引用元
1 :征夷大将軍 ★:2022/05/24(火) 09:29:56.43 ID:CAP_USER9.net
1990年代以降、ネットの普及や他の娯楽の充実等が原因で活字離れが起き、出版不況が続いています。出版業界の市場規模は1996年の2兆6500億円とピークを迎えたのちに減少し続け、2021年は1兆2000億円とピーク時の半分以下にまで落ち込みました。
そして書店業界も出版業界に連動する形で規模縮小が続いています。2001年まで2万店以上あった書店数は2020年には約1万1000店にまで減少しました。このような状況下で書店業界はどう動いているのでしょうか。各社の動向や対抗策としての新たな取り組みに注目してみます。
■特に雑誌が売れなくなっている
出版業界を支えてきたのは書籍よりも雑誌です。同業界がピークを迎えた1996年は書籍の売上高が1兆900億円に対し、雑誌は1兆5600億円と約1.5倍で、2015年まで雑誌が書籍を上回っていました(雑誌7800億円/書籍7400億円)。そして2021年の売上高は雑誌5300億円に対し、書籍6800億円でした。
書籍も規模を縮小していますが、現在は特に雑誌の売上高がピーク時の3分の1にまで落ち込むなど著しく減少していることがわかります。商店街や街中の小さな書店は書籍よりも雑誌の売り上げで成り立っていたため、こうした店舗を見かけなくなったのは雑誌販売の不調が原因でしょう。
(中略)
“脱・本や雑誌を売るだけ”がテーマに
出版不況は当然ながら書店業界に影響を与えており、特に文教堂のような中・小型書店は大打撃を受けています。都市部の大型店舗は需要を維持できるかもしれませんが安泰ではありません。こうした状況下で書店業界は文具・雑貨店を併設するほか書籍以外を充実させたり、コワーキングスペース併設する店舗を増やしています。
従来のように本や雑誌を売るだけでは集客を見込めないため、今後は本以外の商品やサービスも提供する、総合型書店が増えていくことでしょう。
<TEXT/経済ライター 山口伸 編集/ヤナカリュウイチ>
※長文の為全文はリンク先で
bizSPA2022.05.24
https://bizspa.jp/post-607340/
1 :
征夷大将軍 ★:2022/05/24(火) 09:29:56.43 ID:CAP_USER9.net
1990年代以降、ネットの普及や他の娯楽の充実等が原因で活字離れが起き、出版不況が続いています。出版業界の市場規模は1996年の2兆6500億円とピークを迎えたのちに減少し続け、2021年は1兆2000億円とピーク時の半分以下にまで落ち込みました。
そして書店業界も出版業界に連動する形で規模縮小が続いています。2001年まで2万店以上あった書店数は2020年には約1万1000店にまで減少しました。このような状況下で書店業界はどう動いているのでしょうか。各社の動向や対抗策としての新たな取り組みに注目してみます。
■特に雑誌が売れなくなっている
出版業界を支えてきたのは書籍よりも雑誌です。同業界がピークを迎えた1996年は書籍の売上高が1兆900億円に対し、雑誌は1兆5600億円と約1.5倍で、2015年まで雑誌が書籍を上回っていました(雑誌7800億円/書籍7400億円)。そして2021年の売上高は雑誌5300億円に対し、書籍6800億円でした。
書籍も規模を縮小していますが、現在は特に雑誌の売上高がピーク時の3分の1にまで落ち込むなど著しく減少していることがわかります。商店街や街中の小さな書店は書籍よりも雑誌の売り上げで成り立っていたため、こうした店舗を見かけなくなったのは雑誌販売の不調が原因でしょう。
(中略)
“脱・本や雑誌を売るだけ”がテーマに
出版不況は当然ながら書店業界に影響を与えており、特に文教堂のような中・小型書店は大打撃を受けています。都市部の大型店舗は需要を維持できるかもしれませんが安泰ではありません。こうした状況下で書店業界は文具・雑貨店を併設するほか書籍以外を充実させたり、コワーキングスペース併設する店舗を増やしています。
従来のように本や雑誌を売るだけでは集客を見込めないため、今後は本以外の商品やサービスも提供する、総合型書店が増えていくことでしょう。
<TEXT/経済ライター 山口伸 編集/ヤナカリュウイチ>
※長文の為全文はリンク先で
bizSPA2022.05.24
https://bizspa.jp/post-607340/
96 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:49:48.49 ID:ixgJT2Sb0.net
>>1
昔は本屋で待ち合わせするのが楽しかった
相手が遅刻しても本屋だとイライラせず楽しく待てるし
本屋と一緒にCDショップも併設されていたりして本当に楽しい空間だった
142 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:56:32.82 ID:gFy5Zj2n0.net
>>3
個人書店潰したのはコンビニ
今の外敵はAmazonやデジタル化
本屋を守りたかったら本屋である事を諦めないとな
TSUTAYAやBOOK・OFFなんかも本だけじゃ食って行けないし
レンタルビデオなんかもネット配信に食われてる>>1
364 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:28:48.43 ID:9vlQosyE0.net
>>142
成功したビジネスもでるも10年過ぎたら5年後目処:くらいにモデルチェンジしていかないと、永遠につづかないよな。
コンビニも本コーナーが縮小、レンタル店、ゲーム屋は壊滅的、いずれ地上波はなくなって電波は売られるかもしれない、ガソリン車はなくなり、専門の実店舗もなくなる。
Amazonや楽天を上書きする産業も出てくるかもね。
371 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:31:12.72 ID:VI/OTYSB0.net
>>364
世の中の流れが速くなりすぎて一生生業にできる仕事なんてもう無さそう
スマホだってあと十年すれば廃れてると思う
792 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:06:42.91 ID:YZNyZKm/0.net
>>371
持つのめんどくさいから眼鏡やコンタクト型のスマホの開発に期待
797 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:09:41.88 ID:Vw3VQPtY0.net
>>792
半透過眼鏡型でインターフェースもスムーズにできるのがみらいの形かと思うけど
そこまで行く世の中も結構いやだったりするw
849 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:23:19.08 ID:VI/OTYSB0.net
>>792
目に物入れるなんて考えただけでも嫌だからコンタクトは無いわ
823 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:15:23.19 ID:bPVpeuW80.net
>>371
大企業ですらそんな状況だから、個人店舗なんて尚更フットワーク軽くしておかないと生き残っていけないわな。
169 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:59:37.33 ID:oYc7UWnC0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:07:30.44 ID:h9EbJrOL0.net
>>1
活字離れってのは違うと思うけどな。
スマホのお陰で内容はともかく活字だらけの生活だよ
453 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:47:14.46 ID:0LUQPLIF0.net
531 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:05:01.08 ID:CSUvlLmR0.net
641 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:27:20.92 ID:U32rIKaI0.net
>>1
またマスゴミが馬鹿なこと言ってるな
レコード屋やCDショップと同じで全滅はしないがどんどん減っていくのはわかってるのに
お前らがやるべきはそれでなくなる仕事の代替を見つけて紹介することだろうが
716 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:45:22.80 ID:Omyxw0LJ0.net
791 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:06:35.75 ID:vr5/Pydq0.net
>>1
まともに本仕入れねえからだよ
くっだらねえミーハーな売れ線ばっか揃えて
発売日にさえ少数でも誰か買うだろうって本は置きもしない
誰が買うかよそんないい加減な本屋で
潰れて然るべきなんだよカス
970 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:54.76 ID:85yasSWCO.net
>>1
20年くらい前にレンタルから本屋メインにシフトした地元TSUTAYAも今は文具やら雑貨屋みたいになっとるな
値段上がってるのに薄くなって中身ない雑誌が売れないのは仕方ない
雑誌は劣化しまくってる
986 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:00:30.06 ID:MXL5wpK80.net
>>970
むしろスマホは
中型書店にも置いてないようなマイナーな雑誌に出会えるのが希少
横断検索できるし
994 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:02:07.85 ID:8gFVqVvl0.net
615 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:21:54.74 ID:p6pFxAKa0.net
622 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:23:15.98 ID:I8uydN/e0.net
>>615
触覚・嗅覚を使うものだね
これは移動できない
626 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:23:37.38 ID:NHgJQdtI0.net
>>615
ネットとも相乗効果でという意味ではユニクロGUが最強だろうな
628 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:23:43.96 ID:bEyQDFe90.net
643 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:27:43.00 ID:StgwSyjc0.net
>>615
いや物販でリアル店舗は
わりと重要なんだよなあ
ネット通販は履歴が残ったり
何を買ったか個人情報セットで
流出して晒されるリスクあるからなあ
651 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:29:44.55 ID:e00PsP/X0.net
>>643
お前がロリコン書籍買い集めてて誰も気にしねえよw
自意識過剰
663 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:32:13.02 ID:StgwSyjc0.net
>>651
すいませんウーマナイザー買いました(´・ω・`)
671 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:33:21.08 ID:Vw3VQPtY0.net
678 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:35:19.50 ID:ScQYIP6p0.net
>>643
現物を実際に手に取ってみるって重要だよな
ネット通販で注文した商品が
想像していた物と寸分違わずだったことの方が少ないんじゃないか
683 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:36:16.99 ID:cTlBiDz80.net
686 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:36:34.94 ID:Vw3VQPtY0.net
700 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:39:34.01 ID:S4eO0nlz0.net
>>686
服は店舗で見てネットで買うと安いからね
レジ袋義務化で袋にも入れてくれなくなったケチなところもあるしネットで買おうってなるわ
709 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:42:08.50 ID:Vw3VQPtY0.net
>>700
それが顕著なのが家電量販店だと思う
家電は型番で同一製品を指定できるし
家電量販店はネット通販のショールーム化している
俺はこの先ヤバいのは家電量販店だと思ってる
732 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:49:21.10 ID:StgwSyjc0.net
>>709
それはないかなあ
近場の店舗買ったら
すぐ設置や古いの引取りや
故障不良交換修理してくれるし
727 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:47:41.90 ID:ScQYIP6p0.net
>>700
結局、手間が増えてるだけなんだよな
わざわざ店舗に見に行ってネットで注文って
商品を手にするまで数日掛かるし
荷物を受け取る手間もある
時間を無駄にする
時間は売ってない
戻らない
739 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:51:33.59 ID:e00PsP/X0.net
>>727
まあ時間の無駄で言うと店舗にわざわざ出向くのが時間の無駄だから
それを控えてネット注文する人が増えてるんだけどな
店舗に行った上でネット注文という人はヒマなんだと思う
762 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:00:11.69 ID:ScQYIP6p0.net
>>739
5ちゃんって引きこもってネット漬けの奴が多くて
そういう外に出られない奴が「店舗に行くのは無駄」と言いがちなんだけど
そういう連中って、本当に知識や趣味思考、ひけらかす情報が似かよってる
同じ所で同じ物をずっと見てるから似てくるんだろうな
例えば嫌いな芸能人とか
ネットの書き込みなんかの影響受けて皆んな同じになってる
646 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:28:55.05 ID:CUv5Ux4o0.net
652 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:30:17.74 ID:bPVpeuW80.net
666 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:32:59.32 ID:Vw3VQPtY0.net
>>615
リアルでしかできないサービス業ってことになるんじゃねえか?
