維新足立康史「なぜ統一教会を規制しようって話になるの?投票率を上げようで解決する話では?」 [487816701]

1 :メインクーン(やわらか銀行) [US]:2022/07/22(金) 17:02:49 ID:HYZUCcT60●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
足立康史 衆議院議員

みんな、もっと投票に行きましょう!
っていう結論にしかならないのに、一足飛びにジャンプして、
カルト規制を!
って、恐ろしいことだ、と皆んな思わないのでしょうか
ソース2
https://www.toitu.com/

6 :コドコド(山口県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:05:01 ID:cAqG+Wux0.net

どういう理屈で規制するのか分からんし
カルトと非カルトをどこで線引きするんだろう

29 :スミロドン(東京都) [US]:2022/07/22(金) 17:15:11 ID:Mv8XgNlD0.net

>>6
霊感商法とかの反社行為の有無だろ
指定暴力団的に扱うのが一番
無理なら宗教法人のビジネス管轄を消費者庁に移してガシガシ怪しい寄進のクーリングオフ支援だな

39 :シャム(光) [EC]:2022/07/22(金) 17:17:33 ID:S79FIhuQ0.net

>>29
霊感商法の定義って難しくね?

69 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:22:12 ID:JnuoQanu0.net

>>39
実際、壺も印鑑も、欲しい人に売ってるだけだもんね
少なくとも統一教会はなにも悪いことしてない

107 :ライオン(東京都) [US]:2022/07/22(金) 17:36:30 ID:WUc5v4JL0.net

>>69
買わないと不幸になるとか脅されて買うのは本人の意思か?

144 ::2022/07/22(金) 17:52:54.07 ID:TWK/5Wgg0.net

>>107
それは既存の法律でも対応できる

185 ::2022/07/22(金) 18:16:20.72 ID:qmanZM3q0.net

>>144
既存の法律ですら違反してるような反社会的な宗教団体をカルトと呼ぶのでは?

195 ::2022/07/22(金) 18:19:07.59 ID:wb85dNmK0.net

>>185
そうなると起訴・逮捕者が出てやっとカルト認定されることになる
しかも組織ぐるみでの犯罪で

統一教会はそれだとカルト認定出来なくなってしまうのでは?

202 ::2022/07/22(金) 18:24:01.08 ID:qmanZM3q0.net

>>195
少なくとも霊感商法と呼ばれる詐欺行為は組織ぐるみだけど?

208 ::2022/07/22(金) 18:27:49.88 ID:n/wCN2kb0.net

>>202
その霊感商法ってやつ既存の宗教もやってんだよ

お守り買ったり、破魔矢を買ったり、ロザリオを買ったり、数珠を買ったり
色々あるだろ、あれ全部霊感商法
金額が少ないから気にならないだけ、金額が少ない理由は文化に根付いてるから客がたくさんいて困らないから
成功者は大規模な寄進もするしな

客の少ない新興宗教は社会的な成功者も少ないし、金を得る手段が少なくなって一人頭に要求する金額が増える

182 ::2022/07/22(金) 18:15:57.24 ID:MOHqkcS40.net

>>69
ねえよ

408 ::2022/07/23(土) 08:13:02.79 ID:10NQOYXX0.net

>>39
仏教の戒名に数百万払う人もいるもんなあ
現物は無いのに
お守りとかも霊感商法の一種だし

「壺買って心の安らぎ得たのに国が信仰を弾圧した」って言われたら何にもできないな

65 :ジャガランディ(茸) [US]:2022/07/22(金) 17:21:45 ID:oxXFVBDd0.net

>>29
御札とか十字架とかもある意味霊感商法でしょ
何の効果も無いんだから
けど仏教やキリスト教は許されてるよね

78 :縞三毛(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 17:26:57 ID:KJ71bE6n0.net

>>65
効果無いんやったら苦労しない
伊勢神宮なんて丸裸なのにB29の焼夷弾全部かわしたんだからな
でキリスト教と繋がってて仏教もキリスト教と繋がってる

86 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:30:22 ID:JnuoQanu0.net

>>65
それな
統一教会よりもまず仏教や他のキリスト教を規制するべき
仏教を叩き潰さずに何故か統一教会を叩いてる時点で共産党員とバレバレ

173 ::2022/07/22(金) 18:09:58.04 ID:aKq1jq3r0.net

>>65
山上の母親クラスまで行くともう「喜捨」という概念を全部規制しないといけなくなるからな…

「イスラム教やキリスト教を弾圧している国」にならないと規制できない

192 ::2022/07/22(金) 18:18:17.75 ID:ORpbPJGV0.net

>>173
宗教戦争待ったなしやん(´・ω・`)

383 ::2022/07/23(土) 03:52:34.07 ID:JqjSurzj0.net

>>65
全然ちがうよ

130 :ジャングルキャット(神奈川県) [FR]:2022/07/22(金) 17:42:23 ID:n/wCN2kb0.net

>>29
霊感商法の有無で言うと現在主流になってる宗教もやってることだから無理だな
宗教全部指定暴力団扱いにしたらどんなことになるか

強引さの違いと一人当たりにかかる金額が違うだけ
そういうのがどうやって起こるかっていうと主流になってる宗教は一人一人から集める金額が少なくても莫大な額になるから資金に困ることはないし強引な取り立ても必要ない
新興宗教は信者の数が少ないから一人ひとりへの負荷が強くなるし、資金に困るから強引な取り立てをしようとする

宗教自体に法で一定の枷をつけるしかないと思ってる、一人の人間から得ていい金額をその人の総資産に応じて制限するとかな、既存の宗教はそれをやられても困らない
純粋な金目当てのカルトだけがつぶれる、まともな部類のカルトはまあそれをやってもつぶれないだろうが

>>111
ほんとそれだと思うわ、税金とって、一人の人間からとれるお金に規制入れてっていい加減してほしいわな
でもまあ無理なんだけどな、宗教に対してそういう態度をとると政治のほうがつぶされるからな
だから世界中の政治家は宗教とはつかず離れずで一定の距離を置くしか対処がない

