【芸能】海外で空前の「ヤクザブーム」 ドラマ「TOKYO VICE」が好評 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/06(月) 10:20:33.81 ID:CAP_USER9.net
2022年06月05日

 WOWOWが放送するドラマ「TOKYO VICE」が評判だ。

 そのストーリーは、1990年代の東京を舞台に、日本の大手新聞社に入社したアメリカ人青年が、警察担当記者となってヤクザ組織を追及するというもの。
 主役のアメリカ人青年を演じるのは、スピルバーグ監督の「ウエスト・サイド・ストーリー」に主演したアンセル・エルゴート(28)。日本からも、刑事役として渡辺謙や伊藤英明などそうそうたる俳優が顔をそろえている。
 映画記者によれば、
「原作は元読売新聞記者のジェイク・エーデルスタイン氏による自伝本です。彼は記者時代に山口組系の後藤忠政組長のスキャンダルをつかんだものの、後藤組の怒りに触れ、身の危険を感じて読売新聞を退社。原作の中には、そんな記者時代の型破りなエピソードがたくさん紹介されているんです」
 日本ではあまり知られていないが、実はジェイク氏はアメリカでは有名人。
「この原作は25カ国で翻訳されるベストセラーになりましたし、彼はアメリカの有名なドキュメンタリー番組『60ミニッツ』にも取り上げられたことがある。今回、映像化が実現したのも根強い待望論があったからなんです」(同)
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06051057/?all=1

次ページ:原作には否定的な評価も
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06051057/?all=1&page=2

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/06(月) 10:20:33.81 ID:CAP_USER9.net

2022年06月05日

 WOWOWが放送するドラマ「TOKYO VICE」が評判だ。

 そのストーリーは、1990年代の東京を舞台に、日本の大手新聞社に入社したアメリカ人青年が、警察担当記者となってヤクザ組織を追及するというもの。
 主役のアメリカ人青年を演じるのは、スピルバーグ監督の「ウエスト・サイド・ストーリー」に主演したアンセル・エルゴート(28)。日本からも、刑事役として渡辺謙や伊藤英明などそうそうたる俳優が顔をそろえている。
 映画記者によれば、
「原作は元読売新聞記者のジェイク・エーデルスタイン氏による自伝本です。彼は記者時代に山口組系の後藤忠政組長のスキャンダルをつかんだものの、後藤組の怒りに触れ、身の危険を感じて読売新聞を退社。原作の中には、そんな記者時代の型破りなエピソードがたくさん紹介されているんです」
 日本ではあまり知られていないが、実はジェイク氏はアメリカでは有名人。
「この原作は25カ国で翻訳されるベストセラーになりましたし、彼はアメリカの有名なドキュメンタリー番組『60ミニッツ』にも取り上げられたことがある。今回、映像化が実現したのも根強い待望論があったからなんです」(同)
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06051057/?all=1

次ページ:原作には否定的な評価も
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06051057/?all=1&page=2

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:30:12.11 ID:AH5jqxEX0.net

>>1
YouTubeに出てたやつで、昔の映像なんだけど
ヤクザに取材したやつ
「ごめんなすってー」と、腰を落として手をだして
仁義の切り方?なんでいうのか忘れたけど
名乗りみたいなヤツ
あれの練習をしてるのとか、「◯◯ともうしやす」的な口上みたいなやつを強面の人が披露してた
お笑い芸人かと思うくらい大笑いしてしまったのだけど、今度は若い子がそれ見て練習してるシーンがあって、とにかく大笑いした

ああいうの見て、今もまだそんな世界がヤクザなんだと思っている外国人いそう

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:39:15.54 ID:73wAEIXz0.net

>>89
口上なら昭和殘侠伝の池部良がめちゃかっこいい

218 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:02:23 ID:yyBTCXmx0.net

>>89
口上って少しでも噛んだりひるんだりしたら相手に失礼って事で相手にボコボコにされたりされるくらい大事な自己紹介なんやで!