680 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:36:04.09 ID:yhBi/9Vs0.net
>>615
そりゃ最強は役所とかだろう。親方日の丸だし、必ず利用しなきゃならない
13 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:36:56.32 ID:ES5SCYoS0.net
本屋、レンタルビデオ、CDショップに
補助金出せよ
23 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:38:54.97 ID:4T7l2YmI0.net
>>13
いずれも10年後には消滅してる業態だな
時代の流れには逆らえんよ
52 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:42:53.70 ID:2Ll8beMJ0.net
>>13
レコード屋は小さいけど客層絞った店は今でも沢山生き残ってる
大衆受けのデカイ店はもう駄目かと
84 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:48:16.53 ID:UvwcD4qd0.net
>>13
>>52
音楽はサブスクの方がハイレゾ音源とか下手したらフィジカルより良い音で聴けるからな。
本や映画はまだ紙を手に取ってめくりながら読みたい、とか映画はやっぱり映画館の
大スクリーン大音響で、って需要があるのかもしれんが
99 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:50:20.58 ID:VI/OTYSB0.net
>>84
今でもCD買うけどパソコンに取り込んでWALKMANでシャッフルで聞いてしまう
147 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:57:39.22 ID:nlicyQKi0.net
>>52
どんなジャンルでもマニア層の購買力はバカにならないからな
本屋でも狭く深くの店は強いかも
407 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:38:20.44 ID:0X7rTXea0.net
>>13
本屋はともかく、レンタルビデオとかCDはもう無理だろう
417 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:40:49.77 ID:cMxJSZLe0.net
>>407
レンタルビデオの実店舗は減ってるな
でも最近webでのDVDレンタルはよく使ってる
配信されてない古いドラマや映画観たいときに重宝してる
428 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:42:38.04 ID:QRAAdg1r0.net
>>417
映画大好きだからレンタルビデオは必須だったが
数日で必ず返しにいかなきゃならないのが苦痛すぎた
だから駅前か会社の近くじゃないと利用できない
460 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:49:20.92 ID:cMxJSZLe0.net
>>428
自分が使ってるのは借りるのも返却も郵送だな
レンタル期間は2週間ぐらいかな
476 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:52:48.96 ID:QRAAdg1r0.net
>>460
それやったことあるけど借りに行くより当然かなり割高
さらに新作がなかなか借りれないのがネック
映画好きだと使えないコンテンツ
540 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:07:11.74 ID:cMxJSZLe0.net
>>476
確かに割高w
送料のほうが高いじゃんと思うことしばしばw
新作は配信のほうがいいかもな
自分は古い映画とか探すのが多いから
あと好きなインド映画は新作でも即借りられるんだよね…配信はまずないw
434 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:43:25.18 ID:uKW902aC0.net
>>417
レンタルビデオはビデオオンデマンドに
駆逐されるよ
851 :
名無し:2022/05/24(火) 12:24:07.93 ID:4c0xgIBU0.net
>>844
逆じゃないか?
田舎は個人店舗がほそぼそ残って
都会は巨大店舗のみ残るって感じな気がするが
861 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:27:17.83 ID:y0+J03/o0.net
>>851
都会はしらんけど
田舎は個人店舗は潰れてほとんどなくなって、
大型店とショピングセンターの中の本屋みたいのだけだよ
873 :
名無し:2022/05/24(火) 12:29:25.12 ID:4c0xgIBU0.net
885 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:37:01.12 ID:jt+81NYQ0.net
>>851
本屋に限らず個人店は都会では今でも根強い
田舎の方が車で買い物する人ばっかりだから遠くにショッピングモールが出来ただけでそっちにゴッソリ持っていかれる
889 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:37:50.13 ID:Vw3VQPtY0.net
887 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:37:24.10 ID:iSxtGenc0.net
>>851 本(商品)の仕入れシステムが昔のままだと個人商店は金持ちしかやってけ無いだろうな。自分が大手書店の郊外店に勤めてた20数年前は、まず本(商品)を定価で仕入れて売れたら定価の2割が書店の利益。売れなくて返品したら定価分のお金は帰って来るが返品に掛かる運送代は書店持ちだからな。 自分の子供の頃から行き付けだった個人病院の院長も金を出して息子に地方の中規模の書店をやらせたが儲からないからって2年位で閉店させてたな。
974 :
名無し:2022/05/24(火) 12:57:29.28 ID:4c0xgIBU0.net
990 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:01:40.76 ID:QqekBC3L0.net
>>887
この前お店で五千五百円の本買ったけど大した利益じゃないんだな
1000 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:03:27.14 ID:8gFVqVvl0.net
699 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:39:16.44 ID:0th9re5W0.net
電子書籍絶対流行らんって言ってたクソ馬鹿居たのにな
ああいう馬鹿なんなの反省もしてないだろ
710 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:42:21.94 ID:N1wzgUGd0.net
>>699
なにか新しいものが出た時「それ○○で良いじゃん」ってすぐ言う輩は本当に理解出来ん
少なくとも仕掛けられる側がどうこう言って流行るかどうか決まるわけじゃないのに
769 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:01:27.71 ID:CHZd7Rra0.net
>>710
それは◯◯を利用してない人の言い分だからなあ
理解出来んじゃなくて理解する気は無いってだけ
俯瞰で見れば足引っ張りなんでw
715 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:44:22.09 ID:bEyQDFe90.net
>>699
まぁしかしそういう主張から
結構な年月経ってるけどな
まだスマホにタブレット拒否してる人は
団塊世代から上でいるからね
758 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:58:26.89 ID:CHZd7Rra0.net
>>699
それは言いがかり
その時点での性能をきっちり見て「まだだな」って言ってただけでコレなら良いかっていう線は人それぞれ
昔から新商品に飛びつくバカって言われてたじゃん
772 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:01:57.39 ID:K/SVr3NL0.net
>>699
電子書籍リーダーとか言う頓珍漢な商品を売ろうとしていたからな……
スマホで簡単に読めるようにすればすぐ普及したはずなのに、kindleリーダーとかゴリ押ししてたのはなんだったのか
786 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:05:45.46 ID:e00PsP/X0.net
>>772
出始めの頃はタブレットサイズの端末作ろうとするとクッソ高くなっちゃうから
性能面は極限まで削ってまあ電子書籍の閲覧だけは出来るっていうスタンスで売ってただけでしょ
技術進化でタブレットと違いは無くなっていったけど
スマホは端末のサイズが小さいから今でも読みにくいでしょ
740 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:52:00.54 ID:skLm+3590.net
店員イチオシみたいなの気持ち悪い
私はこんなに本読んでますけど?っていうマウントだろ
暇な時間あるだけじゃねえか
745 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:53:37.81 ID:P8+iPOtm0.net
>>740
> 私はこんなに本読んでますけど?っていうマウントだろ
それをマウントと取るお前がアタマおかし過ぎ笑
746 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:54:15.73 ID:K/SVr3NL0.net
>>740
実は、手書き風ポップが出版社から送られてきて展示してるだけの場合もあるw
大規模な書店ほど店員は本を読んでない、ブラックやからな
754 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:56:55.31 ID:MXL5wpK80.net
>>740
あれなんのつもりなんだろうね気持ち悪い自己PRだよね
そんなことより接客マナー身につけろとどこの店の店員にも思うわ
知的と関係ない肉体労働だと働き出してから気づいて腐ってるんだと思う
789 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:06:26.73 ID:CHZd7Rra0.net
>>754
ネットなんざ自己宣伝の体系じゃんwww
なぜ書店は攻撃www
776 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:02:55.30 ID:ScQYIP6p0.net
>>740,754
誰が書いたか分からない商品レビューでも読んどけ
780 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:04:11.83 ID:pSa6MBWC0.net
808 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:12:27.41 ID:ScQYIP6p0.net
>>780
ネットで買うときに誰が書いたか分からない様な商品レビューを参考にしてるのを皮肉ったんだよ
882 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:33:57.51 ID:Vw3VQPtY0.net
ブックオフなんか行っても何にもなくない?
