 ID:U0L19W060.net

>>816
ちょっと言ってる意味がわからん
木本の借金なんだろ?

830 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 01:00:13 ID:kMD8zji80.net

>>820
木本は「自分は紹介しただけ」と言ってるのに木本が返金するのはおかしいって事
要は無登録業者と出資者の間で返金どうこうやりとりするのならまだわかるがただの紹介者の木本がそこに入ってくるのがおかしい
だからやっぱり紹介しただかじゃなく勧誘していたんじゃないかという疑念が生まれてる

833 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 05:40:00.10 ID:kMeM/teE0.net

>>830
優しいね。でもそこまで説明してやっても理解出来なさそう・・・・

835 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 10:22:52.23 ID:f0ouQbRC0.net

>>830
解説ありがとう

どちらにせよ、「優先順位をつける」ことはおかしくないな

840 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 01:58:00.12 ID:RKqJl5Jb0.net

>>835
ただの紹介者だと言い張ってる木本が業者と出資者の間に入って返金とかやりだすと優先順位とか以前に贈与税とかかかってくるんだけどなw

843 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 07:50:01.56 ID:LwdIoI6l0.net

>>840
借用書書かせてるだろ?w
木本が借りて返した形に贈与税はかからんwww

183 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:09:07 ID:DVPPrhxs0.net

kazmaxだけはガチ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:51:07.93 ID:kk2iOrlt0.net

>>183
なぜ、突然Kazmax?
かまいたちの山内と親しかった奴だよね?

596 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 22:34:31.93 ID:BMKXUtVu0.net

>>583
吉本が止めてんのかね?
話が広まって木本状態になればいいのに

198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:16:03.01 ID:vhJQKX3v0.net

>>1
どこが複雑化してんの?www
さすがに無理矢理な記事すぎ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:20:29.24 ID:YIDFmOwY0.net

>>198
Aからの返金分がBに出資した人への返金にも使われたら、
Aに出資した人は本来受け取れる額より目減りするじゃん。

225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:23:16.56 ID:yer87Jv90.net

>>211
AかBに投資したのが明確ならば、
Aに直接返金してもらえば済む話

203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:17:14.38 ID:FjDZ8/IR0.net

ええ奴やな

208 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:18:57.58 ID:24u3swiO0.net

>>203
後輩芸人から強引に集金しといてクズ人間だろ

 
「勧誘された時、私はおカネがないと断ったのですが、
『カネがない言うても30万円くらいなら用意できるんちゃうか』と引かない。
『30万円も出せません』と返すと『なんやねん』と怒っていました。私に投資する気がないと見るや、
『誰がバイトをかけもちしてる?』とか『誰がカネ持ってるん?』などと、他の当たり先を聞いてきました。
一番嫌だったのは、芸の指導をすると呼び出しておいて、朝まで延々と投資の話をされたことです」

221 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:22:32.73 ID:nuf53nsj0.net

>>208
お金ない人にまで何でこんな必死に勧誘してんだろ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:25:25.52 ID:c0NR0obM0.net

Bの知人は「数年前にかなりの額のもうけを出したので、仲間内で“天才トレーダー”ともてはやされていた」

これは絶対ないわ それなら他人の金の運用なんてやらない 面倒くさいだけ
自分の金で自分だけ儲ける

242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:29:30.31 ID:HanAUNCY0.net

>>227
本人に天才と持て囃されてるだけと言う自覚があったとしたら
その知名度を活かして他人の金で勝負してピンハネしたいと思うのは合理的

250 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:32:33.71 ID:c0NR0obM0.net

>>242
Bが知人に儲かってるって吹聴してる所から嘘やろね

249 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:32:05.79 ID:S9TRytwh0.net

怖い人、口煩い人、先輩から優先で返金か?

