コナン×ONE PIECE連載誌でコラボ サンデー×ジャンプ表紙で繋がる 前代未聞の企画に編集長驚き [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/07/20(水) 15:04:05.24 ID:CAP_USER9.net
7/20(水) 12:00
オリコン

コナン×ONE PIECE連載誌でコラボ サンデー×ジャンプ表紙で繋がる 前代未聞の企画に編集長驚き
『名探偵コナン』と『ONE PIECE』がコラボ 「週刊少年ジャンプ」34号表紙と「週刊少年サンデー」35号表紙
 漫画『名探偵コナン』作者・青山剛昌氏と『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎氏の対談が実現したことを記念して、25日発売の『週刊少年ジャンプ』34号と27日発売の『週刊少年サンデー』35号の表紙に、2作品の人気キャラクターがそれぞれの連載誌に出張出演することが決定した。両誌を並べると1枚絵が完成する「つながるコラボ表紙」企画となり、企画の前編となる『ジャンプ』34号の表紙には、モンキー・D・ルフィと安室透、後編となる『サンデー』35号の表紙には、江戸川コナンとロロノア・ゾロが登場する。

 イラストはすべて描きおろしで、さらに『サンデー』35号には、4人のキャラクターのイラストをつなげて1枚絵にしたコラボポストカードが付いてくる。

 漫画界の2大巨頭の対談と、ともにコミックス100巻を超える国民的人気作品がタッグを組んだ前代未聞の夢のコラボ表紙企画に、『週刊少年サンデー』大嶋一範編集長は「ありえないなんて、ありえない。交わるはずのない月曜日と水曜日の週刊少年誌が、たったひとつの、ひとつなぎの、表紙になりました! しかも100巻を超え、ここに来てさらに最高潮を迎える2大連載作の真実に触れる先生同士の初対談も読める!「ジャンプ34号」「サンデー35号」が読者の皆さんの人生の大秘宝となりますように。この2冊、日本中の皆さんに、絶対に読んでほしいです!」と呼びかけ。

 『週刊少年ジャンプ』中野博之編集長も「日本中世界中の漫画ファンが驚き喜んでくれるであろうこの企画を発表できること、本当にうれしく思います。過酷な週刊少年誌連載において、100巻を超えてなおトップを走り続ける両先生の偉業にあらためて最大限の敬意を。そして『名探偵コナン』と『ONE PIECE』が連載しているこの時代に生きていることに感謝したいと思います。これからも、大きな謎に向かっていくコナンとルフィを応援していきましょう!!」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c880527da17035117923f42fa2c9c0112d53909

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:12:20.79 ID:rfIitjuc0.net

>>3
これね。マガジンだったらびっくりだけど、系列じゃねーかて感じ。

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:18:36.83 ID:91+nWT370.net

>>9
サンデー×マガジンもなんかコラボやってなかったっけ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:21:29.30 ID:qnYw263f0.net

>>13
やってた

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:39:47.88 ID:2g1/qt+e0.net

>>9
トマトイプーのリコピンがマガジンとコラボしてたぞ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:25:59.24 ID:sd3Nta3A0.net

>>9
サンマガコラボは50周年のときにやったよ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:59:33.49 ID:9vgsvrvL0.net

>>115
このときの森川の「両方買ってくると嬉しいな」コメントで一生マガジンは買わないと誓った

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 12:51:40.48 ID:MeewVMcb0.net

>>130
意味不

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 11:00:49.20 ID:NvF68ZcP0.net

>>115
そうだよな。
前代未聞でもなんでもねーなw

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:19:55.13 ID:XAflutgS0.net

コナンてまだ人気あんのけ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:23:53.09 ID:YOUDkofv0.net

>>15
映画はすごい客入るぞ今も

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:28:41.17 ID:6Z3AehX90.net

>>15
多分お前の想像の5倍くらいになってる

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:39:00.25 ID:dy+YUoxh0.net

>>15
コラボも色々やってるし映画(東宝、日本テレビ、トムス・エンタテインメント)が人気で本誌が辞められない

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:30:44.05 ID:j9W4CxC+0.net

年末年始や互いに100巻出た頃なら分かるがONE PIECEの映画が公開されるだけなのが汚いなw

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:32:52.74 ID:/y8gchcg0.net

>>29
尾田栄一郎御大の事を考えろよ
久々の映画で鬼滅の刃以下とか出したらまずいだろ
集英社の忖度だよ 
最低でも興収400億は出さないとカッコつかない

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:48:42.23 ID:kz3NWamb0.net

>>32
むーりぃー

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:41:12.98 ID:dy+YUoxh0.net

>>32
発表してる特典の仕込状況考えると50億くらいで用意してそう

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:30:43.82 ID:jAiwCjwM0.net

俺が子供の頃はコナンより金田一の方が人気あったけどな。いつ逆転したんだ?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:33:19.55 ID:B1mFWWjA0.net