ハードオフもガラクタばっかり
890 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:37:50.39 ID:uKW902aC0.net
>>882
そりゃそうさ 紙の本が売れてないし 電子書籍でみんな
新しい本は買うし 紙の本読む時間ないしな スマホばかりしてるし
家ではネットばかりだし
不用品はもうみんなメルカリで売りまくってるし
メルカリで売れ残ったゴミだけブックオフに持って行くから
ブックオフにはゴミしか置いてない
本も大昔の本しか置いてないし
901 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:42:54.92 ID:MXL5wpK80.net
>>882
チェーン店の古本屋は店員の値付けがおかしいから掘り出し物ある
ベストセラーや名著なんてカゴ一杯でも3000円とか
905 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:43:51.18 ID:uKW902aC0.net
>>901
ブックオフも経営難になって
マケプレ価格の値付けしてるから
掘り出し物はないよ
911 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:45:16.79 ID:jt+81NYQ0.net
>>901
たまに本でもCDでも価値解らない店員が安値付けててラッキーと思う時がある
924 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:48:10.20 ID:bPVpeuW80.net
>>901
そりゃ売れた本は中古市場で供給過多になりがち
316 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:21:54.37 ID:uKW902aC0.net
俺図書館よく行くけど
この5年ぐらいもう閑古鳥が泣いてるよ
新築で最新の本 たくさん置いてるけど
みんな図書館でスマホでネットしてる人ばかり
334 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:24:08.63 ID:QKBlQQS/0.net
>>316
うちの近所の図書館、芥川賞とか話題の本とか子供に人気な本は余裕で数百人待ち
読みたい本なら買っちゃうけど、なんとなく興味ある程度の本なら予約してほっとく
339 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:24:42.29 ID:QRAAdg1r0.net
354 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:27:22.23 ID:QKBlQQS/0.net
>>339
は?
推し、燃ゆなんて一年以上は予約して待ったよ
361 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:28:35.39 ID:QRAAdg1r0.net
>>354
そもそも芥川賞ちょっとでもわかってたら図書館とか子供なんて出てこないw
369 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:30:25.15 ID:QKBlQQS/0.net
>>361
図書館の予約の話してるだけなのに、芥川賞わかってるわかってないの話には興味ないよw
350 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:26:50.81 ID:uKW902aC0.net
>>334
小説なんて
読みたい 小説名+zipでダウンロードできるでしょ
360 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:28:34.86 ID:NNwwndvm0.net
378 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:32:37.65 ID:FUnMBhu50.net
>>316
地域によるんじゃね
ウチは阪神間の某市だが新刊とか奪い合いだから不人気なのしか新刊コーナーには残ってないよ
まあ、利用者の平均年齢は高めだと思うが、ネットで予約してあちこちにある支所とかに持ってきてもらって受け取れるから手間も時間もかからんし
436 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:43:30.11 ID:2crAV3Rr0.net
おまえら全員が絶対に共感する本屋あるあるを言ってやる
「本屋に行くとなぜか、うんこがしたくなる」
どうだ、ないとは言わせないぞ!
445 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:46:01.39 ID:j+P8ltcC0.net
>>436
女性店員さんが美人に見えるマジック
特に眼鏡だと
454 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:48:07.86 ID:nlicyQKi0.net
>>436
しかも良いウンコが出るんだよな
便秘気味のときに本屋に行って便意を催して物凄く長い一本糞が出た感動が何年経ったも忘れられない
455 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:48:48.67 ID:oVQxkwrs0.net
>>436
その現象について語ってる本を見かけたよ
505 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:58:47.96 ID:CHZd7Rra0.net
>>455
臭いだか気体だかのせいで心理的なものではないと記憶
532 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:05:11.84 ID:FN+v13WQ0.net
>>505
ネットで電子本選んでる時もうんこしたくなるから更に研究が必要な気がする
520 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:02:43.64 ID:cMxJSZLe0.net
>>486
コンピューター関係は結構居たよ
いつも仕事帰りだったからかな
理工系と同じフロアじゃなかったっけ
527 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:03:57.77 ID:XtKVRYa30.net
>>520
パソコンが壊れた時のマニュアルだけは電子化しようがないもんなw
541 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:07:25.14 ID:e00PsP/X0.net
>>527
マニュアルこそ電子化されとるぞ
今はどこも「ホームページからPDFダウンロードしてください」で
詳細なマニュアルを商品に付けて無い事が多い
546 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:08:26.37 ID:cMxJSZLe0.net
>>527
それなw
ネット?がらんのにwebヘルプとかなw
573 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:13:10.18 ID:znrD6MG70.net
>>520
俺は逆に平日には行かないわ
仕事終わりに行くと業務っぽくなるから
それなら図書館行くかも
書店に行くのはエンタメだと思ってるし
たとえ仕事で使う本選ぶのでも
559 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:11:00.69 ID:uKW902aC0.net
>>548
ゲームがダウンロード販売に
なったらやばいね
568 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:12:47.13 ID:zhflYhlj0.net
>>559
とっくになってるでしょう
専用プラットフォームどころかアマゾンや他サイトですらダウンロード版が買える時代だよ
586 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:14:58.88 ID:Vw3VQPtY0.net
>>568
子供の祖母がSwitchを買い与えて
しょうがねえからパッケージソフトを買ってやったら
実はダウンロードがあたりまえでメモリーカードはクソ不便で子供に文句言われたのが数年前
583 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:14:30.48 ID:CFajcEED0.net
>>559
ダウンロードは関係ないやろ、サブスクでどんなゲームもプレイできるならガラリと変わるが
値段的にも、人気タイトル持ちの取り分とか考えたらありえないな
601 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:18:58.48 ID:zhflYhlj0.net
>>583
ゲームのサブスクもあっちこっちで始まってるでしょう
代表的なのがマイクロソフトのXBOX GAME PASS
ただしゲームのサブスクが今後定着するかは
ゲームのもつ特性(ひとつのタイトルを消費するのにかかる時間が多い)もあって
先行きは不透明な部分もある
612 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:21:36.07 ID:CFajcEED0.net
>>601
最新の人気タイトル出ないだろ
それがでるならゲーム会社は潰れまくる
624 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:23:25.04 ID:zhflYhlj0.net
>>612
XBOX GAME PASSがそれがあるから注目されてるんだよ
何故できるのかと言えばマイクロソフトがゲーム部門で赤字垂れ流しても問題ないくらいに
あまりにも巨大な企業だからなんだけど
644 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:28:27.70 ID:CFajcEED0.net
雑誌に関しては個人消費は大したことない
美容室、喫茶店、病院、色んな公共施設などに定期的に雑誌が買われてたが
今はこういった場所から雑誌が消えてみんなスマホいじってるから
667 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:32:59.37 ID:MXL5wpK80.net
>>644
家庭画報3冊膝の上にどーんと置かれるより軽いわな
698 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:39:06.63 ID:IDSzfkNS0.net
>>667
江戸時代の拷問方法のうちのひとつの石抱きを思い出した
685 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:36:22.81 ID:S4eO0nlz0.net
>>644
コロナ禍になってからタブレットで雑誌になったよ美容院
693 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:37:55.44 ID:bPVpeuW80.net
>>644
というかコロナで雑誌類はほぼ撤去されたな
665 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:32:56.95 ID:L7xm20Pb0.net
本の利益率で新宿とか梅田の賃料賄えるのか?