187 ::2022/07/22(金) 18:16:32.29 ID:vu8jk29z0.net

>>29
創価学会も似たような事やっとるで
宗教の線引きなんてのは出来やしないのよ

33 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:16:14 ID:JnuoQanu0.net

>>6
ほんとこれ
統一教会はただの平和団体なのに、叩いてる奴は難癖つけたいだけのパヨチンで確定

364 ::2022/07/23(土) 00:55:47.16 ID:chjKX+n10.net

>>33
真っ赤っかやぞ
必死なのは分かるがちょっとはセーブせえ

37 :ボンベイ(大阪府) [CN]:2022/07/22(金) 17:17:09 ID:r9YpixdN0.net

>>6
創価でええやん
公明党が連立政権で参院ではキャスティングボート握っている現状を得票数と白紙委任票合わせたら国民の6割が支持しているんだから

70 :ジャパニーズボブテイル(大阪府) [RU]:2022/07/22(金) 17:23:32 ID:4kG1rDkR0.net

>>6
まあ個人から膨大な金を巻き上げるのは、法律で禁止したほうがいいと思う。

年間50万までにするとか。
それ以上は罰則設ければいい。

97 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:34:59 ID:JnuoQanu0.net

>>70
なんで?
個人の自由じゃん
世界平和と左翼の殲滅を願って毎年何百万円献金しても何の問題も無いでしょ?
それを嫌がるのは共産党員だけ

176 ::2022/07/22(金) 18:12:51.55 ID:Sxvz8YgP0.net

>>6
そもそもこういう話を美談にしてしまった仏教が悪い

http://www.sunlotus.org/tales/kobanashi/011_020/kobanashi11.html

全財産はたいて買った土地をお釈迦様に寄進

193 ::2022/07/22(金) 18:18:35.21 ID:G+7YoDe00.net

>>6
フランスの反セクト法を参考にすれば良い

226 ::2022/07/22(金) 18:38:07.11 ID:5kqSSZuw0.net

>>6
フランスが規制してるから倣えば良いよ

261 ::2022/07/22(金) 19:04:47.13 ID:Sxvz8YgP0.net

そもそも、普通に取り締まり強化と注意喚起
消費者契約法の改正
アベノミクスによる社会不安の減少で、
統一の被害者は激減しているんでね

https://www.stopreikan.com/madoguchi_higai.htm

だから山上の母親の被害もかなり前の話だし、安倍ちゃん殺されるまでは、みんな無関心だったんだよ

294 ::2022/07/22(金) 20:04:15.12 ID:cWSgmqhK0.net

>>261
2009→2011で激減してる理由を言ってみろ
2013→2020で変わらない理由を言ってみろ

312 ::2022/07/22(金) 21:20:50.30 ID:Sxvz8YgP0.net

>>294
安倍政権で初めて100件台になったのは凄いなとしか

319 ::2022/07/22(金) 21:30:15.14 ID:cWSgmqhK0.net

>>312
「変化の理由を言え」と聞いてるんだけど…

お前がどう思ってるかなんて聞いていないの
わかる?

322 ::2022/07/22(金) 21:34:10.14 ID:Sxvz8YgP0.net

>>319
民主党も安倍ちゃんもズブズブじゃなかったから、激減したんでしょ

まあ2013年の減少は結構大きいけどな

307 :アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [ニダ]:2022/07/22(金) 21:14:58 ID:RcwKrcDR0.net

>>261
朝鮮カルトの操り人形はよく躾られているねぇ(^Д^)ギャハ

375 :ロジカル・ラグナロク :2022/07/23(土) 03:18:41.64 ID:/KyZPsWl0.net

>>261
安倍政権前から減少してるんだよなあ
むしろ安倍政権での減少は比較的小さい

被害件数

被害金額

376 :ロジカル・ラグナロク :2022/07/23(土) 03:18:57.81 ID:/KyZPsWl0.net

>>261
ちなみに消費者契約法について言うと……

元々の内閣提案の消費者契約法改正法案は若年層消費者を念頭に「社会生活上の経験が乏しいこと」を条件として救済の対象にするというものだった

当時の閣僚答弁がこれ

霊感商法については、消費者が若年者である場合には本要件に該当し得るというふうにお話をさせていただいております。
 他方、霊感商法の被害者となった消費者でも、その者が若年者でない場合には、総じて社会生活上の経験の積み重ねが少ないとは言えないことから、一般的には本要件に該当しないと考えられる。
 もう一度言いますと、他方、霊感商法の被害者となった消費者でも、その者が若年者でない場合には、総じて社会生活上の経験の積み重ねが少ないとは言えないことから、一般的には本要件に該当しないと考えられるということでございます。

野党が詐欺被害は高齢層で増えていて若年層ではむしろ減っているのにどういうつもりだ、それじゃむしろ若年層以外の救済を制限しカルトを利する悪法じゃないかと詰め、
「社会生活上の経験が乏しいこと」という条件を削除させ、若年層に限らず救済対象となるようにしたんだよ
政府案のままだったら危うくカルト被害者が増えていたと考えられるってこと
政府が統一教会などのカルトに便宜をはかるためにあえてそのような法案を提出したのかもしれない

341 ::2022/07/22(金) 22:49:01.19 ID:4lcI2c5E0.net

>>333
裁判所は単に裁判をするだけじゃなく、社会の公平性をたもちながら命令だせる所やん。こうしろ!って
裁判所は沢山の権限をもってるんだぞ。

裁判所が、カルト教団を指定して指定暴力団みたいに、指定カルト教団対策法みたいなのを作って適応させて、詐欺まがいの行為は、教団トップの逮捕につなげりゃ良いのさ。

このためには、誰かが公平性を持って カルト教団を指定しなけりゃいけない

346 ::2022/07/22(金) 23:09:02.90 ID:wb85dNmK0.net

>>341
裁判所が法を作って適用させるのか
そりゃすごい

372 ::2022/07/23(土) 03:06:52.57 ID:jKChjFEo0.net

>>346
法整備は国会だよ。
カルト教団指定は裁判所がしろ。って言ってんだよ。

指定カルト教団対策法作れば良いやん。 
別に宗教を禁止してる訳じゃない。 社会通念的におかしな献金を促す様な教団をカルト指定する機関が必要で、指定されたなら、カルト教団対策法を適応して、おかしな活動してたら家宅捜索なりトップを逮捕すりゃ良い。

374 ::2022/07/23(土) 03:11:01.08 ID:jKChjFEo0.net

>>346

>>347
書き方悪かったな。ごめんな。

カルトの線引きは、誰かが社会通念・社会倫理に基づいてカルト教団指定をしなきゃならねぇ。それには裁判所が適任だ。

482 ::2022/07/24(日) 06:09:05.60 ID:ROmYpk1t0.net

>>374
裁判所はそんな権利は有してないから突っ込まれたんだよ
カルトの線引きを作るとしたらそれは法律によって決めるべきことだからな

社会通念や社会倫理に基づいてって言うあいまいなのもだめだね
裁判所の裁量で気に食わない相手や組織を屁理屈こねてカルト指定が可能ってことだからな
カルトって宗教だけじゃなく疑似科学とかも含まれるから拡大解釈とメディアの協力次第で気に入らない組織なら大体カルト指定できるってことだ
裁判所側の人間がモリカケサクラで捏造報道繰り返したマスコミ抱き込んじゃえばそれこそ何起こるかわからん

347 ::2022/07/22(金) 23:09:37.18 ID:7EWHEOxm0.net

>>341
キミは三権分立というところから学ぶ必要がありそうだw

71 :マヌルネコ(兵庫県) [DE]:2022/07/22(金) 17:23:45 ID:wb85dNmK0.net

今の制度は知らんから適当書くけど、過剰な寄付・搾取が問題なら
まずは宗教団体に寄付金の報告を義務付けて過剰と思われるところに制限かけていくとかかね
寄付金とかあまり集めないカルトはコントロール出来ないけど

76 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 17:25:28 ID:KQdIYbJc0.net

