「那須川天心 vs 武尊」フジテレビ放送見送りの舞台裏 ファン&格闘技界の“地上波離れ”加速 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/06/01(水) 08:43:49 ID:CAP_USER9.net
6/1(水) 6:08
東スポWeb

「世紀の頂上決戦」にまさかの“横やり”だ。キック界の神童こと那須川天心(23)とK―1のエース・武尊(30)が対戦する立ち技メガイベント「THE MATCH 2022」(19日、東京ドーム)を地上波で生中継する予定だったフジテレビが、31日に一転して放送を見送ると発表した。格闘技界を揺るがす青天のへきれきとも言える事態に、伏線はあったのか? 今後はどうなっていくのか? 舞台裏に迫った――。

 フジテレビが「THE MATCH」の放送を見送ると発表したのが31日の正午過ぎだ。公式ホームぺージ上で「主催者側との契約に至らず、フジテレビで放送しないことが決まりましたので、ここにお知らせいたします」とした。

 これを受けて、大会実行委員を務める格闘技イベント「RIZIN」の榊原信行・ドリームファクトリーワールドワイド代表は、K―1の中村拓己プロデューサー、RISEの伊藤隆代表とともに緊急会見。「何が最終的な原因になったのか明確なものはない」と、説明がないまま通達されたことに無念の表情を浮かべた。

 週刊ポスト誌で、自身と反社との関連を示唆する音声が流出したと報じられたことが影響した可能性はあるとしつつも「その記事が出る前後から、身辺調査を含め反社チェックが関係各位に行われました。反社ではもちろんないし交際もない」と力説した。

 フジテレビが株主総会と社長交代を控える繊細なタイミングだけに「いろいろな意見がある中で『やっぱり放送が難しい』というのがあったのでは」と推測したが「はっきり言っておきますけど、経済的な条件でフジテレビさんが折り合わなかったんじゃないです」と放映権料は無関係であることを強調した。

 一方で水面下ではすでに昨年の段階で、フジテレビがRIZINの中継から撤退するのでは?という臆測があった。フジテレビと言えば、かつて絶大な人気を誇った旧K―1やPRIDEを放送し、格闘技界と蜜月の関係にあったが、現在はコロナ禍の影響で経営状況の悪化が指摘される。そうしたフジ側が、視聴率では大きなうまみのない格闘技と距離を置こうとしていた可能性もあるだろう。

 これを受けて、格闘技界からは怒りと落胆の声が上がった。事情に詳しい関係者は「ファンと格闘技界の“地上波離れ”が加速するでしょうね。今回の件は誰も線引きをできない。反社と認定されたわけでないのに、週刊誌に書かれた、ネットで騒がれたというだけで、腫れものにさわるような扱いになる」と指摘。

 フジテレビの撤退により、同大会は映像配信サービス「ABEMA」によるPPV方式でのみ視聴可能となる。「今後はスポーツは配信になる。実際に配信の方が収益もいいんですよ。例えば朝倉未来と萩原京平がやった(昨年10月の)『RIZIN LANDMARK vol.1』で、U―NEXTで数万件の視聴数があったとされる。昔の格闘技は数億円の放映権料があったけど、今は数千万ですから」と明かした。

 別の関係者も「地上波に出るというのは、認知度、プロモーションの部分が大きかった。これまでは地上波に出るという夢があったけど、今はその目標がない。(PPV中継で)地上波に出ないフロイド・メイウェザーが何千万人のフォロワーがいる時代だから」とテレビから格闘技は離れていくと断言する。

 その上で「今後は、格闘界はみんな配信に走るでしょう。配信でいかに稼ぐかになる。もしフジテレビが地上波で放送していたら(ABEMAの)PPVの視聴数は10万件くらいだったでしょう。でもこれで20~30万件はいくかも。30万件だと(売り上げは約)15億円ですよ。今のフジテレビが払えるわけがない」と予想した。