渋谷のスクランブル交差点の本屋もそうだが絶対潰れると思う
674 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:33:59.86 ID:StgwSyjc0.net
>>665
本屋は万引き被害がデカいんだろう
転売目的の
677 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:35:17.45 ID:MXL5wpK80.net
>>665
紀伊国屋は洋書だけ残したから
やはり特化の方がトレンドだろうね
大都市は特にバッサリ凡人向けの捨ててハイソ特化したほうがよさげ
679 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:35:59.86 ID:znrD6MG70.net
>>665
家賃高騰で書店が出ていくとして
そこに新しく入ってくる業種ってなんだろうな
人口構成考えたら飲食もじり貧だろう
689 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:37:13.22 ID:Vw3VQPtY0.net
>>679
書店の大型テナントを埋めるのはなかなかないだろうな
844 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:21:42.03 ID:CuzBV0qz0.net
本屋も田舎はどんどん潰れていって都会は生き残るんだろうな、これも地域格差の表れ
846 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:22:31.34 ID:Vw3VQPtY0.net
>>844
いや都会の本屋もどんどん潰れてるでしょ
853 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:25:01.04 ID:CuzBV0qz0.net
>>846
都会も潰れてるがそれ以上に田舎の本屋がやばいのよ
本屋が1つもない市町村とかざらにある
880 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:32:51.10 ID:Vw3VQPtY0.net
>>853
分かってるよ
ウチの市は数万人の市だけど
中規模よりもう少し小さい店がひとつで閑古鳥
なぜか生き残ってる昔ながらのU字型の小さな店がひとつでここもほとんど客がいない
でも都会の店は生き残れると思ったら間違いだと思う
904 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:43:15.06 ID:jt+81NYQ0.net
>>846
でもまだその辺の駅前や商店街に1軒2軒はある印象だけどな
市に一軒も本屋が無い自治体が増えてると言われても今一つ信じられない
909 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:44:50.81 ID:cKFHlyPS0.net
>>904
イオンとかららぽーととかアリオとかああいうショッピングモールがあればとりあえずその中に1つは本屋入ってるしな
955 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:55:00.45 ID:2dMEgcyq0.net
968 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:40.20 ID:0F7WpbJ10.net
969 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:44.31 ID:uKW902aC0.net
>>955
ジュンク堂と紀伊国屋だけ
細々と残る
ジュンク堂も紀伊国屋も俺の地元は閑古鳥が鳴いてるけど
975 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:57:37.60 ID:e00PsP/X0.net
>>955
最後の、となると一周回って町の本屋だと思う
どこかの学校に納入するとかで辛うじて倒産を免れてたところが生き残り
979 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:58:20.39 ID:2dMEgcyq0.net
>>975
その学校も数年後には電子教科書が導入されるよ
97 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:49:52.05 ID:dZLItD7l0.net
本屋行っても立ち読み出来ないしな
あれ、多分失敗だぜ
立ち読み出来なくしたのは
立ち読みできる状態でも長居させ無けりゃ良かっただけ
それを一律立ち読み禁止でビニール包装したから本屋自体に立ち寄る人が少なくなった
本屋に立ち寄る人が減ったから、本の売上が減って本屋が減ったんだよ
ネットで注文できるアマゾンとかが増えてからこういう現象は拡大した
今更でも本屋は立ち読みできるようにしたほうが良いと思うなぁ
長居させなきゃいいだけでね
113 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:52:44.15 ID:oGX2LMkw0.net
>>97
それはあるね
ちら見できないならAmazonが楽だわになってる
137 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:56:05.16 ID:NDRdW9AM0.net
>>97
ジュンク堂は立ち読みどころか座り読みできるよう
221 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:07:40.32 ID:CHZd7Rra0.net
>>97
マンガ単行本の事?
以前CDの視聴機が有ったけど一枚全部聴き倒す強者はそうは居なかったw
逆にマンガ単行本は1/4くらいの立ち読み専用パンフみたいなのを作成すれば良いと思う
良いところで「続きは買って読んでね!」のイラストw
全部の作品は無理かもしれないが業界全体としてはちったあ上向くと思う
245 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:11:51.82 ID:VI/OTYSB0.net
>>221
流石に四分の一はやりすぎだけど一話だけ読める小冊子はあるぞ
307 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:20:13.00 ID:CHZd7Rra0.net
>>245
あっそうなんだ
1話かあ
その本の1番良いところが4/5くらいのところにあってぶった切られてたら俺は買うよw
連載時読んでない、ブクオフでも手に入れにくいが条件だけどw
110 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:52:27.68 ID:QKBlQQS/0.net
Kindle買ったけど、この登場人物どの辺で最初出てきたっけーとちょっと前の方に遡りたいって時に
本めくるみたいに見当つけて探すとこできなくて
全然慣れないわ
177 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:00:31.61 ID:cMxJSZLe0.net
>>110
それわかるw
この辺の話だったよな…っていうのがスっとできないのな
しおり機能あるけど読んでるときは重要だと思わないからつけてなかったりw
でも人物だと検索できるからな
そんで紙本だといろいろ検索できなくて不便だと思ったりするw
363 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:28:48.13 ID:4p0DU9ub0.net
>>177
kindleは目が疲れてダメだ。画面暗くしても長い時間読めない。
384 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:33:40.78 ID:QKBlQQS/0.net
>>363
俺も
Kindle Whiteなら目に優しいのかなと気になってはいるけど
396 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:35:15.32 ID:cMxJSZLe0.net
>>363
苦手なのか…残念
自分もスマホはムリだけど7インチぐらいのタブレットで漫画も小説も読んでる
保管場所に悩まなくていいから便利
368 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:30:09.34 ID:AK6f8oQO0.net
>>110
でも単語検索できるからそこは便利なんだよね
この言葉、前にどこで出てきたっけ?とか
あとマーカーも本が汚れないし
131 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:55:47.02 ID:nlicyQKi0.net
本屋の雰囲気好きだし思わぬ出会いも多いか絶対店で買いたいんだが
よほど明確に欲しい本が探してもなかなか無いときは已む無くAmazon使う事もあるけど
183 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:01:18.05 ID:rQbTDgdw0.net
>>131
本屋の良さは出会いだな
これ面白そう→目次見る→知りたい項目がある→買う
最近は特に知りたいことも無いから行かないけど
242 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:11:05.93 ID:MJBTc0C70.net
>>131
ほんまそれ
書店の公式サイトで面白そうな本Aを見つけてA目当てで書店に行ったら、
そこの棚に一緒に並んでいた事前ノーマークの別の本Bを見つけて
Bにも惹かれてAとBを一緒に買ったということもしょっちゅうある
逆に事前に当たりを付けて面白そうだと思った本を買うつもりで書店に行って
書店の店頭でパラパラとめくると「外れ。スカ」で買わなかったこともあった
ネットで買うのはそういうのができないから困る
254 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:13:02.70 ID:GUcp/OdW0.net
>>242
そんなんはもう紐で閉じられててできんよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:59:32.94 ID:thmKmV9y0.net
本屋に行くとその地域の知的レベルがよく解るわ
田舎の本屋で一番目につくところに陰謀論やらネトウヨ本やら下らないゴシップ誌やひろゆき本なんかが並んでるとうんざりする
192 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:02:53.00 ID:MJBTc0C70.net
>>168
わざわざ「陰謀論」と大書した棚を作って、
オカルト・ネトウヨ・ゴシップなどアホバカ系の本をそこに固めて
晒しをかけた本屋がどこかにあったような
295 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:18:52.48 ID:VoY1RnMf0.net
355 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:27:48.00 ID:CHZd7Rra0.net
>>192
それは焚書への第一歩だな
町の個人経営店なら良いけど…
173 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:59:58.18 ID:QRAAdg1r0.net
しかしすごいよな
本がなくなるなんて30年前は誰が想像してたか
製本会社の人は本だけは安泰だと言っていた
194 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:03:05.54 ID:nlicyQKi0.net
>>173
数十年後は本屋に限らず店が殆ど無くなってる可能性も
255 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:13:02.78 ID:CHZd7Rra0.net
>>194
まあ端的に言えば店は棚だから
近くの古ーい古本屋さんも売り上げの大半はネットとの事
絶対手に取って確認したい商品以外の店舗は負担でしか無いね既に
264 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:14:04.38 ID:QRAAdg1r0.net
>>194
それはないw
お前は生活をなんだと思ってるんだw
274 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:15:55.24 ID:nlicyQKi0.net
>>264
俺は通販嫌いで何でも店で物見てから買いたいけど、今の世の中見てるとそうなってしまいそうで嫌だわ。
205 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:05:10.14 ID:8hm8cSSV0.net
あと数年すると、電気自動車を通販で買ったり、家電量販店で買う時代が来るのかなあ・・・
232 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:09:08.21 ID:ixgJT2Sb0.net
>>205
数年後かどうかはわからないけど、必ず来ると思う
アマゾンやヨドバシ、楽天市場のWebサイトで車を購入する日が…
そうなったら車検などのメンテをどこですることになるのだろうね
270 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:15:15.85 ID:CHZd7Rra0.net
>>232
だって現状でもオークションで売買してるんだからそんなに違和感ないけど
車検は近所のお店でいいでしょ
247 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:12:02.90 ID:meEfNR5F0.net
>>205
大型ディスカウントセンターで車や墓売ってる時代だからな
そりゃ来るだろう
