昭和生まれのおじちゃん達がもう一度食べたいアイスって何? [468394346]

1 ::2022/06/11(土) 19:01:55.75 ID:g+jy/rcu0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
昭和の時代に誕生し、大人気となったアイスの数々。当時は画期的だった味や形状も、
時代とともに色あせて気づけば販売終了になっていることも。今はもう味わえない懐かしアイス10種をピックアップ。
『グリコ キャデリーヌ』→「冷たいチョコレートがたまらない!」『雪印 宝石箱』→銀座WAKOの宝石プレゼントCMにまつわる懐かしエピソードも!

懐かしアイス 10選

『宝石箱』雪印乳業/1978年
 高級感のある黒い容器に、バニラアイスと宝石を模した氷粒がオシャレなカップアイス。

『アイスバーガー』森永製菓/1979年
 2枚のスポンジ生地で挟んだアイスをハンバーガーに見立てた、独特な見た目が話題に。

『明治うまか棒』明治乳業/1979年
「うまか」=おいしいという博多弁の商品名。九州から全国に広がったロングセラー商品。

『ダブルソーダ』森永乳業/1983年
 棒が2本あり、2人で分けられる独特の形状が当時目新しかったソーダアイスバー。

『リーベンデール』雪印乳業/1982年
 原料にこだわり、口どけをよくして甘みを抑えた高級志向のバニラアイス。

『イタリアーノ』ロッテ/1972年
 ストロベリー、チョコレート、バニラなどのフレーバーも豊富なラクトアイスの先駆的存在。

『バニラブルー』雪印乳業/1974年
 1953年に発売された前身商品を名称変更し、世代を超えて親しまれた王道バニラアイス。

『キャデリーヌ』江崎グリコ/1984年
 ミルクアイスでチョコレートをコーティング。とろけるチョコのなめらかな食感が魅力。

『グミキャンバー』赤城乳業/1990年
 グミをアイスキャンディーで包んだ新感覚アイス。青リンゴ味とオレンジ味が発売された。

『ソーダコング』カネボウ食品/1991年
 チョコレート×ソーダという独特の味わいの3層構造のアイスバー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/108b7be0b72b6513ce5400554f982e7a564deaf8?page=3

2 ::2022/06/11(土) 19:02:09.23 ID:MsemsZt50.net

レディーボーデン

112 ::2022/06/11(土) 19:18:01.30 ID:g4V4/ALh0.net

>>2
レディにホーデンはありません

145 ::2022/06/11(土) 19:25:47.63 ID:LzMni9Ld0.net

>>112
・ ・ ・ ・ 彡 (゜▽゜) 彡 ヒュー ヒュー

338 ::2022/06/11(土) 20:11:09.48 ID:qPm7R7sg0.net

>>2
今でも売ってんじゃね?
ロッテが。

413 ::2022/06/11(土) 20:39:56.14 ID:LPxgFD8u0.net

>>2
これ
昔のが食いたい

471 ::2022/06/11(土) 20:58:03.55 ID:5xHDTkTN0.net

>>2
イオンで扱ってるよ

485 ::2022/06/11(土) 21:01:12.00 ID:d5q6yy450.net

>>2
SEIYUで見るが、ロッテに変わってから甘たるい感じ。昔のはもう少し卵の風味を感じて今よりあっさりしていたような気がする(個人的感想)

30 ::2022/06/11(土) 19:06:35.10 ID:ar4/Sjlx0.net

メロンの形の容器に入ってるやつ

41 ::2022/06/11(土) 19:08:26.50 ID:x4h7i1Hj0.net

>>30
メロンのやつだけイオンに売ってたよ
復刻か何かは知らないけど

63 ::2022/06/11(土) 19:11:02.93 ID:/VZtbm000.net

>>41
桃も見たことある

317 ::2022/06/11(土) 20:05:28.46 ID:LKU7xYh+0.net

>>41
こないだイオンにソーダオレンジスイカモモメロンドラえもん?一通り売ってたな

297 :アクルックス(熊本県) [US]:2022/06/11(土) 20:02:33 ID:RBv4Nuzz0.net

>>30
シャトレーゼでみたことあるきがする

327 ::2022/06/11(土) 20:08:43.96 ID:YqwoxG650.net

>>30
冷静に考えると別にうまくないんだよなこれ
形に騙されるやつ

498 ::2022/06/11(土) 21:02:58.83 ID:esBrKXmV0.net

>>30
食べにくいよな、ソレ

7 ::2022/06/11(土) 19:03:05.47 ID:odmwAOH70.net

昔は水風船みたいなのに入ったアイスがあった気がするが
もう全然見かけない

277 :青色超巨星(神奈川県) [US]:2022/06/11(土) 19:58:10 ID:Vr/qkkBh0.net

>>7
地元ではおっぱいと呼ばれていたが
正式名称はわからない

446 ::2022/06/11(土) 20:50:06.07 ID:DGw5qGGF0.net

>>277
たまごアイスよ

365 ::2022/06/11(土) 20:21:58.26 ID:KXoEggBx0.net

>>7
あったな
恐竜の卵?