255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:34:13.57 ID:dtSUCJlw0.net

>>249
訴える可能性がある奴優先

256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:34:44.46 ID:7w/mvJzl0.net

>>249
なのに吉村には返さないってのもなぁ

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:08:06.68 ID:txeDjbL40.net

上には誠実
下には鬼
わかりやすいな

767 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 04:18:58 ID:LlRsF2at0.net

>>334
飯尾「先輩から評判いい人は要注意」

805 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 12:15:04 ID:ZmsHc/EE0.net

>>767
正確に言ったら後輩から評判悪くて先輩から評判良い人だな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:17:03.63 ID:zQAk2l5N0.net

Aからの返済をBへの投資家に返すって、やっぱりおかしな話だね
木本が全額の債務を引き受けたってことでない限り

投資家は債務者である木本から返済を受ける
木本はAとBへ返済を求める
ということなの?
弁護士が入ってるから法律的に説明できるよう、整理されてるんだろうね

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:18:50.32 ID:5KilL+z20.net

>>356
とりまw
三者の代理人共々刑事事件化を避けるだけかとw

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:19:58.71 ID:hoNqKj780.net

>>356
弁護士が入った状態でそれやってるのもおかしな話だけとここまで言い分二転三転してるのに個人事務所の言動止めないのも不思議なんだよな
悪手しか打ってない

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:33:23.43 ID:4iyWFsYf0.net

Aの分は返してもらえそうだから、Bの分どうするかだよな

A、Bに投資した木本個人の持ち金が2.5億あったら
人から預かった分はAの返金で全部返せるんじゃね

被害届も出てないみたいだし、預かった金返せれば事件にならないと思う

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:35:30.97 ID:Un1f+WHo0.net

>>399
この事件を詐欺と勘違いしてる人本当に多いけど、金融商品取引法と出資法ちょっとで良いから見て来てみ?
詐欺や強要はここら辺に上乗せになるかどうかって話だと思うよ?

462 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:03:20.34 ID:7FtVDOSl0.net

>>399
いやこの場合木本が金集めてた逮捕だから

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:47:28.95 ID:zQAk2l5N0.net

木本が元本保証して後輩を巻き込んだ
木本は保証債務者として返済を頑張るしかない
Aは二億円を木本に渡す法的根拠はなに?

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:51:17.55 ID:YIDFmOwY0.net

>>425
“解約”みたいなもんじゃね?
現物がない状態な訳じゃなく、投資運用で不動産を持ってたようだから。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:51:36.73 ID:5KilL+z20.net

>>425
不動産や土地の投資でもw
木本との契約が元本保証をならw
シャチョサンも出資法違反だからねw
木本の巻き添えだよw

447 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:57:08.98 ID:TtjgOlEZ0.net

Aから2億円返してもらったというのは、
木本側からの報告だけだよね。

455 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:00:37.91 ID:Un1f+WHo0.net

>>447
おっと?勘の良いガキはうんたらなんたら

459 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:02:14.69 ID:YIDFmOwY0.net

>>447
記事の流れからだとA側に近い関係者の話なんではないかと。

481 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:23:56 ID:nW0b/XZe0.net

投資なのに返金てわからんな
損切りと違うのか?

485 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:27:38 ID:5KilL+z20.net

>>481
普通ならファンドでも損切りで終わるw
全額返金はないw

532 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:21:59.00 ID:nW0b/XZe0.net

>>485
だよね
投資して損して元金返ってくるならみんなしたいよな

489 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:29:21 ID:+rEy4qXU0.net

返金したらチャラになる訳ではないだろ
被害者の口封じ位の効果しかなく状況は悪化してね?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:38:10 ID:Un1f+WHo0.net

>>489
してる。木本が金返す時点でイカれてるのに別の投資者に金分配するとか狂気かと

503 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:46:42 ID:+rEy4qXU0.net

>>499
パニクってるにしても頭悪すぎるよな
あー芸能村のしがらみも関係してるか
これが贈与とみなされて税金掛かったら面白いが
何にせよ捕まりたくない芸能活動やりたいだのが透けて見えて欲張りすぎなんよ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:55:49.28 ID:jkHgLO5R0.net

>>503
>何にせよ捕まりたくない芸能活動やりたいだのが透けて見えて
これな
追い出されたから責任取るって言ってるだけで
芸の指南と言って朝まで勧誘した事なんて何とも思ってないだろうな

522 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:10:02.46 ID:VgZmGuMp0.net

トラブル後の
11月に作ってお金集めた会社はどうしたんだろ?

