【文春砲】統一教会“名称変更”時の文科大臣・下村博文氏を教会関連団体幹部5名が支援 [928380653]

1 ::2022/07/27(水) 16:14:14.54 ID:IG86PUyf0●.net ?2BP(4276)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
https://bunshun.jp/articles/-/56165

1 ::2022/07/27(水) 16:14:14.54 ID:IG86PUyf0●.net ?2BP(4276)

16 ::2022/07/27(水) 16:21:12.83 ID:0gtatFvK0.net

このコピペ
あれれー?🤔

2006年 公安が統一教会を重点監視対象から外す
2015年 統一教会の名称変更を文化庁が許可(1994年から差し止め)

2006年は第一次安倍政権下
2015年は第二次安倍政権下

のソースが↓

>>1
結局どうやって差し止めして解放したか全く分からん

62 ::2022/07/27(水) 17:18:34.82 ID:ck+2meG00.net

>>16
公安の重点監視対象なんて発表されてないんだが?w

その与太話の元になってる「内外情勢の回顧と展望」では平成14・17・18年に統一教会らしき記述があるが、名称は書かれていないし、
そもそも毎年書かれてないのになんで「重点監視対象」になるんだい?w
ちなみに平成18年以前に書かれてない物の時は安倍政権じゃないぞw

66 ::2022/07/27(水) 17:27:58.89 ID:8kWAsa9j0.net

>>62
だからコピペしてる人らに聞いて回ったんだけど全くわからんのよ

94年からの差し止めとかもね
なぜ断定して広げてるのに知らないのか本当わからん…

ちなみに公安調査庁の回顧と展望はデマ扱いで語ってたのが津田大介や青木理で
公安と公安調査庁は別!連呼してたりもしてたなぁと
それについても見解の変化とか聞きたいけど答えはないな

コピペが限度の人らがいるのかなぁ

60 ::2022/07/27(水) 17:13:49.26 ID:k1VKt/560.net

>>1
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?

73 ::2022/07/27(水) 19:35:24.03 ID:cbKKlyGa0.net

>>1
下村は嘘をつかずに認めろよ

51 ::2022/07/27(水) 16:47:10.77 ID:ZpVG0HEb0.net

今思えば名称変更を断った前川叩きも自民と統一の工作だったんだろうなあ
それに乗っかって官僚のトップを叩いてやろうとした文春の前川記事では
実際に取材してみるとやましい事は何も無く助けられた女性の声の記事だったし

54 ::2022/07/27(水) 16:50:09.65 ID:M0+I12MZ0.net

>>51
前川義士さすがだよ

55 ::2022/07/27(水) 16:52:46.26 ID:RSj7vRnq0.net

>>51
97年が前川が断ったとしてる年で
前川も関与してた天下り斡旋は09年から

63 ::2022/07/27(水) 17:20:49.73 ID:ck+2meG00.net

>>51
何言ってんだお前w
前川は貧困調査前は天下り斡旋でメディアから叩かれてたんだが?w
反安倍の主張しだしてメディアが聖人扱いしただけでなw

30 ::2022/07/27(水) 16:29:48.68 ID:5uvf1j/z0.net

>>17
「名前変えても一緒」と結論付けるなら
最初から名前変える必要も無い
世の中の詐欺会社が頻繁に名称変更を繰り返す理由も無いことになる

35 ::2022/07/27(水) 16:31:47.26 ID:8pgI9Ugi0.net

>>30
で登記が通らないの?

72 ::2022/07/27(水) 18:56:32.00 ID:M7J7zW+K0.net

>>30
きっと旧統一教会の分裂のお話なだけだな

> 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元幹部、郭錠煥(クァク・ジョンファン)元世界会長が7月19日、安倍晋三元総理の銃撃事件に関する会見を行った。
> 統一教は1954年、文鮮明が世界キリスト教統一神霊教会として創設。名称を統一教に変えた後、2013年、世界平和統一家庭連合に改称した。統一教または統一教会と呼ばれているが、キリスト教団体は統一協会と呼んでいる。日本では1958年から活動を開始して、1964年に宗教法人の認可を受けた。
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/07/post-99191_2.php

> 日本では1958年から活動を開始して、1964年に宗教法人の認可を受けた。→1964年 昭和39年→設立認証 昭和39年7月15日
> 名称を統一教に変えた後→中身が変わっていないと日本では却下→前川の話がこれ

> 2013年、世界平和統一家庭連合に改称した。→2013年 平成25年→サンクチュアリ教会と分裂

決裁日 2015年 平成27年8月26日
○主な内容 宗教法人の名称変更
○参照条文 宗教法人法
4章 規則の変更 (規約変更手続き) 第26条
1 >この場合において、宗教法人が当該宗教法人を包括する宗教団体との関係(以下「被包括関係」という。)を廃止しようとするときは、
2 >宗教法人は、被包括関係の設定又は廃止に係る規則の変更をしようとするときは
3 宗教法人は、被包括関係の設定又は廃止に係る規則の変更をしようとするときは、
4 >宗教団体は、その包括する宗教法人の当該宗教団体との被包括関係の廃止に係る規則の変更の手続が
http://roppou.aichi-u.ac.jp/joubun/s26-126.htm

19 ::2022/07/27(水) 16:23:45.40 ID:nwFbhUvA0.net

そもそもオウムだってアレフに改名出来てんだしこれも政治の圧力あったの???

