ラーメン1杯1000円時代に突入 [837857943]

1 ::2022/05/24(火) 10:23:46.84 ID:PerFJijZ0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
モヤシも麺も…ラーメンに“値上げの波” 1杯1000円時代も?

総務省の調査によると、中華そばの平均価格は613円で、これまでで最も高値となっています。

らーめんバリ男では、食材の高騰を考えると、本来は、1000円程度の店頭価格が妥当だといいますが、「安くてうまい」を守るため、
現状は据え置きにしています。

「(払うのに)1000円の壁というのはあると思います」

ラーメンに欠かせない麺の値上がりも深刻です。全国100店舗以上のラーメン店に麺を卸す、東京・大田区にある丸山製麺の製麺工場では、
何度も押し寄せる値上げの波に悲鳴をあげていました。

小麦粉を機械に入れて練り、のばして巨大なロール状にします。それを機械に通すと、縮れ麺が完成します。

丸山製麺営業職 丸山健太さん
「昨年に2回(仕入れ価格の)値上がりがありまして、今回で3回目の値上げになります」

生産地の天候不良や、海上運賃の値上がりなどで、先月、輸入小麦が3回目となる値上がりになりました。そのため、
ラーメン店に卸す来月以降の麺の価格も、上げる方針だといいます。

丸山さん
「(ラーメン店への麺価格を)約5%から、商品によっては10%ほどの値上げというのを、お願いせざるを得ない状況になっていますね」

庶民の味方ラーメンが、1000円超えとなる日がきてしまうのでしょうか。

動画あります
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f646580a85c7f2c6405c630fb7fcb0a9d34bfb

27 ::2022/05/24(火) 10:42:53.67 ID:LtT41sFe0.net

ラーメンなんて原価200円ぐらいだろ
店がぼったくりすぎなんだよ
安い所はちゃんとやすく提供できてる

35 ::2022/05/24(火) 10:47:11.45 ID:vM1PRDSk0.net

>>27
そうやって搾取を肯定するから給与があがらんのだぞ

202 ::2022/05/24(火) 22:15:27.80 ID:OA8QNBnh0.net

>>27
そんなに高く無いよ

226 ::2022/05/26(木) 16:22:56.20 ID:8TBpk9KG0.net

>>27
潰れないで客が入ってるなら適正価格なんだよ
材料費だけならボッタクリ呼ばわりもいいかもしれんが
調理時間と調理器具と調理技術と場所代考えたら妥当だろ

14 ::2022/05/24(火) 10:32:09.17 ID:A8iYZabM0.net

     /⌒Y⌒\
   //⌒⌒\ \
  / /       ヽ ヽ
 / /          ヽ ヽ
 | | ━━    ━━ |  |
 | |⊆・⊇   ⊆・⊇ |  |
 | | ゚             |  | ハイパーインフレじゃ
 | |   ノ(__)ヽ   |  |
 | |   / ̄ ̄\  |  ノ
 )ノヽ______ノ|/
     _/) (\__
    | >|ー|<  |
    | \|  |/  |

76 ::2022/05/24(火) 11:22:41.33 ID:jh8hi++h0.net

>>14
実写版占いババの浜矩子さん?

223 ::2022/05/26(木) 16:02:16.17 ID:U/6LJGvb0.net

>>14
紫ババアのAAあったんかw

98 :サッカーボールキック(ジパング) [JP]:2022/05/24(火) 11:44:57 ID:LIQy3/Oy0.net

最近のラーメンって昭和のラーメンと比べたらスープ具材に金かけすぎ

111 :カーフブランディング(図書館の中の街) [ニダ]:2022/05/24(火) 11:56:12 ID:KEDQk4N50.net

>>98
昭和のラーメンって町中華の鶏ガラ清湯スープのラーメンだろ。今でも売ってるし値段もそんなにしない。

206 :ドラゴンスクリュー(島根県) [AU]:2022/05/24(火) 23:41:47 ID:64WXtLvJ0.net

>>98
客の舌が肥えてきて、昭和の味付けだと物足りないらしい
昭和のこってりが令和のあっさりレベル

116 :垂直落下式DDT(神奈川県) [US]:2022/05/24(火) 12:00:51 ID:deQVr1OU0.net

>>1
東京都の最低賃金1043円だったかな?
一時間でチャーシュー、メンマ、ネギ、スープ用意出来る?
自分の時間に置き換えて考えれば1500円払ってもいいぐらいだろ

120 :ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [ニダ]:2022/05/24(火) 12:08:40 ID:X1ULBejn0.net

>>116
お前は何を言ってるんだ?