>>71
政府が宗教管理してええんかって話になるけどなそれ

85 :マヌルネコ(兵庫県) [DE]:2022/07/22(金) 17:29:40 ID:wb85dNmK0.net

>>76
俺はいいと思うんだけどね
ダメだと言う人もいるだろう

宗教法人の可視化と課税はやった方が、税収面でも統制面でも良いと思うんだけどね

143 ::2022/07/22(金) 17:52:46.18 ID:KQdIYbJc0.net

>>85
なら憲法改正からだな
現行憲法では不可能

148 ::2022/07/22(金) 17:54:22.05 ID:TWK/5Wgg0.net

>>85
課税したら食っていけなくなる坊主や神主いっぱい出てくるだろうな

356 ::2022/07/23(土) 00:04:30.71 ID:b47xJ8J20.net

>>85
宗教法人に税金掛けたら、全国の神社の大半が立ち行かなくなるな
文化が終わる

93 :メインクーン(大阪府) [CN]:2022/07/22(金) 17:32:31 ID:ayTdKpnb0.net

>>76
免許制にすりゃイイ。 管轄は総務省か。 総務省かぁ仕事しない省だからなぁ。

NHKの問題やら、知的財産や特許の話やら、携帯キャリアのSIMカード問題やら、一向に解決しない。

103 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:36:02 ID:JnuoQanu0.net

>>71
それは共産主義国のやり方じゃん

138 :マヌルネコ(兵庫県) [DE]:2022/07/22(金) 17:48:02 ID:wb85dNmK0.net

>>103
そういう反論が絶対出てくるから対策が難しいって話になる
ただ、完全放置よりはマシだと思うんだけどね

163 ::2022/07/22(金) 18:03:37.78 ID:hpIG69mZ0.net

なんでカルト規制が恐ろしいことになるの?
意味不明すぎるだろ
カルトを擁護してんの?

200 ::2022/07/22(金) 18:22:20.16 ID:n/wCN2kb0.net

>>163
新興宗教はすべてカルトで既存宗教の新しい分派はすべてセクト(言い方は違うけど実質のカルト扱い)

構造的にこうしかなりえないからカルトを規制するとその時点で新しい宗教や分派を作ること自体に規制をかけることになる
考えてみてくれ、新興宗教やセクトってのは例外なく自分らで作り出した新しい価値観の元に行動する連中だよ
ある程度反社会的にしかなりえないんだよ、勢力を得るほど反社会的になっていく

こんな状態だからもう規制するってなったら信仰の自由の規制にメスをいれるしかなくなって
多分実行しようとしたら安倍総理以上のマスコミからの袋叩きに加えて世界中から叩かれて社会生命終わる

カルト自体を規制するんじゃなくて他の規制を入れて結果的にカルトに対するけん制って形での法整備である程度カルトに対処するって感じになるけど
カルトや宗教どころか下手をすると真っ当な商売に悪影響を及ぼすんで大したことはできない

220 ::2022/07/22(金) 18:34:39.71 ID:hpIG69mZ0.net

>>200
だからフランスみたいに反セクト法作ればいいだけだろが

229 ::2022/07/22(金) 18:38:49.77 ID:Sxvz8YgP0.net

>>220
創価は解除されたんだな

256 ::2022/07/22(金) 19:00:09.66 ID:n/wCN2kb0.net

>>220
日本にはそれをできる土壌がない
フランスはキリスト教の既存宗派が大勢を占めてるんでキリスト教の合意を取り付ければそれで終わり

無宗教や無神論者が多い日本はカルトの付け込む隙が馬鹿でかくて、
未だにマスコミを本気で信じてる人が無茶苦茶多い上に、日本のマスコミは本当に規制に関する法律出して来ればすさまじい勢いで叩き始める
安保法制とか改憲の話をすると戦争法案だどうだとか嘘八百並べ立てて暴れるだろマスコミ

270 ::2022/07/22(金) 19:21:31.35 ID:b9afhcnK0.net

>>256
フランスの反セクト法は単に違法行為や人権侵害行為を一定数繰り返した団体を裁判にかける権利を定めただけやで。
今すぐにでもコピべして制定すれば良いんだよ。

275 ::2022/07/22(金) 19:26:35.89 ID:Sxvz8YgP0.net

>>270
創価は認定解除されたみたいだけど、今の統一ってあてはまるの?

285 ::2022/07/22(金) 19:46:57.11 ID:b9afhcnK0.net

>>275
>>277
少なくともフランスでは現に統一教会は該当団体とみなされてるから現に当てはまるんだろうな。

299 ::2022/07/22(金) 20:13:14.26 ID:7EWHEOxm0.net

>>285
だからどういうリクツで?
まさかフランス様のやることは常に正しい
とか言う方ですか?
まるであの人みたいにw

277 ::2022/07/22(金) 19:30:52.92 ID:7EWHEOxm0.net

>>270
本人の意志で本人の所有財産を寄付する行為って
違法行為=犯罪で人権侵害なの?w

264 ::2022/07/22(金) 19:17:34.86 ID:JAyFLck40.net

>>163
お前カルトな
とレッテル貼られたら終わる世界でいいのかい

290 ::2022/07/22(金) 20:01:00.63 ID:Mv8XgNlD0.net

>>264

かまわん お前暴力団な、とレッテル貼って排除した結果良い世の中になった

306 :猫又(兵庫県) [US]:2022/07/22(金) 21:13:29 ID:kwWi5g0h0.net

この宗教反日思想だし弾圧しよう!って国に判断委ねたら治安維持法と変わらんだろ

310 ::2022/07/22(金) 21:18:44.90 ID:RA7tVCfE0.net

>>306
別に宗教そのものを潰すわけじゃない
金の流れと政治家とのつながりをハッキリさせようってだけの話
一体何を恐れているんだ?

324 ::2022/07/22(金) 21:36:56.41 ID:ZlRc4D0t0.net

>>310
政治って金もいるし綺麗事じゃ国を守れねぇのよ
日本の法律は異常。国を守るための行動が規制されてる

339 ::2022/07/22(金) 22:43:19.83 ID:xKT19WFd0.net

>>324
そもそも憲法は犯罪者の人権を保護するためのもんだしな
刑訴法の第一条の人権ってのは被疑者、被告人を指す言葉であって
被害者は含まれてないのが証拠

348 ::2022/07/22(金) 23:20:23.02 ID:8mGS2Hdm0.net

>>306
宗教部門廃止させたところで
政治に絡んでるのは反共保守な団体なんだけど

350 ::2022/07/22(金) 23:37:53.44 ID:QDQXiA1Z0.net

>>306
文字通り治安維持になるんだからいいじゃん

402 :スノーシュー(宮城県) [AU]:2022/07/23(土) 07:46:36 ID:8/EgAArp0.net

カルト規制が恐ろしいこと?

