イギリス自動車業界「助けて!!車が売れないの!!!どうしたら買ってくれるの?😭」 [323057825]

1 ::2022/07/17(日) 16:58:36.32 ID:9YzFvKpb0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
英国の自動車生産台数が歴史的低水準に落ち込んでいる。2022年1~5月は約33万台と、前年同期よりも23%減った。
年間で65年ぶりの少なさだった21年を下回るペースで、業界団体が見込んでいた100万台回復に黄信号がともる。
半導体不足が主因だが、欧州連合(EU)離脱やエネルギー価格高騰も影を落としており、競争力が一段と下がる可能性がある。

英自動車工業会(SMMT)によると、22年5月の生産台数は…

イギリスの車産業が三重苦 今年生産100万台に黄信号
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30DX90Q2A630C2000000/

38 ::2022/07/17(日) 17:10:33.97 ID:SMT0MAlI0.net

miniのデザイン好きだけど壊れやすいらしいからなぁ

48 ::2022/07/17(日) 17:16:47.35 ID:FDKYa3DQ0.net

>>38
もうすでにminiは、、、

105 ::2022/07/17(日) 17:39:32.91 ID:5IZPEThr0.net

>>38
小さくないのに、miniとか名乗るJARO案件

114 :スナドリネコ(茸) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:44:30 ID:RCa7xLd10.net

>>105
小さい人間が買うから

143 :ぬこ(埼玉県) [US]:2022/07/17(日) 18:08:59 ID:XvR3WCrH0.net

>>105
ジャンボ宝くじミニとか子持ちシシャモ(オス)とか

211 ::2022/07/17(日) 19:32:40.70 ID:NjHDD6CQ0.net

>>143
中央線快速各駅停車とか

191 ::2022/07/17(日) 19:11:16.84 ID:iiJ0M99Q0.net

>>38
ミニはドイツ車だべ

194 ::2022/07/17(日) 19:12:38.12 ID:21c/DZiK0.net

>>191
ドイツ資本であるが製造はイギリス工場・・
どっちと考えるべきなのか

83 ::2022/07/17(日) 17:29:20.26 ID:uRw291ey0.net

イギリスってまだ車作ってたっけ?
ミニはBMWだろ?
あとは日本とか他の国の車じゃないの?

91 ::2022/07/17(日) 17:32:44.08 ID:OOz4qvhf0.net

>>83
モーガンとケータハム

98 ::2022/07/17(日) 17:34:01.98 ID:rXgrGBE80.net

>>91
ロータスは?

103 ::2022/07/17(日) 17:36:28.41 ID:FHIUp3Xf0.net

>>98
中国車

139 :ターキッシュアンゴラ(香川県) [IN]:2022/07/17(日) 18:03:52 ID:rXgrGBE80.net

>>103
は?まじかよ
終わってんな

102 ::2022/07/17(日) 17:36:15.21 ID:Q3ZqkucM0.net

>>91
エンジンもミッションも作ってなくない?

160 :エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]:2022/07/17(日) 18:38:15 ID:WtBhB+AU0.net

>>91
ケータハムって公道ゴーカートカースーパー7の?

168 :ジャガーネコ(光) [AT]:2022/07/17(日) 18:43:05 ID:qwNQJ9lk0.net

>>83
ケータハムの所有者は名古屋のディーラー
つまり国産車

185 ::2022/07/17(日) 19:06:43.17 ID:u/f3Utur0.net

>>1
イギリスのクルマメーカーって今有るの?

189 ::2022/07/17(日) 19:10:11.28 ID:2QodW8Bb0.net

>>185
モーガン
https://www.morganauto.co.jp/

ルパン三世が乗ってそうなデザインは健在

225 ::2022/07/17(日) 19:57:17.96 ID:coDxtn4I0.net

>>189
ルパン三世の愛車はベンツSSKなんだ…

195 ::2022/07/17(日) 19:12:54.93 ID:IW3hmOVs0.net

>>185
EU離脱しちゃったんでどちらかと言えばイギリスの車メーカーうんぬんよりも
海外にイギリス資本の工場が有るか否かが焦点なのかも

14 ::2022/07/17(日) 17:03:41.81 ID:Z2Jo40EJ0.net

イギリスの車ってジャガーとアストンマーティンとベントレーとロールスロイスぐらいか?

