【映画】『インターステラー』 最も分かりにくい場面を解説 (Looper.com) [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/06/12(日) 08:12:19.90 ID:CAP_USER9.net
Interstellar’s Most Confusing Moments Explained
By Bryn Gelbart/Updated: May 26, 2022 12:23 pm EDT Looper.com
※DeepL翻訳
https://www.looper.com/875470/interstellars-most-confusing-moments-explained/

※以下、ネタバレを含みます。

公開から10年近く経った今でも、クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」は、この映画監督最大の謎の1つである。宇宙旅行を描いたこのSF大作は、愛があらゆる次元を超越することを率直に描いた、ノーラン監督の最も優しい映画です。

インターステラー』では、地球の天然資源が枯渇し、人類は新しい惑星を見つけなければならない。パイロット出身の農夫クーパー(マシュー・マコノヒー)は、ブランド博士(アン・ハサウェイ)や最後に残った宇宙飛行士たちとともに新天地を求めて宇宙へ旅立ちます。一方、地球に戻った彼の娘マーフ(ジェシカ・チャステイン)は、人類がますます住みにくくなる地球から脱出するための方程式を解こうとする。

時に陳腐になることもあるが、『インターステラー』には目に映る以上のものがある。しかし、その複雑さが、ノーラン監督の壮大なアイデアに対する多くの視聴者の複雑な説明につながり、この映画を監督にとって最も不可解な映画の1つにしているのです。ここでは、「インターステラー」の最も分かりにくい場面を解説します。

◆重力の方程式は何?

(※中略)

◆映画の冒頭に出てくる幽霊は誰ですか?
https://www.looper.com/img/gallery/interstellars-most-confusing-moments-explained/who-is-the-ghost-at-the-start-of-the-movie-1653570311.webp
インターステラー』の冒頭30分は、初見では(そしておそらく再見でも)混乱する。その第一幕では、この幽霊話が宇宙旅行や人類を救うこととどんな関係があるのか、疑問に思うかもしれない。しかし、結局のところ、すべてなのだ。
映画の終わりには、クーパーが幽霊、つまり重力異常で、五次元を知覚できるブラックホールの四次元立方体(※tesseract)にいるマーフと時間を通じて交信しようとしていることがわかる(四次元立方体そのものがこの映画のわかりにくい点なので、それについては後で詳しく述べるから心配しないでほしい)。

四次元立方体の中に入ったクープは、本棚を介して幼いマーフ(マッケンジー・フォイ)と通信できることに気づく。私たちは、「幽霊」がモールス信号で「ステイ」という言葉を綴る以前のシーンの鏡像を見て、それが実はクーパーがマーフを置き去りにしないよう自分を説得しようとしているのだと知る。この時点で、クーパーはこれまで去ったことを後悔し、過去を変えようとするのだが、それは不可能である。
しかし、クープは時間の次元を移動することができ、現在の時間軸で家を訪れたブランド教授の公式の解答を本棚を使って伝えることができる。

◆クープがマーフに託した時計は、なぜそんなに重要なのでしょうか?

インターステラー』で最も混乱した瞬間は、クーパーが幼いころにマーフに渡した時計の意味だろう。怒りのあまり、彼女はそれを壊してしまうが、それは何年も家に置いてある。クーパーがブラックホールのガルガンチュアに入ったとき、四次元立方体の中に入ってしまう。ここで彼はマーフに、重力方程式を解く暗号文を送る。重力を利用して、時計の針を動かし、モールス信号でマーフと交信する。重力を操ることで、壊れた時計に暗号を刻ませ、人類を救うための情報を伝達することができるのだ。
この仕組みについては、映画ではきれいに説明されていないため、正確には諸説ある。クープには時間がないため、マーフに知らせるべき情報を送信するために必要な時間、おそらく数年を費やすことができるのだ。そのため、この映画では、”崖っぷち “であることを強調し、”崖っぷち “であることを強調した。

◆誰も助けに来なかったら、マン博士はどうするつもりだったのだろう?

2014年当時、マット・デイモンが “インターステラー “に登場することは宣伝されていなかった。だから、彼が氷の惑星に取り残された科学者マン博士として現れたとき、ノーラン・ファンはそのサプライズに衝撃を受けた。クーパーとマンが一緒に過ごす時間が増えるにつれ、クーパーはマンが少なからず怪しい人物であることに気づき始める。

1 :湛然 ★:2022/06/12(日) 08:12:19.90 ID:CAP_USER9.net

Interstellar’s Most Confusing Moments Explained
By Bryn Gelbart/Updated: May 26, 2022 12:23 pm EDT Looper.com
※DeepL翻訳
https://www.looper.com/875470/interstellars-most-confusing-moments-explained/

※以下、ネタバレを含みます。

公開から10年近く経った今でも、クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」は、この映画監督最大の謎の1つである。宇宙旅行を描いたこのSF大作は、愛があらゆる次元を超越することを率直に描いた、ノーラン監督の最も優しい映画です。

インターステラー』では、地球の天然資源が枯渇し、人類は新しい惑星を見つけなければならない。パイロット出身の農夫クーパー(マシュー・マコノヒー)は、ブランド博士(アン・ハサウェイ)や最後に残った宇宙飛行士たちとともに新天地を求めて宇宙へ旅立ちます。一方、地球に戻った彼の娘マーフ(ジェシカ・チャステイン)は、人類がますます住みにくくなる地球から脱出するための方程式を解こうとする。

時に陳腐になることもあるが、『インターステラー』には目に映る以上のものがある。しかし、その複雑さが、ノーラン監督の壮大なアイデアに対する多くの視聴者の複雑な説明につながり、この映画を監督にとって最も不可解な映画の1つにしているのです。ここでは、「インターステラー」の最も分かりにくい場面を解説します。

◆重力の方程式は何?

(※中略)

◆映画の冒頭に出てくる幽霊は誰ですか?
https://www.looper.com/img/gallery/interstellars-most-confusing-moments-explained/who-is-the-ghost-at-the-start-of-the-movie-1653570311.webp
インターステラー』の冒頭30分は、初見では(そしておそらく再見でも)混乱する。その第一幕では、この幽霊話が宇宙旅行や人類を救うこととどんな関係があるのか、疑問に思うかもしれない。しかし、結局のところ、すべてなのだ。
映画の終わりには、クーパーが幽霊、つまり重力異常で、五次元を知覚できるブラックホールの四次元立方体(※tesseract)にいるマーフと時間を通じて交信しようとしていることがわかる(四次元立方体そのものがこの映画のわかりにくい点なので、それについては後で詳しく述べるから心配しないでほしい)。

四次元立方体の中に入ったクープは、本棚を介して幼いマーフ(マッケンジー・フォイ)と通信できることに気づく。私たちは、「幽霊」がモールス信号で「ステイ」という言葉を綴る以前のシーンの鏡像を見て、それが実はクーパーがマーフを置き去りにしないよう自分を説得しようとしているのだと知る。この時点で、クーパーはこれまで去ったことを後悔し、過去を変えようとするのだが、それは不可能である。
しかし、クープは時間の次元を移動することができ、現在の時間軸で家を訪れたブランド教授の公式の解答を本棚を使って伝えることができる。

◆クープがマーフに託した時計は、なぜそんなに重要なのでしょうか?

インターステラー』で最も混乱した瞬間は、クーパーが幼いころにマーフに渡した時計の意味だろう。怒りのあまり、彼女はそれを壊してしまうが、それは何年も家に置いてある。クーパーがブラックホールのガルガンチュアに入ったとき、四次元立方体の中に入ってしまう。ここで彼はマーフに、重力方程式を解く暗号文を送る。重力を利用して、時計の針を動かし、モールス信号でマーフと交信する。重力を操ることで、壊れた時計に暗号を刻ませ、人類を救うための情報を伝達することができるのだ。
この仕組みについては、映画ではきれいに説明されていないため、正確には諸説ある。クープには時間がないため、マーフに知らせるべき情報を送信するために必要な時間、おそらく数年を費やすことができるのだ。そのため、この映画では、”崖っぷち “であることを強調し、”崖っぷち “であることを強調した。

◆誰も助けに来なかったら、マン博士はどうするつもりだったのだろう?

2014年当時、マット・デイモンが “インターステラー “に登場することは宣伝されていなかった。だから、彼が氷の惑星に取り残された科学者マン博士として現れたとき、ノーラン・ファンはそのサプライズに衝撃を受けた。クーパーとマンが一緒に過ごす時間が増えるにつれ、クーパーはマンが少なからず怪しい人物であることに気づき始める。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:33:26.35 ID:Gvs4yMKv0.net

>>1
最高の映画

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:52:56.62 ID:E/gwjw8A0.net

>>1
いえ結構です 変な宗教の勧誘はやめてくれ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:41:26.63 ID:tk+R08+p0.net

>>1
解説しなくていい。

モノリスロボットが欲しい

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:57:14.75 ID:ssc7o1fw0.net

>>1

受信はできても送信はできないというご都合主義設定の根拠は?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:59:13.91 ID:ssc7o1fw0.net

>>1

時間の進み方が極端に遅くなるほどの重力に人間の体が耐えられる理由が説明されてないが?

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:00:25.74 ID:KstoQirl0.net

>>324
エウレカでも合ってるけどな

993 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:44:48.25 ID:Ilv5p2Qc0.net

>>324
巨大重力下を自由落下しているんだよ。
まあ、潮汐力はかなりスゴそうだが

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:43:08.53 ID:uNd14lA80.net

>>1
『インターステラー』

ニカワが 大騒ぎしてるだけで

SFガチ勢 は フーン な映画の代表

475 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:54:32.47 ID:1bFj7cce0.net

>>436
SF小説ガチ勢はそもそもSF映画は設定が単純すぎる気がするんだよ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:27:17.52 ID:4PJ8YJeA0.net

>>436
ニカワ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:42:03.40 ID:i/6dDXaB0.net

>>1
インセプションと同じで、肝心な説明がガバガバ
本作では重力方程式の意義や時間が歪む重力場で
人間の物理的身体が平然と出来る理由とか
インセプションでは、なぜ夢が共有出来るのか

一切に説明が無く感覚で作った作品
ノーランの作品はそんなのばかり

バカの代名詞たるノーランの信者は、一般教養に欠ける社会の底辺ばかりだし、パヨク脳が多い
展望性を持たず目の前しか見えない
そんな連中
だから、ノーランの映画が好きだ、とか言うヤツは
避けるべき人間だとわかるから、踏み絵としては便利

835 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:47:37.05 ID:lkSzAAnR0.net

>>1
本棚で何か発見して別次元で親子会話してるのが分からん

844 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:50:11.67 ID:Hsrv4l5L0.net

>>835
おまえらだって目の前の箱でぐぐったり
子供とスマホでチャット会話するだろ
50年前だとSFの宇宙大作戦の登場人物しか出来なかった事してるじゃん

849 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:52:04.88 ID:h/v0u3Mb0.net

>>844
えーと
別の時間軸の人間と会話するってのとは意味が違うんですが
過去に情報を発信する事が出来ると思ってる奴が相対性理論?
何かのギャグですか?

