引用元
1 :フォーエバー ★:2022/06/27(月) 19:50:37 ID:CAP_USER9.net
6/27(月) 16:10配信
東京電力管内で電力需給ひっ迫注意報が発令されていることから、27日の夕方の各局ニュースでは、スタジオ照明を落とすと同時に、男性キャスターがノーネクタイで放送する姿が見られた。
TBS系「Nスタ」では、井上貴博アナがノーネクタイに、ノージャケット姿。スタジオについては「後ろの照明を切りました。モニター1つ、電源落としました」と説明すると「見ている皆さんにも暑苦しいということで、エアコンの設定温度を少し高くして、ワイシャツスタイルでやってみようかと」とコメント。ストライプのシャツの袖をまくって登場だ。
日本テレビ系「news every.」でも藤井貴彦アナウンサーがノーネクタイ。「東京電力管内で電力需給ひっ迫注意報が発令されています。熱中症に注意しながら節電を心がけるため、今日はスタジオの照明を落としまして、私もネクタイを外してお伝えしています」と語ると「系列の後輩のニュースアナウンサーから『藤井さん、クールビズでいつからネクタイを外しますか』とよく聞かれるんですが、連絡する時間ありませんでした」と笑わせて放送をスタートした。
フジテレビ系「イット!」でも加藤綾子アナが「節電のため今日はスタジオの照明を抑えて放送しています」と冒頭で説明した。ただ、榎並大二郎アナはいつも通りのネクタイをきちっと締めたスーツ姿だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e741841f3c2be802872f6794490f2143bea53b02
23 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 19:55:54 ID:YDB2ECb10.net
>>4
「でも」が何にかかるのか知らんが
なんで部外者が局内の設定温度をしっているんだ?
37 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 19:59:39 ID:zY24JyNj0.net
45 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:01:58 ID:Cmh83OcX0.net
55 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:04:02 ID:+AORnoWK0.net
>>37
このデカいスタジオで23度って、
エアコンの設定温度17度くらいだろw
116 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:34:34 ID:gHxRTrAW0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:51:14 ID:xJ9S3m9t0.net
>>37
なんなの23℃って
上着脱げよ
それで26℃ぐらいにしろ
143 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:01:34 ID:jLLvP4cD0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:09:10.58 ID:PQUcZdUw0.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 04:49:47.45 ID:5XPCI3sV0.net
>>37
そりゃジャケットにネクタイでいられるわな
340 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 21:28:02 ID:pEYfmQ5H0.net
>>37
ひるおびは番組で節電してるなんて一言も言ってないぞ
恵に至ってはベストの上にジャケットまで着てた
284 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:46:21.28 ID:iixIkrX40.net
>>23
設定温度なんか知らんよ
しかし実測が室温が23度だとは知っている
だから設定温度が何度で室温が23度なんだって話しだぞ?
あれ、どこに行った?
62 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:05:38 ID:2d3l1CWW0.net
でも、テレビ見まくってる奴に限って「停波しろ」って言うよね
実況板にもいっぱいいました
実況無しでは生きてゆけないくせに
68 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:08:27 ID:+AORnoWK0.net
>>62
『でも』って何?
『生きてゆけない』とか超ガイジだなお前って
底辺高卒だろ
80 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:13:46 ID:ciEbZvVQ0.net
81 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:14:46 ID:2d3l1CWW0.net
90 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:19:12 ID:VqAOi7YV0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:05:38.41 ID:+0PQfi2V0.net
>>62
テレビを放送してなけりゃ見ないで済むからなw
162 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:38:27.37 ID:st6Xh56b0.net
視聴者には28℃設定呼びかけてテレビ局は23℃設定のクソマスゴミ
171 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:48:17.41 ID:m5H1nEO80.net
>>162
鈴木紗理奈がサンジャポでテレビ局は冷房効きすぎてて寒すぎと言ってたな。
男性は上着ネクタイ外していいんじゃね?クールビズってこれだけ浸透してんだから。
195 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:17:04.54 ID:a/wRQH9P0.net
248 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 04:40:14.00 ID:4ZfSnUtT0.net
テレビ局が協力し合って停波すればいい
時間帯1局しか放送しないとか
274 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:14:37.21 ID:DQgO+/940.net
>>248
一局やってたらそこに集中するだけ
みんな習慣としてテレビつけてるので
下手すると緊急事態として普段より総視聴率上がりそう
286 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:52:22.01 ID:iixIkrX40.net
>>274
家庭の消費電力を減らせというならテレビ局内の消費電力を減らしてから云えよって話しだよ
91 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:19:19 ID:zYLAFCeZ0.net
TVで一般人のインタビュー放送してたんだけど
「人のいない部屋の電気は消そうと思います。」
だってさ
これって普段からそうじゃねーの?
