引用元
1 :ボイド(愛媛県) [JP]:2022/06/28(火) 08:23:03 ID:e1vYxBqW0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
年金、高齢者医療が争点 与野党の違い鮮明【公約比較】
◇窓口負担2割で対立
政府は10月から、75歳以上の医療費の窓口負担を、収入が一定以上の人を対象に現行の1割から2割に引き上げる。高齢化で医療費が膨らみ続ける中、現役世代の負担を減らして世代間の公平性を保つのが狙い。
ただ、物価の上昇で高齢者の生活を取り巻く状況は厳しくなっているとして、立民、共産、社民党は引き上げの中止・撤回を訴える。維新は、所得に応じて医療費の窓口負担に差を設ける仕組みを主張する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062700553&g=pol
1 :
ボイド(愛媛県) [JP]:2022/06/28(火) 08:23:03 ID:e1vYxBqW0●.net
?PLT
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
年金、高齢者医療が争点 与野党の違い鮮明【公約比較】
◇窓口負担2割で対立
政府は10月から、75歳以上の医療費の窓口負担を、収入が一定以上の人を対象に現行の1割から2割に引き上げる。高齢化で医療費が膨らみ続ける中、現役世代の負担を減らして世代間の公平性を保つのが狙い。
ただ、物価の上昇で高齢者の生活を取り巻く状況は厳しくなっているとして、立民、共産、社民党は引き上げの中止・撤回を訴える。維新は、所得に応じて医療費の窓口負担に差を設ける仕組みを主張する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062700553&g=pol
27 :
冥王星(東京都) [FR]:2022/06/28(火) 08:30:41 ID:PehuKNFt0.net
75 :
:2022/06/28(火) 09:12:11.48 ID:rDcPudHP0.net
>>1
は?
むしろ若年者より負担率上げて無駄な来診を抑制すべきだろ、馬鹿なの?
198 :
:2022/06/29(水) 03:03:03.40 ID:4gqF0f8o0.net
【❌入れるな りッケン 無党票】
>>1
【なぜなら りッケン 三国師❌】
201 :
:2022/06/29(水) 03:27:11.51 ID:a0xDrbtk0.net
>>1
脱糞共産党の支持者が老害だらけなのを証明しちゃってるな
205 :
:2022/06/29(水) 05:54:37.97 ID:dm9Fsvv80.net
アホか
75歳以上も3割負担にしろ
いやもう5割でいいわ
214 :
:2022/06/29(水) 09:19:37.35 ID:s8U7vcTO0.net
>>209
更に年金制限労働者が増えるなw
またれいわみたいな五毛実行部隊が平均年収ガーとか言い出すな
210 :
かみのけ座銀河団(茨城県) [ニダ]:2022/06/29(水) 06:38:08 ID:X0rvC8xl0.net
>>205
ごめん間違った
10月から改正になるのは年金収入等で年間200万円以上の収入がある後期高齢者の2割負担だった
野党はそれに反対してるらしい
16 :
赤色超巨星(兵庫県) [GE]:2022/06/28(火) 08:27:58 ID:EBQF9FcT0.net
財源どうすんだよ
2割負担維持しますが消費税20%にしますってかw
146 :
:2022/06/28(火) 12:33:18.79 ID:FMRkGywd0.net
>>16
財源は厚労省と財務省が考えること
国民同士がいがみ合ってはいけない
税金が上がって喜ぶ者などほぼいないんだから
174 :
:2022/06/28(火) 18:07:15.25 ID:s1P/Dkz50.net
43 :
フォボス(東京都) [FR]:2022/06/28(火) 08:39:51 ID:ZKMmZHNS0.net
民主党時代のマニフェストみたいに、また埋蔵金があるとか言うのかな
128 :
高輝度青色変光星(岩手県) [US]:2022/06/28(火) 10:48:53 ID:iVmW++C60.net
>>57
特に共産当が良く言ってるけどさ、企業の内部留保を絞り取った後どうするつもりなんだろな。
一時しのぎにはなるだろうけど何回も搾れるわけじゃねぇだろ。目先だけ良ければいいの?
