【サッカー】PSG、エンバペ弾など3発で日本ツアー2連勝!…敗れた浦和は新加入リンセンが負傷交代 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/07/23(土) 20:54:19.71 ID:CAP_USER9.net
『エアトリ presents Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022』第2戦が23日に行われ、パリ・サンジェルマン(PSG)と浦和レッズが対戦した。

 PSGは2−1で勝利した20日の川崎フロンターレ戦から先発を10人変更。キリアン・エンバペのみ2試合連続のスタメンとなり、ネイマールやリオネル・メッシらはベンチスタートとなった。一方、浦和はリカルド・ロドリゲス監督が新型コロナウイルス陽性でベンチ入りできず、小幡直嗣コーチが現場で指揮。酒井宏樹らがスタメン入りした一方、アレクサンダー・ショルツはベンチメンバーからも外れた。

 浦和は勢いを持って試合に入り、先に決定機を生み出す。3分、自陣でのボール奪取から速攻に転じ、小泉佳穂のスルーパスに松尾佑介が抜け出す。相手GKケイラー・ナバスをかわしてシュートに持ち込むが、枠に飛ばすことは出来なかった。さらに5分、高い位置でヴェッラッティを囲んでマイボールとし、松尾はペナルティエリアの外にいた伊藤敦樹にボールを預ける。伊藤は右足を振り抜いて強烈なミドルシュートを放つが、枠をとらえていた一撃はナバスのファインセーブに阻まれた。

 しかし、徐々にPSGが主導権を掌握し、16分に先制点を奪う。浦和はゴールキックからボールを繋ごうとしたものの、モーベルグのバックパスをエンバペが高い位置でカット。エンバペはワンタッチでマウロ・イカルディにつなぎ、イカルディもワンタッチでパブロ・サラビアに落とす。サラビアはペナルティエリア手前で右足を振り抜き、ゴール右隅に突き刺した。

 35分、PSGがリードを広げる。フアン・ベルナトの横パスを受けたエンバペは、ファーストタッチから一気に加速してペナルティエリア左の深い位置に侵入。角度のないところから右足を振り、相手GK西川周作のニアの肩口を抜いてゴールに突き刺した。エンバペが躍動したPSGは2点のリードで前半を終える。

 2点ビハインドで折り返した浦和は、ハーフタイムで9枚替えを行い、相手のシステムに合わせて3バックに変更。ワントップには新加入のブライアン・リンセンが入った。しかし53分、リンセンがヒールキックをした後に太もも裏を痛めてしまい、工藤孝太との交代でピッチを後にした。

 浦和は65分に決定機が到来。江坂のスルーパスに抜け出した松崎快が折り返し、ゴール前に飛び込んだ馬渡和彰が合わせたが、シュートは途中出場のGKセルヒオ・リコの好セーブに阻まれた。72分には松崎が際どいミドルシュートを放つが、わずかに枠の上に外れる。

 71分にメンバーを大きく入れ替えたPSGは75分、メッシのパスを受けたヌーノ・メンデスがペナルティエリア左で左足を振り抜くが、シュートは右のポストに嫌われる。それでもその直後に3点目を奪取。ネイマールのスルーパスに抜け出したN・メンデスが左からグラウンダーで折り返し、ゴール前に飛び込んだアルノー・カリムエンドが合わせて押し込んだ。

 89分、PSGの誇る2人が魅せる。ネイマールが緩急のあるドリブルで浦和の複数選手を一気にはがし、ペナルティエリア手前のメッシに優しくラストパス。メッシは左足でゴール左上を狙ったが、惜しくも枠に持っていくことはできなかった。

 試合はこのまま終了し、PSGが3−0の快勝を収めた。PSGの日本ツアー最終戦は25日に行われ、『パナソニックスタジアム吹田』でガンバ大阪と対戦する。

【スコア】
パリ・サンジェルマン 3−0 浦和レッズ

【得点者】
1−0 16分 パブロ・サラビア(PSG)
2−0 35分 キリアン・エンバペ(PSG)
3−0 76分 アルノー・カリムエンド(PSG)

【スターティングメンバー】
PSG(3−4−1−2)
ナバス(58分 セルヒオ・リコ);ケーラー(71分 セルヒオ・ラモス)、D・ペレイラ(71分 マルキーニョス)、ディアロ(71分 キンペンベ);ディナ・エビンベ(71分 ハキミ)、ヴェッラッティ(HT ゲイェ)、ザイール・エメリ(71分 ヴィティーニャ)、ベルナト(71分 ヌーノ・メンデス);サラビア(HT カリムエンド);イカルディ(58分 メッシ)、エンバペ(58分 ネイマール)

浦和(4−4−2)
西川周作(HT 牲川歩見);酒井宏樹(HT 柴戸海);岩波拓也、知念哲矢、明本考浩(HT 馬渡和彰);ダヴィド・モーベルグ(HT 宮本優太)、伊藤敦樹(HT 松崎快)、岩尾憲(HT 平野佑一)、関根貴大(HT 安居海渡);小泉佳穂(HT 江坂任)、松尾佑介(HT ブライアン・リンセン、53分 工藤孝太、83分 アレックス・シャルク)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a326592271b30c80d168c703f496fa420e18ca

246 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:17:39.32 ID:QYL9ipXK0.net

>>233
今日は38000人だったわ
このコロナ禍でさ。あいつら見直したわ
「外国のチームががたまに有名選手連れて興行に来たので見に行きました」
とか言うのと一緒にしないでねw
お前らミーハーと違って野球は日本の文化なんで

274 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:43:22.36 ID:h6NUFNl70.net

>>246
焼き豚悔しすぎwww

279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:00:49.20 ID:QYL9ipXK0.net

>>274
外人の興行ありがたがって見に行って悦に入るとか昭和の価値観かよw
「メッシ見たわ〜」「グッズ買うのにスゲー並んだわー」
言いたくて仕方ないんだろなw
AKBオタとかジャニオタとかと何も変わらんわ
何を悔しがればいいのよ?ww
お前らは統一教会でも入れば幸せかもなw

