【パリ五輪】いよいよ開幕まであと2年 IOCバッハ会長「男女平等、若者向け都市型スポーツ。2年後は新時代の五輪になる」 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/07/28(木) 00:21:14 ID:CAP_USER9.net
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長はパリ・オリンピック(五輪)開幕まで2年の26日に「男女平等で、若者向けな都市型スポーツも行われる。2年後、世界は新時代の五輪となるパリ大会に迎えられる」との談話を発表した。

25日にパリで開催国のマクロン大統領と準備状況やセーヌ川での五輪開会式計画を協議し、大会組織委員会のエスタンゲ会長とも会談。
「創造性や適応能力、プロ意識で(大会準備を)進めてくれて、私たちに大きな自信を与えてくれる」と太鼓判を押した。

https://www.nikkansports.com/sports/news/202207270000091.html
日刊スポーツ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 06:29:40 ID:XSUOdcCY0.net

>>146
妄想じゃないって
日本サッカーが最初にパートナー提携したのは2005のフランスだぞ
Jリーグの影響でドイツドイツのイメージあるが
そんな98優勝国フランスと全く外交なんてなかったところに、吉田嘉男がサッカー協会の副会長と知り合いで繋げたわけですよ
その吉田氏の教え子がbb5産みの親であり
、パリ五輪の専務理事

見てごらんなさいよ
恩を仇で叩き返す彼らの愚行を

そもそもなこというと、オリンピックそのものもこの国は天狗倶楽部が展開したわけで
野球とオリンピックってのはめちゃくちゃ関係あるんだってば

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 08:42:53.53 ID:hh/KiSrm0.net

>>149
オリンピック「野球ってナニ?」

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 10:11:32.23 ID:IOUrxhZE0.net

>>149
お爺ちゃんはアーセンベンゲルって知らない?
外交がないっていうが、2002年の開催国知らないのか?
招致活動で接触するのは当たり前の事だぞ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 14:41:11 ID:XSUOdcCY0.net

>>159
だからベンゲルはJリーグだろって
オフトも元からJリーグ
ファルカンはセルジオ越後のツテ
サッカー協会ってのは外交力なかったんだよ
そして岡田でフランスW杯からのフランス優勝
そのフランスと繋げたのが吉田嘉男

ここからトルシエになりシドニー五輪からの日韓W杯からのフランスとパートナーシップ、初の外交
つまり、サッカー協会の飛躍とベースボール5のルーツは吉田嘉男ということだ

そして恩を仇で叩き返す
これぞサッカー
そしてそれらを教育すらしない

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 20:23:50.24 ID:tMyFW0+k0.net

>>162
ベンゲルとトルシエはフランスでライセンス取得した時の同期
ベンゲルがJFAにトルシエを紹介したんだよ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 10:42:50 ID:tUAwZGBt0.net

>>149
脳みそメルヘンすぎw

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 12:32:07 ID:+ck8hHbm0.net

>>149
めちゃくちゃ関係あるのに除外(笑)

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 05:20:36 ID:NirgHbap0.net

>>26
世界から絶賛されたぞ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:16:25 ID:oamrQ7UO0.net

>>42
ソースは?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 08:09:51.88 ID:m+4iSNZH0.net

>>47
>>49
コロナで大変な時に最後までちゃんと大会を終わらせたとバッハが言っている

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:17:18 ID:dw8t0pKI0.net

>>42
何でウソつくん?

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 13:59:53.81 ID:vtLxiSez0.net

>>42
選手側からは賞賛されたのは事実。
メダリストからしたら開催か中止かで人生が変わるし。

スポーツ興味ない人は、批判するしか楽しみがないだろうけど。

1 :ニーニーφ ★:2022/07/28(木) 00:21:14 ID:CAP_USER9.net

国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長はパリ・オリンピック(五輪)開幕まで2年の26日に「男女平等で、若者向けな都市型スポーツも行われる。2年後、世界は新時代の五輪となるパリ大会に迎えられる」との談話を発表した。

25日にパリで開催国のマクロン大統領と準備状況やセーヌ川での五輪開会式計画を協議し、大会組織委員会のエスタンゲ会長とも会談。
「創造性や適応能力、プロ意識で(大会準備を)進めてくれて、私たちに大きな自信を与えてくれる」と太鼓判を押した。

https://www.nikkansports.com/sports/news/202207270000091.html
日刊スポーツ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 05:01:27 ID:KysGmd6U0.net