132 :
:2022/06/28(火) 11:00:32.21 ID:RuC7yrjV0.net
>>128
共産主義的に考えれば国営企業にする気なんだろうけど
その前に弱ったところを海外企業に買われて終わりだな
それが嫌なら中国やロシアのようになるしかないと
107 :
:2022/06/28(火) 09:54:34.69 ID:a+pvv3MM0.net
112 :
:2022/06/28(火) 10:01:44.39 ID:2n9hh93X0.net
142 :
:2022/06/28(火) 12:07:47.04 ID:3RmhcgBa0.net
184 :
:2022/06/28(火) 21:46:55.10 ID:Il0/XGzT0.net
173 :
:2022/06/28(火) 16:18:04.76 ID:iVmW++C60.net
そういえば氷河期世代って健康保険も3割負担に引き上げられてんだよなlぁ。
ホント割喰ってる世代だと思うわ。
187 :
:2022/06/28(火) 21:50:31.35 ID:Il0/XGzT0.net
>>173
世代って言うより
国が自分の首を絞めてるだけや
その内分かる、もう出てるか
222 :
:2022/06/30(木) 19:19:59.96 ID:3DvDYfHY0.net
228 :
アリエル(東京都) [NL]:2022/06/30(木) 23:48:32 ID:A1Fy706d0.net
24 :
ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [TW]:2022/06/28(火) 08:30:03 ID:5wLdQZX90.net
何で過去ジジババにとことん有利な政策したんだ?
与野党共に馬鹿なんじゃないの?
60 :
褐色矮星(東京都) [US]:2022/06/28(火) 08:51:12 ID:abCoM2CF0.net
>>24
馬鹿じゃないから老人に不利な政策は避ける
有権者50代以上6000万人、40代以下4400万人だし、投票率も・・・
それに逆らってやるべきことをやった菅が不人気、何もやらず老人に媚びる岸田は人気
30 :
赤色超巨星(兵庫県) [GE]:2022/06/28(火) 08:32:44 ID:EBQF9FcT0.net
>>10
高齢者医療2倍化ってw書き方に悪意有るわw
168 :
:2022/06/28(火) 15:09:40.17 ID:r/FjnGmB0.net
>>30
ほんとにね、一割が二割になるだけ。
現役世代はほぼ病院なんかいかずに行っても三割、あほかと。
37 :
セドナ(長野県) [US]:2022/06/28(火) 08:35:56 ID:TMmHDywq0.net
今や野党の支持層は老人だからな
昔は自民が老人野党は若者だったのがいつの間にか逆転しちゃったね
42 :
木星(ジパング) [EU]:2022/06/28(火) 08:39:10 ID:lpQtKG7B0.net
>>37
団塊世代向け政党だから、団塊の加齢と共にそうなった
70 :
:2022/06/28(火) 09:08:00.10 ID:ANjVSazl0.net
86 :
:2022/06/28(火) 09:21:48.24 ID:Q24h+bi10.net
>>70
笑って誤魔化すってのがすごいよな
せめて言い訳くらいしろよ
88 :
:2022/06/28(火) 09:25:25.44 ID:Hcjy5voO0.net
高齢者の生活って厳しくなってないだろ
貯金全部捨ててから言えよ
111 :
:2022/06/28(火) 10:00:09.61 ID:lpQtKG7B0.net
101 :
:2022/06/28(火) 09:37:22.33 ID:+ZYDymOR0.net
102 :
:2022/06/28(火) 09:41:53.42 ID:0Tx7KfPz0.net
104 :
:2022/06/28(火) 09:48:54.84 ID:y/HDCYtJ0.net
年寄り狙いのオレオレ詐欺で消えていくあれだけの金を健全に使わせようとは思わないの?