288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:15:30.65 ID:cNyeg6Ak0.net

>>279
「ファン」はどの分野も世代もそんなもんでしょう
発想が厨二病だわ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:50:43.89 ID:LIF1y9sV0.net

>>246
浦和は6万1175人なのに、
昨年パ・リーグ覇者はガラガラ…

284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:08:34.60 ID:QYL9ipXK0.net

>>277
え?
今日2万人以上入ってるからいいんじゃね?
J1なんか5000人とかあるよな?
コロナ禍だしよしとしようやw

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:31:19.66 ID:aVheWZKT0.net

>>284
Jリーグなんて誰も見てないからな
まだやきうのが上よ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:36:45.17 ID:HTRtnbCx0.net

>>284
やきうの観客数は実数じゃないんだよなwww

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:41:29.88 ID:QYL9ipXK0.net

>>302
令和の世にタダ券配ってる税リーグはもっと実数じゃないんだけどw
もう一度確認だけど
いま令和だよね?www

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:43:25.93 ID:HTRtnbCx0.net

>>305
ただでも見にこないのがやきうwww

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:57:51.45 ID:iFpYnK/E0.net

>>305
さすがに今日はすみっこで棒でも振ってろよ虫けらw

291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:21:20.88 ID:9DWzNatH0.net

>>277
くそわろた

1 :久太郎 ★:2022/07/23(土) 20:54:19.71 ID:CAP_USER9.net

『エアトリ presents Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022』第2戦が23日に行われ、パリ・サンジェルマン(PSG)と浦和レッズが対戦した。

 PSGは2−1で勝利した20日の川崎フロンターレ戦から先発を10人変更。キリアン・エンバペのみ2試合連続のスタメンとなり、ネイマールやリオネル・メッシらはベンチスタートとなった。一方、浦和はリカルド・ロドリゲス監督が新型コロナウイルス陽性でベンチ入りできず、小幡直嗣コーチが現場で指揮。酒井宏樹らがスタメン入りした一方、アレクサンダー・ショルツはベンチメンバーからも外れた。

 浦和は勢いを持って試合に入り、先に決定機を生み出す。3分、自陣でのボール奪取から速攻に転じ、小泉佳穂のスルーパスに松尾佑介が抜け出す。相手GKケイラー・ナバスをかわしてシュートに持ち込むが、枠に飛ばすことは出来なかった。さらに5分、高い位置でヴェッラッティを囲んでマイボールとし、松尾はペナルティエリアの外にいた伊藤敦樹にボールを預ける。伊藤は右足を振り抜いて強烈なミドルシュートを放つが、枠をとらえていた一撃はナバスのファインセーブに阻まれた。

 しかし、徐々にPSGが主導権を掌握し、16分に先制点を奪う。浦和はゴールキックからボールを繋ごうとしたものの、モーベルグのバックパスをエンバペが高い位置でカット。エンバペはワンタッチでマウロ・イカルディにつなぎ、イカルディもワンタッチでパブロ・サラビアに落とす。サラビアはペナルティエリア手前で右足を振り抜き、ゴール右隅に突き刺した。

 35分、PSGがリードを広げる。フアン・ベルナトの横パスを受けたエンバペは、ファーストタッチから一気に加速してペナルティエリア左の深い位置に侵入。角度のないところから右足を振り、相手GK西川周作のニアの肩口を抜いてゴールに突き刺した。エンバペが躍動したPSGは2点のリードで前半を終える。

 2点ビハインドで折り返した浦和は、ハーフタイムで9枚替えを行い、相手のシステムに合わせて3バックに変更。ワントップには新加入のブライアン・リンセンが入った。しかし53分、リンセンがヒールキックをした後に太もも裏を痛めてしまい、工藤孝太との交代でピッチを後にした。

 浦和は65分に決定機が到来。江坂のスルーパスに抜け出した松崎快が折り返し、ゴール前に飛び込んだ馬渡和彰が合わせたが、シュートは途中出場のGKセルヒオ・リコの好セーブに阻まれた。72分には松崎が際どいミドルシュートを放つが、わずかに枠の上に外れる。

 71分にメンバーを大きく入れ替えたPSGは75分、メッシのパスを受けたヌーノ・メンデスがペナルティエリア左で左足を振り抜くが、シュートは右のポストに嫌われる。それでもその直後に3点目を奪取。ネイマールのスルーパスに抜け出したN・メンデスが左からグラウンダーで折り返し、ゴール前に飛び込んだアルノー・カリムエンドが合わせて押し込んだ。

 89分、PSGの誇る2人が魅せる。ネイマールが緩急のあるドリブルで浦和の複数選手を一気にはがし、ペナルティエリア手前のメッシに優しくラストパス。メッシは左足でゴール左上を狙ったが、惜しくも枠に持っていくことはできなかった。

 試合はこのまま終了し、PSGが3−0の快勝を収めた。PSGの日本ツアー最終戦は25日に行われ、『パナソニックスタジアム吹田』でガンバ大阪と対戦する。

【スコア】
パリ・サンジェルマン 3−0 浦和レッズ

【得点者】
1−0 16分 パブロ・サラビア(PSG)
2−0 35分 キリアン・エンバペ(PSG)
3−0 76分 アルノー・カリムエンド(PSG)

【スターティングメンバー】
PSG(3−4−1−2)
ナバス(58分 セルヒオ・リコ);ケーラー(71分 セルヒオ・ラモス)、D・ペレイラ(71分 マルキーニョス)、ディアロ(71分 キンペンベ);ディナ・エビンベ(71分 ハキミ)、ヴェッラッティ(HT ゲイェ)、ザイール・エメリ(71分 ヴィティーニャ)、ベルナト(71分 ヌーノ・メンデス);サラビア(HT カリムエンド);イカルディ(58分 メッシ)、エンバペ(58分 ネイマール)

