引用元
1 ::2022/06/19(日) 16:04:58.21 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki02.gif
自民党・安倍晋三元首相(発言録)
円安について皆さん心配している。物価が少し上がってきたが、多くは石油や資源の価格の上昇で戦争によるもの。
日本がめざす物価高とは違う。日本銀行がやっている金融緩和政策は当然続けなくてはいけない。
米国がやっているように金融を引き締めてしまったら、景気がガーンと悪くなる。いま日銀の黒田(東彦)総裁がやっていることは間違いない政策だ。
円安はあまり早いスピードは経済にとってはプラスにはならないが、一定レベルであれば経済には必ずプラスになる。
輸出製造業にとっては競争力がぐんと増す。
参院選が終わって臨時国会を迎えた時には、思い切った財政政策をしっかりとやっていくことが求められる。
金融政策をもう目いっぱいやって、金利が低い状況の中においては財政政策はより大きな効果を上げていく。(仙台市内での講演で)
https://www.asahi.com/articles/ASQ6K7FSWQ6KUTFK021.html
175 :
:2022/06/19(日) 17:46:16.26 ID:x50lZSZ40.net
>>173
何の気なしに原材料かな?w
それはロシアのウクライナ侵攻のせいじゃないのかな?w
円安のせいなのかな?w
さあ、アホの脱糞民主党員は説明できるかな?w
できないだろうなあw
178 :
:2022/06/19(日) 17:47:51.15 ID:bPIqqLeY0.net
>>175
いやー、それすら知らないの?
ニートは常識ぐらい知った方がいいのでは?
182 :
:2022/06/19(日) 17:49:43.40 ID:x50lZSZ40.net
>>178
あれれ?
脱糞民主党員は説明できないのかな?w
上から降りてきた円安叩きしかできないのかな?w
180 :
:2022/06/19(日) 17:49:01.65 ID:7XsSJtDk0.net
>>175
流石に円安が関係ないってのには無理があるぞ・・・
184 :
:2022/06/19(日) 17:50:05.98 ID:x50lZSZ40.net
195 :
:2022/06/19(日) 17:57:32.13 ID:xzzyCVZM0.net
>>184
岸田文雄首相は26日の衆院予算委員会で、現在の円安傾向をめぐって「一般論として事業者、生活者には物価の引き上げで大きなマイナスになる」と言及した。「不測の事態に備える」と語り、2022年度補正予算案に理解を求めた。
今政治は円安対策が選挙の争点にもなってるのに説明しろは草
選挙とか興味ないか?
201 :
熱的死(富山県) [JP]:2022/06/19(日) 18:08:05 ID:bPIqqLeY0.net
186 :
:2022/06/19(日) 17:50:27.11 ID:bPIqqLeY0.net
>>180
本当そうだよ
円安が関係ないとかw
ムリあり杉w
2 :
:2022/06/19(日) 16:05:13.43 ID:/XLMeoZt0.net
日本の円もピンチだしそろそろ韓日スワップの議論が進みそうだな。両国民はツートラックで交流する必要があるわ。
13 :
:2022/06/19(日) 16:11:25.10 ID:v1l+zgEQ0.net
52 :
:2022/06/19(日) 16:23:29.77 ID:KEyyKEjW0.net
138 :
:2022/06/19(日) 17:18:40.66 ID:iyEAxSCh0.net
>>2
対ウォンでも激安だもんな
韓国に助けてもらうしかない
241 :
:2022/06/20(月) 00:07:09.18 ID:z5a81XuW0.net
30 :
:2022/06/19(日) 16:16:22.46 ID:8Upgl/C20.net
そもそも今更輸入切り捨てて輸出を庇ってどうすんだよ
日本製品なんてすでに時代遅れなんだから昭和時代みたいには行かないぞ?