409 ::2022/06/11(土) 20:37:33.94 ID:5gvjNyWL0.net

>>7
シャトレーゼに売ってる!!
あれ今食べるとやばいわ男のモノと同じ柔らかさだわ

627 ::2022/06/11(土) 22:04:05.72 ID:naeyypMd0.net

>>409
あっ‥

527 ::2022/06/11(土) 21:11:08.08 ID:oXOVWrKe0.net

>>7
食べ終わったやつをチンポに付けてコンドームとか言って遊んでたよな

192 :アルゴル(東京都) [JP]:2022/06/11(土) 19:36:43 ID:1IGCS81O0.net

フタバデリシャス
棒がたけひごだった
https://imgur.com/a/IHRinjd

269 :大マゼラン雲(やわらか銀行) [IT]:2022/06/11(土) 19:57:02 ID:VaNJOS0U0.net

>>192
これすかだったわ

379 ::2022/06/11(土) 20:27:01.17 ID:pMa0k3aj0.net

>>192
そうそうw

391 ::2022/06/11(土) 20:32:03.80 ID:1R3jkaZS0.net

>>192
これだよなー

408 ::2022/06/11(土) 20:37:19.87 ID:xdk/UWsL0.net

>>192
北海道でも売ってたわ。

106 ::2022/06/11(土) 19:16:53.46 ID:afPv9wlf0.net

161 ::2022/06/11(土) 19:29:42.67 ID:9rOmAOMa0.net

>>106
見たことある

219 :かに星雲(佐賀県) [BR]:2022/06/11(土) 19:43:50 ID:5+rrC7A10.net

>>106
1番食ってたのはこれかなあ

249 :海王星(神奈川県) [GB]:2022/06/11(土) 19:51:34 ID:W8IpaXQl0.net

>>106
形に見覚えあるけど俺の食べてた奴は色はもっと青かったな

129 ::2022/06/11(土) 19:21:24.83 ID:HnIMZYKq0.net

>>91
たぶん雪印だったように思う
ありがとう

関係ないがググってたら知恵袋で聞いてる人いた
答えが「あの数回の事件以来、雪印製品は一切買っていないので、お答えしかねますな」だった
こういう奴ほんとむかつくわ

139 ::2022/06/11(土) 19:23:25.25 ID:sM5necEK0.net

>>129

多分これじゃねーかな、当時は30円やった

148 ::2022/06/11(土) 19:26:36.86 ID:IIxx5n/l0.net

>>139
なつかしいw

410 ::2022/06/11(土) 20:38:08.69 ID:cf1WaIvV0.net

>>139
これよく食ったなあ。大好きなアイスやったわ。懐かしや

316 ::2022/06/11(土) 20:05:25.61 ID:klkmm79L0.net

ブラックモンブランって言っとけば東日本では共感が得られる

323 ::2022/06/11(土) 20:07:27.32 ID:klkmm79L0.net

>>316
九州出身者か転勤族に

324 ::2022/06/11(土) 20:07:44.76 ID:klkmm79L0.net

>>316
九州出身者か転勤族に

331 ::2022/06/11(土) 20:10:07.14 ID:0qpD8AVJ0.net

>>316
最近進出してきたな
普通にスーパーで売ってたわ

35 ::2022/06/11(土) 19:07:59.18 ID:9XpRufTq0.net

知ってる人少ないと思うがこれがホントに好きだった
小遣い持って買いに行ったなぁ

https://pbs.twimg.com/media/EsJcf0aUYAAZXqT?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EsJchQWUYAEwZXG?format=jpg&name=360×360

204 :火星(東京都) [KR]:2022/06/11(土) 19:40:35 ID:qERH9nNn0.net

>>35
涙がでた

208 :青色超巨星(東京都) [CN]:2022/06/11(土) 19:41:55 ID:9XpRufTq0.net

>>204
美味しかったよねぇ

234 :アリエル(宮城県) [US]:2022/06/11(土) 19:47:36 ID:sNpEL0hL0.net

>>35
これ懐かしい。

372 ::2022/06/11(土) 20:24:33.25 ID:Qxk49IGU0.net

アイスバーなんだけどバーが薄いプラに包まれたガムになってるやつ
ガムは青りんご味だったと思うが肝腎のアイスが何味だったのか忘れたw

375 ::2022/06/11(土) 20:25:54.04 ID:42OLWAdl0.net

>>372
めっちゃ思い出したけど名前出てこねーわw

380 ::2022/06/11(土) 20:27:49.69 ID:sO5KHEh80.net

>>372
ペロペロキャンディでも棒がガムのあったね

389 ::2022/06/11(土) 20:30:57.56 ID:Etoi8ctj0.net

>>372
ガムンボだな
アイスも青りんご味だったよ

73 ::2022/06/11(土) 19:12:17.20 ID:uVeQtUhi0.net

アイスにノスタルジーはないな
今の方が確実にうまい

86 ::2022/06/11(土) 19:14:14.31 ID:IIxx5n/l0.net

>>73
こないだパルムのナッツ味のやつ安売りしてたから買ったけど
濃厚でケーキみたいだった。

155 ::2022/06/11(土) 19:28:27.13 ID:8PeQryC30.net

>>86
素のパルムも昔よりうまくなってると思う。5年前は中身のアイスが味しなかった

100 ::2022/06/11(土) 19:16:24.34 ID:ud0VIqJ60.net

>>73
進化してるからな

102 ::2022/06/11(土) 19:16:33.62 ID:x4h7i1Hj0.net

今も売ってるかもしれないけど、長細いビニール容器に入ってて凍らせて食べるやつあったよね
真ん中でパキッと折って、溶かしながら吸って食ってた

121 ::2022/06/11(土) 19:18:51.22 ID:MVNnl3ck0.net

>>102
チューチュー チューペット ポッキンアイス 好きなのを食え

136 ::2022/06/11(土) 19:22:52.47 ID:x4h7i1Hj0.net

>>121
類似品いっぱいあるんだね
うちで買ってたのは、チューチューアイスかなあ

205 :水星(福島県) [NO]:2022/06/11(土) 19:40:58 ID:9twMKfVh0.net

みぞれバー
最近セブンで復刻したけど

475 ::2022/06/11(土) 20:59:21.97 ID:O+OJp8Da0.net

>>205
えっまじ?

535 ::2022/06/11(土) 21:14:29.50 ID:O+OJp8Da0.net

>>205
マジサンクス!!!
素晴らしいレスありがとう

428 ::2022/06/11(土) 20:44:22.01 ID:xdk/UWsL0.net

>>426
これか
https://www.youtube.com/watch?v=ZQVICOQPceM
85年発売か。小4のときw

433 ::2022/06/11(土) 20:46:13.26 ID:KA4JRp1s0.net

>>428
芋関係なくてワロタw

436 ::2022/06/11(土) 20:47:28.25 ID:xdk/UWsL0.net

>>433
だねw 自分もさつまイモ味だったっけ?って思ってたけど
バニラとチョコw

466 ::2022/06/11(土) 20:56:43.67 ID:MUZIYMkV0.net

ジジイの加齢臭がキツイスレ

493 ::2022/06/11(土) 21:02:13.22 ID:fQ0SKsWd0.net

>>466
スレタイ見て来たのに言うことはそれか

591 ::2022/06/11(土) 21:43:43.78 ID:TSrJLZei0.net

>>466
お前もすぐにジジイになるんだよ

584 ::2022/06/11(土) 21:42:36.73 ID:BXdMcxkn0.net

つーかいま令和なのに昭和うまれの人ってやばくね?w
さすがにネットはやってないだろww

589 ::2022/06/11(土) 21:43:08.49 ID:KMotuLOy0.net

>>584
お前日本史苦手か?

617 ::2022/06/11(土) 21:57:26.61 ID:o8sJyEf20.net

>>584
バカなの?