172 :スフィンクス(東京都) [US]:2022/07/17(日) 18:48:38 ID:gkgrSiHp0.net

>>14
ロータスやTVRがないじゃないか

295 :アメリカンカール(静岡県) [ID]:2022/07/18(月) 00:21:11 ID:lSLsQmLg0.net

>>14
これの下の方に国別メーカー載ってる
自動車部品メーカーもあるけど

https://www.autocar.jp/

152 :キジトラ(北海道) [US]:2022/07/17(日) 18:25:05 ID:uRw291ey0.net

イギリスの製造業とか
そもそもほぼ全滅だろ
CPUとかもOS(ソフトだけど)もスマフォも IT関係全く無いし
テレビも車も無い
飛行機はエアバスはフランスとかの共同だし
イギリスは金融しか無いけど
その金融も壊滅だし・・・

うちにあるのも、モニターオーディオのRSのスピーカー しか無いわ・・・

156 :セルカークレックス(群馬県) [JP]:2022/07/17(日) 18:29:57 ID:0ekecSeO0.net

>>152
スコッチがあるだろw
スーツや革ジャンもあるし

161 :ハイイロネコ(愛知県) [PL]:2022/07/17(日) 18:38:26 ID:LwURf7260.net

>>152
ARM

テスラにしたってロータスから技術を買って車作りをはじめた
イギリスって製造業より技術コンサルタント業みたいなやり方が上手い
日本の製造業も見習った方がいいと思う

174 :ペルシャ(神奈川県) [CN]:2022/07/17(日) 18:49:46 ID:m9n/wmLm0.net

>>172
純粋な英車ってマクラーレンくらいしか無いんじゃね

287 :ペルシャ(鹿児島県) [IT]:2022/07/17(日) 23:44:10 ID:wQ4CmewL0.net

>>174
ケータハム

291 :コーニッシュレック(千葉県) [US]:2022/07/18(月) 00:07:51 ID:nf02PEhx0.net

>>287
ケータハムは日本の会社が買い取った

202 ::2022/07/17(日) 19:17:16.73 ID:fZ5N0f7u0.net

ミニクーパーとか平成でツレ買ったけど
純正だとエアコン無しに
チョーク引っ張ってエンジン掛けて
すぐ動かすとエンストするから暖気運転がいるんだぞw

216 ::2022/07/17(日) 19:45:01.15 ID:BwjmgkTG0.net

>>202
もうBMWだしな、ヨーロッパの車メーカーは衰退しかないだろうね
電池もモーターも研究遅れてるし

286 :リビアヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/17(日) 23:41:49 ID:mzhfxxg30.net

>>216
そんなにヤバイのか。
欧州の連中、何をしてるんだ。

206 ::2022/07/17(日) 19:23:01.90 ID:nvV60jIG0.net

wikipediaでイギリス車のページを見たら知ってるメーカーは、ほとんど○○傘下になってた。
傘下になってないのは、アストンマーティン、マクラーレン、モーガンくらいだな。
モーガンは存在忘れてた。

217 ::2022/07/17(日) 19:47:03.24 ID:Bs1ay9yk0.net

>>206
アストンマーチンは、この間までフォード傘下で今はダイムラー傘下やろ?

222 ::2022/07/17(日) 19:56:44.69 ID:ywjteBOc0.net

>>217
アストンマーチンはカナダの富豪が息子のために買い取ったんじゃなかった?

21 ::2022/07/17(日) 17:05:31.80 ID:ELUjrNOx0.net

ロータスだろ、エミーラとか作ってないで
エリーゼにGRカローラの3発エンジン積んで復活させろ

226 ::2022/07/17(日) 19:57:46.08 ID:pwMRg7Yw0.net

>>21
ロータスて中国に買われなかった?

