引用元
1 ::2022/05/31(火) 08:17:27.62 ID:oqhG092p0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
台湾識別圏に中国機30機=米国との接近に反発か
【台北時事】台湾国防部(国防省)は30日夜、中国軍機延べ30機が台湾の防空識別圏に進入したと発表した。今年に入って確認された1日当たりの数としては、1月23日の39機に次ぐ2番目の多さとなった。
台湾外交部(外務省)は同じ30日、米国の超党派上院議員団が台湾入りしたと発表した。米国からの訪問団は3カ月連続。バイデン米大統領は5月下旬の訪日時に台湾有事の際には軍事介入する意思を示すなど、台湾への関与を強めており、米台接近に不満を募らせる中国が反発した可能性がある。
国防部によると、進入した中国の戦闘機は、「殲11」8機、「殲16」6機、「殲10」4機。電子戦機「運8」4機、早期警戒管制機「空警500」2機なども識別圏に入った。
[時事通信社]
https://sp.m.jiji.com/article/show/2760381
7 :
:2022/05/31(火) 08:19:28.51 ID:li60Ab8u0.net
アメリカは尖閣で何やっても動かなかった。
アメリカは中国にナメられて当然。
18 :
:2022/05/31(火) 08:26:07.53 ID:GRLKbTp20.net
>>7
逆、中国がナメられてるw
アメリカが、いちいち遊びに付き合ってられない。
形だけ日本が付き合ってる。
97 :
:2022/05/31(火) 09:53:59.25 ID:wMb4RDdT0.net
>>7
は?
強襲揚陸艦アメリカを派遣したぞ。
圧力に屈して逃げ帰った中国海軍w
99 :
:2022/05/31(火) 09:57:03.36 ID:Kw9gs/D60.net
>>7
どっちが舐められてんだかw
110 :
:2022/05/31(火) 10:08:13.63 ID:8ACag0rN0.net
>>7
w
アホかw尻尾巻いて逃げてったわチャンコロw
127 :
:2022/05/31(火) 10:30:46.61 ID:ksr0kHhw0.net
>>7
中国がビクビクしてるだろ
日米のやる事に敏感に反応し過ぎだヘタレ
128 :
:2022/05/31(火) 10:33:56.68 ID:ksr0kHhw0.net
>>7
アメリカ以前に日本のスクランブルに泣きごと言ってた間抜けは中国じゃん
10 :
:2022/05/31(火) 08:20:21.33 ID:b+WKJLAZ0.net
33 :
:2022/05/31(火) 08:40:22.87 ID:ciMIDYds0.net
>>10
台湾有事の際は沖縄から出動。その間攻められてきたら日本は3週間完全に自力で守れと言われている
42 :
:2022/05/31(火) 08:46:15.73 ID:WPGellUT0.net
>>33
そんなに在日米軍孤立させると思ってるのか?
100 :
:2022/05/31(火) 10:01:42.93 ID:RFUyVKL30.net
173 :
:2022/06/01(水) 13:59:24.01 ID:Q3IFCing0.net
>>100
もう時間が無いって、言っていると思う。
103 :
:2022/05/31(火) 10:04:23.77 ID:p32HjECx0.net
>>62
一帯一路の起点のウクライナが潰れてるし
アメリカが中国包囲網作ってるが
107 :
:2022/05/31(火) 10:07:02.59 ID:tqYqkCya0.net
112 :
:2022/05/31(火) 10:09:02.67 ID:8ACag0rN0.net
113 :
:2022/05/31(火) 10:09:14.74 ID:p32HjECx0.net
>>107
現状のアメリカに怯えて媚びているキンペー見れば明白だろw
105 :
:2022/05/31(火) 10:05:18.14 ID:tqYqkCya0.net
>>65
今どれだけ中国に依存してる国が多いか知ってる?