浦和(4−4−2)
西川周作(HT 牲川歩見);酒井宏樹(HT 柴戸海);岩波拓也、知念哲矢、明本考浩(HT 馬渡和彰);ダヴィド・モーベルグ(HT 宮本優太)、伊藤敦樹(HT 松崎快)、岩尾憲(HT 平野佑一)、関根貴大(HT 安居海渡);小泉佳穂(HT 江坂任)、松尾佑介(HT ブライアン・リンセン、53分 工藤孝太、83分 アレックス・シャルク)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a326592271b30c80d168c703f496fa420e18ca

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:39:31.59 ID:Uh+Bny6E0.net

>>1
あれ?ユンカー出なかったのか

194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:54:30.83 ID:tcRx5l/50.net

>>1
大谷がいれば余裕で勝ってたな

251 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:20:30.04 .net

>>1
PSGグッズ3時間待ち、埼スタ大盛り上がり6万3000席完売
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66ade734586334d5d123e08be297846e75095c1

255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:23:07.26 .net

>>1


PSG ジャパンツアー

国立
埼玉
大阪

チケット完売
グッズも飛ぶように売れてる

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:25:08.29 ID:zhq9lGo/0.net

焼き豚イッライラ
プレシーズンの興行で発狂するのは流石にアホですよ
やる気がーとかも的外れ
普段有料放送でしか見られない世界の有名選手を生で見られるイベントですから

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:31:11.83 ID:QYL9ipXK0.net

>>126
全然w
たまに見れるから観客集まってるだけ
シーズン通してやってみな?
6試合目くらいで観客数20000人くらいで落ち着くよ
ミーハーのカッペが集まってんなーって感じw

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:33:52.31 ID:lOXrE40r0.net

>>137
シーズン通してもムバッペメッシいるなら、毎回満員になるかもな
ところで野球は一回宣伝ゼロでシーズンやってみな?
毎日、毎日スポーツニュースがヨイショしてないと成り立たない興行が偉そうに言うんじゃないよ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:42:35.12 ID:QYL9ipXK0.net

>>144
満員はムリだろうw
サッカーも結構テレビでやってるだろ?
この前大久保が出てたけどあいつはスゲーな
野球は毎日試合やってるから毎日野球の報道があるだけだろ?観客だって野球のほうが多いよな?
被害妄想やめてねw

210 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:59:34.37 ID:lOXrE40r0.net

>>174
野球はWBCで他国の選手が来ても、ガラガラ 80人とかだし
もうムリだよ。野球ファンが他国に興味がない。そりゃつまらんから当たり前だけど

あと毎日新聞、スポーツニュースが延命措置として無理やり盛り上げてるだけで
成り立ってる興行ってのも理解した方がいい

230 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:07:03.21 ID:QYL9ipXK0.net

>>210
え?
今日の阪神戦30000人以上入ってるよ?
ただのリーグ戦なのにw
新国立でタダ券ばらまいてTotoブースト
たまにPSGとか外人連れてきてイキるなよw
笑わせんなww
サッカーが羨ましいくらいだわ。
それでもJ1で週2試合未満なのに1万切ってる試合ザラだよな?

233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:09:04.66 ID:v0DvX6/50.net

>>230
阪神も関西圏で明らかに人気なくなってきてるでしょ
昔みたいに阪神また負けたわあみたいな自虐ネタのご挨拶もすっかり聞かなくなってる

259 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:24:21.04 ID:hVolTwRl0.net

>>233
ここに来て持ち直してるw

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:39:35.48 ID:boKbnhRQ0.net

>>137
甘いな
ロートルのイニエスタですら動員数が違いすぎる

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:40:29.51 ID:w3V/wCIa0.net

>>137
パリホームはそんなミーハーいっぱいいるらしいぞ
観光ついでにくる人結構いるってw
リーグ戦だったら当日券も買えたりするからな

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 20:54:44.61 ID:gnliQrRm0.net

Jリーグのトップ4がリーグアンに入ったら4チームとも降格しそう(´・ω・`)

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:01:35 ID:w3V/wCIa0.net

>>2
川崎は上手く行けば3、4位くらい行けると思うよ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:03:01 ID:Xl9S0wrt0.net

>>52
去年のチームで見たかった
三笘田中旗手大島揃い踏み

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:24:44 ID:cP44q7yC0.net

>>64
一昨年のほうが見たいな
去年のメンツに加えて守田もいたし憲剛もいた

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:10:23 ID:QaDSk/L60.net

>>2
なんで弱小浦和の結果スレでそんな話してるの?

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 05:41:11.53 ID:7vRAkbUx0.net

>>2
リーグ1は全体的なレベルは低いよ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 20:59:01 ID:5tV3lBNS0.net

paravi最初映らなかったり重かったな
こんな事起きるのサッカーくらいだわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:02:37 ID:Gv/js41q0.net

>>28
完全におま環。
快適に観れてたぞ?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:16:49.15 ID:cQRc85dj0.net

>>60
>>146

Paravi(パラビ)
@_paravi_
一部のお客様で、視聴が正常に出来ない事象が発生しております。
大変申し訳ございませんが、少しお時間を空けて、改めてアクセスいただくことで、視聴いただける場合がございますのでお試しください。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
午後7:17 · 2022年7月23日·Twitter Web App

https://twitter.com/_paravi_/status/1550787081735024641
(deleted an unsolicited ad)

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:34:52.49 ID:xKUedWA70.net

>>28
ど田舎のケーブルテレビの遅ネットでも
全く問題なく見れたんだが
DAZNより快適だったぞ。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:18:48 ID:C5aAviBm0.net

正直PSGもJクラブもやる気はないからな
わざわざこんな試合を高い金だしていく人間はアホとしか思えん
浦和なんて後半初めからGK含めて9人代えとか笑ったわ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:22:39 ID:w3V/wCIa0.net

