引用元
1 :少考さん ★:2022/05/27(金) 10:41:43.19 ID:CAP_USER9.net
人気ゲーム「グランツーリスモ」映画化へ!監督候補に『第9地区』ニール・ブロムカンプ|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0130352
2022年5月27日 10時29分
画像は2021年に開催された「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」より – Photo by Clive Rose – Gran Turismo / Gran Turismo via Getty Images
米ソニー・ピクチャーズとプレイステーション・プロダクションズが、大人気レースゲーム「グランツーリスモ」の映画化を企画していると、Deadlineが独占で報じた。
1997年12月に1作目が発表された「グランツーリスモ」は、実在するスポーツカーや多様なサーキットを収録し、グラフィックやサウンドまでリアルなカーレーシング体験を追求した人気作。シリーズは今年25周年を迎え、3月には最新作「グランツーリスモ7」が発売された
同サイトによると、監督候補として『第9地区』を手がけたニール・ブロムカンプの名前が挙がっているという。ブロムカンプは、アクションゲーム「Anthem」の前日譚を描く短編映画『コンヴィクション(原題) / Conviction』を監督したほか、2017年にインデペンデントスタジオ「Oats Studios」を立ち上げ、実験的な短編作品を世に放っている。代表作『第9地区』は続編企画も始動しており、昨年2月には脚本執筆中であると自らTwitterで明かしていた。
なお企画は初期段階であり、一部で報じられたテレビシリーズ化は正確な情報ではないとDeadlineは指摘している。(略)
(編集部・倉本拓弥)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
105 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:38:06 ID:OoWEa1MV0.net
108 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:39:33 ID:oTSMayZy0.net
139 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:01:38 ID:oYCjq5mY0.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:06:22 ID:B5oLIUy40.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:07:50 ID:NiqRQKfI0.net
>>105
バイオシリーズはなかなか良かったな
特に1,2,3が
トゥームレイダーシリーズもそれなりにヒットしてるんじゃね?
283 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:28:36 ID:WM19EsrD0.net
19 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:52:58 ID:MrL1zZsx0.net
実際のものを忠実に再現してゲームにしてるのにそれをベースに映画化って
なにか本末転倒っぽいけど
123 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:50:38 ID:4ELWm63P0.net
>>19
ゲームを映画化した映画をゲーム化したゲームなんてのもあったね
126 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:53:52 ID:Ipw2dysO0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:20:42 ID:bPF3NtWW0.net
25 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:57:00 ID:CIDk3RV+0.net
34 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:00:34 ID:cuAiLcBQ0.net
>>25
そこはナムコのR;レーシングエヴォリューションの登場ですよ
女キャラでレーシングスーツの前開けエロありで
124 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:50:54 ID:grteBjcB0.net
156 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:13:53 ID:YQp2Kqqd0.net
313 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:04:04 ID:xliibfcp0.net
面白そうじゃん
ライバルがタクシードライバーというのも良いね
ルーカス・オルドネスのwikiより
レースゲームのチャンピオンの中から現実のレーサーを育成しようという
「GTアカデミー」という企画からレーシングドライバーとしてデビューした異色の経歴を持つ。
経歴
オルドネスは幼少の時にレーシングカートを始めたが、資金的負担が厳しいことを理由に
2001年を最後にモータースポーツの世界を離れ、学生としての生活を送っていた
2008年5月、欧州日産とソニー・コンピュータエンタテインメントヨーロッパは、
プレイステーション3のレースゲーム「グランツーリスモ5プロローグ」を使って
「GTアカデミー」というプロジェクトを開始した。
レースゲームプレイヤーの中から現実のレーサーとしての才能を持つ者を発掘することを目的とし、
ヨーロッパ12カ国から約25,000人が参加したこの大会で、
オルドネスはオンラインの予選(タイムアタック)を突破しスペイン代表の座を勝ち取った。
その後各国の代表者が一堂に会したシルバーストンでの最終選考会で、
オルドネスはドイツのタクシードライバー、ラルス・シュロンマーと共に勝者に輝いた
レースデビュー
カートでの僅かなレース経験しかなく、ブランク期間も長いオルドネスは、
その後4ヶ月間に渡って本格的なトレーニングを受けることになった。
2009年1月、ドバイで開催された24時間耐久レースで本格的な実戦デビューを果たした。
316 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:19:54 ID:xliibfcp0.net
>>313のルーカス・オルドネスとラルス・シュロンマーの二人を主人公にした
実録ドラマにしたら面白そうじゃないか
金銭的理由でレーサーあきらめたスペイン人とドイツ人のタクシードライバーが
イギリスのシルバーストンで夢をつかんで、その後地獄の訓練してデビューすると
321 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:02:49 ID:xliibfcp0.net
>>313はありきたりな話じゃないだろ
このスレがきっかけで初めて知った
これをあらすじにドラマティックに脚色すれば良い映画になりそう