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:04:13.40 ID:Ks0g3gvQ0.net

>>1
「英明ねぇ~、めっちゃ仲ええよ、うん。しょっちゅう飲みに行っとったしね。女の子もよう紹介したったよ。英明についてはね、これ一つ爆弾あります。またタイミングでLINE晒します。ほなね!」

184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:33:27 ID:/IoW7ymc0.net

>>1
北野武「だったら『アウトレイジ』も人気になれよ、バカヤロー!」

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:17:46.19 ID:TrTtImy70.net

>>27
たしかに龍が如くシリーズで1番の出来だとおもう
2人の主役の色気もあるし80年代の神室町(歌舞伎町)の街並みも最高だった

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:51:27.17 ID:KTV/J7gn0.net

>>72
龍が如くシリーズは0とジャッジアイズ(キムタク)が最高傑作
その次が7とロストジャッジメント
この4作だけ脚本を古田剛志という人が書いてる、彼はゲーム業界No.1の天才

290 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:12:16.06 ID:TrTtImy70.net

>>121
続編もこの人でお願いしたい

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:33:43.06 ID:b+qXqnj80.net

>>121
龍が如く7の脚本は中井貴一が絶賛してたな
本当に面白いって

229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:13:05 ID:mwrq5mP80.net

>>72
あれ4で語られる真島冴島の話の真相が結構なトンデモだから
知らないでやる方が真島編の雰囲気良くなるしな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:10:45.58 ID:TrTtImy70.net

>>229
4もトンデモ過去だったが5も酷かったな
遥の芸能事務所の社長とのエピソード「ハァ?」ってなったわ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:52:52.56 ID:abwPAKvt0.net

ハリウッド製作のヤクザ映画で成功したのは
🤔そもそも「ブラックレイン」だけでわ?

Tokyo Viceにジャニタレが出てる時点で失敗だろう

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:57:05.28 ID:QUxG+YZr0.net

>>125
チョンが出てるから同胞が持ち上げてるだけ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:08:58 ID:yLcv5fQT0.net

>>125
ロボコップ2にオオトモというヤクザロボットが出てくるで。

369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 17:54:40.50 ID:IQdGsjdu0.net

>>225
3のオートモだ!この歴史的バカもんが!

228 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:11:38 ID:O8BW3zwe0.net

>>125
あれもギリギリよくわからんヤクザだったな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:45:44.85 ID:/CZC62E40.net

龍が如くZero(洋題Yakuza Zero)の出来がとても良くて、英語圏でゲーム実況とかでよく使われてる
真島吾朗がとても人気がある

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:57:03.97 ID:UWv3kSFo0.net

>>27
俺も0の真島が1番良かったと思うわ
初登場のキャバクラシーンからやり手だった
従来のファンは1以降のラリってる真島が好きなのかもしれんが

186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:36:05 ID:O8BW3zwe0.net

よく言われてるけど
戦後の日本からシナ人とか朝鮮人とかの
犯罪からヤクザは守ったというのは本当にある話なのかな
資料的なものが全く残ってなくて都市伝説化されてるような気がするけど
まあそこら辺からかヤクザが英雄いういまだに根強い風潮があるんだけどね

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:40:04 ID:oDYO06R+0.net

>>186
そのヤクザも朝鮮人だらけなんだが

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:46:03 ID:DFo+zcdu0.net

>>186三国人がヤクザの利権荒してたから

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:47:48 ID:Yr04FayZ0.net

>>186
ヤクザに侠気があったのはバブルの前まで 今のヤクザとは別物

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:44:42.30 ID:ujiWw+Ng0.net

メキシコのカルテルの処刑動画見てると
日本のヤクザなんて子供遊びだわ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:54:02.28 ID:9mp3s3+F0.net