>>68
さとうふみやが幸福の科学の政党から立候補した頃かな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:35:16.69 ID:Luq6Ld6X0.net

>>68
実はコナンと金田一もコラボした事がある(ゲームでだけど)

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:36:37.76 ID:i7LBT03y0.net

>>68
金田一の方が数字上だったのはコナン始まってから三年ぐらいしかない

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:03:32.08 ID:rvLeeitu0.net

>>1
集英社の子会社が小学館だからジャンプとサンデーコラボは珍しくない
久米田康治のサンデーマガジンで表紙コラボした実績の方が凄いと思う

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:38:15.44 ID:zOtn1I4A0.net

>>105

集英社は元々小学館の娯楽部門発祥

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:32:12.57 ID:8XJxO0co0.net

>>105
逆だぞ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:42:07.33 ID:N0jd9mA50.net

バクマンかなんかのアニメのスタッフロールの最後に集英社小学館って書いてなかったっけなんだそりゃって思ったけどそういう部署でもあるのかと思ってたわ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:36:55.30 ID:zOtn1I4A0.net

>>100
小学館集英社プロダクションでしょ?
そういう名前の会社があるよ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 19:25:19.21 ID:Su1559ik0.net

さすがに蘭かせめてキッドだろ
ここで安室なんだからマジで終わってるわ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 19:48:25.49 ID:aoZymQlX0.net

>>132
人気あるししょうがないんじゃないの?

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:24:28.10 ID:XA/VPEPY0.net

ワンピースじゃなくてDBとコラボすればイイのに

ヤイバの鬼丸ってピッコロのオマージュだし声はベジータだからね

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:30:48.01 ID:TJ6YtmNL0.net

>>144
コナンの鬼丸は津田 服部平次が堀川

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:00:27.76 ID:fwMcaesi0.net

なんで安室?
ルフィとゾロは分かるが場違いすぎだろ1人だけ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:00:34.04 ID:xL5mDUF60.net

>>148
コイツが大きな腐ったおねぇさん方に大人気だから仕方ない
おまけに安室クリアファイルつけた号のサンデーは瞬殺された

30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:31:25.98 ID:JMDgD9S90.net

どっちが先に終わるか勝負だ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:30:19.01 ID:zOtn1I4A0.net

>>30
ワンピは最終章だぞ
コナンは終わったらサンデーが終わるから無理

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:32:14.04 ID:q67BCnb80.net

金田一とコナンがコラボしたときの方が衝撃は大きかった

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:19:55.51 ID:zW2eqsz60.net

>>31
金田一とコナンがコラボしたゲームだと、死者が30人近くになったんだよな
混ぜるな危険

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:38:00.93 ID:aWjV81zr0.net

コナンがジャンプでルフィがサンデーのほうが良かったんじゃないの

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:43:06.86 ID:V4VCgC6K0.net

>>35
それだと間違えて買ってくアホがクレームいれる

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:39:52.88 ID:o+AWaVE40.net

ワンピースとドラゴンボールのコラボとか
コナンとルパンのコラボなら、多少無理やりでも世界観共有できるからいいけど、
この2つだと、ルフィは推理も証拠なくても気に入らなきゃ殴るし、
コナンは悪魔の実とかあったらトリックもクソもないと、絶対合わないと思うがw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:33:41.59 ID:zOtn1I4A0.net

>>81
作品がコラボするわけじゃないからな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:23:35.26 ID:6FdIsOIN0.net

南国アイスホッケー部と絶望先生で表示コラボ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:36:10.42 ID:zOtn1I4A0.net

>>94
前にかってに改蔵がマガジン、絶望先生がサンデーに載ったぞ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:45:37.24 ID:9vgsvrvL0.net