405 ::2022/07/23(土) 08:07:08.62 ID:gUNQqVmk0.net

>>402
そう言う事を言ってる訳じゃない。

カルト教団規制が、何をカルトとするのか定義を決めないまま規制権限を警察なりに与えると、適応範囲の拡大解釈なんて事で宗教弾圧にもつながるわけよ。

カルト教団規制はかまわん。
何をもってカルトとするのか、ココよ。

443 ::2022/07/23(土) 11:24:27.68 ID:XGDOr07D0.net

>>405
弁護士相談で問題になった件数だと思う

447 :ロジカル・ラグナロク :2022/07/23(土) 11:37:26.37 ID:DaQp+CPu0.net

>>405
もちろん行政の恣意ではなく立法し法に従って規制すべきという話なのでは

448 ::2022/07/23(土) 11:38:53.54 ID:v2lByreP0.net

>>405
オウムの時みたいに信仰の自由と宗教法人法を戦わせる
そこで解散命令を出す

210 ::2022/07/22(金) 18:28:55.84 ID:qmanZM3q0.net

>>208
自己破産して一家離散するまで金をまきあげるのって、統一協会以外であるかい?

214 ::2022/07/22(金) 18:30:56.47 ID:Dnxx4Ffg0.net

>>210
エホバの証人もヤバいよ
幸福の科学はまだマシなイメージ
創価学会は締め付けるのかこのまま緩く行くのか気になるところ

223 ::2022/07/22(金) 18:36:09.01 ID:qmanZM3q0.net

>>214
そういう所もカルト認定すれば良いだけでは?

231 ::2022/07/22(金) 18:40:16.55 ID:n/wCN2kb0.net

>>210
大量にあるよカルト被害者とかの会やら色々あるからなあ、弁護士が立ち上がって色々やってる
日本で言うと特に日蓮宗がセクト(実質カルトだけど既存の宗教から出た新しい分派をこういう)を大量に生んでるね

自分の親族でいうと顕正会ってカルトの被害にあって一家離散した

333 ::2022/07/22(金) 22:20:54.78 ID:7EWHEOxm0.net

>>328
裁判所は善悪を決める所ではありませんよ
立法府が決めた法律を元に合法か違法かを判断するところです
善悪なんてえのは、それこそ宗教が勝手に決める事にすぎんよw

64 :ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [EG]:2022/07/22(金) 17:21:40 ID:dXTQBvI90.net

行政政府は日本人の生命財産守る役割になってるから税金とってんだろ?
それに逆行するような霊感商法する反社を野放しのが問題だろう

92 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:32:25 ID:JnuoQanu0.net

>>64
統一教会は平和のために活動していて、
実際、統一教会が無かったら日本は中国に滅ぼされてるよ
平和活動にお金がかかるのは当たり前

98 :アメリカンショートヘア(宮城県) [DE]:2022/07/22(金) 17:35:17 ID:iwcAWC6n0.net

>>92
今までいくら献金した?

106 :クロアシネコ(静岡県) [CA]:2022/07/22(金) 17:36:29 ID:++garO6C0.net

>>92
お前自民支持者を基地外だと思わせたいだけって丸わかりなんだけど恥ずかしくないの?

133 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:44:18 ID:JnuoQanu0.net

>>106
ん?俺が何かおかしいこと言ってるか?

142 ::2022/07/22(金) 17:51:35.48 ID:AWEYxGbV0.net

カルト認定の基準たてるのが難しいよね
信仰の自由もあるわけだし

147 ::2022/07/22(金) 17:54:08.78 ID:khu329LC0.net

>>142
寄付に課税が発生するようにすれば良いよ

156 ::2022/07/22(金) 17:59:27.02 ID:AWEYxGbV0.net

>>147
宗教組織の中の問題はある程度解決できるかもしれないけど
みんなが言ってるのは、宗教組織と政党の結びつきなのでは?
カルトじゃなければ問題なしということ?

165 ::2022/07/22(金) 18:05:39.66 ID:FWn8f4is0.net

>>163
規制していいカルトの定義は? そこが柔らかいとなんでもカルトのレッテル貼って弾圧できちゃうじゃん。

170 ::2022/07/22(金) 18:08:05.53 ID:kzschRCS0.net

>>165
フランスに倣うなりでいいだろう
仮にカルトじゃない団体がカルト扱いされても司法が答え出すだろう

298 ::2022/07/22(金) 20:12:23.88 ID:9uLGZLqT0.net

>>165
こんだけ、刑事でも民事でも違法行為が認定されてるのにこれ以上何が必要なのか?

260 ::2022/07/22(金) 19:04:34.30 ID:x9PuaK9S0.net

線引きはもう、裁判所が権限持って「コレは悪い教団だ!」と指定して、指定カルト教団対策法で対応するほかあるまい。

裁判所権限で、コイツはカルトだぞ!って指定しなきゃ、あかんで。

266 ::2022/07/22(金) 19:18:20.46 ID:7EWHEOxm0.net

>>260
キミは裁判所を信仰しているカルトのようだねw

328 ::2022/07/22(金) 22:02:14.59 ID:4lcI2c5E0.net

>>266
善悪の判断なんてできんさ、裁判所を善悪の判定に使うほかない。

309 ::2022/07/22(金) 21:18:33.04 ID:Sxvz8YgP0.net

>>307
共産党員に朝鮮カルトと言われましても

314 ::2022/07/22(金) 21:24:10.75 ID:RcwKrcDR0.net

>>309
統一を擁護する奴って、国籍とか支持政党を透視するスキル持ってるのが多いね(^Д^)ギャハ

318 ::2022/07/22(金) 21:28:41.41 ID:Sxvz8YgP0.net

>>314
お前の場合はそんな能力なくても

462 :サイベリアン(やわらか銀行) [AR]:2022/07/23(土) 14:40:09 ID:l/4YjgwI0.net

統一をよく勉強したがどこが問題なのかわからん
という趣旨のツイート…これが議員?ヤバすぎ

467 :ヒマラヤン(愛知県) [US]:2022/07/23(土) 16:38:03 ID:t7VQ9V2r0.net

>>462
そもそもの話、30年前は小学生ですら「トーイツキョーカイっていうやばい宗教がある」って知識を得るぐらい報道されてたのにな
今と違ってテレビや新聞を見たり読んだりするやつが遥かに多くてワイドショーが高視聴率出してた時代に

469 :シャルトリュー(栃木県) [JP]:2022/07/23(土) 16:55:33 ID:o43dOtYK0.net

>>462
だって終末論で人様を脅して信者勧誘して献金させる
こんなんふつーの事だからなw
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、
みーんなそうなんだぜw

59 :コドコド(山口県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:20:44 ID:cAqG+Wux0.net

けっきょく最後は当人の問題だろ
どんなトンデモ宗教だろうが当人がそれを信仰したいというなら
他人が信仰をやめろなんていう権利はないし
カネを払いたいというならそれが自分のカネなら
私有財産をどう処分しようと自由なのが原則
特定の宗教を規制しようとかムリな話
宗教団体全体に課税を始めようとかいうなら分かるが

88 :スミロドン(東京都) [US]:2022/07/22(金) 17:31:29 ID:Mv8XgNlD0.net

>>59
いや結社の自由が有るなかで暴対法作って、政治と企業活動からかなり暴力団を排斥出来てるから、カルト対策法と指定カルト教団制度は全然あり得る
ってか海外では普通にそういうカルト規制ある

線引きムズいとか出来ない理由あげるやつは知らんのかカルトか

124 :ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2022/07/22(金) 17:41:12 ID:iep2nGx70.net

>>88
海外は日本人みたいに多神教じゃないだろ?
海外のやり方参考にするのは賛成だけどそのまま日本に当てはめて受け入れられそうなの?