608 ::2022/06/11(土) 21:54:21.54 ID:Bb8JwdH70.net

たまごアイス

611 ::2022/06/11(土) 21:54:54.19 ID:d8b30xQJ0.net

>>608
ああこれたまごアイスって言うのか

613 ::2022/06/11(土) 21:55:15.41 ID:jlLDMjiu0.net

>>608
これ一択

622 ::2022/06/11(土) 22:01:54.74 ID:PdPYM35U0.net

625 ::2022/06/11(土) 22:03:15.80 ID:rrSKHv+M0.net

>>622
懐かしい
高いのか安いのか、美味いのかイマイチなのか
いろいろと審議を呼ぶアイスであった

631 ::2022/06/11(土) 22:04:57.56 ID:8Yte+Yw50.net

>>622
これこれ

87 ::2022/06/11(土) 19:14:26.92 ID:HnIMZYKq0.net

30円で売ってた四角い奴
ホームランバーじゃないと思うんだけどなあ
ググってもわからん

91 ::2022/06/11(土) 19:15:03.28 ID:sM5necEK0.net

>>87
雪印のやつじゃねーかな

113 ::2022/06/11(土) 19:18:01.75 ID:A1vfGdyZ0.net

>>1
ピンクレディーがCMをやってた「宝石箱」

356 ::2022/06/11(土) 20:14:31.14 ID:lwRNWClv0.net

>>113
冷たい女と♪あああ♪言わないで♪

149 ::2022/06/11(土) 19:26:52.53 ID:IIxx5n/l0.net

>>147
舌の上で溶けるじゃん

159 ::2022/06/11(土) 19:29:12.16 ID:8+rZN8YC0.net

>>149
あのパリパリ感味わえないだろ

160 ::2022/06/11(土) 19:29:21.64 ID:duLhG4Oh0.net

クロキュラー

163 ::2022/06/11(土) 19:29:59.49 ID:bq/FV61t0.net

>>160
真っ赤なやつだっけ

166 ::2022/06/11(土) 19:30:54.51 ID:EfUyb3dq0.net

フロートだっけ?中心がバニラアイスなかき氷。全然見かけないけどあれのコーヒーが売ってたら絶対買う

173 ::2022/06/11(土) 19:32:38.65 ID:x4h7i1Hj0.net

>>166
夏場になると、イオンとかで売ってるよ
センタンのやつ
コーヒーフロートもあったと思う

167 ::2022/06/11(土) 19:31:34.21 ID:1jMr8sa80.net

アイスの棒がガムになるヤツ

216 :褐色矮星(茸) [KR]:2022/06/11(土) 19:43:02 ID:ZeK+b7sk0.net

>>167
ガムンボ

196 :赤色超巨星(茸) [RU]:2022/06/11(土) 19:37:18 ID:xRZ3Vzw50.net

パリポアイス

438 ::2022/06/11(土) 20:48:35.16 ID:LKU7xYh+0.net

>>196
懐かしい パリパリ食感も良かった

200 :ネレイド(東京都) [CA]:2022/06/11(土) 19:39:04 ID:gON6ob610.net

1984年か1985年に廃盤になった棒タイプのプリンアイス覚えてるやついない?

414 ::2022/06/11(土) 20:39:58.16 ID:WpP/sUW60.net

>>200
3色バーを2色にしたようなやつかな?
結構甘かったような…。

213 :ベスタ(東京都) [NL]:2022/06/11(土) 19:42:33 ID:BauFGBnM0.net

レディーボーデン

229 :宇宙の晴れ上がり(ジパング) [US]:2022/06/11(土) 19:46:48 ID:VdQVRQjq0.net

>>213
そこはビエネッタだろ
両方まだあるけど

223 :テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [US]:2022/06/11(土) 19:44:42 ID:ih/bD73s0.net

グリコスカイ

230 :カストル(島根県) [MO]:2022/06/11(土) 19:47:00 ID:hI6d75NJ0.net

>>223
これこれ!

225 :グリーゼ581c(東京都) [ニダ]:2022/06/11(土) 19:45:20 ID:+v/Hb+HD0.net

メロンの容器に入ってたシャーベットあったな

231 :冥王星(ジパング) [US]:2022/06/11(土) 19:47:03 ID:jZ+7Rqop0.net

>>225
スシローに普通にあるよね

241 :はくちょう座X-1(茸) [ニダ]:2022/06/11(土) 19:49:12 ID:/erNXn920.net

300 ::2022/06/11(土) 20:03:06.51 ID:Ulfg9ENr0.net

>>241
なついバナナ味食べたいわー

253 :オールトの雲(東京都) [BR]:2022/06/11(土) 19:52:33 ID:BGolMTv70.net

262 :バン・アレン帯(大阪府) [CN]:2022/06/11(土) 19:54:57 ID:nOSxGRbm0.net

>>253
食ったあと舌の色が変わるやつだな
懐かしい

254 :ベラトリックス(群馬県) [ヌコ]:2022/06/11(土) 19:52:42 ID:b+N9qj0a0.net

エスキモーってメーカーがあったな潰れたんか

581 ::2022/06/11(土) 21:42:02.63 ID:8637K8pm0.net

>>254
エスキモーって森永のアイス部門じゃなかったっけ?
今は森永乳業に変わっている

256 :ベガ(ジパング) [GB]:2022/06/11(土) 19:52:51 ID:J64Obj0q0.net

エルコーン

590 ::2022/06/11(土) 21:43:37.94 ID:8637K8pm0.net

>>256
あったね
アイス部分が安っぽい味だったけどそれがよかった

258 :ポルックス(ジパング) [FR]:2022/06/11(土) 19:53:20 ID:kBywwu1f0.net

こどものころ、これが大好きだったけど

うちの地域ではあんまり見かけなくなったんだけど、最近ツルハに売ってるのを発見して
喜んで買ってみたら、外側のクランチ部分が硬くなってて歯に挟まって美味しく食べれなかった。
おっさんだから、やわらかいのに戻して

264 :海王星(神奈川県) [GB]:2022/06/11(土) 19:55:15 ID:W8IpaXQl0.net

>>258
これは今でも数種類あるな

274 :水メーザー天体(ジパング) [ニダ]:2022/06/11(土) 19:58:03 ID:Fz1UE85T0.net

メロンの形のかっぷにはいってたやつ

302 ::2022/06/11(土) 20:03:13.20 ID:p8TDpEY60.net

>>274
類似品ならそこらのスーパーにあるぞ
本物も去年夏にセブンイレブンで売ってた

281 :ガーネットスター(愛知県) [DE]:2022/06/11(土) 19:59:26 ID:Hss9Wu5o0.net

銀紙で包んである四角いやつ

285 :フォボス(高知県) [US]:2022/06/11(土) 19:59:56 ID:ZfFCfsbv0.net

>>281
ホームランバーかな?