>>111
プレシーズンマッチは交替無制限だからあたりまえ
後半メッシネイマールカリムエンドはカップ戦に向けての調整だぞ
エンバペは累積で出れないからな、真面目に考えてメンバー出してるぞ
遊びじゃねーんだぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:24:14 ID:Nk4BH5Eg0.net

>>118
一応11って決まってるぞw

196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:54:34.81 ID:GLg1h5i80.net

>>111
サッカー知らないのか?
メッシネイマール来てるんだぞ
現地観戦できた人は最高だろう

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:35:51.59 ID:gLFbam1n0.net

日本だと横浜国際の記録超えるの無理?
68,742 レアルマドリー-鹿島アントラーズ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:39:01.25 ID:5TxJ8zdI0.net

>>150
日本人の大好きなメッシ、ネイマールがいたから横国も満員に出来たでしょ
今回の3会場のチケット瞬殺で完売したからね

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:40:41.67 ID:AxTho0g70.net

>>162
いや、単純に横浜国際の満員超えて入れるスタジアムがあるのか知りたいんや

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:34:57.64 ID:nDPIGfYk0.net

>>150
横国が日本で最大キャパだから無理
新国立を球技専用に改修したら座席数は超える

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:42:31.96 ID:5HTHt0yf0.net

PSGって石油王がオーナーになって資金力増えたんだろ?バルサ救済する石油王はいないんか?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:44:24.96 ID:efTg3u8j0.net

>>173
バルサほソシオ制度だから他のクラブのように株式や持ち分を買収してオーナーになるとか出来ない

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:45:50.75 ID:5HTHt0yf0.net

>>178
どーせ道楽なんだろうからポーンっと運営資金出してやる的な事なら出来ると思うんだが流石にそんな豪放快楽な人はいないか

179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:45:07.87 ID:f2pe/BB70.net

>>173
ソシオとか言う誰でも出資者気分になれる制度があるせいで金持ちがクラブ買収できないんしょ
ぶっちゃけ100万人の会員よりも1人の金持ちだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 20:58:22 ID:rPkiNNt10.net

レッズ戦意喪失してたやん
川崎はアレでも頑張った方なんだな
プレシーズンとはいえユルユルのPSGにやられたい放題じゃんかよ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:00:41 ID:efTg3u8j0.net

>>20
川崎は珍念がビッグチャンス決めてたらもうちょっとまともな勝負になってた
あんな至近距離のシュートを宇宙開発でコースもGK真正面にしか打てないんだから珍念はFW止めた方がいい

218 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:01:57.18 ID:MZwtuZ9P0.net

>>20
救世主リンセンが開始8分で怪我したからな
エールでずっと二桁得点してる逸材なのに

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:04:35.89 ID:ujbRSGFC0.net

>>218
しかも
向こうではあまり怪我しない選手だった
らしいぞ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:08:20.08 ID:QBt4b5fY0.net

メッシとネイマは柔道しに行かなかったな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:34:58 ID:Iokuup8G0.net

>>232
フランス人は日本人より柔道大好きだし

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:39:33 ID:d8HSobQh0.net

>>232
集合写真に映ってるぞ
PSGに柔道部あってテディリネールも所属してるからな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 03:22:53.44 ID:wrTVFk6V0.net

>>383
PSGのオールスターのように見える

239 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:12:46.77 ID:xKUedWA70.net

そもそもレッズって対欧州勢のPSMに
勝ったことあるんかな?

247 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:17:39.98 ID:i7PGwtMy0.net

>>239
Pパリ
Sサンジエル
Mマン
??

257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:24:08.39 ID:xKUedWA70.net

>>247
プレシーズンマッチ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:34:06.49 ID:JG3TpYma0.net

>>247
>>257
ワロタ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:22:40.01 ID:h6NUFNl70.net

>>287
悔しさ満載の7レス目w
民度が低いのはドミニカとベネズエラの土人に支配されてるmlbだぞw

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:37:22.64 ID:QYL9ipXK0.net

>>292
確認しとくけどmlbってヨーロッパ全土より経済規模も軍事力も圧倒的なアメリカ合衆国の4大国技の一つで収益はサッカー最大のプレミアリーグを圧倒的に越えるリーグの話してんのかな?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:42:53.17 ID:Ec1irdVw0.net

>>304
娯楽大国アメリカで衰退の一途の野球

野球はつまらんからな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:46:30.79 ID:QYL9ipXK0.net

>>307
お前は今日のPSG VS 浦和のゴミサポ見て面白かったんだなw
いろんなリテラシー低くてなによりですわw
生きてて楽しそう
結婚できないけどww

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:43:16.80 ID:h6NUFNl70.net

>>304
すげえじゃんwドミニカ人とベネズエラ人良かったなw五輪追放だけどw

325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:59:36.23 ID:QYL9ipXK0.net

>>321
今見たらwikipediaでもそう書いてあるけど?
一応確認しといたわ
サカ豚脳内ソース?
サカ豚プロパガンダww

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:03:09.22 ID:qdPxE/RG0.net

>>325
サッカーのスレまでわざわざ来てお前は何をやってるんだ
お前って生まれてからずっと馬鹿だろ
たぶん死ぬまでずっと馬鹿なんだろうけどw

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:08:33.32 ID:lx7wRkSv0.net

>>328
え?
オマエラがウソ書いてるから正しに来たんだけど?
判んないの?
ウソつきのサカ豚?
それとも池沼?w

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:08:43.45 ID:lx7wRkSv0.net

>>328
え?
オマエラがウソ書いてるから正しに来たんだけど?
判んないの?
ウソつきのサカ豚?
それとも池沼?w

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:29:41.35 ID:+O9DSs380.net

Jクラブには、日本にやってきたヨーロッパのクラブを片っ端から破ってほしいんだよね

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:33:26.01 ID:LNQsoif50.net

>>135
PSGパス精度も速さもシュート技術も全てが違った
地味だが松尾のシュートコース潰したDFのダニーロの守備も上手すぎた
あっちはぷれしーずん()なのに、Jはシーズンやってるのに軽くひねられた

手も足も出ない完敗

188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:48:57.98 ID:xKUedWA70.net

>>135
そんなの本山いたころの鹿島くらいしか知らない。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:45:31.62 ID:dxzBUfhj0.net

こういう試合ってスライディング禁止とか暗黙のルールあるの?