272 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:15:19.70 ID:9d1Qxhem0.net
物色するにはネットより大型店舗が良い。
何冊か気になったのを覚えておいて、後でネットで書評見て買うか決める。
285 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:17:53.49 ID:ixgJT2Sb0.net
>>272
本屋に限らず、実店舗が一番嫌がる買い方だなw
351 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:26:53.15 ID:5ltTV/yk0.net
>>285
ショールーミングってやつだな
これを公言するのはろくでなし
情報サイトのGigazineでもやってた
ヨドバシみたいに実店舗とネット販売がシームレスに出来て販売を自分のサイトに誘導出来るなら良いけどなかなか難しい
359 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:28:22.01 ID:uKW902aC0.net
>>272
>>351
カーリルで地元の図書館まで取り寄せて中身だけ見たらいいのに
最近酷いのが
本屋で本の重要な中身だけスマホで写真撮って
買わない人が多いよね
図書館とかでもそういう人が多い
403 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:37:34.15 ID:uKW902aC0.net
大阪の梅田の駅前の
超大型書店はほとんど潰れたよね
河原町の本屋も潰れてる
421 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:42:07.26 ID:oVQxkwrs0.net
>>403
お前みたいにネットに違法アップロードされてるの
読んで、ここでそのやり方触れ回ってるやつも
原因の一つなんじゃね
430 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:42:54.48 ID:MJBTc0C70.net
>>403
旭屋とか旭屋とか旭屋とか(´;ω;`)
紀伊國屋って死んだっけ・・・
444 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:45:55.94 ID:FUnMBhu50.net
>>430
そこと西梅田のジュンクくらいしか逆の思い浮かばんよね
他はいまだに残ってるし。茶屋町のなんかよくあれを維持してると思うわ。意地か
458 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:49:05.31 ID:U9+21kq30.net
>>444
旭屋は複数階に分かれてたけど
専門書が見易かった記憶がある
ヨドバシがある場所の旧鉄道省関連の書物もあったらしいが
472 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:51:51.10 ID:cMxJSZLe0.net
>>458
フロア別はホント便利だったな
紀伊国屋書店は人多すぎで苦手だったw
486 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:54:47.59 ID:U9+21kq30.net
>>472
俺がよく言ってた工学・理工のフロアとか
先客がいた試しがない笑
紀伊国屋のデーンっていう大フロアが好きな人もいるんだろうな
498 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:57:02.26 ID:FUnMBhu50.net
>>458
何度か行ったけど阪急民の俺は紀伊国屋で用が足りたし正直たいして思い入れないんよね
専門のは大学生協とかで1割引きで買ってたし。鉄道好きには聖地だったと聞くが
404 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:37:42.72 ID:3t5/yArJ0.net
スマホの出始めもガラケーでええやんって言ってたやついた
LINEもメールでええやんって使わないやついた
電子マネーも現金でええやんっていってるやつとか
Bluetoothイヤホンも未だに有線がーって言ってるいる
最終的にどっちが負け組かはわかるよね
電子書籍論争も結局これ
429 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:42:42.66 ID:2Ll8beMJ0.net
>>404
イヤホンは有線だろ
ワイヤレスも持ってるけど外では使い物にならない
480 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:53:26.34 ID:CHZd7Rra0.net
>>404
俺今もまさにそのスタイル
別に勝ち負けじゃないと思うけどねw
なんか色々飛びついてすぐ廃止とかのメにあってないかwww
電子書籍は50年経ってから論じてくれwww
539 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:07:08.67 ID:CUv5Ux4o0.net
>>404
なんで1かゼロの勝ち負けになるかな
現金払いはなくならないし全員がLINEというわけでもないだろ
幼稚な人間だね
410 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:38:39.93 ID:QRAAdg1r0.net
本屋なんか不便なだけだからな
お目当てがなくて仕方なく違う本買ったり
433 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:43:23.85 ID:zscJ/3Xn0.net
>>410
本屋というのは基本的に、目的とは違う本を買うために存在するものだろ?
目的の本を買うだけなら、それこそアマゾンで十分だな
441 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:45:10.78 ID:QRAAdg1r0.net
>>433
それはない
雑誌系は暇つぶしに適当に買う事はあるが
それは本屋じゃなくても売ってるし
467 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:50:51.28 ID:0X7rTXea0.net
>>433
その店以外で本屋の必要性が無いのが辛いよね
出版社は本屋なくなるともっと厳しくなるから物理的なオマケつけることで何とか買ってもらおうとしてるけど
ただ今の20歳とかもう本を買う習慣が無いから、それでも厳しくなりそうだね
497 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:56:45.64 ID:fYc02h430.net
>>467
大手出版社は本屋なくても困らなかったりする
最近は電子漫画でがっぽりよ
あとは、ニュースサイトのサブスクでうまくやってる会社も増えてる
著者も電子が売れた方が金になることがはっきりしてきたから、書店だけが瀕死の状態
694 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:38:02.58 ID:CHZd7Rra0.net
>>497
じゃやっぱしばらく延命出来るのは古本屋さんだな
町に数軒中古レコード屋があるのと同様
人口数万レベルの市だと一件だな
719 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:45:59.47 ID:StgwSyjc0.net
>>497
カラミざかりで糞ほど儲かったらしいいしな
リメイクしたやつも軽く100万ダウンロード超えてるらしいしい
1冊700円で
700円×100万=7億円とか
415 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:39:25.05 ID:Vw3VQPtY0.net
本屋に並べてある本のチョイスもほとんど流通大手のリストのまんまなんだろ?
これがまたつまんねえ本ばっかりでなあ
本屋に行っても何の発見もねえ
ハッキリ言ってそういう意味でもAmazonの方がマシ
418 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:40:50.38 ID:MkMlmCLo0.net
>>415
ネットで話題になった本を大量に入荷されてもねw
それならネットで買うわ
448 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:46:47.83 ID:MJBTc0C70.net
>>415
超大型書店や普通の街の本屋だとそうかもしれんが
中小だとその書店の得意分野専門分野中心に振っている店もある
537 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:06:50.68 ID:Vw3VQPtY0.net
>>448
それは分かってる
でも本屋の数は前者が圧倒的なわけで
513 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:01:08.11 ID:mEEQUyxf0.net
図書館は人多いね
日本人は活字大好きな人が多いから
需要はあると思うんだが
524 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:03:16.11 ID:s0TU0ZEZ0.net
>>513
「街の本屋」の需要がなくなっただけで本そのものの需要はこれからもあるだろうね
528 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:04:06.40 ID:uKW902aC0.net
>>513
本に金は払いたくない人が多いのかも
俺の図書館はみんな図書館でスマホで遊んでるよ
530 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:04:36.89 ID:NHgJQdtI0.net
>>513
図書館は元々ネット環境に近いんだわ
検索システム昔からあるし、待たずに読みたい本が読める
会員制の巨大な図書館を作ればいいのにな
529 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:04:28.56 ID:UP8B6uCd0.net
動画配信サービスサイトがなかなか淘汰されないから、
まだTSUTAYAは助かってるな
535 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:06:13.62 ID:uKW902aC0.net
>>529
これからどんどんネットフリックスの
会員数が増えていくから
ツタヤも潰れていくよ
543 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:08:00.76 ID:bEyQDFe90.net
>>535
アメリカは会員数減少で株価大変なことになってたな
アメリカはやっぱり部屋の中より
外に出る文化なのかもしれん
アホみたいに映画みるしな
555 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:10:45.62 ID:NHgJQdtI0.net
>>543
ネトフリの会員数が減ったのはロシア人が大量解約したからだよ
戦争の影響w
ロシア以外は普通に増えてる
579 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:13:58.99 ID:bEyQDFe90.net
>>555
あれグローバルの数字なんか
ニュースではアメリカはコロナ収まって
外で仕事するから家で観る時間減って解約
と聞いたんだけど
561 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:11:11.02 ID:zhflYhlj0.net
>>535
俺は紆余曲折はあるだろうけど最終的にはアマプラが勝つと思うなあ
ネトフリは所詮数あるストリーミングサービスサイトの1つにしか過ぎない
コンテンツを沢山持ってるアマゾンには強味が沢山ある
547 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:08:34.96 ID:s0TU0ZEZ0.net
やるとすればまんべんなく商品揃えようとすると絶対勝てないからなにかに特化した本屋とかするしか無いかね
そのジャンルに関してはそこに行けば絶対に買えるっていう本屋
582 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:14:26.50 ID:MXL5wpK80.net
>>547
その通りだが
本屋とは上から言われた本を並べるだけの肉体重労働
知的と勘違いするバカなバイト
とても専門特化の経営者がそもそもいない
599 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:18:28.00 ID:s0TU0ZEZ0.net
>>582
ざっくり「本」て括りで商売するのってそもそも難しいわな
車屋だってメーカーごとのディーラーがあったりトラック専門みたいに区別あるしな
606 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:20:41.26 ID:6u83gJhZ0.net
>>582
俺は何の専門知識もないが、そういう専門系でやるなら
俺ならその分野に詳しい奴やその分野で勉強中な奴を雇う
もっとも、そういう本屋でも人を雇って経営できるだけの商売になるのか?っていう根本的な問題があるけどな
548 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:08:35.16 ID:CFajcEED0.net
ゲオも閉店ラッシュ
映画はアマプラで見るようになり
ゲームはヤフオクやメルカリ
しかしゲームは昔からamazonやヤフオクあったから
やっぱりアマプラの映画が強すぎた
562 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:11:19.50 ID:Vw3VQPtY0.net
新宿高島屋タイムズスクエアなんてオワコン業種ばっかりで大丈夫なのかね?
