【芸能】河相我聞、伝説のドラマ『未成年』での衝撃。いしだ壱成の演技をみて「資質から違う。僕はもう辞めようと」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/05/31(火) 19:56:46.48 ID:CAP_USER9.net
◆衝撃的な伝説のドラマ『未成年』で役者として成長

長男が誕生した翌年、1995年には野島伸司さんが脚本を手がけ、いじめ、暴力、未成年の犯罪など、若者たちの苦悩と葛藤を生々しく描き、過激で衝撃的な内容が話題を集めたドラマ『未成年』に出演。

いしだ壱成さん、香取慎吾さん、反町隆史さん、浜崎あゆみさん、谷原章介さんなど豪華なキャストも話題に。河相さんは、有名進学校に通う成績優秀な優等生・神谷勤役。母親からの過剰な期待と溺愛に押しつぶされそうになっている。そんなときに瞳(浜崎あゆみ)と出会い好きになるが、彼女が妊娠していることを聞いて苦悩することに。

-『未成年』はとくにすごかったですね。河相さんは東大間違いなしの優秀な生徒だったのが、途中で壊れて猟銃を撃って…どうなるんだろうってハラハラしました-

「あのドラマは脚本がすばらしいですよね。脚本と演出がすばらしかったので、演出家と脚本家に助けられました」

-『未成年』に出演することになったのは?-

「あれはオーディションではなくて指名だというふうに聞いています」

-すごいキャスティングでしたね-

「本当にすごかったです。みんなすごい人たちが出ていて、錚々(そうそう)たる顔ぶれでした。なかでも壱成くんは衝撃的でした。

お芝居をしているという感じではなく、心が動いていて、それが伝わるんです。オーラもすごかったし、資質から違っていました。初めて彼の演技を見たとき、僕はもう辞めようと思いましたもん」

-河相さんの役は東大合格間違いなしの優秀な生徒ですが、家庭教師の子どもを妊娠した女生徒を好きになって、みんなで立てこもっている最中に精神的に追い詰められて猟銃で反町隆史さんを撃ってしまうという衝撃的な展開でした-

「そうですよね。最初はもっと衝撃的な結末になる予定だったみたいなんですけど、当時オウム(真理教)の事件があったので、立てこもりとかをあまりセンセーショナルに描くのは難しいということで、結末が少し変わったと聞きました」

-それでも充分衝撃的でした。最初からある程度の展開は聞いていたのですか-

「全然聞いてなかったです。だから毎回毎回台本を読んで、『おーっ、こうなるんだ』っていう感じでした。

でも、あのときは同世代の役者が多かったので、仲間とワチャワチャやっていたという感じで、楽しんでやっていた感じがあります。

今じゃちょっと考えられないんですけど、当時は、テレビドラマにはリハーサル日というのがあったんですよ。リハーサルでちゃんと指導してもらえるんですよね。

監督がちゃんとつきっきりで、何回も何回も『違う』って言って指導してくれたんです。そういうのがあって撮影に挑んでいたので、自分で一から組み立てるということをしなくても、素直に従って演じていれば、ちゃんとしたところにいけるという感じだったんですよね」

-『未成年』で印象に残っていることは?-

「『未成年』は、僕にとっても青春だったし、大事な作品なのでいろいろありますけど、家庭教師の子どもを妊娠した瞳の子どもの父親になるというシーンのときに、『お前には子どもがいる人の気持ちなんかわからないだろう』って言われたんですよ。

でも、そのときにはもう長男が生まれていましたからね。『子どもがいるんだけどなあ』って思っていました(笑)」

2022年5月31日 19時0分 テレ朝POST
https://news.livedoor.com/article/detail/22259605/

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:10:48.45 ID:TdTx0kK/0.net

今しか知らない人ははぁ?って思うかもしれないが、当時のいしだ壱成は和製リバー・フェニックスだった
ガラスのような繊細な青年役やらせたら右に出るもの無し
だから薬で破滅してしまったところも彼らしいわ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:12:54.45 ID:jWdhZlX40.net

>>28
リバー・フェニックスなら破滅した後にハゲになって戻って来ないけどな。

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 19:32:22 ID:c2OJX0uY0.net

>>33
タヒんでよかったな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:21:28.45 ID:F6mHmWGV0.net

>>28
リバーフェニックスはあんなアゴ無しじゃない
壱成はニコラスケイジだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:52.74 ID:KgYGm/xR0.net

>>28
なんやその冷製ポタージュスープみたいな言い回し

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:31:52.52 ID:Lom2c4AG0.net

>>28
美化しすぎ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:46:17 ID:esS5SGp00.net

>>140
あの頃のいしだ壱成はマジで繊細なガラスの美少年やらせたらピカイチだった

今もリアルガラスの青年の成れの果てではあるが

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:06:13.83 ID:IVEW89D70.net

>>223
既に青年の年齢
それに繊細さも無いしガラスの美少年(笑)では無いだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:11:54.86 ID:R/k5hYFx0.net

>>223
いしだ壱成は中性的を売りにしたファッションと宇宙人みたいにか細い体型で不思議ちゃん俳優のコンセプト出てきた
マジなリアル繊細なガラスの美少年はKinKi Kidsのイメージ、美青年は安藤政信のイメージ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:43:52.83 ID:sUDSPqgo0.net

>>235
デビュー曲タイトルまんまだしなw
松本隆が観てそう感じたらしい

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:50:29.30 ID:m1QnGjQ90.net

>>28
おれは評価する
カッコ良かった

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:35:55 ID:ajOnMRNY0.net

>>28
いしだ壱成は美輪明宏の若い頃だろ
和製リバーフェニックスは過大評価しすぎだ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:35:05.75 ID:TpCEVVaj0.net

>>28
本当かっこよかった。
最高にかっこよかった。
今若い頃のいしだ壱成が目の前にいたら倒れるかもしれない。
まその前に相手にされないけど。

260 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:01:01.04 ID:uhLnisyk0.net

>>28
全然違うわいい加減にしろ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 03:06:13 ID:yDtsUygN0.net

>>28
いしだ壱成は躁うつ病なんですよ、本人によると
だからメンタルが不安定で自殺率も極めて高い
未治療の躁うつ病患者は5人に1人が自殺すると言われてます
リバーフェニックスってご健在ですか?