>>26
でも軍隊ぐらい武器や兵隊持ってるメキシコマフィアより日本のヤクザのほうが稼いでるんだよ

日本の反社は一番金がある

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:17:24.47 ID:eS0OkSEI0.net

>>26
お前の言ってる事が子供みたい

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:56:15.85 ID:iFgBQwJJ0.net

>>26
山口組から死体も溶かせる強アルカリ液が間違ってゴミに出されたことなかったっけ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:03:30.74 ID:73e06xvc0.net

>>59
0の久瀬の兄貴が海外で人気

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:09:17.21 ID:nQo1XFNp0.net

>>138
久瀬って桐生ちゃんに3回挑んで負けたやつでしょ?
何故に人気なのか

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:26:00 ID:KTV/J7gn0.net

>>151
あれがかっこいいんじゃん…

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:19:29 ID:3Igki/7N0.net

> なんでもアメリカでヤクザを題材にしたテレビゲームがヒットし、それをきっかけにブームが

龍が如くシリーズ(海外ではYakuzaシリーズ)人気あるもんな

0が異常に面白くてSteamで出てるやつ全部買って順にやってるけど
3がつまらなくて挫折中

174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:25:46 ID:91T9gIvN0.net

>>163
2までは最新のエンジンでリメイクしたけど3-5はリマスターだしな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:48:32 ID:3Igki/7N0.net

そういえば龍が如くの劇中カラオケ曲「ばかみたい」のディープフェイク動画が
なぜか大流行してネットミーム化したこともあったな

>>174
システムの古さもそうだけど
メインストーリーでバトルではなく追いかけっこを何度もやらされるとかほんと萎えた

191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:40:36 ID:sUukKZB+0.net

コンビニであっち系の雑誌が未だに廃刊になってない謎
そこそこ売れるんだろうな。どんな人が買うのやら

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:43:57 ID:O8BW3zwe0.net

>>191
フィクション的なもので
アウトロー系の情報が好きな人っているでしょ
それ需要じゃないかな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:54:59 ID:PgK8dEIS0.net

>>191
あの手の雑誌はその筋の人達の業界誌として機能してるらしい
だから今の時代も無くならず一定の需要があると

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:44:10 ID:6UuZv9Dp0.net

「ザ・ヤクザ」ではロバート・ミッチャムが高倉健の目の前で指を詰めます

223 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:08:07 ID:Uwc2kYks0.net

>>196

このやり方だと他の指も切っちゃうから刃は反対向けだよと
龍が如くのゲーム散歩やってた元ヤクザの話を思い出した

226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:10:44 ID:O8BW3zwe0.net

>>223
あえ、この映画前 BS でやってたわ
よくわからなかった

222 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:06:52 ID:Uf7X1D210.net

世界中で、「ウチはマフィアです」って看板上げてるのは日本だけ
外国人には奇異に見えるだろうな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:13:53 ID:Uwc2kYks0.net

>>222
メデジン・カルテルで「コカインの帝王」のパブロ・エスコバルとかリアルヒーローだったよ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:22:01 ID:YlVCLyFN0.net

>>222
んなこたない
海外マフィアこそ堂々と看板出してる
日本のヤクザは暴対法でトドメ刺された
俺はヤクザだぞって言った瞬間お巡りさんにちょっとおいでとなる
本職ほど今はゴキブリのようにこそこそと生きてるよ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:15:11 ID:b3awfvuD0.net

キャスト見てきたがよく見るヤクザ俳優は勝矢ぐらいだったw
金がかかってそうだわ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:25:30 ID:Xfjv0R8c0.net

>>234
孤狼の血で松山道後のおっぱい揉んでる最中に逮捕された人?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:31:26 ID:mayJDl2P0.net

>>234
蓮司も菅田俊もいるぞ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:35:57.66 ID:J56/C9jV0.net

>>78
山健組初代の山本健一の話だわ。

311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:44:08.64 ID:NuXUIZbm0.net

>>306
お前って、何でも知ってる凄いマンだけど、
稀にリアルでもフカシ野郎とか言われない?