307 ::2022/06/11(土) 20:04:22.30 ID:PTCqIIal0.net

366 ::2022/06/11(土) 20:22:03.28 ID:fzfbxuXh0.net

>>307
最後の方に無理矢理口に入ってくる感じが良い

315 ::2022/06/11(土) 20:05:25.55 ID:ug8b3qZ00.net

子供の頃の舌ってアホみたいにお菓子やカップラーメンが美味しく感じるからな
今復刻版食っても「あれ?」ってなる事多い

346 ::2022/06/11(土) 20:12:52.71 ID:p40r2TPa0.net

>>315
大人になってから店ラーメンを旨いと思った事がないのもそれか

330 ::2022/06/11(土) 20:09:52.03 ID:MDKzmmHL0.net

ビエネッタは普通に売ってんだよな・・・

336 ::2022/06/11(土) 20:10:56.17 ID:fS/HS7sE0.net

>>330
クリスマスが近付くと西友で売ってる

332 ::2022/06/11(土) 20:10:09.25 ID:YBKRTmxY0.net

(´・ω・`)おっぱいアイスって最後に一気にくるから死にかけたことある

337 ::2022/06/11(土) 20:10:58.71 ID:YqwoxG650.net

>>332
ファイナルフラッシュくるよな

350 ::2022/06/11(土) 20:13:32.21 ID:Odq8GoNO0.net

ドラキュラアイスってなかったかな?

388 ::2022/06/11(土) 20:30:32.28 ID:AFruuidr0.net

>>350
食べると舌が黒くなるやつか

358 ::2022/06/11(土) 20:14:56.79 ID:9/FaPFG40.net

宝石箱ってこれだけ望まれてるのになんで復刻しないんだろうか

364 ::2022/06/11(土) 20:21:34.66 ID:9XpRufTq0.net

>>358
実は復刻してるけどそれも無くなっただけ
販売してたのが雪印からロッテになった影響もあるかもしれん

403 ::2022/06/11(土) 20:35:15.71 ID:8NhRcPL10.net

復刻版の宝石箱食べたけど全然駄目だった 思い出補正だったのかなぁ

416 ::2022/06/11(土) 20:39:59.35 ID:xdk/UWsL0.net

>>403
宝石箱って、アイスの中に色つきの氷が入ってただけだからね。
氷の食感がアクセントってだけで味は普通のバニラアイス。

420 ::2022/06/11(土) 20:40:39.19 ID:xRZ3Vzw50.net


普段はこれしか食べれなかったんだろ?

455 ::2022/06/11(土) 20:52:52.99 ID:LKU7xYh+0.net

>>420
真ん中で折るやつな

448 ::2022/06/11(土) 20:51:13.00 ID:+NxRCjjn0.net

なんかえのき茸みたいなアイスあったよな
安くて3本くらいまとめられて売ってたやつ

470 ::2022/06/11(土) 20:57:42.23 ID:WpP/sUW60.net

>>448
シャトレーゼ売ってるフルーツドロップだな
昔は竹串だった

450 ::2022/06/11(土) 20:51:50.93 ID:5L6wYMk70.net

うまか棒

543 ::2022/06/11(土) 21:17:16.50 ID:V8gN5Qro0.net

>>450
食べた事ないけど
ばってん荒川のCMは覚えてる

513 ::2022/06/11(土) 21:06:52.69 ID:qC3uV6ps0.net

メロンの形のカップのメロンのアイス

536 ::2022/06/11(土) 21:14:51.33 ID:V8gN5Qro0.net

>>513
桃の形したカップの桃のアイスも

523 ::2022/06/11(土) 21:10:13.97 ID:F3l7gTgz0.net

528 ::2022/06/11(土) 21:11:25.68 ID:oXOVWrKe0.net

>>523
カレーのは食べ事あるわ

541 ::2022/06/11(土) 21:16:53.67 ID:fMihn7Qu0.net

ホームランバーみたいなやつで
カラフルなバーを組み立てられるやつあったよな

544 ::2022/06/11(土) 21:17:51.73 ID:V8gN5Qro0.net

>>541
あったあったw

557 ::2022/06/11(土) 21:27:30.68 ID:EwbPZ80r0.net

レディーボーデン
(森永時代

562 ::2022/06/11(土) 21:29:47.80 ID:9XpRufTq0.net

>>557
明治だろ…

621 ::2022/06/11(土) 22:01:08.74 ID:rrSKHv+M0.net

今でも普通に売ってるけどレディ―ボーデンって味変わったのかな
40年以上前に初めて食ったときの感動からすごく遠いんだけど

変わってないなら舌が肥えたってことか

628 ::2022/06/11(土) 22:04:27.50 ID:7hKtLi410.net

>>621
メーカーが変わった
昔明治、今ロッテ

101 ::2022/06/11(土) 19:16:28.81 ID:Xp7MmvqV0.net

真ん中が練乳アイスで周りがかき氷のやつ名前忘れた

103 ::2022/06/11(土) 19:16:34.19 ID:j1oGdOVp0.net

うまか棒

104 ::2022/06/11(土) 19:16:36.69 ID:5d8MXLGp0.net

王将は復刻したんだっけ、3色アイスと言えばコレだった

105 ::2022/06/11(土) 19:16:50.48 ID:hiZQ3YSF0.net

三色バーは?

107 ::2022/06/11(土) 19:16:54.25 ID:bvDnRbZl0.net

うまか棒
ウルトラマンアイス(青リンゴ味)

