引用元
1 ::2022/06/23(木) 07:23:35.38 ID:9XuNv83X0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
美肌やむくみ解消、スリムな体型を目指す人におすすめしたい「腸活」。腸内環境を整える「正しい腸活」を知り、
美しく健康的な体を手に入れましょう。効果的な腸活方法、積極的に取り入れたい食品、気軽に取り入れられる簡単腸活レシピをご紹介します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bded6037c26f6bec46016a2775af4463f1558cc7
8 :
:2022/06/23(木) 07:25:44.03 ID:KbQHNIRP0.net
糖尿病の診断されてから毎朝味噌汁に納豆とおからブチ込んで食ってる
旨いよ
12 :
:2022/06/23(木) 07:27:32.64 ID:XSgV+s+x0.net
>>8
それ味噌汁の熱で菌が死んでるから意味ないよ
馬鹿なんだな
16 :
:2022/06/23(木) 07:29:13.99 ID:TcJOdJRn0.net
>>12
意味あるし
味噌汁は医療現場で乳ガン治療にも併用される位凄い食い物なんよ
22 :
:2022/06/23(木) 07:35:04.44 ID:tMK3yRvL0.net
26 :
:2022/06/23(木) 07:36:30.12 ID:s6iaFnHH0.net
166 :
:2022/06/23(木) 12:11:25.78 ID:MSjDtzPb0.net
27 :
:2022/06/23(木) 07:37:53.48 ID:KbQHNIRP0.net
>>12
熱に弱いのって納豆菌じゃないよね
つーかそもそも菌が目的で納豆入れてる訳じゃないし
旨いし実際に調子いいから何も問題ない
もうちょっと考えてからマウント取ろうね
64 :
:2022/06/23(木) 07:58:01.24 ID:OvReihRh0.net
>>12
納豆菌自体は熱に強いが、血液をさらさらにするナットウキナーゼは 70度で死滅するからな
ナットウキナーゼを摂取したいなら熱々のご飯や味噌汁に入れるのは避けて、少し冷ました状態で納豆を入れるべき
>>27
71 :
:2022/06/23(木) 08:01:52.83 ID:OTtbWvxB0.net
>>64
血液サラサラとかまだ信じてるやつおって草
167 :
:2022/06/23(木) 12:28:37.96 ID:gQ10d1dX0.net
204 :
グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/25(土) 00:11:59 ID:63aELXqP0.net
75 :
:2022/06/23(木) 08:07:05.88 ID:ChUOxECs0.net
>>64
まずお椀に注いだ時点で温度下がってるし…
175 :
:2022/06/23(木) 14:25:06.42 ID:oTbIgzj80.net
>>64
まずご飯に醤油と卵をかけて卵かけご飯にしてから納豆を入れると温度も下がって美味しくいけるぞ
48 :
:2022/06/23(木) 07:47:44.38 ID:8S5fGx1Y0.net
151 :
:2022/06/23(木) 10:39:45.66 ID:E6EC9CmS0.net
大豆はいいぞ
豆腐もいいけど水煮も使い方次第では上手い
>>8
おからもいいけど、中には消化不良起こす人もいるから注意な
112 :
:2022/06/23(木) 08:45:38.05 ID:vXBfGipZ0.net
乳というのは赤ん坊が飲むのに最適化されてる
ましてや牛乳は人のものではなく牛のもの
人間の大人の体に合わないのは自然のこと
127 :
はくちょう座X-1(福岡県) [EU]:2022/06/23(木) 09:46:02 ID:Nch1uvVk0.net
>>112
なんだ牛乳有害論を信じてるアホか
じゃあ人間が口にしている全ての食い物は人間のために最適化されてるのか?
神様がそう自然を作ってくれたのか?
128 :
はくちょう座X-1(福岡県) [EU]:2022/06/23(木) 09:46:29 ID:Nch1uvVk0.net
>>112
なんだ牛乳有害論を信じてるアホか
じゃあ人間が口にしている全ての食い物は人間のために最適化されてるのか?
神様がそう自然を作ってくれたのか?
129 :
はくちょう座X-1(福岡県) [EU]:2022/06/23(木) 09:47:00 ID:Nch1uvVk0.net
>>112
なんだ牛乳有害論を信じてるアホか
じゃあ人間が口にしている全ての食い物は人間のために最適化されてるのか?
神様がそう自然を作ってくれたのか?
130 :
黒体放射(SB-Android) [TW]:2022/06/23(木) 09:47:21 ID:lI6c91FM0.net
>>112
なんだ牛乳有害論を信じてるアホか
じゃあ人間が口にしている全ての食い物は人間のために最適化されてるのか?
神様がそう自然を作ってくれたのか?