859 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:56:06.36 ID:Hsrv4l5L0.net

>>849
お前の最初の質問がおかしいからだろw
お前が本棚と別次元で言いたいことが正確で無いと言うだけの事
あとスマホでも実際はリアルタイムじゃねー
衛生もテレビ通話も全部時間ズレてるぞ

次元限定するなら最初から次元の事だけ書けよ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:00:22.30 ID:h/v0u3Mb0.net

>>859
時間がズレてるなんて話はしてませんがw
わざわざ「過去に情報を発信」なんて言い方してるのにそれすらわからんの?
俺が高校生の頃ですらラプラスの悪魔的な世界観持ってたけどお前はそこにすら行き着いてないんだな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:50:07.75 ID:p9XSZQ1t0.net

>>1
ノーランはSFの前に映画オタクなわけでな

キューブリックの2001年宇宙の旅
スピルバーグの未知との遭遇
ゼメキスのコンタクト

という系譜の中で「俺が最高のSF作ったるわ」と撮ったのがインターステラー
何なのかは科学者には分からん

851 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:52:10.81 ID:Cdv64tWH0.net

>>843
どれも好きだな
これも結構好きだ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:53:04.84 ID:Hsrv4l5L0.net

>>843
そんな知ってる
キューブリックの2001年はアシモフと作ってる
そしてアシモフは本物の科学者
多くはNASAの資金集めでもあった
しかし、当時のSF作家には少なからず科学者が混ざってた
最近の作家は知らんけどSFはそう言うニッチだからメジャーにならなくても良い

精神的には「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」みたいなもんだ

922 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:34:55.94 ID:nJ5O0tL90.net

>>1
これを超えるSF映画ってある?
SF的にも、物語的にも

963 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:36:59 ID:uNd14lA80.net

>>1
ブラっクホールの中の 四次元キューブ と 実家の本棚 が 繋がってる時点で

机の引き出しの中が タイムマシーン と 繋がってる 

ドラえもん と 同じレベルのSF って気付いた人だけが 高評価してる映画

966 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:45:15 ID:Q1QGIJpn0.net

>>963
映画よりも藤子・F・不二雄って凄いってなったわ

712 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:00:05.44 ID:h/v0u3Mb0.net

宇宙関連の映画で1番面白いのってなんだろうなって思い返してみたけどロクなのが思いつかん

722 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:02:12.14 ID:uNd14lA80.net

>>712
> 宇宙関連の映画で1番面白いのってなんだろうなって思い返してみたけどロクなのが思いつかん

フラッシュゴードン

732 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:03:50.32 ID:h/v0u3Mb0.net

>>722

ちょっと見てみる

737 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:04:33.37 ID:jUiquBga0.net

>>732
ついでに「フレッシュゴードン」もどうかね

723 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:02:20.64 ID:wY3y++QX0.net

>>712
アポロ13とか

729 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:03:34.31 ID:h/v0u3Mb0.net

>>723
あった!それだわ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:03:40.28 ID:D6273MH60.net

>>723
リアルガチ過ぎてつまらないww

734 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:03:58.23 ID:DvRgZsAM0.net

>>712
エイリアン1は?宇宙関連と言えなくもない

736 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:04:29.08 ID:iDhl2eK30.net

>>712

サンシャイン2057

741 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:05:05.23 ID:T0nPvCCD0.net

>>712

2001
ソラリス
ブレラン

この3つは鉄板中の鉄板

744 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:05:49.22 ID:T0nPvCCD0.net

>>741
ブレランは宇宙ではなかったな

743 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:05:34.06 ID:9+MOq6Bo0.net

>>712
どういう点に重き置いてるか知らんけど、登場人物キャラならファースケープ。特撮はレベル低いし、あまり戦闘シーンもないけどキャラ、ストーリーが面白いよ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:09:50.33 ID:O/PixVLG0.net

>>712
ゼロ・グラビティ はどうかね
映像と出演者がアカデミー賞取ってたはず

763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:14:14.24 ID:9+MOq6Bo0.net

>>753
あれ90分映画とは思えないくらい濃く感じるね。中ダレなしで駆け抜けるから好き

784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:25:00.17 ID:Hsrv4l5L0.net

>>712
そう言う人は観なくて良い
SF馬鹿にしながらSF世界が現実化してる事に気づかず暮らせば良いだろ
化学とか好きじゃ無い人向けじゃ無いから

792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:28:33.82 ID:D6273MH60.net

>>784
現実ばなれした設定や展開に一番簡単に出来るのがSFなんだよ
あの椎名誠でさえSF作家なんだからw
何でもストーリーを作れる

857 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:54:54.48 ID:OWNUYE1+0.net

>>712
アルマゲドン

862 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:58:15.53 ID:Hsrv4l5L0.net

>>857
あれは酷いだろwww
宇宙に炭坑夫がハッパかけて吹き飛ばすとかwww
自転車漕いで永久発電装置作るぐらい笑える

965 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:44:22 ID:9mmdA3TH0.net

>>712
ガタカ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:46:27 ID:RaONl6E10.net

>>712
ガタカも良いしコンタクトも良いぜ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:32:16.54 ID:9mmdA3TH0.net

この映画も好きだし、「メッセージ」も好きなんだけどお前ら的にどうよ?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:34:03.90 ID:uNd14lA80.net

>>646
> この映画も好きだし、「メッセージ」も好きなんだけどお前ら的にどうよ?
>
>

メッセージ は 途中から 陳腐な展開になって フーン で 終わったw

789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:27:52.81 ID:quydgf7s0.net

>>653
メッセージは観てないが、近場だけであれこれやってるだけのSFは魅力無いな

799 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:31:32.66 ID:D6273MH60.net

>>789
メッセージって何も起こらない
B級Vシネみたいな映画だよw
アメリカで上映してたのかね?

850 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:52:06.99 ID:quydgf7s0.net

>>799
未知との遭遇とかああいうのも全くダメなんだよ俺は

797 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:31:03.46 ID:Hsrv4l5L0.net

>>653
メッセイージは好き、何回か見直してる
アライバルは見たこと無いから今度見てみる
個人的に惜しいなと思ったのは「アップサイドダウン重力の恋人」
スレスレでSFよりファンタジーになってて残念
映像は面白いのになぁ

806 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:34:26.49 ID:YYQwKHxt0.net

>>653
映画では過去現在未来を知覚できる宇宙人が何故仕掛け爆弾で死ぬのかわからない
原作だと爆弾爆発前に対話打ち切って宇宙船で飛んで行ったけど

852 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:52:32.49 ID:5GwqAW9Q0.net

>>653
原作は最高
映画も及第点だけど何度も観たくなる感じではなかったな

667 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:39:54.69 ID:4fsjSedf0.net

>>646
メッセージって邦題よりarrivalのままの方がいろんな今含めてよかったのに

670 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:41:02.01 ID:4fsjSedf0.net

>>667
今→意味だった

689 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:52:21.61 ID:gBO9ilL40.net

>>646
両方とも大好き
見始めるとずっと見ていたいけど、
一度観るとしばらく余韻だけで腹一杯になる不思議な映画

833 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:47:08.19 ID:JaLN+VmR0.net

>>646
好き
エイリアンが好戦的でないパターン
異星人とのコミュニケーションのとり方をスタイリッシュなビジュアルとともに描いた良作

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:14:56.84 ID:oKfzLBLS0.net

グラビティゼロとどっちが面白いの?

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:16:46.58 ID:DaVqXLKj0.net

>>190
ゼロは単純だけど飽きさせない

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:17:18.22 ID:VZ4Stv3P0.net

>>190
俺はグラビティのほうが面白かった

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:18:00.35 ID:fKaSCTcU0.net

>>190
宇宙空間、っていうとグラビティ面白いね
インターステラーは、それより相対性理論とか方程式とか、
そういうのが好きな人向けだと思うわ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:19:27.55 ID:rQCCtXxg0.net

>>190
それゴミ映画
助かったと思ってらデブリが飛んでくるだけなのを4、5回繰り返すだけの映画

222 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:26:12.17 ID:+sUFejd10.net

>>209
ネトフリのLove, Death & Robotsってアンソロジーのいちエピソードに同じ宇宙漂流シチュのやつがあって、その解決方法には感動した

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:15:25.00 ID:WNQ+sCu80.net

>>190
何で誰もつっこまないんや
ゼログラビティだろ

アルフォンソキュアロンの映画がつまらないわけない
見ろ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:16:34.48 ID:Q4xPaBpT0.net

>>363
ゼロは余計だけどな
邦題ゴミすぎ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:47:05.90 ID:noTl+M/40.net

>>190
ゼログラビティは不自然な中国ヨイショが気持ち悪い
インターステラーはそういう要素がないので自然に見れる

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:25:47.82 ID:S8wFPvO00.net

あの時間が巻き戻る映画の方を説明してくれよ
演者も理解しないで演じてたって聞いたぞ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:27:56.13 ID:biiOySxW0.net

>>26
テネットに比べればずいぶんわかりやすい映画だよねえ、インターステラー

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:34:55.31 ID:XSNT4bft0.net

>>26
俺もそっちだな糞認定は
インターステラーは面白かったよ
多次元世界の表現があれでよかったのかはわからんが

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:53:46.50 ID:gpVpORZW0.net

>>26
ターミネーターみたいに未来から来た敵と戦ってると思ったら、自分たちが時間を逆行していた

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:59:03.37 ID:hv+4lXSy0.net

>>26
あれは二回みてもよう分からんかった
考えるな感じろだな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:16:56.27 ID:ZjbOydJR0.net

>>148
考えるなって思うと寝てしまうんだわ…寝付きの悪い時に見るといい映画

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:39:24.43 ID:kmzR3Sog0.net

>>26
テネットな
あれは2回は観ないと分からんと言われたけど観る気が起きなかったわ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:20:21.99 ID:/cnOpRu40.net

>>26

「時間が巻き戻る」という書き方で、Tenetを全く理解してないことが伝わってくるw

「順方向の時間の流れに生きる人」と「逆方向の時間の流れに生き人」が、同じ瞬間や空間に存在したらどうなるか、って映画だ。

それを古き良き007スパイ映画風に味付けした作品。雰囲気を楽しむ映画だよ。

785 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:26:16.89 ID:MGogkm710.net

>>26
あれはデビッキを愛でる映画
最後のフェミニンな格好のママァ感良かったろ?

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:31:56.08 ID:Nf9pKJfH0.net

>>280
ラストシーンより。
家に入ってきた直後1コマ。コップの中の筆の本数に注目。

そして最後のところ。筆の本数は?

配置や構造が変化するということは誰かが設計した空間にいることを示唆している。
廻るコマは客の目線をそこに集中させるための囮。マジシャンが客を欺くのにつかう手法と一緒。

 

428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:40:27.84 ID:jUiquBga0.net

>>404
ふむふむなるほど

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:41:57.21 ID:WlIhcUyP0.net

>>404
じゃあコブが夢の中では指輪してたのにラストだけしてない説明はどうするの?

そういう風にどっちにも取れる要素を色々と含めたラストで、結局「視聴者のご想像にお任せします」なんでしょ。

ノーラン監督「インセプション」エンディングのナゾを解明
tps://eiga.com/amp/news/20101203/19/

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:43:55.62 ID:jUiquBga0.net

>>432
うむうむなるほど

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:46:49.97 ID:Nf9pKJfH0.net

>>432
映画好きが見終わったあとにあーでもないこーでもないと語り合うのが楽しいのを知ってるから、監督は答えを言わないんだよ。

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:42:10.45 ID:sqzH0WEI0.net

>>404
すごいなこれは

514 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:10:49.25 ID:2p/dn6tz0.net

>>404
ラストは夢の中だったってこと?