110 ::2022/06/11(土) 19:17:15.96 ID:nOPZS5Ia0.net

スラーピー

111 ::2022/06/11(土) 19:17:22.85 ID:BiFmPMcF0.net

キャンディボール

115 ::2022/06/11(土) 19:18:10.78 ID:+xM9MZ070.net

無いな
今の方が旨いし中年になってから牛乳アレルギーになってしまって殆どのアイスが食えなくなった

116 ::2022/06/11(土) 19:18:15.92 ID:QL8MdujB0.net

プッシュ☝

117 ::2022/06/11(土) 19:18:16.32 ID:j1oGdOVp0.net

みぞれ

118 ::2022/06/11(土) 19:18:24.33 ID:bq/FV61t0.net

そりゃ宝石箱になるわ

120 ::2022/06/11(土) 19:18:48.69 ID:LzMni9Ld0.net

森永がやってた頃のレディーボーデン

122 ::2022/06/11(土) 19:19:07.73 ID:+VNP2hT60.net

明治のグラン旨かったのになくなってしまったな

123 ::2022/06/11(土) 19:19:12.74 ID:vAMGT9dB0.net

うまか棒ミルク

124 ::2022/06/11(土) 19:19:27.75 ID:9DyQ1MpB0.net

イタリアーノが好きだったな
ダブルソーダってこんなに新しかったかな

134 ::2022/06/11(土) 19:22:17.32 ID:W8IpaXQl0.net

昔アイスほとんど50円で銀紙でくるんである雪印バニラ30円だったはず

今高級路線じゃない普通のやつでも200円でも驚かないからな

給料以上に物価上がりすぎて辛い

135 ::2022/06/11(土) 19:22:49.97 ID:R0SdqDwJ0.net

昭和のおっさんだけどあの頃のアイスを食べたいとかならんだろ

141 ::2022/06/11(土) 19:23:49.29 ID:mD+nnhho0.net

ラーメンアイス

146 ::2022/06/11(土) 19:26:11.69 ID:IIxx5n/l0.net

1982年の80円が今の100円なんだって。

153 ::2022/06/11(土) 19:27:56.61 ID:aY2BL4uX0.net

今も昔もチョコモナカだな

154 ::2022/06/11(土) 19:28:14.92 ID:6/9yEnH+0.net

デカント

156 ::2022/06/11(土) 19:28:32.39 ID:LQzH2lpi0.net

ネクロスアイス

158 ::2022/06/11(土) 19:28:47.99 ID:PRKFsgRI0.net

ロボタンのアイスバー

168 ::2022/06/11(土) 19:31:34.50 ID:OjpMUpFf0.net

当たりが1本~3本あるヤツ
名前は忘れた

169 ::2022/06/11(土) 19:31:51.97 ID:AZsLkPen0.net

ダブルソーダ

170 ::2022/06/11(土) 19:31:55.51 ID:yvePHZba0.net

昭和生まれのおじちゃんだけど食べたいアイスは全部生き残ってるな

172 ::2022/06/11(土) 19:32:34.08 ID:8PeQryC30.net

あ、思い出した。宝石箱ってグミはいってるやつか
だとしたら、全然食いたくない

174 ::2022/06/11(土) 19:32:39.77 ID:wnzrGmZA0.net

>>14
近所のファミマで売ってた。
バニラ5チョコ5の10本入り。

177 ::2022/06/11(土) 19:32:52.50 ID:iKxpHRAE0.net

アイスって案外昔から変わって無いんだよな
ジャイアントコーンは格段に旨くなったが

180 ::2022/06/11(土) 19:33:15.92 ID:cs72kW2A0.net

宝石箱はアイス売場で眺めるだけだったな
買ってもらえるのは50円のまでだった

181 ::2022/06/11(土) 19:33:48.94 ID:38sqenDj0.net

バニラブルーの蓋が紙のやつ

186 ::2022/06/11(土) 19:34:58.13 ID:yV5ExnHG0.net

王将は個別ではもう売ってなくて、箱売りになったんか

190 :ポルックス(東京都) [FR]:2022/06/11(土) 19:36:15 ID:0OECcoQF0.net

昔のアイスが今のアイスより美味いわけねえだろ!

193 :大マゼラン雲(徳島県) [ニダ]:2022/06/11(土) 19:36:52 ID:BjAjazOc0.net

パナップは昔の仕様に戻せ

194 :ソンブレロ銀河(茸) [GB]:2022/06/11(土) 19:36:55 ID:LUnK1ILx0.net

(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

王将

201 :百武彗星(北海道) [US]:2022/06/11(土) 19:39:11 ID:STxdjN9Q0.net

大地震だっけ?
震度?で1本から3本あたりまであった記憶

207 :水メーザー天体(東京都) [CN]:2022/06/11(土) 19:41:21 ID:8UK+ScIV0.net

血糖値のせいでアイスクリームは禁止になった

210 :タイタン(千葉県) [ニダ]:2022/06/11(土) 19:42:19 ID:JmoaijRI0.net

宝石箱は昭和のダサさ全開でいいな

214 :グリーゼ581c(東京都) [ニダ]:2022/06/11(土) 19:42:52 ID:+v/Hb+HD0.net

マクドナルド初期のマックシェーキ
ストローで吸うとほっぺが痛くなるぐらい濃くて固かったな

215 :ヒアデス星団(埼玉県) [GB]:2022/06/11(土) 19:42:58 ID:a+t0Cpip0.net

あんずボー

217 :赤色矮星(茸) [SE]:2022/06/11(土) 19:43:04 ID:PiZojiEu0.net

ロッテのクレープアイス

220 :宇宙定数(千葉県) [CN]:2022/06/11(土) 19:44:09 ID:mjzkwBQ+0.net

レディボーデンかなぁ
今はロッテが売ってるのか

222 :アルビレオ(茸) [US]:2022/06/11(土) 19:44:12 ID:3dl/IDuH0.net

すっぱぁレモン

228 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) [ヌコ]:2022/06/11(土) 19:46:41 ID:W1ixVwZq0.net