その一般人とそのインタをチョイスしたTVの人ってどうなってんの?
125 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:44:14 ID:QReWJsRN0.net
>>91
テレビで「人のいない部屋の電気は消しましょう」ってマジで言ってて何言ってんだこいつと思ってた
そんな奴本当にいるんだな
127 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:46:23 ID:fAMK8TDn0.net
>>91
そんなことないと思うよ
うちはそこら中の電気がついてる人がいなくても
101 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:25:14 ID:u+vgvpYE0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:27:04 ID:+Tgh0gyL0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:38:09 ID:HFY4w6Js0.net
番組の始めに
ネクタイを外す映像流せば
ある方向の方々は喜びそうね。
158 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:28:17.98 ID:PGoDOoWI0.net
176 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:50:28.19 ID:ZkUbfUlN0.net
節電言うなら停波すればよろし
CO2削減したかったら言いだしっぺから呼吸停止すればよろし
人口多すぎ言い出したらそいつから墓に入ればよろし
隗より始めよ
189 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:05:18.29 ID:oeorWa9y0.net
186 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:01:32.56 ID:puawkzkx0.net
193 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:14:28.13 ID:H7DBhwyL0.net
>>186
ネクタイになんの意味があるのか
ホントにつける必要ないよな
2 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 19:51:00 ID:TzsmIE5g0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 00:59:22.42 ID:oWuNZQhT0.net
270 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:08:22.50 ID:rwHwdybS0.net
>>268
昔みたいに夕方はドラマやアニメの再放送を流しとけばいいのにな
273 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:12:13.24 ID:SqSh503/0.net
>>270
それは今地上波テレビ局も系列の有料CSに回して
番組コンテンツとして活用してるんだよな。
タダでテレビ見る時代は終わったって事だね
281 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:42:28.53 ID:Mkay7G1/0.net
節電とは違うけど男性の日傘使用を当たり前にしたほうがいい
混雑場所では控えるべきだけど日傘あると暑さが違うし、帰宅後の疲労感も全然違うから男性も積極的に使って欲しい
302 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:47:56.92 ID:8iFTPv2o0.net
306 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:57:42.95 ID:yTFndsov0.net
お昼の恵の番組なんか煌々と照明照らしててスタジオ寒いのか恵超厚着しとるよ?
309 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 13:08:04.00 ID:DxWVRMCr0.net
>>306
思わずテレビ付けて確認しちゃったわ
ちなみにマジで厚着だったwww
314 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:22:55 ID:+Jhy2vDd0.net
全局放送中止にしろよ
それが一番電気を使わないだろ
322 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:49:12 ID:Oyk/fUAd0.net
>>314
みんな一斉にテレビ消すから一番効果あるよなあ
341 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 00:54:54 ID:HkRuGACZ0.net
>>340
なんでそんな嘘言うん?
セットの照明減らしたりノーネクタイにしたり節電しますとやってる感アピールしてたじゃん
346 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 16:13:34.29 ID:z+aJCyvr0.net
>>341
昨日はベスト&ジャケットだったぞ
今日は知らんけど
347 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:57:04 ID:ncm+4Qp40.net
361 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 22:17:08 ID:ncm+4Qp40.net
51 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:03:16 ID:Cmh83OcX0.net
エアコン+扇風機がいいんだっけ?
扇風機つけたら電気ます?