123 :ジャンピングパワーボム(茸) [US]:2022/05/24(火) 12:13:11 ID:6BHW3xqG0.net

単純にラーメンが高級化したんだろ
昔の安いラーメンがそんないい食材使ってたか?

129 ::2022/05/24(火) 12:17:19.68 ID:ktzKWwd00.net

>>123
それはその通りで、ラーメンの鬼(佐野)の影響と言われている

137 ::2022/05/24(火) 12:22:32.98 ID:+BAPTPDu0.net

吉野家の牛丼並が800円になる説もあるよな

日本は外食が異常に安すぎなんだよ
だがそれのもう世界情勢が許さなくなってきた

149 :雪崩式ブレーンバスター(茸) [US]:2022/05/24(火) 13:19:36 ID:kfjZLjJ20.net

>>137
そもそも所得が安いねん

178 :エクスプロイダー(茸) [US]:2022/05/24(火) 17:48:56 ID:9vVI1YfW0.net

幾らかな

182 :ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [ニダ]:2022/05/24(火) 18:06:45 ID:lLbvT2ky0.net

>>178
具もないし高くて500円くらい?🤔

179 :フォーク攻撃(ジパング) [CN]:2022/05/24(火) 17:48:56 ID:gu6/cufh0.net

海外は3000円とかなんですけどね
それでも若者が食える

215 :ボマイェ(富山県) [ニダ]:2022/05/25(水) 07:27:56 ID:IvqA0+SB0.net

>>179
日本のようなカウンター席でササッと食ってすぐ帰るラーメン屋と違ってお食事だからな

217 ::2022/05/25(水) 10:12:04.84 ID:ZzTRr/zh0.net

チェーン展開してるような人気店は前から1000円前後だと思うが、町中華のお店だと安いよね

220 :トペ コンヒーロ(調整中) [US]:2022/05/26(木) 12:27:40 ID:VCUjjHRz0.net

>>217
チャーハン800円とかが利益率高いのよ。だからラーメン500円とかで売れるんだろうね。ラーメン専門店と違って、ビールとかも頼んでくれるしね。街中華の店は

24 ::2022/05/24(火) 10:42:05.72 ID:CGWGHsXL0.net

MAC
ハンバーガーもチキンクリスプも¥130税込みで出してるし
チーズバーガーは¥160

三つとも食べて破壊力抜でも 税込みで¥420
もうラーメンはいいわ

140 ::2022/05/24(火) 12:26:52.63 ID:CcVRQUif0.net

>>24
KODOアンケート答えてたらポテトS無料やしな マクドで充分

25 ::2022/05/24(火) 10:42:41.93 ID:ZEk8v/Fj0.net

日高屋も値上がりしそう(した?)

81 ::2022/05/24(火) 11:25:41.27 ID:iZLqfpoG0.net

>>25
とっくに価格改定してる

31 ::2022/05/24(火) 10:45:24.19 ID:yZQkiXaa0.net

原価厨が来るぞーっ!!

36 ::2022/05/24(火) 10:47:46.72 ID:T/fcypPh0.net

>>31
27にいるじゃんもう

37 ::2022/05/24(火) 10:48:14.34 ID:pdCt2zsm0.net

118 :ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [PL]:2022/05/24(火) 12:06:36 ID:ktzKWwd00.net

>>37
俺が学生の頃は280円だったなぁ

50 ::2022/05/24(火) 11:01:58.78 ID:UH6jaTWC0.net


チャーハンスープセット
900円

147 :雪崩式ブレーンバスター(茸) [US]:2022/05/24(火) 13:17:25 ID:kfjZLjJ20.net

>>50
どこやんけ?