 選手の立場から影響を語ったのは“バカサバイバー”こと青木真也だ。「ぶっちゃけ、もともとフジテレビで放送する予定だったのは武尊と天心だけだったから、他の選手にとってはどうでもいいんだよね」とした上で「地上波で戦うという大義名分を失った天心と武尊に影響が出ないかっていう心配は多少はあるけど、実際あの2人ならそんなこと関係ないだろ」とバッサリ切り捨てる。

 一方で格闘技界の今後について「規模は当然縮小するでしょう。テレビがなくなればスポンサーも減ることになるわけだし。PPVは大きいけど、そこでしか収入を得られなくなっていくことになるから」とし、最後は「K―1とRISEは“もらい事故”のようなもんだ」と声をしゃがれさせた。

 大会は予定通り行われるものの、ゴングまで3週間を切ったメガイベントにまさかの暗雲が垂れ込めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3587ba9a61c06deb2a450fca2a9b4ad6102f6b2b

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:52:13.26 ID:ajlrPXvy0.net

フジテレビがコンプラを理由に撤退したならAbemaTV(実質テレビ朝日)も撤退しなきゃおかしいな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:55:10 ID:tPF8IQUu0.net

>>10
理由を明らかにしなくてもいいんじゃないか
総合的判断って便利なワード

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:08:17.85 ID:MdgG7+t20.net

>>10
理由を明らかにしなかったのはAbemaの配信に一応配慮したんじゃないの

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:19:54.24 ID:JknU6bHN0.net

>>150
フジの温情だと思うよね
調査結果公表したら大会自体危ういとか

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:14:35.49 ID:tvwzi/6b0.net

>>150
今回に関してはフジテレビは完全な被害者なのに、配慮してくれるなんて優しいわなw

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:22:40.94 ID:uf8HNrEm0.net

>>10
フジテレビがPRIDEを打ち切ったときにスカパーは中継を続けたという例があるから、なんとも言えんな。
スカパーの主要株主は伊藤忠フジパートナーズ。フジテレビのグループ会社。

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 14:38:01.02 ID:PrA2/UKc0.net

>>10
ABEMAが実質テレビ朝日なら、ABEMAが
サッカーWC中継をウマ娘マネーでいっぱい放送
してくれるも実質テレビ朝日マネーってことで、
サッカーファンはサイバーエージェントより
「テレビ朝日」に感謝しないとだめってなるね

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:00:12.96 ID:xtybschb0.net

井上尚弥だって数字取れないからな 村田を必死にチャンピオンにしたフジだってゴロフキン戦を放送しないという体たらく

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:01:39.12 ID:RJPrrR2x0.net

>>20
村田は放送したくても出来なかった

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:07:49.88 ID:xtybschb0.net

>>24
>>26
しょうがないけど金が全てなんだねぇ W杯なんかも地上波で見れなくなりそう その内五輪も

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:20:20 ID:kJtvh4ud0.net

>>36
W杯はアベマで全試合無料中継
録画しなくても後から視聴可能
もう地上波の役割は終わったんだよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:02:16.50 ID:dwwQ0C770.net

>>20
Amazonと放映権争って負けただけ
勝てるわけない

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:10:19 ID:xjBVur2L0.net

>>20>>36
村田は相手が高ファイトマネーだから仕方ない

RIZINの視聴率は井上尚弥の半分なんだよ
人気が落ちた後の井岡とずっと変わらない一桁が限界、二桁無し、7%いけば御の字で8%が厳しいとかってレベルなので見切るのも仕方ない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:48:01.09 ID:OhVgMBIE0.net

 
てーかMMA自体完全にオワコン

朝倉未来戦って、スポンサーのヨギボーがWEリーグ(旧なでしこリーグ)であんなに無料アイパスばら撒いてたのに、
PPVたったの数万件かよ
井上尚弥戦よか一桁少ねーの(笑)