リーベンデール

235 :ハダル(茸) [MX]:2022/06/11(土) 19:48:16 ID:tLrMzhvO0.net

オレンジのロケット型のやつ

238 :ミラ(埼玉県) [RU]:2022/06/11(土) 19:48:26 ID:ogkeqJJC0.net

腸活してるからアイスなんか食わねーよ ポンポン冷やしたくないんだよ

240 :冥王星(和歌山県) [NL]:2022/06/11(土) 19:48:58 ID:ug8b3qZ00.net

ゾンビハンター
コーラセマン
宝石箱

243 :エリス(東京都) [CN]:2022/06/11(土) 19:50:06 ID:EPREvLXF0.net

田代まさしがCMやってた「ぬーぼー」

244 :大マゼラン雲(埼玉県) [GB]:2022/06/11(土) 19:50:25 ID:t3xKo9/g0.net

あれは何て言うんだ
白い玉子みたいなゴムみたいな

252 :ベテルギウス(兵庫県) [US]:2022/06/11(土) 19:51:56 ID:N+yWvRbJ0.net

>>15
一緒でしょうな
たまごアイスの事だろうけど

259 :ヒドラ(東京都) [AU]:2022/06/11(土) 19:53:38 ID:kGQJoU0v0.net

森永バニラエイト

260 :かに星雲(神奈川県) [ニダ]:2022/06/11(土) 19:54:30 ID:AAXx3Mar0.net

アイスバーガー懐かしいな

261 :環状星雲(東京都) [HU]:2022/06/11(土) 19:54:42 ID:RGLoRRSB0.net

チョコミントのバーがあったよな
仲間内で俺しか食わんかったがw

266 :タイタン(東京都) [JP]:2022/06/11(土) 19:56:18 ID:nQQ8QH7l0.net

エスキモーだったピノ

267 :カペラ(埼玉県) [JP]:2022/06/11(土) 19:56:48 ID:Kmr620v90.net

昭和おじいちゃんだけど好きなアイスって結局今も残ってるヤツだわ

270 :大マゼラン雲(やわらか銀行) [IT]:2022/06/11(土) 19:57:21 ID:VaNJOS0U0.net

>>269
すかじゃねー
すきだった だ

272 :アリエル(茸) [IN]:2022/06/11(土) 19:57:40 ID:hOaECLvI0.net

スーパーカップちんすこう味

276 :ケレス(福岡県) [RU]:2022/06/11(土) 19:58:07 ID:Kv6HZhL50.net

>>8
あーあのゴムくっさいやつ

今もあるよね

280 :フォボス(高知県) [US]:2022/06/11(土) 19:59:02 ID:ZfFCfsbv0.net

あんロール
一本50円で当たりが2種類あって一つはもう一本ともう一つは現金300円だった

282 :ベラトリックス(東京都) [CA]:2022/06/11(土) 19:59:38 ID:31HImVSQ0.net

ビバオールのいちごソースうまいよな!

283 :環状星雲(愛知県) [US]:2022/06/11(土) 19:59:45 ID:VP4/Hk2s0.net

おとぼけくん

286 :ベクルックス(やわらか銀行) [US]:2022/06/11(土) 20:00:06 ID:M1elHlSc0.net

あんずバー?みたいのあったろw
チューブ型の安いアイス、というかただあんずのチューペットを凍らせただけみたいなの

291 :カノープス(福岡県) [SE]:2022/06/11(土) 20:01:19 ID:J/BJez5S0.net

ホームランバーじゃなく当たりとかない銀紙のやつじゃね?

299 ::2022/06/11(土) 20:02:53.85 ID:z//UAaQY0.net

レディーボーデンのフレンチバニラ

301 ::2022/06/11(土) 20:03:06.61 ID:g3pRQ4980.net

ダブルコーラ

304 ::2022/06/11(土) 20:03:53.91 ID:RPr7Kn170.net

宝石ぽいやつ

306 ::2022/06/11(土) 20:04:10.16 ID:5DHD2Lj30.net

アルバイト

309 ::2022/06/11(土) 20:04:41.66 ID:RBv4Nuzz0.net

トラキチ君
チョコとバナナ味が虎柄になってるやつ

311 ::2022/06/11(土) 20:04:50.71 ID:ueQ+fqXi0.net

王将

312 ::2022/06/11(土) 20:04:51.79 ID:PTCqIIal0.net

アイスたまご

319 ::2022/06/11(土) 20:06:41.71 ID:HsnFcxXN0.net

昭和生まれだが
最近の物をいろいろ食べてたら昭和時代の物なんてもうどうでもいい

321 ::2022/06/11(土) 20:07:05.03 ID:YqwoxG650.net

あいすくりんだろ😡

322 ::2022/06/11(土) 20:07:08.21 ID:0H3wqkcU0.net

ホームランバー

326 ::2022/06/11(土) 20:08:43.92 ID:ljoTkpu60.net

王将アイス

328 ::2022/06/11(土) 20:08:48.25 ID:5jC4WANf0.net

551なアイスキャンディ

329 ::2022/06/11(土) 20:09:49.05 ID:ZxYRJ47W0.net

やっすいアイスクリン
値段高いやつは美味すぎてなんか違う

333 ::2022/06/11(土) 20:10:18.08 ID:M9D+ZaUP0.net

パイナップル輪切りにした形の氷菓って今もあるの?

340 ::2022/06/11(土) 20:11:46.63 ID:mUeWjIwW0.net

あの頃ですら微妙な存在だったチューチューが生き延びていて笑える

343 ::2022/06/11(土) 20:12:04.67 ID:MOT4KdXK0.net

無くなったってことは所詮その程度だから特に食いたい物はない

345 ::2022/06/11(土) 20:12:44.49 ID:fuqMptRC0.net

子供の頃に食べたマイナーなアイスは
資料とか写真が見つからない。
名前もわからないし。

348 ::2022/06/11(土) 20:13:27.30 ID:lwRNWClv0.net

プリンアイス

349 ::2022/06/11(土) 20:13:30.56 ID:q2YdtznM0.net

キツネとブドウやろ

354 ::2022/06/11(土) 20:14:09.60 ID:ZVKzHI3V0.net

チョコモナカジャンボ

361 ::2022/06/11(土) 20:20:12.26 ID:PJnaPLgK0.net

雪印宝石箱

370 ::2022/06/11(土) 20:24:00.43 ID:NK/bGG6v0.net

昔のレディーボーデン

377 ::2022/06/11(土) 20:26:28.43 ID:+DRqh+Of0.net


378 ::2022/06/11(土) 20:26:30.46 ID:1W/69OGx0.net

>>34
ニ種類あるぞ

382 ::2022/06/11(土) 20:28:21.96 ID:AFruuidr0.net

メロンの形をした容器に入ってるアイス

386 ::2022/06/11(土) 20:29:00.34 ID:Id9WGeB/0.net

31のチョコレートラズベリートリュフとほうじ茶
すごい美味しかった
復刻してくれたらトリプルで買いだめする

387 ::2022/06/11(土) 20:30:09.11 ID:RW5t83i30.net

ぬーぼアイス
生キャラメルみたいの入ってて美味しかぅた
形はジャイアントコーンみたいだった

393 ::2022/06/11(土) 20:32:21.94 ID:WCf2Nnx90.net

サクレって書こうと思ったけど最近コンビニに売ってるからよく食べてるな
あのレモンをちゅーちゅー吸うの好き

394 ::2022/06/11(土) 20:32:58.89 ID:lEZzzWDo0.net

ドラキュラアイス

396 ::2022/06/11(土) 20:33:34.73 ID:b5+j17tO0.net

メロンのやつ

397 ::2022/06/11(土) 20:33:38.95 ID:jjnrt6GW0.net

公園に売りにきてたおっちゃんのアイスクリン美味かったなー

400 ::2022/06/11(土) 20:34:41.49 ID:gs4WAGdB0.net

アイスの棒の部分がガムになってるやつ
あとはチューペット

401 ::2022/06/11(土) 20:34:45.63 ID:0H3wqkcU0.net

いや、誰がおじいちゃんやねん!(´・ω・`)