エンドロールで現在の二人がGT最新作をチャットしながら
楽しくオン対戦しているところを流すとかどうよ
プロレーサーは引退したけど、」ゲームは生涯現役だで締めくくる
ゲームと日産の良いプロモにもなる
328 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:34:07.52 ID:xliibfcp0.net
>>313の夢のある実話に加えて
>>306にある訓練の描写とか面白い
数か月前までただのタクシードライバーが飛行機でアクロバット飛行させられるとか
フルメタルジャケットみたいに鍛えられるとかコメディじゃん
マジでこれを映画化しないかな
GTアカデミーで優秀な成績を納めたドライバーは、日産レーシングチームに所属し、
プロドライバーとしての適性が試される数々の訓練が行われます。
GTアカデミー2011年大会で優勝し、2017年から日本のスーパーGT(GT500クラス)に参戦している
ヤン・マーデンボローによると、訓練には飛行機でのアクロバット飛行、海兵隊並みのフィジカルトレーニング、
プロ用シュミレーターによるレース練習なども含まれるとのことです。
飛行機は本物のパイロットが同乗し、指示に従い操縦を行います。
いきなりのアクロバット飛行とは難易度が高いですが、これにより強いメンタルを養う狙いがあります。
また、海兵隊並みの過酷なフィジカルトレーニングは、レースでの過酷な環境に耐える体力を養います。
47 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:06:52 ID:6HK3snLv0.net
作風見るに日本のSF作品と相性良さそうだから
マクロスとか実写化してくれんかな
52 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:10:32 ID:jonWzHsY0.net
>>47
ガンダムでいいじゃん
アメリカのCGならすごいのできる
228 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:37:13 ID:PgkQ2ddW0.net
191 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:39:31 ID:xyDWMcoN0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:38:31 ID:Rghw0t0o0.net
>>1
ほぅ、どんな映画になるのか楽しみだな
しかし個人的にはエースコンバットを映画化してほしいがトップガンと競合してしまうな
110 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:42:05 ID:dIj+jlD80.net
>>107
そういやエースコンバットでコラボ機体配信されたな
グランツーリスモ映画化ってライセンス取るところとか映像化するの?
115 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:47:37 ID:Rghw0t0o0.net
>>110
いまSteamセールでエースコンバット7が¥ 1,672だが
TOP GUN: Maverick Edition¥ 9,900
TOP GUN: Maverick Ultimate Edition¥ 12,650
クソ高え、、
118 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:48:50 ID:Qjq1IF1P0.net
>>115
それセットだから高いんだよ
本編とDLC別々に買えば合わせても5000円しないんじゃないの
125 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:53:36 ID:Rghw0t0o0.net
>>118
セットに含まれる本体が¥8,360のままなんだよ
117 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:47:58 ID:H2Z4LI7H0.net
リッジのゴキブリcarみたいな演出好きだ
バカっ速い車出してほしい
325 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:13:21 ID:sWJbhnxf0.net
>>117
グランツーリスモでそういうニックネームがついた車って蛙FTOくらいかな。
340 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:36:52.89 ID:W8rtu/fi0.net
>>117
リアルロボットアニメにスーパーロボットのお約束を持ち込むようなもんだぞ。
ガンダムがガンタンクに膝枕するみたいな。
214 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:13:07 ID:I9evJZfl0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:16:41 ID:N21IfIGq0.net
235 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:42:44 ID:LlbWfgg20.net
309 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:47:21 ID:tDGvcRet0.net
>>307
ありきたりってグランツーリスモアカデミーな映画って何があるのよ
実際に何人もプロになっているのだからストーリーにも説得力がある
318 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:10:46 ID:vDbr91M+0.net
>>309
それ要するにゲーマー版マイフェアレディじゃん
324 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:10:19 ID:jI68wOGK0.net
>>318
ゲーマー版マイフェアレディが世に溢れてありきたりになってから言えよ知恵遅れ
33 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:59:47 ID:8q9q29Zz0.net
ゲームは面白いが映画ってw
見る気も起こらない
主人公はプロゲーマーか?ww
45 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:06:03 ID:mGNh00Ay0.net
69 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:21:32 ID:8q9q29Zz0.net
>>45
知ってるまじでクソオンライン何て殆ど人が集まらない
129 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:55:30 ID:5c+5foLp0.net
カーレースの映画では無くて
レースゲーム好きゲーマーの日常を描く映画になると予想。
「チャッピー」の敵メカを遠隔操作する様な感じで。