58 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:04:44 ID:QfqsIc7I0.net
>>51
エアコンの設定温度を高めにして扇風機がいいらしい
93 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:19:40 ID:A/yyBbaj0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:59:58 ID:jLLvP4cD0.net
>>93
当たり前じゃんwマスゴミを叩いて殲滅するのはジャップ国民の義務やぞ
100 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:24:52 ID:mlwRyIw40.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:25:44 ID:wMRD8IV+0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:26:05 ID:BeY03E7V0.net
節電訴えながら自分たちは電気使いまくりでTVも電気使わないと見られない矛盾w
朝から晩まで嘘垂れ流してるしもう終わりだよw
106 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:28:17 ID:mUje8eDi0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:29:13 ID:xVCqjQl90.net
この程度の節電は日頃からやってろよ
人並み以下の発想しかできないアホ集団
108 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:29:43 ID:iyfqN92F0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:30:20 ID:UnnW+d1V0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:33:01 ID:6OlqYeQj0.net
誰も暑そうにせずにスーツ着て節電してるアピールとかw
マジで舐め腐ってんなテレビ局
112 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:33:02 ID:YWQwUnc60.net
テレビが節電しろとか上から目線だよなwww
テレビ消してくださいだろうに
113 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:33:04 ID:+Tgh0gyL0.net
深夜早朝の無意味なテレビショッピングやめて電波止めるだけでも効果あると思うけど
114 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:33:10 ID:fUMCNLdI0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:34:15 ID:cqTbwEyW0.net
ワイドショーのコメンテーター
うるせえよ
しかも社員
117 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:34:47 ID:prmujoQY0.net
118 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:34:57 ID:q2qjhIaT0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:35:06 ID:rfSzeWEt0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:36:25 ID:fWogqVmK0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:37:38 ID:7eRBt0IS0.net
124 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:40:40 ID:R5fl2Hv20.net
ただのパフォーマンスだろw
スタジオが暗い!とか、非日常みせれば視聴率あがるからやってるだけw
126 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:45:13 ID:pbdQIOQa0.net
モニター1つ笑もっと消せよ
榎本より藤井の方のが親近感あるジャケット脱げばええのに
128 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:47:37 ID:73O4LJm20.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:47:38 ID:00NM9DhI0.net
130 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:49:17 ID:vO56wndt0.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:51:21 ID:j3+4cjWH0.net
TV局も無駄に多すぎるし時間調整してお互い休止すればよい
134 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:53:43 ID:OUxl2eDI0.net
135 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:53:50 ID:4zIWQdqE0.net
136 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:54:53 ID:+6GPLo7j0.net
>>1
室温計も一緒に映して「sdgs」実践の証拠を出せ!
毎月の電気代も公表すべき!原発分の3割減らせ!
137 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:56:32 ID:ZynjzLr50.net
テレ東がマスクつけてニュースやった時みたいなもので、「とりあえずやってみる」でいいんだよ
後は反響を見てこの後どうするか考えればいいわけで
138 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:57:55 ID:Y1OV8JPN0.net
139 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:59:44 ID:94umQPsu0.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:59:50 ID:4xJ5ahNW0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:59:54 ID:zmFouFpF0.net
普段は余分な電気使ってます!
と言ってるみたいなもんじゃねーかw
言わなきゃライト消してるのにも誰も気が付かんだろ
146 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:09:41.26 ID:xVCqjQl90.net
>>144
冷房温度をいつもより上げてます
くらいは理解できるよな
147 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:12:28.35 ID:Z5EKM8yj0.net
夏場の家庭での電力使用量ベスト3
1.エアコン → 必要
2.冷蔵庫 → 必要
3.テレビ → 必要なし
148 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:15:20.02 ID:nzrq4twz0.net
こういう時にきちんと無駄なテレビは消しましょう
必要な情報はネットなどでも得られます
ニュースは決められた時間に放送しますのでテレビを消して節電しましょうってきちんと言えるテレビ局が日本に一つもないのがすごいよ
スポンサーへの忖度なんだろうけど国民を馬鹿にしてるよね
ちゃんとテレビを消せと言えるテレビ局は信頼度も上がるのにそうはしない
本当に日本のマスコミは終わってる
149 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:17:54.38 ID:Vy/WihqE0.net
テレ朝の夕方はノータイだけどジャケット羽織ってたな
テレビは節電モードにしろだとさ
スポンサーの手前、消せとは言えないんだな
150 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:18:35.92 ID:IykGv6Bw0.net
>>1
ホランは薄着になったのか?
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
151 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:18:36.82 ID:j8zD98h10.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:19:24.69 ID:Of4r5APR0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:21:49.21 ID:TWJOwKRf0.net
民放キー局交代で月~金1日ずつ停波すればいいだろ
曜日は話し合ってきめろ
157 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:27:58.77 ID:VBV8obz30.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:31:05.61 ID:6wMdUDBD0.net
160 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:34:18.95 ID:+clroNEQ0.net
161 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:35:26.10 ID:mrutEPpl0.net
166 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:44:39.24 ID:27qyzbtF0.net
173 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:49:32.92 ID:4o+6vsfu0.net
社会のゴミなのはエネルギー政策を失敗してる自民党だろ
節電要請とか先進国かよここwwww
187 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:04:11.01 ID:dUVX6/CO0.net
そもそも放送しなければいいのでは?