デパート、東急ハンズ、紀伊國屋って
575 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:13:15.83 ID:NHgJQdtI0.net
>>562
新宿ぐらい人が集まるところなら普通に維持できるわけ
この問題の本質は実は「人口減少」なんだよ
地方は人口減少しててスケールメリットが生まれない
587 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:15:16.31 ID:Vw3VQPtY0.net
603 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:19:12.41 ID:NHgJQdtI0.net
>>587
新宿駅は1日の利用者数がずば抜けてて日本一多い
あそこは特別な場所よ
607 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:21:09.50 ID:Vw3VQPtY0.net
>>603
分かってるよ
新宿の飲食で働いてたから
クソみたいな店だけど一見客は来るからね
再訪する客はまずいないけど
それでもあれだけのビルの家賃は尋常じゃねえだ
611 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:21:33.64 ID:9w15jslC0.net
>>575
人口減も一つの要因だけど家賃と売上げのバランス見たら東京での商売は難しいと思うけどね
602 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:19:09.49 ID:H46ZsolV0.net
>>595
中古通販は注文から準備2週間ぐらい掛かるのウケる
617 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:22:04.99 ID:NHgJQdtI0.net
632 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:25:04.26 ID:SgzjEPKr0.net
>>617
昔地元にあったリアル店舗は潰れたw
駿河屋の通販は状態めちゃくちゃ悪い事が多いから使えないわ
品質の信頼性が低い
639 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:26:09.75 ID:gRkizqm40.net
>>617
TSUTAYAとブックオフがうまくいってないイメージがある
664 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:32:16.57 ID:VI/OTYSB0.net
704 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:40:20.98 ID:ScQYIP6p0.net
>>664
そうすると狭い範囲の本としか出会わなくなるんだよ
本屋に行くと知らなかった本に出会う
711 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:42:29.36 ID:LbsvessG0.net
713 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:42:57.75 ID:Vw3VQPtY0.net
>>704
新聞読むと自分が探してない記事にも出会う理論だな
それももう時代遅れじゃね?
690 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:37:15.76 ID:MXL5wpK80.net
>>645
そういう既得権はむしろつぶれた方が良い
教科書販売も自由競争すべき
747 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:54:17.84 ID:CHZd7Rra0.net
>>690
論として間違いは無いんだけど
良かったものが並のものへ、そして劣悪なものへと変わっていく契機になってるだけなんだよなあ
今更アベノミクス?
750 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:56:24.85 ID:28Jj1N240.net
794 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:07:41.79 ID:CHZd7Rra0.net
820 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:14:53.46 ID:28Jj1N240.net
848 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:23:01.03 ID:cD36Wsep0.net
>>747
悪くなった部分ばかり強調してるようにしか思えない、ホントにトータルで悪くなった?
759 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:59:48.92 ID:u08hamHn0.net
>>751
本屋の時給安いもんな
最低賃金レベルやろ?
765 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:00:51.04 ID:z+0gWkSS0.net
>>759
本屋は本好きが集まるからやり甲斐搾取しやすい
825 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:16:19.94 ID:6PXD0efD0.net
>>759
デカい本屋でバイトしていたが最低賃金ギリギリ
準社員とか言う制度があって、それに昇格すると時給が50円上がる代わりに交通費が貰えなくなるとかいう闇もある
さらに仕事自体もクッソハードで、朝から段ボールをガンガン開けて検品してダッシュで陳列
それが済んだら客注捌いてレジ打ってで、とにかく忙しい
バイト先は床面積が1500坪ぐらいある大規模書店で売り場も8フロアもあったのだけど、ひどいとそれをレジ含めて10人で回してたわ
830 :
751:2022/05/24(火) 12:18:20.03 ID:iSxtGenc0.net
>>759 無茶苦茶給料安かったよ。自分は正社員だったから時給じゃないが、大体いつも手取り15万円だったわ。バイトが時給800円だから正社員はサービス残業も有るからバイトより時給換算したら安かったかもな。バイトは長時間労働は出来ないから15万円稼ぐのは無理だったが。今は最低賃金も地方でも930円位だからますます書店の経営は大変だろうな。
761 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:00:07.20 ID:STNuF3CU0.net
777 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:03:06.62 ID:bPVpeuW80.net
>>761
書籍市場自体はプラス成長だよ
本屋の実店舗がいらんというだけ
782 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:04:31.06 ID:vjnp+YWK0.net
>>761
本そのものの需要がなくて本屋が潰れてるのか?
本そのものの需要はあるけど本屋が潰れてるのか?
この2つは意味が全然違うよ
805 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:11:59.88 ID:xWv4HEBl0.net
>>782
両方、なんだと思う
だから大手書店も四苦八苦してるんだと思う
914 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:46:20.10 ID:uKW902aC0.net
927 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:48:33.13 ID:FxsaZBSx0.net
>>914
地域差あるんじゃね
高知のブコフは客多いぞ。まあ娯楽が少ないかもしれん
932 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:49:35.58 ID:uKW902aC0.net
>>927
もう2014年ぐらいから閑古鳥が鳴いてて
経営難になって閉店しまくって
値付けもアマゾンのマケプレの値付けになって
閑古鳥が鳴いてる
939 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:51:29.51 ID:AiF1+PTD0.net
>>914
田舎の国道とかブックオフとダイソーが必ずセットで置いてるのが気色悪い
938 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:51:22.72 ID:uKW902aC0.net
もう超大型の本屋以外消えるよ
ジュンク堂とか
俺の地元のジュンク堂は閑古鳥が鳴いてるぞ
平日とか客がいない
971 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:56.02 ID:qXCGPgzO0.net
>>938
超大型でも新宿南口の紀伊国屋書店が無くなっていたのは衝撃だった
すごい久しぶりに洋書でも見ようかと思ったら
洋書とかのマイナーな書籍をぶらり眺められるのって貴重なのに
982 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:58:37.29 ID:uKW902aC0.net
>>971
新宿とか梅田とか家賃高い店は
もう無理だよ
993 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:01:58.65 ID:Vw3VQPtY0.net
947 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:53:31.69 ID:ljFlWiX20.net
雑誌はともかく必要な本ってのはある
本屋が無くなると言うのはそういう専門書的な本を買う場所が減るのは大変だよ
ネットで全部扱ってくれるならいいけど
959 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:55:27.05 ID:PmAypyxP0.net
>>947
そういう専門書なんてもともと部数売れなくてたいして儲からないんだから
作者が無料でPDF公開すりゃいいのよ
大学の教科書なんかはそれで十分だろ、紙にする必要を感じない
967 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:26.69 ID:bPVpeuW80.net
>>947
そういう本は既にほぼネットでしょ。
取り寄せすらできませんみたいな店舗多数だから。
996 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:02:26.56 ID:cMxJSZLe0.net
>>967
e-honで取り寄せて近くの本屋で精算受取ってのがあるね
136 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:56:01.79 ID:oWwypbtE0.net
少女漫画は最近売れづらくなってるから特典ペーパーやら単行本帯と雑誌の連動プレゼントやったりして販促してるね
〇〇書店版ペーパーみたいに書店ごとにイラストが違ってて作者は大変そう
347 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:26:38.09 ID:p20gt0I20.net
>>136
さくらももこの追悼でりぼん久しぶりに買ったけど、全部絵が同じで無個性になっていた。
漫画の採点でも、目のキラキラを多くしないとプロになれないという採点などで、絵の均一化は編集が率先していた。
たくさん作家がいる意味あんまりないなと思った。
933 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:49:36.21 ID:qXCGPgzO0.net
>>136
少女漫画は人気声優とタイアップして
コミック購入するとヒロインが恋するイケメンの甘いセリフを男性声優(イケボ)が朗読してくれる特典にアクセスできるようにしていたな
アニメ化されて名が売れ爆売れする漫画って圧倒的に少年漫画ばかりだから少女漫画は売リ込みにあれこれ必死
159 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:58:35.70 ID:a7E93TGz0.net
本読む人は減ってるのかな?
Kindle端末でよく本読むけどな
ちょっと難しい本は本屋やアマゾンで購入する
211 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:06:21.37 ID:meEfNR5F0.net
>>159
なろう系がこれだけ流行ってるから
読書層は減ってないだろ
あと個人的な意見だけどハウツー系はYouTubeで画面と文字解説のやつをよく見る、アレは読書の範疇に入れてる
215 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:06:59.06 ID:uKW902aC0.net
>>159
まず本読む人自体元々わずかだし
今はスマホとかネットがあるから
本なんて読む時間ないよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:58:55.51 ID:H46ZsolV0.net
近所の個人経営は全部潰れたけどそもそも店主の高齢化
185 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:01:21.20 ID:nlicyQKi0.net
>>161
良い店で繁盛してても老夫婦でやってて、いつまで持つかって店が沢山あるわ
行ける時にどんどんそういう店に行きたい
196 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:03:20.72 ID:MspICJHV0.net
>>161
先行き明るい自営業なら
子供が継いでるけどな
163 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:59:05.96 ID:EnLoy8Ck0.net
普通の本屋は品揃えが悪くて、取り寄せになると本屋は1週間掛って
アマゾンのほうが早いから
178 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:00:44.88 ID:pTmQJl0p0.net
>>163
実際に一週間はかからない
汚破損や事故対応のための保険期間込で言ってるだけ
231 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:09:04.32 ID:meEfNR5F0.net
>>178
専門書とか普通に2週間とか言われるぞ
なんか問屋の系列が違うと注文から発生して
小売に来るのに時間がかかると説明された
164 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:59:06.25 ID:YPBPNrvK0.net
20年位前にどうしても欲しい本があって取寄せを頼んだら門前払いにされて以来ネット購入に切り替えたな
地元ではチェーン展開してるそれなりの書店だったんだが今や立ち寄ることすらしなくなったわ
176 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:00:28.45 ID:D6Bw0izm0.net
203 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:04:50.15 ID:YPBPNrvK0.net
170 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:59:38.94 ID:sH+mh4SC0.net
189 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:02:46.27 ID:uhrqHQww0.net
>>170
新品として並んでる本も中古多いよ
通販でも一度返品されて小口研磨されたものとか多い
220 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:07:39.23 ID:9oi4wy290.net
>>170
だからこそ書店かな(ただしビニールで立ち読み禁止にしている場合)
ネットだと新品なのに帯がなかったり書き込みされたりしてる場合がある。YouTubeでもやっている。君みたいなタイプには書店がよいかもな。
212 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:06:22.17 ID:uKW902aC0.net
本なんて図書館で借りて
家庭用の裁断不要の校則スキャナでスキャンして
あとから暇な時タブレットで読め これで返却期限なんてないし
どんな本でもカーリルで全国の図書館から最寄りの図書館に
取り寄せできるし
259 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:13:45.73 ID:meEfNR5F0.net
>>212
図書館に行く時間で働いて金稼いで電子書籍買うわ
267 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:14:52.47 ID:uKW902aC0.net
>>259
どんな絶版本でもカーリル使ったら
取り寄せできるし
マケプレなんていらん
291 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:18:18.61 ID:meEfNR5F0.net
>>267
なるほど好みの本が違うのか
ならわかるわ
絶版読みたいと思ったことない、新刊好きなんで
俺は電子書籍が向いてるみたいだ
268 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:14:58.77 ID:2SFyiFSB0.net
図書館、本屋、映画関係者がもう
フェミサヨ過ぎて気持ち悪い。
290 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:18:13.63 ID:MbFUC4MQ0.net
>>268
マスコミと大学もそうだけど文系はパヨク化しちゃうよな
343 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:25:25.16 ID:CHZd7Rra0.net
>>290
理系はネトウヨの巣窟か?
