引用元
1 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 13:52:44 ID:O45ivFMY0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ニューヨーク共同】米ブルームバーグ通信などは24日までに、ロシアのドル建てとユーロ建て国債の利払い猶予期間が
26日夜に終わり、ロシアが事実上のデフォルト(債務不履行)に陥る恐れがあると報じた。ロシアは支払ったと発表したが、
欧米の制裁の影響で国債保有者に利息が届いていない恐れがあり、市場でデフォルトとの認識が広がる可能性がある。
この国債は5月27日に計約1億ドル(約135億円)の支払期限を迎えた。利息を受け取れなかった保有者が猶予期間終了後に
返済を求めることも想定される。
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/06/24/0015413622.shtml
1 :
ヘール・ボップ彗星(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 13:52:44 ID:O45ivFMY0●.net
?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ニューヨーク共同】米ブルームバーグ通信などは24日までに、ロシアのドル建てとユーロ建て国債の利払い猶予期間が
26日夜に終わり、ロシアが事実上のデフォルト(債務不履行)に陥る恐れがあると報じた。ロシアは支払ったと発表したが、
欧米の制裁の影響で国債保有者に利息が届いていない恐れがあり、市場でデフォルトとの認識が広がる可能性がある。
この国債は5月27日に計約1億ドル(約135億円)の支払期限を迎えた。利息を受け取れなかった保有者が猶予期間終了後に
返済を求めることも想定される。
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/06/24/0015413622.shtml
131 :
:2022/06/25(土) 15:04:50.12 ID:OQoZXcsT0.net
>>1
こんなん意味あるのか?
ロシアに対してやるべきなのは撤退じゃなく、ヨーロッパが自らシェールガスとか資源や食糧を増産して
パイを増やす事
環境も大事だが、環境環境言いながらロシアから買ってるんなら意味ないw
241 :
:2022/06/25(土) 16:42:38.14 ID:RshFa3Og0.net
248 :
:2022/06/25(土) 16:52:49.06 ID:YNTL2rhJ0.net
251 :
:2022/06/25(土) 16:57:05.88 ID:nd+ht6Xb0.net
333 :
:2022/06/25(土) 18:43:47.91 ID:0o+6FvRH0.net
456 :
:2022/06/26(日) 00:57:19.66 ID:RUlHutj10.net
>>426
しかも>>1の通りそれでもロシアは支払ってるのに経済制裁の影響で利息が無理矢理国債保有者に届いていない事が原因ってのは
純粋に国債保有者からすりゃアメリカの信用の方が怪しく考えるよ
戦争中だろうがきちんと支払う国、戦争が絡むと金の流れを無理矢理堰き止める国
こういうのは正義とか関係ない
468 :
:2022/06/26(日) 01:28:00.56 ID:iwR7yUx50.net
>>1
3ヶ月前も同じニュース見たけどロシア元気じゃん
110 :
:2022/06/25(土) 14:44:29.56 ID:oyZ7tHIY0.net
な?分かっただろ?
食糧と資源を自己調達できる国には絶対にかなわないんだよ
そのうちロシアは自国で半導体生産始めるぞ
114 :
:2022/06/25(土) 14:45:01.84 ID:mQhW/rEB0.net
>>110
そうだね
旧ソ連みたいな生活でいいならね
121 :
:2022/06/25(土) 14:56:30.96 ID:ZH7gPoPW0.net
>>114
西側諸国と断絶して困るのは輸入車や電子機器だけど、何せ男性の平均年収が51万円の国なので、元々そこまで輸入品に依存してない(自宅でもできない)んだよね。
スマホが持てないとかはキツいかもしれんけどね。
149 :
:2022/06/25(土) 15:17:33.27 ID:q6eQJwbb0.net
>>121
そういう次元じゃなくて
交通システムとか航空機とか
西側に依存してた部分が崩壊する
部品交換できないので徐々に止まる
156 :
:2022/06/25(土) 15:24:29.59 ID:0dbb6lA00.net
>>149
必死だなおまえ
依存度か低いって言ってるだけだろ、おそらくおまえが思うよりずっとね
しかも西側諸国のロシア依存度はかなりあるんだからほんとうにそこまで経済制裁が効くかはわからんし
一国挟めばだいたい大丈夫になるかもよ
116 :
:2022/06/25(土) 14:49:05.25 ID:nq5kF1eh0.net
119 :
:2022/06/25(土) 14:53:47.28 ID:NNuK4SMX0.net
>>116
サムネ見るとシールのセンスとかデザインとかめちゃくちゃ日本的な挙げ句KENWOODまであるけどイランの独自製品なの?
449 :
:2022/06/25(土) 23:51:36.76 ID:oMaE2JQv0.net
155 :
:2022/06/25(土) 15:23:37.49 ID:l8PofE8S0.net
298 :
:2022/06/25(土) 17:56:06.92 ID:K6eDjQiM0.net
>>233
ミンスク合意を破ってウクライナ軍は八年間も攻撃してきてたんだぜ?
ドンバス地方を
何万人か死んでる
つまり戦争始めたのはキエフ政権なのは理解してない?
308 :
:2022/06/25(土) 18:05:32.90 ID:1uiHDvlf0.net
>>298
もうそのプーチン理論が通じる奴いないんじゃない?
他国に傀儡自治区を作って勝手に分離させる手法は、ジョージア、ナゴルノカラバフ、モルドバで使い古されてる
329 :
:2022/06/25(土) 18:38:33.24 ID:K6eDjQiM0.net
362 :
:2022/06/25(土) 19:14:53.13 ID:2xMld34A0.net
369 :
:2022/06/25(土) 19:31:42.55 ID:K6eDjQiM0.net
>>362
>>353,357これがリアルポリティクス
君が見せられてるのはウクライナのコメディアンの茶番劇
394 :
:2022/06/25(土) 20:10:20.68 ID:SpBdnLO40.net
>>369
NATOって紛争地域があると元から加入出来ないんだけどなぁ。なんか的外れじゃない?
397 :
:2022/06/25(土) 20:20:37.33 ID:K6eDjQiM0.net
>>394
表向きはね、けれどゼレンスキーは入る気満々だし
実質もうNATOの一員として働いているようなものだ
310 :
:2022/06/25(土) 18:10:57.33 ID:xpQWHFBq0.net
>>298
それは完全に頭がどうかしてるわ
そもそもロシアの言い分なんて一つも鵜呑みにしてはいかんのよ、詐欺に引っ掛かる低能の証明だから
497 :
:2022/06/26(日) 04:16:56.45 ID:+BlLsrPs0.net
>>310
ロシアみたいな自ら血を流し命を投げ出す詐欺師を見たことがない
どちらかと言えば英米が詐欺師でしょ
427 :
:2022/06/25(土) 21:57:45.76 ID:X5tsCe0A0.net
>>425
そんな理屈通じるかよ。
ドルで払うって言う約束を破ったんだから。
431 :
冥王星(神奈川県) [US]:2022/06/25(土) 22:35:49 ID:M2scDEAF0.net
>>427
アメリカがやってることの方が理屈通ってないんだけどな。経済的なことも軍事的なことも(´・ω・`)
単純に言ってデフォルトで困るのは債券買ってる奴ら。ロシア資源国だし、別に払わないって言ってるわけじゃないから
434 :
:2022/06/25(土) 22:49:14.92 ID:41WoBI6y0.net
>>431
未だにロシアの債権もってるのは
ロシアと取引してる国の連中だから
むしろアメリカはそいつらを丸ごと潰したがってる
486 :
:2022/06/26(日) 01:55:20.33 ID:DXorFpEp0.net
>>434
バイデン政権こそ中間選挙でボロ負けしそう
サウジも原油のドル決済やめるとか脅しとるし
435 :
:2022/06/25(土) 22:50:04.10 ID:k2wgBwEw0.net
>>431
ハッキリ解ったのはオマエがただの反米主義者だという事だけ
ウクライナ・ベラルーシ・カザフスタンに残った核を放棄させるためにロシア・アメリカ・イギリスはブダペスト覚書に署名して防衛の義務を負った
2008年にロシアが協定を破棄してクリミアへ侵攻。欧米から経済制裁
2022年ウクライナ全土へ攻撃・侵攻。経済制裁追加。武器の供与は協定の範囲内、なんなら殴りこまれても文句言える立場ではない
信用を失ったのは協定破り常習のロシア
433 :
冥王星(沖縄県) [JP]:2022/06/25(土) 22:47:33 ID:/e6vtuua0.net
>>431
> >>427
> アメリカがやってることの方が理屈通ってないんだけどな。経済的なことも軍事的なことも(´・ω・`)
>
> 単純に言ってデフォルトで困るのは債券買ってる奴ら。ロシア資源国だし、別に払わないって言ってるわけじゃないから
ロシアの侵攻はクソだけど、
アメリカもカナリインチキでクソでスケベで理屈通ってないよなw
>>426にある
>ドルで借りてルーブルで返す言うてるやんけ
>ルーブルが両替出来んなったんはウクライナに侵攻したからや ←コレ
>撤兵してゴメンナサイすりゃ戻る
ここだって勝手な理屈だしな
それが理屈と言うのなら
アメリカの他の理屈はどうなん?中東でやって来た事とかさ?