526 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:16:04.90 ID:+rEy4qXU0.net

>>522
それも気になるよな
短期間で資本金爆増のBASETHなる会社

529 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:18:58.19 ID:Un1f+WHo0.net

>>522
香川県で児童支援活動をする団体を作る為の活動に紛れこんで登記とかしてくれてるんだろうなーとか呑気に構えてたビルの持ち主のテナントに仮想通貨関連の会社設立しちゃって
設立後一月もしないうちに何故か資本金が1億5千万円まで増えていているのに香川の本社はがらんどうで
個人事務所のやつは「別の場所でマイニングしてますので本社に人がいるわけありません」とか言っちゃってる怪しさ満点の会社な
役員は仮想通貨関連なんて聞いてないって言ってるしあれもどうなってんだろうねぇ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:46:34.87 ID:6LKehjoI0.net

Aから木本に2億円返金、これはギリギリセーフなのかも知れんけど

木本からA、Bの出資者に2億円分配
これは普通にアウトじゃね?
木本はただの紹介者でみんなそれぞれAとBに「出資」してたんだろ?
木本がその人らに2億円渡してるのは普通に「贈与」だよな?

556 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:50:18.51 ID:Az/ynIQ40.net

>>553
そもそも木本の金じゃないんだから横領じゃねえの

560 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:53:25.34 ID:Un1f+WHo0.net

>>553
その2億が木本のならばともかく、そうじゃないならどうしてセーフと思えるのか根拠が知りたい
俺はもうそこからアウトだと思う

599 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 22:47:14.17 ID:zQAk2l5N0.net

くっきーには返金して吉村にはゼロ
大口の吉村を優先すべきと思うけどね

602 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 22:55:36.69 ID:QiUWMaNT0.net

>>599
出身地の違いでしょ
大阪で活動するの見越したら差別はするよ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 22:58:40.46 ID:XPRSudqV0.net

>>599
10人中、1,000万出した1人に全額返金するなら、その金で100万出した9人に返金した方がいいじゃん。

615 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:17:19.50 ID:dQl0Kcvi0.net

木本に「金を貸した」後輩たちは借用書も金利も設定してないからな。
さて税務署がどんな判断するか。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:21:03.15 ID:5PjSZF/x0.net

>>615
もしかして木本にカツアゲされただけじゃね

678 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 05:22:21 ID:HDDc08px0.net

>>615
記事にあった必死さと強引さを見ると後輩から集めた金は優先順位の高い出資者への配当金の滞りがバレない為の穴埋めに使われてた気がしてならない

624 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:25:12.80 ID:xPG4j5L10.net

出資法とか大丈夫なん?

木本さん、金融機関みたいやん

627 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:37:34.30 ID:A/gRcE+u0.net

>>624
必ず儲かるとか言ってる感じだわな
あと利益出なかったら俺が返金するって言ったっていう記事も出てたからそれが事実なら元本保証やし
おもっきし出資法違反だね

628 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:38:06.56 ID:5KilL+z20.net

>>624
Aが不動産や土地を買って資産運用してたならw
金融庁に許可を取る必要はないw
ただw元本保証を木本なり出資者と結んでたなら出資法違反w
そもそもAとはトラブってないからw
Bが飛んだ補填を木本がAにおっかぶせただけじゃないw

770 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 04:34:58 ID:Nq+uu+7j0.net

天才トレーダーは笑うわ
丁半博打が続けて当たっただけで、勘違いしちゃったんだろうな
自己資金が無くなって、儲かった頃の取引履歴だけ見せて金引っ張ったんだろう
馬鹿が騙されるよくある話

783 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 08:22:59.71 ID:rQnv+b7h0.net

>>770
天才トレーダーなら二億も飛ばさないしな
自分もFXしてるけど、FXで大事なのはマインド、損を持ってて戻すかなとかなって考えてたら勝てない、とっとと切って少しずつ有利なポジを持って精神状態を上向きにしたら取り返すのも全然可能
天才トレーダーはこの辺が長けてるからこそ天才トレーダー、何千万とか損しても気がついたら取り戻してる

786 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 08:38:52.31 ID:GvV52OQK0.net

>>783
株しかやったことないけどそれだなあ
俺はダメな方
どうしてもギャンブル的になっちゃう
たまたま放置していたのが気づいたらすんげえ上がっていたので収支プラスになったけど今は素直に宝くじw

811 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 16:04:39 ID:U0L19W060.net

全員に全額を返せない以上、優先順位つけるのは当然だと思うが

816 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 18:23:25 ID:x5tBzWt70.net

>>811
で、それを木本がやる根拠は?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:40:23 ID:EbmFqpPz0.net

これ木本が元締めじゃん

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:44:15 ID:CNsH9hEZ0.net

>>85
やっぱ木本が元締めだよな

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:47:41 ID:3Zp4QORV0.net

>>104
金の分配を自分の裁量でやってるんだから言い訳出来ないな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:48:00 ID:Hx9sxvxi0.net