530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:19:10.66 ID:Nf9pKJfH0.net

>>514
俺はそう解釈した。
現実世界と思われるシーンでは駒は首振り回転で廻っていた。
直立回転した駒はラストシーンと、妻にインセプションしたシーンのみ。

なのでラストシーンの筆に気付いた時に、誰かの夢の中にダイブしたまま戻ってきていないと考えた。

595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:56:06.89 ID:7Axm6umL0.net

>>404
ノーランとマイケルケインの会話で現実と確定した

マイケル「『インセプション』の台本を受け取った時、少し迷ってしまってね。彼(ノーラン)に、『どこが夢か分からないね』と言ったんだ。『どこが夢で、どこが現実なんだい?』と聞いたら、彼は『あなたがいるシーンは現実です』と言っていたよ。だから、こう考えてください。私がいれば、それは現実。私がいなければ、それは夢」

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:33:41.59 ID:v0ik9WsE0.net

この映画を名作と言ったらあかん
CGを使わなかった苦労は評価出来るけど
これでいいのか?おかしいやろ?と思う展開が続く
なんで黒穴のある外宇宙が自宅の本棚の裏に繋がってるんや?
拡げられた風呂敷が、陳腐な畳み方されて呆れた

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:36:33.96 ID:Lg5cWiJV0.net

>>56
5次元の人間がテッサラクトを作ってくれた
たまたま繋がってたわけではない
作中のセリフでちゃんと言ってるぞ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:53:05.72 ID:v0ik9WsE0.net

>>67
それは知ってた
でも、そういうまとめ方が、なんでや?つまらんやろ?とオモタ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:38:57.23 ID:tAYBGMQW0.net

>>56
5次元+親子愛

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:41:10.54 ID:9mmdA3TH0.net

>>56
愛がそれを繋げたんでしょ?
愛は時間も場所も超える、って言ってたじゃん

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:41:40.56 ID:YU3xivJj0.net

>>56
多次元情報の発想。
たとえば家具とかは普通の次元では、縦、横、奥行で空間が決まるが、実際には作られた時代などの情報がある。
ブラックホールはそれがねじ曲がる。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:45:49.09 ID:R2wdwvsz0.net

>>80君の限界が低すぎて

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:44:47.73 ID:zPJj3era0.net

>>56
机の中にタイムマシンがドラえもん
本棚の裏がインターステラー

アメちゃんドラえもん

593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:54:14.60 ID:rjevhuEb0.net

>>56
愛です
サイエンス「フィクション」なので

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:48:22.79 ID:h/v0u3Mb0.net

ブラックホールをSFに取り込もうってのはブラックホールの理屈を知ってる人間からするとゲンナリする
んなもんスパゲッティ状態になって死ぬだけだってのに
ついでに言うとブラックホールの中心部に辿り着く頃には人類とっくに絶滅しとるわ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:50:43.77 ID:fYV+PRpG0.net

>>455
ここで言わず監修総指揮したブラックホール専門のノーベル賞学者に言ってくれ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:52:22.02 ID:h/v0u3Mb0.net

>>462
あのなあ
ノーベル賞を取ってようが嘘は嘘なんだよ
そんな事すらわかってないからアホって言われんだ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:55:28.04 ID:fYV+PRpG0.net

>>468
だからそれを言ってくれって言ってんじゃん
SFが全部事実だと思ってんの?

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:52:39.21 ID:aRqfokkz0.net

>>455
「スパゲッティになると思ったら神になった」て映画だし

492 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:01:14.98 ID:EzZIm0380.net

>>455
スパゲティって‥
30年前の巷の噂程度。

507 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:07:47.75 ID:h/v0u3Mb0.net

>>492
いや理屈では間違いなくそうなるけど

517 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:11:34.79 ID:HtZMZFBg0.net

>>455
超大質量ブラックホールだと潮汐力によるスパゲッティ化は起きない。
NASAがクイズとして出題してる。
星対星は共に質量体積でかいからスパゲッティ化する

999 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:55:48.70 ID:W7W7qymV0.net

>>455
>>411←これをわかっていないバカがイキってるw
物理がわかってるみたいな態度を取ってるだけw
SFガチ勢?wを気取ってる奴ってこんなもんか?
なあ、>>995さんよ?w

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:48:33.49 ID:fKaSCTcU0.net

マーフが4つの要素の方程式を解いたってとこ、
で、どーなったん? ってのが個人的に気になるってか
よー分からんw

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:53:10.53 ID:NazRi8UX0.net

>>109
方程式を解くためにはブラックホールの事象の地平面を超えた情報が必要で、解くことは不可能だったけど
主人公が事象の地平面を超えてその情報を送ったことで方程式が解けたんじゃなかったかと

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:55:12.33 ID:fKaSCTcU0.net

>>127
うん、それは分かるんやけど、
で、どーなったん?ってとこがイマイチ分からんのよw

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:57:01.10 ID:NazRi8UX0.net

>>137
方程式を解いたことで重力を操作できる?理論が完成してコロニー作って人が地球から脱出

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:59:14.45 ID:fKaSCTcU0.net

>>141
>>145
そうだよねw
はっきりそー映画で言ってたよねw
ワイアホやなw
てか、この映画面白いよな~

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:54:53.59 ID:tAYBGMQW0.net

>>109
ブラックホール内のデータを時計を介してマーフが受信
「すんごい理論」を構築してコロニー建設

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:56:22.48 ID:fKaSCTcU0.net

>>133
あそっかw
コロニー建設かーw
無理無理やけど、アホなワイはピンと来なかったw

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:58:13.45 ID:x3jbhIzg0.net

>>109
解けたからこそ土星の軌道上のスペースコロニーに一部の地球人が移住できてた。
クーパーと年老いたマーフが再会した場所は重力操作できてるコロニー。

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:21:35.51 ID:K4tdjYX60.net

>>3
自分の感性や知性を疑わないバカw

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:24:24.68 ID:oWqycnqd0.net

>>17
自分の主観が世の中の全てだと思うアホ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:27:29.10 ID:Fwwg1PbK0.net

>>22
鏡見たら?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:28:21.39 ID:iMFYVbKz0.net

>>22
ジャッジ
ドロー!

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:34:22.11 ID:uKBld53P0.net

>>3
>>22
すごいブーメランだな
アホの見本だ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:36:03.41 ID:c72nHqHf0.net

>>60
ID変えながら連投して必死だな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:57:19.18 ID:uKBld53P0.net

>>65
お前、何と戦ってんだよ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:58:30.83 ID:Yh/3qdmK0.net

>>65
それあなたの感想ですよね?

271 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:46:56.66 ID:8Mtik7650.net

>>22はレスアンカー間違えてる
>>3に対してだった

308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:55:04.76 ID:goPmM8+C0.net

>>22
おいおい
ブーメランすぎねーか?論理性皆無かよ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:23:22.66 ID:2x3m3QN/0.net

インターステラー好きよ
ただし最大の穴がある
地球と同じような重力と大気を抜けることができるスペースシップを開発済みなのに、最初に地球からは多段式ロケットて打ち上げてるところ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:44:49.82 ID:aRqfokkz0.net

>>213
ガチ勢が見るとそういう部分が気になって萎えるらしいな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:47:02.23 ID:biiOySxW0.net

>>213
これは少しでも現地で使う燃料のため地球からはロケットで打ち上げた、と勝手に理解してるw

まあ、絵としてはロケットで上げて軌道上でパカっとレンジャーが出てこないと格好がつかないというのが第一だと思うけどw

313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:56:29.09 ID:Ts6lnIvr0.net

>>273
自分が打ち上げるならそうするよなあ。途中で補給出来なんだからなあ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:52:18.62 ID:3vntet7B0.net

>>213
あれは監督が多段式ロケット打ち上げをやりたかっただけらしい

512 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:10:05.24 ID:HtZMZFBg0.net

>>213
あのスペースシップは重量操作前提だよ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:13:15.88 ID:h/v0u3Mb0.net

>>512
何それ怖い
>>518
家族愛を描く映画をSFでやる奴はただのアホ

523 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/06/12(日) 11:14:16.81 ID:r0JH1wZ10.net

>>520

 未熟な感性こそ、アホの証拠

 

533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:20:13.62 ID:h/v0u3Mb0.net

>>523
しょーもない物に価値を見出そうとするのはお子ちゃまの証明だぞ
中二病とも言うかな

538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:21:41.01 ID:SMw5rVBs0.net

>>533
本人たちはしょーもない物と思ってないんだったらええやん

545 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/06/12(日) 11:25:39.10 ID:r0JH1wZ10.net

>>520
>>533

 SFだから、社会ドラマでは描けない手法で見らせられる。
 こんな事すら理解できないのは、似非理系。

    さすがは、バカの一類だな。

 

550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:27:37.76 ID:h/v0u3Mb0.net

>>545
死ぬ程どーでも良い
家族愛がメインテーマなのに一から百まで非日常って
共感させる気0の家族愛ってアホじゃん

559 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/06/12(日) 11:29:56.74 ID:r0JH1wZ10.net

>>550

 よほど気に障ったのか www

 お前の事を言ってたわけじゃないけど、マッチしたようだ www

 

562 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:30:57.09 ID:h/v0u3Mb0.net

>>559
ああ、かまってちゃんか
どーでも良いって言葉でも言い換えされただけで嬉しくなっちゃったんだね
よしよし

566 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/06/12(日) 11:33:31.08 ID:r0JH1wZ10.net

>>562

 触って来たのはお前から。
 SF脳には現実認識と事実確認は無理か?  wwww

 

588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:52:58.39 ID:ClpvH3Sb0.net

>>545
超大作SF愛憎不倫ドラマも見たいわ
SF牡丹と薔薇とかさ、そんなのないよねぇなぜないのかって話

280 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:49:44.13 ID:BIRu3PwU0.net

>>246
いやどっちとも取れるようなラストやろ。コマは少し揺れ始めたけど止まるところ見せずに終わったし

535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:20:32.09 ID:7NEEUVnx0.net

時間モノはまだいいんだよ欧米人監督は時間モノ好きだし得意だから
もっと難解なのは精神病モノ
なんちゃらモンキーズとかディカプリオが捜査官になって精神病院にいくやつ
ああいうのは分け分からん

539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:21:44.81 ID:h/v0u3Mb0.net

>>535
時間物のSFである意味凄いと思ったのはプリデスティネーションかな
何の意味もないとは思うけど凄いとは思った

540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:21:54.77 ID:wY3y++QX0.net

>>535
シャッターアイランド面白かったじゃん

543 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:24:43.27 ID:3vntet7B0.net

>>535
なんちゃらモンキーズは時間物だぞ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:43:15.25 ID:Uy5OaRZO0.net

>>535
12モンキーズは簡単やろw

815 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:39:59.75 ID:JaLN+VmR0.net

>>535
は?中学生の頃見てめちゃめちゃカッコイイと思ったんだが?
カッコイイに理屈なんてねえわ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:55:16.59 ID:Z5eFAL620.net

ファンタジー映画やし何でもありでええやん。ぶっちゃけ魔法使っても違和感ないくらいの映画

703 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:56:51.67 ID:h/v0u3Mb0.net

>>699
問題は物理理論で地球を救うみたいなハードな設定を全てちゃぶ台返ししてる所だと思うよ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:00:15.79 ID:KBhyeFUC0.net

>>699
そうだね
ファンタジーなのに理解できない奴らはバカって言われてもね
ちっとも面白くないからから理解しようとも思わん

726 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:02:57.75 ID:h/v0u3Mb0.net

>>713
それなあ
ファンタジーで科学を描きたいならせめて納得感のある物を描けば良いのに
最初から嘘丸出しでやるんなら理論がうんたらかんたらの下りが無駄過ぎるにも程がある

733 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:03:55.77 ID:Kua0+SOB0.net

>>713
その解釈だとSFそのものが成立しないんじゃないか

718 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:01:43.72 ID:T0nPvCCD0.net