51 ::2022/05/24(火) 11:02:37.29 ID:ZQDkXwb40.net

袋麺5袋パックって1000円もしないんでしょ

58 ::2022/05/24(火) 11:05:03.87 ID:lQjanW610.net

>>51
安いのは200円以下だな

53 ::2022/05/24(火) 11:03:22.57 ID:hnF6C2z90.net

家の店舗に入ってる二郎だと
家賃20万、客1日三百、店員三人
だけど波が千円近い

68 ::2022/05/24(火) 11:11:16.29 ID:1rP5LjUd0.net

>>53
通し営業で席数多いのか

87 ::2022/05/24(火) 11:27:05.73 ID:QuRpyDGZ0.net

どうしてオレは鶏油なんか入れてしまったんだろうな?

148 :ビッグブーツ(ジパング) [US]:2022/05/24(火) 13:19:12 ID:3W0lCVLw0.net

>>87
馬鹿だからやろ

101 :ファイナルカット(茸) [CN]:2022/05/24(火) 11:50:49 ID:dRPaNHAu0.net

自分で作れば500円くらいでいけるしそこまでして食いたいとも思わないな

102 :マスク剥ぎ(静岡県) [BR]:2022/05/24(火) 11:51:18 ID:oDcRV5RL0.net

飯田商店のはとっくに1000円超え、なんで行列が出来るか意味分かんない

103 :アイアンフィンガーフロムヘル(長野県) [CN]:2022/05/24(火) 11:51:39 ID:lIBSopoC0.net

スーパーで麺ととんこつ醤油スープと野菜炒めセット買ってきて
S&Bのやみつきにんにく背油乗せると簡単に二郎っぽいものはできる

105 :フルネルソンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/24(火) 11:52:08 ID:hojph6+m0.net

もう自分ちで食うわ

106 :ストレッチプラム(茸) [GB]:2022/05/24(火) 11:52:14 ID:bTm0WeeF0.net

そりゃ旨いがそこまで旨くなくてもいいんだよね。
エスプーマとかレアチャーシューもか最高級利尻山の昆布出汁だとかそりゃ値段も高くなるわな。
俺は街中華の¥550醤油ラーメンが1番美味いと思う。

107 :膝靭帯固め(東京都) [JP]:2022/05/24(火) 11:53:04 ID:/O0/BYNf0.net

1000円家系ラーメン
1000円松屋定食
1000円スシロー
1000円インドカレー食べ放題

スシローかカレーだな

110 :魔神風車固め(ジパング) [FR]:2022/05/24(火) 11:55:10 ID:4C0s7gk70.net

日本の外食は安すぎるらしいぞ

112 :キチンシンク(愛知県) [FR]:2022/05/24(火) 11:57:19 ID:WjBzhRd80.net

>>90
ドサクサに紛れて自分語り

113 :ストレッチプラム(東京都) [US]:2022/05/24(火) 11:58:16 ID:CAVf/f6n0.net

麻生総理の価格か

114 :ストレッチプラム(東京都) [US]:2022/05/24(火) 11:58:42 ID:CAVf/f6n0.net

チャーシュー10枚とかならありだけど

115 :ダイビングヘッドバット(茸) [US]:2022/05/24(火) 12:00:01 ID:LNvD9kEz0.net

大将が偉そうにしてたら1000円でも500円でも二度とその店には行かん

117 :キャプチュード(神奈川県) [NO]:2022/05/24(火) 12:04:59 ID:dLWt0Lo40.net

別に値上がりするのはいいんだけど
トッピング減らしたのにも関わらずどんどん値上がりしてるのはいただけない

119 :デンジャラスバックドロップ(茸) [ニダ]:2022/05/24(火) 12:07:49 ID:L0JyVFOX0.net

豚骨背脂デブラメーンなんて税金で千円くらいとっとけよあんなの成人病の元だわ

121 :ナガタロックII(東京都) [GB]:2022/05/24(火) 12:09:28 ID:7SjQTkCv0.net

要らねぇ
つゆ飲めないし

125 :レッドインク(SB-Android) [US]:2022/05/24(火) 12:14:00 ID:LILTPIWZ0.net

自販機のやつでも千円やしな

127 :キャプチュード(大阪府) [US]:2022/05/24(火) 12:15:39 ID:nwN8Iw5Q0.net

ラーメンだけちゃうやろ
エンゲル係数どうなっとるん?
発展途上国レベルになってないか?