「那須川天心 vs 武尊」フジテレビ放送見送りの舞台裏 ファン&格闘技界の“地上波離れ”加速
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654040629/
1 爆笑ゴリラ ★ 2022/06/01(水) 08:43:49.11 ID:CAP_USER9
>東スポWeb6/1(水) 6:08
>朝倉未来と萩原京平がやった(昨年10月の)RIZIN LANDMARK vol.1で、
>U―NEXTで数万件の視聴数があったとされる。

トカちゃんねる 22.1.29
youtu.be/AQeWcvKU5Vg?t=592
>ディパエン戦での井上尚弥PPV売上は10億円だった

PPV契約者数だと25万人!朝倉未来なんざ軽く超えててワロタwwww!

167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:56:24.33 ID:9aFbwBZP0.net

>>164
朝倉の動画は単発イベントの価格でしかも4000円くらいしたろ
井上のやつって月500円で通販宅配サービスとか他の動画も込みの価格だじゃね
てかアマゾンのやつ入ってるやつ25万人しか居ないのな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:07:12.12 ID:qbI3NkJ10.net

>>167
別の奴だろ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 18:32:39 ID:BDgMjfE70.net

>>167

>>164の井上尚弥のはAbema単発でのPPV数。
井上尚弥がAmazonプラPPVで中継するのは6/9ドネア2が初めて

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:41:01.66 ID:dXJt09Ht0.net

いまの格闘技なんて入れ墨だらけで子どもたちにみせられねーよ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:51:06.17 ID:h8OWJwo90.net

>>102
サッカーもバスケも見せられないな!

218 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 18:11:51 ID:AqenSF/n0.net

>>102
刺青=反社とか思ってる昭和で思考停止してる奴久しぶりに見たわ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:56:49.33 ID:NqkThgy90.net

ヒョードルミルコとか居た頃の盛り上がりが異常だったんだよな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 14:05:39.56 ID:Sg44foCc0.net

>>114
あの頃は煽りVTRの作り方も上手かったよな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 11:50:47.28 ID:coXi43JZ0.net

>>114
ヘビー級だしな
反社のペットの八百長チビなんかいらね

185 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:35:25.75 ID:QdFaCqwN0.net

暴力団の闘犬ゴッコだもんな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 14:00:53.21 ID:4YASppPx0.net

>>185
闘犬も闘牛も地元の暴力団だし

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 15:13:32.32 ID:2IIz87Y60.net

>>185
闘鶏なんかだと試合後には食卓に唐揚げが並ぶんだぞ
庭にいた軍鶏が数羽いなくなるけど

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:48:42.69 ID:RSMD6RnB0.net

視聴率30%取れるなら金出すだろうけど10%以下の試合に大金出すメリットがないもんな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 14:07:28.42 ID:tLDRqw5m0.net

>>189
最近のボクシングも地上波10%行かないからな
一昨年の井岡田中で10%
井上尚弥のWBSSも10%くらい

235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 00:17:07 ID:pmmdFCQ80.net

>>196
井上ロドリゲスは録画だったからな
日本でやった決勝(ドネア)戦は平均15.2%、最高では20%超えてた

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:25:46 ID:UhdQRTwk0.net

もう出るのがどんな奴かって情報もないしね
かつてはテレビ局がVTR作ってキャラ付けしてくれたけど
反社絡みでコンテンツ育成が一瞬で無駄になる恐れがあったらそら手を引くわ
結果、見る方は知らんチンピラ同士のケンカなんて興味なくなっておしまい

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:28:00 ID:ajlrPXvy0.net

>>54
平本蓮対萩原京平なんか893の若い衆の喧嘩だもんな
あと桃太郎だか浦島太郎ってやつも

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 15:11:26.60 ID:2IIz87Y60.net

>>58
金太郎だろw

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:41:59.38 ID:BeU1g1dV0.net

薬師寺と辰吉もこんな感じの盛り上がりだったん?