しかもトヨタみたいな輸出企業はコストプッシュの皺寄せを全部下請けに押し付けてるから、ブラック企業もどんどん増えてくだろ
92 :
:2022/06/19(日) 16:40:50.29 ID:J+i2UZF00.net
>>30
ホントこれなんだよな
トヨタだって原材料高騰で来期減収予想だし円安のメリットなんてすぐに無くなるよな
99 :
:2022/06/19(日) 16:46:02.04 ID:CdUIEUOB0.net
>>30
アパレルで中国製とフランス製の値段が大して変わらなくなったら全員フランス製に群がる
中国製製品と日本製品の値段が変わらなくなったら日本製品に群がる
それは中国人含めて世界中変わらない
129 :
:2022/06/19(日) 17:00:02.08 ID:HGhL17ws0.net
149 :
:2022/06/19(日) 17:29:07.71 ID:4PwoicP+0.net
106 :
:2022/06/19(日) 16:50:04.44 ID:GjOJTDW70.net
125 :
:2022/06/19(日) 16:57:50.72 ID:hAPjkCX00.net
14 :
:2022/06/19(日) 16:13:29.25 ID:U59MR0ux0.net
>>1
長期的な円安は日本にとって経済成長の種だよ。
日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから日本企業の賃金が上がらない。
原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本の企業はこの円安を好機とし、輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと賃金を上げられないよ。
37 :
:2022/06/19(日) 16:18:19.48 ID:rsXYaUp20.net
>>14
いや円安だから賃金上がらないのに物価だけ上がってるんだぞ
無知すぎる
41 :
:2022/06/19(日) 16:20:25.48 ID:bSUJ1OQk0.net
>>37
円安だから賃金上がらない?
どういう理屈?
69 :
:2022/06/19(日) 16:28:13.17 ID:d1IGazB90.net
>>41
日本は資源が無いから輸入に頼ってるだろ?
なのに円の価値が無くなったら、全てが高くなるだろ?
経費が激増してるのに人件費を上げられるとでも思うのか?
73 :
:2022/06/19(日) 16:29:37.23 ID:bSUJ1OQk0.net
>>69
とりあえずID:rsXYaUp20さんが説明してくれんか
78 :
:2022/06/19(日) 16:30:25.95 ID:2OhJx1Vw0.net
>>73
そのIDは多分二度と現れないが別の(光)が現れると思うゾ
95 :
:2022/06/19(日) 16:43:11.15 ID:bSUJ1OQk0.net
>>69
二度と現れない人を待つのは諦めて説明すると
円高になるとものが売れなくなるので
経費が安くなろうが収入自体が減るので
人件費は削らざるを得なくなる
円高だと賃金が高くなるってのは間違い
227 :
ロジカル・ラグナロク :2022/06/19(日) 20:35:18.01 ID:5J1zrAv80.net
>>41
読み違えてないか?
「円安だから」は「物価だけ上がってる」に掛かってるんじゃねえの?
「円安だから(賃金上がらないのに)物価だけ上がってる」=「賃金上がらないのに円安だから物価だけ上がってる」ってことじゃね?
43 :
:2022/06/19(日) 16:21:25.95 ID:U59MR0ux0.net
>>37
民主党政権の円高による産業の国外流出も数年かかった。
今回の円安による産業の国内流入も数年かかるだろうね。
だけど、高齢化によるデフレの内需に日本企業が依存していてもいつまでたっても賃金は上がらない。
目先の利に囚われることなく、長期的視野に立って、長期の円安は受け入れるべきだ。
61 :
:2022/06/19(日) 16:24:56.68 ID:aZSDZ8vO0.net
>>14
マインドコントロールされてるのか安倍の言う一部の企業勤めなのか
185 :
:2022/06/19(日) 17:50:15.84 ID:xzzyCVZM0.net
トリクルダウンで景気の好循環とは一体なんだったのかw
192 :
:2022/06/19(日) 17:54:12.83 ID:xGtXErG40.net
>>185
肝心の基幹産業である製造が死んでたからな。インバウンドは所詮その穴埋めの苦肉の策ってやつだった。
194 :
:2022/06/19(日) 17:56:45.69 ID:bPIqqLeY0.net
231 :
:2022/06/19(日) 21:34:16.46 ID:ABt2X1ee0.net
>>194
じゃあ大失敗じゃん
責任とっておまえは切腹しろよクズ
18 :
:2022/06/19(日) 16:14:28.37 ID:Eps9dXeP0.net
トリクルダウンみたいな考えは卑しい日本人の国民性とは合わないんだよ
44 :
:2022/06/19(日) 16:21:37.98 ID:BAMDmcHl0.net
58 :
:2022/06/19(日) 16:24:33.64 ID:g0wfVgsi0.net
>>18
トリクルダウンて言葉自体がまやかしのペテン。蔵に米入れてる時代と違って口座の数字が増えるだけなんだから下々におこぼれなんてない
21 :
:2022/06/19(日) 16:15:01.97 ID:vP34v/7H0.net
一般庶民が苦しくなるなって言ってないだろ
円安は国民にも企業にもプラスになる
今金利を上げるなど正気ではない
日本中に失業と倒産が溢れたあの民主党政権時代をもう忘れてしまったのだろうか?