138 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:01:02 ID:5Wf84Sxl0.net
>>129
アメフト部のQBにいじめられてた主人公が
チアリーディング部のエースを彼女にして憧れの高級車も手に入れるってオチだな
179 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:27:33 ID:YrA4xk/H0.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:19:03 ID:YQp2Kqqd0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:32:31 ID:tJ8rSyI80.net
高級車の写真撮影に人生を賭けるカメラマンのお話だろ
199 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:51:55 ID:DCjzm+GN0.net
194 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:43:06 ID:juJjKdoR0.net
>>1
誰かグランツーリスモの映画見たいって言った?
世界探しても誰一人言ってないよね?
望んでないよね?
203 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:55:24 ID:tJ8rSyI80.net
233 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:40:27 ID:pO9jiWVI0.net
レースゲームのシナリオって成り上がり物が多い気がするがそんなんかな
236 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:51:15 ID:+y3zUTsr0.net
>>233
ゲームじゃないがイニdもそんな感じだな
現実世界路上からプロになれるのはまずいないわ
262 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:50:00.00 ID:xyDWMcoN0.net
9地区はエビアーマーの戦闘シーンしか印象に残ってないな
それ以外の映画も見たはずだけど心になにも残ってないな
271 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:46:25 ID:QadrdgcC0.net
>>262
テレビで見たんだろ?
あれ映画館で見ないと駄目
264 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:11:33 ID:wE78oV1t0.net
レース映画観たなぁとはなるかもしれないけど
グランツーリスモ観たなぁってなる未来がどうしても想像できない
268 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:35:05 ID:WMzKLWT00.net
284 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:41:54 ID:SbUA3Vz40.net
337 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 11:06:45 ID:RglCic7L0.net
293 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:03:44 ID:WtkMrXmz0.net
「GT」ってタイトルを付けたいだけでしょ
映画にする様なゲームじゃないし
296 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 23:23:28 ID:dIj+jlD80.net
320 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 22:51:32 ID:DylbuKgP0.net
全く想像がつかない
レースゲームをどう映画にするのかと。
332 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 00:40:06.29 ID:Hb/N2V6o0.net
76 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:23:51 ID:GKdo9O010.net
どんな内容の映画になるん?
ひたすら草レースで小銭を稼いでいく内容?
81 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:25:52 ID:yIcmxDua0.net
>>76
とあるレーサーのサクセスストーリーになるか
もっとメタ的に捉えるならグランツーリスモのプレイヤーがプロレーサーになる話だろうな
ちなみに後者は現実に起きてる出来事
78 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:25:17 ID:Erw4YZvY0.net
7は不評だらけで大爆死これもコケたらポリフォニー消滅でしょ
87 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:27:50 ID:9H1h54vF0.net
>>78
グランツーリスモなんてほとんどもう今だと海外資本なんじゃないの?
日本製だったのは4と5ぐらいまでじゃないかな?
100 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:35:00 ID:OGnygrQu0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:36:38 ID:NsJnlQL20.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:38:04 ID:oqOS/QMI0.net
>>1
車中心映画だったのが回を重ねるごとに
アクション映画になっていくんだろう?
俺は知ってる…
106 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:38:18 ID:xROwFb/V0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:41:06 ID:ySEKyjjN0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:42:12 ID:KjHSpjXf0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:42:17 ID:Zliy4uuH0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:42:19 ID:gu8bB5iI0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:47:03 ID:/fpU7eYP0.net
車がパワードスーツに変形して戦いながら移民問題や貧困問題をえぐり出す
そういう作品になるんかな?