エキシージ気が付いたらv型エンジンになってて笑った…
どうせならホンダのk型載せたら面白かったのに。

230 ::2022/07/17(日) 20:14:40.47 ID:ELUjrNOx0.net

>>226
ジーリーだね
4桁オーバーの車種しか残ってないから終わり。
この価格帯では勝負にならん

243 ::2022/07/17(日) 20:36:51.33 ID:ioqMQx1l0.net

イギリス車なんてポンコツ車でもバイクでもいやだわ

246 ::2022/07/17(日) 20:45:05.18 ID:OOz4qvhf0.net

>>243
トライアンフいいじゃん


294 :ユキヒョウ(埼玉県) [US]:2022/07/18(月) 00:16:37 ID:nFLGLdx70.net

>>246
ジョントラじゃねーか

31 ::2022/07/17(日) 17:08:03.29 ID:TjxA1nRu0.net

FGOだと車はこうらしい

セイバー メルセデス
アーチャー トヨタ
ランサー BMW
ライダー ポルシェ
キャスター アウディ
アサシン フォルクスワーゲン
バーサーカー テスラ

58 ::2022/07/17(日) 17:19:30.23 ID:3QVZRXC20.net

>>31
スズキは誰になりますか?

159 :エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]:2022/07/17(日) 18:35:18 ID:WtBhB+AU0.net

>>31
ルーラー トヨタ

が、抜けてる

53 ::2022/07/17(日) 17:18:04.22 ID:Q3ZqkucM0.net

>>46
ランドローバー、ロールスロイス、アストンマーチンと他なんかあったっけ?

60 ::2022/07/17(日) 17:20:07.65 ID:ZtR0Mqq50.net

>>53
マクラーレン(´・ω・`)

65 ::2022/07/17(日) 17:22:40.94 ID:Q3ZqkucM0.net

>>60
おぉ

56 ::2022/07/17(日) 17:19:00.57 ID:567YjmgW0.net

イギリスで車が売れる訳が無い。
イギリスは右ハンドル。
なのにイギリス製の車は絶滅し、ドイツ車ばかり輸入。
そのドイツ車は右ハンドルなのに左ウインカー。
こんな使いにくい車が売れたら奇跡だ。
右ハンドルは右ウインカーにしろって言うの。
トヨタスープラも右ハンドル左ウインカーと言うクズ仕様。
オーナーをバカにすんな。

141 :ぬこ(埼玉県) [US]:2022/07/17(日) 18:06:56 ID:XvR3WCrH0.net

>>56
ハンドル右でもISOに従ったらウインカー左
ドイツ車ゆうても南アフリカあたりの生産でないかと

302 :バーミーズ(大阪府) [MX]:2022/07/18(月) 02:47:56 ID:lpPy3Io70.net

>>56
お前ISO規格知らんのかw?

63 ::2022/07/17(日) 17:22:07.10 ID:aBbb1z3C0.net

軽自動車作ってみろよ
日本で売れるかも知れんぞ
今のミニなんざ3ナンバーで何処がミニだよ?

220 ::2022/07/17(日) 19:51:42.86 ID:ywjteBOc0.net

>>63
すでにケータハムが作ってるぞ

296 :イエネコ(愛知県) [PL]:2022/07/18(月) 00:53:42 ID:Gkj6Pw2t0.net

>>63
軽自動車は旧ミニのメカニズムをパクって成立した
物を知らないと隣国の人間みたいに恥かくぞ

69 ::2022/07/17(日) 17:23:39.85 ID:ihniCR200.net

ホンダに助けて!て叫んだ癖にいざ助けに来たら小馬鹿にしてイメージダウンしかける
こんな事やっといて誰が助けに来るんだと

74 ::2022/07/17(日) 17:24:37.61 ID:Z6mdeGXI0.net

>>69
EU離脱時するから関税掛かる
ホンダだって逃げるべさ

78 ::2022/07/17(日) 17:28:11.69 ID:rPjZsHjR0.net

>>69
ローバー800洒落てたよね
知ってる人が乗ってて、助手席に乗せてもらったことある
ホンダベースだと知らんかったら、これなかなかの雰囲気だった

76 ::2022/07/17(日) 17:25:45.42 ID:cK+2OiH40.net

イギリス車ってまだどこか残ってたっけ? どこも海外メーカーの傘下に入っちゃってもうイギリス製の車なんてほぼ無いんじゃない?