34 :
:2022/06/19(日) 16:18:05.54 ID:4+vFwtn60.net
>>21
民主党政権までの自民党政権が間違ってたからああなったんだろ
バカは黙ってろ
51 :
:2022/06/19(日) 16:23:11.04 ID:tbXC6HDG0.net
>>21
リーマンショック放置した自民党のせいで日本が壊滅したのを忘れたのか?
それで政権交代で民主党がある程度立て直した
234 :
:2022/06/19(日) 22:22:10.09 ID:Qp+0X1860.net
生産工場が国内回帰すれば雇用増えてビンボー人ども潤うんだよ。
それがわからんから、バカが民主党時代の円高を歓迎してた。
237 :
熱的死(富山県) [JP]:2022/06/19(日) 23:14:52 ID:bPIqqLeY0.net
>>234
無職はともかく
今仕事持ってる人間に恩恵ないじゃんw
255 :
:2022/06/21(火) 08:16:12.01 ID:dMPmtaOU0.net
>>234
円安は円高なんかよりはるかにメリットだとは思うけど、工場の国内回帰が起きるほどの劇的な効果があるとは思えんけどな
そもそも大手の工場ですら、ずっと恒常的な人手不足に陥ってるのに。既存工場の稼働率が多少上がるぐらいの効果にとどまるかと
64 :
:2022/06/19(日) 16:26:15.43 ID:bSUJ1OQk0.net
>>62
円高と円安の区別付いてなかった弓庭さんがそれを言う?
77 :
:2022/06/19(日) 16:30:09.63 ID:hH/A2kPy0.net
>>64
何言ってんだおまえ??
安倍擁護してる連中って、まじで中学生レベルのしかいないのか?
84 :
:2022/06/19(日) 16:32:00.89 ID:0DsdKKqB0.net
97 :
:2022/06/19(日) 16:44:57.38 ID:wvyv13eY0.net
108 :
:2022/06/19(日) 16:51:17.02 ID:8GG8/H2h0.net
>>97
それは無理だろ。
国債残高が福利で増えていくし。
152 :
:2022/06/19(日) 17:32:16.75 ID:3x1Lp0fJ0.net
101 :
:2022/06/19(日) 16:46:31.94 ID:r2PRFolM0.net
>>1
発言捏造して本当におまえら人権意識や遵法意識がねえな
111 :
:2022/06/19(日) 16:51:43.57 ID:mvITMRuQ0.net
120 :
:2022/06/19(日) 16:55:30.37 ID:LicVAfBW0.net
124 :
:2022/06/19(日) 16:57:37.94 ID:2OhJx1Vw0.net
>>120
経済の専門家で医学の専門家で神道の専門家らしいゾ
123 :
:2022/06/19(日) 16:56:51.54 ID:hAPjkCX00.net
輸出するだけのトヨタ→儲かる
輸入するだけの下請け→損する
トヨタは下請けを叩くだけwww
130 :
:2022/06/19(日) 17:01:58.09 ID:kHCWiFo90.net
>>123
下請けもアメリカのトヨタ工場に輸出してるだろ
145 :
:2022/06/19(日) 17:26:51.66 ID:SXPvbDDy0.net
>>1
スレタイだけ見て
あ・・・アベ・・・!アベ!アベーーー!