304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 03:25:57 ID:kcRpLhFM0.net

>>28
そんな印象は無かったけど一つ屋根の下の演技は好きだった

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:33:11.80 ID:j17UMPEO0.net

>>28
聖者の行進のとわくん可愛かった、切なかった

354 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:57:27.82 ID:unRno7cK0.net

>>28
オシャレカンケイに壱成がゲスト出演した回がYouTubeに残ってるけど今の俳優にいない感じの独特の雰囲気だった
本当に色々勿体ないね

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 03:29:14 ID:SO7Elqgk0.net

人間失格見直すとKinKi Kidsの演技がヘタすぎて内容が頭に入ってこない

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 04:50:00.35 ID:/AAFReIZ0.net

>>305
よしなさい

430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:32:03.86 ID:qzAXpamY0.net

>>310
>>379
剛の声で再生されてクスッとなったw
剛ならやさしいからキツいこと言わずにこういう窘め方しそう

332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:38:01.31 ID:rx3xi3Nm0.net

>>305
人間失格のKinKi Kidsはめっちゃ演技上手かったろ
出てきた時に実力ある若手美少年と思ったらジャニで驚いたわ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:46:42.55 ID:oKOJmLmb0.net

>>332
人間失格はみんな役柄にぴったり合ってたね
みんな演技力あったからこそ名作
特に桜井幸子加勢大周堂本剛の演技が光ってた

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:56:17.73 ID:5j4q9xpr0.net

>>332
死ぬ前に母親の墓の前で父親に泣き崩れるシーンのKinKi剛は良い芝居してた
いしだ壱成は個人的にひとつ屋根の下の役が好きだった
松たか子とのシーン

351 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:52:13.13 ID:jCsk8hG+0.net

>>305
光一赤ちゃんみたいだよな

357 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:00:40.52 ID:NAGwFziT0.net

>>351
意味不明
頭皮が?

393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:37:51.55 ID:5ffLwQ700.net

>>357
直球投げ込んできやがって

359 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:01:45.24 ID:rUE5735t0.net

>>305
どこで観られるの?CSでさえ再放送してるの見たことないんだけど
ソフト化されてたっけ?

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:11:11.34 ID:CZJEjYv/0.net

>>359
そいつ芸スポで暴れてる有名アンチ
色んなスレで見掛ける奴だからスルー

368 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:13:06 ID:hsHT6/CL0.net

>>359
ろくに観もせず記憶も薄れてるのにジャニだから下げてるんだと思う
俺はレンタルで昨年観たけど人間失格は全員いい演技で熱演してたぞ

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:41:40.00 ID:4Xc4nf0I0.net

野島とは関係ないけど
昔名作扱いされてた白線流しの長瀬智也が演技下手過ぎて話し入ってこなかったw

342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:48:30.08 ID:AudA9FZH0.net

>>334
TOKIOってあいつらみんな演技下手だろw

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 14:04:56 ID:KmrBaBHi0.net

>>342
痛み入ります

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:05:08.85 ID:eALPI66h0.net

>>334
白線流しって思い出補正の代表よ
長瀬の演技が下手過ぎてみれたもんじゃない(他もすさまじく下手)
数字も90年代なのに10%前後で一桁もあった

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:08:36.34 ID:AvpBye270.net

>>363
何かの番組で大ヒット名作ドラマとして紹介されててビックリした
大昔のドラマはそうやって評価まで変えてしまうんだと
あの時代フジの宣伝量だけは凄くてスピッツの主題歌だけ売れた記憶あるけどヒットしてないのに

466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 18:37:55 ID:9gs15EVk0.net

>>366
最初は鳴かず飛ばずで3パーくらいだったけど
回を重ねるごとに口コミ的な評判とスピッツの曲の良さで視聴率が上昇して最後の方は10数パー取ってた

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:14:18.19 ID:O1KaAUJR0.net

>>363
4割くらいは「空も飛べるはず」効果な気もするw

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:20:45.33 ID:ISUM32DP0.net

>>363
ていうか昔の映画やドラマみると10代って大体演技下手だからね
今は10代でもちゃんと演技できる俳優が多くて進化を感じる
それ故にアイドルの下手さが目立つんだけど

416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:36:52.32 ID:VmLNrFG80.net

>>412
そうかな?人によっては昔の10代の方が俳優もアイドルも演技できる人が多かったと思う
今は20〜30代でもちゃんと演技できない棒読み俳優が多くて劣化を感じます
今の演技派気取りの20代俳優がもし90年代にいれば通行人A役で終わったんじゃないかな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:46:48.77 ID:Nwba4I/R0.net

>>416
90年代の俳優やアイドルの方が演技が自然で役そのまま実在しそうな演技してた気がする
今の俳優やアイドルは演技してる感満載で、役になりきるより演技してる自分に酔しれた舞台のような演技する人が多い

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:50:42.84 ID:mCB3GOXQ0.net

>>412
昔のドラマ見ると10代から演技うまかったんだなーと再確認したけどな
今なんて10代で演技してる俳優アイドルが少ないし
若手でフレッシュでまだ少年だから演技で叩くなよ?とか過保護に擁護されてる俳優やアイドルの年齢が20歳前後で驚いたことがある
90年代なら20歳なんてもう大人の俳優扱いされてたのに

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:23:32.79 ID:x28qrZ/s0.net

>>334
あれ群像劇学芸会コントだと思えばいい

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:29:44.78 ID:Wvn/ChcE0.net

>>334
よしなさい

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:50:16.26 ID:xB3imauN0.net

>>334>>336
こらw

343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:48:46.09 ID:jCsk8hG+0.net