132 :
白色矮星(茸) [ニダ]:2022/06/23(木) 09:49:39 ID:BcuK4tpn0.net
>>112
なんだ牛乳有害論を信じてるアホか
じゃあ人間が口にしている全ての食い物は人間のために最適化されてるのか?
神様がそう自然を作ってくれたのか?
136 :
:2022/06/23(木) 10:04:57.55 ID:iGT0bZwb0.net
全部嫌いだからもうちょい違う食材ないですかね?
ちなみに胃はメッチャ弱い
139 :
:2022/06/23(木) 10:06:49.15 ID:t8SZ0hp20.net
>>136
普通にウンコ出るなら今のままでいいだろ
暑いからしんどいけど散歩がいいぞ
149 :
:2022/06/23(木) 10:36:42.78 ID:/F51fSFv0.net
>>139
散歩してるとやたら屁が出るのは腸が活発するからなのか
152 :
:2022/06/23(木) 10:41:30.52 ID:t8SZ0hp20.net
>>149
ガスの分泌が異常なんだよ
内視鏡検査でモニター見せてもらったが、次から次にガスが湧いてきてびっくりしたわ
俺は病院で下痢止めもらって落ち着いた
65 :
:2022/06/23(木) 07:58:30.43 ID:iP3LZ+HW0.net
乳酸菌錠剤と難消化性デキストリン飲んどいたらええのに
また健康食品で騙されるん?
69 :
:2022/06/23(木) 08:01:47.98 ID:vXBfGipZ0.net
>>65
>乳酸菌錠剤と難消化性デキストリン
健康食品に騙されててワロタ
ぬか漬けで野菜食ってればそんなもの買って飲まなくてもいいのに
74 :
:2022/06/23(木) 08:05:50.75 ID:mUtxf+cO0.net
>>69
なんなら嫌いじゃ無きゃ朝らっきょう3~5粒と卵一個取れれば最高の食物繊維と胆汁分泌促進出来るわな
日本の朝飯って割と理にかなってる
91 :
:2022/06/23(木) 08:15:47.55 ID:KZgseq3U0.net
キムチはアカンやろ…
何やこの記事
納豆、ヤクルト、ヨーグルトでええやろ
97 :
:2022/06/23(木) 08:33:51.38 ID:qrbY/DxW0.net
103 :
:2022/06/23(木) 08:37:02.88 ID:JrL9MX9c0.net
>>91
日本人の体質で言えばヨーグルトよりキムチの方がリスクが少ない
もちろん日本産な
104 :
:2022/06/23(木) 08:38:28.12 ID:qrbY/DxW0.net
>>100
バランスが崩れてきた証拠
永らく偏った食生活を見直す
ホットミルクなら大丈夫かも
スパゲティソースやシチューに入れるのも手
108 :
:2022/06/23(木) 08:41:04.96 ID:/PACgCoz0.net
>>104
ホットミルク苦手なんだよな、あの匂いが
飲むヨーグルトはほぼ毎日飲んでるんだけど
126 :
:2022/06/23(木) 09:22:25.39 ID:eoKA5WQV0.net
>>125
腸内環境改善座薬とかなんで出ないんだろうな
135 :
:2022/06/23(木) 10:04:46.12 ID:od5m6Sfb0.net
144 :
:2022/06/23(木) 10:23:12.25 ID:U4Cfh0no0.net
>>135
美容のためならかんちょうでヨーグルトぶっこむ位やりそうだが聞かないな
142 :
:2022/06/23(木) 10:17:38.80 ID:jT2OAOYv0.net
乳酸菌も相性あるからなんでも食べればいいってもんでもない
自分にはぬか漬けが合ってた
毎日きゅうり一本食べたら便通も良くなるが
蕪と人参も好きで漬けるので、食べるのは苦じゃないが最近野菜高いからコストと手間かかるのはあんまよくない
腸活だけなら冷蔵庫で三日に一度の収穫にしてあと2日はぬか床を少し食べてもいいんじゃないかと思ってる
145 :
:2022/06/23(木) 10:23:34.80 ID:t8SZ0hp20.net
171 :
:2022/06/23(木) 12:49:31.35 ID:VW66+XVR0.net
下から入れた方が効果10倍なのになんでやらないの?
199 :
:2022/06/23(木) 20:54:09.88 ID:h2i9XkTS0.net
189 :
:2022/06/23(木) 15:39:41.19 ID:t8SZ0hp20.net
それにしてもこの乳酸菌信仰ってどこから来たんだろうな
197 :
:2022/06/23(木) 18:24:52.95 ID:A7OPQKZd0.net
>>189
70過ぎたらわかる
そこまで待てないないなら犬飼ってヨーグルト与えりゃ20歳まで余裕で生きるから実感できる
お前のガスも腐敗なんだ、腐敗を抑える可能性があるだけで十分
191 :
:2022/06/23(木) 15:54:05.12 ID:U6+2WgNa0.net
発酵食品って複数種類食べたら
別の種類の菌どうしでバトルとかはじまんないの?
