引用元
1 :湛然 ★:2022/07/06(水) 23:19:21.80 ID:CAP_USER9.net
記念すべき35回目の「サラダ記念日」、おとろえない人気に朝からトレンド入り 俵万智も記念コメント
7/6(水) 20:51 KAI-YOU.net 都築 陵佑
https://news.yahoo.co.jp/articles/93ac8d675b0d921ffa28467deff4491f73afd8b3
『サラダ記念日(新装版)』
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
俵万智さんの歌集『サラダ記念日』より
2022年7月6日(水)は35回目の「サラダ記念日」。
1987年5月に刊行された歌人・俵万智さんの歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)が、2022年に35周年を迎えた。
刊行年のユーキャン新語・流行語大賞「新語部門・表現賞」を受賞し、教科書にも掲載。累計部数は285万部(単行本403刷・251万5千部/文庫版63刷・33万5千部)を突破している。
刊行から35年が経った今でもその人気はおとろえておらず、7月6日には朝から「サラダ記念日」というワードがTwitterのトレンド入りを果たしている。
◆俵万智「みんな、たった一つのいいねの大切さを感じ、求めているんだなあ」
35回目の「サラダ記念日」にあたり、俵万智さんからのメッセージが河出書房新社に寄せられた。
(※中略)
35回目のサラダ記念日に寄せて
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
歌集『サラダ記念日』のタイトルの元になったこの一首、35年前には、どちらかというと下の句が注目された。丸谷才一先生からは「七月六日は芭蕉の句を踏まえていますね」と感心され、小田島雄志先生には 「サラダ記念日は、シェイクスピアからの引用ですね」と喜ばれた。 「○○記念日」という語が巷に溢れ、スポーツ紙の見出しにまで躍った。
それが最近では上の句が注目を集め「万智さんは、いいね!の元祖ですね」と言われている。たしかにFacebookやTwitterで「いいね」を見ない日はない。こんなに「いいね」がポピュラーな表現になるとは、35年前には想像もつかないことだった。
時代という波をくぐりながら、多くの読者に出会いながら、短歌は生き続け、新しい輝きをもらうことができる。35年目の『サラダ記念日』は、どんな出会いをしてくれるだろうか。
ちなみにTwitterで「今はいいねの数を競うような風潮があるけれど、これはたった一つのいいねで幸せになれるという歌です」とつぶやいたら、一つどころか18万余りのいいねが付いた。SNS全盛の時代ではあるが、みんな、たった一つのいいねの大切さを感じ、求めているんだなあと思った。
俵万智
22 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 00:59:49.79 ID:ArSRADdP0.net
35年経た今でも語られる凄さ
女性ならではの瑞々しい感情をサラダ記念日という造語で表現
いいね!
30 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 07:50:30 ID:B/9pLNcD0.net
>>22
今のご時世、女性ならではの~なんて言ったら怒られるぞ
37 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:40:00.54 ID:3SpqIomx0.net
48 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:03:52.96 ID:JShyUgMv0.net
>>37
現代風短歌という真空地帯を発見して仕掛けたブームが大当たり、って
まあ見事な「やったもん勝ち」
1 :
湛然 ★:2022/07/06(水) 23:19:21.80 ID:CAP_USER9.net
記念すべき35回目の「サラダ記念日」、おとろえない人気に朝からトレンド入り 俵万智も記念コメント
7/6(水) 20:51 KAI-YOU.net 都築 陵佑
https://news.yahoo.co.jp/articles/93ac8d675b0d921ffa28467deff4491f73afd8b3
『サラダ記念日(新装版)』
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
俵万智さんの歌集『サラダ記念日』より
2022年7月6日(水)は35回目の「サラダ記念日」。
1987年5月に刊行された歌人・俵万智さんの歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)が、2022年に35周年を迎えた。
刊行年のユーキャン新語・流行語大賞「新語部門・表現賞」を受賞し、教科書にも掲載。累計部数は285万部(単行本403刷・251万5千部/文庫版63刷・33万5千部)を突破している。
刊行から35年が経った今でもその人気はおとろえておらず、7月6日には朝から「サラダ記念日」というワードがTwitterのトレンド入りを果たしている。
◆俵万智「みんな、たった一つのいいねの大切さを感じ、求めているんだなあ」
35回目の「サラダ記念日」にあたり、俵万智さんからのメッセージが河出書房新社に寄せられた。
(※中略)
35回目のサラダ記念日に寄せて
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