壱成も剛も俺も同じ目をしてる。笑っても目の奥は笑ってないタイプ。

348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:50:44.37 ID:w1vINKTI0.net

>>343
いやいや剛は目の奥からキラキラしてた
目が笑ってなかったのは片割れの光一

362 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:04:37.98 ID:jCsk8hG+0.net

>>348
そっちか、確かに

352 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:54:01.38 ID:3Cakpy2P0.net

>>343
壱成と香取慎吾ならわかる
剛は全盛期当時むしろ目の奥から笑ってた
病んでからは薬の影響で浮腫んでうつろな目してたけどな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:58:22.69 ID:eno0HgLo0.net

>>352
剛の方は目が綺麗だったな
常に潤んでてキラキラしてて
しかし病んだ途端に伏せ目がちになって目が氏んでた
相当苦しんだと思う

369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:15:08 ID:VszJisB70.net

>>352
香取も途中から目がしんだな
いつからだか記憶ないけど
未成年の頃は目がイキイキしてた気がする

374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:22:11.73 ID:7/NExaro0.net

>>369
フジテレビおじゃMAPで田中実って名札つけさせられたりガスられてた気がする

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:25:21.62 ID:kdElyyf60.net

>>374
なにそれ
田中実って昔俳優でいた人だよね?自殺したんだっけ
なぜに

373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:21:19.13 ID:sGr72ZUE0.net

>>343
どちらも演技上手かった
まだ若い時は二人とも目はキラキラしてただろ
どこはかとなく哀愁ある寂しげな目ではあったが、それが演技に活きてた感じ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:33:19.27 ID:j8bANFNI0.net

高校教師の桜井幸子真田広之
人間失格の赤井英和加勢大周KinKi Kids
聖者の行進の安藤政信
未成年のいしだ壱成
この世の果ての三上博史

ここら辺は演技上手すぎたし役が憑依して役柄実在してるのかと勘違いする程だったな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:47:47.15 ID:c6Xvboo20.net

>>383
俳優として大成したの真田だけだな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:52:36.18 ID:ZnXZpwFk0.net

>>397
>>383
そもそもが真田広之もアメリカ行ってるけど大成してないだろ
ハリウッドで悪役ながら成功したのは渡辺謙ぐらい

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:00:16.41 ID:c6Xvboo20.net

>>400
長いことアメリカにいるから向こうで成功してるのかと思ってた
野島ドラマの主演どころの俳優って野島と共に消えたね
辛うじて安藤はたまに脇役で観るけど

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:06:59.47 ID:oekPalhV0.net

>>403
消えたというより役者の仕事してない人達もいるからね
でも芸能人としては仕事してる人達多いし案外みんな活躍してる

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:04:10.51 ID:hP/hazSw0.net

>>397
大成基準がお前なのが何とも…
高校教師の桜井幸子(引退)真田広之(渡米し俳優業継続)
人間失格の赤井英和(大学のボクシング部顧問)加勢大周(大麻育てて逮捕)KinKi Kids(舞台と音楽中心)
聖者の行進の安藤政信(事務所転々とし子供できて日本のドラマ俳優業再開)
未成年のいしだ壱成(今これ)
この世の果ての三上博史(俳優業継続)

真田広之渡米したけど、ハリウッド俳優としては無名だから大成したとは言い難い

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:20:12.13 ID:bz1zmlWV0.net

>>383
聖者の行進は小林正寛の怪演がダントツですごかった

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:49:29.33 ID:JBgBwGx30.net

野島伸司ほど、才能が枯れる瞬間を我々に提示してくれた人間はいない

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:54:08.96 ID:lYHKuriN0.net

>>151
何がきっかけなんだ?

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:59:21.26 ID:1yhKwfY30.net

>>161
時代だろ
野島作品得意のレイプ、いじめ、障害者はこのご時世では企画の段階でダメだよねって判断される

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:34:23 ID:5IZZVkSG0.net

>>173
お前みたいな頭ごなしに野島全否定する奴の意見は論外

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:48:59.42 ID:unRIoIF10.net

>>161
野島作品好きなワイとしてはキムタクのプライドまでは頑張ってたような…

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:00:46.90 ID:WPSabHVr0.net

>>151
美しい人までは面白かった
ストロベリーオンザショートケーキからダメになった

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:17:46.91 ID:7h3MAnP60.net

>>176
SOSはダサい扱いだったアバが再評価された頃と重なったのと
一方的な片想いに見せかけて実は両想いだったってオチの見せ方は良かったけど
設定に強引なとこがあったな
再婚した親の連れ子同士とか片想いしてる女教師のために留年し続けてるとか

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:08:03.40 ID:KeS/G8ZA0.net

野島は元々大して才能なくね? 
ただセンセーショナルなことやればいいと思っている
そういうところが当時から嫌いだった

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:13:01.61 ID:C1gW+6yc0.net

>>183
そうそう
「野島ドラマの2大特徴は脈絡のないレイプと善人の奇跡の生還」とナンシー関に見抜かれていた

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:19:01 ID:9VpsFYvX0.net

>>183
あの時代だから誤魔化せた人だよね
ついでに出演俳優の才能も殺してたと思う
演じた役のイメージに囚われて消えた俳優多いし

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:39:08 ID:6hlNz0h30.net

>>183
輝かしい実績が全て
ごちゃごちゃ野島嫌いが年月経ってから低評価に書き換えようとしても無理だわ
あのとんでもないヒット作品数からして天才

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:46:11 ID:ZIC25IEL0.net

>>183
元々才能あるからあんなに高視聴率ドラマ連発させれたんだと思う
そもそもセンセーショナルなことやろうとしても中々成功できる人が少ない、それを成功させれるのがまた才能

474 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 19:44:07 ID:U0QJfo3c0.net