雑な話だよ
別に良いけど
301 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:19:20.44 ID:QBRoXw960.net
306 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:20:07.68 ID:3GzcsMmr0.net
323 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:23:16.25 ID:NNwwndvm0.net
>>301
小さい本屋は客に悪意というか客に疑い持ってたな
ちょっとトラブルになると購入した本を馬鹿にするような発言する個人店主は割といたな
338 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:24:39.65 ID:xBQYGEEw0.net
でも雑誌系をタブレットとかで見る気しないんだよなあ
345 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:26:30.01 ID:VI/OTYSB0.net
>>338
美容院でタブレットで雑誌見たけど、紙の方が読みやすいわ
362 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:28:41.50 ID:USsLm/Iw0.net
>>345
あれなんか読む気ならんくなるね
自分のスマホ見て時間潰してたわ
357 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:27:55.32 ID:AThmcoqs0.net
本屋は好きなんだけど立ち読み野郎がいるから
本屋で買わなくなった
仕入れ数が少ないとこで立ち読みされると
汚れたり折れてるのしか残ってなかったりするからなぁ
365 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:29:00.29 ID:3t5/yArJ0.net
>>357
この人はいくつなんだろうかね
立ち読みなんてのは遥か昔70年代80年代から普通にあったわけで
今さら立ち読みあるから本屋では買わなくなったってどんな生き方をしてるんだろうか
380 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:32:44.33 ID:AThmcoqs0.net
>>365
人も環境も変わるんだよ?
君に生き方云々言われる筋合いは無いと思うけどね
388 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:34:12.95 ID:3t5/yArJ0.net
>>380
立ち読み野郎は昔から当たり前にいてそれを駆逐するためにビニールかけたり対策をしてるのを知っているので
今さら立ち読み野郎がーとかドヤって言い出すから驚いてしまっただけですー
すいませーん
423 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:42:14.91 ID:JRZ6T2KA0.net
遊べる本屋で売り出したヴィレッジバンガードもどんどん閉店してるよね
449 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:46:51.78 ID:U9+21kq30.net
>>423
ビレッジバンガードの取次業務のバイトやってたわ
大阪屋っていう取次会社
459 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:49:10.61 ID:fYc02h430.net
466 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:50:43.84 ID:OAyi39VG0.net
早い段階でオンラインショップに注力しなかった経営判断による自業自得じゃね
経営者が有能なだったらTSUTAYA、紀伊國屋もAmazon、楽天になれたかもしれない
493 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:56:17.13 ID:bEyQDFe90.net
>>466
送料を決定的に安くてきたのは
Amazonだけだから
送料で儲けが吹っ飛ぶオンラインショップなんて
誰もやらんわな
本屋さんでやったのはほぼ潰れてるでしょ
知らん間に
519 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:02:10.18 ID:NHgJQdtI0.net
>>466
尼は元々本屋だからね
ただ本だけ売ってたら今のアマゾンはない
482 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:53:41.81 ID:s0TU0ZEZ0.net
490 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:55:28.23 ID:uKW902aC0.net
>>482
オワコンになってます。閉店ラッシュです。
立ち読み客はいず 店舗は閑古鳥が鳴いてます。
リサイクルショップをしてますが メルカリに食われてますし
今はマケプレの値段で販売してるし
100円本もないですよ。最低200円です。
499 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:57:22.08 ID:s0TU0ZEZ0.net
>>490
そういえば中古屋はメルカリとかと勝負しなきゃいけないんだな
個人が自分で物売るてことが手軽にできるようになったのは大きいね
495 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:56:26.23 ID:0pOUgdFD0.net
>>9
あれ何でうんこしたくなるんやろね。いまでもわからん
504 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:58:21.09 ID:s0TU0ZEZ0.net
>>495
インクの成分で体にアレルギー的な反応が出るからって聞いたことがある
511 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:00:28.62 ID:e00PsP/X0.net
>>504
図書館や自宅の本棚ではそんなことは起こらないので
書店で使ってる清掃用の薬品だと思ってる
536 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:06:31.07 ID:CxZUKP3W0.net
本屋がなくなると知能レベルはぐっと下がると思うわ
有名な作家とか宣伝に金かけられる出版社だけ残るだろうし
本屋に行って知る情報とか入ってくる情報の量はネットじゃなかなか難しいからね
VRとかあればまた違うのかもしらんが
549 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:08:44.73 ID:wlGx0kKt0.net
>>536
そこまで変わらんと思うよ
本を読まずに、テレビを見ると馬鹿になる、漫画を読むと馬鹿になる、と言われたのは戦後すぐだし。それからもう長い。知能はもうとっくに落ち切ってる
793 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:06:44.85 ID:CxZUKP3W0.net
>>549
いや、本屋って普通に人が入ってるしそういうふらっと入る人すらいなくなるってことだからね
569 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:12:50.12 ID:FUnMBhu50.net
>>500
紀伊国屋には勝てんかったからだろう。とはいえ、まあ3Fのはなくなったが2Fのブックファーストはまだあるしな、小さいが
585 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:14:51.04 ID:znrD6MG70.net
>>569
結局は立地が全てなような気がする
紀伊國屋は阪急民のための書店
新宿のブックファーストは独特の要塞感がある
609 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:21:22.64 ID:n30ERt7O0.net
>>585
立地がいいと賃料も高くなるし
今度は別の問題が発生する
もう本屋は無理だよ
581 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:14:11.30 ID:R1ZWxwIX0.net
うちの近くのTSUTAYAはタリーズが併設されていて本を3冊までならタリーズに持ち込んで読んでいいみたいなシステムだけど今考えたら頭おかしいシステムだ
605 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:20:33.67 ID:pBlENq0o0.net
>>581
TSUTAYAの大崎のカフェ併設店
湿気でムック本の表紙が全部反り返ってるのはひどかった
633 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:25:19.78 ID:WT6mIEJ/0.net
>>605
完全な迷走だわ
カフェでまったりしながらだと雑誌なら難なく完読できるし単行本だって読もうとすれば完読できるならな
588 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:16:41.51 ID:mcVlz0e90.net
近所の3軒の本屋はなんなんだろう
客なんていないのに30年生き残ってる
594 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:17:42.26 ID:bEyQDFe90.net
>>588
学校や病院などの得意先があるところだろうね
600 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:18:44.05 ID:ju2MpfQc0.net
>>588
家の損しか無い兼業農家と同じじゃねーかな?