とか火病起こすアホいそう
154 :
:2022/06/19(日) 17:32:58.72 ID:2OhJx1Vw0.net
153 :
:2022/06/19(日) 17:32:46.30 ID:x50lZSZ40.net
>>151
反論出来ないとw
脱糞民主党員辺りかな?w
157 :
:2022/06/19(日) 17:33:47.76 ID:bPIqqLeY0.net
161 :
:2022/06/19(日) 17:37:11.54 ID:bPIqqLeY0.net
>>160
反論できないとレッテル貼りかw
ニートらしいなw
165 :
:2022/06/19(日) 17:38:53.59 ID:x50lZSZ40.net
>>161
反論?
円安で家計が苦しい家なんてなかった。
脱糞民主党員が絡んで来てくさっ!
以上だが?
205 :
エリス(東京都) [CN]:2022/06/19(日) 18:18:14 ID:ZwgySG6Y0.net
競争力が増すって要するに
人件費あげるつもりはないって事だよね
208 :
:2022/06/19(日) 18:20:03.03 ID:U59MR0ux0.net
>>205
円安は土地や税金を安くする効果があって、
工場用地を取得しやすくしたり、工場を維持しやすくする効果があるんだよ。
210 :
:2022/06/19(日) 18:24:25.37 ID:KGqW6UTM0.net
苦しむ庶民を救う政策を何もしないのが悪いんやろ
取り敢えず原発動かしガソリン税下げ消費税は軽減税率活用
前の政権なら動いてたのにねえ
財源は円安で増えた税収
215 :
:2022/06/19(日) 18:41:22.56 ID:xzzyCVZM0.net
>>210
ガソリンは補助金出してるよ
あれやってなかったら今リッター210円超えてるらしいぞ
補助金いつまで続けるか知らんが選挙までは平気だろw
57 :
:2022/06/19(日) 16:24:29.95 ID:PeRa/6+o0.net
タイトル詐欺で嫌いな人間を叩きまくるってのおパヨ業界はやりまくってるねw
63 :
:2022/06/19(日) 16:25:51.94 ID:msGVKbyw0.net
65 :
:2022/06/19(日) 16:26:18.21 ID:SVYUyymK0.net
円安で、外国人がたくさん買えばいいけどね。
買ってくれなかったらどうなる?
75 :
:2022/06/19(日) 16:29:40.69 ID:aZSDZ8vO0.net
>>65
円安で韓国人に一番人気らしいんだが韓国人に買い叩かれる日本て
94 :
:2022/06/19(日) 16:42:49.00 ID:qZ6zowUe0.net
>>7
日本国民の15%しか円安の恩恵に与れずに85%の人が煮湯飲まされるのにか?