>>183
オウムの事件や、震災、世紀末、とかで
ひたすら暗いとか、衝撃的なのが受けたんだよな
ゲームのff7とか
その時流を読んで書いたんだから仕事できるんじゃね?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:09:35.64 ID:ISbIUOo+0.net

野島作品では世紀末の詩が一番好き
少数派だろな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:11:26.22 ID:iRyJVCMz0.net

>>25
当時泣きながら見てたわ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:20:10.48 ID:O8EwCUAK0.net

>>25
野島はやっぱ高校教師と人間失格が好き
愛し合ってるかいとか101回目のプロポーズのコメディも好きだったわ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:20:34.17 ID:3XHfJLo00.net

>>25
エロゲのパクリだっけ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:51:12.90 ID:PulKKomC0.net

>>25
この世の果てが好き

360 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:01:55.81 ID:tukPNUX70.net

>>25
同じく!
斉藤洋介さんの回はいまだに何回も見る
あと山崎努さんが本当に格好良い

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:16:41.27 ID:dxQ9tUHG0.net

出演者
いしだ壱成
香取慎吾
反町隆史
河相我聞
北原雅樹
桜井幸子

遠野凪子
朝岡実嶺
浜崎あゆみ
谷原章介
宇梶剛士
西岡徳馬 ほか

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:22:09.07 ID:pBHB/sxJ0.net

>>41
桜井幸子って野島ドラマの常連だったなあ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:45:06.79 ID:TVtwOGp80.net

>>41
朝岡実嶺なつい…
女優として作品に出られていい思い出になったのかな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:53:43.75 ID:m1QnGjQ90.net

>>41
この中で一番影薄いのが谷原と宇梶だもんな
遠野は良い意味でヤバかった

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:36:24 ID:ZLW3Mdnx0.net

>>41
みんなすごく良かったな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 09:11:37.47 ID:MUYoSVGM0.net

>>41
ラインナップ凄いよな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:18:33.29 ID:MwA+ap8F0.net

河相我聞や柏原崇みたいな顔が90年代のイケメンだったな
あと安藤政信や藤重政孝とか

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:23:19.32 ID:hT6VNZkc0.net

>>44
ずれてる
河合も柏原も脇役イメージで代表っぽくない
安藤政信はわかるけど
柏原なんて最近だよ急にイケメンと持ち上げられてるの

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:48:45.29 ID:UOYGd70G0.net

>>60
ズレてるのはおまえさん

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:53:31.98 ID:2+CDLml50.net

>>99
ほんとそれ
当時は安藤だけ一段上に評価されてた
河合は昼ドラから出てきて途中からバラエティとかも出てた印象
河合が出なくなってきた頃に安藤出てきた

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:23:06.38 ID:nw1oLwQ50.net

>>99
おまえさんって何歳よw

492 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:38:38 ID:CjIN2Rg90.net

>>60
えぇ?!
柏原崇がイケメン扱いは当時からだろ
あんなにかっこいい男はめったにいないレベルだった

261 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:12:10.63 ID:52qyngSf0.net

>>44
藤重は今はトンカツ売ってるんだっけ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 02:01:41 ID:ESLZqvnD0.net

>>44
>>283
柏原崇って今は内田有紀の付き人兼恋人やってるな
お互いバツイチ子供無しだけど再婚はしないみたいね

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:09:28.20 ID:wi/yiuSp0.net

河合我聞は父親が70歳過ぎてからの子供だったらしい
そんで家族内でも父親はおじいちゃんとして扱われてたから子供の頃の我聞もそう思ってて
なんで自分にはお父さんがいないんだろう?と思ってたとか

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:20:06.38 ID:jjH2cqFW0.net

>>24
5chでは高齢男性の子供は自閉症や発達障害になるって言ってるねらー多いのにな
河相我聞は例外なのか

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:37:08 ID:u997YXN+0.net

>>50
マジレスすると、ならない可能性が95%くらいよ
ちなみに40歳出産でダウン症率なんかも97%大丈夫

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:45:17 ID:esS5SGp00.net

>>50
それは5ちゃんじゃなくて医学的常識だから

263 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:13:37.37 ID:ESLZqvnD0.net

>>1
>>24
河相我門47才
河相沙羅27才
河相竜跳20才

自分の父親は明治生まれで生きてたら123才か
実の母は50才くらい年上男性の子供を2人も産んだ
本妻の異母姉も生きてたら100才
自分自信は19才で父親になる

なのに波乱万丈には見えないな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:02:55.92 ID:bim35YPC0.net

ケチつけられそうだけど
結構ガチ目に和製リバー・フェニックスだと思ってたわ
繊細そうなところとか闇抱えてそうなところとかが演技ににじみ出てて
もし薬かなんかで死んでたらまんまだったな

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:05:55.50 ID:cUGWUQMT0.net

>>116
どっちかというと窪塚洋介のが近い感じがする

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:26:12.23 ID:cJHM2YfF0.net

>>116>>119
いしだ壱成や窪塚洋介は爬虫類系だから
リバーフェニックスは爬虫類ではない
一緒にしないでくれ
最近だと不細工な菅田将暉のファンも勝手にリバーと似てるとか言っててムカついた

338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:44:33.40 ID:EzaKCcJN0.net

いしだ壱成というより窪塚洋介が美輪明宏の若い頃に似てたよ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:49:45.51 ID:Gjboaatz0.net

>>338
ぶっちゃけ壱成も窪塚もそこまで演技うまいか?棒読み演技多かったのに

350 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:51:54.51 ID:QviQRX3R0.net

>>345
ボソボソ喋り演技が演技派みたいな誤解あったよな

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:41:50.80 ID:GxFnecKV0.net

>>345
比較対象がジャニだから
台本に書かれてない表現とか仕草付け足せるだけですごく見える

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:23:46.64 ID:Sh3DPvvI0.net

なぜかこの人は昔から歳を取らない不思議な人
とても47歳に見えない

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:27:56.18 ID:I/4xa7Rt0.net

>>62
メンタルの整ってる方のDAIGOも44には見えないな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:33:35.96 ID:95h99KRJ0.net