353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:22:04.54 ID:wjtqWvFJ0.net

>>311
なんなん?www
自分が貼っただけのコピペの元ネタ言い当てられたのが悔しいん?wwwwww

356 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:35:46.97 ID:NuXUIZbm0.net

>>353
そうでんがな
くやしいでおまんねん
かいさいやっぱさいこうやでしかし
韓災人がこんな賢い事言える思いまっか?
おどれも山健やおもとりまんねんな
タコヤキ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:43:23.31 ID:rTwTZyfy0.net

タランティーノは布袋の仁義なきを見てキルビルのテーマオファー出したのは有名だけど仁義ファンのワイですらスルーした布袋版まで見てるのは驚いた

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:08:15.20 ID:MvMQoVo80.net

>>310
松本人志の映画も見たくらいだし

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:10:58.81 ID:O8BW3zwe0.net

>>310
タランティーノは勘違いして欲しくないのはアジア系とか B 級グルメ
丸出し大好きの映画通の人だから
そりゃ見るでしょうね

キルビルが一番その影響を感じられる映画じゃん

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:49:03.06 ID:EADZN53Y0.net

映画版マイアミ・バイスは主演の麻薬取締官役のコリン・ファレルが後にクスリで捕まって薬中が麻薬取締官の役やってんのかよwって話だったな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:17:13.92 ID:0B5wYBGJ0.net

>>32
マイアミバイス懐かしいwwwドンジョンソンwww

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:35:06.29 ID:Xu0VbDgy0.net

>>32
マイアミバイスって当時は子供だったし内容も全く覚えてないんだけど何故かこのドラマに出てくる白いテスタロッサだけは今でも覚えてる

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:12:20.02 ID:pOMvOw0r0.net

なんで海外で龍が受けてるのか分からん
古臭い箱庭ゲームだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:23:18.98 ID:GQnR/ryK0.net

>>4
これ何のコピペ?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:24:39.05 ID:G++9a2UY0.net

タランティーノ「ガタッ!オレの出番か?よっしゃ梶芽衣子でにオファーだ‼︎

182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:31:11 ID:CL8D28mA0.net

>>81
行方不明てニュース見たな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:41:05 ID:/ZhECjY70.net

>>81
タランティーノが?
ミートゥ案件で出れなくなったかね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:24:57.01 ID:73wAEIXz0.net

これは数年前にハリポタのラドクリフ君が新聞記者をやる
って触れ込みがあったドラマかな?
マンが制作するというのは最近知ったが
第一話のマンが演出した回だけでも見てみたいからレンタル
ビデオで出してくださいWOWOWこれだけで入るのめんとい

265 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:43:14 ID:mayJDl2P0.net

>>83
オンデマの無料体験
映画やドラマはオンデマ優先してて放送より先に配信してるもの多い

269 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:47:09 ID:FUKD/wmk0.net

>>265
オンデマ優先してる割にはオンデマアプリの評判よろしくないな

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:43:56.36 ID:d31nVD7g0.net

なんだか日本のヤクザは海外では武闘集団のような感じで捉えられているが、今や暴対法で弱体化して抗争なんかしたら警察に潰されて終わり。
福岡の工藤會も警察に対して反抗したから徹底的に潰されてた。
所詮銃刀法がある限り日本じゃギャングみたいな銃撃戦あり得ない。

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:27:17.78 ID:/ZhECjY70.net

>>108
銃社会じゃないもんな
締め付けられたら終わりだし
まあヤクザが弱体化してる方が正しい世界よ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:46:53.61 ID:5KsHwEf90.net

>>7
軽いな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:27:51 ID:mLPWKS9Z0.net

>>113
Soul brother

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:47:22.44 ID:/yk/b1M30.net

マイケルマンってリサーチとかいう次元でなく本当に本職な人達と仲がいい怖い人らしいけど、日本のヤクザも本職関わらせてるのかな。

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:56:48.52 ID:73wAEIXz0.net

>>114
逆に元警官にマフィア役やらせたりもしてたらしいね
警官役に元警官を使って違反車両を取り締まるシーンとか
自然な感じだった
まあ当然だけどw

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:49:16.84 ID:73wAEIXz0.net

>>15
ガッツ石松感!
負けてるからあれだけど

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:53:32.16 ID:GnQmUQx40.net

>>116
ブラックレインにヤクザ役で出てましたねw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:50:16.83 ID:/yk/b1M30.net