別問題っていうなら
ウクライナの件とお金の件は別で考えなきゃね(笑)
繰り返すけど、ロシアの侵攻はクソだけど
アメリカもカナリインチキでクソでスケベで理屈通ってないよなw
585 :
ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US]:2022/06/26(日) 13:12:22 ID:ZRqWchlr0.net
>>433
まるでお隣の国みたいだ。
昔酷いことしたから約束は守らなくてもいいってか。
169 :
:2022/06/25(土) 15:32:23.52 ID:0dbb6lA00.net
>>158
ゼロにはならんくても3割も不足すりゃ大変な事になるのよ?僕はそんな事もわからんの例えば使用を3割減らす生活させられると思うの?
実際EUでも現状エネルギー完全にストップしてる国なんてどんだけあるのよw
あと兵器製造を西の部品に頼ってるの?本気で言ってる?
200 :
:2022/06/25(土) 15:57:16.45 ID:q6eQJwbb0.net
>>169
ゼロは遥かに深刻だろw
西側から借りパクしてるリース民間機の運用どーすんの?
また旧ソ連時代みたいにイリューシンの機体に戻すの?
つかそれすら生産できるか怪しいけど?
206 :
:2022/06/25(土) 16:09:10.76 ID:I4fYmbiq0.net
>>200
ロシアが欧米に預けてるドルもパクられてるからイーブン
209 :
:2022/06/25(土) 16:12:18.02 ID:q6eQJwbb0.net
>>206
欧米がロシアにパクられてるのは機体だろ
でもその機体のメンテができないのですぐに運用できなくなる
欧米はロシアの凍結資産で補填するので痛くない
216 :
:2022/06/25(土) 16:13:41.83 ID:oNGh1lsa0.net
>>206
プーチン「ロシア国内の欧米の資産凍結するぞ」
欧米「あのその・・・・」
355 :
:2022/06/25(土) 19:03:31.73 ID:U6ipHb+p0.net
>>169
>あと兵器製造を西の部品に頼ってるの?本気で言ってる?
大分前に報道されてたろw
>乗用車に限らず、戦車の製造にも影響が及ぶ。ロシアでは、戦車製造を担っていた2社が
チップ不足を原因とした休業に追い込まれた。ホワイトハウスはこれまでに、
世界最大の戦車製造社であるウラルヴァゴンザヴォド社、
および重機製造のチェリャビンスク・トラクタープラント社の2社が、
ともに操業を停止しているとの状況を明かしている。
原因は明らかに、制裁による部品の入手困難だ。米フォーチュン誌は、
「西側の制裁によりロシアは、装備品の損失を補充するだけの能力を失った。
また、ロシア最大の戦車メーカーは、部品を使い果たしたと述べている」と報じている。
399 :
:2022/06/25(土) 20:23:00.87 ID:GPKmHY5D0.net
>>355
どんなに頑張っても1960年代レベルの兵器までしか作れんな
18 :
北アメリカ星雲(ジパング) [ヌコ]:2022/06/25(土) 13:56:51 ID:Ap0CtxCF0.net
417 :
:2022/06/25(土) 21:32:49.21 ID:KvxdXjYC0.net
>>18
国際社会での国の信用なんてなくたって大丈夫だよな
458 :
:2022/06/26(日) 01:05:48.18 ID:V/NR1dSt0.net
>>18
資源を中国に売るだけで経済回せるってわかったからな
551 :
フォボス(静岡県) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:28:03 ID:5SFNfBlk0.net
>>458
中国経済に呑まれる危険はロシア側もあるから、駆け引きはあると思うよ
パイプラインがショボイので投資しないと大量に買えないし
売れば良いってもんでもないが、今はキンペーとプーチンの関係を優先してるだけ
長引くとエンジンの設計図よこせとか、ロケット技術よこせとか言い出す可能性もある
501 :
プレセペ星団(大阪府) [TW]:2022/06/26(日) 05:10:14 ID:PolokkDe0.net
>>18
ロシア連邦内で経済回せればいいんやで貿易なんかは足りないからやるんやで
30 :
ポラリス(熊本県) [US]:2022/06/25(土) 13:59:52 ID:X8rezoai0.net
デフォルトしたら問題だが国は潰れない。詳しくは頭の良いお前らが説明して下さい。
50 :
:2022/06/25(土) 14:10:51.00 ID:wKT7XV1v0.net
>>30
利子率が上がって資金の借り入れが苦しくなるだけですから
貧乏人が少々野垂れ死のうが国は滅びないと言う事ですかね?
450 :
:2022/06/25(土) 23:54:05.63 ID:X8rezoai0.net
288 :
:2022/06/25(土) 17:49:20.60 ID:q8nXk9C00.net
>>30
ガス供給の事実上の生殺与奪をロシアが握ってるからじゃね?
債権者は「貸した金(ロシアから買った債券)の利子払えよゴラァ」て吠えたところで、ロシアは「ハァ?ルーブルで払ったろヴォケ、嫌ならガス止めんぞゴラァ」てやってのが今の状況じゃない?
そしてロシアが既にデフォルト実績があるにも関わらず「新たに油田、ガス田見つかったから開発する、開発債売るから買え」てやれば、多分買う連中は世界中にいる
確実に需要のあるエネルギーソースを持ってるところは強い
503 :
ベラトリックス(茸) [PL]:2022/06/26(日) 06:01:11 ID:xfd1Yyre0.net
>>453
アフリカ救うために何度もチャレンジするけどで出来たら略奪
苗の段階で売ったり食べてしまったり土地より人の問題でできない
689 :
:2022/06/27(月) 12:29:27.84 ID:IsVFvwYk0.net
>>649
一般的には教育かな
でも武力で国内統一できる力のある組織の上層の同意が不可欠だし、対抗勢力(隣接する他国とか)はその教育に付け込んで真逆の思想を流して弱体化を図るだろうし、即効性のあるやり方はないかも
どうしても目先の利益に目が眩むわな…それが滅亡へ続くやり方だとしてもね
674 :
ヒアデス星団(茸) [US]:2022/06/27(月) 08:25:59 ID:AGrq2boC0.net
>>503
成功したら人口が増加して更に食糧が足りなくなるからね
ビルゲイツがコンドームを配ろうとするわけだ
677 :
イオ(東京都) [JP]:2022/06/27(月) 08:37:42 ID:9xkwmIDH0.net
>>674
農業教えようとしても植える前に苗を食い散らかし
なら水と井戸を掘れば、金属パーツパクって売り払う
明日の1万円より今日の一円を取る奴等を何とかしないと、絶対に無理だわ
81 :
:2022/06/25(土) 14:27:10.99 ID:BGv6MXks0.net
ロシアと日本
どちらが崩壊に近いかっていったら日本なんだよなぁ
88 :
:2022/06/25(土) 14:30:28.39 ID:YV2zt/QV0.net
94 :
:2022/06/25(土) 14:33:59.86 ID:n1WVe7mr0.net
>>81
そんな国にしがみついて帰らない哀れな在日韓国人
韓国って日本より酷いと世界に言ってるのは在日韓国人だぞ
101 :
:2022/06/25(土) 14:38:25.15 ID:sK3RMkIR0.net
>>81
常識的に考えてそれは100%ないけど
偏差値30の脳内だとそうかもな
264 :
:2022/06/25(土) 17:06:24.61 ID:OwU5aERf0.net
>>81
在日がすすんで韓国に帰国しだしたら信じてあげる
83 :
:2022/06/25(土) 14:28:05.08 ID:bRtAAK4h0.net
経済学部のエロい人教えて!