FXの天才なら、いまの相場なんて円売れば馬鹿でも儲けられるだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:17:30.39 ID:+O5IvFW00.net

>>113
ドル円は7月14日に139.4ぐらいまでいって
昨日は一時132.5になってたな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:53:01 ID:4QSXmc3P0.net

吉村は人が良さそうやし仕事も順調やから返金は後回しにされそうやな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:54:29 ID:TmfXcwuw0.net

>>139
いや、利用価値有りそうな奴から返金じゃないかな。
名無しの芸人は永遠に後回しw

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:54:01 ID:xPwKNk1V0.net

これはその不動産投資とFXを木本が混ぜて運用してたってこと?

とりあえず「あなたは不動産」「あなたはFX」と区別してたワケではなさそうだな…

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:55:43 ID:YIDFmOwY0.net

>>141
投資先も木本が投資した人間の関与しないところで勝手に決めてた場合もあり得るだろうね。

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:56:59 ID:OJeKjnpZ0.net

なんで間に入るのか
直接返金させたらいい時思った

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:59:58 ID:YIDFmOwY0.net

>>154
Aは木本からまとめて金を受け取っただけで、どこの誰がいくら出してるか知らないんじゃね?

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:06:01 ID:8ype7URF0.net

とりあえずめんどそうな先輩とか仲間から返してそう

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:06:42 ID:1ywM3Kxv0.net

>>170
常識でしょ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:12:23 ID:/lAyiBBv0.net

でもこういう時ってヤバイ相手から先に返していくもんやん

194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:14:07.83 ID:24u3swiO0.net

>>191
だから、くっきーには真っ先に返済完了してる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:15:17.56 ID:llL808cu0.net

お金戻ってくるのなら問題ないのでは

206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:17:56.02 ID:dtSUCJlw0.net

>>196
無登録業者がやっちゃ駄目ー

197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:15:57.62 ID:24u3swiO0.net

>>196
BのFX取引分数億円は返済不能だろ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:16:37.80 ID:llL808cu0.net

>>197
木本が自分のお金で返済するって言ってなかったっけ?

212 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:20:35.46 ID:+qFSCyXk0.net

これで見返りないとか頭おかしいよなw
さっさと捕まえろよ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:22:08.20 ID:24u3swiO0.net

>>212
ほんこれ
7億円も無報酬で集金てあり得ないわな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:33:45.92 ID:KUFoz8xz0.net

なんで芸の道を精進しないのか?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:34:48.04 ID:dtSUCJlw0.net

>>253
相方があれではね

280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:47:34.75 ID:KxTWxqHx0.net

投資の勉強もしてたっぽいし
そこそこ自分でもやってたっぽいし
投資会社まで起業してたみたいなのに
負ける可能性をまるで考えてなかったとしか思えないくらい
現実の行動が杜撰なのは何なんだろうか

285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:50:47.38 ID:24u3swiO0.net

>>280
7億も集金してFXの丁半博打に突っ込むのはアホすぎるわな

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:48:44.22 ID:JpqXOPvq0.net

あれ?投資なのに返金したら返金が贈与になって贈与税かかるとか言われてなかった?

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:53:12.29 ID:YX1sYzpm0.net

>>282
出資法違反を避けるために借金という形にしたいのかな
それならただの返済になるのでは

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:51:09.66 ID:tuVx2Rjk0.net

これ出資法違反怪しいんじゃね

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:57:13.73 ID:hoNqKj780.net

>>287
怪しいどころかセーフな要素が無いよw

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:10:46.42 ID:zQAk2l5N0.net

不動産投資だったら家賃収入から少しずつ配当があるという話でしょ
なぜ投資額を一括返済しないと行けないわけ?
配当が滞ったら一括返済とかいう約束だったの?