128 :毒霧(光) [US]:2022/05/24(火) 12:16:33 ID:x9udcJhp0.net

行きつけの食堂のラ―メンは税込650円なんだが…。

131 ::2022/05/24(火) 12:18:37.76 ID:F6wUEDym0.net

意識高い系のラーメン貼ってよ

132 ::2022/05/24(火) 12:18:48.10 ID:KFihZRUt0.net

20年以上前春木屋のチャーシュー麺1400円とかだった気がするが

133 ::2022/05/24(火) 12:19:13.62 ID:FGfmiBzr0.net

上げていいから、従業員な時給もあげてやれや

134 ::2022/05/24(火) 12:21:13.58 ID:+BAPTPDu0.net

>>6
世界はそれが普通だよな

135 ::2022/05/24(火) 12:22:14.39 ID:zsCfyZVE0.net

まずいところに限って1000円取るからまだ

136 ::2022/05/24(火) 12:22:29.83 ID:iiJC9FzA0.net

自販機の二郎試してみた。豚パンチってやつ。
辛い。肉は脂身なしでそこそこ大きい。
麵は300g。野菜は多めに用意しておいた方がいい。スープが辛いから。
ゆで卵も用意しておいた方がいい。
うま味成分が足りない感じがあるので味の素を入れたり?出汁を追加したり
お湯を足しながら味をみて食べたらいいと思う。
出かけない時には二郎の雰囲気が出るのでいいと思う。
麵は太麺のワシワシ感が十分出てます。

138 ::2022/05/24(火) 12:22:46.51 ID:dDHZVjo50.net

既にラーメンは食べない時代に突入済だと思ったけど

139 ::2022/05/24(火) 12:25:13.25 ID:WNm9mhHF0.net

いまだ1000円のラーメンを高く感じる所得が問題
田中角栄が必要

142 ::2022/05/24(火) 12:38:37.77 ID:pEKZcxN30.net

もともとじゃん

143 ::2022/05/24(火) 12:42:51.18 ID:+c0IiOBh0.net

若者のラーメン離れ
家系もどきでたまに二郎系

144 :チェーン攻撃(ジパング) [CN]:2022/05/24(火) 12:58:55 ID:GItgphRt0.net

1000円なら佐世保バーガー行くわ

145 :ハイキック(東京都) [FR]:2022/05/24(火) 13:01:14 ID:1a7tAwfV0.net

毎日一杯食べて 30,000 円

146 :ジャーマンスープレックス(愛知県) [HK]:2022/05/24(火) 13:07:59 ID:yZaIJjLl0.net

福岡おいで

150 :ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県) [ニダ]:2022/05/24(火) 13:20:32 ID:mCsaFGDm0.net