デフォったら俺たちに影響あんの?
92 :
:2022/06/25(土) 14:33:27.45 ID:ZH7gPoPW0.net
>>83
デフォルトと言うか、小麦輸出量世界一の国が7位の国の穀倉地帯に火をつけてる。
主な輸出国はアフリカと東南アジアと欧州。
アフリカは餓死するだけなので影響ないとして、欧州は小麦を違う国から買うため日本とカブって高騰となる事が懸念される。
また、ロシアは世界1の天然ガス輸出であり、世界2位の石油輸出国であるため、これまた輸入国(オーストラリア)の価格に影響する。
98 :
:2022/06/25(土) 14:35:02.64 ID:l8PofE8S0.net
452 :
:2022/06/26(日) 00:10:59.66 ID:NGdk2AXq0.net
>>92
アフリカは餓死するだけなので影響ないとして
アフリカかわいそす
453 :
:2022/06/26(日) 00:16:33.46 ID:jfiqSOop0.net
>>92
よく知らんけどアフリカの地で育つような主食となる植物って無いんだろうか
158 :
:2022/06/25(土) 15:26:37.66 ID:q6eQJwbb0.net
>>156
西側は不足するだけでゼロにはならない
ロシアは経済制裁でハイテク部品がほぼゼロにされてる
迂回輸入で凌ぐにしても微々たるもの
この差は確実に効いてくる
ロシアはまず兵器すら生産できなくなる
160 :
:2022/06/25(土) 15:27:12.79 ID:vqAuTOLo0.net
163 :
:2022/06/25(土) 15:28:01.19 ID:l8PofE8S0.net
>>160
どこも金を貸してくれなくなると困るだろうな
174 :
:2022/06/25(土) 15:39:53.78 ID:NahzPPws0.net
>>163
ロシアとかブラジルとかは基本資源国なのでデフォルトしてもなんとかなる
だが日本とか韓国みたいとこで同じことやったら詰む
日本は莫大な対外純資産あるから即死せんけど
184 :
:2022/06/25(土) 15:49:47.47 ID:Y2eoiZCV0.net
>>174
利上げして国債利回り20%で半年で倍になってるのが大丈夫なんか?
166 :
:2022/06/25(土) 15:29:10.78 ID:41WoBI6y0.net
>>160
踏み倒す相手がロシアに味方してる連中だから
踏み倒すほうも倒されるほうもめちゃ困るんだけどね
223 :
:2022/06/25(土) 16:22:15.03 ID:eM4orE1k0.net
230 :
:2022/06/25(土) 16:31:25.15 ID:jks2qqZg0.net
>>223
交渉しても資金投資したところで因縁つけられるだけ
261 :
:2022/06/25(土) 17:05:44.29 ID:kdYXxuqa0.net
>>223
日本国籍をちらつかせて、現地民をとりこむべき
ロシアが弱った頃に政変があれば、乗じて取り返すってのが現実的な想定かな
271 :
:2022/06/25(土) 17:13:25.73 ID:wCrJ+3VY0.net
233 :
:2022/06/25(土) 16:35:24.13 ID:xpQWHFBq0.net
284 :
:2022/06/25(土) 17:37:21.97 ID:nIekc8Vl0.net
289 :
:2022/06/25(土) 17:49:26.71 ID:j9YhEeva0.net
>>284
自前で食料とか全部用意出来る国は困らないぞ
借金が何兆あっても山奥で自給自足出来てれば何も困らんのと同じ
306 :
:2022/06/25(土) 18:04:29.13 ID:YNTL2rhJ0.net
>>284
投資不適格にされるだけだから
別に大したことないといえばない
315 :
:2022/06/25(土) 18:16:16.66 ID:X+x3ysO00.net
>>284
自給自足できるかどうかで難易度が変わる
輸入に頼ってる日本だったら死ぬ
426 :
:2022/06/25(土) 21:50:30.68 ID:k2wgBwEw0.net
>>425
言ってないぞ
ドルで借りてルーブルで返す言うてるやんけ
ルーブルが両替出来んなったんはウクライナに侵攻したからや
撤兵してゴメンナサイすりゃ戻る
446 :
:2022/06/25(土) 23:33:29.49 ID:vEDFB7Fy0.net
ルーブル人民元直接決済してるシナがどうなるのか興味深い経済実験
461 :
:2022/06/26(日) 01:07:39.45 ID:sa3yHY5X0.net
>>446
中国では倒産してる大企業が「まだデフォルトじゃないんだー!」と頑固に言い張って無理矢理営業を続けるのが標準。
469 :
:2022/06/26(日) 01:29:47.27 ID:xt0w81F/0.net
>>446
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
こいつら上手いこと背の高さを測って幼稚園児の様に並んでますな
引用ツイート
kazuhiro koda@kazuhirokoda2
こんばんは
インド人
ブラジル人
アフリカ人
手のひら返し裏切りました。
特にインド人は
酷すぎます
インド人も悪魔の手先ですね
午後10:07 ・ 2022年6月25日 Укра?наから・Twitter for iPhone
hirohirorin@hirohirorin17
インドはロシアからの原油輸入が10倍ですよ。そして、それをEUに売ろうとしている。
自分さえ良ければいいのか?世界は見ているし、人々の記憶に刻まれる。
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
こんな国も制裁するべきだ
午後10:32 ・ 2022年6月25日 Укра?наから・Twitter for iPhone
こいつらにとってウクライナ東部や親ロシア派ウクライナ人はロシアの工作員で
ヴォルィーニ虐殺の被害者子孫のイスラエル人はロシアの工作員で
ウクライナがロシア、インド、ブラジル、アフリカ、中国より価値があるらしい
ウクライナの要求聞いてたら日本が滅ぶわw
日本あんのか?10年後(笑)
479 :
:2022/06/26(日) 01:50:37.11 ID:DXorFpEp0.net
>>469
高垣って詐欺師まだウクライナで募金詐欺でもやってんの?
489 :
:2022/06/26(日) 02:10:22.20 ID:xt0w81F/0.net
457 :
:2022/06/26(日) 01:00:10.99 ID:FXUyy4EQ0.net
>>456
虐殺やめてウクライナに賠償して資産凍結やめてもらうだけでいいのに一方的に虐殺を続けてるナチスロシアが悪いだろ
まさかナチスロシアの虐殺を肯定するのお前?
462 :
:2022/06/26(日) 01:17:06.49 ID:RUlHutj10.net
>>457
そうやって脅迫されようと債権保有者からすりゃ
戦争中でも支払う国と戦争絡むと他国の金まで堰き止める国
金融的な信用の意味では悪だろうが前者の方が信用できる事は避けられない
ロシアはデフォルトを無効化できる訳じゃないがこのやり口で無理矢理デフォルト誘発させても逆効果
480 :
:2022/06/26(日) 01:51:25.72 ID:DXorFpEp0.net
>>457
ドンバスで住民虐殺しとるのウクライナやん
506 :
アリエル(ジパング) [CN]:2022/06/26(日) 06:41:39 ID:Shhf+7Gx0.net
今回の戦争でわかったこと
それは、ロシアはヨーロッパや欧米などではなく
白いアジア人だってことだな
509 :
:2022/06/26(日) 07:03:36.60 ID:M1uQdyj80.net
>>506
その例えは適切でない
白い朝鮮人と呼んだほうがより正確
530 :
:2022/06/26(日) 10:41:19.83 ID:pHVSPtZ90.net
>>509
>白い朝鮮人と呼んだほうがより正確
朝鮮人は喜びスミダって言うぞ
518 :
:2022/06/26(日) 08:15:08.82 ID:tniA9I6i0.net
537 :
太陽(東京都) [US]:2022/06/26(日) 10:52:37 ID:J4u66CFz0.net
>>511
採掘施設がノーメンテで継続できると思ってるのか?