あってもシビックtype-Rみたいなスポーツカーくらいだと思うけど。

79 ::2022/07/17(日) 17:28:34.51 ID:C/OQ0+Nv0.net

>>76
マクラーレンがある

84 ::2022/07/17(日) 17:29:52.49 ID:uRw291ey0.net

>>79
F1でしょ?
普通の車作ってるっけ?

94 ::2022/07/17(日) 17:32:56.51 ID:FHIUp3Xf0.net

>>84
普通じゃない市販車は作ってる

113 :ハイイロネコ(熊本県) [TH]:2022/07/17(日) 17:44:24 ID:jxTHMD+C0.net

フィエスタとかはいい車だった気がするんだが
あれは英国車なのか

129 :マーゲイ(茸) [IT]:2022/07/17(日) 17:57:13 ID:GIqe6rfr0.net

>>113
フォード冠で英国車です!って胸張って言えるなら

117 :マンチカン(光) [US]:2022/07/17(日) 17:45:30 ID:IHmxTCi80.net

安くて頑丈なやつ作ればいいんじゃない?

271 :白(熊本県) [ニダ]:2022/07/17(日) 22:25:12 ID:CR1zm4k00.net

>>117
そこ、フランス車のポジションだからw

118 :イエネコ(群馬県) [US]:2022/07/17(日) 17:46:13 ID:7iJUWQR10.net

>>117
リライアントロビン待ったなし

122 :シャム(茸) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:50:12 ID:wKm9NSb80.net

>>118
ああいうのご近所用に良いよな

130 :ハイイロネコ(東京都) [GR]:2022/07/17(日) 17:57:21 ID:HM+NeNXB0.net

マクラーレンくらいしかいいデザインのメーカーないし
そのマクラも高すぎて買えないし

138 :シャム(島根県) [US]:2022/07/17(日) 18:03:13 ID:GBXmKSKt0.net

>>130
実用を無視すればデザイン重視でいけるだろうけど
この記事だと台数がほしそうだから、デザインは二の次だわなw

137 :ラグドール(SB-Android) [US]:2022/07/17(日) 18:03:08 ID:jlu/hv8V0.net

>>3
タイプRは英国生産だった筈だが
このままじゃホンダもイギリス撤退か?

177 :バーミーズ(茨城県) [ニダ]:2022/07/17(日) 18:52:24 ID:EEtAL63V0.net

>>137
1年くらい前に撤退しただろ

167 :マンチカン(光) [DE]:2022/07/17(日) 18:42:56 ID:OUUoU+YY0.net

ロータスエキシージ100万で売れよ
買うぞ

176 :スフィンクス(茸) [JP]:2022/07/17(日) 18:51:43 ID:s1AGTpwa0.net

>>167
マジでもう少し安けりゃなぁ

173 :ペルシャ(神奈川県) [CN]:2022/07/17(日) 18:48:46 ID:m9n/wmLm0.net

>>171
チャリから?

180 ::2022/07/17(日) 19:01:04.95 ID:2QodW8Bb0.net

>>173

183 ::2022/07/17(日) 19:04:50.71 ID:2QodW8Bb0.net

95年ぐらいにランドローバーのディフェンダー90乗ってた
当時は正規ディ―ラーで400万ぐらいで買えたっけ

ベッカムも乗ってた初代モデルの最終型はエンジンがBMW製になって、日本の並行輸入車が1000万ぐらいしてたな

267 :ラ・パーマ(愛知県) [FR]:2022/07/17(日) 22:05:57 ID:GHxODThc0.net

>>183
同じ頃のディスコ1に乗ってたいい車だったわ 今のディスカバリーは全く魅力がない

184 ::2022/07/17(日) 19:06:05.26 ID:v0zwBibT0.net

あと数年でEV以外は違法で使えなくなるんだろ?