いやいや、同じ資本だし
ゾロポジションが安室なのは笑ったけど

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:45:52.35 ID:KExx09DK0.net

類は友を・・・

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:10:21.21 ID:DPrDYZzL0.net

どちらも生活苦しいんだろうな
稼いでもお布施で使い切れてしまうと知れ渡ったこのタイミング偶然ではない

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:10:40.56 ID:YVB061j60.net

>>77
青山さんも一発屋みたいなもんなような
一発屋とは言えないのはサンデージャンプで高橋留美子、あだち充、鳥山明くらいでしょ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:13:36.35 ID:1vnzBSzg0.net

クソ漫画にクソ漫画が合わさり最強に見える

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:14:27.42 ID:yA74PyAM0.net

サンデーマガジンなら前に表紙コラボあったじゃん
一歩とコナンとかメジャーとダイヤとか

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:15:17.19 ID:ZaawAgQv0.net

親の小学館と子供の集英社

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:19:13.92 ID:3nRi8JC80.net

少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:19:36.64 ID:0jqwip7w0.net

コラボ企画聞いてないのか?驚くなよ。
この編集長が無能すぎて企画コラボの話されなかったんだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:22:49.42 ID:SDW5g5Nq0.net

ゾロはやっぱ他のキャラと扱いが違うね

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:29:15.12 ID:B1mFWWjA0.net

マガジン側に同格の漫画が無…

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:29:26.31 ID:zOtn1I4A0.net

>>21
3年前にジャンマガ学園とかいうのやってた

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:32:21.54 ID:zOtn1I4A0.net

>>65
映画は右肩上がりだからピークは最近

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:34:47.76 ID:zOtn1I4A0.net

>>84
山口勝平
大谷育江
古川登志夫

どっちにも出てるのはこの辺か?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:35:21.94 ID:zOtn1I4A0.net

>>88
あだちと鳥山はもう本誌で描いてないじゃん

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:38:51.36 ID:NE+dwrSa0.net

もともと集英社は小学館やし
ジャンプもサンデーも厳しいんやな・・・

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:39:58.13 ID:tEnq9Mbo0.net

>>65
コナンの映画は今でもヒットしてるからな
はじめの一歩と一緒にしないでくれってところだろう

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:42:05.36 ID:JCOHjmOD0.net

へーってくらいだな
デラべっぴんも追加してトリプルで頼む

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 19:23:16.56 ID:gwBY3pqO0.net

コナンってあんなの誰か読む人いるのか

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 19:34:22.67 ID:ON/49oWX0.net

いや、服部だろ
ナンバー2ポジションは

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:31:03.14 ID:8XJxO0co0.net

前にもあった気がする

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:08:34.54 ID:6JWKuN7D0.net

悪く言うやつは嫉妬陰キャというレッテルを貼られ、だからといってこの作品のヲタはキモい上に他人を見下す
そんな括りの作品2トップのコラボか
臭すぎ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:16:23.09 ID:JtMAGpZU0.net

>>59
俺が小学生の頃のジャンプ・コミックスの値段だわw

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 11:17:43.03 ID:Ym0qtynK0.net

ワンピース作者ってそうか?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:29:12.64 ID:XA/VPEPY0.net

工藤新一「狙撃の島で♪生まれた俺は~♪ひゃーぱつ百っちゅう!!ウルラララに♪」

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 01:35:26.41 ID:YdPoBRFm0.net

値段といいメインキャラの後ろにいるキャラチョイスといいサンデーの格落ち感が半端ないな
これもう公開処刑だろ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 04:21:42 ID:9z0glJyn0.net

それだけ売り上げ落ちてる

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 07:57:50.36 ID:4mJHqqhH0.net

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:00:45.19 ID:/9gem2bU0.net

ジャンプ×マガジンなら尾田っちと真島ヒロか

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:19:26.50 ID:fx7s5jcE0.net

映画はコナンの方がヒットしてるんだっけ?
単行本の売り上げやグッズ収入はワンピースの方が上いってそう

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:41:54.80 ID:fdkV4K2vO.net

サンデー寄りになるがどうせなら浅倉南も入れようずwww

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:45:01.08 ID:ngXFqbMQ0.net

ゴジータみたいなものだろ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 12:40:40 ID:qB/dhMCO0.net

ジャンプってもともと小学館じゃなかったか?

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 15:06:09.27 .net

お金のために魂を売った駄作のコラボ