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:47:21.57 ID:ZKgByXai0.net

>>181
ちなみにマンUは日本ツアーで負けててガチ削りしてきた

203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:56:59.94 ID:xKUedWA70.net

>>186
鹿島?ヴェルディ?

206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:58:04.04 ID:dBE7cmv50.net

>>203
>>192
師匠が削られまくってたなw

205 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:57:46.31 ID:AcZ+MWOI0.net

Jリーグのレベルの低さを世界に露呈しただけ
時間の無駄だしもう日本には来ないだろう

211 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:59:54.04 ID:npel3Wv80.net

>>205
金出せばいつかは来てくれるだろ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:07:45.04 ID:bJMD5p1P0.net

>>205
ばかだなぁお前は
PSGが強豪と鎬を削るために来たとでも思ってんの?

222 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:04:31.19 ID:TbcCaMzV0.net

ムバッペじゃないの?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:05:52.62 ID:a0zwsYyX0.net

>>222
エムボマをムボッマともンボマとも呼ばんかっただろ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:21:25.90 ID:w3V/wCIa0.net

>>222
フランス人の意見

281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:03:21.03 ID:h6NUFNl70.net

>>279
棒振りは相手がいなくて可哀想w

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:14:28.90 ID:QYL9ipXK0.net

>>281
ヨーロッパの弱小国家の人気選手応援する昭和未満の価値観w
南米もかww
どんだけ民度低いの〜?www

315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:48:09.97 ID:Ec1irdVw0.net

>>313
アメリカすごい

野球はアメリカの国技 ←国技はアメフト

野球すごい ←衰退が止まりません

事実誤認と妄想でホルホルする野球脳

318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:51:47.79 ID:QYL9ipXK0.net

>>315
バカかよw
野球を含んだ4大スポーツがアメリカの国技だよw
どこの世界線で生きてるの?
お部屋から出ようよ。チビメッシ応援してないでさw

321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:54:11.14 ID:Ec1irdVw0.net

>>318
野球脳は情報源はスポーツ新聞の知的レベルだとよくわかる

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:21:12 ID:g1wy9aRp0.net

Historically, the national sport has been baseball.

歴史的には国技は野球であった(けどもう違う)

has beenを含む英語表現

has-been

〈話〉盛り[全盛期・絶頂期]を過ぎた人[物]、過去の人、落ち目の人◆昔は有名だった人・物、影響力が強かった人・物、(引退したわけではないが)存在感が低下している人・物など。形
〈話〉〔人気などが〕落ち目の、下り坂の
〈話〉〔盛りを過ぎて〕過去のものとなった
〈話〉元有名人の

has been kicking around for years 何年も放置されてきた
has-been actor 役者崩れ
has-been actress 落ち目の女優
has-been boxer 〈話〉落ち目の[盛りを過ぎた・人気のなくなった]ボクサー

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:24:44 ID:lx7wRkSv0.net

>>373
それでもサッカー最大のプレミアよりもmlbのほうがずっと収益上なんだってさww
可愛そうだけど事実らしいww

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:27:59 ID:g1wy9aRp0.net

>>376
サッカーは世界中でやってるんでw
んでMLBの収益はケーブルTV等の放映権獲得競争で吊り上がってるだけ
多数のチャンネルのパッケージで吊り上がってるだけだから野球単体で吊り上がってるわけではない

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:39:50 ID:lx7wRkSv0.net

>>379
サッカーの移籍金ビジネスで日本の選手は派遣工みたいだねww久保クンももっと高く売れるといいねww
>>380
自分で調べろよ
ゴミクズww

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:26:37 ID:lx7wRkSv0.net

>>375
ワリィな
wikipediaもあたれない池沼相手にできないんでww
お母さんにでも聞いてねww

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:29:05 ID:g1wy9aRp0.net

>>377
野球がアメリカの法令で規定された国技だと思うけどソースはない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハッキリ申し上げてそんな法令は存在しないでしょうw

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:03:26 ID:IYfeXDsO0.net

Jリーグでワンプレーで観客のどよめきが聞こえることなんてないから新鮮だわ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:06:35 ID:bbcF1RHR0.net

>>65
結構あるだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:03:00.03 ID:9jnzZ7Tm0.net

>>65
イニエスタのプレーには結構どよめき起こるぞ
今は客が少ないからどよめきの迫力はないけども

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:28:36.80 ID:C2mHvdji0.net

浦和は5、6点外してたわ
ゲームだとエフェクトって言われるレベルの外し方

180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:45:29.47 ID:xKUedWA70.net

>>133
コース限定されてたし無理だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:31:49.64 ID:G+gsDuVa0.net


手放しにすごい

262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:25:40.12 ID:TUZzmvPQ0.net

>>139
何でエイズって掲げてんだろうかと考えてしまった

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:41:52.13 ID:xKUedWA70.net

>>103
実業団時代に強かったらしいよ。
日産と読売と古河しか知らんが
バレーのJT(広島)くらいには強かったんじゃないの?