>>15
Liveleak亡き後、こういう動画どこで探せばいいのか途方に暮れてる。

235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:15:36 ID:ElJo+X5W0.net

>>117
本当に困るよな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:52:13.36 ID:rz/c717B0.net

ヤクザ映画は東映、菅原文太迄

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:54:54.34 ID:Uwc2kYks0.net

>>123
本人はそのイメージ嫌だったみたいねぇ
年いってからはその手の役きても断ってた
トラック野郎はどの位置においていたのか気になるw

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:03:26.80 ID:zySgGFEK0.net

>>90
9日に第一話無料放送予定
加入の画面表示が邪魔かもしれないけど

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:08:44.53 ID:73wAEIXz0.net

>>136
うわあ、ありがとう
どうもありがとう

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:03:42.72 ID:7XBUzycO0.net

海外でヤクザのイメージがそんなに悪くないのがよくわからん
マフィアに比べたらマシだから?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:54:51 ID:FDp+nov+0.net

>>139
ドラマなんかで出てくるYAKUZAは必ず日本刀が出てくるw
ニンジャと同じ扱いなのかなぁ…となんとなく思って見てる

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:05:00.76 ID:9vxl0UVB0.net

ヤクザの起源は韓国です

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:09:46.56 ID:rz/c717B0.net

>>142
戦後、悪さする朝鮮人を追い払ったのが山口組三代目の田岡さん

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:23:18 ID:t5yJfV/Y0.net

>>15
Tシャツびりびり入れ墨男はチャイニーズな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:30:17 ID:/ZhECjY70.net

>>169
日本人の動きじゃない気がする
こんなパチパチパンチの動きしないだろ
チャイニーズマフィアぼい

170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:23:45 ID:WZIZZmUz0.net

>>15
タトゥー入ってるやつが1Rで負けるの好きぃ~

348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:58:45.88 ID:0jnoY26b0.net

>>170
しんいち来てんね

176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:26:20 ID:WZIZZmUz0.net

ウチの近所のヤクザ車しか洗ってないぞ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:36:45 ID:58clUBTQ0.net

>>176
下っ端やろそれ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:30:29 ID:wD+x6+OY0.net

アメリカ人が考えるヤクザの強さ

ウルヴァリン≧ヤクザ≧プレデター

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:51:19 ID:snxmZczG0.net

>>181
確かプレデターvsエイリアンにヤクザいたわw
刀で戦ってたな

262 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:41:08 ID:IKNPlgiv0.net

海外で人気なのは「初めてのお使い」じゃねーのかよ
ヤクザと幼児の国、日本

267 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:44:26 ID:c3uYEkOt0.net

>>262

>>264
日本始まりすぎだなw

264 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:42:40 ID:14CJ9dp70.net

最近はそれだけじゃねーぞ
シティポップにアニメは言うまでも無いが

299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:28:52.91 ID:WGdvsHHV0.net

まーたジャップのブーム捏造か
流行ってると思って外人相手にドヤっても誰も知らなくて恥をかくだけだから気をつけろよ?