402 ::2022/06/11(土) 20:35:08.87 ID:R7zYea+H0.net

これとこれ


405 ::2022/06/11(土) 20:35:40.34 ID:++e72b3O0.net

メロンみたいな入れ物のやつ

407 ::2022/06/11(土) 20:37:02.35 ID:AFruuidr0.net

ホームランバーかな
こんな安いのでも今のアイスより乳成分が濃かったような

411 ::2022/06/11(土) 20:38:27.85 ID:0+OjJZcS0.net

昔のおっぱいのたまごアイスはゴム臭かったし
乳首とこ噛んだとき破裂させて地面にブチ撒いた悲しい思い出しかない

418 ::2022/06/11(土) 20:40:14.36 ID:EWUynQjq0.net

35年ほど前、じーちゃんが難波の場外馬券場に行くたびに買ってきてくれたシューアイスが忘れられない。
たぶんHIROTAのシューアイスだと思うんだけど、形が長くて、味が二種類入ってたのがすごく好きだった。
HIROTAじゃないのかもしれない。
あれはもう食べられないのかな。

419 ::2022/06/11(土) 20:40:21.72 ID:gMLHugZa0.net

宝石箱食って伯父さんの210サニーでゲロった苦い思い出。
伯父さんごめんなさい。

425 ::2022/06/11(土) 20:42:28.42 ID:+oEZlyY70.net

>>1
王将

427 ::2022/06/11(土) 20:43:29.34 ID:CzW5T1kV0.net

確かグリコだと思うけど
アーモンドアイス?アーモンド形のウエハースにアーモンドアイスが入った最中のアイス

430 ::2022/06/11(土) 20:45:01.45 ID:huw0Lm610.net

ドラキュラ

434 ::2022/06/11(土) 20:46:20.07 ID:BO8NvF1q0.net

パピコやな

435 ::2022/06/11(土) 20:46:51.03 ID:hdy3hWTw0.net

551蓬莱のアイスキャンデーは家で食っても美味くない
店先で食うと美味い

441 ::2022/06/11(土) 20:49:26.25 ID:zRmGDKiV0.net

ジャムンチョ
ナッチョコよりジャムンチョばっかり食べてた

447 ::2022/06/11(土) 20:50:32.20 ID:LAQ8CC1N0.net

駅で売ってる冷凍みかん

451 ::2022/06/11(土) 20:52:04.81 ID:YhCoeFP40.net

jリーグアイス。
レモンアイスみたいな味でJリーグマスコットのシールはいってんのね。
パン屋さんお使い行って毎回買ってた。

453 ::2022/06/11(土) 20:52:15.86 ID:+kztZeLs0.net

ビックリマンアイス不味すぎ

457 ::2022/06/11(土) 20:53:57.55 ID:cHHX7+A10.net

ラクトアイスじゃなく、本当のアイスクリームだったホームランバーが食べたい

458 ::2022/06/11(土) 20:54:48.02 ID:mfoNHlBZ0.net

ハーゲンダッツがTVCMやってた時代は馬に乗った外タレのねーちゃんが旨そうに食ってたけど
今じゃスーパー3割引当たり前の量が少ないだけカップアイスだかんな
所詮はグンマーのタカナシ乳業ってとこ

森永よりもエスキモーブランドの方が冷たい感じがして良かったのに

459 ::2022/06/11(土) 20:55:03.70 ID:DBdhLQrC0.net

かわりん棒

461 ::2022/06/11(土) 20:55:28.01 ID:d5q6yy450.net

ザクリッチ

464 ::2022/06/11(土) 20:56:04.57 ID:9Z9eBTtW0.net

里の栗

467 ::2022/06/11(土) 20:56:47.76 ID:Seq6fiqU0.net

グリコスカイだろ……頼むから再販してほしい

468 ::2022/06/11(土) 20:57:30.45 ID:Bel1eWrM0.net

>>1
おじいいちゃん?ばかやろp-!まだ30代じゃぼけ!
96すぞわれ!

472 ::2022/06/11(土) 20:58:10.87 ID:o9vGHAAG0.net

宝石箱と箱に当たりくじがついてた頃のピノが食いたいのう

474 ::2022/06/11(土) 20:58:54.03 ID:GFhjMZ5J0.net

アイスバーガーは形だけじゃなくて味もうまかったな

477 ::2022/06/11(土) 20:59:53.72 ID:9Z9eBTtW0.net

焼きいもアイス

478 ::2022/06/11(土) 21:00:05.23 ID:kg5U8QS+0.net

イタリアーノ

479 ::2022/06/11(土) 21:00:14.42 ID:rzD0I6eB0.net

ホームランバーだっけ?バニラの棒アイス
あれまだある?

483 ::2022/06/11(土) 21:00:49.84 ID:F3l7gTgz0.net

アイスバーガー

486 ::2022/06/11(土) 21:01:17.93 ID:PJnaPLgK0.net

石野真子がCMをやってたアイス(商品名失念)も美味かった。

488 ::2022/06/11(土) 21:01:33.86 ID:GlQwsCFC0.net

風船に入ってるバニラアイス、高一の時駅で電車待ってて食ってたら先輩の彼女が友達といて、君くんちょっと頂戴って言ってチュウチュウ吸って返された…あれワンチャンあったのかなー青春の思い出

495 ::2022/06/11(土) 21:02:28.20 ID:5xHDTkTN0.net

グリコの南極アイスバー
バナナ味で駄菓子屋で買ってよく食ってたガキの頃

496 ::2022/06/11(土) 21:02:33.28 ID:Yq9o2ngf0.net

おっぱいアイス!!!

500 ::2022/06/11(土) 21:03:14.97 ID:dPLWw3xL0.net

女峰いちご

504 ::2022/06/11(土) 21:04:08.59 ID:F3l7gTgz0.net

おっぱいアイスも最近食ったな
残り少なくなるとゴムの圧力で勝手に押し出されてくる

507 ::2022/06/11(土) 21:04:49.97 ID:RT3llyFz0.net

センタンアイス 燃えろニッポン

510 ::2022/06/11(土) 21:05:20.33 ID:dGgnwamL0.net

ラムネの粒が入ってるソーダバーみたいなやつ

511 ::2022/06/11(土) 21:05:45.93 ID:eH7kxdY80.net

宝石箱はガワだけだな、味は好きになれんかった
地元で蓬萊のアイスキャンディー食えたからそっちに夢中だった

512 ::2022/06/11(土) 21:05:59.14 ID:ElgspjoG0.net

2つに割れるアイスってたまにうまく割れないで地面に落っこちたな

515 ::2022/06/11(土) 21:07:22.88 ID:CuTEnk2t0.net

おとぼけくん

518 ::2022/06/11(土) 21:07:50.75 ID:zc4MVi/O0.net

ホームランバー

520 ::2022/06/11(土) 21:09:24.13 ID:1tTFylM+0.net

名前忘れたけど動物の絵の袋に入った棒アイス

521 ::2022/06/11(土) 21:10:03.00 ID:V8gN5Qro0.net

里のくり

522 ::2022/06/11(土) 21:10:11.63 ID:k0agSw8Z0.net

メロンの形のやつ

525 ::2022/06/11(土) 21:10:39.54 ID:V8gN5Qro0.net

とうもろこしの形したモナカアイス

名前は覚えてない

530 ::2022/06/11(土) 21:13:18.62 ID:MpVjrYy70.net

苺のしずく
アイスガイ
ソーダコング(懸賞の目覚まし時計欲しかった)