>>699
ファンタジーなら問題ないんだがヲタがハードSF扱いして困る

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:09:48.19 ID:eFhkgaTL0.net

>>173
重力の方程式が解ける
重力を操らないと建設してたコロニーは打ち上げられない

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:15:32.14 ID:MxetKFWS0.net

>>175
じゃあ人類の一部はコロニーに住んで助かるけど地球は滅びるのか
ハッピーエンドではなかったんだな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:18:09.58 ID:rQCCtXxg0.net

>>193
人口が相当減ってるだろうという大前提の上で全員一機のコロニーに住めるのかは知らないけどたくさん作れば一応助かるんじゃね

215 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:23:56.33 ID:NazRi8UX0.net

>>193
ブランド博士が最期に行った惑星が移住可能

219 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:24:59.13 ID:u2lKz7yj0.net

>>193
コロニーにいる人たちはエンディング後エドマンズ(アンハサウェイの彼氏)の星へ移住するから大丈夫や。
年老いたマーフが最後に「太陽(エドマンズ星の恒星)の光が降り注ぐ、私達の新しい星で」って言ってる。

もしかしたら元の地球にそのまま残る人たちもいるかもしれないけど、そういう人たちは自分の意志で残るような人たちばかりなんじゃないかい?
生まれた星でそのまま死んでいきたいみたいな。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:51:50.91 ID:JutxXjOf0.net

世界救うのはいっつも白人。
黒人は出てくるがアジア人なんか全く出てこないかモブキャラ。地球の危機にアジア人は何してるのよって話。アホクセ~。

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:52:44.18 ID:YiVc1fpn0.net

>>290
ウォーキングデッドで活躍してたじゃん

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:52:46.36 ID:2XYhfkxT0.net

>>290
黒人が自分達が映画に出ないとか言って発狂してるのダサいから頼むからやめてくれないか?

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:54:35.14 ID:6gvARinv0.net

>>290
そんなあなたにオデッセイ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:54:35.27 ID:DOwWlVDV0.net

>>290
サンシャイン2057は日本人船長だったぞ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:31:18.38 ID:reXgzLz30.net

仲間のために30年の苦行に耐えたらいきなり目の前でカップルにイチャイチャされて自分は年だけ食ったという地獄のような映画

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:34:00.19 ID:oWqycnqd0.net

>>48
飛行機事故で無人島で数年間生き延びて、帰ってきたら奥さん(彼女?)が別の男と欠損してたキャストアウェイのほうがきつかったな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:34:30.30 ID:oWqycnqd0.net

>>57
欠損→結婚

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:36:36.22 ID:wa2+KVLT0.net

>>57
あれは名作だな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:34:33.71 ID:biiOySxW0.net

>>48
あげく火星では頑張ってるのにガルガンチュアの惑星ではヤケクソ起こす博士に爆殺されてしまって

669 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:40:48.52 ID:D6273MH60.net

>>663
コンタクトって最後のオチで大爆笑
あれでカール・セーガンは学会を追放されて
生物学者の奥さんもかなりヤバかったらしいw

686 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:50:57.30 ID:jUiquBga0.net

>>669
そんなことがあったのかね

695 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:54:19.71 ID:D6273MH60.net

>>686
福岡ハカセの本に書いてあるよ

706 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:58:02.56 ID:jUiquBga0.net

>>695
さようか

気が向いたら探してみるかもしれない

704 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:57:07.49 ID:Hsrv4l5L0.net

>>669
つかコンタクトはこけたよな
SF好きだけど全然萌えない映画だった
クラウドアトラスとかあの手のコケ映画は人類愛とか風呂敷広げ過ぎで白ける

SFで最近良かったのはメッセージだ
突飛でも何でも単純な周囲の人間関係にリアルで無いと詰まらん

714 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:00:26.31 ID:HyTFintb0.net

>>704
メッセージはタコみたいな宇宙人が出てきた時はズッコケたけどな

719 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:01:44.78 ID:Hsrv4l5L0.net

>>714
うん、でもジュールベルヌ以来の伝統だからww
宇宙戦争よりは美味い設定だと思った
本筋は貰っちゃう能力の方だからな

725 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:02:29.12 ID:jUiquBga0.net

>>719
ウェルズかな

751 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:09:18.43 ID:1bFj7cce0.net

>>714
タコが墨で字を描くんだもんなw

754 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:10:21.41 ID:v8m6Qn2A0.net

>>714
やっぱ小説のほうが良いわあれは

674 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:43:36.26 ID:4IeL+Skp0.net

コンタクトは「実はこんなこともあるかと思ってもう一個作ってました」ってとこが最高。
これがプロの仕事かと感心させられた。

678 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:46:31.51 ID:D6273MH60.net

>>674
「技術立国日本に、もうひとつ作らせてあるんだ!!」
「やったー」

679 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:46:54.05 ID:PrVoTfy40.net

>>674
カールセーガンの原作よりよかったわ
あのアホみたいな日本描写は置いといてw

682 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:48:34.50 ID:wY3y++QX0.net

>>674
北海道しゅごい

745 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:05:50.73 ID:1bFj7cce0.net

>>682
知床観光遊覧船の事故・・・
二つ目の装置はあのあたりだったよね

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:51:22.86 ID:Y3i+KYur0.net

宇宙と愛は関係ないから理解できないのは
当然では。トンデモ映画でしょ。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:53:22.57 ID:K0Updg6W0.net

>>119
愛の部分がなくても話はいちお通るように作ってあるように見えたんだけど

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:00:38 ID:9mmdA3TH0.net

>>128
そうだっけ?
結局は愛って結論じゃなかったっけ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:07:51.22 ID:zA9yBqcR0.net

>>151
「『彼ら』が選んだのは俺じゃない。マーフだ。」ってセリフがあったから、高次元の未来人が帳尻合わせ(?)or必然的にマーフとその周辺人物たちにワームホール作ったり宇宙船の設計図教えて導いたんだと思ったんだけどな。

ワームホール入ってる時にブラント博士が未来のクーパーに一瞬触れそうになったところは愛に見えなくもなかったが。

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:18:41.89 ID:wfepLYWA0.net

>>128
愛のおかげでブラックホールから帰ってこれたってオチだから

231 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:31:38.53 ID:hbVk819v0.net

>>206
ブラックホールでは時間の経過が遅くなるから(重力が大きいと時間の進み方が遅くなる)、しばらくして土星付近のコロニーに移住した地球人に主人公が運良く発見された時でも生きてて助かったって説明できるじゃん。

253 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:40:40.89 ID:FqZTWQIP0.net

>>247
それ面白そう
今も見れるのかな

361 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:14:53.71 ID:xXQQ4xpA0.net

>>253
あった
‘39 Interstellar Mushup
https://youtu.be/pdwnpfCzSqs

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:34:09.66 ID:FqZTWQIP0.net

>>361
うおおおありがとう!保存した
出だしだけで泣ける

589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:53:24.94 ID:+mxte0Yh0.net

>>361
改めて曲聴いたけど映画の原作すぎるな
歌詞だけ見ると謎だった砂のメッセージとか長い年月が経ってるのに娘に会える理由(延命装置あり)がむしろ映画で補完されている

282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:49:57.26 ID:ZLK+8VGU0.net

>>3
世界中が絶賛してるものを一人だけ糞だと批評して
マイノリティの俺カッケェーってオナニーしてるだけの逆張りの糞www

普段 犬の糞しか食べてないようなお前が行列ができるラーメン屋に行って
ゲロマズって言ってもそりゃお前の中の至高は犬の糞なんだからそれに比べたらどれもハズレだろってなるけど、
一番ハズレなのはお前の存在だけだってことだよwww

304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:54:22.13 ID:Ho5pqz910.net

>>282

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:29:33.64 ID:c1NT7y9M0.net

>>282
低評価つけてる批評家も山ほどいるけど?

564 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:32:57.50 ID:h/v0u3Mb0.net

>>558
そもそもこんな陳腐な話が万人受けすると思えるってのがヤバいよな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:55:11.35 ID:TMBPbN830.net

準光速航行できる技術あるのに
最初の砂嵐がきて人類滅亡の危機?の意味が分からんわな
しかも畑とジープとか

336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:03:34.04 ID:kdtbYUZl0.net

>>309
俺もなんの予備知識もなく見たから野球やってて砂嵐が来て中止になるみたいなシーンから
実はNASAは密かに遥か彼方の宇宙に進出していたんだとか言われてこれいつの時代の設定なのって思ったな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:05:00.62 ID:2XYhfkxT0.net

>>336
それは思ったわその割に車古すぎ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:10:54.09 ID:P47wn1sL0.net

>>309
バックトゥザフューチャー2で描かれた2015年よりも現実の2015年は、ぱっと見の未来感はあまりないってのに近い感じなんじゃないかな。反対にIT分野は現実が映画を追い越してる印象もあったけど。

ましてや地球に人類が住めなくなる時が近づいている設定の世界だったたら、
経済や文化、生活レベルの技術の発展を止めてでも、生き残る術(宇宙開発、環境保全)にリソースを全振りするような状態でもおかしくない。

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:57:59.90 ID:HuiWgtG40.net

結局宇宙もので2001年宇宙の旅を超える映画はない

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:59:20.54 ID:goPmM8+C0.net

>>318
ちょっと前に見直してみたけど、やはり面白くなかったわ
当時は画期的な映画だったのは分かるが、今みても面白いとは思えない

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:00:26.91 ID:jCDepBx10.net

>>318
あれは1960年代に作ったから評価されてるだけで
今見たら全然面白くないよ

947 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:04:04 ID:qX4XtINI0.net

>>318
同意
面白い面白くないでしか判断出来ない層には不評だがな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:22:54.38 ID:wv+IdiuB0.net

彼女と初めて泊まったホテルで何か映画を見ようという話になって評価が一番高かったインターステラーを見た
けど難しくてよくわかんなくて、マン博士ここにもおるやんとか言いながらぐちゅぐちゅし始めて最後までは見ていない

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:34:02.49 ID:aRqfokkz0.net

>>381
ブラックホールやったか?

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:35:23.68 ID:gEePkEo40.net

>>381
うせやろ?