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:55:33.31 ID:O6zQZhpM0.net

>>104
これよりもっと盛り上がってた気がする

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:09:42 ID:huoQymVr0.net

格闘技は完全にコアなヲタクの世界
生まれて来るのが20年遅かったな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:18:10 ID:0uXIGoKv0.net

>>123
逆で天心VSタケルはチケット売上はどう見ても10億円以上だし
日本のエンタメ興行のレコード記録だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:50:41 ID:DtPAjkaX0.net

そもそも視聴率なくて(天心ですら10%切る)、切り時探してたところにちょうど良い口実(榊原、いまだに反社と繋がってる)があったから切っただけでしょ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 11:46:38.98 ID:TV0tta0P0.net

>>139
なのにバラエティ番組で芸人が総出で「天心くん天才~!」「かっっっこええわ~!」と反社パワーでゴリ押しされて本人ニヤニヤ。
ほんとみっともない八百長だわこいつ。これからボクシングまで汚染しに来るのがほんと嫌。

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:46:42.38 ID:SUQ9im/40.net

>>186
それ格闘技界はもちろんサッカーもそうなってるよな
マニアしか見なくなって、ジリ貧なんよ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 23:28:33.08 ID:KeSqKTpa0.net

>>188
マニアをターゲットにすると客単価は高く取れるメリットはあるけど、
顧客規模はジリ貧になるので長期的にはデメリットの方が大きかったりする。

サッカーもDAZN独占だとそうなりかねない。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:27:40 ID:oRhZ8/tE0.net

>もともとフジテレビで放送する予定だったのは武尊と天心だけだったから

まじで?
3分3Rを2時間くらいの枠でやるつもりだったの?
ひょえー単発でただでさえ視聴率も当てにならなそうなのに

K―1とRISEはもらい事故?
もともとテレビ放映される力なんかありませんやん

238 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 07:51:09 ID:dQ1d8GVq0.net

>>56
1時間半くらい使って対戦までのV垂れ流し

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:38:36 ID:RIHfnNH00.net

某民放局の幹部は、
テレビ業界の現状と今回の決断の背景について、こう説明した。
「試合が3週間前に迫っての放送見送りは、
 経営判断がなければ行われない。
 これほどのビッグイベントだけに
 営業や編成はやりたくて仕方がないはずで、
 最高トップか、あるいは取締役会レベルでの決断だろう。
 現在のテレビ界のコンプライアンスについての
 神経の尖らせ方は異常なほどの状況になっている。
 以前であれば、あの程度の報道は無視されたと思うが、
 現在は真偽を問わず、反社との問題が
 グレーの状態であっても表に出た時点でアウトとなる。
 これがウチだったと仮定しても放送は
 見送りになっていたと思う。
 榊原氏が退任して、主催の形を変えたとしても、
 もう復活は難しいでしょう」
榊原氏も、この日の会見で
「コンプライアンス委員会を立ち上げて、
 常にコンプライアンスの事は徹底していた。
 ただ放送局が求める放送倫理の中における
 コンプライアンスと、一般常識的なお付き合いをする
 コンプライアンスには
 若干の温度差があるという気がしないでもない」と語っていた。
6月の株主総会と新社長就任への対策という声を耳にしていることも付け加えた。

245 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:06:42 ID:oKA2gXhO0.net

>>64
これはつまり、ちょっとしたお付き合いならありますよって意味か?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:55:56.18 ID:TwMXoUgJ0.net

シバター久保の再戦の方が数字とれる気はする

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:12:34.01 ID:AJOnWdNd0.net

>>70
キッズは黙ってけ
一般人誰も興味ないわ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:02:41.03 ID:cfUgqwGa0.net

だって勝敗決まってる試合ってわかっちゃったもん

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:07:03.81 ID:BsjAxKrE0.net

>>72
へー
で、どっちが勝つ予定なの?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:07:42.16 ID:GS7UMnzV0.net