アメリカですら大した制裁できないんだが
111 :
:2022/05/31(火) 10:08:15.61 ID:7zBxtU3K0.net
>>105
ロシアにがっつりインフラまで食い込まれてた世界各国が経済制裁かましてる現実見えてるか?(笑)
138 :
:2022/05/31(火) 11:15:20.77 ID:tqYqkCya0.net
>>111
お前なにもわかってないな
中国は世界の工場なんだよ
多国籍の植民地であって先進国はどこも中国に依存している
仮にロシア並みの経済制裁を加えた場合被害が大きくなるのは制裁を加えた側
そもそも対ロシアでさえ非難してる国は多いが実際に制裁してる国はわずか
途上国は中国依存の国が多く非難すらしない
中国はヨーロッパへの影響も大きいんだよ
143 :
:2022/05/31(火) 11:28:26.43 ID:hgIbL9hq0.net
>>138
ロシアに制裁なんて出来る国少ないだろ
ロシア国家予算少ないんだから
貿易も資源、兵器以外大したことないし
149 :
:2022/05/31(火) 12:20:50.38 ID:WXRqdUeI0.net
>>138
でも先に根を上げそうなのは中露だな。
台湾もウクライナも国が安定していれば、
手を出す必要はない。
海外に目を向けなきゃやっていけないんだろ。
121 :
:2022/05/31(火) 10:21:41.74 ID:WPGellUT0.net
2 :
:2022/05/31(火) 08:18:23.33 ID:3UYdWQsL0.net
133 :
:2022/05/31(火) 10:47:30.61 ID:4p+DJNO20.net
160 :
:2022/05/31(火) 14:27:28.94 ID:r3hk+xPM0.net
161 :
:2022/05/31(火) 14:36:45.50 ID:unn8Fqd50.net
>>133
最新またビル貼りの仕事(三毛)を再開したのか
44 :
:2022/05/31(火) 08:48:42.30 ID:NAU1LFVY0.net
>>40
中国は資源がないから経済制裁されたら死ぬのでキンペーは威嚇だけで侵攻はしないてこと?
威嚇して侵攻しないのはプーチンと違ってヘタレだなぁw
62 :
:2022/05/31(火) 09:06:10.18 ID:tqYqkCya0.net
65 :
:2022/05/31(火) 09:10:26.00 ID:wkQ/uOnt0.net
>>62
侵攻作戦なんて始めたらグローバリストもコングロマリットも中国の敵になるだろうよ。
132 :
:2022/05/31(火) 10:46:31.05 ID:aJFlQsLZ0.net
>>1
>早期警戒管制機「空警500」2機なども識別圏に入った。
低速で真っ先に狙われる機体をなぜ防空識別圏にまで入れる?
レーダーの探知距離が短いのか
142 :
:2022/05/31(火) 11:25:58.62 ID:Kw9gs/D60.net
151 :
:2022/05/31(火) 12:21:24.56 ID:LIemlFuf0.net
23 :
:2022/05/31(火) 08:30:31.33 ID:Kw9gs/D60.net
>>22
台湾有事は重要影響事態なので無関係ではいられないよ
30 :
:2022/05/31(火) 08:36:25.48 ID:92ajMOEA0.net
>>23
出来ても遺憾砲と
経済的な嫌がらせがせいぜいだね
36 :
:2022/05/31(火) 08:41:41.35 ID:Kw9gs/D60.net
>>30
ちがう
米国が参戦するので日本も参戦になる
49 :
:2022/05/31(火) 08:53:06.28 ID:3w61Hjh30.net
>>36
台湾有事は日本も周辺事態法の存立危機事態認定してたと思った
27 :
:2022/05/31(火) 08:33:50.98 ID:NAU1LFVY0.net
プーチンは漢見せてウクライナ侵攻したが
キンペーはヘタレだから無理なんじゃないかと思い始めてきたw
40 :
:2022/05/31(火) 08:43:22.24 ID:WPGellUT0.net
>>27
習近平がヘタレなのでは無くロシアは原油ガス小麦の輸出国で無いと困る国が出るが中国は輸入国なので売る国以外は困らない
81 :
:2022/05/31(火) 09:34:13.85 ID:HsGyf82k0.net
トップガンの影響で久しぶりにエースコンバット7VRやってみたけど
ぐるぐる回っても全く酔わないのはなぜかな?
地上を移動するFPS系のゲームだと酔うのに
パイロットに向いてるんだろうか?