755 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:11:36.32 ID:FZidnmGC0.net

>>381
イーーーッ!!=オメコ^2

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:32:37.65 ID:ZWGywVWY0.net

ノーラン映画はベースが小難しいだけで最後は愛と勇気で何とかする少年漫画
トップガンとかと一緒だから難しそうだと思ってる人は気楽に見ればいい

414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:35:14.12 ID:6wijhWh90.net

>>406
バットマンも根底はそうなんだよな
根っこには善意と勇気と愛を信じてる

ノーラン作品=かっこいい大仕掛けのリアル追求映像化アンパンマン

421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:38:50.71 ID:uOWG/xmH0.net

>>414
自分はバートン版のバットマンのほうが好きだった…

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:39:14.36 ID:1bFj7cce0.net

>>414
親切な宇宙人とか親切な未来人が出てくるのって
SF小説にはあまりなくてSF映画には結構あるかも

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:49:39.95 ID:XJuBaT9m0.net

>>452
でも良くこの短時間でこの内容をまとめたと思ったよ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:53:07.83 ID:fYV+PRpG0.net

>>459
そう思うかどうかギリギリの線だったんだろうな
親子愛をメインにするなら津波の星と嘘つきの星のくだりを削ってほしかった

479 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:55:28.62 ID:XJuBaT9m0.net

>>471
インターテーメント性を求めるんなら外せないんだろうな

489 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:59:41.92 ID:fYV+PRpG0.net

>>479
そうね
ひとつひとつのエピソードは面白い
考証もよくできてる
絵も綺麗
でも全部まとめて1本にしたから重くて散漫になったってのが俺の感想
2時間で観る映画ならアルマゲドンとかオデッセイくらいシンプルな方が良いわ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:57:20.83 ID:CJ1w3rB70.net

>>471
その2つの星を抜いたら映画として盛り上がりに欠けてるというか平坦なストーリーだったと思う

486 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:58:56.94 ID:u5Du+byQ0.net

ノーラン弟の妻が監督したレミニセンスはここ何年かでワースト1って位にひどい映画だった

494 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:01:52.83 ID:gEePkEo40.net

>>486
あれ、SFちゃう
中国マフィアもんやww
映画館まで行って損した

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:13:34.06 ID:3vntet7B0.net

>>486
あれは屈強に見える男が謎の女に振り回されるハードボイルド映画

945 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:03:15 ID:wzlobf4Z0.net

>>486
何も知らずに観たけどしょうもなくて終わってからしばらく放心したわ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:18:53.23 ID:WOOayGk40.net

この映画で一番盛り上がるシーンはマットデイモンが裏切ったとこだろ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:50:25.45 ID:Hsrv4l5L0.net

>>627
SFオタが一番盛り上がるのはクーパーがもう一度旅立つ所と
逆さまの野球場と
マンが壊した母船を救うため、クーパーが残る所だ
「何かを捨て犠牲にしないと前に進めない重力の法則」

781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:22:50.58 ID:vuGTyir70.net

>>627
視聴者も、この星ハズレだろ・・・ってビジュアルで思えるのがいい。
マン博士が謝る流れかと思いきや、普通にこの星アリ!の話になって
なんか気持ち悪いまま進んでいくので裏切りで「ですよねぇ!」とスッキリする。

803 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:33:20.96 ID:5GwqAW9Q0.net

>>627
博士がハサウェイ助けて船に乗り込めなかったところが1番大きい声でた
悪い人じゃなかったのに

649 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:32:51.01 ID:mjy9nG+20.net

まあどんなに頑張ってもタルコフスキーの
ソラリスを超えられないかな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:36:26.74 ID:wY3y++QX0.net

>>649
寝るには最高の映画

675 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:43:46.37 ID:1bFj7cce0.net

>>649
まあね
原作も本当に面白かった

684 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:49:50.59 ID:jUiquBga0.net

>>675
レムの小説は最高に面白かった
タルコフスキーの映画は全くの別ものというべきだが、あれはあれで悪くない

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:36:11.49 ID:MwAg8BrX0.net

>>3
おすすめ映画を教えて

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:37:57.04 ID:oWqycnqd0.net

>>66
サボテンブラザース

343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:05:22.44 ID:hn8JQKpX0.net

>>72
ヒーハー

541 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:23:19.61 ID:NlGmdjCB0.net

>>66
マチェーテ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:38:41.40 ID:n7eVn2GR0.net

宇宙SFもの好き
インターステラとかコンタクトとか

677 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:44:24.36 ID:uNd14lA80.net

この手のSF物はなぁ

小説以外だと
「宇宙のスティルビア」とか「学園戦記ムリョウ」とか
アニメの方が映画よか断然面白い

683 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:48:35.12 ID:uNd14lA80.net

>>677
> この手のSF物はなぁ
>
> 小説以外だと
> 「宇宙のスティルビア」とか「学園戦記ムリョウ」とか
> アニメの方が映画よか断然面白い


映画だと「チャッピー」が凄い良く出来てた
JPホーガンの名作小説「未来の二つの顔」を超えてた!


現代のAiは
そのSFだった未来表現を
一部現実が実際に超えてしまっている事実ww

709 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:59:23.15 ID:9+MOq6Bo0.net

>>683
チャッピー良かったね、あのロボットの
創造主様はなぜ僕が壊れるように造ったのですか?!
というセリフが頭に残ってる

747 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:07:28.54 ID:1bFj7cce0.net

>>683
自分が子供の頃白黒テレビだったんだよ
そのテレビで時をかける少女を見た
今現在の環境を思うとSFよりすごいw

812 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:38:05.30 ID:5GwqAW9Q0.net

>>782
オーロラの彼方へで良くね?ってなるんよな
あっちは真っ直ぐな親子愛だけど

こっちは親子物語にしても地球は滅びるかもだし親子仲はこじれてて誤解が解けて和解した、だけど居場所はなくて結局恋人のもとへ、って流れがクネクネしてる
全体に漂う悲壮感がなぁ

826 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:43:53.18 ID:Hsrv4l5L0.net

>>812
居場所が無いから恋人のところに行くなんじゃ無いだろ
そもそもクーパーという人物は果敢に未来を切り開くことを望んでいる
だからこそパイロット時代から限界に挑んで失敗したりクビになってる
でもその勇敢さで最後は娘と最後の人類を救ったんだよ
彼がガルガンチュアに突っ込まなかったら重力の情報はマーフに届かなかった

これはSF特有の開拓精神への讃歌だぞ
SFの多くは基本這いずり回っても極限に挑む人間精神の讃歌なんだからな
あの最後が美しいのはそう言うことだ

846 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:50:57.73 ID:5GwqAW9Q0.net

>>826
ええ?逆じゃね?
家族すら犠牲にして進む美しい開拓精神や向こう水な行動力の依代=主人公として
結局その生き方の犠牲者だった娘との親子愛が世界を救いましたって話

新天地を目指して生き延びる話ではなくホームを取り戻す辺りも火星目指して頑張ってるようなアメリカ的開拓精神賛美ではないように思った
主人公は地球を救う任務をやり切ったから最後は個人として幸せ希求のために博士のもとへ向かう
それは開拓精神じゃなくて役割を終えた主人公の描写だと思った
受け取り方は人それぞれだけど

988 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:29:08 ID:QFeqs9tK0.net

>>812
ラストはエミリーとプランB の子供達を育てるんだよ
全然悲壮感なんかないよ

853 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:53:04.09 ID:Fc0sVhbb0.net

人間死ぬ間際に
結局この世界は何だったのかとふと考える

生きているうちに材料を探して
死んでから答え合わせするのも一興

その材料が宇宙にはある

861 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:56:56.81 ID:D6273MH60.net

>>853
この世界は人間が認識しているものしか認識できない
だったら生きてるうちは、その辺の世俗の事柄にまみれて
生きていくほうがよくね?
(ドヤ顔)

864 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:00:00.49 ID:Hsrv4l5L0.net

>>861
認識しなくても状況は襲ってくる
地震も戦争も台風もな
それに挑む克服の精神こそSFの金字塔

勇気なき者、信じる事が出来ないものは去れという世界さ

868 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:02:03.37 ID:Fc0sVhbb0.net

>>861
飯食って寝る
人間やってる意味ねーよ

一応太陽系で宇宙の未来や
他の系外惑星の生命について考えられる
唯一の知的生命なんだし

907 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:27:35.15 ID:mhddu9kQ0.net

>>887
このおとぎ話を受け入れるポイントよね。
これをグチャグチャ言うやつは、22世紀から来た猫型ロボットや、豚に変わったパイロットのことにもグチャグチャ言うんだよな

910 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:29:43.44 ID:Hsrv4l5L0.net

>>907
全てのSFは科学的おとぎ話の人間讃歌
そこ否定するのに重箱つつくなら最初から見る意味はないし
それをぐずぐず言いに来る奴の気が知れない

911 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:29:52.06 ID:h/v0u3Mb0.net

>>907
あれは物理学者出てこないからなw
嘘丸出しの話を嘘丸出しでやるのは構わないと思うぞ
問題はあれだけゴチャゴチャ物理理論で言い合いしていながら最後がお笑い科学だったって話だからねw

915 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:31:31.90 ID:Hsrv4l5L0.net

>>911
ドラえもんは良いけどSFはだめ
というロジックがお前の感情論でしか無じゃん

214 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:23:31.60 ID:rQCCtXxg0.net

>>212
それはお前の頭が悪いから仕方ない

229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:30:30.27 ID:nbc1fSeP0.net

>>225
>>214
こいつみたいな奴が大嫌いだからこの映画も嫌いになった

235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:33:21.09 ID:fKaSCTcU0.net

>>229
分かる
理解出来る俺、凄い
分からないお前、頭悪いwww
って糞無駄なマウントとる馬鹿多いんだよな
そんな馬鹿は無視でいいって、ノーランが言ってたよw

225 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:28:26.47 ID:dRIqDQE70.net

>>212
そか面白いと言ってる人みんなが理解してるわけじゃないんだな
俺は理解できなかったしそこまで面白くもなかった

233 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:32:34.90 ID:PoSohuJm0.net

SF嫌いだからこの映画も好きじゃないけど、アンハサウェイのラストは感動した。
この監督ってラストで感動させるのが本当に上手いのよ!
インセプションの「このミッションを成功させて全員で生きて戻ろう」っていうストーリーもいいし
ラストは何度見ても胸がいっぱいになる。
インセプションのラストの感動はトップガンを超えてる。

246 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:38:09.61 ID:Nf9pKJfH0.net

>>233
インセプションのラストを見誤ってる。
夢から覚めないまま終わったんだよ。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:38:30.69 ID:xXQQ4xpA0.net

クイーンの‘39とマッシュしたビデオが面白かった
ちなみにインターステラーの公開年は’39収録オペラ座の夜発表年の39年後

263 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:43:56.15 ID:kXG6G9P30.net

>>3
ほんそれ
前半が良い展開なだけに後半の幼稚さが際立ち残念な映画になってる

625 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:16:52.49 ID:5TKlcr5B0.net

>>263
自分だったらもっと面白い映画撮れてる?

641 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:29:10.95 ID:a+jh3Q+x0.net

>>625
イミフ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:47:25.67 ID:OG3mpvAV0.net

要は未来人が主人公を介して過去を操作したってことやろ
でも未来人ってそうやって過去を操作したからこそ絶滅せず別次元にいけたわけやからパラドックスは発生してるし
未来人がそんな遠回しなことする必要あるのかって言うのは疑問

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:54:39.18 ID:sqzH0WEI0.net

>>274
過去は変わってないし
未来も過去も決まっている一元論世界観なのがこの映画
ちなみにテネットもそう
親殺しのパラドックスで例えるなら親は殺そうとしても殺せないのがこの映画

326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:00:05.42 ID:OG3mpvAV0.net

>>307
主人公は過去を変えたし未来人も過去を変えたわけやろう
過去に送った情報で人類の未来が変わった
本棚の裏の表現は相対性理論でもなく映画的表現だよ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:02:18.04 ID:sqzH0WEI0.net

>>326
主人公は過去を変えてない
ブラックホールに落ちてデータを送るところまで決定論
未来人がテッサラクトを作るところまで決定論

352 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:08:19.84 ID:iHIlaab70.net

>>333
考えてみ
主人公が過去に情報を送っていなかったら人類は絶滅していたし未来人は存在してないだろ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:12:21.06 ID:sqzH0WEI0.net

>>352
だからデータ送ってたよね
データを送ることが「決定」しているからブラックホールの中にテッサラクトが開かれて土星の近くにワームホールが作られている

362 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:15:04.36 ID:XRcpkueQ0.net

>>359
それは未来人が作ったわけやから

277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:49:23.45 ID:v8m6Qn2A0.net

てか、ストーリーより映像がいいタイプの映画だよね
津波のシーンとか高次元のシーンとか素直に面白かったよ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:51:14.67 ID:biiOySxW0.net