27 ::2022/07/27(水) 16:27:44.32 ID:y1bmu/a60.net

>>19
オウムの場合は宗教法人の解散命令が裁判所から出てて
その上で破産したから宗教法人として存続できなくなった

宗教団体としてオウム真理教を継続しようとしたが破産管財人に名称の使用禁止されてアレフとして再出発
被害者のための賠償があるのでアレフはオウム真理教との継続性連続性同一性は否定しておらず宗教団体として存在している
その後にアーレフ、Alephに名称変更(あくまで宗教団体で宗教法人ではない)

って形

34 ::2022/07/27(水) 16:31:40.88 ID:8rqU/3fT0.net

>>17
分かりにくくはなるよ。「山田らの集団」とか言われてもピンとこないでしょ

38 ::2022/07/27(水) 16:33:47.95 ID:8pgI9Ugi0.net

>>34
オウム真理教という宗教法人はもう無いし
宗教団体も名称使用禁止(破産管財人との契約)

ただ宗教団体として分裂したり継承してるところは公安側はテロ組織オウム真理教として扱ったままですね
報道がその様にいうかどうかは内規とかなのかな

42 ::2022/07/27(水) 16:37:23.00 ID:kDQiORqm0.net

じゃあオウムがアレフになったのは誰か許可したの?

68 ::2022/07/27(水) 17:35:43.00 ID:eEMKU1e90.net

>>42
少し違うけどざっくりわかりやすく言うと、オウムの解散命令が出たとき、宗教の自由があるから宗教法人解散は違憲だーって騒いだけど、別に信仰の自由は好きにしていいよ。団体なくても信仰するのは出来るよね。ってことで解散させられた。で、また団体作ったけどオウムの名前は使えないからアレフになった。

44 ::2022/07/27(水) 16:39:35.95 ID:4RirtBiG0.net

あーあーあー
全部バレてきてんなー
バカウヨどうすんのこれw

57 ::2022/07/27(水) 16:54:25.06 ID:hhbnsAdd0.net

>>44
何がバレた何がこまるんだよ
政治家が支援申し込まれて断るかよ
どう違法性があるか指摘出来なきゃレッテル貼って終わり
いつも自己満足で時間潰しておわり

46 ::2022/07/27(水) 16:42:48.44 ID:UIIxZ+ms0.net

これは下村のコロナ長引きそうだな
おそらく年内は療養だろ

49 ::2022/07/27(水) 16:45:08.28 ID:TnFTV+7B0.net

>>46
医療逼迫してるのに仮病でベッド独占かよ
糞が

2 ::2022/07/27(水) 16:14:36.51 ID:IG86PUyf0.net ?2BP(3276)

https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
「世界基督教統一神霊教会(通称:統一教会)」から「世界平和統一家庭連合」への名称変更が認証された当時の下村博文元文科相(68)の“支援者名簿”に、統一教会の関連団体幹部5名が記載されていたことが、「週刊文春」が入手していた事務所の内部文書でわかった。

統一教会の関係性を示す別の内部資料を入手
「週刊文春」7月28日号では、内部文書を基に、統一教会の関連団体「世界平和連合」の大塚正尚氏(「国際勝共連合」の会計責任者を兼務)が2014年に下村事務所に陳情したり、大塚氏や、統一教会系メディア「世界日報」政治部長(当時)の早川一郎氏が2013年から2014年にかけて計8万円分、後援会「博友会」のパーティ券を購入していた実態などについて報じた。下村氏は当時、宗教法人を所管する文化庁を外局に擁する文科省の大臣(在任期間2012年12月〜2015年10月)だった。

48 ::2022/07/27(水) 16:44:38.98 ID:Li/3NAzJ0.net

アンダーソンさんにはしっかり説明してもらわんとな

53 ::2022/07/27(水) 16:50:00.67 ID:b0vmh2FC0.net

日本をサタンやエバの国とする宗教施設で
研修させて新たな議員を誕生させていた安倍といい
自民党はもう狂っちゃったのか?

59 ::2022/07/27(水) 16:58:16.46 ID:PlkmWVbV0.net

>>57
軍師様に無理言うなよ
コピペでしな知識を得られないんだぞ

65 ::2022/07/27(水) 17:26:50.69 ID:sl5OXB7P0.net

そもそも自民に秘書として100人以上入ってるって言われてるんだから個別の内訳なんかどうでもよくね

RSS