>>1
お前みたいな利権ジジイがトップのままなのに何が新時代だよw

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 09:14:16.36 ID:6j2c0cYV0.net

>>41
バッハ一味居なくなったら一気に瓦解しそうよな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 15:09:16 ID:mdURVy1d0.net

>>181
逆逆
いやなら、日本から出ていかなきゃいけないのは野球アンチなのですよ
今でもスポーツクラブスポーツクラブいって集ってるでしょ
もう、ヨーロッパはそういうスポーツ廃れてるから>>1こうなってきてるの

体育に遅れるように
今度はまたスポーツに遅れる

そしてまた関係ない野球が新たな扉を開く

アンチはまたまたまたまたそれを叩くだけ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 16:43:16.36 ID:h60ao2ib0.net

>>1
ドイツ人はえげつないと改めて世界に知らしめた男

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 01:51:21 ID:2o/1pSeg0.net

東京五輪は五輪の黒歴史としてもう語られることはないであろう

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:21:34 ID:FIw0Zi6x0.net

どうか開会式と閉会式が東京より悲惨なものになりますように

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:37:17 ID:SRymSrP+0.net

>>53
それはない

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 07:26:33 ID:6wCC4dot0.net

>>53
残念だけど、パリはもうスタジアムですらなく、船でセーヌ川下りながら開会式するから、2020東京なんか記憶から吹っ飛ぶ
そしてもうロスもスタジアムは建てない
東京は完全に五輪ラストの負債

まぁ、あれだ
今の日本人には隅田川の花火大会で開会式しようなんて発想あるやつがいないのだろう

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 09:29:08.49 ID:sy6rZ69u0.net

>>73
隅田川でやったら警備費と台風のこと考えてない無能と叩くくせに

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:38:44.35 ID:4Ogv2JFP0.net

>>73
夏場のセーヌ川結構臭いんだよね。
浄化策は何かしらやるんだろうけど
どうなることやら。

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 00:42:32 ID:5bg9AO180.net

コロナ大丈夫か?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 00:54:53 ID:oFsvgLpM0.net

>>10
コロナはだいぶ対処方法がわかってきた
これからはサル痘では?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:36:27 ID:uCz0EIPh0.net

>>16
男選手に蔓延するのか

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 09:39:07.66 ID:ws4KTZO60.net

>>16
ほとんどホモだし

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 02:02:12 ID:pou14HdQ0.net

ベースボール5のことだろ
五輪で初の男女混合競技になる
フランス生まれで開発者もパリ五輪トップだから恐らく何かしらでねじ込むんだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:58:21.28 ID:h0EBUJ3I0.net

>>27
馬術

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 20:40:26.32 ID:qjFTwk+H0.net

>>27
もう正式競技も追加種目も締め切り過ぎてるがな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 23:30:59.06 ID:qv93NpEh0.net

>>133
パルクールは正式種目じゃなくてもやること決まってるからベースボール5も同じよ
どこでも簡単にやれるフランス生まれの特権
産みの親はパリ五輪のトップな上に、全フランスの体育教師に指導することを決まってるやり手
もう決まってるようなもの
阪神吉田嘉男のフランスでの教え子であり、その吉田氏はトルシエと繋げた日本サッカーの恩人

俺たちの知らないところで野球ってのは動いてるのだよ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 15:22:19.41 ID:mLVYbSho0.net

>>136
パルクールもベースボール5も五輪とは関係ないただの見せ物としてやるだけ
正式競技はおろか追加種目も決まったらもう動かせんよ
たとえパリの組織委員会の偉いさんでもね
実際空手道連盟の笹川会長が空手が追加種目から外された事を知った後に選定をやり直せと言ったが
もう決まった事なので動かせないと一蹴した
もしその偉いさんがムリヤリねじ込むとかしたらそれこそもめ事になるわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:44:03 ID:+V9U2hs/0.net

「若者向けな都市型スポーツ」
老害かもしれんが、スケボーとかダンスとか壁のぼりとか、こんなん見て面白いか?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 07:18:32 ID:zFxViG140.net

>>60
スケボーは面白くなかったが、壁登りは面白かったよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 07:50:09.52 ID:zNQrJVXo0.net