254 :
:2022/06/21(火) 05:50:51.78 ID:1P0FqUVY0.net
>>94
恩恵に与れないのはただの間抜け
オレはただの社畜だが、社畜なのにどうやら確定申告しなきゃならん状況になった
上級とか庶民とかって話じゃない
102 :
:2022/06/19(日) 16:47:14.90 ID:KiOqen0e0.net
そんなニッチな所だけ儲けさせるって、オルガリヒを儲けさせてるプーチンロシアと一緒だろ
103 :
:2022/06/19(日) 16:47:20.07 ID:r2PRFolM0.net
104 :
:2022/06/19(日) 16:47:25.27 ID:fV7InyK20.net
105 :
:2022/06/19(日) 16:49:35.05 ID:M+LT4eB50.net
109 :
:2022/06/19(日) 16:51:36.30 ID:dTMjnakT0.net
115 :
:2022/06/19(日) 16:53:55.36 ID:M+LT4eB50.net
企業や金持ちを目の敵にしてれば自分達が楽になれると思ってるから貧しいやつはバカなんだよ
グローバル経済から経済安保に移って
デフレマシン中国はもう切り離す時代に来てるのだから
企業の国内回帰をもっと進めるためにも原発再稼働こそがベストな考え
116 :
:2022/06/19(日) 16:53:59.19 ID:zVZbuLPs0.net
117 :
:2022/06/19(日) 16:54:14.33 ID:ABHczoaC0.net
いつまでも日本が大丈夫と思ってる人にとっては気が付ける良い機会かもな
119 :
:2022/06/19(日) 16:55:02.45 ID:dTMjnakT0.net
チョンとチョンと一体化している売国左翼が原発再開させないから、
日本はエネルギー関係の輸入が増えてしまっている
安倍さんを敵視しているチョンとチョンと一体化している売国左翼はあらゆる意味で日本の敵
121 :
:2022/06/19(日) 16:55:34.85 ID:hAPjkCX00.net
122 :
:2022/06/19(日) 16:56:02.30 ID:TUR0fZQH0.net
知ってる
トリクルダウンで貧民にもそのうち金がまわってくるんだよな
127 :
:2022/06/19(日) 16:58:16.69 ID:mXK6gwqe0.net
安倍さんが言ってるのはトリクルダウン理論「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなる」って奴なんだろうけど
嘘っぱちじゃんw プラスになるのは上級国民と経団連の既得権益者ばかりで庶民はドンドン貧乏になっていく。
131 :
:2022/06/19(日) 17:02:11.89 ID:ZqkMwQK00.net
マジでこいつ逮捕しろよ
132 :
:2022/06/19(日) 17:05:08.47 ID:Mf0UuccN0.net
133 :
:2022/06/19(日) 17:06:12.50 ID:8SlBajZR0.net
日本企業は儲けまくってるのに肝心のトリクルダウンがないではないか。
企業の利益、過去最高 円安追い風、先行きは不透明―ニュースQ&A
時事ドットコムニュース
>SMBC日興証券によると、旧東証1部上場約1450社の22年3月期純利益
>は、前期比74.0%の大幅増(ソフトバンクグループ=SBG=を除く)。製造
>業が7割増、非製造業(金融とSBGを除く)は2.2倍に伸びた。
134 :
:2022/06/19(日) 17:09:30.08 ID:8JsnXVgQ0.net
そうだな
皆平等に落ちて復活の目が無くなる方が喜ばしいな
136 :
:2022/06/19(日) 17:17:09.69 ID:41w1Wh630.net
137 :
:2022/06/19(日) 17:18:24.45 ID:824QM/E20.net
139 :
:2022/06/19(日) 17:19:06.39 ID:n/n4adSc0.net
選挙やる前にさっさとやってくれよw
スピード感なさすぎる
140 :
:2022/06/19(日) 17:19:52.89 ID:824QM/E20.net
>>138
米国が金利をあげたらまた通貨危機でもなるのではないか
141 :
:2022/06/19(日) 17:20:03.89 ID:8GG8/H2h0.net
小泉竹中の頃、時限立法だった製造業派遣緩和を、
恒久法にしたのは第一次安倍政権だからな。
低学歴な当事者どもはそういう事を理解せずに
ずっと小泉竹中を嫌って安倍を礼賛してるけど。
142 :
:2022/06/19(日) 17:20:28.36 ID:lL/Ltead0.net
円安が追い風になって日本の半導体製造が復活しそう
ソニーは復活している
144 :
:2022/06/19(日) 17:24:11.94 ID:8SlBajZR0.net
>>142
けどなんでも勝ちすぎるとアメリカにまた潰されるからほどほどにしないとな。日本の自動車産業はアメリカに工場作りまくってアメリカに税金を納めて生き延びたけど。
148 :
:2022/06/19(日) 17:28:55.34 ID:B5jwqami0.net
戦後日本を崩壊させた首相として
東條英機と同列に処せられる人物として歴史に名を残せてよかったね
安倍
151 :
:2022/06/19(日) 17:31:48.99 ID:bPIqqLeY0.net
>>150
ニート、こどおじは経済的に自立してないから気楽だよなw
159 :
:2022/06/19(日) 17:35:21.06 ID:bPIqqLeY0.net
>>158
ニートは自分で経済的に自立してから語った方がいいよw
162 :
:2022/06/19(日) 17:37:39.51 ID:8yYn8Znf0.net
164 :
:2022/06/19(日) 17:38:09.86 ID:IUPyvJoY0.net
利上げしたら国債の利払いが出来ないからデフォルトしかない。利上げはほぼ不可能。
166 :
:2022/06/19(日) 17:39:56.79 ID:bPIqqLeY0.net
>>165
最近の値上げラッシュを知らないのかな?