スパゲッチーに1000円払うくらいだから
ラーメンだってそれくらいしてもいいだろうよ
まぁ滅多にラーメン食べないんだけども

151 :フェイスクラッシャー(広島県) [AU]:2022/05/24(火) 13:22:16 ID:rsZ2jp6n0.net

中華三昧

152 ::2022/05/24(火) 13:27:51.60 ID:Agdtq83y0.net

マルちゃん正麺でいいわ

154 ::2022/05/24(火) 13:38:33.19 ID:97EsORto0.net

あの画像が貼られてないだと

155 ::2022/05/24(火) 14:05:00.99 ID:M7aUCKxQ0.net

ばっかじゃねえのって感じ
高額商品扱ってるラーメン屋倒産ラッシュくるな

156 ::2022/05/24(火) 14:07:16.00 ID:ok4irkVM0.net

とっくの昔からトッピングだの替え玉だのしてたら千数百円だわな

157 ::2022/05/24(火) 14:12:27.05 ID:EK9EEfDw0.net

店のラーメンは腹にたまらない割に高いから行かないな
カップラーメンとかは食べる

158 ::2022/05/24(火) 14:15:49.96 ID:V6sdvP/X0.net

1000円なら普通に食わないな
まあそこまでラーメンを好きでもないしな

160 ::2022/05/24(火) 14:20:00.61 ID:8oZ2qsj00.net

金出す奴がいるなら
ええんやないか

161 ::2022/05/24(火) 14:32:53.12 ID:M8EcL7a/0.net

自転車散歩してる途中で見つけた伊予製麺でうどんと天ぷら2つ食って560円だった

俺には十分過ぎたわw

お前ら普段中国中国言ってるんだからラーメンなんかやめてうどん食えよ

162 ::2022/05/24(火) 14:46:15.87 ID:SzQ4NF9g0.net

セットと大盛りやととっくに1000円超えてるけど高いとは全然思わん

163 ::2022/05/24(火) 15:11:28.74 ID:RAP5AVq80.net

1500オーバー
https://twitter.com/diamante_aki/status/505150987913269248/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

164 ::2022/05/24(火) 15:13:51.40 ID:MbGLz0di0.net

豚の餌をラーメンと呼ぶからおかしくなるんだろう
あんな山盛り豚専用

165 ::2022/05/24(火) 15:44:05.60 ID:suRCQ43J0.net

騒音にコロナにとまき散らして地球破壊して税金泥棒してる地球に湧いた害虫カンコー業と癒着している諸悪の根源公明党落選運動をしよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2811176.jpg

166 ::2022/05/24(火) 15:48:23.00 ID:i6BdA2G80.net

>>1
一方個人店の定食屋は値上げしても1000円はるか手前なのであった

167 ::2022/05/24(火) 16:08:15.73 ID:/he1k+c80.net

インバウンドで外人が食べに来てた頃に値段を上げろよ
外人から金を取れるものはいくらでも上げろ

168 ::2022/05/24(火) 16:16:48.38 ID:jBXVs5CK0.net

ランチも500円でやってたのが600円辺りになってるよな

170 ::2022/05/24(火) 16:20:07.18 ID:U0TqRpnu0.net

ラーメン1杯に2000円払うようになったら自然とおまえらの給料も倍になってるよ

174 ::2022/05/24(火) 16:28:10.87 ID:fIivlgY00.net

銀座の有名店がラーメン1000円だった

180 :中年’sリフト(広島県) [NO]:2022/05/24(火) 17:51:42 ID:x2h/tAKj0.net

1500円くらいまでならまぁ

192 :ムーンサルトプレス(熊本県) [ニダ]:2022/05/24(火) 19:07:47 ID:NAg1MVif0.net

マルちゃんのzubaaaanのしょうゆがうますぎて笑った。
近所で特価で^298円なので買い占めた。
くそうまい。
ねぎ。ゆで卵、かまぼこ。ノリいれたらもう店ラーメンいらんwww

194 :フォーク攻撃(愛知県) [US]:2022/05/24(火) 19:19:50 ID:A59jBi5p0.net

元々ぼったくりなんだから少しくらい我慢しろ

196 :ショルダーアームブリーカー(大阪府) [US]:2022/05/24(火) 20:22:15 ID:zGQDVZPj0.net

びっくりラーメンは
値段で驚いて味で驚く二段構えだった

2 ::2022/05/24(火) 10:25:14.24 ID:zVwy79hm0.net

嫌なら食べなければ良いのでは?

209 :トラースキック(高知県) [US]:2022/05/24(火) 23:46:21 ID:/bgTRDBP0.net

チャルメラがなぜか税込300円だからいっぱい買ってしもた。

236 ::2022/05/27(金) 10:18:32.22 ID:OUB2psUi0.net

カップラーメンでいいわ。