532 ::2022/06/11(土) 21:13:46.89 ID:IVsv1qSR0.net

ババフェラ

533 ::2022/06/11(土) 21:13:55.89 ID:4glW2iyI0.net

案外今も売ってたりするのが多いね

534 ::2022/06/11(土) 21:13:57.51 ID:BQjgutGs0.net

みぞれ
デイリーチコの縦長ソフト
ヒロタのシューアイス

537 ::2022/06/11(土) 21:15:27.95 ID:r4okxyyZ0.net

ナッチョコと書きたいが
クランチって言うのもあったな

539 ::2022/06/11(土) 21:16:40.87 ID:N82toCCt0.net

バニラのおむすびみたいな形で先の方に小豆が入っていて、和紙っぽい紙で包まれたやつ

545 ::2022/06/11(土) 21:20:23.73 ID:oukU7E1k0.net

ジャモカアーモンドファッジ、まあ普通に買えるけど

547 ::2022/06/11(土) 21:21:39.45 ID:o9vGHAAG0.net

棒の部分にチューインガムが仕込まれてたアイスあったよな

548 ::2022/06/11(土) 21:22:47.67 ID:+L757/M70.net

バナナ味のダブルソーダっぽい形状の無かったっけ

554 ::2022/06/11(土) 21:27:11.56 ID:GCERwUe00.net

宝石箱は好きだった

556 ::2022/06/11(土) 21:27:25.63 ID:V5T3TxSM0.net

大予言
最大3本の当たりくじ付き

561 ::2022/06/11(土) 21:29:24.17 ID:yG8cDqxr0.net

宝石箱一択

568 ::2022/06/11(土) 21:34:58.78 ID:P/bWA2oB0.net

アイスガイ

571 ::2022/06/11(土) 21:36:52.52 ID:7hKtLi410.net

おっぱいアイス
https://youtu.be/TdTmLS7ItN0?t=24

575 ::2022/06/11(土) 21:39:21.88 ID:igWlvMmc0.net

昭和のおじいちゃんだけど
万引き家族観てたら切なすぎてずっと泣いてる

578 ::2022/06/11(土) 21:41:00.47 ID:2Y4Yzptq0.net

井村屋のメロンボール
ハーゲンダッツのロイヤルカシスミルク

579 ::2022/06/11(土) 21:41:40.22 ID:bO7s0OQ90.net

卵型のコンドームみたいなのに入ってるやつ

580 ::2022/06/11(土) 21:41:56.39 ID:eHy2hwVP0.net

昭和60年くらいに売ってた、きなこ味のもち入りアイス

583 ::2022/06/11(土) 21:42:26.51 ID:GIEAuCd20.net

こんばんわ私は2045年の未来から来ました。、私の生年月日は1973年です。
つまり私は今現在72歳です。
唐突に未来から来たと言ってもにわかには信じられないでしょう。
なので手っ取り早く信じてもらうために今日この日を選びました。
結論から言います。
明日2022年6月12日(日)に大物俳優が自殺します。
結果は明日わかるでしょう。
話したいことは沢山ありますが、明日またこのスレに来ます。
あなた方が私を信じた時に私はこの先世界で絶望的なことが起こることを書き示します。

587 ::2022/06/11(土) 21:43:02.31 ID:/qCON7vF0.net

ミルクック

588 ::2022/06/11(土) 21:43:05.53 ID:z1aGzWlz0.net

キャデリーヌはまだ通販で買える

592 ::2022/06/11(土) 21:44:13.51 ID:MlZ3FJfe0.net

38歳ナイスミドルだけどソーダコングともろこしアイスかな

593 ::2022/06/11(土) 21:44:26.63 ID:zemCZn760.net

594 ::2022/06/11(土) 21:45:18.57 ID:w2sNfxTu0.net

イタリアーノ
あのストライプのパッケージが忘れられない

595 ::2022/06/11(土) 21:45:36.72 ID:AuNf1HC00.net

小さい風船の中にバニラが入ってるようなの、おっぱいとか言ってたけど

597 ::2022/06/11(土) 21:46:04.58 ID:uWNvEcfU0.net

メロンアイス

598 ::2022/06/11(土) 21:47:01.23 ID:ddLPK9an0.net

プリンバーまだあるのかな 昔キチガイみたいに食ってた

600 ::2022/06/11(土) 21:48:30.00 ID:qdWzIXjB0.net

最近 コンビニで見つけた
クッキーみたいなピノ すげえおいしかったなあ
一瞬で6コ食いつくした

601 ::2022/06/11(土) 21:49:20.42 ID:AuNf1HC00.net

ゴム風船の中にバニラが入ってるやつ、野球のボールぐらいの

603 ::2022/06/11(土) 21:49:32.30 ID:1atd8Ur30.net

ダブルソーダバー

604 ::2022/06/11(土) 21:49:41.88 ID:Y6L9kada0.net

アイスの棒がガムになってる奴と
アイスの棒に超ミニプラモがついてる奴

612 ::2022/06/11(土) 21:55:06.75 ID:o8sJyEf20.net

プール帰りはベビースターカップラーメンとビバオールか三色トリノが定番だった。

624 ::2022/06/11(土) 22:03:05.34 ID:XHj1Kx7q0.net

ビエネッタだな
ケーキみたいな四角いやつ
でもいつだったか最近カップのやつ食べたら甘みが無くて美味しくなかったような

632 ::2022/06/11(土) 22:05:10.75 ID:gg8+a/M70.net

クイッククエンチのアイス

633 ::2022/06/11(土) 22:06:45.05 ID:E3kPnhI90.net

30円の当たりバー
オレンジ味の中にバニラ
あれ端から2番目取ったら3回連続当たったことある

634 ::2022/06/11(土) 22:08:29.32 ID:zy40YPHX0.net

トルコ風アイス