引用元
1 :ヒアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/05(日) 19:11:43 ID:N2aaFGQz0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
ウクライナでは、ロシア軍が首都キーウの2つの地区をミサイル攻撃するなど、攻勢を強めているのに対して、
ウクライナ軍も東部などで欧米から供与された兵器を使って反撃し、各地で激しい戦闘が続いています。
ロシア軍は5日朝、ウクライナの首都キーウの2つの地区をミサイルで攻撃し、ウクライナの当局によりますと、
これまでに1人がけがをしたということです。
キーウのクリチコ市長によりますと、この地区は市内を流れるドニプロ川東部のダルニツキーとドニプロフスキーだということです。
さらにロシア軍は、東部のルハンシク州で、ウクライナ側の主要拠点とされるセベロドネツクの完全掌握を目指し、
攻勢を強めています。
これに対してウクライナ軍は、セベロドネツクで抵抗を続けるとともに、ルハンシク州に隣接するドネツク州では
ロシア側の支配地域を集中的に砲撃し、反撃に転じています。
ロシアを後ろ盾とする親ロシア派の武装勢力によりますと、ウクライナ軍は、アメリカが供与した大型のりゅう弾砲のほか、
火力の強い多連装ロケット砲を使用し、ドネツクでは4日から5日にかけて、640発以上が着弾したとしています。
こうした中、ロシアのラブロフ外相は4日、テレビのインタビューで「現在の国際的なエネルギー価格の水準を考慮すると、
われわれが予算上の損失を被ることはない。逆にことしは、エネルギー資源の輸出による利益が大幅に増えそうだ」と述べました。
ラブロフ外相としては、経済制裁がロシアに与える財政上の損失は、限定的なものにとどまるという見通しを示すことで、
対抗姿勢を強調するねらいがあるとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220605/k10013658961000.html
1 :
ヒアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/05(日) 19:11:43 ID:N2aaFGQz0●.net
?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
ウクライナでは、ロシア軍が首都キーウの2つの地区をミサイル攻撃するなど、攻勢を強めているのに対して、
ウクライナ軍も東部などで欧米から供与された兵器を使って反撃し、各地で激しい戦闘が続いています。
ロシア軍は5日朝、ウクライナの首都キーウの2つの地区をミサイルで攻撃し、ウクライナの当局によりますと、
これまでに1人がけがをしたということです。
キーウのクリチコ市長によりますと、この地区は市内を流れるドニプロ川東部のダルニツキーとドニプロフスキーだということです。
さらにロシア軍は、東部のルハンシク州で、ウクライナ側の主要拠点とされるセベロドネツクの完全掌握を目指し、
攻勢を強めています。
これに対してウクライナ軍は、セベロドネツクで抵抗を続けるとともに、ルハンシク州に隣接するドネツク州では
ロシア側の支配地域を集中的に砲撃し、反撃に転じています。
ロシアを後ろ盾とする親ロシア派の武装勢力によりますと、ウクライナ軍は、アメリカが供与した大型のりゅう弾砲のほか、
火力の強い多連装ロケット砲を使用し、ドネツクでは4日から5日にかけて、640発以上が着弾したとしています。
こうした中、ロシアのラブロフ外相は4日、テレビのインタビューで「現在の国際的なエネルギー価格の水準を考慮すると、
われわれが予算上の損失を被ることはない。逆にことしは、エネルギー資源の輸出による利益が大幅に増えそうだ」と述べました。
ラブロフ外相としては、経済制裁がロシアに与える財政上の損失は、限定的なものにとどまるという見通しを示すことで、
対抗姿勢を強調するねらいがあるとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220605/k10013658961000.html
101 :
:2022/06/06(月) 00:24:39.74 ID:tyyA9KP10.net
71 :
オベロン(東京都) [DZ]:2022/06/05(日) 21:16:55 ID:WaxwtjZR0.net
>>1
ブルームバーグの記事でも、制裁が却ってロシアの富を増やしているっていうのがあったな
59 :
アルファ・ケンタウリ(光) [ニダ]:2022/06/05(日) 20:27:04 ID:DofVG9cC0.net
83 :
ミラ(ジパング) [CN]:2022/06/05(日) 21:29:14 ID:5JR/cRCb0.net
123 :
:2022/06/06(月) 23:22:11.83 ID:u291yAzr0.net
>>120
おまえは政治も経済も理解できてない小学生レベルのオツムなんだよ
94 :
エウロパ(埼玉県) [CA]:2022/06/05(日) 22:12:11 ID:XqZje7Xv0.net
78 :
白色矮星(埼玉県) [US]:2022/06/05(日) 21:24:59 ID:Y1WyCPjY0.net
これも計算のうちか
プーチンは戦争を長引かせたいじゃねえの?