>>277
ガルガンチュアでスイングバイするところ。
ブラックホールの向こう側が重力レンズ効果で立って見えているとか。

インターステラーはブラックホールが主役というか悪役というか

957 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:17:27 ID:mhddu9kQ0.net

>>277
ノーランってそう言うもんよ
そしたらノーランできまyやがな

ほな、オカンもうちょっとなんか言うてなかったか?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:02:24.55 ID:sZGH2ODE0.net

>>268
コンタクトな
あれは間違いなく名作
北海道を少し勘違いしてるけど

341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:05:08.41 ID:ZLK+8VGU0.net

>>334
ジョディ・フォスターめっちゃ好きだったから割り増しで好きな映画だったわ。
リアルで女性と結婚してガッカリしたけど。

344 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:05:34.17 ID:jUiquBga0.net

>>334
うむ

北海道は、まあ、御愛嬌ということで

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:05:00.06 ID:cNoJbaY70.net

え? これ名作扱いなの?
さすがにそれは無いっしょ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:06:32.99 ID:ZLK+8VGU0.net

>>339
人類史映画100選にはかならず上位に入るレベルの作品扱いらしいね。

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:18:05.95 ID:aRqfokkz0.net

>>346
見てない人もまだ多いから順位上げ続ける気がする

347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:07:03.18 ID:KqLeGFJ00.net

アルマゲドンとどっちが上?
どっちも評価クソ高くて見るの迷ってる

353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:08:46.84 ID:ZLK+8VGU0.net

>>347
リアル認知症で映画界から消滅したブルース・ウィリスの追悼の意味をこめて両方見なさい。
アルマゲドンは劇場型 インターステラーは文学的な感動。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:16:29.82 ID:vCbyLAbG0.net

>>353
>>355
認知症なの? 失語症ではなくて??

365 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:16:26.66 ID:zY3N9lFQ0.net

なんかアンチに対する「お前は頭悪いから楽しめなかったんだよ」感がすごいなここ。
理解した上でつまらん、って言ってんだけどな。
ご都合主義な映画だよ、これ。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:49:41.44 ID:u5Du+byQ0.net

>>365
映画の内容とか理解できない人が、自分が理解できないのを理由に映画がつまらないとか言うからでしょ
>>403みたいに劇中できちんと説明や描写あるのに、自分が見落としてるだけなのに

586 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:51:41.11 ID:lajOgblQ0.net

>>460
インターステラーは割と好きな映画だったのに
お前に侮辱を受けて嫌いになってきたわ
要するにそういう事だよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:31:33.39 ID:lajOgblQ0.net

百歩譲ってブラックホールの四次元立方体うんぬんはいいとして
たまたま偶然実家の本棚に繋がったわけ?
無理があるだろ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:40:20.79 ID:4+tkGYfO0.net

昔の映画をなぜここまで引っ張るのかというくらい
YouTubeでも得意げに解説しているけど、
思い入れがブラックホール並みに強くて興ざめときがある。
物理に愛とかいらないよ、興ざめしてしまう。

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:44:56.11 ID:VCzhOMX30.net

>>427
科学、物理と愛を無理矢理結びつけて強弁するなら

愛=人類が知性を持つ事によって得た象徴的な感情

と言い換えてもいいかもしれません
宇宙に出るまでに科学を進歩してさせる人類の知恵、知識の集積は科学的精神による物ですがその科学的な精神は好奇心、自然への尽きない興味によるものでそれらの根底は外、他者への関心でありそれは愛と呼んでもよいものであって、と
家族への愛とか狭義に囚われず知的好奇心全般を愛と呼んでみてまあ納得してみるとか

979 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:21:37 ID:UsrHp6U90.net

>>442
愛は根本原理
釈迦の言う縁起
エヴァンゲリオンのATフィールド

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:47:57.17 ID:fYV+PRpG0.net

物語としては秀逸だが映画としては両手を挙げるほどの名作とは思えないけどなあ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:54:57.61 ID:J96zCM580.net

日本語版の字幕ではバルクが表示されないし吹替でも言及されないけど「彼ら」はバルク生命体
だから「彼ら」は未来地球人とは限らない
未来地球人とコンタクトを取りたい宇宙人の可能性の方が高い

519 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:12:25.63 ID:/L5x0bjH0.net

>>476
ワープで過去の人間と触れてたから違うだろう
あれで未来人って暗示してるわけだし

604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:01:58.06 ID:67aZHV9m0.net

>>519
> ワープで過去の人間と触れてたから違うだろう

アメリアがワープ中に触れたのはクーパー
ちゃんと理解してないだろ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:01:25.75 ID:1bFj7cce0.net

インターステラーとインセプションだったら
インセプションの方が好みだな
見た回数もインセプションの方がずっと多い

497 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:03:24.57 ID:XgeXB/X10.net

>>493
あれって人間が現実を認識する事は不可能だって映画よね

534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:20:26.57 ID:1bFj7cce0.net

>>497
そうかな
自分はそうは受け取らなかった

552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:28:18.03 ID:XgeXB/X10.net

>>534
あの映画のテーマの根幹の部分でしょ
どうやって現実と夢の区別をつけるのかという

567 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:34:24.10 ID:URaWNzDo0.net

全部分からなくても分からないなりに面白い映画だった
この監督はそういうのが多い
でもテネットは失敗だったと思う

571 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:36:48.41 ID:+so5oUtn0.net

>>567
なんでなんだろうね?
主役が黒人だから?

578 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:41:57.26 ID:URaWNzDo0.net

>>571
主役が黒人とか関係あるかよw
インターステラーは設定は複雑だがメインストーリー自体はわりと分かりやすかった
テネットのほうはストーリー自体ワケワカメだった

609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:04:40.88 ID:67aZHV9m0.net

インターステラーを理解できない人、五次元空間とかさっぱり分からなかった人は
2001年宇宙の旅なんて全く理解できないだろうな

630 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:20:50.43 ID:1bwMbqUi0.net

>>609 あれは映画興味ないアニメお宅でも感動するぞ スペースコロニーやらボールやら

647 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:32:29.46 ID:1bFj7cce0.net

>>609
始めてみたとき、本と同じだと思ったww
原作を読みすぎたんだな
20回くらいは読んだと思う

618 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:10:11.41 ID:lajOgblQ0.net

クーパーを誘導する存在(未来人?)がずっと示唆されてたけど
その未来人はなんとクーパー自身だったのだ!というオチだと理解してたんだけど違ったのか
じゃあ誰だったんだよ未来人

621 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:12:25.56 ID:r7R0IOln0.net

>>618
エドマンズ星に移住した人類の子孫

626 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:17:48.10 ID:67aZHV9m0.net

>>618
未来人とは限らない、3次元を超越したバルク生命体
バルク生命体は重力や時間を超越することができるけど自らは”その場”に行くことはできない
行くことができるのは重力だけ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:21:39.72 ID:WUHk6BiT0.net

ひとつだけミスだと思うのは
黒人の老けメイクが失敗してて老人ぽさが伝わり難かった

636 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:26:57.93 ID:A/nTJNG10.net

>>631
黒人わかりにくいんよ
あそこは白人にするべきだった

640 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:27:57.06 ID:uOWG/xmH0.net

>>631
それは確かに

650 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:33:11.05 ID:yjshnZJM0.net

重力方程式に使われる謎の係数を送った、という感じなのかな。

円周率だって謎係数だよな。数学の世界は美しいといわれつつ無理数で全然美しくない。
そんな感じじゃないかな。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:34:23.81 ID:Fv6POfTd0.net

>>650
無理数が美しくないって感じるのは数学ニワカだぞ
ちなみに最も美しい数字はi
もちろん無理数な

936 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:46:01.86 ID:3auXYCmp0.net

>>654
iって虚数ちゃうの?
πでもeでもなくiなの?

731 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:03:44.80 ID:c44EXxmw0.net

SFガチヲタの人にはプリデスティネーションはどうなの?
納得できる感じ?

738 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:04:34.75 ID:h/v0u3Mb0.net

>>731
それこそ納得感を求めるような映画じゃないし

748 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:07:49.97 ID:c44EXxmw0.net

>>738
面白さが勝った?

756 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:11:49.93 ID:h/v0u3Mb0.net

>>748
面白いって訳でもないんだけどね
何て言うのかただただ設定が凄いって言うかね
ただそれだけなんだけど

740 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:04:46.02 ID:FMkgkiRR0.net

>>3
おまえ鬼滅の刃とか好きなんだろ?w
インターステラーで感動できない、楽しめない感性の奴は低知能・低教養の割合が多いと思う

749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:07:56.07 ID:oWqycnqd0.net

>>740
おまえの感性が安っぽくて、ある意味羨ましいわ

760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:13:11.80 ID:FZidnmGC0.net

>>740
Fラン以下文系には初見で理解は難しいとおもうよ。

766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:14:36.86 ID:oFvi2JoB0.net

この映画を理解するには
特異点がリング状になってるブラックホールの存在や
ブラックホールの周りにすべての情報が蓄積されてるホログラフィック原理を知らないと
俺は全て知っていたからクソ楽しめた

769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:17:02.12 ID:uNd14lA80.net

>>766
> この映画を理解するには
> 特異点がリング状になってるブラックホールの存在や
> ブラックホールの周りにすべての情報が蓄積されてるホログラフィック原理を知らないと
> 俺は全て知っていたからクソ楽しめた

で?

ブラックホールの中の 四次元ボックススぅ~ と 自宅の本棚 だけ! が 通信可能な原理って ナニ???

930 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:43:02.80 ID:fEkdUm4e0.net

>>766
こう言うアホがありたがるんだよなw

779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:21:52.29 ID:oFvi2JoB0.net

>>774
それは言っちゃおしまいだけど
子供がいない人たちだよ
だから理解できない

782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:23:43.98 ID:T0nPvCCD0.net

>>779
まあ平たく言うと父ちゃんに会いたい娘の物語だからなあ

787 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:27:09.20 ID:2ZUw2Ys80.net

インセプションをもう少しじっくり作ってほしかったな
詰め込みすぎなんだよ。3部作でもよかったぐらい

804 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:33:26.97 ID:3vntet7B0.net

>>787
インセプションで残念なのは雪山シーンがただの現実にしか見えない事
それまでは夢の中特有の気持ち悪さがあったのに

809 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:36:03.19 ID:Hsrv4l5L0.net

>>804
サイバーパンクは大体そこで失敗するよね
話の展開で夢の中と現実の境目をちゃんとし無いと面白くなくなる
セルとかホラー扱いだけど結構ちゃんと作ってあったな

872 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:04:41 ID:D6273MH60.net

最近映画みてねーな
2時間我慢できんわ
レンタルで家で観ても

891 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:17:36.93 ID:Eb26n3yU0.net

>>872
家じゃ2時間連続で観ないわ
相当面白いのじゃないと
10分とか15分とかづつ見てるわ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:20:36.08 ID:Fo475J670.net

>>872
2時間じゃすまねえぞこれは

876 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:09:56 ID:Hsrv4l5L0.net

この記事の元読んだのけ?
>What is apparent is the purpose: once this mysterious equation is solved, humans will be able to use gravitational anomalies to manipulate gravity
and safely get everyone off the planet with an ample supply of food, water, and fuel.