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:12:42.14 ID:YIDFmOwY0.net

>>339
B分の弁済をするためじゃないかな。

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:18:32.96 ID:tuVx2Rjk0.net

ぶっちゃけこんなめんどくさい事を
自分の利益なしでしてるとは信じられん、何の得があんねん

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:20:39.52 ID:YIDFmOwY0.net

>>361
最終的には自分の会社で運用までしたかったのかも。

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:28:07.91 ID:6cQNv5t90.net

投資話で絶対損はさせないとか損したら補填するとかなんでだまされるんだろうな
絶対儲かるなら人になんか教えないだろ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:31:26.85 ID:5KilL+z20.net

>>388
絶対に儲かるも元本保証も駄目だけどw
優良ファンドはリスク分散して運用するからw
儲かるしw
儲からなくても投資金0になることはないw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:34:51.76 ID:zQAk2l5N0.net

流れ星のタキウエみたいに自分だけやってればよかったんだよ
投資は自己責任

証券会社が損失補填なんかしたら捕まるんだろ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:37:50.84 ID:5KilL+z20.net

>>402
NHKの山一証券を振り返る特番思い出したわwww

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:45:39.32 ID:4sQPEo6o0.net

元々、連絡とれなくなったという話で
詐欺にあったのでは?という事だったけど投資家Aは逃げてもないんだから
なぜ今、返金してくれとかの話になるの?
木本は元本保証してたということ?

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:48:20.25 ID:qAoPQmjg0.net

>>422
君は>1をよく読もう

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:48:46.75 ID:gQ4YaC7c0.net

投資というより資産運用のために木本に預けたって感じか、元本や一部は保証してたとか

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:52:16.26 ID:2KJkU5qD0.net

>>427
資産運用のための仲介は無資格でできたっけ?

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:54:48.24 ID:T0AdaWr70.net

吉村は最後でええのか!!

449 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:57:31.11 ID:5KilL+z20.net

>>439
人を選ぶとはw
そういう事なんだろーなw
木本的にwww

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:55:14.64 ID:ajAtAQtf0.net

Aからの金をなぜBの投資者に返すのw

452 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:58:44.14 ID:Xq9BRU5+0.net

>>442
付き合いとかあるやろ
ヒキニートか?

446 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:56:37.35 ID:haoC9zKY0.net

いざとなったら第二のガーシーになって返済するしかないな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:58:10.55 ID:XRO7ZlGK0.net

>>446
ガーシーネタで普通に面白かったの木下ネタだったからな

木本も木下のしょーもないエピソードで10本は動画行ける

463 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:04:33.07 ID:bov7me+x0.net

出資法に引っ掛からんのかな さすがに個人が数億レベルの金出資させるのはな

470 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:11:10.03 ID:Un1f+WHo0.net

>>463
無登録で勧誘してた→金商法
無登録で金預かってた→金商法
元本保証してた→出資法
数時間にわたり出資を説得→強要等

他にも多々ありそう

473 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:14:27 ID:+myu4LLs0.net

まあ常識的に考えてFXで運用なんてふつうのひとにはできません
たしかアメリカの大手銀行でもずーっとFXでは赤字運用らしい
あんなものは特殊な才能ないと運用できない

株とか市場がしっかりしてるものはあんがいなんとかなる
素人でも利益出る

480 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:19:46 ID:i+jECdtF0.net

>>473
株はインサイダーや大口が金積めば動かせるけど、為替は間口が広すぎて注視して流れに乗る以外安定的に儲からない。

479 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:19:40 ID:XozSmV1f0.net

よくわかんないだけど、投資って損することもあり得るじゃん
なんで、出資者に返金があるの?
出資者はノーリスクってこと?

490 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:30:13 ID:VgZmGuMp0.net

>>479
全額返金して
投資じゃなかったってことに
したいのかな
儲かってた時の税金はどうしてたんだろうね?

487 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:28:49 ID:nK1fgVxc0.net

これだけのお金が動いて、税金はかからんのか。

493 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:32:24 ID:5KilL+z20.net

>>487
動いた目的や実情によって変わるがw
木本の説明しだいだなwww

523 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:11:28.18 ID:paNRFq4H0.net

元々どこが「トラブル」なんや?
詐欺でもないようやし金返せって騒いでる人もいないようやし

528 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:17:54.30 ID:24u3swiO0.net

>>523
木本が元本保証して後輩芸人から強引に集金している

「メインターゲットは松竹の10年目以上の中堅芸人。若くても芸歴5年目より下にはいかなかったですね。
一人あたりの出資額はだいたい50万円だから、ペーペーだと用意できない。
松竹の芸人はあまり稼げてないだろうから、数を集めようという発想だったんでしょうね。
お金がない芸人たちは当然、出し渋りますが、最悪の場合、木本さんが補填するという話をしていた。
『もし運用成績がマイナスになったら、俺が全額出すから』という言い方をしていました」