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:43:25.25 ID:5HTHt0yf0.net

>>171
三菱か。ダイヤモンドサッカーでそれなりにサッカー文化に貢献してくれてたのは確かだが

192 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:52:02.78 ID:xKUedWA70.net

>>147
鹿島対マンU(本山無双)

209 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:59:13.61 ID:CzLnFScK0.net

浦和が弱すぎて弱すぎて
よくあんな弱いクラブサポ出来るな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:06:00.10 ID:xKUedWA70.net

>>209
鹿島ファンだが、うちのJ最底辺DF陣なら
余裕で6点はとられると思う。
上田がいたら2点は取れそうだけど
いないから無理。

224 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:05:14.02 ID:WyAOrHHt0.net

なんでガンバとやるんだ
まだ神戸の方がはるかにいいだろよ
メンツが全てやぞ
奥野福岡小野瀬中村斉藤鈴木…
誰が見んねんww

229 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:06:56.67 ID:fugcSCFj0.net

>>224
ガンバなら4万入るんだわ
神戸は無理

242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:14:51.03 ID:xKUedWA70.net

>>240
マジか!見直した

245 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:16:53.86 ID:ne3x6J4R0.net

>>242
尚、その時のインテルは同じ日にACミランとも練習試合を組んでおり、主力はそちらに出場。
なんと監督すらこなかった

252 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:20:48.75 ID:mJOJmh2K0.net

エムバペか、エンバペか、ムバッペか、どれが正しいの?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:23:52.66 ID:boKbnhRQ0.net

>>252
ェンバピィみたいな発音した気がする

263 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:26:34.24 ID:EU9S6UkU0.net

>>10
逆!逆!

319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:53:28.50 ID:mP+3C2Wm0.net

>>263

265 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:27:40.00 ID:v9CdUrY80.net

その裏で仙台サポーターが長崎の選手に殺害予告

安倍暗殺の二の舞を防ぎましょう
通報はこちら
sodan@mail.police.pref.miyagi.jp

> https://twitter.com/mondo8000/status/1550813110331936769?t=f0CphpXRUwZ1GdAWTCwPTg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:44:46.12 ID:DhrBzpGs0.net

>>265
ガチの殺害予告じゃん…

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:18:16.57 ID:GStXvTRd0.net

なんでショルツがいなかったんだ?
あいつが守備の要だろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:23:05.78 ID:ujbRSGFC0.net

>>290
出ずっぱりなんで
いい加減休ませないと

はっきりいってこの試合はどうでもいい試合だからな
単なる興行
完全に休ませるならここでしょ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:34:20.08 ID:WM8sCFaq0.net

ハナから地上波ってのが選択肢にない
年寄りじゃないんだから

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:51:20.55 ID:PpqZ9wvp0.net

>>299
別に地上波でやれなんて言ってないだろ
俺も地上波なんてもう殆ど見てないからな
ましてやスマホでスポーツなんて見る気しねえから
金払ってるBSかWOWOWでやれってことだ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:45:40.45 ID:4TfK9JYe0.net

降格争いしてる浦和と試合なんかしちゃだめでしょ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:46:58.86 ID:dfGwM8Jh0.net

>>311
7戦負けなし

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:57:29.94 ID:QYL9ipXK0.net

>>320
サカ豚プロパガンダw
アタマおかしくてかわいそww
情弱が騙されてるんでやめてねww
どっちかというとアメフトよりもアメフトよりも国技の認識高いからw
人気はアメフトだけどな。MLBはその次
ウソばっかのサカ豚w

327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:02:06.60 ID:YC/qMuxE0.net

>>322
MLBはガラガラ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:09:23.30 ID:w7qxM3kk0.net

>>334
落ち着けってw

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:13:59.42 ID:lx7wRkSv0.net

>>336
お前が落ち着けよw
適応障害w
お前は実家出られてんのか?
童貞っぽいわ〜w

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:10:17.04 ID:YC/qMuxE0.net

MLB

NFL

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:20:42.67 ID:JwFE1o1p0.net

>>338
MLBの画像で無観客試合のを出すのはフェアじゃないだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:24:53.48 ID:lx7wRkSv0.net

>>342
毎日やってるmlbの閑散日と週末だけやるNFLの満員画像を比較w
お前ら「野球はアメリカの国技じゃない」かいてたよな?
全部ウソばっかりww
惨めだな〜ww
サカ豚のプロパガンダは酷いわ〜ww
そんな日本の足を引っ張りたいの?
まさかのコリアン?ww

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:46:43.69 ID:g1wy9aRp0.net

>>344
んで、おまえの理論だとシーズンチケット40年待ちのグリーンベイパッカーズより
エンゼルスの方が人気ってことなんだよな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:39:54.69 ID:MD+pjpXf0.net

やきうはうさぎダンスで忙しいから

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:48:21.09 ID:lx7wRkSv0.net

>>349
バカなの?
池沼なの?
嘘つきなの?
はよ寝ろよ
エネルギーのムダなんだわw
永遠に寝てろよ
嘘つきサカ豚ww
お前らサヨクっぽいな?ww

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:51:20.54 ID:lx7wRkSv0.net

>>351
mlbはアメリカの国技だからww
お前のオタク常識なんてどうでもいいんだわwww
グリーンパッカーずなんて知らんわww
日本人は誰も知らねーよww
クズがwwww

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:54:22.64 ID:g1wy9aRp0.net

>>353
グリーンベイパッカーズ知らないでアメスポ語ってんの?

池沼なの???wwwwwwwwwwwwww

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:53:17.17 ID:YC/qMuxE0.net

観客動員減少、視聴率低下、認知度もNBAやNFLとは雲泥の差…MLBの人気低迷が話題に
https://full-count.jp/2019/11/09/post600161/

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:55:48.47 ID:lx7wRkSv0.net

>>355
お疲れさんw
それでもmlbはアメリカの国技だよな?
お前らがウソついてるんだよなww
左翼っぽいわー
どこの国の人なの?
たまにはホントのこと言ってーwww

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:02:53.26 ID:g1wy9aRp0.net

Sports in the United States wiki
https://en.wikipedia.org/wiki/Sports_in_the_United_States#:‾:text=Sports%20are%20an%20important%20part%20of%20culture%20in,popular%20sport%20in%20terms%20of%20broadcast%20viewership%20audience.

Historically, the national sport has been baseball.
More recently over the past several decades, American football has been the most popular sport in terms of broadcast viewership audience.
Basketball has grown into the mainstream American sports scene since the 1980s, with ice hockey and soccer doing the same around the turn of the 21st century.