197 ::2022/07/17(日) 19:15:24.75 ID:rPjZsHjR0.net

>>184
結局そうはならない
完全にそうなることができたとして、2040年代だろうな

196 ::2022/07/17(日) 19:12:58.92 ID:2QodW8Bb0.net

近所に旧ローバーミニ屋さんがあるんだけど
どうせすぐ潰れるんだろうなと思ってたら、15年ぐらい経った今じゃ近所で旧ミニがやたらと増えてる

200 ::2022/07/17(日) 19:17:09.08 ID:HiCjk8Rs0.net

>>196
メンテサイクルがバイク並だから数人の太客掴めば食うのには困らないって近所のローバーミニメインの車屋が言ってたわ

204 ::2022/07/17(日) 19:18:15.00 ID:uRw291ey0.net

>>202
N-BOXの方がよっぽど良く出来てるな^^;

235 ::2022/07/17(日) 20:21:16.17 ID:coDxtn4I0.net

>>204
そこら辺は本田技研がなんか色々おかしいレベルだと思う…
ホンダとかヤマハとかよその国じゃ飼いきれないよ

258 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]:2022/07/17(日) 21:36:57 ID:McJ7Bc9d0.net

>>7
ホルホルしててもお前らネトウヨに関係ないじゃん
どうせ無職だろ?

275 :三毛(東京都) [US]:2022/07/17(日) 23:06:11 ID:v0zwBibT0.net

>>258
ザイニチ韓国人の自己紹介かw

100 ::2022/07/17(日) 17:34:14.14 ID:N17zmBTX0.net

兵器日本に売って日本車買って

104 ::2022/07/17(日) 17:37:54.60 ID:mzhfxxg30.net

でも日本車は売れているのだろ?
つまり、そう言う事や。

106 ::2022/07/17(日) 17:39:36.26 ID:Q3ZqkucM0.net

>>104
大衆車で日本車のアンダークラスに韓国車、中国車が食い込んでるけど円安でシェア奪い返すと思う

108 ::2022/07/17(日) 17:42:28.51 ID:HKWsopls0.net

ジャギュアーを売れよ

109 ::2022/07/17(日) 17:42:36.01 ID:gdUlCllr0.net

>>1
良いのは高いからなぁ

110 ::2022/07/17(日) 17:42:46.22 ID:C6aDAFRL0.net

トップギアで見た

112 :リビアヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:43:53 ID:m6Leixed0.net

みんな貧困なんだよ

115 :アメリカンカール(愛知県) [US]:2022/07/17(日) 17:44:50 ID:4RIExUxY0.net

ロータスがした、ホンダへの仕打ちを忘れてないからな
ザマアw

120 :ボンベイ(光) [JP]:2022/07/17(日) 17:48:20 ID:ddEVQtRt0.net

税金高過ぎ
国産車無い
ジャグワーとか言うタタ車
どんどん大きくなるminiとか言うドイツ車

121 :斑(静岡県) [CN]:2022/07/17(日) 17:49:04 ID:MLkvxXjs0.net

アストンは兎も角ロータスは調子のりすぎ。エリーゼとか
元々400万程度で売ってた車なのに円高になったのに
どんどん値上げしてあんな価格帯になっちゃった。
エンジントヨタになったのにw

124 :マーゲイ(京都府) [PL]:2022/07/17(日) 17:51:54 ID:+wAZCRGu0.net

5年で壊れるくらい安く作れば良いんだよ

125 :アビシニアン(神奈川県) [US]:2022/07/17(日) 17:52:07 ID:lver60Gl0.net

道塞ぐような狂った環境デモばっかりで、乗ってると悪者にされる社会に合ってる

126 :アンデスネコ(光) [JP]:2022/07/17(日) 17:52:25 ID:W3jseR2/0.net

ローバーミニは日本人が1番買ってた

127 :バリニーズ(ジパング) [US]:2022/07/17(日) 17:52:32 ID:4TXW2SAM0.net

イギリスの国産車とかないならもうどうでもよくね

128 :オリエンタル(東京都) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:56:52 ID:rXeXQ7o80.net

純然たる英国車(資本も英国)ってもうアストンマーティンくらいしか残ってないだろ。

131 :スミロドン(東京都) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:58:14 ID:gqFl4loz0.net

乗ってて面白い車作れよ

132 :オシキャット(山口県) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:58:35 ID:NeIxwbQg0.net