ボクシングの井上と村田をあれだけプッシュしてたのにドネア戦もゴロフキン戦もフジは中継なし
これも手をひいたり格闘技から撤退したいんだろう

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:13:05 ID:5GwfRIUz0.net

>>76
あれこそ純粋に金の問題でフジは中継こそしなかったけど制作や実況は担当してた。
今回のとは事情が違う。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:36:46.50 ID:iA/1s2Mf0.net

前田日明でも興行に反社が来て突っかかれて警察呼んだくらいだからな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:41:36.82 ID:m5aVAzpc0.net

地上波離れじゃなくて配信で金取ろうってだけだぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:46:46.14 ID:LPWPOloC0.net

もう地上波いらんだろ
帯域全部携帯キャリアに明け渡せよ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:47:10.20 ID:maudCci40.net

>>1
これからはサブスクで見ればいいのでは?
日本のゴミみたいな格闘家なんぞ見る気ないけどね
格闘技オタクって金が余ってしょうがないんだろうなあ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:48:39.01 ID:haKEg9UK0.net

ppv興味ない試合も抱き合わせで5500円とか高すぎだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:50:20.97 ID:m5aVAzpc0.net

さすがに名須川の試合を金払ってネットで見るやつそうそういないかと

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:51:21.22 ID:KQAj9GPc0.net

地上波で番組放送再開するまでフジテレビ系列見るのやめようぜ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:52:49.77 ID:OXjx1rhA0.net

格闘技界を揺るがす青天のへきれきだけど
フジテレビが払えないくらいの15億が入るから大丈夫
だけど規模は縮小していくでしょう
どないやねんっ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:57:33.46 ID:cbK6fdbG0.net

まあ八百長の前科もあるしな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:59:52.05 ID:2c1R+Za00.net

格闘技も地上波もいらないからOK

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:00:18.09 ID:ew1pV7eX0.net

殴り合いなんて基本誰の目にもとまらないとこでやっとけばいいよ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:01:56 ID:0uXIGoKv0.net

辰吉VS薬師寺は1万くらいの箱なのよな
日本人ボクサーで東京ドームでメイン張ったことのある奴はいないはず
具志堅とかの全盛期なら余裕で埋まったろうが
当時はデカイ箱でやる習慣もなかったし

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:04:41 ID:i8xnxmY80.net

曙がターニングポイントで石井慧が全てを終わらせたと思ってる

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:11:38 ID:YoLkABLA0.net

ネットで 

アンダーグラウンド・マッチで 殺しあえばいい

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:17:57 ID:1FrYTLMk0.net

『トップガン』(1986年)放送するなら、反社格闘技よりも見るし
ジャンクスポーツでも、まぁ見るわな
格闘技なら絶対に見ないことだけは、確か。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:31:47 ID:CZ3aVB670.net

>>127
数百億の興行あるやろ
1日のチケット売り上げってことか?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:34:26 ID:JTAJmnQE0.net

武尊から蕪村の月天心貧しき町を通りけりを思い出したが
ほんとそんな国になっちまったなあ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:38:48 ID:JToLx71m0.net

本当に強い奴が出場してないRIZINはエンタメ以外の何物でもないよな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:41:13 ID:Gexg2qpZ0.net

スポーツ中継でヒーロー・ヒロインを作ることしか考えないフジの失態。
競馬はそれでいいんだが、他の競技ではライバルや悪役も育てないと

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:41:52 ID:N7qbfm8g0.net

港浩一社長は格闘技よりとんねるずを重視するw

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:45:19 ID:/y5FbgEf0.net

今の民放が買える時点で放映権料高くない 

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:45:58 ID:JToLx71m0.net

シバターがいないから放送する価値はない

これが本音

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:46:15 ID:SvmoInhm0.net

在日フジ

反日BTSのステマ

反日港くび

反日朝鮮人のプロパガンダ番組

ポップUP打倒

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:55:58 ID:0llvF97W0.net

シバターがこの件を完全スルーしている段階で闇が深すぎる

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:57:02 ID:UNaVEfHE0.net

ガーシーはこの件なんて言ってるの?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:59:15.90 ID:huoQymVr0.net