芸能界を巻き込んだ前代未聞の巨額投資トラブル。全容は解明されるのか。

『FRIDAY』2022年8月12日号より
https://news.yahoo.co.jp/articles/3773114ddca9f5358c9e8fc56827bf74a8c8851e

更にAの他にも、同様に後輩芸人が別の芸人仲間や知人に勧誘したことがあったという。
今回報道されている一連の投資トラブルについて、「仮に被害に遭っていても後輩は声を挙げられない」とAは嘆く。
そもそも、木本さんのような大先輩に頼まれたら普通の後輩は断れない。
特に普段から厳しいルールを課せられている後輩たちは、『木本さんのいうことは絶対』だと体に染み付いていますから……」
https://friday.kodansha.co.jp/article/256142

537 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:25:47.22 ID:VgZmGuMp0.net

弁護士ついててこのグダグダって

555 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:50:11.91 ID:+rEy4qXU0.net

>>537
弁護士ついてるのか
木本嘘ついてそうだし無茶な要求してそう
で、このグダグダw

538 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:27:36.23 ID:nfe9Z9mb0.net

Aは投資をしていて木本と連絡も取れてるなら返金する必要なくね?

541 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:29:42.95 ID:VgZmGuMp0.net

>>538
よくわかんないよね
登録の件はおいといて、
Bの分を返したいからと巻き込まれた?

540 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:29:01.83 ID:/p/rmvIg0.net

やっぱり単なる紹介じゃなくて、金銭を木本が集めて投資先に渡してたんだね
だから木本に返金してきたんだ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:31:08.05 ID:5KilL+z20.net

>>540
誰も本当の事言わないいならw
第三者の捜査機関しか解明できないわなw

563 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:58:51.82 ID:0yvkpYwE0.net

支払いが滞ると洒落にならないやつを優先して払ってるどんぶり勘定w

569 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:09:09 ID:QOKt0q9T0.net

>>563
吉村には返さなくてもいい算段しているんだろうなあwww

572 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 21:28:17 ID:Y/5jBe2s0.net

こんな意味不明な金の動きが非課税で許されるなら
一般人も相続税逃れる為にこれを真似して脱税するわ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 22:22:06.26 ID:ihOmQeFT0.net

>>572
これ
会計上の杜撰さが酷すぎる

631 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:52:21.11 ID:8UrlFU9i0.net

これ木本のが返金したら勧誘、集金に関わってた証拠じゃんw
自ら出資法違反してたの証明していくんか

667 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 03:42:25 ID:dYyhR8ZS0.net

>>631
それな
普通なら木本は紹介者であって後輩芸人たちはトレーダーに預けてたって話になるはず
木本が上手いこと言って芸人から金引き出したんだろな

684 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 06:24:44.02 ID:LAWACxFD0.net

木本が投資会社作ってて数年前から配当もあったということは税金収める時に相手が無登録業者ってわかるはず
なのにその後も投資続けてるという事は無登録業者と知ってて関係続けてたという事になるな
無登録と知らなかったと言い張るなら「じゃあ税金払ってなかったのか?」という事にもなる
どっちにしろアウトだなw

743 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 14:13:51 ID:JhSOwBHP0.net

>>684
投資会社作ったのは去年だけどね
このトラブルの後に作ってるってところも凄い話だねぇ

695 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:30:25 ID:ksU1kjcv0.net

なんで木本が金返してるんだよ

718 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 09:48:58.35 ID:ObTp7TB80.net

>>695
全部めくれたら完全に逮捕案件だから

自分がいくら抜いてたかなんてバレたら芸能界どころか娑婆にいらんなちならな w

696 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:35:05 ID:KowmRXF10.net

https://www.sanspo.com/article/20220730-52K32DBLDRLVDAZTM7WIWB2LIU/

なにが紹介しただけで利益得てないだよ
ねずみ講じゃねーか

705 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:03:25.08 ID:1IAqa/5K0.net

>>696
さんまも余計なこと言っちゃって・・・

715 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 09:16:18.92 ID:b1mz46IF0.net

木本は紹介しただけで押し通そうとしてるけど紹介しただけならAに投資した出資者はAから、Bの場合はBから直接金を受け取るのが道理で木本が介在するのがおかしな話。Aからの金をA,B両方の出資者に返金してる時点で木本がABに振り分けて運用してたって事で木本は運用側なんだよな。
おそらくだけどA側は不動産投機でボチボチ利益出てた程度じゃないの。B側で損失出たから慌ててA側を解約して換金した。それを全額B側に返金するのは不味いからA側にも返金してる。

723 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 10:06:32.32 ID:ulRgDR1g0.net

>>715
まぁそもそも誰がいくら投資してたか知ってるって話だもんな。その時点で無理あり過ぎ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 10:28:37.24 ID:n7BRxFOK0.net

これで逮捕案件になっちゃった?