ロシアにはガス石炭を採掘は近いうちに全部止まる
発電所もノーメンテじゃ止まる
農業機械も作れなくなる
北朝鮮化待ったなし
540 :
かみのけ座銀河団(大阪府) [US]:2022/06/26(日) 10:55:54 ID:PNtUdcC80.net
>>537
それら自国でメンテは不可能なの?よく隣の国が自国の技術で生産成功ってみるがロシアならそれくらいの技術あるだろ
543 :
レア(茸) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:02:34 ID:YRJ/E1k90.net
>>540
ロシアごときになんでそんな技術力があると思ってるんだよ
638 :
:2022/06/26(日) 19:27:47.64 ID:XsGyWAW30.net
>>543
宇宙に人間を安価で打ち上げられんのロシアだけだて前澤さんが射てた
544 :
太陽(東京都) [US]:2022/06/26(日) 11:02:37 ID:J4u66CFz0.net
>>540
今の世の中、機械を動かすのにはすべて半導体が使われてる
これが手に入らなくなった、あと、高精度の工作機械
もうね全部止まるよ、借りパクした旅客機も飛べなくなる
まぁ、ロシアには真空管工場があるから発電所とかは真空管で制御すれば良いかもなwww
568 :
アルビレオ(愛媛県) [ニダ]:2022/06/26(日) 12:33:57 ID:joW08KjU0.net
デフォルトだろうがなんだろうが
資源も食料も、全て有るからなw
クソユダヤの思い付いた、クソユダヤだけが都合の良い指数など最初から全くの無意味
603 :
フォボス(沖縄県) [JP]:2022/06/26(日) 15:46:19 ID:e0UDhzKa0.net
>>568
> デフォルトだろうがなんだろうが
> 資源も食料も、全て有るからなw
> クソユダヤの思い付いた、クソユダヤだけが都合の良い指数など最初から全くの無意味
状況によるよな・・
そもそも通貨・金ってなんであるの?って事
元々は物々交換で、その延長上にサービス業がある
物があって通貨に意味が出てくる
ハイパーインフレは解り易すぎる例
問題はロシアの状況だがエネルギーや物は豊富、
ただサービス業と言っても実利がないものもあるが
機械系等は戦争にも直結する
半導体やコンデンサーは娯楽でも使えるし、戦争兵器にも使える
この点だな・・
そこら辺も赤組内や中立から調達できるか?
持ち前のエネルギーを武器に・・
またエネルギーも西欧には脅しになる
そこらへんの根比べや政治的な根回しなどだな・・
576 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 12:59:03 ID:U7R+TiBk0.net
>>575
お前のすぐ上の動画は昨日やってたロシアのお祭り
制裁が効いてるように見えますか?
584 :
土星(香川県) [AU]:2022/06/26(日) 13:10:58 ID:dAGeqtky0.net
>>576
じゃあなんで新車にABSすらつかないの?
路面凍結する北の国で旧ソ連みたいなレベルに戻るの?
587 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 13:13:23 ID:U7R+TiBk0.net
586 :
太陽(東京都) [US]:2022/06/26(日) 13:12:55 ID:J4u66CFz0.net
>>576
まだ開戦3ヶ月だから
半年後~1年後にその余裕かましてたら褒めてやるよ
まず飛行機はすぐに飛べなくなるよ、そしてロシア全土で復旧見込みのない停電
今年の冬に凍死者がでないと良いな
602 :
ウォルフ・ライエ星(ジパング) [KR]:2022/06/26(日) 15:45:33 ID:A6Hi4KHm0.net
605 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 15:48:38 ID:U7R+TiBk0.net
611 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 15:53:10 ID:U7R+TiBk0.net
サルです
608 名前:ウォルフ・ライエ星(ジパング) [KR] 投稿日:2022/06/26(日) 15:50:33.59 ID:A6Hi4KHm0
>>605
根拠ない妄想で逃げるなよw
618 :
:2022/06/26(日) 17:32:34.23 ID:SPphxLC50.net
>>616
精密誘導兵器ってアメリカよりもロシアが格上ってバレている
621 :
:2022/06/26(日) 17:34:29.49 ID:A6Hi4KHm0.net
630 :
:2022/06/26(日) 18:11:25.72 ID:SPphxLC50.net
>>621
精密誘導兵器以外と精密誘導兵器を比較してポジっていて現実を突きつけられて敗走しているのがウクライナ
658 :
フォボス(静岡県) [ニダ]:2022/06/26(日) 22:31:20 ID:5SFNfBlk0.net
>>618
アメリカは高精度GPSでピンポイントできるよ
ウクライナにはコマツが徐々に輸出再開してるね、ロシアは止まったままだから建機が故障すると困るのでは
鉱石採掘現場の巨大ショベルとかダンプとか見たことあるでしょ、アレ止まると掘れないよ
1位が米キャタピラーで2位がコマツ、ロシアはコマツがシェアトップだったはず
620 :
:2022/06/26(日) 17:34:22.41 ID:RUlHutj10.net
別に一昔前の半導体でも整備なんて余裕で出来るし
当たり前になっちまえばいつまでだって保つよそりゃ
効率は落ちるだろうがだからなんだってレベル
中国インドから物資は入っちゃうし
これで戦争勝てるとか唆されてるのアホすぎるだろ
659 :
フォボス(静岡県) [ニダ]:2022/06/26(日) 22:39:30 ID:5SFNfBlk0.net
>>620
日本電産とかデンソーとか知ってるかい
タイヤなんかも中華製を使った軍用車がドロにはまって動けないとか、笑うわ
660 :
亜鈴状星雲(東京都) [PL]:2022/06/26(日) 23:11:48 ID:fIDdEmAh0.net
>>658
ロシア軍はコマツの建機の台車(クローラ)を戦車用に転用してたりして?
>>620
えっ!ロシアなんて、まともな軸受、リニアガイド、ボールねじも作れないのよ?
日本メーカーは高精度部品は総て国内生産で中国にも出してないよ
例えば日本メーカーの産業用ロボットの減速機とか
中国のコピー品もあるけど結局、寿命が短い
663 :
太陽(神奈川県) [CN]:2022/06/26(日) 23:29:13 ID:RUlHutj10.net
>>660
例に挙げてる日本の機器は素晴らしいと思うし、そう言った各種部品等でロシアが困るとは思うよ
ただ、じゃあロシアが立ち行かなくなるぐらいかと言われたら
それもまたどうかなと
681 :
アルデバラン(東京都) [EG]:2022/06/27(月) 10:16:05 ID:w7veS2qL0.net
大衆車も作れない国がデフォルトしたら車のない時代に逆戻りやで
684 :
:2022/06/27(月) 10:46:39.69 ID:7H03S6gc0.net
>>681
深刻なのは廃車輸入がストップする事かもね。
692 :
:2022/06/27(月) 12:35:19.60 ID:3npEOfNw0.net
685 :
:2022/06/27(月) 10:58:26.47 ID:1Y4cuvKg0.net
>>681
> 大衆車も作れない国がデフォルトしたら車のない時代に逆戻りやで
アジアンカーがあるじゃないか!