>>62
そういえば当時そっくりとよく言われた内田有紀も年取らないな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:49:19.97 ID:JE8ALLi30.net

>>85
でも元々河合は口元が残念だった
内田も改めて昔のかっこいいショートヘアーの頃を見るとそんなに
今の方がいい

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:26:25.86 ID:64d8395I0.net

いしだ壱成と武田真治はフェミ男として大人気だった
反町と竹野内の前のイケメンツートップ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:30:13.11 ID:JYK4A/zg0.net

>>71
武田真治と壱成は王道イケメンじゃなく個性派でオシャレ感を売りにしてた
変化球的なオシャレイケメンの認識

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:35:38.48 ID:/AQg0tCb0.net

>>79
二人とも動きが独特だったな
体くねらせたり傾けてたようなイメージ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:53:10.17 ID:98cX4Jp/0.net

>>89
武藤なのかジョジョなのか

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:26:08 ID:67iuAJff0.net

>>79
フェミ男やね
吉田栄作からキムタクに行くまでの間に一瞬天下とった感じの

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:52:11.49 ID:X7TmKPIU0.net

我聞も演技普通に上手かったと思う
ただ石田の演技は並外れてた

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 20:54:59.32 ID:z/M4LK0n0.net

>>108
どっちも思い出補正

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:08:18.86 ID:2ewV8ktI0.net

メンタルヘルス問題出ると、本人や周囲の考えや発言行動がもうgdgdで、聞かされるほうが頭おかしくなりそうだね。

期待以上の成果が出ることはレアだし、成果が出ないことを言い訳したり、世話になった人たちのせいにするようになったら、
もうおしまいだね。先細りは、決定だろうな。

我聞は、他の道で成功してるから言える話だな。

>>108
当時、別に熱心じゃなくて、よくドラマに出ていたから見てたけど。
別に時代を代表するかと言われるとね。。。どちらかというと個性派だしね。
イカしてたかというと、はなはだ疑問だけどね。

どうしても目つきの悪いチンピラ以上には見えなかったからね。壱成さんは。。。
結局、話題性先行型だったと思うな。今も昔も。
トレンディドラマ全盛期って、見た目だけで大量に動員されてたからな。
まともに演技ができるのは奪い合いだったし。

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:49:57.89 ID:islrDsj60.net

造形変わったわけでもなくただハゲてぽっちゃりしただけなのに若い時と同じ人物に思えんな
もう二度とあの輝きは戻らないと思うと悲しい

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:53:53.99 ID:TVtwOGp80.net

>>152
若いときだけにある一瞬の煌きみたいなのは持ってたね
未成年から聖者の行進まで
そういうのは二度と取り戻せないんだからそこに執着しちゃだめだね

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:03:56.43 ID:U7rJQ1jH0.net

>>152
いしだ壱成と山本耕史は印象が変わりすぎ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:31:44 ID:21quAJlw0.net

谷原は何役で出てたんだ?
あとグレチキの北原もいたよな?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:40:50 ID:9VpsFYvX0.net

>>206
壱成の兄ちゃん
桜井幸子の恋人で後に捨てる役

375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:23:13.83 ID:wOBiyyjO0.net

>>206
近所でおなじみになってるひょうきんなお巡りさん

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:43:54 ID:bl1gOew+0.net

>>170
ジェームスディーンとかリバーフェニックスとかみんな顎あるしもっと美形の代名詞だろ
いしだ壱成は今の菅田将暉程度
どんだけ思い出補正してるんだか

270 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:45:56.77 ID:vTF479eH0.net

>>220
顔の作りの話をしてるんじゃないと思うが

277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:06:50 ID:uhLnisyk0.net

>>270
演技力でも一緒に語るな

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:20:14.62 ID:Q+QiDRd20.net

浜崎くるみ時代の浜崎あゆみ出てたんだっけ
我聞とセックスして妊娠する役だったような

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:25:40.16 ID:oG0MrbvV0.net

>>241
我聞が片思いするバレエ少女
妊娠して彼氏に捨てられて中絶
そこから付き合い始める

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:41:54.24 ID:3ctKOvWx0.net

>>244
彼氏ではなくて家庭教師にレイプされる
中絶しようとしたけど出来ずに我聞と育てていく事になる

265 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:22:40.75 ID:EEh1hDI00.net

野島脚本てレイプ展開好きなんだなーて感じ
最近アニメの脚本やったつーから見た人にレイプあった?て聞いたら
マジであったらしく草

271 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:47:00.81 ID:nmzKIz9Z0.net

>>265
前に野島スレ立った時もレイプシーンに粘着して批判してるオバサンいたけど
同じ人かしらw

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:06:27.44 ID:oSkxjBkR0.net

>>265
大切なものを何者かに踏みにじられた人間の話が好きだな、野島は

278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:07:10 ID:1//EvLbV0.net

当時のテレビ雑誌の対談だかで野島伸司が、未成年の主役はいしだ壱成にするか堂本剛がもう少し成長するまで待つかで悩んだって言ってたな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:59:16 ID:tsqyd5LF0.net

>>278
野島伸司とうつ病俳優のコンビは相性がいいんだよな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:35:37.00 ID:uPTkbigo0.net

>>293
堂本剛はその頃鬱ではないから関係ない

336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:43:02.20 ID:2BZRGC7y0.net

>>334
TOKIOとかV6って90年代ジャニの中でも大根芝居でネタ化してたじゃん
何を今更

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:17:18 ID:zh4SHR5c0.net

>>336
岡田准一とか祭り上げてるけど演技下手
あれも大概だよな
急に実力派みたいに売り込んでてえっ?となった

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:21:03 ID:9Nm5x7qy0.net

ナンシー関が「胸をかきむしるようなもどかしさを表現しようとして、本当に胸をかきむしってなかったか?」的なことを言っていた演技かな?