国民全員がテレビ消せば電力なんて余裕で足りますよ
197 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:21:05.86 ID:75osXLCc0.net
>>13
ほんと女子アナさんもみんなビキニかノースリ&ミニスカ短パンでお願いします
207 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:42:26.10 ID:acI0qG3G0.net
215 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:50:29.16 ID:S7DapOeA0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 22:55:18.86 ID:dvgw4RDU0.net
ネクタイしてなくてもジャケット羽織ってたら実際は温度下げてないんじゃないかって思っちゃう
218 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 23:01:59.54 ID:gOkDus1H0.net
スタジオの環境なんてどうでもいいから
全局停波すればいいよ
224 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 23:23:27.21 ID:9pSZ9gHZ0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 23:30:52.06 ID:GtkilxgJ0.net
テレビ付けないのが1番の節電になるんだってね
エアコンより電気使うのがテレビ
226 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 23:40:55.15 ID:SvaCgtvQ0.net
228 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 23:47:50.59 ID:mBN5aHMn0.net
朝から同じもの流してるんだから朝と夜だけにしなよ
後は停波
229 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 23:51:51.18 ID:T37Nbuwk0.net
230 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 23:57:10.19 ID:0DD1ONVG0.net
231 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 00:00:52.23 ID:AzYjKq3F0.net
233 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 00:29:09.89 ID:0apourtC0.net
本気で節電て言うなら放送停止すべきなんだよなぁ
こんな茶番で誤魔化してないで
235 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 00:41:39.89 ID:GVcdCoNp0.net
照明の熱で機械が壊れるとかてあったけどそんなに精密機器なのか?絶対ウソだよな
238 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 01:35:56 ID:dARqM12w0.net
同じ時間に何局もワイドショーやってないで停波しろよ
239 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 02:04:46.76 ID:idjMRYtA0.net
【朗報】TV消せばエアコンの1.7倍節電 野村総合研究所調べ
・「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
――テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介
されている。その一方で、黙殺され続けている一番効果的な
節電方法がある。
それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した
『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの
期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる
節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。
単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの
約1.7倍にもなるということだ。
240 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 02:50:13.76 ID:FfykOkKe0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 02:50:31.19 ID:O4ZAWS1c0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 02:52:21.88 ID:goGNaFct0.net
視聴者に指摘されてから急にやってる風アピールとか本当クソだな
243 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 02:56:28.53 ID:zpvzX9370.net
節電でもう停波でいいかもな
24時間垂れ流しじゃ節電してる人が馬鹿みたいだろう
どうせスイカの早食いみたいな馬鹿番組しか流してないだろうし
244 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 03:03:22.77 ID:SHzlzy2p0.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 04:22:25.83 ID:cdbS4B+D0.net
250 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 05:13:37.03 ID:c7ba0EF30.net
テレビの電源切って照明暗くするだけでも40Whは節電出来るし
それを1000万世帯でもやればブラックアウトの危機なんて余裕で回避できる…かな?
251 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 05:16:03.07 ID:CPfgUMyS0.net
252 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 05:58:41.39 ID:Ht7t50FN0.net
255 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 06:37:39 ID:jNGD3FEd0.net
257 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 06:47:31 ID:0G5esxQM0.net
テレビ消してくださいと言わない限り何やっても無意味だな
ただの茶番だわ
259 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:05:54 ID:ECSs54OR0.net
>>254
停電起きたらウキウキで取材しにいくんだろうね
260 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:11:23 ID:oQBFeiDC0.net
女子アナは半袖許されるのに何で男のアナウンサージャケット強制なの?番組によっては未だにネクタイ強制だし
見てるだけで暑苦しいからNスタみたいにジャケット無しでいいよ
視聴者からどう思われるかよりも出演者が熱中症にならないことの方が大事だと思う
261 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:31:03 ID:CPfgUMyS0.net
どうでもいい韓国人の妊娠を
報道としてながすのはなに?
韓国のテレビ局TBS
放送免許取り消しへ
異常
262 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:32:19 ID:VGn1HE2n0.net
真夜中の痒ドラやどうでもいい再放送、テレビショッピングをやめたらいいんのでは?