安くて壊れなかったら買うよ

134 :マンクス(茨城県) [CN]:2022/07/17(日) 18:01:06 ID:AVsSsI7q0.net

軽自動車なら売れるんじゃね?
いいよ、日本の真似しても

135 :ジャパニーズボブテイル(岡山県) [CN]:2022/07/17(日) 18:01:20 ID:BoQBn1Zn0.net

世界的に需要が減ってるんだな

136 :ボルネオウンピョウ(福岡県) [US]:2022/07/17(日) 18:03:07 ID:rvC7vBWx0.net

イギリス車は四輪より二輪の方が好き

148 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/17(日) 18:21:23 ID:0j67sw0p0.net

EU離脱したからでは?

151 :オセロット(茨城県) [US]:2022/07/17(日) 18:24:52 ID:SewprMam0.net

半年待ちとかいらんわ

157 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2022/07/17(日) 18:32:22 ID:4flHWVsd0.net

EV辞める言い訳だから真剣に相手しなくていい

163 :ヤマネコ(ジパング) [US]:2022/07/17(日) 18:39:39 ID:0cFroLD50.net

ハイブリッド作ればいいだろ

186 ::2022/07/17(日) 19:07:16.80 ID:LvfhGYV60.net

ローバーミニ乗ってたけど
新車の納車2日後にエアコンのガス全部抜けた思い出

オイル漏れが止まったのは2回目の車検の後だった

188 ::2022/07/17(日) 19:09:15.71 ID:21c/DZiK0.net

>>6
2.5Lコニサー乗ってたわ
ハーマン製オーディオが音良かった
ハイマウントストップランプが剥がれ落ちて困った

190 ::2022/07/17(日) 19:10:54.10 ID:bF8q/smT0.net

チーリーにMG輸入させる

192 ::2022/07/17(日) 19:11:45.39 ID:HiCjk8Rs0.net

マクラーレンとか走ってる姿よりレッカーされてる方がよく見かけるわ

193 ::2022/07/17(日) 19:11:56.64 ID:qHcyBVaU0.net

ロールスロイスのエンジンで空を飛ぶつもりだろう

198 ::2022/07/17(日) 19:16:03.89 ID:LvfhGYV60.net

インジェクションのローバーミニなら
今でも普通に乗れるからな

201 ::2022/07/17(日) 19:17:11.37 ID:uRw291ey0.net

F1とかどうでもいいしなw
エコ1 とかでもやった方がいいんじゃねw

203 ::2022/07/17(日) 19:17:51.69 ID:pGW+Irb60.net

みんなに行き渡ったんだろ
無理して売る必要ないって
それか法律で強制的に10年くらいで買い替えさせるようにするとか?