ロシア強くなってんじゃん
91 :
ベガ(神奈川県) [JP]:2022/06/05(日) 21:42:10 ID:ApzzYlfO0.net
125 :
:2022/06/06(月) 23:41:55.01 ID:6oVNlG/a0.net
105 :
:2022/06/06(月) 00:49:34.52 ID:yq4wX5yw0.net
>>47
普通に欧州が買ってるんだなこれが…
最近欧州でロシア産資源の輸入禁止決定ってニュース出てるでしょ
あれ実は※ただしパイプライン経由のものは除くってなってるのよ
天然ガスは今後ともよろしくお願いしますロシア様っていうこと
109 :
:2022/06/06(月) 02:42:51.88 ID:mDu3li7G0.net
>>105
おまえ子供かよ
そりゃイキナリゼロにはできんよ
できる範囲で減らしていって限りなくゼロに近づけようって動いてるんだよ
117 :
:2022/06/06(月) 05:56:42.39 ID:jPvXOLrb0.net
ラブロフってイラクのサハフ情報相に見えてきた
サハフさんてイラク敗戦後にメリケンから「彼はただ意味不明なことを言い続けてただけでなんの罪もないwww」って小馬鹿にされて無罪放免だったんだよね
130 :
:2022/06/07(火) 00:47:17.56 ID:rg8vDj8i0.net
>>117
シーア派なのに出世した役人だから
欧米にとって都合が悪い存在
128 :
:2022/06/07(火) 00:19:54.60 ID:yw6amOL+0.net
2 :
赤色矮星(東京都) [ニダ]:2022/06/05(日) 19:12:30 ID:/l6HVah30.net
36 :
グリーゼ581c(北海道) [ニダ]:2022/06/05(日) 19:43:47 ID:1eI051f80.net
20 :
ソンブレロ銀河(大阪府) [ニダ]:2022/06/05(日) 19:27:40 ID:mknFr56m0.net
49 :
ベテルギウス(東京都) [US]:2022/06/05(日) 20:12:33 ID:Iqx6W1ee0.net
>>20
エネルギーもだし、鉄鋼の半製品の
鋼塊をバーゲンセールでトルコに投売りしているw
最初は喜んでたトルコも鉄鋼完成品相場暴落で涙目w
44 :
アリエル(兵庫県) [US]:2022/06/05(日) 20:02:08 ID:ouU1t6HO0.net
60 :
クェーサー(埼玉県) [EU]:2022/06/05(日) 20:28:39 ID:FhsP9mGE0.net
>>44
プーチン「そんなものは必要ない。欲しい物は全て力で奪うまでよ!」
51 :
ミザール(東京都) [JP]:2022/06/05(日) 20:14:38 ID:ycltkeoy0.net
82 :
ベテルギウス(東京都) [US]:2022/06/05(日) 21:27:06 ID:Iqx6W1ee0.net
>>51
単に暴騰したから適正価格に戻っただけ、今でもまだ高値圏だよ
中国がロックダウン緩和でまた上がる
可能性のが大きい、自動車取得税を弩級減税したからw
69 :
亜鈴状星雲(愛知県) [KR]:2022/06/05(日) 21:05:11 ID:gOnu2sqV0.net
ウクライナの小麦粉倉庫
攻撃されてて草
ラブロフの言った事はこれかよw
81 :
ミラ(SB-Android) [US]:2022/06/05(日) 21:25:48 ID:0kz0WPqk0.net
>>69
世界2位の小麦輸出国のウクライナ最大の輸出施設が破壊された結果、小麦不足で世界1位の小麦輸出国のロシアの小麦が値上がりしちゃうんだよな
87 :
ミラ(SB-Android) [US]:2022/06/05(日) 21:31:38 ID:0kz0WPqk0.net
>>85
フランスとドイツも英米とは少し距離を置こうとし始めてるよな
92 :