>>60
野球よりは面白いと思うよ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 08:29:19.77 ID:vGo67f1b0.net

>>60
ボルダリングはスポーツだと思う 他は2つは趣味

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 20:33:11.29 ID:oXf08sq70.net

>>164
野球だけ語ってればいいのに何とか倶楽部とか
明治、昭和の頃の

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:25:56.02 ID:mdURVy1d0.net

>>168
なかば隠蔽してるような国だから仕方ないだろ
オリンピック黎明期と野球はめちゃくちゃ関係あるから
政府や文部省がスポーツに絡んできて幅きかせるよくになって全体的におかしくなっただけ

都市型スポーツってのは、ざっくりいうと野球のことだよ
都市の空き地で形を成して言ったんだから。

つまりは、ヨーロッパはクラブスポーツや体育教育の衰退、脱却ということ
日本はそれすらまた隠蔽してる

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 12:04:16.45 ID:jOIG0QTh0.net

>>178
嫌なら日本から出て行けよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 07:57:59.05 ID:+V9U2hs/0.net

>>77
野球コンプやべぇな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 08:33:56.64 ID:zzoVRSxe0.net

>>79
連覇出来るよな?

190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 17:35:01.32 ID:Cv3h+SGX0.net

>>79
おいおい

野球なんか観れるわけないだろw
野球は終わりです

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:11:17.20 ID:0TJHCIEl0.net

東京は旧時代的な五輪だったってコトかよ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:31:20.52 ID:HzEmeIG70.net

>>119
東京北京と英語も通じない未開の国でやってたからな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:18:00.20 ID:qv93NpEh0.net

>>106
アーバンスポーツ生みのフランス人はもうとっくに野球版作ってるっての
次回ユース五輪にも採用されて、フランスでは学校でも始まる

もうヨーロッパ人はスポーツもサッカーもやってないんだって
五輪連中は隠蔽してる

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 16:26:13.06 ID:nr42cyTY0.net

>>121
現実は、野球は五輪追加種目の候補にすら落選www

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 23:59:18.91 ID:igyQ/Kox0.net

> 吉田氏はトルシエと繋げた日本サッカーの恩人

焼きチョンて息を吐くように嘘を作って本当なんだな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 00:17:21.12 ID:XSUOdcCY0.net

>>140
本当のことだぞ
吉田嘉男ってのはめちゃくちゃ昔からフランスで野球教えてるあっちではレジェンドなわけで
1998フランスW杯のときももちろんいたわけさ
優勝したフランスと日本サッカーのパイプ役で繋げたのが吉田嘉男でありトルシエ
ここから日本サッカーはフランスと提携して世界に出ていく

つまり、スポーツなんてものは俺たちが見てるところでも動いてるということ
もう野球はとっくに始まってるんだよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 00:48:54.06 ID:CFDDqes50.net

パリと日本と時差どれくらいなのー?
前の世界陸上みたいに全く見れない予感

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 08:09:31 ID:T2FUHvBP0.net

>>148
パリの時差は−7時間
東京が深夜2時の時にパリが19時

185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 16:31:43.63 ID:mdURVy1d0.net

>>184
正式になんてやる必要もない
パルクールはコンコルド広場
ベースボール5はディズニーランド付近でやることはほぼ決まってる
なんでIOCがこんな勝手なこと許容するかってともうヨーロッパはスポーツ場馴れが如実だからだよ
そしてフランスはアーバンスポーツ発祥でもあるから両者の思惑が合致するわけさ
そもそもベースボール5はユース五輪には決定してるんだから、空手とは訳が違う

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 21:24:52.78 ID:mLVYbSho0.net

>>185
やった所でメダルも出ないだろ
ただの見せ物としてやるだけなんだから

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 02:14:36 ID:afEbjLcG0.net

男女混合競技か増えつつあるよね

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 07:18:02 ID:6wCC4dot0.net

>>32
まだないぞ。種目ならあるけど
都市型のスケボーやボルダリングでもない
ブレイクダンスも混成はパワー関係から見送られた
だからベースボール5のことでしかない
元から男か女が3:2じゃないとチームになれないから