105 :
:2022/06/28(火) 09:48:57.27 ID:pqeYVOfB0.net
支持者のクソどもも一緒にさっさと死ね
お前らの世代はガンなんだよ
108 :
:2022/06/28(火) 09:55:33.60 ID:Xkojmg9w0.net
109 :
:2022/06/28(火) 09:58:22.34 ID:ynashjaJ0.net
後期高齢者医療制度に猛反対していたのに民主党政権誕生しても制度そのままにしてたよね
また同じことになるのは確実だな
110 :
:2022/06/28(火) 09:59:41.46 ID:6v3wSWnK0.net
未来のタネより飯のタネ
借金ムシムシ アベコイン大好き民主党です
114 :
:2022/06/28(火) 10:04:45.96 ID:xn/VSTVO0.net
115 :
:2022/06/28(火) 10:05:29.33 ID:pN2za7CP0.net
>>10
立憲共産になったら所得税3倍ぐらいになりそう
116 :
:2022/06/28(火) 10:07:58.57 ID:Uyccy3bm0.net
117 :
:2022/06/28(火) 10:12:37.85 ID:110W52bW0.net
120 :
名無しさんがお送りします:2022/06/28(火) 10:51:42.55 ID:oRpOocv/+
収入が一定以上の人を対象に現行の1割から2割に引き上げる
75以上で年金以外で収入ある時点で金持ちだろ
121 :
ミザール(光) [US]:2022/06/28(火) 10:26:57 ID:+g3/xXnX0.net
財源は埋蔵金とかいう真っ赤な嘘でも言うだけましだったのに今では財源のザの字も言わなくなった
そりゃ老い先短い奴は兎も角、若者は支持しないわな
122 :
アケルナル(光) [IN]:2022/06/28(火) 10:27:35 ID:N6y49VSv0.net
75歳以上は医療費無料でいいよ。
ただし、
1病院あたり月1回までの受診を無料とすべきだな。
2回目からは3割負担にしろや。
123 :
オリオン大星雲(ジパング) [LU]:2022/06/28(火) 10:36:24 ID:lDqaJ4AD0.net
124 :
亜鈴状星雲(ジパング) [US]:2022/06/28(火) 10:40:15 ID:NLUyB8p80.net
125 :
ヘール・ボップ彗星(光) [IE]:2022/06/28(火) 10:41:32 ID:Gv4/eYYv0.net
126 :
宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [BR]:2022/06/28(火) 10:41:59 ID:lXlelNvQ0.net
127 :
はくちょう座X-1(茸) [BR]:2022/06/28(火) 10:45:36 ID:tiJ953sg0.net
129 :
アケルナル(東京都) [ニダ]:2022/06/28(火) 10:57:08 ID:szQS2NJT0.net
130 :
ハダル(京都府) [CN]:2022/06/28(火) 10:58:37 ID:ul+3QVXD0.net
131 :
:2022/06/28(火) 10:59:32.88 ID:3nFm2AD50.net
133 :
:2022/06/28(火) 11:12:56.01 ID:Ne9rJONM0.net
134 :
:2022/06/28(火) 11:14:42.64 ID:abCoM2CF0.net
>>133
残念ながら岸田により自民も完全に老人のための政治に
136 :
:2022/06/28(火) 11:19:51.30 ID:J+h+7ihe0.net
基本的には賛成だがちゃんと財源が確保出来る保証もセットにしてもらわないと
民主政権の時のように出来ませんでしたってのはもう通用しないぞ
137 :
:2022/06/28(火) 11:42:53.62 ID:DOf5i0qF0.net
138 :
:2022/06/28(火) 11:47:26.37 ID:faYB+DSs0.net
139 :
:2022/06/28(火) 12:02:31.35 ID:ek6NaJ740.net
140 :
:2022/06/28(火) 12:06:04.33 ID:Od+z/oOa0.net
>>139
すげえよどんなかすり傷でもアイツら病院行きよるで
141 :
:2022/06/28(火) 12:06:15.39 ID:PUG4+eJb0.net
あれ、富裕層から搾り取れっていつも言ってなかったっけ?
143 :
:2022/06/28(火) 12:12:24.39 ID:4tWG9X6K0.net
144 :
:2022/06/28(火) 12:16:29.77 ID:QsDW1vUO0.net
147 :
:2022/06/28(火) 12:35:05.75 ID:2bz18Y+M0.net
目先に人参をぶら下げて未来を見据えない政党はいらね
148 :
:2022/06/28(火) 12:35:09.60 ID:y06mEamY0.net
149 :
:2022/06/28(火) 12:40:27.00 ID:CClUhifs0.net
医療費なんか大人みんな平等3割負担でいいと思うんよ
その代わり未来を担う子供達の医療費を1割とか無料にしてやれよ
151 :
:2022/06/28(火) 12:45:38.21 ID:RtK5VSZb0.net
152 :
:2022/06/28(火) 12:46:21.63 ID:qu0eYLCz0.net