735 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 13:53:36 ID:ulRgDR1g0.net

>>730
基本的には最初から逮捕案件。上乗せというか手札が充実してきたというか・・・・

742 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 14:09:40 ID:yVrTSgFq0.net

連絡が取れないとかの報道はなんだったのか

755 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 17:03:38 ID:e9/RMgTF0.net

>>742
マスゴミが木本を被害者ポジションに置こうと思ってたんだろうよw

750 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 16:17:31 ID:JhSOwBHP0.net

はーい、また嘘出てきたよー。株ってなんだよwww

>同じく投資被害に遭った野性爆弾のくっきー!(46)も楽屋に来て、「詳しい事情をお話しますって。僕は大丈夫です。大丈夫な株だったんで」

759 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 18:06:08 ID:ThJpx/RB0.net

>>750
情弱を相手に騙してたのがわかるねw

773 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 06:04:36.82 ID:pR6uBo/w0.net

Bと何で知りあったかしらんが、よく2億以上とか預けたりできるな。
ガード緩すぎるやろ。

782 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 08:18:09.93 ID:gQ3oFl/60.net

>>773
新しい情報では木本以外の5人が3億5000万出資してたらしいな
なのに出資者とばして木本に2億返金してるというね
これを見るとやっぱ紹介しただけじゃなさそうだな木本はw

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:20:10 ID:GswKAJIn0.net

くっきーが返金されたうちの1人というわけか

738 :名無し募集中。。。:2022/07/31(日) 14:03:18 ID:u/dtZ0H40.net

詐欺
証券取引法
出資法
脱税
この辺引っかかるけどなるべく逃げたいムーブなんだろうな

745 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 15:28:00 ID:hBZytYtZ0.net

金の流れだけを見ると

「木本が無登録の私募ファンドを主催し集金している」

ようにしか見えんな

747 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 15:57:32 ID:JhSOwBHP0.net

>>746
金融商品取引法的には金預かったらアウトだし恐らく勧誘行動も問題あると思う
それ以外に誘い方次第で出資法違反になる

749 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 16:13:13 ID:b1mz46IF0.net

行った行為と実際に逮捕されるかどうかはこれまた別問題だからな。詐欺なんてゴロゴロしてるし、時間と手間がかかる割に立件できないものも多い。立件できても大山鳴動して鼠一匹ってパターンも多いし。カボチャの馬車だってあれだけ騒いで結局スルガ銀行が債権放棄という形で決着した。

753 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 16:44:24 ID:AHKsO6F50.net

法律的には白なところを探すほうが難しいくらいだからなあ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 16:56:00 ID:9ZFx8zb00.net

>>752
そうりゃそうだ
銀行強盗して金返したからといって無罪にならないからな

763 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 21:11:42.20 ID:YwPTWCHw0.net

利益出てた時期もあったって話だったら、そのとき出資者は納税ちゃんとしてたの???そこ、問題なんじゃ?被害者で終わらない

769 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 04:29:31 ID:KydVAaT60.net

ここまで円安なると読めなくナンピンしまくったんかのぉ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 07:23:59.38 ID:LLtiAffE0.net

普通はこういう大勢に詐欺被害のお金を返還する場合は、例えば現時点で全体の50%返金されてたとしたら、全員に出資額に応じてその50%を変換というようにする。
満額返すというなら全額用意した上で一気に返す。
返さないと厄介な相手から返すとか、刑事罰を避けるために小口の被害者の返済を優先して被害者の数を減らそうとかもっての外。
さらにAの投資被害の返済金を預かって、勝手にBの投資の被害者に渡すとか普通に横領なんだけどな。

777 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 07:51:07.97 ID:ThMeSeY30.net

検察は週刊誌しか見てないアホだと舐められてるんだろうなあw

778 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 07:59:59.92 ID:gQ3oFl/60.net