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:34:09 ID:bs2MjkAj0.net

>>437
着眼点ワロタ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:38:36 ID:1QAKVOnx0.net

>>437>>441
ひどい自演を見たw
ナンシー関信者は害悪だな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 09:05:03.07 ID:TnN3EP3X0.net

いしだ壱成と窪塚は当時だから通用した演技 今も窪塚が脇で出てるけど当時のまんまの演技だから古くさい

504 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 23:44:53 ID:jxfiLY8z0.net

>>490
新しい今風の演技って例えばどんなの?

515 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 15:01:05.19 ID:yv402W1z0.net

>>490
窪塚は劣化したよなあ
KINGがピークでそのあとアイキャンフライだからね
オダジョーの方が全然上手いわ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:01:08.43 ID:cUGWUQMT0.net

いしだ壱成は未成年と聖者の行進の二発だけだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:07:10.19 ID:Lv12uhqk0.net

>>114
この2発だけでも大したもんだけど
主役じゃないとこでは放課後やひとつ屋根の下も良かったよ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:11:56.33 ID:Xoe4HhY30.net

岡江さんの子沢山のドラマで2番目のにいちゃん役好きだったけどな。いい感じに力抜けてて

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:55:31.77 ID:lYHKuriN0.net

>>128
天まで届けね

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:32:10.70 ID:6LH3sKmf0.net

いしだ壱成とグレチキ北原がyoutubeで裏話対談してたけど、河井我聞と当時の浜崎あゆみがデートしてキスまでしたらしいな
ちなみに北原は家の番号聞いてかけたけど親が出て「あゆみは話したくないって言ってます」って言われたらしい

311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 04:50:16.38 ID:z0RATWtN0.net

>>141
千原ジュニアもラジオで気になってる子と仲良くなりたいみたいな企画で女優時代の浜崎あゆみ呼んで電話番号交換したけど母親が出たって言ってたなw

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:51:50.05 ID:RnkKe/MP0.net

忘れない忘れない
たまに忘れてもずっと忘れない

480 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 01:51:54 ID:BBe03j7hO.net

>>155
その曲が使われてたCM好きだった

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:56:02.85 ID:7skw2Yvg0.net

>>161
金城武のゴールデンボウル

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:12:11.43 ID:GuLRvhgF0.net

>>163
あれけっこう好きだったんだけど

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 21:56:20.81 ID:8wTGd6qq0.net

テレ朝でやってた青春の影というドラマが至高だった

河相我聞
袴田吉彦
持田真樹
小松千春

が出てた

DVDあったら即買いするんだけどな…

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:11:09.61 ID:XeScVGov0.net

>>167
あの主題歌好きだったわ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:01:18.60 ID:KQheLvN40.net

>>176
SOSよかったけどなー

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:15:32.18 ID:Q4b6Le1f0.net

>>177
赤いコートの深キョン可愛かったなぁ
最終回白い雪山と赤いコートをショートケーキに見立てて視覚的にタイトルの伏線回収してるのも良かったよ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:21:31 ID:W8OKR8Uq0.net

野島伸司は高校教師だけだな
それも脚本がというよりは役者がはまって良かった

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:40:59 ID:iW6XjHuN0.net

>>196
高校教師より人間失格だけだけどな
あれこそ役者がはまってて素晴らしかった

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:21:41 ID:ZW+X+jUu0.net

谷原出てたのか
堂本剛が池脇千鶴の大家族みたいなのは覚えてるわ
パンツの干しかた覚えたドラマ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 22:29:06 ID:3ctKOvWx0.net

>>197
Summer Snow?
広末とか小栗旬も出てたね

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 19:58:02.12 ID:hzrmtYiy0.net

野島ドラマ全盛期

301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 03:09:38 ID:hL43knst0.net

>>2
まさにだわな。一番面白かった作品
もう一度観たいわ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:35:45.14 ID:DB/gAxXr0.net

今はリハーサルやらないってのがけっこう衝撃

424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:47:44.92 ID:khxwy7Wc0.net

>>156
>>249
今はリハーサルが無いじゃなくてリハーサル日が別に用意されてないって事

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:39:17.95 ID:fTwAgTc90.net

TBSドラマ未成年
全盛期 「主演 いしだ壱成」

https://i.imgur.com/weNqUiy.gif  

299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 02:51:08 ID:EU61j9Ka0.net

>>251
何が凄いって兄弟役の谷原章介がいしだ壱成の元嫁と結婚したことよな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:53:34.71 ID:7h3MAnP60.net

浜崎あゆみは演技力あったのに売れなかったのと本人が演技に興味無かったらしいな
渚のシンドバットってゲイの映画の演技が良いらしいから機会があったら観てみたい

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:45:16.84 ID:UTdI0+CP0.net

>>258
丁度広末がドコモブレイクの最中でサンミュにも浜崎の女優活動を控えさせる様に
後ろ盾の電通からヤンワリ圧力加えてた姑息振りを浜崎がキレたから

281 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:19:54 ID:VyLEhADv0.net

>>279
じゃじゃ馬

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:27:36 ID:TfTAgtix0.net

>>280
ああ、放課後があったか
>>281
じゃじゃ馬知らん

283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:26:13 ID:pJA3k2OA0.net

柏原収史ともども仮面ライダーリバイスに出てたな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:39:10 ID:JIgbNN6L0.net

石田のバクアゲムーブメントなんなの?
You Tubeの演技も最近のハゲアタマも見たが、芸能の仕事がこれから有りそうな気はしない感じだったが?