116 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:47:42 ID:YvM+URmN0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:48:51 ID:yveKMXFu0.net
120 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:49:35 ID:Ipw2dysO0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:50:05 ID:f7Z4HY/u0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:50:11 ID:0xqATsZ30.net
第9地区はところどころいい部分も多かったが、まあ言うほどだったな
127 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:53:57 ID:N21IfIGq0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:55:12 ID:PqoknpnV0.net
F-ZEROならまだわからんくもないが
ストーリーどうすんの
130 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:55:44 ID:XLnd46Z70.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:55:45 ID:pBeGmLKn0.net
133 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:57:55 ID:7ikxwKZW0.net
クラッシュしない謎のカーレースを探る
↓
この世界はバーチャルだった
↓
本格SFバーチャルレーシングドラマ爆誕
134 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:58:02 ID:6pamTQJv0.net
>>23
あれの重力兵器的なものはカッコよかった記憶
135 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:58:07 ID:jqMvQLNa0.net
コーナーに先に侵入しても
ケツをぶつけられ、コントロールを失って壁にぶつかったら
主人公だけペナルティを受ける
理不尽なレースを描いた映画
136 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:58:44 ID:NiqRQKfI0.net
ありゃま、南アフリカの人かね?
あの人、SFばっかり作っとるけど、レース映画が作れるかね?
137 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:59:18 ID:Cxzvwuri0.net
監督誰や知らんがお前は本当にこれを題材にした映画が撮りたいのか、と小一時間問い詰めたいわ
141 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:02:03 ID:AsYu/ygb0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:02:38 ID:S+iPvN9B0.net
144 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:03:32 ID:lUhKQdsr0.net
R4のどれかのチームのストーリー映画化した方がいいんでないの
145 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:03:38 ID:gT7mBNop0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:03:54 ID:iZ8KMYfL0.net
軽自動車からスタートしてA級ライセンスを取るまでの映画かな?
147 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:05:26 ID:4Hx5fHQB0.net
148 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:05:37 ID:ZS1UgxXb0.net
車が走ってるだけなのに、映画で走ってるスポーツカーのカタログでもやる気か
151 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:07:38 ID:rRzVwc1R0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:07:45 ID:GCgtKCsF0.net
Eスポーツで優勝してレーサーになるサクセスストーリーだろ
154 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:09:14 ID:12Y/RQaX0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:12:58 ID:83YlQIjb0.net
157 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:13:57 ID:SQQMml7p0.net
158 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:14:45 ID:qOTD6hRb0.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:14:54 ID:Qjq1IF1P0.net
161 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:15:26 ID:cf7zDLCp0.net
163 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:17:13 ID:HdYT36eZ0.net
192 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:41:14 ID:Uw/5HrmC0.net
映画化と言ったってストーリーがあるゲームじゃないしな
客寄せとして名前を借りるだけだわな
202 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 12:54:59 ID:O+CQbyK/0.net
ニール・ブロムカンプはチャッピーの時にソニー・ピクチャーズと揉めてるのに
208 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:04:29 ID:2KupFyZl0.net
あれだろ、視聴途中で課金しないとダメな映画にするんだろ笑笑
グラツーだもんな。
219 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:17:44 ID:/xtkG3jZ0.net
監督「ムーンオーバーザキャッスル流しときゃいいんだろ」
220 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:19:57 ID:az93eNNn0.net
アマプラにあったんで見たけど全然面白くなかった、第9地区
222 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:23:16 ID:qzG3vX9l0.net
リッジレーサーとは違うんだっけ
プレステでラスボスがゴキブリみたいな動きする黒い車だったのは良かった
223 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:28:15 ID:OmqrxDYd0.net
224 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:28:22 ID:Bbhw4qdm0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:31:18 ID:4om57zMa0.net
229 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:37:31 ID:nZUGxNJu0.net
230 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:37:46 ID:OmqrxDYd0.net
231 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:38:34 ID:+y3zUTsr0.net
>>227
言うほどの映画じゃなかったよな、過大評価
インディペンデンスデイみたいな映画かと思ってた
232 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:40:14 ID:KxHwo3IU0.net
グランツをただプレイしてるだけの映画作るってこと?