303 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:30:35.19 ID:3UprwZvM0.net

>>299
それ、韓国人なw

301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:29:58.72 ID:3UprwZvM0.net

「ばかみたい」が世界的ソングになっちゃってるからね
https://youtu.be/g3jCAyPai2Y
https://youtu.be/PJxz4VYzKwE

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:59:27.04 ID:3Igki/7N0.net

>>301
ディープフェイク版ならともかく桐生ちゃんオリジナルのが再生数4000万超えとかw

340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:48:41.20 ID:OzIgSpED0.net

日本でも「シカゴ」「カポネ」というのが特別視された時代があったからね、異文化の闇社会に対する興味かな
でも、現実のヤクザは素手タイマンやらされそうになると逃げ出すチキンばかりだぞ
徒手空拳の一対一だと、そこらへんのサラリーマンより弱いから
だから、弱さを隠すために群れるわけよ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:55:13.64 ID:Ov4iqviR0.net

>>340禁酒法と言う異常な法律下でのマフィアのヒーロー化

351 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:13:41.73 ID:ngLJr4xQ0.net

世界中でみても日本の和彫りがデザイン、見切りにおいてトップだよね

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 18:08:22.30 ID:XsTu4lZY0.net

>>351
本物のヤクザはクールだよ
和彫りはアートとして認識されてる
でも最近のヤクザはもう彫り物しないんだ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:38:18.39 ID:xuJ2Tnpa0.net

知り合いのフランス人も日本に遊びに来た時ヤクザ見たいとか言ってた
ヤクザってかっこいいものでもないし見たいとかそういうんじゃないんだけどって伝えたけどちゃんと伝わってるかわかんない

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:39:35.16 ID:XzMEM0VF0.net

>>15
カジノ?
どこの国だろう

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:40:31.29 ID:QUxG+YZr0.net

>>94
ツイッターのアイコントランプにしてそう

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:42:18.91 ID:i+yHEOaV0.net

なぜかホルホルしだす朝鮮人

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:43:20.80 ID:klqWJgo60.net

で、このTOKYO VICEはおもろいの?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:43:25.54 ID:/yk/b1M30.net

>>105
これだけは認めるw

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:44:47.79 ID:7yklvDPS0.net

ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:45:54.75 ID:toPlrzgM0.net

街中で代紋掲げて営業してるマフィア
最近は掲げないとこも結構あるらしいが

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:48:11.52 ID:LpqkG3ZY0.net

>>15
カンフーハッスルで見た

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:50:36.41 ID:IrXOQEQY0.net

>>15
海外でやっても意味ないわな

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:50:48.14 ID:zDa3ZTiFO.net

東京駅に現れた六代目山口組・司忍組長の「圧倒的な存在感」 [518031904]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654327992/

2:オリオン大星雲(東京都) [ニダ] 2022/06/04(土) 16:33:32.74 ID:oDfH98e20
//img.5ch.net/ico/konkon_face.gif

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:51:06.87 ID:GnQmUQx40.net

ゴッドファーザー が日本で流行ったようなもん?(*´・ω・)

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:51:34.73 ID:rJdzFvRe0.net

ジャンルとして固定化されただけでブームとは違うような

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:52:45.29 ID:MsnXA79Z0.net

>>96
空耳で曲はガンズ・アンド・ローゼズ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 11:53:53.84 ID:GMX8tZbt0.net

>>53
やっぱ、YAKUZAは有名だからな
YAKUZAと言うゲームまであるしな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:03:49.05 ID:93mAldx+0.net

俺らがゴッドファーザー観るのと何が違うの

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:05:34.14 ID:SV1aL2O80.net

任侠道ってのが受けるんだろう
現実はそんな道から外れたのばっかだけど

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:05:44.42 ID:g5Uvl5m00.net

日本統一をネトフリに売り込め

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:21:01 ID:IjZopSzi0.net

後藤忠正って無駄に有名だがまだ生きてんの?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:23:53 ID:51Pc9R+50.net

ヤクザは錦鯉の渡辺みたいなおっさんしかいないのにゲームに騙されてんだよなw

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:23:54 ID:Ze+nIrE90.net

海外だと「日本で空前の海賊ブーム」とか言われてそう
ワンピースの影響で

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:25:23 ID:Bq35hfuz0.net

どさくさに紛れて東京リベンジャーズもドラマ化して売ったら
映画もアニメもあるけど

177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:27:32 ID:8pQiHDQK0.net

日本統一くらいしか見てない

183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:32:23 ID:mLPWKS9Z0.net

>>64
興行収益は知らんが、中国か東南アジアで作ったパチモンみたいな出来だったよ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:37:32 ID:CDeckZx20.net