31 :
:2022/06/23(木) 07:39:37.73 ID:Dk3kY2gO0.net
50 :
:2022/06/23(木) 07:49:23.04 ID:8S5fGx1Y0.net
>>31
ヤクルトの空き容器にちんこ突っ込むのは止めとけ
33 :
:2022/06/23(木) 07:40:26.62 ID:1cmjpVa30.net
53 :
:2022/06/23(木) 07:51:06.36 ID:8S5fGx1Y0.net
>>33
子どもの頃なぜか大好きで毎日30個位ボリボリ噛んで食べてたw
歯につまるけど
34 :
:2022/06/23(木) 07:40:55.23 ID:f6FpjQDP0.net
味噌汁缶の自販機あればいいのに。
弁当には紅茶より味噌汁だろがい。
売れないし腐るのかな?
56 :
:2022/06/23(木) 07:53:23.56 ID:M/zCj4zJ0.net
51 :
:2022/06/23(木) 07:50:08.44 ID:nyA0/xr+0.net
納豆を食べてるとタレとカラシを入れて混ぜることが
面倒だと思い始める
63 :
:2022/06/23(木) 07:57:33.74 ID:ybRdRFXS0.net
>>51
納豆業界はこの辺の改善が甘い
未だに昔ながらのパッケージと食い方を要求している
豆腐は豆腐バーとかコンビニで売ってるのに
モノはいいんだからもっと食いやすくする努力すべき
80 :
:2022/06/23(木) 08:11:06.80 ID:OMTR9aoJ0.net
胃液突破できる乳酸菌って本当は自然界に無いんだろ?
84 :
:2022/06/23(木) 08:12:47.58 ID:mUtxf+cO0.net
>>80
だから酪酸菌とってるわ
医者の薬でいうとミヤBMにあたる
すこぶる調子いい
93 :
:2022/06/23(木) 08:19:01.59 ID:5AAswREp0.net
納豆、長芋、オクラ、なめこ、モロヘイヤ、卵の黄身など
健康にいいと言われるネバネバ食材は、
口が痒くなるので、一切食べられない。
101 :
:2022/06/23(木) 08:36:03.38 ID:qrbY/DxW0.net
102 :
:2022/06/23(木) 08:36:20.45 ID:FHj0+xxU0.net
納豆苦手だから朝はシリアル・バナナ・ヨーグルトに牛乳かけて食べてる
105 :
:2022/06/23(木) 08:38:38.76 ID:mPt76FdC0.net
106 :
:2022/06/23(木) 08:40:36.95 ID:oZ6ERVhh0.net
やっぱ、ヤクルト1000をガブ飲みやで(`・ω・´)
107 :
:2022/06/23(木) 08:40:46.59 ID:cpIcVPq10.net
109 :
:2022/06/23(木) 08:42:12.05 ID:JOBA7lGJ0.net
110 :
:2022/06/23(木) 08:42:28.70 ID:qrbY/DxW0.net
>>108
牛乳
加工乳
乳製品
乳飲料
色々あるから成分を参照しよう
113 :
:2022/06/23(木) 08:45:59.62 ID:KndYBEjH0.net
日本人は数万年乳製品なんて食ってなかった
体質に合わないから余計ガンになるだろ
116 :
:2022/06/23(木) 08:48:44.23 ID:LsvpTqIa0.net
毎朝ブルーベリーにカスピ海ヨーグルトかけて食べてる
118 :
:2022/06/23(木) 09:02:26.88 ID:UpR95dHZ0.net
なんだかんだ言って、ビオフェルミンを毎日飲むのがコスパさいつよだと思う
119 :
:2022/06/23(木) 09:03:46.48 ID:0bvicbSw0.net
121 :
:2022/06/23(木) 09:09:16.52 ID:gODN7Exq0.net
肛門からビフィズス菌直接入れたほうがイイてのは覚えとけ
122 :
:2022/06/23(木) 09:14:20.96 ID:dkQxpj4h0.net
123 :
:2022/06/23(木) 09:15:47.45 ID:5zKFwe/W0.net
クサヤは本当に美味い
考えた人天才ww
難点は酒が進みすぎること
ちなみにクサいとはまったく感じない
あの匂いを嗅ぐと食欲をそそる
124 :
:2022/06/23(木) 09:18:29.14 ID:tIGruJ/20.net
125 :
:2022/06/23(木) 09:20:49.63 ID:8+AvlyOa0.net
乳酸菌が生きたまま腸まで届く!とか説明されるけど
それなら浣腸でもして直接届けたらめっちゃ健康になるんじゃね?って思う
ヤクルト浣腸健康法とか確立したらちょっとくらい儲かるかな?