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:14:36 ID:OC5y1oF60.net

東京2020のせいで五輪が嫌いになった日本人多いと思う

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:20:06 ID:oamrQ7UO0.net

>>45
闇の部分も露呈されたからな
スポーツ好きだけど見限ったわ
もうそれぞれの競技の大会で楽しむ様にすると考え方変わった

冷静に考えるとその大会こそ最高峰だしね(笑)

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 06:49:18 ID:4O3Hhv+M0.net

若者ストリート系スポーツはつまらん
スノボは見てて面白いが、スケボーは迫力無いよ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 14:52:07 ID:4p1FT4zu0.net

>>61
手すりを2秒滑ったら金メダルが貰えるんだからこんな割のいい競技もないでしょう

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 09:42:14.97 ID:KNjDuAQK0.net

おフランスがどれだけしゃぶり尽くされるか楽しみ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 11:06:10 ID:PZPd7Qek0.net

>>96
大丈夫だろ。日本がアホなだけでロンドン五輪も黒字だから。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 10:56:28.55 ID:kDxXWa150.net

たけし城が採用になるのか

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 11:42:21 ID:5TVlvwX60.net

男女混合種目を増やしたので男女平等ですw。
バカ丸出し。
恥ずかしい限り。
LGBTQ選手の跳梁も何だかなと思ったが、男女のフィジカルの決定的な差を明示出来た点だけは
意義が有る。
何せ”ニセ男”にすら本女は歯牙にも掛けられないという現実を見せつけてくれた。

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 12:21:02.22 ID:Gf8MtaWm0.net

松岡修造的熱血はもう古い

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 13:34:53.43 ID:GFwXP0VO0.net

7/23
スケボー・BMX…都市型スポーツの可能性は
大会主催者ら3人に聞く 五輪後イメージ向上/新しい価値発信
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62847790T20C22A7US0000/

Xゲーム千葉大会実行委員長 河野真ニ氏
──Xゲームは1995年に米スポーツ専門局ESPNが創設した。千葉開催の経緯は。
 「17年ごろに打診があり、19年ごろから交渉が本格化した。ESPNが日本に関心を持ったのは、 (スケボーやBMXといった競技で)日本人が良い成績を収めてきたゆらではないか。それは日本にカルチャーが根付いているということでもある。千葉市では (小型プロペラ機による) 『レッドブル・エアレース』を19年まで開催しており、行政の理解があることも大きかった」

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 13:35:24.99 ID:GFwXP0VO0.net

横浜アーバンスポーツフェスティバル実行委員長 五十嵐光晴氏

──都市型スポーツの可能性をどう捉えているか。

「これまでスケボーなどは『厄介者』のような扱いもされてきたが、五輪をきっかけに印象が変わりステータスが上がった。今後はもっと日の目を見るスポーツだと思う。今の 40~50代は子供の頃にスケボーに少し触れた世代でもあり、抵抗感が少ない。競技を受け入れる土台ができてきたと感じる」

楽天グループ・グローバルスポーツ事業バイスプレジデント ラフール・カダバコル氏
──4月に堀米雄斗と戦略的パートナーシップ契約を結んだ。
 「スケボーは東京五輪をきっかけに日本でも人気が高まっており、さらなる成長も見込まれる。単なるスポーツではなく密着したコミュニティーという側面もある。…

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 14:01:28.80 ID:P8bIRFLm0.net

つまり東京オリンピックは古い時代のオリンピックだったということか

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 14:39:17.87 ID:3DwKLxil0.net

どんどん迷走してるなIOC

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 14:57:19 ID:zzoVRSxe0.net

>>106
正確に言うと知らない

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:10:07.41 ID:OjJNyPjt0.net

プロ野球の大スター佐々木選手がパリ五輪大活躍する日が待ちきれないわ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:35:38.86 ID:QvxO+Mn00.net

日本国民としては、東京でオリンピック完結した感があるw

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 15:56:59.63 ID:h0EBUJ3I0.net

開会式がメインスタジアムじゃないってのがマイナスポイント

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 16:34:15.29 ID:rEYdQm670.net

2年もあるのにいよいよって言葉は使ってほしく無いな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 16:36:20.99 ID:sy6rZ69u0.net

セーヌ川ってだけで上手くいくと思ってるアホがいるけど
猛暑だしテロ大国だし広範囲に熱中症対策と警備が必要になるんだぞ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 20:24:10.16 ID:G2RmSatM0.net