歴史的に、国民的スポーツは野球でした。
最近では、過去数十年にわたり、アメリカンフットボールは放送視聴者の点で最も人気のあるスポーツです。
バスケットボールは1980年代からアメリカの主流のスポーツシーンに成長し、アイスホッケーとサッカーは21世紀の変わり目に同じことをしました。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:08:43.74 ID:lx7wRkSv0.net

>>362
まぁ普通の認識だわな。賛同するわ。
野球がアメリカの国技の一つ。一つ選ぶとしたら野球
今ではアメフトには人気の面で及ばないが
サカ豚は「野球はアメリカの国技じゃない」とか嘘つくから腹たつんだわ
嘘つきのオカマサカ豚w
土人スポーツ応援してろやww

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:03:56.92 ID:g1wy9aRp0.net

>>359
日本人とかアメリカでの人気に何の関係がwwwwwwwwwwwwwwwww
池沼かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:12:51.45 ID:lx7wRkSv0.net

>>363
お前日本人だよな?w
アメフトは日本では ラグビー>>アメフト
なんだわw
そうだよな??
mlbはアメリカの国技だよな?これだけ答えろよw

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:10:39.76 ID:g1wy9aRp0.net

>>366
つまり野球が国技であったのは過去のことって認めるわけねwwwwwwwwwwwwwwwww

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:17:38 ID:lx7wRkSv0.net

>>367
え?
お前情弱なの?
アメリカの法令で野球はアメリカの国技と決められてるんじゃねーの?
お前は超法規的な”無敵の人”かもしれんけどww
左翼っぽいなww

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 05:56:05.23 ID:9t5e7k8+0.net

>>4
寄せに関してはありゃワザとだろ
抜かれても追わないし全然チェイスしてないし
必死に食らいついて相手大怪我させたらエライ事になっちゃうしな

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 07:14:42 ID:mxL1BuTu0.net

>>395
わざと?
わざとだと本気で思ってるなら日本人特有の甘ったるい見解だ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 07:57:16.73 ID:MEvowVYJ0.net

エムバペって日本ディスった黒人選手?何だこの文字は?どこの土人国家だよ?って

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 09:26:48.29 ID:A8u7nn6O0.net

>>400
ちがう。それはデンベレ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:35:35.34 ID:zjhxvb+10.net

ショルツがいたら無失点

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:36:08.47 ID:Lf136Af40.net

試合後のフラッシュインタビューで、この日は途中出場のマルキーニョスは、「ここで試合ができてすごく嬉しい」と喜びを伝え、こう続ける。

「PSGのファン、ブラジルのファン、他のサポーターの応援を受けられて、とても嬉しいです。
我々にとって、プレーシーズンでこういったレベルの高い試合ができるのはプラスにしかならない。ありがとうございます」
 
 Jリーグを代表するクラブとの対戦、または日本での日々について感謝を伝える。

「得られる経験は様々で、それはピッチの中でも外でも同じことです。
フィジカル面で私たちはすごく準備を重ねてきて、すべてが経験となって、プラスとなっています。
それは文化的なものもありますし、本当にありがたいと思っています」

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:37:05.19 ID:NlQ10Tka0.net

プレシーズンの試合は段々仕上がってくるのが面白い所
脚は大変なことになりそうだな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:37:07.60 ID:kI3bJI850.net

最初は当たり強めで後は流して

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:37:09.94 ID:v07Vzcrm0.net

川崎戦は今思うとかなり見応えがあった
今日はもう実力差がありすぎて
せめて横浜マリノスで見たかったとしか思わなかった

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:37:33.32 ID:X2PuGmbB0.net

Jリーグ弱すぎ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:38:22.28 ID:WZyb4rhL0.net

バッペやば過ぎやろ
こいつが浦和にいたら浦和勝ってたわ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:40:16.42 ID:JYNaudWo0.net

PSMで一番面白かったのはマリノス対マンシティーだな
めっちゃレベル高くて接戦だった

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:42:25.61 ID:H0tCOKGI0.net

メッシ、ネイマール、ンバッペがいるのに満員にならんかったらそれこそ大問題だろ。

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:42:55.33 ID:dxzBUfhj0.net

シーズン途中なのにかりだされるjリーグのモチベってどんなものなの?

190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:50:42.90 ID:1GjXRsBB0.net

バルサが
Fマリノスになかなか勝てなくて
勝つまで来日してたような

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:51:06.79 ID:xaEgr58w0.net

ホームで恥ずかしい試合しとんな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:54:07.52 ID:4t+hCe5S0.net

試合見てないけどリンセンってネタキャラなのか

195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:54:34.25 ID:bxaAc1di0.net

次が降格圏のガンバとかいくらなんでも舐めプしすぎやろ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:54:39.69 ID:V+mqiLuX0.net

何で日本だけ?
韓国でもツアーするんやろか

208 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 21:58:57.69 ID:6+MBn+T20.net

うちと比べると、浦和はあらゆる面で劣っていたな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:00:20.00 ID:a0zwsYyX0.net

浦和は噛ませ犬なんだからケガするまでやらなくていいのに

214 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:00:48.28 ID:Qvq+GFta0.net

6万越えスゲーな
まあネイマールメッシいたら観に行くのもわからんでもない

215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:01:30.96 ID:LNQsoif50.net

脚戦はPSGも更に流すだろう
最終戦で怪我でもしたら流石に目も当てられない
適当にネイマールメッシ出して、エムバペは顔見せ程度で控えにするだろう

217 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:01:47.51 ID:BxvClOpS0.net

嫉妬丸出しワロタ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:03:35.80 ID:xPTlih0u0.net

>>213
マリノスとPSGの試合はないんだわ
残念やったね

228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:06:43.76 ID:FREvNoji0.net

パリメンが関西観光したいからだよ
京都奈良大阪観光がメインでガンバはおまけ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:09:21.47 ID:a0zwsYyX0.net

>>232
ムバッペジャンケンで負けたんだろ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:14:02.03 ID:xKUedWA70.net

J2勢でもたまに勝ってるのに

248 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:19:08.22 ID:5vHpbymB0.net

動員すごくてもparaviでしか見れないんじゃPSGの宣伝効果あったのかな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:24:12.66 ID:EU9S6UkU0.net

レッズサポがスレタイで「リンセン体制」とか言ってたけど、なんの準備もできてなかったな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:25:39.24 ID:EU9S6UkU0.net

>>15
宇佐美復活したの?