158 ::2022/07/22(金) 17:59:49.87 ID:Mv8XgNlD0.net

>>124
暴対法のある国でやれない理由は無いと思うけど

77 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:25:28 ID:JnuoQanu0.net

>>51
共産党員は全員逮捕でいい
統一教会を批判したものも隠れ左翼として逮捕
これだけで日本はずっと良くなる

81 :スコティッシュフォールド(ジパング) [JP]:2022/07/22(金) 17:28:19 ID:jHMh4AJj0.net

>>77
お前も逮捕な

129 :ボンベイ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:42:20 ID:JnuoQanu0.net

>>81
五毛乙w
おまえみたいなのを反逆罪で逮捕するために憲法改正を急がないといけない

110 :ベンガルヤマネコ(島根県) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:37:17 ID:W8clMmGn0.net

人権侵害をしているかどうかだな統一教会は霊感商法などで多額のお布施をさせて一家離散などの人権侵害をしているので規制して潰したほうがいい 仏教がー仏教がー連呼で話題を他にそらさせようと必死やな統一カルト工作員バレバレやで

119 :メインクーン(図書館の中の街) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:39:54 ID:dhU94RYO0.net

>>110
なるほど、ボンベイ(埼玉県)が統一カルト工作員か。知ってたけど。

111 :ジャングルキャット(熊本県) [NL]:2022/07/22(金) 17:37:21 ID:YGb+phIQ0.net

宗教以外の業界は全て拘束するルールがある
宗教だけが何故か無法地帯で課税もされてない
そら教祖にならなきゃ損だわ
物作りなんてバカバカしいよね

137 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [GB]:2022/07/22(金) 17:46:48 ID:7EVQNwHx0.net

投票率に何の関係が…
政教分離に対する悪意ある攻撃には直接打撃を与えるべし

140 :ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2022/07/22(金) 17:49:02 ID:iep2nGx70.net

>>137
創価のこと言ってるのかなと

146 ::2022/07/22(金) 17:53:39.07 ID:X3ru6Mdi0.net

> 自民党憲法改正案第二十条
> 国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。

宗教法人に課税しようってことだよね。

159 ::2022/07/22(金) 18:00:02.14 ID:xKg0cCE30.net

>>146
それだと今までよりも宗教への規制が緩くなってるんだが

190 ::2022/07/22(金) 18:17:44.19 ID:Sxvz8YgP0.net

>>188
ほとんどの宗教は「金に執着するな」と教えてんじゃないの?

199 ::2022/07/22(金) 18:21:22.70 ID:mNXMoMgn0.net

>>190
金は汚いモノって感じじゃね知らんけど

196 ::2022/07/22(金) 18:19:49.59 ID:oH1kI/bO0.net

区別できないから無理てw
じゃあどうやって区別するか議論するすればいいだろw

363 ::2022/07/23(土) 00:55:01.13 ID:413fGh5/0.net

>>196
宗教やら集金やら献金やら
やってる所の共通項で公序良俗違反になる
人の迷惑になるトコ
これらを網にかける用語
ただ為政者がやりたがらない

198 ::2022/07/22(金) 18:21:04.73 ID:wb85dNmK0.net

>>196
そうだね
どうやって区別するのがいいと思う?

218 ::2022/07/22(金) 18:33:17.21 ID:oH1kI/bO0.net

>>198
個人的な意見はなくはないけど
議論するならまず専門家からじゃないかな
マスメディアはこういう時こそ専門家を招いて
社会を巻き込んで議論すべきだと俺は思う

227 ::2022/07/22(金) 18:38:45.59 ID:aKq1jq3r0.net

>>221
課税するとなると
巨大な宗教団体がいる自治体は財政が宗教団体にべったり依存することになるし
財政が悪化した地方自治体が税収目当てに新興宗教を誘致するなんて事例も出てくるよ

逆に政治と直結するようになる

234 ::2022/07/22(金) 18:42:13.65 ID:YGb+phIQ0.net

>>227
既に与党と連立してる

240 ::2022/07/22(金) 18:48:07.98 ID:viJyZWGL0.net

宗教って麻薬と何が違うんだよ
救いようのないの人の心に偽りの幸感を与える代わりに、依存させて金毟ってくわけだろ
依存性は宗教ごとに違うと

タバコ酒と同じように広まっちまったもんは仕方ないから認めて、新しいものなんか軒並み規制でいいだろこんなもん

257 ::2022/07/22(金) 19:02:42.42 ID:1oV4ps0v0.net

>>240
宗教自体は必要なんだよ
仏教でもキリスト教でもなんでもいいが

カルトや人の害になるカスみたいな宗教がNG
何のための宗教だよ

241 ::2022/07/22(金) 18:50:00.98 ID:uIcMOzW00.net

変なもの買わせるのも含めて献金額に制限を設ければカルトか非カルトか関係なく規制できるんじゃねーの?
そもそも投票率を上げるのとカルト規制は全く関係ない話だろ
なんで維新って余計なこと言う馬鹿がちょくちょく出没するんだ?

251 ::2022/07/22(金) 18:56:35.28 ID:aKq1jq3r0.net

>>241
宗教が政治に影響を及ぼす手段は「金」と「票」
投票率が上がれば後者の影響を下げることができるから一端では事実だよ

242 ::2022/07/22(金) 18:50:26.55 ID:VAYCzzYN0.net

マジレスすると共感力が低かったりすると「騙される方が悪い」としか思えないんだよ
あと想像力の欠如

246 ::2022/07/22(金) 18:53:51.90 ID:3MG5kp/p0.net

>>242
が、なの?
それだと騙す方は悪くないって話になるけど
も、じゃないの?

295 ::2022/07/22(金) 20:09:34.72 ID:AWMXatnx0.net

カルトは規制せはあかんやろ
線引きが難しいとしてもやらなあかん

300 ::2022/07/22(金) 20:22:59.83 ID:7EWHEOxm0.net

>>295
線引きというか
俺には既成の宗教にも影響を与えてしまう方法というか
法整備しか思いつかんわ
ま、個人的には無神論者なんで別に困らんのだがなw

365 ::2022/07/23(土) 00:58:04.30 ID:HgtALq+u0.net

オウムに出来なかったことは統一教会にも出来ないよ

370 ::2022/07/23(土) 02:06:08.74 ID:ACNYNBKI0.net

>>365
オウムには宗教法人法に基づく解散命令出てるぞ
逮捕者出すような違法行為が信者個々人の問題じゃなく
組織ぐるみだと分かれば出せるらしいよ

394 :ジャガランディ(茸) [ニダ]:2022/07/23(土) 04:48:56 ID:3UaxHUJY0.net

なぜそう言う発想になるの?