中国車で溢れかえって欲しいw
107 :
:2022/06/25(土) 14:41:21.48 ID:nIK75SZl0.net
112 :
:2022/06/25(土) 14:44:43.49 ID:wKT7XV1v0.net
>>107
払わないとは言ってないからだろうな
ルーブルでなら払うと言ってるから
支払い条件の変更に過ぎないという見方も出来るが、金を貸した方からすればふざけるなでしかない
113 :
:2022/06/25(土) 14:45:00.89 ID:yXVbaZNB0.net
124 :
:2022/06/25(土) 15:01:37.43 ID:1xWl65vM0.net
143 :
:2022/06/25(土) 15:14:32.28 ID:uhlG1b4b0.net
>>124
これからアメリカ相手に喧嘩を始めるための力を蓄えている国が無駄遣いするほどの余裕あるのかな
150 :
:2022/06/25(土) 15:17:55.99 ID:1xWl65vM0.net
>>143
サプライチェーンが回復してないのに喧嘩?
ロシアほど馬鹿じゃないアル!
153 :
:2022/06/25(土) 15:20:42.30 ID:wKT7XV1v0.net
>>150
内がグダグダになってきてるらしいので、敢えて当初の予定通りやらかす可能性は有るかもな
202 :
:2022/06/25(土) 15:58:03.34 ID:oThVOGlX0.net
一人の狂った独裁者のせいで被害を受けるのは国民と隣のウクライナ
219 :
:2022/06/25(土) 16:15:41.20 ID:xmSt5z2V0.net
>>202
一人の狂った独裁者ってゼレンスキーやん
ウクライナの悲惨な言論統制とネット検閲知らんのかね?
民主的な選挙で選ばれたヤヌコビッチ政権がクーデターで乗っ取られてから急激におかしくなったウクライナ
ゼレンスキーが公約ではネオナチの撲滅を掲げ比較的親露派的だったことはあまり知られていない
222 :
:2022/06/25(土) 16:17:06.80 ID:q6eQJwbb0.net
>>219
20年君臨して
さらに任期延長したプーチンには負けるねぇw
213 :
:2022/06/25(土) 16:13:04.18 ID:kdYXxuqa0.net
スイスが制裁に加わったのは痛いだろうな
ロシアの街灯インタビューだと話したがらないか、ウクライナが悪いという人がほとんど
なんか殺風景な街並みの方が気になってしまうが、あれで都市部の中心なのか
217 :
:2022/06/25(土) 16:14:38.65 ID:l8PofE8S0.net
221 :
:2022/06/25(土) 16:16:37.33 ID:xmSt5z2V0.net
225 :
:2022/06/25(土) 16:24:09.41 ID:WGgBYuLm0.net
資産の凍結のせいで支払い能力はあるとか言ってる馬鹿
資産の凍結が解除されるのはウクライナへ莫大な賠償金を払うときだからな?
229 :
:2022/06/25(土) 16:31:15.90 ID:K6eDjQiM0.net
>>225
賠償金払うのはウクライナになりそうだがな
237 :
:2022/06/25(土) 16:40:38.13 ID:HgPPP8Tw0.net
ニクソンショックだって金ドル交換の一方的放棄たから定義上はデフォルトだけど、誰もそれでアメリカが倒産したとは思わないでしょ。
現実としてロシアがダメージ受けていない以上、これ以上デフォルトデフォルト騒いでも無意味よ
240 :
:2022/06/25(土) 16:42:14.68 ID:KEMaqE4r0.net
244 :
:2022/06/25(土) 16:47:48.83 ID:moaPTxBx0.net
>>237
例えばエアバッグ付きの車が作れなくなっただけでも
十分にダメージじゃないの?
246 :
:2022/06/25(土) 16:49:31.10 ID:5K/P1SOC0.net
266 :
:2022/06/25(土) 17:08:04.96 ID:kdYXxuqa0.net
>>246
日本の中古車が高騰して奪い合いしてるよ
510 :
:2022/06/26(日) 07:42:58.78 ID:4QvigNcH0.net
252 :
:2022/06/25(土) 16:57:47.62 ID:bSdPEU+20.net
277 :
:2022/06/25(土) 17:28:38.99 ID:vJfZbDB10.net
>>252
デフォルトだから
凍結じゃなくて
没収ーと
287 :
:2022/06/25(土) 17:49:19.82 ID:bSdPEU+20.net
>>277
別にいいし
石油と引き換えに日本から米ドル債融通してもらうし
257 :
:2022/06/25(土) 17:03:27.35 ID:mQhW/rEB0.net
>>256
北朝鮮がどん底じゃないとか
強弁すぎて草
260 :
:2022/06/25(土) 17:05:10.15 ID:n1WVe7mr0.net
>>257
不思議だけど昔より改善してる
ミサイルの半導体とかどこから手にしてるかな?
まさか真空管で撃ってると思ってる?
263 :
:2022/06/25(土) 17:06:22.82 ID:mQhW/rEB0.net
>>260
中共が支援してるんだろ
奴らの衛星国家やん
267 :
:2022/06/25(土) 17:08:29.50 ID:n1WVe7mr0.net
>>263
中国は北朝鮮のミサイル開発に反対してるからウクライナから技術買ったんだけど?
286 :
:2022/06/25(土) 17:48:14.80 ID:13i6PqcJ0.net
ルーブルで買い物できるならしてみろって話だわ
ドル円とルーブル、同じ額貰えるって条件でルーブル選ぶやつ世界に一人もいねぇよw
ロシア人どころかプーチンですらルーブルは選ばん
293 :
:2022/06/25(土) 17:51:18.66 ID:Kgv6Pnb+0.net
>>286
いま円とルーブル交換してくれるなら喜んで全額出すわ
制裁が終わるまで寝かしとけばいい
同じ考えの人間が世界中に居る
408 :
:2022/06/25(土) 21:20:14.78 ID:539jRd0X0.net
>>286
ロシアのガスをルーブルで支払えと言われたらルーブル買うしか無い。
ヨーロッパは今ルーブルでガス代支払ってるって聞いた。
330 :
:2022/06/25(土) 18:39:55.55 ID:cr3zh6j80.net
ロシア軍の弱さも意外だったけど
西側のロシアに対する分析もガバガバでなんだかなあ
334 :
:2022/06/25(土) 18:43:59.15 ID:K6eDjQiM0.net
335 :
:2022/06/25(土) 18:45:20.21 ID:8DVkStZg0.net
>>330
ロシア軍が弱すぎて、4ヵ月攻めても東部二州すら取れてないもの
これ10年経っても戦争続いてるよ
そのころには、寿命的にもプーチンは死んでる。迷惑な遺産残してった爺さんだよ
332 :
:2022/06/25(土) 18:43:33.91 ID:K6eDjQiM0.net
342 :
:2022/06/25(土) 18:52:18.96 ID:Kgv6Pnb+0.net
351 :
:2022/06/25(土) 19:00:49.16 ID:K6eDjQiM0.net
353 :
:2022/06/25(土) 19:01:58.79 ID:K6eDjQiM0.net
393 :
:2022/06/25(土) 20:06:24.52 ID:t5Zg+Q5l0.net
>>392
だからこの間変な経済会議開いたんだよ
国連決議の時に制裁の拒否やら辞退した国呼んで
俺にはこれだけの仲間がいる西側もアメリカも要らん
どうだ怖いだろうって
398 :
:2022/06/25(土) 20:20:48.11 ID:mQhW/rEB0.net
>>393
あのまとまり無さげな途上国会議かw
あれでG7に勝てると思ってるなら全員頭おかしい
401 :
:2022/06/25(土) 20:25:41.54 ID:t5Zg+Q5l0.net
>>398
ロシア以外はロシアに借りあるから参加してる
泥船だが乗らないわけにはいかないんだよ
409 :
:2022/06/25(土) 21:27:57.93 ID:aDziHDD30.net
国家が破産したら取り立てどうするの?
取り立て屋がクレムリン宮殿の玄関叩いて「プーチンさーん、1億ドル返してくださーい!」とかやるの?