お金じゃねえんだよ
数字なんだよ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:00:02.22 ID:wTJdTTeb0.net

千葉テレビ「うちでどうでしょうか」

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:01:54.12 ID:FQ2Tz08s0.net

野球もサッカーも地上波離れしてきてるし、音楽ライブだってPPVの配信で観るのが当たり前になってきた
もう地上波でエンタメを流す時代じゃないんだよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:03:10.18 ID:4xvOsP5V0.net

寿司やコストコのランキングをするので放送枠がありません

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:05:42.29 ID:3dNcnjrm0.net

那須川天心(187センチ98キロ)VSタケル(192センチ102キロ)とかなら金出してもみたいけど
どうせコロボックルが突き合うだけなんでしょ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:12:27.36 ID:Vg3Y+AZ/0.net

試合までなげーんだもんw

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:14:48.84 ID:6NiYR2ew0.net

地上波がなくなってみんなが見なくなるのか、みんなが見なくなったから地上波がなくなるのか

卵が先か鶏が先か

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:16:13.77 ID:uf8HNrEm0.net

>>5
これは開示不可避

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:17:05.12 ID:QSEzTexc0.net

逆に、ここまで付き合ってくれたフジに土下座で感謝するレベルだろ。旧K-1やPRIDEみたいな視聴率もなく、たかだか4~5%の率しか稼げない、スター選手も少ない、大半が軽量級、こんなしょっぱいコンテンツを、何年も扱って貰ってたんだからよ。ご時世的には、格闘村で好きな奴等だけ金出して楽しめ、だよ。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:18:01.04 ID:t+2P9ADC0.net

武尊はもう歳だし那須川はどのみちボクシング転向でしょ。
なんかこの試合やるの遅すぎだよね。どっちが勝ってもさして意味があるように思えない。
MMAみたいに日本人最強決めてUFCに行くとかならストーリーにもなるけど。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:18:01.03 ID:yoxTPGAx0.net

しかしこんなギリギリまで交渉するものなんかね

話題づくりのためのプロレスじゃないの?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:22:04.75 ID:rLmDVquJ0.net

PPVってワンコインにすりゃ見る人多そうだがそれじゃ採算取れんのかね?

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:32:41.51 ID:HLcCh0oU0.net

切りたかったんですね
わかります

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:36:57.77 ID:2Rgs15oO0.net

どっちかがタマキンけるんだろどうせ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:40:13.32 ID:GsA+cnOe0.net

格闘技もつまらんけど、1番つまらんお笑い芸人ばかりたれ流しするテレビ局はもっといらない
いの一番に消えてもらいたいもんだ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 12:48:20.36 ID:OhVgMBIE0.net

 
ヤオジン憧れのUFC
実はアメリカですらボクシングに敵わない

676 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2022/01/27(木) 18:29:20.03 ID:u+x/B0Bm
Googleトレンド検索
対象 フューリー・ガヌー・アデサニヤ
地域 すべての国
i.imgur.com/HZWEBnB.jpg
i.imgur.com/7srjATE.jpg

UFCはマクレガー以外は知名度がないドマイナー団体
知名度がないから稼げないドマイナー団体

677 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2022/01/27(木) 18:29:36.59 ID:u+x/B0Bm
Googleトレンド検索
対象 フューリー・ジョンジョーンズ・マスヴィダル
地域 すべての国
i.imgur.com/M9Ht2eG.jpg
i.imgur.com/SZu7CQh.jpg

UFCなんて誰も知らないし、興味がない。
一部のマニアが騒いでるだけのローカル団体。

837 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2022/01/29(土) 23:00:44.27 ID:F3jwKTAE
ワイルダーやジョシュアが米で人気ない?
だったらUFCヘビー級王者のガヌーはどうなるんだよwww
i.imgur.com/wRQZctR.jpg
i.imgur.com/yulfQQJ.jpg