401 :ターキッシュアンゴラ(SB-Android) [ZA]:2022/07/23(土) 06:32:50 ID:CGFlZU8j0.net

>>394
「ニーメラー牧師の警句」

ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した
―しかし、それは遅すぎた
彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

445 ::2022/07/23(土) 11:29:00.91 ID:UfI8FYAu0.net

>>443
2chはカルトだな
あと、小林製薬もカルト認定されるかもしれないw

470 :リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]:2022/07/23(土) 16:58:32 ID:XGDOr07D0.net

>>445
2chも小林製薬も宗教団体だったのか

453 ::2022/07/23(土) 12:04:58.65 ID:TDXyXyLZ0.net

令和の踏み絵だな

457 ::2022/07/23(土) 12:23:46.97 ID:/d9pl9r60.net

>>453
統一は踏み絵みたいのは嘘ついてOKと言われるらしい

484 :クロアシネコ(神奈川県) [FR]:2022/07/24(日) 06:32:43 ID:ROmYpk1t0.net

>>483
作ろうと思えば作れるよ
特定の行動にいくつ抵触したかとかいう基準を作ってその要件を満たした団体をカルト指定するって方向で法を作ればいいだけだ、信教の自由を守りつつやるならそういうやり方しかないかな

日本で実行するのに現実味があるかどうかってのはまた別の話だけど

492 :ライオン(茸) [ニダ]:2022/07/24(日) 09:40:10 ID:v2rDHPgQ0.net

>>484
明らかにカルトではない山のお寺で
(近頃はやらなくなったかもしれないが)
滝行とか、火渡りとか、100日何とか
厳しい修行があっても、禁止はできない。

原価10円もしない紙に書いたお札を
1万円で売っても、不当な商売と見なすことはできない。

全くもって、合理性が欠ける、科学的でない教えが
あったとしても、既存の宗教がそうだし
思想信条の自由に反するから規制はできない。

多くの場合、神の教えを人間の作った法律ごときで
コントロールするなどという事が根本的に間違ってる

2 :メインクーン(やわらか銀行) [US]:2022/07/22(金) 17:03:22 ID:HYZUCcT60.net ?PLT

sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1550291718842376193?s=21&t=tHSzTzmLIxfuoU5GhrXaFA
(deleted an unsolicited ad)

206 ::2022/07/22(金) 18:26:48.42 ID:WoRhDHUf0.net

>>73
自民党=統一協会って言ってる?

209 ::2022/07/22(金) 18:27:51.92 ID:qmanZM3q0.net

>>203
旧統一教会の“分岐点”に…霊感商法初の犯罪認定「新生」事件とは? 渡辺博弁護士が振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10b67dafc6da22271910cae3d7b792b55a74880

212 ::2022/07/22(金) 18:29:21.36 ID:Dnxx4Ffg0.net

カルト規制がなんで恐ろしいのか詳しく話せよ
壺った

217 ::2022/07/22(金) 18:33:16.36 ID:Dnxx4Ffg0.net

何かNHKにようこそ思い出したわ…

219 ::2022/07/22(金) 18:34:13.56 ID:ciT8T5Ln0.net

それはそれこれはこれ

224 ::2022/07/22(金) 18:36:24.76 ID:Dsd/z5cx0.net

>>4
そのとおりだわ

すぐに二律背反思考の方向に誘導するのは詐欺のやり方

230 ::2022/07/22(金) 18:39:04.69 ID:vG6EXiB40.net

カルト信者のたまり場
ニュー速

238 ::2022/07/22(金) 18:47:14.35 ID:C1FJm0uN0.net

政党を全て自民党に統一すれば良い統一自民党(壺)にしろ

244 ::2022/07/22(金) 18:52:58.51 ID:WN4sgUGR0.net

維新はこいつといい宗男といいなにも処罰与えないのアホすぎない?
ヒラの丸山穂高は速攻でクビにしたのに政調会長と副代表が党の方針を勘違いされるような主張しててもなにも対処しないって

245 ::2022/07/22(金) 18:53:17.05 ID:fzt43oZw0.net

暴対法があるんだから、指定カルト教団対策法があっても良いと思う

247 ::2022/07/22(金) 18:53:53.57 ID:fiM6l3n30.net

カルト保守がどんどん暴かれてんな

248 ::2022/07/22(金) 18:55:15.22 ID:fiM6l3n30.net

カルト規制が恐ろしいことだと感じるやつ

249 ::2022/07/22(金) 18:55:28.40 ID:x9PuaK9S0.net

宗教を規制するんじゃ無い、悪い教団を指定して対応する法案を提出しなきゃならない。

250 ::2022/07/22(金) 18:56:18.81 ID:phbINzwH0.net

線引がわからないって言い訳してねえで決まりだけでも作れや
国葬はなんだかんだこじつけでサクッと決めたのに

254 ::2022/07/22(金) 18:58:23.34 ID:tXnBa0ni0.net

何いってんだこいつ

267 ::2022/07/22(金) 19:19:19.53 ID:7wiOVONb0.net

みんなブラック企業で働いていて投票行く気力も時間も無いんだよ

268 ::2022/07/22(金) 19:20:11.70 ID:2PahuVkh0.net

朝鮮カルト

273 ::2022/07/22(金) 19:25:35.92 ID:hojxQ/CH0.net

しないしないw
この議員はまずは状況理解したほうがいいんじゃね?

274 ::2022/07/22(金) 19:26:28.15 ID:e/ouAnoV0.net

いやまて、カルトは規制しろよw

279 ::2022/07/22(金) 19:34:36.61 ID:yU4C5dZ10.net

まずカルトと政治を切り離すとこからだよなあ

281 ::2022/07/22(金) 19:35:26.01 ID:b4wBmwoI0.net

いいからバイデンコロナスレを立てろクズゴミ運営が

286 ::2022/07/22(金) 19:47:22.84 ID:Rbk/ZgcP0.net

これ鎮静化を狙ってるな
まあ選挙も3年も無いし
みんなすぐに忘れるんだけどな

288 ::2022/07/22(金) 19:51:36.54 ID:BHlDWTWe0.net

統一教会は明らかにカルトやん
できません?はぁ?あほかこいつ

289 ::2022/07/22(金) 19:55:55.36 ID:QgTYO+Rf0.net

お前の思考回路の方が怖いよ

293 ::2022/07/22(金) 20:03:42.19 ID:VQ3eRHTu0.net

維新な上に足立だし

297 ::2022/07/22(金) 20:12:09.09 ID:JyNGkEOj0.net

カルト規制なんて出来るわけ無いやん
規制の基準作りで頓挫する

301 ::2022/07/22(金) 20:24:50.33 ID:xjy+A3mc0.net

フランスの反カルト法と同じでいいじゃん

302 :トンキニーズ(兵庫県) [PL]:2022/07/22(金) 20:42:54 ID:vuya+cf00.net

オウム真理教も?

305 :ピューマ(東京都) [US]:2022/07/22(金) 21:11:18 ID:Sxvz8YgP0.net

ぶっちゃけ、今統一統一ってわめいている奴らって、統一を何とかしようと言うよりは、
安倍ちゃんと自民党を叩きたいだけでしょ

統一は信者数も被害数もじり貧になってたから、安倍ちゃんが殺されるまでは、
みんな無関心だったわけで

急に湧いてきたにわか統一評論家の滑稽なこと

311 ::2022/07/22(金) 21:20:15.24 ID:2ikryi3A0.net

統一教会「維新も落ちたな。」

313 ::2022/07/22(金) 21:24:08.28 ID:Bz5u3b+D0.net

投票率を上げると被害者が救われるとでも?