208 ::2022/07/17(日) 19:27:51.33 ID:dJxoDD1Q0.net

レンジローバーは好調なんだろう

212 ::2022/07/17(日) 19:41:50.75 ID:HkZrOIVZ0.net

イギリス車てどこだよ

214 ::2022/07/17(日) 19:43:36.15 ID:HuZCg7LB0.net

ローバーミニ再販してくれ
BMWミニとか言うでかいのは要らん

215 ::2022/07/17(日) 19:44:12.75 ID:2R4e85e40.net

数年で乗れなくなる車買うやついねーよ
買い控え買い控え

218 ::2022/07/17(日) 19:48:25.01 ID:dL6p++tK0.net

007に助けてもらうしかない

221 ::2022/07/17(日) 19:52:19.01 ID:Xkbww8lw0.net

サンダーランドの日産頼みだな

227 ::2022/07/17(日) 20:03:27.12 ID:Vb1qCt0g0.net

そもそも供給が全く足りていないからな
自分の担当営業だった人も「とにかく車が入ってこない」って嘆いてたわ

232 ::2022/07/17(日) 20:18:34.37 ID:zuIZMyBl0.net

レンジローバーは良く走ってるやん

233 ::2022/07/17(日) 20:18:39.15 ID:1dn7dWCG0.net

ぶっちゃけ外国はガワだけ作って
中身日本車のOEMにすればいいんだよ

238 ::2022/07/17(日) 20:31:05.61 ID:K27cHDPP0.net

半導体は一体どこに流れてるわけ?
どこかが大量に半導体使ってる訳でも無さそうなのに

250 :猫又(ジパング) [US]:2022/07/17(日) 21:04:21 ID:W4akMfzG0.net

産業革命成し遂げた国なのにプレミア商法的な何かの国かねえ

256 ::2022/07/17(日) 21:13:44.38 ID:+dI5bppk0.net

ヒョンデ買えよ

259 :チーター(SB-Android) [US]:2022/07/17(日) 21:37:18 ID:CokkN2/h0.net

ロールスロイスには乗らないと決めた

260 :ボブキャット(光) [KR]:2022/07/17(日) 21:38:50 ID:02Htgo910.net

自転車で坂道下ってろ

262 :オセロット(栃木県) [MX]:2022/07/17(日) 21:46:01 ID:h9d6S8RK0.net

>>170
その変えたルールに自分達で引っかかって20年経つとその泥沼から抜け出せなくて焦ってるってイメージ

265 :アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]:2022/07/17(日) 21:49:04 ID:H5Ldl4NA0.net

規制して自転車しか入れない地区とか作ってたからなあ
自転車に慣れたらもうデブに戻りたくないから
自動車で移動とかしてられんだろうな

270 :カラカル(茸) [ニダ]:2022/07/17(日) 22:12:09 ID:AKsTlNYA0.net

BBCが「topgear」を手放してからの英国内車産業の没落

https://youtu.be/ujxD_jYWqMw

274 :スフィンクス(鹿児島県) [CN]:2022/07/17(日) 22:45:48 ID:9xOsyYzT0.net

MINIはMRT宮崎放送局の公用車やぞ!
https://pbs.twimg.com/media/FWzwRxRVsAEMcB7?format=jpg

279 :キジ白(SB-Android) [US]:2022/07/17(日) 23:17:32 ID:v1NMC4rP0.net

戦後シェアNo1やで

281 :ブリティッシュショートヘア(愛知県) [HK]:2022/07/17(日) 23:30:25 ID:bNIw33hb0.net

有名高級メーカーが
多数ある

生産台数、出荷額ともに
愛知一県にすら遠く及ばないだろう

284 :ボルネオウンピョウ(愛知県) [FR]:2022/07/17(日) 23:34:46 ID:pLnBVzsw0.net

日本でもイギリスブランドを買ってるのは
イメージ先行系情弱層くらいのものだしなあ

288 :ボルネオウンピョウ(福岡県) [US]:2022/07/17(日) 23:50:55 ID:JtxO8WS30.net

>>5
(・∀・)カエレ!!

290 :スミロドン(愛知県) [CA]:2022/07/18(月) 00:02:00 ID:Vm1mLGjM0.net

ロールスロイスも今やドイツ資本だしダメダメね

292 :ユキヒョウ(埼玉県) [US]:2022/07/18(月) 00:10:14 ID:nFLGLdx70.net

ディフェンダーの体たらくにはがっかりしたよ

297 :アメリカンショートヘア(SB-Android) [US]:2022/07/18(月) 00:59:31 ID:ynBA4F2l0.net

>>261
マルウェア

298 ::2022/07/18(月) 01:01:30.41 ID:lZ3iBkFT0.net

いろんな車に乗ってきたけど、走行中にハンドルが取れた車はイギリス車だけだわ

299 ::2022/07/18(月) 01:50:56.58 ID:bspUt5U40.net

マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、、、 

田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ

300 ::2022/07/18(月) 02:31:47.92 ID:KDQvLPm60.net

MGBみたいなEV車をつくればよいのに

電気系統のよわいイギリスのEV車がまともに走るのか知らんけどw

301 :ラ・パーマ(岐阜県) [EU]:2022/07/18(月) 02:45:39 ID:xIbTLAGI0.net

ガソリンエンジンやめるのをやめろ

303 ::2022/07/18(月) 02:50:32.07 ID:EauUFmMX0.net

>>302
別名USO800

304 ::2022/07/18(月) 02:58:51.78 ID:96RhpLo00.net

ロータス以外は廃業してもいいぞ