234 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:42:33 ID:x45MKbyG0.net
>>28
サッカーゲームで鍛え上げた戦術眼wで熱く語れる運動不足の信者てやつだw画面の中の情報のみが判断基準なんで結果オーライでも戦術ww
237 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:57:35 ID:6hKVTWXn0.net
テトリス実写化メインキャスト発表
■
■■■…長澤まさみ
■■■
■ …篠原涼子
■■
■■…オダギリジョー
■■
■■ …妻夫木聡
■
■■■ …筧利夫
■■■■…スティーブン・セガール
■■
■■…ジャン・レノ
238 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 13:59:24 ID:16o8HWs70.net
240 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:08:41 ID:9hKx8xiW0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:09:51 ID:Mskr6muC0.net
それよりもエースコンバットの映画化きぼんぬ
メビウス1が主役で
243 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:20:32 ID:n1TWJjC90.net
244 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:26:23 ID:3hJ9z47W0.net
黒人トランスジェンダーがワールドチャンピオンシップ優勝までを描く
245 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:31:39 ID:7M9Czk/70.net
まぁ必須なのはカーレースだけで
元のゲームにキャラクターもストーリーも無いから
原作付きと言っても自由に作れんじゃないの
246 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:39:20.33 ID:xyDWMcoN0.net
ジェレミー達が小汚ない中古車買って世界中のレースに参戦
賞金で新たな車を買って行き最終的にマクラーレン買うまでをドキュメンタリー映画化かな?
247 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:44:43.18 ID:Isefhcnq0.net
248 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 14:58:25.76 ID:4JLLemeE0.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:01:05.79 ID:LYvUk09F0.net
252 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:14:43.27 ID:D5HxVLwv0.net
254 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:16:47.47 ID:WMzKLWT00.net
アンチャーテッドが当たったからねぇ
ソニーは映画の当て方も身につけてきてる
255 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:18:02.32 ID:qOTD6hRb0.net
256 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:21:26.65 ID:LBJHIVr50.net
>>5
もともとストーリーがないところから始まるからな。味付けは無限大
257 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:22:01.55 ID:CWR3nEWy0.net
259 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:24:58.57 ID:Bo/gYlrd0.net
263 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 15:58:59.68 ID:e9BHlfg+0.net
265 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:16:51 ID:ITCendWn0.net
ブライアンが半透明のR34のゴーストカーで襲いかかるタイムアタックレース
266 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:18:35 ID:hxZy3sXd0.net
267 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:30:20 ID:vpqkpM870.net
パックマンの映画化は面白かったぞ!ピクセルってやつ。
269 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:42:26 ID:0Hq/X+Wm0.net
270 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:45:39 ID:E1C9JHQF0.net
272 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:49:58 ID:3eoI25a/0.net
274 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 17:59:31 ID:cwtOkXQB0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:18:54 ID:QCRijy6G0.net
276 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:20:31 ID:wv0FCFMk0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 18:55:48 ID:4qUZr0/v0.net
285 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 19:53:38 ID:fUQvxrui0.net
ゲームなのにリアルマネーで1車種1万円払わないと操作することも出来ないところを再現して欲しい
287 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 20:02:44 ID:MwITG8Nx0.net
299 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 06:01:25.33 ID:NeF0dl0D0.net
みんなは実車でのカーレースの映画って思ってるけど、もしかしてeスポーツのストーリーかも知れないぞ
300 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 07:53:59.60 ID:u3ZSEA4H0.net
チューンドカーに乗って
ネッシーを撮影しに行くストーリーだろ
で、ネッシーが湖から出てきて追いかけてくるのを
ワイルドスピードっぽく逃げ回る
完璧じゃん
310 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:49:19 ID:V230IiEX0.net
311 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 20:55:49 ID:OJ8pMQLR0.net
GT6のオープニング曲のAll My Lifeようなストーリーにすればいいと思う
レースゲーの曲にしては重いとか暗いとかいう人も多いけど
314 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 21:04:55 ID:IgwN5Qjp0.net
322 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:04:21 ID:IQSMXkP10.net
ドライバーはユダヤ教で黒人でホモ
レース中にいきなり政治を語るんだろうな
323 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 23:04:42 ID:frIQzga80.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 07:32:05.32 ID:E44UzIz40.net
339 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/29(日) 18:15:17 ID:OnxSYdoH0.net
エリジウムにR35出てきた時は
日本車好きなのかなとおもってしもた
342 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 03:05:58.21 ID:N4mwoDJ10.net