一番金を持っている世代なんだから一般と同じ3割負担にしても問題がないだろう
しかも収入が一定以上の人を対象としているのに立民、共産、社民の三バカ党がなんで反対しているのか意味不明
153 :
:2022/06/28(火) 12:46:55.70 ID:1MEQFyYv0.net
あの、うんこ拭いてからしゃべってもらっていいですか?😅
154 :
:2022/06/28(火) 12:48:14.69 ID:nOLk1cnO0.net
155 :
:2022/06/28(火) 12:53:14.95 ID:j6dHBd7P0.net
非正規貧乏人のオレが病院窓口で3000円払うのに老人は300円くらいで済んでる
一切金を払わず沢山薬貰って帰って行く人もいるんだが
156 :
:2022/06/28(火) 12:53:39.52 ID:qjrqB5530.net
157 :
:2022/06/28(火) 12:54:46.28 ID:z58442Yz0.net
この状況でも
自民支持→ジジババ
特定野党支持→若者
みたいな印象操作を繰り返すパの者達って…
158 :
:2022/06/28(火) 12:55:14.90 ID:V6Hq6Gz40.net
アフォが揃って消費税引き下げ言っといて、どっから医療費不足分を持ってくるんだかw
159 :
:2022/06/28(火) 12:56:54.85 ID:64vlt/R80.net
160 :
:2022/06/28(火) 12:59:51.32 ID:cgvQj2wT0.net
162 :
:2022/06/28(火) 13:10:39.77 ID:kycJ5Wp+0.net
数の少ない若者や投票権のない子供に媚びても得がないからな
産まれてもない未来の奴らに全部押し付けとけばいいんだよ
164 :
名無しさんがお送りします:2022/06/28(火) 15:21:17.27 ID:OdPNe6kCj
高度経済成長時、1960年代に岩手県内で始まった老人医療費無料化は全国に広がり、
1973年から国の事業として無料化になった。これを1割負担にするまでに30年がかかった。
選挙のネタに福祉が使われてしまう弊害であり、さっさと3割に戻すべき。
老人は税制優遇もあるのだから。
医療費小児一律無料や高校生まで一律無料もおかしい。高校生無料は眠剤等の成人量処方多機関受診の温床になる。
生保も1割負担とするだけでガクンと受診は減る。仲間に配ってるのがいるから。
165 :
:2022/06/28(火) 14:09:55.97 ID:kYbM691U0.net
166 :
:2022/06/28(火) 14:16:57.68 ID:g48jp3zV0.net
やっと自分たちの支持層のパヨクがジジババだらけっていう現実を受け入れたか
169 :
:2022/06/28(火) 15:25:25.97 ID:6oEUPU+10.net
170 :
:2022/06/28(火) 15:27:25.13 ID:6oEUPU+10.net
171 :
:2022/06/28(火) 15:32:20.77 ID:pkl5Di+m0.net
172 :
:2022/06/28(火) 16:12:10.75 ID:lqpFlyWl0.net
>168
そもそも「負担増の対象は、年寄り全体の2割程度」という話なのである
てか、ほとんど病院へなど行かなかった現役世代の年老いた姿が、今の年寄りである
そんな誤解の余地のないはずの自明の事実を、見誤らないように気をつけるがいい
175 :
:2022/06/28(火) 18:15:00.30 ID:8NeeKOib0.net
176 :
:2022/06/28(火) 19:04:03.45 ID:PEhzlREb0.net
182 :
3K宇宙背景放射(高知県) [DE]:2022/06/28(火) 19:47:20 ID:3PIBjQcT0.net
189 :
:2022/06/28(火) 21:52:32.95 ID:283ckScA0.net
ホントは医者に掛かる頻度の多いなら負担も大きくなるのが当然じゃねの
それであっても高額医療費制度とかいうもんもあるんだし
青天井で支払いを強制されるわけでもないんだし
逆に若いもんこそ1割負担でいいはず・・・
193 :
海王星(神奈川県) [US]:2022/06/29(水) 00:57:16 ID:PZS7J6dl0.net
194 :
大マゼラン雲(光) [UA]:2022/06/29(水) 01:00:44 ID:Xq8MKyZH0.net
喫煙者の健保をどうのこうの言う前にジジババのが先よな
65歳以上に5割負担でも若い人は割合わないと思うだろ
70歳超えたら治療から安楽死にしろよ
219 :
プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/30(木) 11:23:04 ID:Rw76Pphk0.net
【立憲民主党】蓮舫・辻元
「原発再稼働に強硬に反対して
深刻な電力不足を招いているのって
【立憲民主党】の人たちだけですよ!
辻元さんや蓮舫さんたちだけでしょ」
224 :
:2022/06/30(木) 19:43:42.81 ID:SrQMjYj80.net
もう生き物としての役割をほぼ終えた人たちを
何故現役世代を犠牲にしてまで優遇せにゃならんのか?
生物としてのあり方、自然の摂理としておかしい。狂っている。
このテの論外野党に投票する連中って理解不能。
馬鹿の一つおぼえみたいに何でも反対反対って駄々っ子みたいにさ。
今の70代の爺なんて「大人は汚い」とか平気で言ってそうで怖いヨ。