341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:46:59.07 ID:jCsk8hG+0.net

>>291
壱成も仕事なくて悩んでるよ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:46:23 ID:2VFAE9c20.net

原伸二のコミック「家においでよ」をテレビドラマ化したやつがあって、清水美紗、
TOKIOの山口達也、反町隆史、飯島直子が出演してて、初めて反町隆史を見てカッコいいなぁって。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 02:18:17 ID:z9bbKfYb0.net

>>292
あのドラマで遠藤憲一が
かっこ良くはじめて知った

317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:40:09.58 ID:VHpTOiwy0.net

いしだ壱成は
ブチ切れる瞬間のゴリラみたいに鼻の穴膨らませて
顔いっぱいで怒るあの演技が独特で好きだった
この感じわかる人いるかな?

327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:19:26.19 ID:L0NbCTvo0.net

>>317
ああ、分かる
繊細な少年って雰囲気からのギャップがよいよね
良い役者だったな。本当に
河相我聞はカワイイ顔してたけど、バラエティのイメージのが強いかな。

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:28:05.73 ID:6GvIOWt70.net

いつまでも若ぶってないでおっさん役で覇権取ればいいのに、2時間ドラマの刑事役とか

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:32:20.61 ID:eR6aAH1d0.net

>>378
2時間ドラマがもう絶滅しかけてるし

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:38:25.70 ID:4HIrbcBp0.net

これひたすらキモかったけどなぁ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:45:24.57 ID:1PA4Fgd50.net

>>432
今見るときつかったわ
当時めっちゃハマったとは思えない程に

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:34:02 ID:iLPzuXsB0.net

身振り手振りを少しオーバーに、強い口調の時に顔を少し動かしながら喋る演技はこの人から流行ったような気がする

467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 18:56:25 ID:GxFnecKV0.net

>>440
他に誰がやってたよ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 16:26:48 ID:VHGeMPdU0.net

みずきありさと出てたやつなんて
ほんとデビュー作で
役者の勉強なんてしてないのに
才能がすごかった
一つ屋根の下で本気ですごいなって思った記憶
誰に似たんだろう
親父は大根だし

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 19:35:24 ID:c2OJX0uY0.net

>>452
オカンに引き取られてからのヒッピー生活やろ

453 : ◆FANTA666Rg :2022/06/01(水) 16:28:37 .net

未成年は
エンディングのスタンドバイミー風の映像と
カーペンターズの音楽のマッチ具合が最強
あれほど素晴らしいエンディングは見た事ない

481 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 03:13:14 ID:22D/4l730.net

>>453
聖者の行進のOPEDも神がかっている

475 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 19:49:54 ID:ghQ/NgWO0.net

>>474
時系列違う
オウム事件より前に1994年になりすぐに高校教師家なき子人間失格と続けて出してきてる
先に翌年の阪神淡路大震災そして3月に地下鉄サリンからのオウム発覚
1993年にはバブルのトレンディーがちょっと飽きられてきてた
だから1993年には、庶民的なひとつ屋根の下がヒットしてる

478 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 23:10:10.85 ID:U0QJfo3c0.net

>>475
そゆことかー
まずはバブル崩壊があったわけだね

507 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 00:03:03 ID:12mxNhRp0.net

>>1
凝った芸名付けて読めないのが敗因?

512 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:04:34 ID:1SXrV4Up0.net

>>507
教養ねーな、本名だし
カワイ
ガモン
↑姓名どちらが難読なんだ?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 23:48:19.09 ID:f6Qet+lN0.net

いしだ壱成、演技上手くて好きだった。
でも、あのまま順調に俳優やってたとしても、40代以降どうなってたんだろう。
若くて繊細な役はハマってたけど、年取ってからの役とか演技が想像つかん。
見たかった気もする。

266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:34:08.74 ID:Vrh7BgLr0.net

河合我聞がウンコ漏らすシーンと、
野球部のグレチキ北原がライトフライをGGするシーンは未だに覚えてるな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:34:59.24 ID:HNdG0qfa0.net

香取が良かったな
ベトナム人のドクだったかな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 00:50:19.14 ID:V4e3+xs+0.net

若い壱成は神だった
今の壱成は禿げだった

276 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:06:36 ID:Bc4pfzE70.net

このスレを見てると日本ドラマが世界で受けず
アニメの方が受け入れた理由が分かる気がしてきた

279 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:16:47 ID:TfTAgtix0.net

いしだ壱成って
ひとつ屋根の下、未成年、聖者の行進と
野島ドラマにめっちゃハマってたけど
野島作品以外代表作ないよな

282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:22:16 ID:HRZ6dhUS0.net

お浜さん出てたのか、、

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 01:31:48 ID:kIvnUWb20.net

未成年は確かに凄いドラマだったな
あんなのもう二度と作れそうにないけど

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 02:12:00 ID:QS08eQ0b0.net

まあ石田壱成は今までのドラマ業界で一番の実績があると思う
一つ屋根の下、未成年、聖者の行進
これだけ名作で輝き放った俳優はいない
記憶の美化ではなく最近観て改めて思ったよ
菅田将暉とか今の若手俳優は名作なんて一つもない
凄い人なんだから本人はもっと自信と誇りを持ってほしいよ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 03:11:51 ID:hL43knst0.net

>>14
大麻でヤラかした後に土下座してでも演技の世界にしがみ付いてやってれば
今いい役者になってたと思うけど

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 03:37:19 ID:heugQplY0.net

>>1
岡田奈々(旧)似

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 04:59:02.24 ID:uo7JD4kL0.net

>>66
それたぶん保阪尚希の間違いだと思う

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:32:39.17 ID:4ySghAkP0.net

>>1
やっぱハゲる奴って最初から違うんだな

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:43:43.94 ID:3XFgPEUO0.net

本当はリメイクしたいんだろうけど過去のドラマはほぼ無理だろうな
だからこそ過去出演してた俳優の評価も高い

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:23:38.60 ID:zPJfRAAO0.net

>>52
家庭教師にレイプされて出来た子

323 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:32:39.70 ID:VPkNvr0U0.net

>>73
えっ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:07:07.61 ID:GxFnecKV0.net

アゴがないじゃん
あれ欧米ではアホの子と見られる
人相学的にも良くない
不憫な子だよ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:41:44.75 ID:wiJWQEQp0.net

いしだ壱成が坂井真紀と共演したユーリって映画が好きだったんだけどDVD化されてないんだよな

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:45:45.99 ID:jCsk8hG+0.net

>>1
俺も今モデルや役者の仕事なくて落選しまくりでつらいけど壱成のSNS見て元気づけてる。運と周りに認められる才能なんだよな、役者なんて。頑張っても水の泡ばかりだから病む。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:50:42.23 ID:fG75W0iq0.net

>>8
なぞの太鼓持ち
誰かから頼まれたかな?