ヤクザの構成員って外国籍だらけなんだろ?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:39:51 ID:/4rEbTus0.net

根っからの悪ではない、みたいなの抱いてるからね。

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:43:10 ID:Yr04FayZ0.net

俺の好きな海外のリアクション系YouTuber2組みが相次いで
龍が如くゼロの実況始めたのはこういう裏があったのか

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:44:36 ID:cVNu5Qov0.net

龍が如くシリーズを0とかいう後付けエピソードから始める奴は全部ゴミ

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:22:57.42 ID:81r7FB8w0.net

ピーヤマ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:48:05 ID:Xd9bIRxa0.net

ジャレドレトやモッ君の奴は全然だったけど、これは面白いの?

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:48:32 ID:9vpjgco70.net

郷田龍司が好き

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:48:47 ID:ORkWfaEO0.net

>>15
組織力で何されるか分からないから怖いんで
このヤクザ個人だけならただの中年やから

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 12:52:19 ID:O8BW3zwe0.net

>>205
あの戦い方はアメリカ人の印象なんだろうな典型的な

219 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:03:07 ID:uu6W7ZN30.net

>>67
日本でしか通用しないのにな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:03:26 ID:bP+9Dr2y0.net

暴対法のせいで孤狼の血は昭和設定か
今だとヤメゴクみたいな金と情けない設定になっちゃうな

236 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:15:39 ID:ymxnTnD/0.net

オラオラ、口の達者なチャイニーズマフィアが世界中で暴れてるんだから
日本のヤクザももっと強くならんとあかんでぇと
上から目線でアメリカ人に煽られてるみたいでヤだなぁ。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:17:07 ID:KTCbJHvh0.net

下町ロケットの営業マンがあんなヤクザを演じるとは思わなかった

253 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:30:48 ID:14CJ9dp70.net

ヤクザマフィアモノは当たりも多いイメージだな
ガンマンもそうだったが、マフィアと同じく消えて行った

255 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:33:09 ID:5xaNxufs0.net

>>3
>>62
記事の中に龍が如くの影響らしき文がある

「私のもとにも、ここ数年、海外のテレビ局や研究者から“ヤクザの話を聞きたい”という相談がひっきりなしにくるようになりました。なんでもアメリカでヤクザを題材にしたテレビゲームがヒットし、それをきっかけにブームが生まれたそう。

256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:36:48 ID:jbDxmySy0.net

日本じゃマスゴミが隠蔽するからな

257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:36:49 ID:c3uYEkOt0.net

アメリカもネタ切れなんやろ
欧米型のマフィアはどの国も似たりよったりで
金子信雄みたいなクソ親分に尽くす菅原文太の侘び寂びがない

258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:37:12 ID:nKUUd1ay0.net

>>5
brother in law

259 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:39:23 ID:jbDxmySy0.net

イタリアのマフィアは海外で稼いでイタリア経済に貢献する
日本のヤクザは日本で稼いで北朝鮮に送金する

266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:44:16 ID:5z57wBX50.net

マフィア界でダン違いの売上を計上する日本のヤクザ
以下に日本があくの手に染っているか
日本政府もその手先

272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:50:55 ID:AaNpiWeV0.net

ストーリーは微妙だけど役者の演技と映像のクオリティの高さで
面白くなってる
綾野に似てる奴が一番おいしい役どころ
伊藤英明は渡辺謙も言ってたが海外でも通用する素材。これきっかけに羽ばたけるかも

275 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:53:40 ID:2wB4jKOE0.net

プレデターシリーズの映画でヤクザキャラいたな
しかも結構強かった記憶がある

277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:54:34 ID:E50keXIT0.net

ゲイシャフジヤマワビサビサムライニンジャヤクザ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:57:56.92 ID:mDVMrEGE0.net