326 ::2022/07/22(金) 21:57:15.23 ID:wvOiqwX+0.net

やっぱ維新も壺か

327 ::2022/07/22(金) 22:01:57.49 ID:XjZRFeE70.net

>>1
お前もカルト側の人間だったのか。
ガッカリした。

332 ::2022/07/22(金) 22:18:38.69 ID:HhyxmoZv0.net

コイツも統一と関係してたのか

340 ::2022/07/22(金) 22:48:30.88 ID:2+iYUIgV0.net

まず新興宗教で救われてるのが教団幹部ぐらいしかいないだろうし、
まるっと全部規制しちゃっていいと思うわ
どうせ信者に不利益こそあれ大した活動なんかしてない

342 ::2022/07/22(金) 22:52:55.00 ID:4lcI2c5E0.net

だから、何がカルト教団なのかどうかは、公平性を持った機関が定めなくちゃあかん。 お前ら教団はカルトだぞって。

で、カルトに指定された教団は、大きく活動に制限がかかり、犯罪まがいの行動にブレーキをかける意味が出てくる。

343 ::2022/07/22(金) 22:53:52.59 ID:/swN9qMo0.net

統一の影響力ってあるのかな、って
自民党員のふりすればいいのか

349 ::2022/07/22(金) 23:37:12.08 ID:BI+58zdG0.net

霊感に敬意はちょっとw

351 ::2022/07/22(金) 23:40:04.87 ID:icS+fCBJ0.net

口とんがらして、何ムキになってんだ。

353 ::2022/07/22(金) 23:46:47.51 ID:NdXVYakn0.net

ピーチ前川さんは解散命令出せるはずといってるけどね
そうしなかったのは安倍晋三が朝鮮カルトの親玉だったからだろ
どんだけ違法行為を繰り返してると思ってるんだよ

357 ::2022/07/23(土) 00:04:42.69 ID:RkQU03ic0.net

死ねよ朝鮮人

358 ::2022/07/23(土) 00:07:31.80 ID:XGVRR58H0.net

擁護する奴はそっちの人

359 ::2022/07/23(土) 00:22:00.32 ID:ZHEYCrnk0.net

>>1
壺ウヨクは全くカルトキムチ批判しないがカルトキムチの存在を容認してんの?

362 ::2022/07/23(土) 00:41:28.91 ID:4JquKmiy0.net

【News23】県知事から市長・県議まで…「旧統一教会から選挙応援受けた」政治家とのつながり続々と明るみに 議員を直撃 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1658448196/

366 ::2022/07/23(土) 01:52:01.06 ID:vgPlY45B0.net

投票率上げる方が遥かに難しいのに頭悪いの?

367 ::2022/07/23(土) 01:52:35.24 ID:2dZak0LR0.net

俺の母親は霊能力者にハマってうん百万円を水晶だのお守りだのに溶かした。んで、いま父親もQアノンにハマってウソベイ、ジョウスターとかの200万するテスラ缶だのに手を出そうとしてる。
たしかに、規制すべきはカルトじゃなく霊感商法だな。そして統一はその典型。

373 ::2022/07/23(土) 03:07:18.14 ID:6C5tAYAT0.net

そういうのはカルト規制してから考えたら良い

380 ::2022/07/23(土) 03:39:06.10 ID:yMTavCSM0.net

統一教会が元首相暗殺を企画したのならカルトだけどな

382 ::2022/07/23(土) 03:45:17.15 ID:H6gFcgk90.net

せやな
カルト規制はしたほうがいいけど既存の宗教をどうするかよな
規制しすぎると国家の否定皇室の否定にもなるからね
まあ規制ついでに宗教と完全に縁を切って新しい日本国を作るってのなら応援するけどな
現状、日本国は否世界は宗教によって腐りきっとるからな
この現状を変えんとい神崎よ・・・なあ(´・ω・`)

388 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [KR]:2022/07/23(土) 04:27:25 ID:dM5iuY4I0.net

自白していくスタイル
そんなに統一教会って力あって旨味があるんだな

389 :黒(愛知県) [US]:2022/07/23(土) 04:40:21 ID:ltKL6Ykn0.net

共産カルト信者がカルト攻撃してるのが最高に笑えるよなw

【共チoソ党】総連と一卵性双生児
【第二共チoソ党】焼肉脱糞でおなじみ脱糞民主党(革○)
【第三共チoソ党】ねえわ朝鮮組(チョソ核派)
【みずPO党】総連のアレ
【朝鮮TV】日本ハOグル協会、アカヒ、蛆、TyosenBroardcastingSystem
【朝鮮アジビラ】アカヒ、売日、狂同新聞

北朝鮮チュチェ思想(共産カルト)が日本最大のカルトw
日本人に擬態したイカれてる反日カルト集団だからねーw
共産カルト信者のハッシュタグ工作は関連組織がシンクロするからわかりやすいよねw

397 ::2022/07/23(土) 05:12:32.07 ID:f2qz6D9x0.net

過去ログより

自民党 足立康史 衆院議員 統一教会のダミー団体「世界戦略総合研究所」で講演
1 :Ψ:2018/04/20(金) 04:48:38.95 ID:+oiRlFY6
adachiyasushi今夜は、世界戦略総合研究所の会合で講演を申し上げました。

ちょうど安倍総理の訪米中でもあり、なぜ国会が55年体制に戻ってしまったのか、マスメディアの今後についてお話を申し上げました。

398 :シンガプーラ(東京都) [TW]:2022/07/23(土) 06:12:57 ID:SqsDepWd0.net

上がったら特定野党の支持率はもっと下がるけどな
自民も酷いが野党は選択肢に入れられないくらい酷いから困る。

朝鮮系の強制送還を進めるのが正解なのでは、日本を汚鮮から守るべき。

400 :しぃ(ジパング) [ヌコ]:2022/07/23(土) 06:20:06 ID:7ghc1Lqf0.net

カルト壺議員を一掃しろ

409 ::2022/07/23(土) 08:27:12.82 ID:mdNqNUXL0.net

>>1
ならばオウム真理教の破防法適用を解除して
大っぴらに活動する事を許可してもいいと
言うんだな

410 ::2022/07/23(土) 08:29:07.99 ID:hrNiJvmN0.net

安部政権下
下村博文が名称変更を許認可した

412 ::2022/07/23(土) 08:31:20.33 ID:UfI8FYAu0.net

>>406
表面上法律違反をしていない団体を「カルト」だと決めつけて弾圧する中国共産党方式が危険なんだと思う

415 ::2022/07/23(土) 08:38:37.91 ID:qu56hX470.net

バカじゃないか言い訳にもなって無い
壷議員達は恥を知らない嘘付き共と改めて分かった
統一の壷議員共もう諦めろよみっともないぞ
余りゴネてると今に土壷にハマる事になるからな
壷だけに

416 ::2022/07/23(土) 08:41:14.68 ID:5VV0sDRf0.net

投票率をカルトが入り込む余地もないほど上げるのと
カルト教団を規制するのとどっちが現実的か考えたらわかる簡単な問題じゃん

417 ::2022/07/23(土) 08:42:15.04 ID:Se7TfTUF0.net

こいつも統一なの?