92 :
:2022/05/31(火) 09:44:58.43 ID:Kw9gs/D60.net
>>81
オマエなんかGかかったら一瞬で気絶するわ
95 :
:2022/05/31(火) 09:48:56.82 ID:bglorFd40.net
117 :
:2022/05/31(火) 10:12:42.68 ID:LIemlFuf0.net
147 :
:2022/05/31(火) 12:14:17.27 ID:uWUY9rZA0.net
>>117
志位は好きじゃないけど
これはその通りだと言わざるを得ない
122 :
:2022/05/31(火) 10:22:36.95 ID:u5tTtBvq0.net
>>1
一方、有田とかいう馬鹿は
外交でなんとしろ、米軍を動かすなと
喚いていた( ・∀・)
分かりやすいね( ・∀・)
125 :
:2022/05/31(火) 10:25:59.17 ID:WPGellUT0.net
>>122
正しいけど?
勿論国会議員の有田が中国に行って習近平を諫められるなら、と言う条件で
誰か習近平説得してくれ!と言うのは間違い
130 :
:2022/05/31(火) 10:42:40.93 ID:R7Ncr5Hn0.net
136 :
:2022/05/31(火) 10:52:00.79 ID:c+SEhiNs0.net
>>130
その中にいる在日しばき隊アンティファメディアマスコミ
159 :
:2022/05/31(火) 14:21:47.36 ID:Hf00pQ460.net
164 :
トラースキック(東京都) [IT]:2022/05/31(火) 17:59:04 ID:p6vd7thd0.net
>>159
実際に台湾のミサイル防衛網にビビりまくってるから領空は超えられなかったんだわ
43 :
:2022/05/31(火) 08:47:45.41 ID:0e2jqr/v0.net
52 :
:2022/05/31(火) 08:56:05.63 ID:WPGellUT0.net
>>43
台湾の防空識別圏は中国上空も含むぞ?
韓国も北朝鮮上空まで含む
韓国は国境から首都まで40キロだからマッハ1で飛んで来れば領空に入られて2分で首都上空
台湾は110キロだから5分で台湾上空
47 :
:2022/05/31(火) 08:51:56.40 ID:vlUFVq5S0.net
98 :
:2022/05/31(火) 09:56:56.41 ID:wMb4RDdT0.net
>>47
自称・眠れる獅子
実態はキャンキャン吠えるチワワw
102 :
:2022/05/31(火) 10:03:28.79 ID:c+SEhiNs0.net
アメリカの黒人はアフリカに帰るべきであり、アメリカ大陸はインディアン(テカムセ)にかえしてやるべきであり、アメリカはヨーロッパに帰るべきであるってことまでわかった
104 :
:2022/05/31(火) 10:05:15.17 ID:3+dgYTuk0.net
話合いで解決るすべき
どう話合うかは日本の話合い教信者から教えてもらえばいけるはず
109 :
:2022/05/31(火) 10:07:49.50 ID:FAsdo7oi0.net
114 :
:2022/05/31(火) 10:10:09.31 ID:Vq2Oh1PP0.net
115 :
:2022/05/31(火) 10:10:12.49 ID:B6jPBVRL0.net
116 :
:2022/05/31(火) 10:10:50.16 ID:a8r7zz1L0.net
118 :
:2022/05/31(火) 10:13:56.96 ID:GjOE7dXB0.net
バイデン皇帝陛下の名において傀儡岸田に中国を叩かせるのだ!!
119 :
:2022/05/31(火) 10:20:16.40 ID:KwlNM/6Y0.net
120 :
:2022/05/31(火) 10:20:52.00 ID:c+SEhiNs0.net
アンティファ 在日 しばき隊
このキーワードは致命的
124 :
:2022/05/31(火) 10:25:48.90 ID:5H2OuDPF0.net
北朝鮮みたいにここで台湾が
ミサイル実験とか核実験したらどうなるんやろう
126 :
:2022/05/31(火) 10:29:03.92 ID:WPGellUT0.net
>>123
領空侵犯してないからだな
日本は公開上くらいだが殆どの国が他国上空まで防空識別圏持ってる
韓国なんか国境から40キロで首都上空だから国境越えてからスクランブル掛けても間に合わないだろ
129 :
:2022/05/31(火) 10:40:24.37 ID:IZjKxeDJ0.net
131 :
:2022/05/31(火) 10:45:35.58 ID:ZRyDdJvh0.net
中国って日本からODA受けてる間に着々と戦争のための準備進めてたんだなー
こんな国に支援とかアホだろ
135 :
:2022/05/31(火) 10:50:48.56 ID:aJFlQsLZ0.net
>>133
そういうのいいから人民への食料の配給は?高層ビルで腹はふくれんぞ
137 :
:2022/05/31(火) 10:55:54.63 ID:lUhOc5a60.net
侵入つっても台湾の防空識別圏の端っこにちょこちょこ入るだけだろ?