266 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:31:44.07 ID:ZTYRUz4P0.net

お祭りの余興で怪我するとか
意味分からんな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:40:54.59 ID:8BfLwiKp0.net

浦和弱かったわ
点差がありすぎてつまらなかった

272 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 22:41:46.88 ID:HTRtnbCx0.net

PSGのベンチ組にボコボコなんか

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:31:17.75 ID:PpqZ9wvp0.net

>>296
タダならともかく金払って見る奴は普通に少数派だろ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:36:26.36 ID:BOYIGU920.net

やきぶたうるせぇ

リンセンがいきなり怪我でイライラしてんだよ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:42:03.66 ID:YysgIQTc0.net

20日に試合したばかりでもうやってるのかよ
観光なんかして遊んでないでちょっとは休めよw
プロが子供相手にしてるみたいなレベルかよ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:46:25.63 ID:iFpYnK/E0.net

後半の浦和レギュラー岩波1人だけとか手を抜きすぎw

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:49:53.86 ID:HTRtnbCx0.net

豚双六はハゲ散らかした爺さんしか見てない

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:58:55.03 ID:efTg3u8j0.net

>>322
MLBガラガラ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:06:09.13 ID:RTIbeG9T0.net

焼き豚ジジイはE1見てろよ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:06:21.06 ID:w7qxM3kk0.net

棒振りはクソつまんなすぎて五輪追放だけどwドミニカとベネズエラでは大人気だから別にいいだろw

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:16:38.52 ID:lx7wRkSv0.net

>>340
税1リーグ5000人で胸を張るww
税金コジキwww

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:01:01.62 ID:w0F0oLyM0.net

いよいよ酒井が怪しくなってきたな
そもそもマルセイユでレギュラー外されて左サイドバックでも長友以下の烙印押されて帰ってきたわけだし
まだ代表入れるレベルにはあると思うが、純粋に今の能力で冨安や菅原より上かといったら普通に怪しい
そもそも無名のブラジル人とアジア人しかいないぬるま湯税リーグでは劣化するのも当たり前
長友や大迫にしても、これだからカタール大会までは欧州でやってほしかったんだよな
国内のぬるいリーグで劣化した状態で本番でドイツスペインに挑まれても困る

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:19:22 ID:g1wy9aRp0.net

>>370
>アメリカの法令で野球はアメリカの国技と決められてるんじゃねーの?

そんな話聞いたこともねえけどwwwww
ソース出してくれる?wwwwwwwwwwwwwwww

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:22:33 ID:lx7wRkSv0.net

>>372
オマエが調べろよ情弱ww
お前のバカさにオレは責任持てないんでw
まずはwikipediaでもあたったら?ww

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:38:31 ID:fO3SOBdB0.net

ブラジル代表とPSGの試合を見た感想だけど
ぶっちゃけどちらもネイマールがいない方が強いよ
ネイマールは足元はうまいけど年齢のせいかスピードがなくなってきてて流れを止めちゃってる
PSGの会長もネイマール出してもいい雰囲気みたいだしね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 01:43:58.12 ID:tJo7ixxQ0.net

リンセンは日本のピッチは合わないのか?
日本の高速馬場に合わない海外馬のように

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 03:16:20 ID:KpQ/Qj840.net

超高速フェイントに引っ掛かると置き去りだな
身長そんな高くないけど躍動感で大きく見えるというか大迫力がある
そして圧倒的スピード

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 03:47:09.85 ID:zFaj9hel0.net

ナバスって巧すぎるな
あれ日本のfwじゃ点取れんわ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 05:39:01.84 ID:72PXN+8w0.net

ドラクスラーってこういう試合にも出て来なくなったのか
残念選手

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 05:47:30.96 ID:/Dzb1yj60.net

Jオワコン過ぎワロス

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 06:20:32.83 ID:bZb/hK8z0.net

こいつら旭日旗いれた日本向け映像作ったけど朝鮮人が発狂して、
朝鮮でタレントしてるフランス人が保身のためにクレーム入れて削除したんだってな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 08:07:01.89 ID:28ZpryCy0.net

>>10
鹿島が浦和っぽすぎて開幕前に両チームサポから鹿島運営にクレーム入りまくった

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 08:25:02.37 ID:l7prZc7i0.net

やっぱり海外のトップ選手たちは強くて速くて巧い
久保レベルで日本の至宝とか言ってる日本人が恥ずかしい

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 08:49:52.73 ID:UudISll40.net

観れなかったけど
PSGが強かったの?
浦和が弱かったの?

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 10:10:01.16 ID:YnXI5Q9P0.net

川崎より浦和は普通に弱かったね

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 10:23:55.95 ID:09S7xfun0.net

浦和はまたスペっ人補強したの?

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 11:06:54.10 ID:Hm+NlwHL0.net

浦和は弱すぎたから
新国立で鹿島とやって欲しかったな

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 12:12:11.20 ID:aoD66Jy80.net

こんなにレベルが違うものかってくらい違ったな

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 12:19:26.41 ID:d8HSobQh0.net

エンバペのこのタッチがすごいと思った
こういう風に足後ろに上げて蹴るやつは練習で見るけど実戦なんか使わんだろうと思ったら普通に使えるんだな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 19:48:37.57 ID:Wl+LMvh90.net

PSGと浦和がやってるのにヤフーニュースにすらなってない
そんなものなのか
張本くんやリレーですらなってるのに

RSS