418 ::2022/07/23(土) 08:43:44.86 ID:JULPV9qf0.net

この馬鹿に被害者の実態を教えてくれ
家庭が崩壊しているのだ それもかなりの数

420 ::2022/07/23(土) 08:47:57.40 ID:UfI8FYAu0.net

>>418
具体的に被害実態を晒していけば、新規入信者は減るんじゃないの?

421 ::2022/07/23(土) 08:51:39.51 ID:919yT5sz0.net

こいつこそ、なんでどっちが先か
みたいな話のすり替えしてんだ
どっちもすすめてこそだろうが

423 ::2022/07/23(土) 08:53:37.62 ID:an9mU7mH0.net

投票率あげようと一生懸命になってて今の状態だということを、
この人は分ってないわけだ。

424 ::2022/07/23(土) 08:53:50.19 ID:rjZDNzC30.net

カルト規制は当たり前
むしろ何でやらないのか

426 ::2022/07/23(土) 08:55:26.73 ID:vYATtb/80.net

>>9
精神論やこういう長年取り組んでもなかなか成果が出ない課題で解決しろ、
と主張する奴は、実は問題を問題と捉えてないただの事なかれ主義者か
現状追認派だよ

427 ::2022/07/23(土) 08:56:21.67 ID:n0Qaqs/50.net

カルト規制より

カルトと繋がりのある議員の排除すべきでしょ

433 ::2022/07/23(土) 09:58:05.92 ID:UfI8FYAu0.net

>>431
大阪都構想の住民投票で協力を依頼した見返りとして公明党議員が立候補する地区で候補者立てなくなった。
国政では自民にすり寄り、大阪では維新にすり寄ってる。
権力大好き公明党。主義主張なんて無い。ポピュリズムのためのバラマキやりたいだけ

434 ::2022/07/23(土) 09:59:24.08 ID:fhpPNgjC0.net

信仰の自由の中でカルト規制ってどうやるんだ?
宗教団体は納税しなくていいってんなら、献金する側に税金かけるとか?

436 :カラカル(神奈川県) [CO]:2022/07/23(土) 10:37:23 ID:EDpTbJ6R0.net

なんで有田とひろゆきは洗脳拉致被害者のことを言わないんだろうね
まだ統一問題を左翼が騒いでるだけと思ってる情弱が少なくないはず
6500人の若い日本人女性が洗脳拉致されて行方不明になってる事実を
国民に周知させればものすごいことになるのに
これはたしかアメリカも人身売買として認定してるし

437 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [CN]:2022/07/23(土) 10:47:01 ID:DaQp+CPu0.net

>>436
安倍「拉致問題、解決すると言った覚えは無い」

外交青書から北朝鮮への「圧力」という文言を削除

一方、6500人を行方不明にした統一教会とはズブズブ

あっ……

441 ::2022/07/23(土) 11:17:12.26 ID:QoAnUatn0.net

色々と炙り出されてきたな
足立みたいに勝手に宣言してくるやつもいるしw

444 ::2022/07/23(土) 11:28:20.08 ID:SKeah4we0.net

どう考えても「エバ国家日本をアダム国家韓国の植民地にすること」「天皇を自分(文鮮明)にひれ伏させること」などという教義を掲げている韓国のカルト宗教を取り締まり対象にして
関係がある議員を逮捕するという結論にしかなりません

450 ::2022/07/23(土) 11:57:52.37 ID:jeQkVyZ40.net

投票率8割いかなかった選挙区は選挙無効で当選者0人にしたら良い 当選者0人選挙区は国からの交付金も0円な

454 ::2022/07/23(土) 12:09:25.39 ID:AFEQF1RD0.net

しがらみのない維新じゃなかった

460 :スナネコ(東京都) [US]:2022/07/23(土) 14:17:49 ID:lB1Qhrgl0.net

投票率は上げてもそれ自体で解決できることなんて何もないだろ
議員の仕事は法を作ることだ

水俣病が起きたときに対応策は投票率を上げることなのか?
法規制したから公害が減ったんだろ

馬鹿なのかこいつは

461 :ハバナブラウン(SB-Android) [ニダ]:2022/07/23(土) 14:27:32 ID:3pQxIX1K0.net

>>338
壺ウヨな愛国芸人どもが猛反対するってw

もう諦めろよ(^Д^)ギャハ

463 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2022/07/23(土) 16:08:02 ID:04HpliNG0.net

全員踏み絵させろ

464 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2022/07/23(土) 16:09:13 ID:04HpliNG0.net

カルトと癒着して労働力無償提供してもらったり票流してもらったり
ダメだろ

471 :シャルトリュー(栃木県) [JP]:2022/07/23(土) 16:59:37 ID:o43dOtYK0.net

宗教以外でも財産すべて巻き上げて集団生活させる
みたいなカルトもあるしさあ

でも、そんな多くの馬鹿・・
いや、信者さんは幸せにやってるんだぜw

473 ::2022/07/23(土) 17:16:15.42 ID:vgSV/iKM0.net

投票率が上がれば政治が良くなるなんて因果はない
投票さえすれば政治参加しているつもりの奴らは投票率さえよければそれで満足なんだろうけど

477 ::2022/07/23(土) 17:21:55.13 ID:E3bt02Q60.net

>>475
公明立憲共産もカルトだろ

481 :ターキッシュバン(埼玉県) [RU]:2022/07/24(日) 02:09:13 ID:K06u+2pu0.net

>>15
国が宗教法人として認可する規準をきちんとすりゃ良いって話だわな

しかしそれをカルトとくっついてる政治家がやつてるからおかしくなるわけでw

486 :バーマン(埼玉県) [IS]:2022/07/24(日) 08:58:39 ID:wEfmeyL70.net

カルトがのさばる事の方が危険だろ

487 :サビイロネコ(茸) [AU]:2022/07/24(日) 09:07:46 ID:MQa5aC1Z0.net

赤報隊事件の後に、朝日新聞の偏向報道が悪い朝日はその論調を変えろ!って話にはならなかったような。
テロでなされた主張に同調するのはやめろと言いたい。

489 :サビイロネコ(茸) [AU]:2022/07/24(日) 09:16:28 ID:MQa5aC1Z0.net

そもそも共産主義思想にはまった若者によって、数多くのテロ事件が起こったのに、共産党は規制されてないじゃん。

496 :斑(光) [US]:2022/07/24(日) 12:42:57 ID:zY3aDiaI0.net

維新・足立「統一教会の何が悪いのか知らない!」という設定を忘れる。これは酷い!  [112890185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658633297/

497 :コラット(SB-Android) [ニダ]:2022/07/24(日) 14:17:42 ID:OGOzwh+Y0.net

>>491
韓国人へのヘイトスピーチがあるからといって、日韓友好を止めちゃあいけないしなw

RSS