羽生結弦、プロ転向でさらに際立つ存在感 スポーツメディアの「救世主」である理由

 新たな人生の幕開けと言って良いでしょう。
 7月19日の会見でプロ転向を表明した羽生結弦選手のことです。会見当日の朝には一部メディアが「羽生引退」と報じましたが、会見で羽生は独特のユーモアも交え、こう決意表明しました。
 「現役がアマチュアしかないって感じ、不思議です。甲子園の選手が野球を頑張っていて、甲子園優勝しました。プロになりましたって。それって、引退ではないじゃないですか。それと同じ。むしろそこからがスタート。そこからどうやって自分を見せていくのか、どれだけ頑張っていけるかが大事だと思っているので」
 「確かにアマチュアの競技会からは卒業しますが、それを『引退』と捉えるのは、あまりに旧来型の思考に囚われているかもしれません。プロ化することで、活躍の選択肢は自ずと増えるし、ファンは『羽生結弦』という希有なアスリートを多面的に体感することができることになるでしょうから」
 「スポーツ新聞社や出版社は現在、『羽生特需』に沸いています。これは彼の物語に『続き』があるからこそ。『引退』する選手だったら、ここまでフィーバーしませんよ」

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 20:47:05.88 ID:qjFTwk+H0.net

ちなみに野球と空手が追加種目に入らなかった事がわかった後
笹川会長が空手を入れろと抗議したが締め切り過ぎたからダメと
パリの組織委員会から突っぱねられてる

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 23:37:15.45 ID:584ls6mX0.net

誰がどう動こうが動かまいが、つまらないものは何をやっても流行らないよ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 23:38:33.44 ID:584ls6mX0.net

100年経ってもどマイナーなままの野球がそうであるように

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 23:57:36.92 ID:qv93NpEh0.net

>>138
そりゃそうさ
野球ってのは基準で統一するという価値観がないんだから
アメリカと日本ですら統一されたルールなんてない
だから広めるのに少々難点ではあった

しかし、その逆、簡素化した上に統一して場所も要らずボールさえあれば野球がやれるなら
あっさりと広がり倒す

これが未来のスポーツなんですよ
ヨーロッパ人はもう統一された旧スポーツなんてしてないんですよ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 00:07:45.65 ID:c2zC7CSa0.net

あっさり広がる?虚しい願望だと思うよ
しょせん野球は野球
五輪で統一のルールでやっても人気出るどころか除外だからね、現実見ないと

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 00:27:45.46 ID:/y0D4IwS0.net

40度超えの炎天下の中のマラソンとか胸熱だよ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 00:34:50.87 ID:32qPep450.net

誰かと思って調べたら
吉田義男(89歳)

同世代なんだろうな
年上に君付けは失礼

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 06:39:39 ID:fgWJzBD90.net

 
●馬鹿 「いよいよあと2年だニダ!楽しみだニダ!はしゃぐニダ!」

●国民 「あんな下らないものどうでもいい」

●馬鹿 「 」

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 06:44:41.33 ID:spun1Po60.net

>>21
失笑されてるんじゃなくて自分が失笑したいんでしょ
自分の言いたいことを他人で腹話術するのやめなよ
何の根拠も示さずに外国人様が言ってるもん!ってあなたの方がよっぽど失笑ものだよ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 08:27:25.83 ID:m/IChKVN0.net

日本に五輪が来ないなら好きにやったらええ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 08:52:52.11 ID:dHIxiv+K0.net

野球たのしみだな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 09:14:34.39 ID:EhN0E6680.net

オリンピックで男女平等って皮肉?

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 20:22:11.43 ID:32qPep450.net

幻覚
幻聴
妄想

高齢野球脳は手の施しようがない

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 20:25:41.47 ID:32qPep450.net

息を吐くように嘘をつく焼きチョン

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:04:48 ID:p93YFrj30.net

贈収賄のオンパレードだから旧時代の五輪でしょ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:05:50.29 ID:OuQjbriK0.net

大成功するんだろうなあ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:13:11.07 ID:VSjR9tBX0.net

賄賂大国日本
中韓以下の国になってしまった

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:35:14.86 ID:vM/PBJOg0.net

>>175
祖国に帰れよwww

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 16:32:49.58 ID:/bMi8ZBP0.net

いいからさっさと怪鳥を降りろよ

RSS