263 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:33:48 ID:8iVND3lR0.net
>>1
水着でニュースやれよ
スーパークールビズ
下手な演出するな
ソーカの手下ども
264 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:34:14 ID:CPfgUMyS0.net
節電のため
国民は
テレビを消しましょう
反日テレビを一生みなくてもなんの
問題ありません
265 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:42:05 ID:c7ba0EF30.net
>>263
露出の高い服って汗を吸着気化させる場所が少なくなるから逆に暑く感じるんよ
266 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:47:25.79 ID:HeBUhAJM0.net
268 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:54:57.62 ID:SqSh503/0.net
4時ぐらいからグダグダやってる、糞つまらない
芸能ニュースだのネットで拾ったような話題の時間
停波しろよ。夕方のニュースなんて、6時から30分有れば充分だろ
271 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:10:27.42 ID:FrIwcq0w0.net
あからさまに暗いスタジオにして
やってる感をアピールしてたな
272 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:11:24.25 ID:1rI7bISk0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:15:05.97 ID:890/wQGV0.net
>>10
それをやったら、ものすごい評価高まりそう
278 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:24:53.98 ID:p0PRwUOf0.net
今NHKから民放見たけど長袖、ジャケットじゃねーか
それで熱中症やら猛暑のニュースやってる
アホかTV消したわ
280 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:42:21.19 ID:xwIKC15C0.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:34:16.18 ID:cAz9UKdx0.net
毎日やるわけじゃないんだろ
パフォーマンスはいらないしそもそもノーマスクなんだから涼しいはず
283 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:42:37.17 ID:17UkFCKC0.net
まさにパフォーマンス。
視聴者がテレビを付けていたら何の意味もない。
288 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 10:03:42.88 ID:QJX1TavD0.net
>>287
バッファがないからとにかく受信状態が安定しない。
しかもデジタルだと受信できないとアウト。
そこは双方向でエラーデータ
のリクエストができる通信のほうが有利なんだよな。
292 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 10:10:29.63 ID:BhaM8gbj0.net
294 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 10:13:48.71 ID:IdFduz9g0.net
在京キー局は全て再開発地区にある
再開発地区には地下に地区全体の熱交換システムとか
小型発電所があるはずで東京電力の電力不足とは無関係だろ
297 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 10:21:36.93 ID:6VxeKIqO0.net
夕方のニュースなんて同じような内容なんだから民放は輪番放送でいいじゃない
305 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:54:40.33 ID:Xoxff3Ve0.net
307 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:58:22.92 ID:gb85inqH0.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 13:15:29.72 ID:+S9cunZ90.net
313 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:21:54 ID:CPfgUMyS0.net
テレビを消せば
エアコンの1,7倍の節電
テレビを消そうが
国民の合言葉
ぱくるな藤井
玉川徹氏が政府の節電要請に
疑問
「放送やめればいい」の
声には「うるせえよ」と
居直り
316 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:25:24 ID:bhbekbvb0.net
必要不可欠な番組以外は放送休止にすればいいんだけど
318 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:42:34 ID:tC8DUR+P0.net
フジテレビの榎並はあんな冬に着るジャケットみたいなの着て汗一つ書いてない
326 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 17:59:45 ID:jSclOfbt0.net
スタジオの温度を公表するべき。
屋外のリポーターにばかり温度計を持たせたらダメ。
334 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 09:35:53 ID:9VPkqMPu0.net
>>3
スタジオ内でヘルメット被って放送したりなw
335 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 09:37:53 ID:J4YkS/zv0.net
337 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 10:21:43 ID:4scjsVlM0.net
暗くじゃなくて下から懐中電灯でいいんじでないか?
今のカメラ性能いいだろうし
343 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:06:20.92 ID:wFUVCAzd0.net
>>4
照明の温度なんかで、体感温度はもっと暑いのでは
345 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 16:11:23.43 ID:z+aJCyvr0.net
348 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:57:29 ID:ncm+4Qp40.net
349 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:57:51 ID:ncm+4Qp40.net
351 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:05:25 ID:HQxaLQ2b0.net
そもそも普段からネクタイなんていらないだろ
そんなので怒るヤツがいるとしたら頭がおかしい
353 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:09:34 ID:M8dlg/G60.net
この二人
いちいち小賢しいテレビ屋ツートップって感じ
こういう人種って自己愛の塊なんだろう
自分を正当化する為の理屈練ってるんだろうな四六時中
354 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:11:03 ID:LJbzonh00.net
テレビだけブラックアウトすればいい
テレビ消し忘れてても黒一色なら大抵の機種で、多少は消費電力下がるだろ
356 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:47:31 ID:rngqu08K0.net
357 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:48:52 ID:ranL4iWx0.net
358 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:51:49 ID:3JIf5KFh0.net
359 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:52:46 ID:65P29WnQ0.net
360 :
名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:53:48 ID:wmD7V+Q+0.net
365 :
名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 00:05:26 ID:HQNpduwa0.net
それでも日テレは24時間テレビするんだよな
おかしくないか?