414 :
:2022/06/25(土) 21:31:16.19 ID:t5Zg+Q5l0.net
>>409
その場合国民が黙ってると思う?オラァプーチンって暴れ回るよね
まぁプーチンならそいつらにライフル撃ちまくるんだろうけど
418 :
:2022/06/25(土) 21:33:21.30 ID:M2scDEAF0.net
>>409
武器商人がやってきて武器渡されて国が滅ぶまで内戦が続く。
借金は武器の代金として国内資産権益を奪われていく(´・ω・`)
413 :
:2022/06/25(土) 21:30:48.74 ID:TV3BiWGW0.net
416 :
:2022/06/25(土) 21:32:33.24 ID:t5Zg+Q5l0.net
>>413
そもそもまともに管理してるかどうか怪しい
原子力電池の使用済み海岸沿いに放置した実績ある国だし
420 :
:2022/06/25(土) 21:35:30.46 ID:k2wgBwEw0.net
471 :
:2022/06/26(日) 01:31:15.38 ID:xt0w81F/0.net
474 :
:2022/06/26(日) 01:37:42.60 ID:NH7IMFHj0.net
>>471
なら、ウクライナにちょっかい出す理由はなに?
477 :
:2022/06/26(日) 01:39:59.84 ID:xt0w81F/0.net
>>474
ステパン・バンデラはウクライナの英雄!
ヴォルィーニ虐殺
473 :
:2022/06/26(日) 01:35:16.95 ID:FXUyy4EQ0.net
>>472
だから虐殺やめてウクライナに賠償して資産凍結やめてもらうよう土下座すりゃいいだけなのに虐殺続けてるのが悪いだけだろ?
476 :
:2022/06/26(日) 01:38:48.34 ID:xt0w81F/0.net
>>473
ステパン・バンデラはウクライナの英雄!
虐殺を肯定する人間のクズが
もう二度と人にレスすんな
478 :
:2022/06/26(日) 01:49:07.43 ID:DXorFpEp0.net
487 :
:2022/06/26(日) 01:59:11.48 ID:pHVSPtZ90.net
490 :
:2022/06/26(日) 02:11:19.42 ID:DXorFpEp0.net
>>487
ここ数年世界のドル離れは加速
OPEC、BRICs、南米、アフリカ、東南アジア vs アングロサクソン、日本、特定欧州
の構図だな
中立
独仏伊西イスラエルなど
505 :
ベラトリックス(東京都) [US]:2022/06/26(日) 06:29:27 ID:pHVSPtZ90.net
>>490
>ドル建ての原油取引停止は新しい案ではなく、ドルの下落に伴いここ10年、度々浮上しているが、これまでのところ実現したことはない
新しい話でも無く
実現には至らない
と書かれている
511 :
:2022/06/26(日) 07:43:45.39 ID:sooPf+Wz0.net
天然ガスがあれば無限の財産があるのと同じ
採掘施設の差し押さえでもすんのか?
531 :
:2022/06/26(日) 10:41:49.36 ID:pHVSPtZ90.net
>>529
再選のことでしょ
まず間違いないと思うね
654 :
北アメリカ星雲(東京都) [JP]:2022/06/26(日) 21:41:39 ID:pG0It8y70.net
554 :
カストル(静岡県) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:36:23 ID:iKvmpf2v0.net
>>552
あと2年は不足が続く
その間に兵器不足でロシア負けるだろ
559 :
太陽(神奈川県) [CN]:2022/06/26(日) 11:45:33 ID:RUlHutj10.net
>>554
戦争の話?もうとっくに終わってるよ
この先の話だよ
562 :
:2022/06/26(日) 12:08:08.23 ID:iKvmpf2v0.net
>>559
戦争ってもう終わってるって本当かよ
停戦合意締結したんか
592 :
(香港) [US]:2022/06/26(日) 14:27:21 .net
>>539
また他責に逃げるコリアンみたいなこと言い始めて馬鹿でしょw
628 :
:2022/06/26(日) 18:02:13.98 ID:NBv4N8y+0.net
644 :
:2022/06/26(日) 20:15:18.71 .net
662 :
はくちょう座X-1(大分県) [CN]:2022/06/26(日) 23:16:49 ID:6fKdX6dy0.net
606 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 15:49:21 ID:U7R+TiBk0.net
612 :
:2022/06/26(日) 16:05:59.52 ID:A6Hi4KHm0.net
617 :
:2022/06/26(日) 17:31:20.62 ID:SPphxLC50.net
>>612
それでも効かないのでバイデンが世界を更に巻き込んでインフレ地獄に突き進む
627 :
:2022/06/26(日) 17:50:16.61 ID:A6Hi4KHm0.net
>>626
大勢なんて決してないやん
セベロドネツク落とすのに3/4もの兵力を投入しないと優勢を保てない有り様
647 :
太陽(神奈川県) [CN]:2022/06/26(日) 20:55:40 ID:RUlHutj10.net
>>627
もう終わってるだろ
ここからどうやってウクライナ軍がドンバスクリミアに逆侵攻するの?
657 :
ウォルフ・ライエ星(ジパング) [KR]:2022/06/26(日) 22:22:23 ID:A6Hi4KHm0.net
>>647
まずはヘルソン州だろう
そのためにドンバスにロシア軍を拘束しておかなければならない
ロシア側も総司令を南部管区にあえて降格させてまで専念させるようだけど
115 :
:2022/06/25(土) 14:48:10.29 ID:VcZ7U7Wq0.net
70兆円の外貨準備高があるのに、123兆円が払えないなんて、公務員の万引きじゃあるまいし
157 :
:2022/06/25(土) 15:25:36.55 ID:l8PofE8S0.net
>>115
公表値のまま、あるわけないだろ
ポッケないないだ。
170 :
:2022/06/25(土) 15:34:58.45 ID:RoN7OXJ70.net
181 :
:2022/06/25(土) 15:46:19.67 ID:NNuK4SMX0.net
172 :
:2022/06/25(土) 15:36:40.57 ID:oNGh1lsa0.net
ロシア「金受け取れ」
アメリカ「嫌だロシアはデフォルト」
ロシア「さっさと金受け取れ」
アメリカ「嫌だロシアはデフォルト」
ロシア「受け取れ痴呆症」
アメリカ「嫌だロシアはデフォルト」
ロシア「ドル取引やめんぞ」
アメリカ「・・・・・ロシアはデフォルト」(涙目
197 :
:2022/06/25(土) 15:56:05.40 ID:xmSt5z2V0.net
>>172
さらに紛争後今まで米国株は下落の一途
ロシア株は一瞬暴落からの倍返しの株高
為替もルーブルに対してドルは下落の一途
メディアは一貫してウクライナ優勢と報じるも市場はロシア圧勝折り込み済み
179 :
:2022/06/25(土) 15:45:32.47 ID:0ok8lTgT0.net
253 :
:2022/06/25(土) 16:58:30.81 ID:sx5HjdkL0.net
193 :
:2022/06/25(土) 15:54:37.58 ID:vqaBvHzU0.net
214 :
:2022/06/25(土) 16:13:11.22 ID:0ok8lTgT0.net
196 :
:2022/06/25(土) 15:55:23.66 ID:G/c6shKn0.net
「ルーブルで払ったからデフォルトではない
ルーブルで払ったのにデフォルト認定するなんて酷い!」
うるせーよ白朝鮮
199 :
:2022/06/25(土) 15:56:53.87 ID:xmSt5z2V0.net
>>196
白朝鮮って民度と政治的にはウクライナに近いけどな
255 :
:2022/06/25(土) 17:01:55.06 ID:MoGa1DBM0.net
半導体も作れないし
とりあえずハンドルとタイヤが付いているだけの自動車になるな~
258 :
:2022/06/25(土) 17:03:34.69 ID:n1WVe7mr0.net
>>255
北朝鮮から好きなだけ買えるから効果無いよ?
北朝鮮のミサイルが半導体無しで飛んでると思ってる?