目的は重力を操ることって書いてあるだろ
それがもう一つの大事なテーマだつーの

881 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:11:58 ID:h/v0u3Mb0.net

>>876
やってる事は重力とは関係なく高次元からの干渉なんて言うチートと時間軸の無視でしかないんだけどw
もしマジでそれ目的でこの映画やったんならアホとしか言いようがないw

884 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:14:29.57 ID:Hsrv4l5L0.net

>>881
あの高次元こそ人類って言う結末だろ
だって狙った時間にクーパーをあの次元に導いて助け
その上まーふに合わせたんだから
解釈としてはあの次元を作ったのは未来の人類だよ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:14:55.89 ID:h/v0u3Mb0.net

お前らにもわかりやすく説明すると2次元でアルゴリズムが成り立ってる世界があったとしてそこにいる奴がブラックホール的なのに吸い込まれそうなのを俺達が救ってやったみたいな感じだからなw
もう何がありで何がなしかなんてルールすらないからw
どちらにしろ時間軸無視はどう足掻いても無理だけどなw

889 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:17:22.47 ID:Hsrv4l5L0.net

>>885
話としてはまだ未来の人類が居るつーことだろ
あの時間のあの場所からクーパーを救えるのは
実際はクーパーかマーフの子孫だけ
つまりクーパーはアメリアの所へ行くしか無いんだよ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:18:30.70 ID:h/v0u3Mb0.net

>>889
未来じゃねえよバーカ
高次元の存在だっての
これだから思考力0のアホは物を喋んなつってんだよ

903 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:25:12.90 ID:h/v0u3Mb0.net

>>902
2次元の存在をわかりやすく説明しただけだけど
てかそれすら理解出来ないって逆に凄いんだけどマジで頭大丈夫?

908 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:28:01.59 ID:Hsrv4l5L0.net

>>903
だから、過去は変えれないと監督も書いてるじゃん
本棚かどうかはある意味映画の映像でしかやれない所
そこ全部否定するなら鬼滅だって見る意味がないじゃん
お前の理解の方が無味不明だ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:30:59.43 ID:h/v0u3Mb0.net

>>908
なんでそこから過去への干渉の話になるんだ?
未来人は高次元の存在になれないって説明なのに
頭の回路どうなってんの?

921 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:34:42.11 ID:Hsrv4l5L0.net

>>914
このノーランの記事のさっき貼ったところに
重力を操って人類を無事に地球から逃し、水や食料をかくほすることだと書いてるだろ
高次元の存在になれないかどうかをネタにしてる映画に
なれないって説明はどこから来たんだよw

924 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:36:43.83 ID:h/v0u3Mb0.net

>>921
存在自体が違うんだから無理なんだよw
もし仮に俺が高次元の存在になったとしてもはやそれは俺と呼べる代物じゃないからなw
もはやこれをアホに理解出来るとも思えんけどw

928 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:41:54.91 ID:Hsrv4l5L0.net

>>924
理解はしてるけどそれ言ったら殆どのSF成り立たないだろww
それを出来るだけ論理に沿って想像するのがSFってもんだ
お前の言う概念を映像化して見せてるだけ偉いわ
お前は次元がちうものは存在出来ないと言葉で言うことしか出来ないだろ
でもSFは無いものを想像してわちゃわちゃする所が本質だって言ってっるんだよ
無いものを追いかける人間つーのがSFの永遠のテーマ
そこで本棚の事を言い出したらそもそも作る意味もない

940 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:53:08.37 ID:HFld1+Vr0.net

もともと取って付けたような映画のウソ理論を
俺様の解釈はどうとかドヤ顔で言ってるのほんとバカだなあと思うわ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:56:56.86 ID:Hsrv4l5L0.net

>>940
監督のインタビューの翻訳されて無い部分読んだのか?

For obvious reasons, the movie couldn’t get into the gritty scientific details of the fake equation, but what is important to know is that anomalies are crucial to the solution, and a black hole is the biggest anomaly of all. When Coop goes inside Gargantua at the end of “Interstellar” and transmits that data to Murph, she is finally able to solve the equation and save humanity. 

そもそもテーマが気に食わないならスレに来る必要もないだろ

この映画ってマーフ役の子役とクーパーの親子の感じが成功した全てだろうけど

946 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:03:43 ID:HFld1+Vr0.net

>>943
おまえさんのような俺様の解釈とか言ってるバカが一番迷惑なんだよ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:57:05.63 ID:rb4uUWZZ0.net

インターステラー・オデッセイ・ゼログラビティは公開年が近かったような

948 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:04:48 ID:Hsrv4l5L0.net

>>944
オデッセイは昭和から製作するすると長年言われて作ったのに案外地味に終わった印象
廉価ビデオが「インターステラー」「ゼログラビティ」「2001年宇宙の旅」で発売したけど
本来はオデッセイ入るぐらいの予定だったんじゃね?と苦笑

マット・デイモン宇宙に行き過ぎ説

953 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:10:31 ID:UoW3kjIu0.net

>>948
支離滅裂なのはAIのテストだから?
実際、5chでAIのテストしてる人らはいそうだよなー

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:04:30 ID:WU8qvC4R0.net

>>49
小説と映画にそれぞれ違う存在意義があることを分かってないね
「星を継ぐもの」を筆頭に名作と言われるSF小説が必ずしも映画化されるわけではない
SFはハードになればなるほど映像で説明するのが難しくなる
その落とし所のバランスがノーランは絶妙に上手い
日本のラノベ界にも野尻抱介のように異彩を放つ気鋭はいるが
「太陽の簒奪者」を映像化する意義があるかと問われたら疑問は残る
グレッグ・イーガンを映像化して高度だから偉いと評価する者はいないだろう

257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:41:32.95 ID:v8m6Qn2A0.net

>>164
いや、偉いと思う

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:06:04 ID:aaPMhB2/0.net

膨大な重力データを
二進法のモールスで伝えるってどんだけ時間
かかるんだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:08:03.29 ID:biiOySxW0.net

>>166
その辺は式の中で外からでは確定不能な定数か項があると勝手に理解してる

185 :名無しさん:2022/06/12(日) 09:12:52.05 ID:mPXg1WDz0.net

天然資源枯渇では無く気候変動じゃなかった?

272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:46:58.03 ID:IjDD3+Jg0.net

>>185
全ての植物が疫病で枯れていく世界なんだ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:16:25.22 ID:VZ4Stv3P0.net

いろいろ難しそうな理論を使ってるがネタ的には庵野の「トップをねらえ!」とか新海誠の「ほしのこえ」と同じだよね

216 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:23:59.41 ID:tAYBGMQW0.net

>>195
庵野秀明はインターステラー公開時から絶賛コメント出してた
シン・エヴァは少し要素を拝借してると思う
世界の果てで親子ゲンカw

226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:28:26.59 ID:mx9ejNyc0.net

ランボーやらコマンドーやら、敵が撃つ弾には当たらんが、こっちが撃つと100発100中
謎だ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:45:26 ID:UsrHp6U90.net

>>226
後頭部を殴ると必ず気絶するのも

228 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:29:25.84 ID:K+k42Gk60.net

間違いなく傑作、何度見ても見ごたえがある。ノーラン監督作で一番面白い。これが嫌いなやつはたんにSFが、苦手なだけ。

232 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:32:19.36 ID:Qiccjlhs0.net

>>228
んな事はない
ひとつひとつの要素は面白いが、1本の映画に話詰め込みすぎ

241 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/06/12(日) 09:36:41.41 ID:r0JH1wZ10.net

932 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:44:16.68 ID:1xlKKr940.net

>>241
鍵盤を示す光がまるでDNAの螺旋のようだね

254 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:41:00.55 ID:0px3Hr6Z0.net

くどくど説明しないとわからない映画は駄作

264 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:44:07.44 ID:2XYhfkxT0.net

>>254
説明されなくても宇宙ちょっと興味あればわかるわ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:41:37.86 ID:m30ttWHH0.net

>>49
ラノベしか読めない程度の知能だとラノベのほうが高等に見えるってこともあるよな

642 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:29:27.31 ID:9mmdA3TH0.net

>>258
話違うかもだけど、ハリポタってラノベと何が変わらんのやと思う

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:56:15.76 ID:K8y43H+m0.net

実際違う星にいて老化のスピードが変わるなんてありえるの?
時間の感じ方が違うのと人体の老化は別の話だろ?

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:57:08.98 ID:jCDepBx10.net

>>312
時間の感じ方じゃなくて時間そのものが違う

314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:57:02.78 ID:6gvARinv0.net

ノーランは難しそうに見えてエンターテイメント要素も忘れてないから
あくまで娯楽作品という位置づけよ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:58:55.51 ID:DOwWlVDV0.net

>>314
それそれ
辛気臭いのは低予算でひっそり撮ってて欲しい

342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:05:17.28 ID:OG3mpvAV0.net

2001年って結局は何が言いたかったんだっけ
外宇宙の存在が人類をモノリスを発見させることで発達させてきたみたいな感じなのか

997 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:54:51.49 ID:Ilv5p2Qc0.net

>>342
地球の生命環境を整え、人類を育種選別してきた、神にも近い存在(宇宙の先駆文明)があり、人類は初めてその存在を知り接触する、、初めて観て物凄いテーマだと思ったわ。

348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:07:27.78 ID:Q0EEP1wh0.net

結局、同じ世界の無限の時間世界があり
過去の危機を遥か先の同じ世界の人たちが助けてくれてるってこと?

ならその世界の先端の時間世界の人達はどうやって助けを得たのか?
メビウスの輪のように外れることなく同じ世界が繋がっているのかな。

藤子不二雄のSF(すこし 不思議)の作品で
タイムマシン作りに没頭し続ける何もない男が
最終的には段ボールを一枚ひいたみたいなので過去に戻ってほしい未来を手に入れたけど
あれも未来の自分が教えにくる、
未来の自分は過去の自分が知るから知ることになる
みたいな理由だったな。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:04:08.64 ID:Q1QGIJpn0.net

>>348
そっちよりも「旅人還る」とか「1千年後の恋人」出せよ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:10:17.05 ID:cjnTDsMA0.net

>>353はぁしかしブルース・ウィリスが認知症とはショックがでかすぎる

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:15:25.36 ID:LobDIQCF0.net

恐ろしく文章力の無い、下手くそな奴が知ったかぶりで誤解したまま書いてるから訳分からんことになってるなwww
しかもイキってカッコつけて書こうとしてるもんだから輪をかけて無茶苦茶な文章になっとるwww
もうコイツには記者を目指すのは諦めることをオススメするわwww
ましてや映画を語るなど100万年早いわwww
そして中略だらけのクソスレのうえに、引用元どこよ?原文しかないんやけど?どこのガキが書いた記事か知りたいねん

で、クープて誰やねんwww

568 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:34:32.70 ID:8sA3VN8S0.net

>>364
機械翻訳へのケチ? それとも原文読んだ上での元記事に対するケチ?