134 :
:2022/06/23(木) 10:00:10.62 ID:KnIRhDvB0.net
138 :
:2022/06/23(木) 10:06:04.87 ID:ZZoCrEHu0.net
140 :
:2022/06/23(木) 10:07:03.96 ID:6LCw3rw30.net
146 :
:2022/06/23(木) 10:24:26.90 ID:UmolyH7V0.net
147 :
:2022/06/23(木) 10:34:32.86 ID:09WQsud40.net
腸活は結構だが一番の予防は大腸カメラでポリープ取ることだぞ
150 :
:2022/06/23(木) 10:37:16.72 ID:t8SZ0hp20.net
153 :
:2022/06/23(木) 10:44:08.29 ID:+7MRbQ9x0.net
154 :
:2022/06/23(木) 10:48:41.95 ID:xgsejPL60.net
納豆キムチ好きで食うよ
秋本の王道キムチならいいよな
155 :
:2022/06/23(木) 10:49:22.05 ID:t8SZ0hp20.net
>>153
俺は治まった
おかしいと思ったらとにかく病院
156 :
:2022/06/23(木) 10:51:22.00 ID:B/KKbYEf0.net
157 :
:2022/06/23(木) 10:52:21.60 ID:jDnVzgbV0.net
食って健康になったり病気になったり忙しいな。
ココアだとかバナナだとか様々な食べ物が健康やダイエットに取り上げられてきたが、何が続いてる?全て消滅してるだろ。
なぜなら、同じものを食べ続けると必ず病気になるから。
そして必ず行き着く結論がバランス厨。
いつまで擦り続けるんだよ。オワコンだろ。
158 :
:2022/06/23(木) 10:55:02.31 ID:brqg0YJ10.net
納豆にすりおろしにんにく入れたらどうなるんだろうな
やっぱにんにくが全てを破壊するんか
161 :
:2022/06/23(木) 11:24:45.05 ID:u/eqAen10.net
162 :
:2022/06/23(木) 11:50:39.05 ID:AeXbMpxg0.net
いろんな病気に対応した予防食材食べようとしたらとんでもない量になりそうw
163 :
:2022/06/23(木) 11:59:55.63 ID:6a7N22o60.net
165 :
:2022/06/23(木) 12:10:57.15 ID:MSjDtzPb0.net
ヨーグルト、まいしょくごにとるようになったら、
悪玉コレステロール高くなったわ
178 :
:2022/06/23(木) 14:31:19.90 ID:NZ9J1O0T0.net
んー病院でもらったビフィズス菌錠剤を毎日飲んでるけど
痩せたとか前向きになったとかそういうの全然無い
180 :
:2022/06/23(木) 14:38:52.01 ID:j0OyLLp70.net
181 :
:2022/06/23(木) 14:39:02.32 ID:tEJtl9Oe0.net
ヤクルトにキムチ ←これ両方絶対に信じられない
まず辛いものはイコール発がん性物質だし
ヤクルトの過剰な糖分が身体に良い可能性を信用できない
183 :
:2022/06/23(木) 15:26:02.60 ID:/pz86LVZ0.net
186 :
:2022/06/23(木) 15:32:36.14 ID:1/fq1fXH0.net
ケフィアの種菌買って豆乳で作ってる
今だったらヨーグルトメーカー無くても作れる
固まってないと思ったら料理する時コンロの近くに置いておくだけで出来る
ケフィアは乳酸菌だけじゃなくて酵母も入ってるから超快便
2 :
:2022/06/23(木) 07:24:11.15 ID:MuhlMnnJ0.net
202 :
:2022/06/23(木) 22:34:44.62 ID:keL1hOlb0.net
大腸憩室出血で辛いもの、焼酎ロック控えてる。
酒飲みにきついけどクサヤはうまいね
206 :
ミマス(埼玉県) [CN]:2022/06/25(土) 00:41:10 ID:zC5348SQ0.net
208 :
熱的死(茸) [FR]:2022/06/25(土) 04:02:34 ID:zA21v0cH0.net
ヤクルト400と納豆を毎日摂ったら快便、快眠で体も軽くて今のところ絶好調やで
ヤクルト1000にしたらもっと良くなるんかな
212 :
:2022/06/25(土) 11:49:53.09 ID:oW6mW7/O0.net
山田や塩見は好きだけど高津は嫌いだからヤクルトじゃない謎メーカーの乳酸菌飲料にしてる
マミーはいまいち俺には合わなかった