Aには出資者5人で2億5000万、Bには出資者5人で3億5000万お金集まったとか
ホントに10人でそんな額までいったのか嘘くさいんだよな

780 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 08:05:53.81 ID:oYvnelmP0.net

>>768
なんで紹介しただけと言ってる木本が立て替えで出資者に全額返し、
FX投資家も木元に返済計画出してるんだろうwww

781 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 08:10:36.40 ID:zMRSEmzg0.net

>>780
それはねw
木本が紹介した訳じゃなくw
こんな人が居るんだよ~w
通帳見せてこんなに儲かるんだよーw
預けてみる?w損はしないから~とw
仲介役だったからw
配当の分配すら木本が行ってた可能性アリw

785 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 08:29:15.84 ID:zMRSEmzg0.net

元本保証をした仲介者ならw
金を返すのは当然w
男気とかwww

791 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 09:25:07.53 ID:KaHoYgPe0.net

>>91
少額の人を優先したとか?
その方が大勢に返せるし

796 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 10:00:47.10 ID:zMRSEmzg0.net

>>794
ファンドになってりゃなw
木本に返金してるならファンドじゃないwww

799 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 10:08:09.97 ID:Pa+WU8b60.net

返す=借金=自分が投資するための借金したのであって集金運用ではない=出資法違反にはならない
という合法理論?
「立て替え返済」と公言した時点で借金あつかいにならんから違うかもしんない
あと投資金として預かった額を渡すなら贈与税が発生するはず

803 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 11:16:08.85 ID:CTjeVstv0.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/39d30485857d2b2825149297d034f0ecda6d872c

だれがどうみても被害者ではない
欲ボケしたばかにしかみえない

そもそもこの木本とかいうひとの使う【投資という言葉遣いがおかしい】
かれのやってることは投資ではない
全く違うことだ
こんな話のことを投資と日本語で表現するのはいけない

804 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 11:35:15.22 ID:PcSYDwDK0.net

ナニワ金融道実話編みたいな感じか

806 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 12:19:44 ID:vvQ2aNyh0.net

なんでバレたんだっけか

807 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 12:22:54 ID:eVkLwt/60.net

怖そうな人から優先して返済するのは仕方ない

808 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 12:24:36 ID:j6Cwbiom0.net

木本が事態を複雑化させてる

817 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 18:33:25 ID:JDrz+clA0.net

こいつの話が本当で自分が儲かった人を紹介しただけで誘ってもいないし元本保証もしてないとする
本当にそんなレベルならこいつが借金して返すって言ってもいやいやあんたは関係ないだろ、と普通何人かは言い出すだろ
それを木本から金返ってきて良かったってなってるのは主導的に誘ったとしか思えねーよ
話がおかしいだろ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 18:34:07 ID:GxK06Ktq0.net

これで被害者面する木本DNA。

821 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:07:44 ID:x5tBzWt70.net

>>820
前提から分かってないのか
木本が勝手に俺が返すべきって言ってるだけでなんなら違法行為だぞって話なんだがな
金融関係法の説明も必要か?

822 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:57:07.37 ID:fXvFMSpI0.net

仮にだが全額返金できれば
刑事裁判で有罪になるだろうけど執行猶予はつくと思う。
まあがんばれ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 22:01:04 ID:U0L19W060.net

>>821
知らんがな
だったらそもそも優先順位云々の問題じゃないだろ

827 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 23:45:43 ID:U0L19W060.net

>>826
話そらしてんのあんただろw
優先順位の話をしてんのに勝手に返金自体の話にすり替えんな

832 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 01:37:09.42 ID:SiKkBW3T0.net

>>831
扱いをどう解釈するのかは個々でやってくれw
木本が言うにはFXで失敗して逃げられた後w
知り合いの社長の不動産投資の成功話を聞いて乗らしてくれとw
個人的に契約したわけよw
立場的に社長と木本は同じな訳w
凄い会長が運用してるんだからwww

834 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 07:46:31 ID:9ieob3A+0.net

お金預けといて投資失敗したら返してって通るのか?

838 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 12:37:55.86 ID:pIIEP+9W0.net

木本が誰かから金集めてたなら、木本もAやBとあまり変わらんやないか
ノミ行為みたいなもんじゃね?
借金なら、借金だけ利息つけて返す話だろうが、配当を謳って金集めてるならあかんやろ

RSS