デネブ(神奈川県) [ニダ]:2022/06/05(日) 21:47:09 ID:ImUzkqKl0.net
>>87
もともと合わないからね
嫌いあってるし仮想敵同士
97 :
:2022/06/05(日) 22:55:57.09 ID:YHO0Rjh+0.net
経済制裁効いていないってほざくのなら国内の物価何とかしてやれよw
ジャガイモ一個180円とか暴動待った無しな状態だろうが
107 :
:2022/06/06(月) 01:06:44.40 ID:tyyA9KP10.net
100 :
:2022/06/05(日) 23:15:49.17 ID:j2bhs2RC0.net
102 :
:2022/06/06(月) 00:32:53.26 ID:WiGEUKpA0.net
103 :
:2022/06/06(月) 00:38:49.43 ID:s1NkVcEm0.net
104 :
:2022/06/06(月) 00:45:42.82 ID:kn5hGup60.net
ロシアは効いてないなら
制裁解除してくれたら穀物売ってやってもいいぞとか言わんやろ
106 :
:2022/06/06(月) 00:50:15.56 ID:JNyCcO3d0.net
108 :
:2022/06/06(月) 01:52:23.97 ID:o419xIah0.net
構図はナポレオンのイギリスへの輸出禁止と似てるな
制裁した側の方が損害大きい
110 :
:2022/06/06(月) 03:56:00.11 ID:FSg/eKcj0.net
鉄も油もない日本が4年も世界相手に戦えたんだから余裕だろ
111 :
:2022/06/06(月) 04:01:58.00 ID:KX7CQIsW0.net
112 :
:2022/06/06(月) 05:44:15.77 ID:EvLWOwOl0.net
114 :
:2022/06/06(月) 05:47:31.83 ID:Ycqzxziy0.net
115 :
:2022/06/06(月) 05:48:28.93 ID:Ijd5C5qg0.net
116 :
:2022/06/06(月) 05:51:36.82 ID:BiXl5coD0.net
何処がエネルギー買ってくれて
何処が品物売ってくれるんだい?
118 :
:2022/06/06(月) 06:05:46.02 ID:geOaqdWv0.net
119 :
:2022/06/06(月) 06:09:30.70 ID:geOaqdWv0.net
121 :
:2022/06/06(月) 19:05:27.49 ID:PaYm3Ow20.net
124 :
:2022/06/06(月) 23:31:50.83 ID:LV9+Mxld0.net
マジかよ全然きいてねえのか
もっとなんかないのか
ラブロフがほんとすんませんでしたそれやめてくださいっていうような
126 :
:2022/06/07(火) 00:10:41.44 ID:3Bc0heZk0.net
ロシアやチャイナの様なプロパガンダをやる国に対しては
時にはわざと真に受けて利用するのも手ではある
例えば日本ならチャイナが沖縄や台湾の事で強い言葉を発した際に
それが例え虚勢でも日本は戦力増強をする理由に使える
129 :
:2022/06/07(火) 00:20:51.91 ID:aXLMPFEe0.net
131 :
:2022/06/07(火) 01:46:49.03 ID:kET/SOle0.net
132 :
ハービッグ・ハロー天体(光) [ニダ]:2022/06/07(火) 23:55:22 ID:kHASMhHF0.net
134 :
ブレーンワールド(大阪府) [ニダ]:2022/06/08(水) 00:37:52 ID:8C4652lm0.net
その強がりがいつまで続くか見ものだ
経済制裁が効きすぎてもそれを隠し通せず、「我々ロシアへの制裁を全面解除し、欧州各国が真摯に過ちを認めれば
停戦交渉に応じる用意がある」などと寝ボケた事を抜かすなよ