ニート、こどおじは部屋の籠ってないで自分で買い物したら?w
171 :
:2022/06/19(日) 17:43:11.82 ID:2nVrTEix0.net
193 :
:2022/06/19(日) 17:54:23.73 ID:f5++4Zio0.net
202 :
宇宙の晴れ上がり(兵庫県) [NZ]:2022/06/19(日) 18:09:52 ID:wAQ6Xoc+0.net
206 :
褐色矮星(東京都) [US]:2022/06/19(日) 18:18:27 ID:MMsd1iut0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
207 :
名無しさんがお送りします:2022/06/19(日) 18:59:07.26 ID:52GhYbijq
物価高ってインフレ2%だぞ
数十円値上がってやばいとか生活保護より低収入なのか?
日本は生活保護時受給者がパチンコ行く国だぞ
212 :
:2022/06/19(日) 18:25:06.81 ID:Pgari5S30.net
日本国全体ではプラスなんだから政府の仕事ほ困ってるところ、弱ってるところに減税するなり補助金を出すことなのに検討しかしない岸田政権
217 :
:2022/06/19(日) 18:47:46.24 ID:PHjTOWKl0.net
218 :
:2022/06/19(日) 18:49:52.23 ID:xQlofi9Y0.net
捏造日本
221 :
:2022/06/19(日) 19:05:52.57 ID:5/esvCkN0.net
224 :
:2022/06/19(日) 20:00:32.77 ID:F3MzrV+10.net
だから早いスピードで円安になってるから問題視されてんだろ
アホなのかこいつ
228 :
:2022/06/19(日) 20:46:37.45 ID:gsgO7Rm80.net
229 :
:2022/06/19(日) 21:17:26.97 ID:nUHHsMna0.net
230 :
:2022/06/19(日) 21:22:26.63 ID:nUHHsMna0.net
そのぐらい賃上げしてこそ他国並みと言える
最近十年間そうできてれば5割以上の賃上げになってたはず
232 :
:2022/06/19(日) 21:38:39.63 ID:qMFlOe2p0.net
235 :
:2022/06/19(日) 22:35:37.01 ID:ZgL2kBLO0.net
236 :
:2022/06/19(日) 22:44:04.03 ID:wnwXJujr0.net
238 :
アンタレス(大阪府) [FR]:2022/06/19(日) 23:16:46 ID:C8YKuWz60.net
239 :
:2022/06/19(日) 23:28:12.98 ID:nUHHsMna0.net
アホの安倍の物価上昇目標ではなく
岸田は家計収入上昇目標にするべきだな
240 :
:2022/06/20(月) 00:01:08.56 ID:XGdlK7St0.net
海外旅行しないので円安は苦しくない。
電気代と食費が上がるのは気になるけど。
242 :
:2022/06/20(月) 00:12:48.17 ID:nZuTR+oZ0.net
日本でiPhone13pro max買って海外に売ると2万円儲かるから手に入らんようになってきた
244 :
:2022/06/20(月) 00:25:27.83 ID:U53yoSZR0.net
当時から不可解だったよね。
俺が同級生に好きな芸能人なんだよ言われて
直ぐ翌年くらいにエロサイトで盗撮した動画アップされたでしょ
248 :
:2022/06/20(月) 23:13:47.93 ID:Xr7RWFO/0.net