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:03:54.27 ID:kJlmkjlH0.net

特段、放送したいコンテンツでも無いという事だろ
この二人の名前を何て読むのか知らない人もそれなりにいそうだし

179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:21:12.12 ID:tvwzi/6b0.net

>>8
それ鬼滅やワンピースまでディスってるじゃんw
本当にバカだな榊原は

186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:35:35.25 ID:tvwzi/6b0.net

>今後は、格闘界はみんな配信に走るでしょう。配信でいかに稼ぐかになる。

これ、プライドが打ち切られた時にも言われていたことだよなwww
実際は地上波を打ち切られたらあっさり潰れた
地上波を切られたらPPVも売れなくなる
日本の格闘技ファンなんてたかが知れてるからな
アメリカのPPVがやたらと売れるのは、向こうは週末に家族や親戚で集まってその流れでボクシング見てるからだよ
日本だとPPVなんて一部の格闘技ファンしか買わない
メイウェザーがやってる事と日本では次元が違うよ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:42:18.90 ID:CZ3aVB670.net

>>158
RS席の値段比較してみればいい

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:48:49.01 ID:wr8QUblX0.net

まぁ魔裟斗は凄かったってことだな
今はキャラが弱いよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 14:27:21.25 ID:8nt/WZZh0.net

テレビってホント金ねーんだな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 14:50:21.56 ID:D70YO1M60.net

フジに文句ばっか言ってたなバカ榊原
あれじゃ見直そうなんて考えも出ねえし他局も来ねえわ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 16:07:37.11 ID:B8NhrcEj0.net

>>212
ないよ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 19:00:06.31 ID:JK7FcgmK0.net

劇団RIZINからの~再び榊原の反社問題WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

しかも榊原の姑息な手口もバレてしまって言い訳も何も無い状態(笑)(笑)(笑)

233 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 23:56:29.16 ID:WXwgv+EN0.net

>>209
例え下手くそか w

236 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 00:31:23 ID:8PHVVPO20.net

ビッグマッチというけど橋本VS高田には程遠い

237 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 06:57:44.89 ID:wW0ESUVI0.net

シバターの八百長事件で離れた格闘技ファンも多いんじゃね

239 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 09:52:47.34 ID:Q/zSbYZY0.net

音声が流出してんだからしょうがない
それで反社チェックOKだと言う方が無理
虚偽であれば掲載元を訴えるとまず会見で反論出来る筈
そもそも反日テレビに媚び売る必要も無い

241 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 11:43:50.40 ID:5NPshvRu0.net

この八百長イキリのゴリ押し気持ち悪かったから、週刊ポストGJ
でも、なぜか八百長那須川天心は被害者ヅラしてるから報復に気をつけて。奴らは以前にも…。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:44:23 ID:DFY028vx0.net

昔の格闘技は面白かったけど今思えばオクスリモリモリだったんだろうなって思う
レジェンド達早死にしすぎや

247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:49:18 ID:VDLXSwPZ0.net

子供のためって出しにしてるけど
反社とつるむ大人のほうが悪影響やろ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:53:24 ID:tHsNd0ut0.net

反社 反社うるせーな!
契約至らずって言ってるんだから
契約金額吹っ掛けたんだろ?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 14:13:02.16 ID:dZajeJUo0.net

>>1
K-1全盛期ならまだしも、チョイ悪オヤジとかワラワラいる時代に
オラオラ系とか反社系とかの喧嘩なんて誰がTVの前に座ってじっくり見たりするんだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 20:00:24.25 ID:VDLXSwPZ0.net

反社交際認めたら取引先から
融資打ち切られてライジン終了

257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:44:22.05 ID:0vhO9/wF0.net

榊原ってどういう履歴なの?
詳しいのがないからわからん。
舎弟のフロントかしらんが、情報なさすぎ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 11:14:11 ID:r2hfhyQY0.net

30万人で15億円って、PPV5000円もするの!?