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:05:47.51 ID:tVBKFE0d0.net

>>1
良い嘘の見本だな

380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:30:19.79 ID:G3xO57KN0.net

この野郎‼デクに触んじゃねぇー‼

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:33:03.18 ID:wolEJXBs0.net

ハマはまだ、過去恥部にしてるの?

394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:39:05.32 ID:Ai49RXVj0.net

それはすごかった人が言わないとw

396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:44:51.42 ID:WfZHAZ240.net

香取がバカの役やってたのしか覚えてない

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:25:34.86 ID:QHMpmB2O0.net

赤井は高校教師でも良い味だしてた

417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:37:33.41 ID:qQ+ARNe30.net

V6学校へ行こうの未成年の主張
屋上で叫ぶこのコーナーはドラマ未成年が元ネタ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:40:19.59 ID:j5xAk8wb0.net

>>414
いつの時代だって大御所俳優達は褒めて伸ばそうとしてくれるんだよ
80年代90年代も若手の俳優やアイドルに大御所俳優は「自分たちが若い頃に比べたら今の若手の人たちは本当に演技が上手い」とよく言ってたからな

420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:41:41.19 ID:qQ+ARNe30.net

高校教師は当初は観月ありさ主演だった
脚本家が「伝説の少女」を聞きながら観月をイメージして脚本書いた程
しかし観月サイドが近親相姦などの内容がある事から直前で辞退
(その頃ミステリアスな雰囲気から明るいイメージにシフトしたかった)
桜井幸子が主演となり大ヒット

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:59:39.60 ID:3OeiRQCb0.net

野島伸司と野田秀樹を混合してしまう

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:04:47.28 ID:TXi/fwen0.net

この全盛期の頃の野島ドラマには余りはまらなかったけど、何故か世紀末の詩とゴールデンボール凄いはまったな

429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:31:35.41 ID:Dhb3x+4Z0.net

野島ドラマは主題歌で空気作ってるから得してるよな

逆にトヨエツが出てた青い鳥なんかは雰囲気の良さがGlobeの主題歌でぶち壊されて陳腐化してる

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:44:00.53 ID:Vz+DF6wv0.net

浜崎あゆみのレオタードワキ汗ってこのドラマだっけ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:49:23.79 ID:ey+k44w80.net

この前、某動画のところで101回目のプロポーズ高校教師人間・失格を立て続けに観たけど
思い出通りで別に補正されてなかったけどなぁ寧ろ今観た方が細かいシーンも理解出来た

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:28:05 ID:s/7tG7kY0.net

ナンシー関の便所の落書きコラムなんて有り難がってる老害はただの騒音レベル

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:29:59 ID:bs2MjkAj0.net

このご時世、精神状態が不安定な役者は怖くて使えんよな

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:48:36 ID:+5QycuYf0.net

ハゲイラネ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:50:36 ID:2adICZ4j0.net

ナンシー関なんてミーハー豚おばさんの好き嫌い語ってただけの人
陰湿な爺婆オカマだけが思い出補正で褒めてる

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 15:00:09 ID:MrwpdgsO0.net

そういえば灰皿と三上が出てたリップスティックにも出てたな壱成は

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 15:57:05 ID:n1Vuqh+K0.net

日本のブシェミ

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 17:20:49 ID:/Xq3JPEA0.net

大根が大根を評価

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 17:48:35 ID:T6pAfjha0.net

>>1
つるの剛士

若い頃親友だったよ
一緒に住んでるぐらい

476 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 20:54:15.30 ID:K/MfyPnm0.net

高校教師は1993だろ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 07:38:43.85 ID:l5X3t3N90.net

入院だって

489 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 08:52:54.53 ID:jEnuXFFE0.net

演技の感想は人それぞれだから何とも言えん

493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:48:04 ID:9QT1PRXr0.net

>>487
とんでもない美形だね
ぜひどんな顔か見てみたいもんだw

494 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:56:01 ID:J+qRul2B0.net

ポケベルのcmがピークだった人w

496 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 16:31:07 ID:lHlW3vuS0.net

石田壱成の最高傑作はなんとかのサーカス

497 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 16:59:09 ID:RFeLqBIa0.net

>>1
お前が下手過ぎなだけ

499 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:08:33 ID:uBu9CNbJ0.net

スクラ
? ン
だ ブ
まイヒノレ  

502 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 21:27:03.75 ID:h7f64ob9B

懐古主義にしか聞こえないんよ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 23:43:31 ID:+WuCTgcr0.net

>>485
今プレミアついてて新品未使用だと10マン越えるぞ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 00:40:13.65 ID:S0x606r10.net

>>1
時々更新される変なタイトルのブログ好き

509 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 02:03:12.95 ID:LiGA7IYx0.net

当時のいしだ壱成は木村拓哉よりも格上だったよな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 17:05:58.83 ID:1BSsd2P/0.net

>>513
↑彼は何を言うておるんだ?

517 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 15:12:34.55 ID:zMm2eXmg0.net

野島伸司のドラマは、最終回の1回前までは異様な緊張感で視聴できるが最終回で脱力して終わる
「未成年」はどうだったの?