139 :
:2022/05/31(火) 11:17:49.26 ID:Rh69wS9S0.net
日本を本気で怒らすと殲滅(皆殺し)されるのわかってるから先には絶対手を出してこないよなヘタレ中共軍はwww
スクランブルかけられると小便ちびってスクランブルしないでくれとか2日追い回されて国旗あげて浮上する潜水艦×2とか泳げない水兵とかマンガみたいだなwww
140 :
:2022/05/31(火) 11:18:02.97 ID:aJFlQsLZ0.net
>>134
中国製早期警戒管制機はレーダーの性能と本土とのリンケージシステムがクソなだけだろ
本来の目的なら中国大陸と台湾の中間で戦闘機の管制すればいいだけだから
言うなれば後ろで指揮する監督だな
141 :
:2022/05/31(火) 11:25:47.67 ID:hgIbL9hq0.net
>>1
雨の日?
台湾は雨の日、中国にスクランブルさせろ
そんで稼働率下がんだろ
144 :
:2022/05/31(火) 11:31:30.71 ID:dnn6zMDz0.net
戦闘機はダメなんよ…
警戒に出てきた迎撃機と撃ち合いになる可能性がある
それだけはだめなんよ
145 :
:2022/05/31(火) 12:12:03.46 ID:q83evpks0.net
いいのかねえバカシナは
貴重な戦闘機の航続時間を示威行動のスクランブルで?
稼働率は半分切ってるのに使用しているロシアのジェットエンジンは西側の半分程度のせいぜい4000時間くらいでその輸入元のロシアも経済制裁でジェットエンジンまともに作れない自国の対ウクライナに向けた数すら確保出来ない有様だろ?
シナに余分なエンジン回す余裕なぞないぞ?
146 :
:2022/05/31(火) 12:14:06.42 ID:Vu11mRTv0.net
150 :
:2022/05/31(火) 12:21:19.78 ID:WRBaNRrD0.net
>>46
>中国共産党の敵は自国民なんだ
まさに!
ロックダウン中の厳し過ぎる規制や締め付けで
人民の不平不満はかなり凄いはず。
152 :
:2022/05/31(火) 12:31:45.55 ID:Dqq09eu/0.net
当の台湾人が中国共産党を歓迎してんだからもう諦めよう
153 :
:2022/05/31(火) 12:32:18.17 ID:Kw9gs/D60.net
154 :
:2022/05/31(火) 12:42:05.72 ID:q83evpks0.net
シナ連中
まともに飛ばせる戦闘航空機半分切ってるんじゃねーか?
155 :
:2022/05/31(火) 12:45:23.39 ID:E49oVdXM0.net
去年弾けた不動産バブルとコロナ失政の不満を外に向けたいんだろうな
でもロシアがグズグズなんで思いきった事も出来ないw
156 :
:2022/05/31(火) 13:00:30.41 ID:J57COHd50.net
アメリカの大統領を舐められキャラ選ぶのやめてくれ
世界の安全がかかってるのに
157 :
:2022/05/31(火) 13:07:06.84 ID:RxhIRv/G0.net
163 :
トラースキック(東京都) [IT]:2022/05/31(火) 17:56:13 ID:p6vd7thd0.net
30機と聞いたが
ゴミ戦闘機ばっかりじゃねえかwww
168 :
張り手(東京都) [CN]:2022/05/31(火) 22:15:27 ID:hBK+TnDz0.net
今後は北朝鮮、ロシア、中国を中心とした悪役同盟と戦っていかないといけないのか。
コロナ拡散に侵攻、ロケットマニヤ。こんな老後生活になるとは( *´д)/(´д`、)