極主夫道一択

282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:00:02.21 ID:c3uYEkOt0.net

おディーンのドラマはどうなんやろ
結局全部見てる俺ガイル

283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:00:30.06 ID:c3uYEkOt0.net

誤爆

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:02:15.68 ID:xK+ozt8b0.net

>>6
石原軍団と混同してそうw

285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:03:06.13 ID:VXVnbSYF0.net

ネトフリ Giri / Hajiはリアリティ無かったな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:04:09.08 ID:xeLLGRAf0.net

渡辺謙この前死んでなかったっけ?と思ったけど死んだの渡辺裕之だった

289 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:10:50.34 ID:TFuZ7Ok80.net

真島吾郎の実写イメージで真っ先に思いつくのはサッカーの槙野智章

293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:18:58.47 ID:RI0gfL+20.net

確かに凄く見たいが、これだけを見るためにWOWOWを契約するなんて有り得んわ
アマプラあたりで何故やらないんだよ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:19:21.90 ID:09+COfId0.net

>>292
それは昭和じゃないかな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:26:52.58 ID:CXW1IOoW0.net

記者も警察もヤクザも上から下まで英語ペラペラで面白い

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 14:37:28.24 ID:z8Sooj5T0.net

空前は嘘なんだよな
マスゴミの嘘記事

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:12:17.33 ID:2sO/15yH0.net

日本ドラマが海外で受けるには
ヤクザと忍者とサムライと漫画原作だな
イカゲームの前にライアーゲームかカイジを
各国吹替付きでネトフリでやりゃ良かったのに
配信はエロかグロが受ける

321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:17:00.83 ID:XsRhejyR0.net

かなり前に道玄坂で撮影してたの見かけたわ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:17:23.90 ID:PWbDSL640.net

たけしの映画は有名じゃないのか

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:18:21.23 ID:Ich0D0PW0.net

>>15
日本のモンモンじゃないな

327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:26:48.13 ID:zievvsBA0.net

WOWOWで海外人気って嘘やろこれ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:27:54.97 ID:om9N+TEE0.net

ニンジャのヤクザとか出てきそう

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:28:47.42 ID:ewUV/mzA0.net

>>327
WOWOW制作じゃないもん
HBOかどっかだろ
WOWOWは放映権かっただけ

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:39:59.41 ID:zcUSu+rE0.net

宮迫の時代キターーー!!!

338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:46:57.91 ID:naDbOvlv0.net

ヤクザなんて弱い者いじめを職業にした連中だぞ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:47:23.38 ID:4fkWj4ct0.net

>>5
Sworn Brothers
誓い合った兄弟

344 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:51:41.87 ID:No/SpThK0.net

>>15
モンモンちゃん

347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 15:56:02.04 ID:X2NvZsIs0.net

ただの提灯記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:02:29.82 ID:Km2Sq3NJ0.net

嘘つきジェイク

350 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:06:30.87 ID:5QPm48zm0.net

プーチンヤクザに勝てんよ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:36:24.41 ID:BJDpTGEq0.net

ニンジャとヤクザは定期的に映画に使われる
マフィア→ヤクザ→チャイニーズマフィア→イスラムテロ→ロシアンマフィア

360 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:47:25.01 ID:/pmsQjg80.net

ゴシック体を見に来たのにアップされてない!?

361 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:51:33.56 ID:fAzQq+kw0.net

たいぎいんじゃわりゃあ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 16:52:47.39 ID:Jb5oj7jM0.net

2022/6/9(木) 2:10~3:20
[無]TOKYO VICE #1 「新聞記者」(字幕版)[SS][字]

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 17:11:48.68 ID:hkyRop6A0.net

伊藤歩の濡れ場見れただけでも元は取れる

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 17:35:28.21 ID:3RLVQNX+0.net

GTAジャパン期待

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 18:10:21.53 ID:kx4k13MP0.net

マイケルマン好きだから一応録画してて終わったら一気観する予定だけど、面白いの?

RSS