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:21:55.91 ID:aom3oh1C0.net

複雑ではなく退屈な

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:24:02.69 ID:fXI6UyIT0.net

>>377
宇宙に行くまで1時間かかるのは長すぎたな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:24:41.90 ID:U8rBQCpE0.net

特異点に到達した主人公が娘に重力の答えを教えて人類は救われたわけだけど
何で映画以前の主人公が娘にSTAYってメッセージを送ってたのかがわからんのよね

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:28:15.77 ID:cErUST2R0.net

>>387
最初はデータ送れる事に気付いてなかったからじゃないの

395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:27:50.93 ID:gEePkEo40.net

オデッセイは  ×
インターステラー○

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:31:18.38 ID:EdYfL7jE0.net

>>395
オデッセイ楽しくていいじゃない
明るくサバイバルするマン博士の姿はとてもいい

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:34:02.52 ID:E6eEojXG0.net

>>382
恒星質量程度の小さいブラックホール、超大質量ブラックホール
この両者では潮汐力が異なる
前者の潮汐力は激しく、後者の潮汐力は緩やか
前者だと、人間がブラックホールの事象の地平面に近づいた途端に潮汐力でバラバラになる
後者だと、事象の地平面を通過してもしばらくはバラバラにならずにブラックホールに落ち続ける
他者を批判したり笑う前に、自分の知識と理解が足りないのではないかと考えて調べる余裕が必要

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:40:09.13 ID:i8/bxvJx0.net

SFってそんなもんだろ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:46:06.26 ID:1bFj7cce0.net

>>426
それなー

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:51:00.06 ID:3vntet7B0.net

ノーランSFで一番好きなのはプレステージだわ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:04:36.93 ID:z2TP19rR0.net

>>463
ただの双子でしたくらいがちょうどいいな

483 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:57:42.28 ID:P6EKAzmQ0.net

「メッセージ」のほうが高尚に思えるし感動する
主人公ブスだけど

502 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:05:21.94 ID:a6lAUi6x0.net

>>483
エイミー・アダムスってそんなブス? たしかに絶世の美女とかではないかもしれないけど…
でもまあメッセージの方が感動できたというのは同意かも。
あっちの方がより愛を描いてると思う。親としてのエゴかもしれないけど、それでも未来の子供に出会いたいって選択にグッときた。

485 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:58:09.86 ID:EzZIm0380.net

インセプションと並んで現時点でのリアリティあるSF傑作。

491 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:00:22.29 ID:goPmM8+C0.net

>>485
インセプションってリアリティあるか?他人の意識の中に入るなんて
まったくリアリティがないと思うんだけど

524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:14:20.13 ID:HtZMZFBg0.net

この映画のツッコミポイントは
星を2回も脱出可能な宇宙船
どんなエンジン使ってるねん、ってなる

527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:17:10.85 ID:h/v0u3Mb0.net

>>524
そんな事より星の探索を人力でやってる事の方が??ってなるよ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:28:33.62 ID:As3H9Dtp0.net

ネタバレになるけど、なんで小さくなって過去の自分の家にいたのかは未だにわからん

561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:30:52.05 ID:XgeXB/X10.net

>>555
時間は存在せず未来はすでに確定している世界という事じゃね

576 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:40:44.84 ID:gEePkEo40.net

12モンキーズは邪悪なブラピが
面白かったけどな
でもシャッターアイランドは
は??
てなったわ
数多あるデカプリの出演作の中でも
特にダメダメやろうて

584 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:48:21.72 ID:rYCkjRzJ0.net

>>576
12モンキーズは、親ゴロシのパラドックスの一つの答えだった。

デートには、不向きな映画だったが。

657 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:35:14.47 ID:4IeL+Skp0.net

最後どうやって生還したのかよくわからんかった

661 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:37:27.97 ID:9mmdA3TH0.net

>>657
位置伝えてコールドスリープしてたのを地球人に回収してもらったんでしょ?

665 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:39:01.99 ID:R3kVgluE0.net

テーマ展開が壮大なはずなのに映像も含めなんか全体的にチープ感を凄く感じる映画だよね

672 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:43:30.57 ID:aRqfokkz0.net

>>665
出来るだけ実写使ってるからな

673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:43:32.57 ID:D6273MH60.net

ケン渡辺が3重底の夢から目が覚めて
お爺さんになってるのの方がおもろかった
クリちゃんテーマはいつもいっしょ
時間の流れの違い

698 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:55:06.80 ID:9+MOq6Bo0.net

>>673
インセプションだね、映像、葛藤がちょうどいい感じだよね

687 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:51:04.84 ID:jm7um1140.net

本棚で時空超えたメッセージってのがやりたかったら
タイムトラベルとかトンでもSFでも構わないわけで
なんで広大な宇宙の先でそれやねんって言う突込みはありでしょ
インセプションなんかは夢の階層とかルールを適当に作っても
一応説得力持たせてるから面白い
夢か現実かなんて結局どうでも良くてそもそも映画なんだからって言う

697 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:54:41.06 ID:Fv6POfTd0.net

>>687
問題は本棚の持つ知識的な神秘性とブラックホールの持つ謎みたいな要素を余りにも雑にリンクさせちゃったせいで物理大好き人間の方にそっぽ向かれちゃってるって所なんだよね

688 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:51:43.02 ID:z2TP19rR0.net

未来人が都合よく出てきて手助けしてくれるのはあれだけど

BGMは凄くよかった

692 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:53:20.20 ID:PrVoTfy40.net

>>688
パイプオルガンの上で寝てしまったみたいな音楽とアメリカで言われてた
まあ愛情を込めてね

693 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:53:24.29 ID:v0fIYE+u0.net

TENETの解説よろしく
3回見てもよくわからなかった

801 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:32:45.68 ID:eFhkgaTL0.net

>>693
ようつべにわかりやすいくそれぞれの動きをアニメーションにした解説動画がある

710 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:59:23.97 ID:XXhe70JY0.net

テネットは難しすぎ
インターステラーは長すぎ
インセプションが一番丁度いい

716 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:01:03.85 ID:D6273MH60.net

>>710
何で人の夢に入れんねん
パプリカか?w

711 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:59:30.37 ID:Hsrv4l5L0.net

つかこの映画がファンタジーって言うやつは
アインシュタインの相対性理論の本読んだんか?
親子が宇宙に出て片方で時間がどんどんずれる話はまんまだぞ
重力だけがそれを超えれるって説もアインシュタインの本そのまんま

720 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:01:45.55 ID:jUiquBga0.net

>>711
重力が何を超えちゃうのかね?

721 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:02:07.52 ID:Hsrv4l5L0.net

>>720
時間と空間

727 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:03:16.66 ID:jUiquBga0.net

>>721
それはびっくり

まあ、「超える」の理解によっては

765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:14:26.23 ID:VhHGOmDW0.net

そもそもフィクションなんだから、テキトーに作った虚構にわかりづらいも糞もねーだろ
作者のお花畑脳を真面目に語るな

768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:16:35.30 ID:h/v0u3Mb0.net

>>765
いや、それは良いんだけどさ
物理的なリアリティを無視するつもりならあんなああでもないこうでもないやってんなよって話でね
あれたけ真面目に押し問答やっといて最終的に出した答えがあれじゃゲンナリもするでしょ

767 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:15:52.10 ID:UhDlhQGd0.net

◆映画の冒頭に出てくる幽霊は誰ですか?

これわからん人おらんやろw
後半で種明かしされてるやん

771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:17:22.24 ID:D6273MH60.net

>>767
ワープ空間にいるおとうさんだよな
宇宙戦艦ヤマトみてると分かるよな

796 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:30:57.73 ID:5GwqAW9Q0.net

科学の発展で高次元空間について分かってきて映画で描写できるようになったのは良いこと
インターステラーのCGはいまいちだったけど

インセプションのCGワークは好きだわ
夢の中の訳分からん感じが完璧

845 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:50:25.29 ID:quydgf7s0.net

>>796
CGワークというより街が逆さまになるとかそういう印象に残る絵面の問題じゃね

807 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:34:54.09 ID:vGBCB2Vq0.net

愛に気づいて下さい
僕が抱きしてめてあげる♪

という映画

810 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:36:04.96 ID:7icIKGoM0.net

>>807
めそ…

808 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:35:56.64 ID:Fc0sVhbb0.net

何も知らない子供の頃、船に乗って
ついボイラー室を覗いて驚愕する感覚に近い

この世界は通常では目にすることが無い事象で動いてる

813 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:38:32.17 ID:D6273MH60.net

>>808
夜中に目を覚まして、横をみると
布団の中でおとうさんがおかあさんをいじめてたりな

811 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:37:17.58 ID:Kua0+SOB0.net

>>800
そこら辺がノーラン作品が女子ウケしない所以よな
本質的に機微の分からない陰キャオタなんだよな

822 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:43:12.82 ID:5GwqAW9Q0.net

>>811
女性人気が出たからインセプションはノーラン作品で頭1つ抜きん出てメジャーなんだと思うわ
色んなタイプの俳優が揃ってて画面が華やかだよね

836 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:47:55.95 ID:OWXr/rYJ0.net

ネットフリックスの三体まだ?

855 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:54:09.15 ID:2x3m3QN/0.net

>>836
毒殺裁判が長引いてるみたいだから厳しいかもな

838 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:48:44.53 ID:Hsrv4l5L0.net

>>829
知性だと思いたいのはお前
ただの知識だから
普通高校生ぐらいで読める本だしww
慣性とかドップラーとか高校で習うだろww

842 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:49:51.91 ID:h/v0u3Mb0.net

>>838
本そのものにはなんの価値もないんだよなあw

874 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:09:32 ID:quydgf7s0.net

家のタンスと宇宙の彼方が繋がってるのはよくわからなかったけどな
タンスでいいのか?w

879 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:11:43 ID:Hsrv4l5L0.net

>>874
そこは4次元を表現する方法の問題でろ
確かに本棚を再現するのはアレで良かったのか?とは思うけど
話せてしまう事を否定したらこの映画そのものが成り立たない
2001年の最後の多重世界もアレで良かったのか?と思うのと同じだよ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:10:05 ID:/2ZN6o6q0.net

ノーラン信者が必ず言う馬鹿には分からんってのは種明かしすれば単に映画を見慣れてるかどうかでしかない
映画的表現に慣れてるか、どこに注意するか、何を頭の片隅に留めておくかといった事に慣れてるかどうか
毎回のようにそういう通ぶりたい馬鹿を喜ばせるだけのつまらん作品を作って自身も大物ぶってる小物

882 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:12:39 ID:Hsrv4l5L0.net

>>878
ノーランの信者じゃねーし
仮装の敵と戦うの無意味すぎ
的外れ

901 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:23:01.67 ID:h/v0u3Mb0.net

>>894
本当にアホだなお前は
鬼滅の刃の登場人物がずっと未来に行ったら立体化すると思うか?
2次元の奴は2次元にしか生きられないし3次元の俺達は3次元にしか生きられないの
そもそも高次元だろうが過去には干渉出来ないから
本当にアホは良い加減喋んな

933 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:44:39.55 ID:9IVi+kXc0.net

>>901
>3次元の俺達は3次元にしか生きられない
人間世界が3次元だという証明は?
9次元とか11次元ではダメなの?
「未だ」知覚されてないだけで

906 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:26:29.34 ID:b32K5dEZ0.net

オタも一般人も満足させられるSF映画教えて

909 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:29:30.09 ID:7icIKGoM0.net

>>906
スターウォーズ

935 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:45:59.66 ID:/Isr8bZg0.net

最も分かりにくいSFといえば2001年宇宙の旅でしょ

939 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:47:53.06 ID:3vntet7B0.net

>>935
プライマー

952 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:10:04 ID:HFld1+Vr0.net

>>949
アホノーラン信者が定期的によく立ててる
インターステラーやダークナイトが生涯最高と言ってるアホが

955 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:14:00 ID:Hsrv4l5L0.net

>>952
だからわしノーランの信者ちゃうしww

>>954
あれ原作ヒットして其れからわしが作るー
わしが主役やーとかずっと揉めてる間に腐ってた感じ
AIと同じで温めすぎると孵化しないやつ

995 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:49:32.28 ID:azVjGfrv0.net

SFガチ勢からは不評
宇宙のこととかよくわからなそうな馬鹿からは好評

そんな映画

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 17:56:00.17 ID:zY3N9lFQ0.net

最後にもう一回

この映画は駄作

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:13:19.65 ID:a6aYMQnD0.net

ファスト映画

RSS