275 :
:2022/06/25(土) 17:26:38.81 ID:73m8EHqy0.net
281 :
:2022/06/25(土) 17:30:59.96 ID:vJfZbDB10.net
285 :
:2022/06/25(土) 17:39:07.26 ID:JLK8pCJd0.net
>>284
アルゼンチンは3回デフォルトしてるからな。
304 :
:2022/06/25(土) 18:00:55.68 ID:1uiHDvlf0.net
>>285
アルゼンチンはIMF(米国)の再建プログラムが入る
一方で反米のベネズエラはIMFにそっぽむかれ国家が破綻しインフレが有頂天
295 :
:2022/06/25(土) 17:53:06.25 ID:WsBH821j0.net
318 :
:2022/06/25(土) 18:22:47.51 ID:qbxuC7Hk0.net
307 :
:2022/06/25(土) 18:05:22.91 ID:mUxONtTn0.net
>>36
何が終わっとんねんや
説明してもらおうか
373 :
:2022/06/25(土) 19:43:31.10 ID:oiy39xDv0.net
314 :
:2022/06/25(土) 18:14:51.11 ID:Kgv6Pnb+0.net
>市場でデフォルトとの認識が広がる可能性がある。
これは東スポの見出しレベルw
ユダヤメディアの落わりが見える
321 :
:2022/06/25(土) 18:25:47.36 ID:XgM2KgoH0.net
>>314
陰謀論は卒業しとけ。一生バカで終わる。
346 :
:2022/06/25(土) 18:57:14.63 ID:690wMPfN0.net
ルーブル以上に下がり続ける日本円とかいうゴミ通貨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356 :
:2022/06/25(土) 19:04:36.19 ID:l1fRCLUi0.net
>>346
売買できる場所あったら俺に教えてくれ
無条件で大富豪になれる
少しでも取引があると瞬時に大暴落するのがルーブルの真の価値
366 :
:2022/06/25(土) 19:24:33.68 ID:l1fRCLUi0.net
410 :
:2022/06/25(土) 21:29:02.58 ID:Z3eX2jKv0.net
>>366
ヨーロッパがルーブルでガス代払ってるみたいだけど
371 :
:2022/06/25(土) 19:32:58.51 ID:l1fRCLUi0.net
407 :
:2022/06/25(土) 21:16:55.03 ID:Z3eX2jKv0.net
374 :
:2022/06/25(土) 19:43:47.30 ID:Kgv6Pnb+0.net
アホか 資源が揃っている国が支配者だ
中国や欧州にはそもそも資源が足りない
ロシアに現在匹敵できるのはアメリカだけだ
381 :
:2022/06/25(土) 19:52:58.42 ID:mQhW/rEB0.net
>>374
中共は自国人口多すぎて自国資源を食い潰し過ぎてるからな
かといって国民を食わせないと国が崩壊するし
375 :
:2022/06/25(土) 19:46:36.46 ID:7jtQhDAY0.net
>>373
市場開けてなきゃ下がらんよね
それで真っ当な取引ができるかは知らんけど
384 :
:2022/06/25(土) 19:57:59.60 ID:X/W62aLY0.net
>>375
ロシアが市場閉めてても通貨は取引してるぞ?
NY外国為替市場は日本が震災だと円の扱い止めると思う?
380 :
:2022/06/25(土) 19:52:11.33 ID:t5Zg+Q5l0.net
>>378
ウクライナとロシアの国境地帯と黒海の港町確保して
ウクライナを閉じこめたらロシアの勝ち
389 :
:2022/06/25(土) 19:59:22.72 ID:u3G4AylL0.net
>>380
それが達成できたとしても勝ったと言えるようなものなのか?
戦争始めない方がマシだったんじゃねえの
382 :
:2022/06/25(土) 19:54:49.60 ID:+R0CKnRM0.net
デフォルトなんて知らん!とか言って誤魔化すだろうなあ
385 :
:2022/06/25(土) 19:58:10.29 ID:t5Zg+Q5l0.net
>>382
ここはロシアだロシアのルーブルで払わせろ
ドルで支払え?知るかほらルーブルだそれ持って失せろ
436 :
:2022/06/25(土) 22:55:07.90 ID:kdYXxuqa0.net
日本の在露企業が撤退を決めずに業務停止ぐらいで様子見してるからな
ロシアが日本にあんまり厳しいこと言わんのはその辺もあるからなんだろう
440 :
:2022/06/25(土) 23:00:19.14 ID:Z3eX2jKv0.net
442 :
:2022/06/25(土) 23:09:25.83 ID:kdYXxuqa0.net
>>440
日本人は損切りできない性分
戦争が終われば、戻って良いと思ってるバカが多い
欧米は撤退して戻らないと決めてるけど
484 :
:2022/06/26(日) 01:53:54.35 ID:DXorFpEp0.net
500 :
:2022/06/26(日) 04:54:04.59 ID:j2AWvMu50.net
522 :
:2022/06/26(日) 09:21:16.64 ID:yonH7zUH0.net
529 :
:2022/06/26(日) 10:40:38.71 ID:4QvigNcH0.net
526 :
:2022/06/26(日) 10:10:02.51 ID:PNtUdcC80.net
中国経済も随分前から崩壊だの言うがまだ残ってる
なんか残る手段があるんだな
534 :
デネブ(埼玉県) [MX]:2022/06/26(日) 10:49:45 ID:N7sZ8NX70.net
>>526
中国で儲けてる人おるんだもん
そりゃ潰さないでしょうよ
538 :
デネブ(埼玉県) [MX]:2022/06/26(日) 10:53:51 ID:N7sZ8NX70.net
まぁ露助に関する
ロシアはそろそろ○○する は全然当てになんないので
聞き流すくらいでいい
552 :
太陽(神奈川県) [CN]:2022/06/26(日) 11:33:46 ID:RUlHutj10.net
最新のならともかく半導体がいつまでもどうにもならないと思ってるなら
さすがに甘いだろとしか
564 :
太陽(東京都) [US]:2022/06/26(日) 12:28:39 ID:J4u66CFz0.net
>>552
どうにもならんよ
製造機械から組み立ててロボット、各種多様な素材や原料
これらすべてを自国で賄うのは絶対に無理
1個でも欠けたら製品にならんのぜよ
553 :
ミランダ(静岡県) [PL]:2022/06/26(日) 11:34:46 ID:PHBGTW5R0.net
>>550
平均年収中央値が400万円の日本人が考える貧困と、元々年収平均値が60万円のロシア人では貧困の質が違うだろうしな。
556 :
フォボス(静岡県) [ニダ]:2022/06/26(日) 11:38:53 ID:5SFNfBlk0.net
>>553
インタビューなんかにでてくるロシアの街が、すっごく寒々としてて、西側の都市と違いすぎる
スマホもってるし、今風の服装はしてるけど、先進国の一昔前の町並みだよね
566 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 12:32:07 ID:U7R+TiBk0.net
>>565
終わってる
欧米は支援する気がないしネオナチ騙して最前線に送ってるだけだし
ロシアはネオナチ駆除する気だし
604 :
ニート彗星(神奈川県) [US]:2022/06/26(日) 15:47:17 ID:EfqNBYwA0.net
あの頃の貧乏生活に戻りたくないロシア民は暴れないのかな(´・ω・`)
607 :
フォボス(沖縄県) [JP]:2022/06/26(日) 15:50:22 ID:e0UDhzKa0.net
>>604
> あの頃の貧乏生活に戻りたくないロシア民は暴れないのかな(´・ω・`)
極論で言うと
命と我慢生活、どっちが大事?って言われたらどれ選ぶ?って事
633 :
:2022/06/26(日) 18:37:34.61 ID:U7R+TiBk0.net
そもそもウクライナがキチガイすぎてイミフなんだけど
東部南部800万人殺してしまえーとか言って
その800万しか住んでない土地なんかいらんだろ?