歌集『サラダ記念日』のタイトルの元になったこの一首、35年前には、どちらかというと下の句が注目された。丸谷才一先生からは「七月六日は芭蕉の句を踏まえていますね」と感心され、小田島雄志先生には 「サラダ記念日は、シェイクスピアからの引用ですね」と喜ばれた。 「○○記念日」という語が巷に溢れ、スポーツ紙の見出しにまで躍った。
それが最近では上の句が注目を集め「万智さんは、いいね!の元祖ですね」と言われている。たしかにFacebookやTwitterで「いいね」を見ない日はない。こんなに「いいね」がポピュラーな表現になるとは、35年前には想像もつかないことだった。
時代という波をくぐりながら、多くの読者に出会いながら、短歌は生き続け、新しい輝きをもらうことができる。35年目の『サラダ記念日』は、どんな出会いをしてくれるだろうか。
ちなみにTwitterで「今はいいねの数を競うような風潮があるけれど、これはたった一つのいいねで幸せになれるという歌です」とつぶやいたら、一つどころか18万余りのいいねが付いた。SNS全盛の時代ではあるが、みんな、たった一つのいいねの大切さを感じ、求めているんだなあと思った。
俵万智
10 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/06(水) 23:44:19.25 ID:6HrMOxz/0.net
11 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/06(水) 23:46:42.08 ID:pj7mld9B0.net
早稲田の文学部でしたっけ?
まあ、しょせん早稲田人脈に乗っかっただけの人w
14 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/06(水) 23:51:24.47 ID:VzoS67xA0.net
メロン記念日
15 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/06(水) 23:58:45.73 ID:2EIPfnJd0.net
18 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 00:14:52.03 ID:sJlff6fN0.net
>>16
小夜ちゃんが本渡してたやん
どこ見てたん
19 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 00:17:32.09 ID:WiyBaHEZ0.net
23 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 01:13:40.50 ID:3BjV30iQ0.net
24 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 02:47:20 ID:Xd/NCXrV0.net
28 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 07:29:38 ID:/6qmYWwk0.net
29 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 07:35:01 ID:MzaVDOwv0.net
このあれだけは今になってもみんな覚えてるんだから立派なもんだよ。
そういう点では、駅の名前を全部言えるようなガキにだけは死んでもなりたくない
とか君が前の彼氏としたキスの回数なんて俺が3日でぬいてやるぜとか言い放った
3代目魚武も立派なんだけどな。イマイチ評価低いよな。
33 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 08:21:10 ID:9CO4Y/to0.net
34 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:19:01 ID:v8G2KQVf0.net
大きければいよいよ豊かなる気分
盗品入った買い物袋
38 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:42:35 ID:pMqZ38pd0.net
あれ、バナナ記念日じゃなかったっけ?
…と思ったら吉本ばななと記憶が混ざってた。
39 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:42:41 ID:K2bFE1SU0.net
42 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:00:58 ID:cxBRBEDU0.net
43 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:04:12 ID:QErMmEsq0.net
ちなみに、「万智ちゃんを」っていうのがイヤだったわ
46 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:39:18.18 ID:4leHYX/k0.net
寒いねと話しかければ寒いねと答える人のいるあたたかさの
これ好き
47 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:45:28.10 ID:+iEhlkvc0.net
50 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:21:32 ID:5h5LPuZP0.net
52 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 14:01:01.08 ID:FZ5jGnxC0.net
ああ、だから昨日のBSでやってた男はつらいよって寅次郎サラダ記念日だったのか