249 :
:2022/06/20(月) 23:17:14.65 ID:pzOzOWE80.net
250 :
:2022/06/20(月) 23:20:01.16 ID:HdkNWL1p0.net
その大企業の製品を買うのは一般庶民なんだから
労働者に給料渡して一般庶民が潤ってないと、大企業の製品の売れないんだよwww
ちょっと考えればわかることだろ
251 :
:2022/06/20(月) 23:31:11.05 ID:pRJp25Nf0.net
国民が安倍ちゃんの足を引っ張ってるのか
けしからんな
256 :
:2022/06/21(火) 08:20:24.70 ID:oXBhnc/R0.net
>>1
円安が原因じゃないだろ。
増税が、問題の本質だろうに賃上げより高い増税してるのだからきつくなって当たり前の話
減税しろって
257 :
:2022/06/21(火) 08:26:12.47 ID:73OkW9p00.net
258 :
:2022/06/21(火) 08:28:38.09 ID:EMzrIRF90.net
>1 >258-258
自公アベノ幕府風味 安全楽観デマムーヴマニアック
大本営安全楽観デマ発表マニアックムーヴ ジャップ幕府マニアックムーヴ
ジャップ猿国なんぞ、いますぐ滅亡する。
黒船襲来後 開国後の、江戸幕府末期。
安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災
安政コレラ コロリ
アメリカ風邪、ツインデミック大流行。
薩英 下関戦争 ロシアの対馬占領事件。桜田門外の変など暗殺横行。
天狗党 天誅党の乱 日本内戦状態。
ここらでの、インフレ化、ペタ増税
超スタグフレーション慢性的構造不況、
ハイパーインフレ化から、
戊辰戦争 長州征伐 ええじゃないか狂い踊り 世直し一揆巨大暴動が、
パンデミック 預金封鎖 デノミ 財産税な明治維新で、江戸幕府滅亡。
大日本帝国末期、
大恐慌 昭和三陸大震災 515クーデター事件、
タカハシ コレキヨノミクス
ギガ積極財政 ペタ軍拡 インフレ化から、226クーデター事件、
日中太平洋戦争敗戦での、ハイパーインフレ化
預金封鎖 デノミ 財産税
アジア通貨危機あたり時の
ブラジル メキシコ インドネシア チョン ロシア
最近の、プーチン朝ロシア帝国マニアック
エルドアン朝マニアック トルコ帝国
259 :
:2022/06/21(火) 08:29:22.85 ID:EMzrIRF90.net
>1
自公アベノ幕府風味 安全楽観デマムーヴマニアック
大本営安全楽観デマ発表マニアックムーヴ ジャップ幕府マニアックムーヴ
ジャップ猿国なんぞ、いますぐ滅亡する。
>258-259
ここらみたいに、ハイパーインフレ
超総量規制 超緊縮財政
国債金利大暴落、国債金利暴騰
ギガ重税、取り付け騒ぎ 預金封鎖
慢性的狂乱物価 慢性的オイルショック
慢性的ブラックアウト 大飢饉な、
デノミ 財産税に追い込まれる。
超重スタグフレーション ギガ大不況へw
ここらで、いますぐ、令和日本が、
巨大内戦状態になるに決まっているw
漫画アニメ ゲーム TRPG
AKIRA Un go 攻殻機動隊 暁の護衛
バイナリードメイン シャングリ・ラ
東京デッドクルージング 東京スタンピード
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ トーキョーナイトメア
ここらみたいにw
263 :
:2022/06/22(水) 10:55:18.92 ID:5tsmguoe0.net
一部企業にプラス=俺たちだけ良ければ良いが本音だろ
これになんで投票する人がおるのかわからんわ
2000年初頭のプチバブルでトリクルダウンが起こんなかった時点で自民党にゃ投票やめたでわし