なんでその土地欲しいんだ?意味わからん
639 :
:2022/06/26(日) 19:32:57.09 ID:LR1fl2i30.net
>>633
マジキチ・ネオナチ政権だからな
ロシア語圏を壊滅させて、「一つのウクライナ」を実現したいんだろうな
まとまりのない国なんだよあそこは
だからヒステリー起こしてる
636 :
:2022/06/26(日) 18:54:58.61 ID:mAD/T7g/0.net
人民元建ての債務が前年比1100%とか報じられてたけど万が一戦争に勝っても油田もガス田も全部中国に奪われそう
664 :
:2022/06/27(月) 02:07:23.24 ID:91h5cH2F0.net
>>636
米ドル建債ですら2兆円分ぐらいしか借りていなかったので日米の国債と比較したら小銭レベルだぞ
671 :
:2022/06/27(月) 07:26:14.16 ID:g+KyrmNO0.net
ウクライナ国民はマジで被害者よ。ロシアウクライナ両政府まともではない
兵士だけでやればいいのに国民巻き込んで街を容赦なく壊すんだから
決めて殺しあうならわかるよ国取りやってるし
680 :
デネブ(神奈川県) [JP]:2022/06/27(月) 10:05:14 ID:vB/bhkmg0.net
>>671
その兵士も国民
第一次世界大戦からはもう戦争は国民総力戦だよ
679 :
赤色超巨星(茸) [ニダ]:2022/06/27(月) 10:02:43 ID:m53cWwF20.net
兌換保証しているのにデフォルトってことは、ゴールドの価値も0ってことかな?ん?
682 :
エリス(東京都) [VN]:2022/06/27(月) 10:27:55 ID:lDJxUoID0.net
683 :
アリエル(静岡県) [PL]:2022/06/27(月) 10:45:43 ID:7H03S6gc0.net
>>681
なにせ、平均年収60万円の国なのでマイカー保有率は高くない。
代表車種はラーダベスタだが300万円台なので、一般市民には高嶺の花で、彼らが乗ってるのは各国から入手した廃車をレストアしたもの。
新車の国産比率は5割ほどで残り半分が輸入。
日本車の比率は全体の4割だそうだ。
690 :
:2022/06/27(月) 12:31:21.75 ID:x9cAkM3W0.net
>>683
中古の日本車がロシアに流れなくなって、日本の中古市場で価格落ちてきてるんだってな
もちろん一部の高騰化し続けてる車種を除いて
574 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 12:53:07 ID:U7R+TiBk0.net
580 :
ベスタ(おにぎり) [US]:2022/06/26(日) 13:05:32 ID:Z962wjfr0.net
582 :
フォボス(神奈川県) [US]:2022/06/26(日) 13:09:56 ID:VeDWZthf0.net
日本も中世っていろいろ言われてるし、中世も案外いいもんだと思うよ。
日本の外の腐った近代の世界に出て行く気が全くしないし(´・ω・`)
590 :
バーナードループ(茸) [US]:2022/06/26(日) 13:46:38 ID:bw0d1WBS0.net
> この国債は5月27日に計約1億ドル(約135億円)の支払期限を迎えた。利息を受け取れなかった保有者が猶予期間終了後に
返済を求めることも想定される。
返済を求めてもドルじゃアメリカでは受け取れないので無意味
591 :
アンドロメダ銀河(東京都) [US]:2022/06/26(日) 13:49:12 ID:09L0ZLdW0.net
598 :
プランク定数(東京都) [CN]:2022/06/26(日) 15:40:52 ID:AFsEqThQ0.net
プーチンという無能のおかげでロシアという大国は貧乏な上平均年齢は60代止まり。
なんなのこれw
明らかにプーチンの政策失敗じゃないの?
不満そらせるために攻めてんの?
601 :
水星(大阪府) [ニダ]:2022/06/26(日) 15:44:45 ID:U7R+TiBk0.net
>>600
めっちゃ欲しい
ABS勝手に踏み加減が変わるし排ガス規制でパワーないし
すげぇ羨ましい
615 :
:2022/06/26(日) 17:19:57.00 ID:jNtKO/+O0.net
エネルギー資源の純輸出国だから
中国がバンバン買ってるのはモロちん、EUというか、アホのドイツなんかも
制裁してるの忘れて、ガスもっとよこせとか言い出すマヌケっぷり
その代償に何を要求されるんですかねw
616 :
:2022/06/26(日) 17:28:40.48 ID:A6Hi4KHm0.net
民間自動車のABSすら造れない
戦車も航空機ももちろん無理
精密誘導兵器も無理
どーすんだオイw
623 :
:2022/06/26(日) 17:36:15.05 ID:3JJViY+f0.net
637 :
:2022/06/26(日) 19:10:02.61 ID:A6Hi4KHm0.net
640 :
:2022/06/26(日) 19:37:39.31 ID:gBarFXme0.net
645 :
:2022/06/26(日) 20:18:33.54 ID:OlfNX+BP0.net
648 :
フォーマルハウト(神奈川県) [JP]:2022/06/26(日) 21:07:58 ID:jfiqSOop0.net
ロシアはデフォルトよりいくら欧米支援があるとはいえウクライナ程度の規模の国にここまで時間がかかっていることの方が影響でかそう
気をつけないと中国インドに足元見られそうだよね
651 :
トラペジウム(埼玉県) [ヌコ]:2022/06/26(日) 21:13:55 ID:9yLR0a/F0.net
30数年ぶり2度目のソ連かな
652 :
ニクス(東京都) [US]:2022/06/26(日) 21:21:58 ID:JmjJASuW0.net
>>650
資源は買い叩かれるし、輸入品はシナ製だけでしかもボッタクリ
このままだとロシアはシナの植民地になるね
667 :
デネブ(SB-Android) [US]:2022/06/27(月) 06:15:35 ID:SmkoAsD+0.net
半導体不足でロシアの分まで回す必要がなくなったのはデカい、1億人の国で軍事大国だから半導体消費量が多いけど
それが大量消費国が突如なくなって、我々に半導体回ってくるのは良いことだわ、その他の部品もしかりだし・・・
インフレはインドと中国が格安資源調達ルート構築しているからインフレひどくない、インドと中国まで加わっていたら大変なことになってたからな・・・
672 :
:2022/06/27(月) 07:31:42.70 ID:NEnOdVb00.net
>>671
それが戦争というものなんだよ
平和ボケした頭で考えても無駄
現実をみたほうがいいよ
673 :
アークトゥルス(茸) [US]:2022/06/27(月) 07:54:57 ID:oVwR0pjs0.net
686 :
:2022/06/27(月) 11:02:23.10 ID:z9IRMbGE0.net
687 :
:2022/06/27(月) 11:25:41.38 ID:jEH+xOQP0.net
■俺はロシアの味方するぞリアルに慰安婦捏造またやってるし
「ロシア兵が赤ちゃんや11歳をレイプした」だとか
「ロシアは沢山の子供達と親を誘拐している」
などとずっと嘘をほざいていたデニソヴァ人権委員会理事。
元人権委員会の捏造エロオバサンデニソワ、でっち上げを認める
日本が欧米韓からされてきた事と同じ構図と思いませんか?
そして欧米日メディアが彼女の主張そのままに報道し続けてきた事実が残る
これなんて慰安p
https://twitter.com/yutteerr/status/1532559196704866305?s=20&t=Nxg1Nw4VEFCSw6vgup3mSw 動画
証拠によって確認できない不自然な方法による性犯罪や子供のレイプの数々であるとの事
デニソワ国連人権担当オンブズマン・・
国連人権事務局には散々やられてきたのを日本人はいつ忘れてしまったのでしょうか
■朝日と結託して従軍慰安婦をでっち上げた吉田某と構造は同じ。
■嘘は先に大衆に拡散した側のイメージがいつまでも残る。嘘が証明されてもそのイメージの払拭は困難
(deleted an unsolicited ad)
695 :
:2022/06/27(月) 16:07:01.05 ID:Gr0dqpKY0.net
>>693
ロシア人の能力では西側と同水準のものは造れない
旧ソ連時代に逆戻りだよ
696 :
:2022/06/27(月) 16:27:25.95 ID:uLclA+qF0.net
698 :
:2022/06/27(月) 16:36:33.33 ID:owlPQi1Y0.net