家業だからしてるってだけ
やらないと荒れるし、管理ついでにしてるだけ
595 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:18:02.91 ID:NHgJQdtI0.net
駿河屋の存在も無視できないはず
あそこはグイグイ伸びてるし
最近はむしろ「サブスクに出ない見たい過去作品」という例が多く
一昔前の微妙な知名度の映画などはオンラインのTSUTAYAが頼りになるね
645 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:28:45.64 ID:SgzjEPKr0.net
昔商店街にあった様な個人書店は雑誌と地域の公立学校の教科書や役所への事務用品納入で充分食えたんだけど
今はもう雑誌が売れない、少子化で教科書売上減、役所もコストカットでアスクルとか使う、ともうアテに出来る売上が無いんだよな
687 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:36:53.93 ID:DNqNgwWJ0.net
本屋を潰したのはコンビニって言われたけど
コンビニの雑誌コーナーも減ったな都心じゃ置いてない店もある
692 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:37:51.24 ID:Vw3VQPtY0.net
>>687
コンビニの雑誌なんか触りもしねえや
つまんなそうで
701 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:39:48.82 ID:StgwSyjc0.net
>>687
コロナで都心部ほど人がいなくなったからな
ドラッグストアのマツモトキヨシが
都心部展開してコロナで売り上げ落ち込んて
郊外展開してるドラッグストアが売り上げ伸ばした
795 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:08:46.68 ID:Tz7uub4j0.net
814 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:13:23.71 ID:yhBi/9Vs0.net
>>795
ほとんどの店舗のレンタル事業は終了して、雑貨屋になると記事が出てた
雑貨で儲かるとは思えんから厳しいだろうな
819 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:14:52.02 ID:uKW902aC0.net
>>814
本業以外の商品を
扱い始めたら
もうオワコンだぞ
閉店間近
803 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:11:27.49 ID:B8I97iUD0.net
漫画レンタル、漫画喫茶、ネットエロ動画、コンビニ、Amazon
半減するわ
教科書販売店や立地の良い所は残るとおもうよ
835 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:20:58.42 ID:ScQYIP6p0.net
>>803
まず本を買う余裕がないんだろうな
買うとしても定番の物しか買わない
だからネット注文だけで済んじゃう
843 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:21:37.66 ID:Vw3VQPtY0.net
881 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:33:16.88 ID:iZ0tyZ+s0.net
今雑誌ってわりとすぐ新品叩き売りされるやん
付録無しは半額シールついても売れてない
漫画は叩き売りされたら紙で買うのに
886 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:37:22.84 ID:e00PsP/X0.net
>>881
たたき売り?そんなんあるん?
これ本屋の話だから再販制度のせいで値下げ不可だろ
908 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:44:05.15 ID:iZ0tyZ+s0.net
>>886
ツタヤで売れない雑誌半額以下のシールつけられて売ってるよ
897 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:40:45.35 ID:wZmWtokP0.net
昔、欲しかった小説が無くて店員に訊ねたら半笑いでバカにされたわ
本屋なんぞ全て潰れてしまえ
940 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:51:32.63 ID:iSxtGenc0.net
>>897 半笑いで馬鹿にされたってガチかね?自分が勤めてた書店でそんな事をして客にクレーム電話でもされたら多分クビになったわw 実際に接客態度が悪いってクレームで速攻クビになってた人居たし。書店はクビにしても求人出せばすぐに後釜が見つかるから結構クビは有ったな。自分も書店を辞めた理由が、知らない間に自分の後釜の求人を出されて3年目でクビになってワロタ泣けたわ○| ̄|_
978 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:58:13.74 ID:KpSXNhBn0.net
>>897
再販制度にあぐらを掻いてた世代がまだいるからな
本屋の店員なんざ昔から「ハタキを使って客を追い出す」イメージだし
追い出したってどこでも定価だから努力せず売れる
競争しないってそういう事よ
レコードCDショップもな
952 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:54:30.13 ID:fPrrtZKV0.net
>>919
たいてい完備してるぞ図書館によって制限あるけど
俺が使うところは登録したらフリー3時間にログインし直すけど
958 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:55:21.94 ID:uKW902aC0.net
>>952
スーパーのフードコートやパチンコ屋とか
無制限で使い放題だぞ
992 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:01:51.28 ID:fPrrtZKV0.net
>>958
フランス書院の中古本売ってるお店も貴重になるとはなあ
972 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:56.64 ID:kb/OdNst0.net
以前はコンビニでジャンプを売ることが本屋に打撃なってたが
今はコンビニですらジャンプの入荷が減ってるもんな
977 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:58:13.38 ID:uKW902aC0.net
>>972
海賊サイトでスマホで見れるからね
漫画村みたいに
997 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:02:42.21 ID:iSxtGenc0.net
>>972 書店に勤めてた時はジャンプとか週刊誌が一番うざい商品だったな。一冊売っても数十円の利益にしかならんのに大量に入荷して売れなきゃまた返品。一箱いくらの運送代金契約だから返品が多いと困るし。
174 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:00:08.19 ID:D0MJnmCv0.net
341 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:25:20.69 ID:nSFyd1EQ0.net
>>174
店舗数ならそうだった気がする
昔は蔦屋書店や、宮脇書店だったが蔦屋書店はTSUTAYAとともに潰れていき
郊外型の宮脇書店も携帯屋なんかに変わって行った印象
186 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:02:02.19 ID:fK1sWHQF0.net
電車の中で漫画本読んでる人いなくなったもんな
電子で読んでる人は多く見かけるから読者数は増えてるんだろうけど
208 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:05:36.83 ID:VI/OTYSB0.net
>>186
スマホでもどうでもいい情報ばっかり見てる人が殆ど
最近の自称オタクは昔のヤンキーより漫画読まないと思う
187 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:02:28.41 ID:d+6BR5dw0.net
>>61
それ、見本用は立ち読みOKのお墨付き与えることになるからなー
実質そうでも、店側がお墨付き与えるのはまた違うとおもうんだ
766 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:01:13.03 ID:CTI0j/NS0.net
>>187
見本用に出版社がボカシの入ったものを作って書店に卸せばどうだろう?
2 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:31:45.47 ID:DAkRSeAu0.net
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を…
朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。
女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。
女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。
従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。
強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。
動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。
関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。
事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
225 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:08:07.92 ID:D0MJnmCv0.net
本屋っていえば神保町は古本屋とか本屋がたくさんあるけど、なんで潰れないんだろうな
234 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:09:20.69 ID:VI/OTYSB0.net
>>225
マニア層が遠方からでもわざわざ来るから
ネットで探しても無いような本に出会える
243 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:11:15.92 ID:IhhXaqBK0.net
スマホでまいじつを読むような層が
テレビの前でNHKスペシャルを視聴する層を
情弱
と罵る、この異常な構造
263 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:14:04.18 ID:nlicyQKi0.net
>>243
ネットの物凄く片寄った情報を簡単に信じるのに新聞は全部嘘とか言う奴とか
244 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:11:23.99 ID:nB+BGRNC0.net
ジャンプは妹に読ますから買ってるけど
置きたくない単行本も雑誌もライン漫画で買ってるわ
たまに安くなるし全く知らない漫画もおすすめにでてくる取り寄せも面倒だしな
249 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:12:24.32 ID:QRAAdg1r0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:16:14.76 ID:oK9lNNRR0.net
コンビニの書籍コーナーも縮小する店が出てきたし本当に雑誌は売れてないんだろうな
282 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:17:23.84 ID:uKW902aC0.net
>>275
コンビニの雑誌コーナーもどんどん縮小されてるよね
今は電子書籍の雑誌読み放題とかあるし
楽天マガジンやタブホとか
314 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:21:39.17 ID:V0G40eMH0.net
>>312
ブックオフの間接的な仕入れ先がなくなるわけだからな。
332 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:23:59.49 ID:uKW902aC0.net
>>314
ブックオフが成功したのは新品の本が大量に
売れててそれの受け皿だったからね
最近のブックオフは酷いぞ 大昔の本しか置いてない
置いてる本10年前や5年前の本ばかり 最近販売された本や1年前の本は置いてない
新品の紙の本が全然売れてないしね
大昔のブックオフは最新の本の中古本がたくさん置いてたけど
317 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:22:33.55 ID:DmXzXKck0.net
宮部みゆきはどうしてんの?
あの人、電子書籍反対運動をやってたけど。
抗えないだろうね、こうなっちゃうと。
349 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:26:47.65 ID:3GzcsMmr0.net
>>317
今でも電子書籍で出てんのは少ないね
ちょっと前までは一切なかったけど
320 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:22:55.63 ID:sH+mh4SC0.net
小説は電子書籍
漫画は紙の本
漫画は電子書籍で読むとストーリーが頭に入ってこないんだよな
328 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:23:40.77 ID:nlicyQKi0.net
>>320
漫画は見開きあるから電子には向かないな
325 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:23:25.49 ID:/uekryau0.net
在庫のない商品を注文してもいつ入るか不明、入荷しても電話をしてこない
こういうのを昭和の本屋、CD屋で経験してたら普通通販に行くわ
382 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:33:40.49 ID:CHZd7Rra0.net
>>325
その点は既存書店は弱いねどうしても
でもぶらぶらして一冊、が好きな人はいまだに多いからなあ
335 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:24:09.80 ID:bEyQDFe90.net
もはや図書館も税金の無駄だから
無くしてもいいだろうな
ネットの情報や電子書籍の普及で
役目は完全に終わった
402 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:37:15.83 ID:CHZd7Rra0.net
>>335
全然ダメ
ネットの情報で満足できるのは新参者の人間だけ
人間ベテランになるとネットの薄さばかりが目に付いて図書館の重要性が身に染みて分かる
両方あって良い
373 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:31:58.06 ID:HckL7AdS0.net
いちおうここで基本的な説明をしておくと
本屋が本の在庫を抱えることは一切ない
ただの土地賃貸業
作った本が売れなくて損をするのは出版社
じゃ何故本屋が潰れるのか
というのは、高校の政治経済のテストに出そうだ
395 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:34:45.47 ID:uKW902aC0.net
>>373
昔は本屋ほど美味しい商売はないって
言われてたな 80年代ぐらいね
店舗で飛ぶように売れるし
売れ残ったら返品ができるし
在庫持たなくていいって
ブックオフが登場して衰退した
あと漫画喫茶やアマゾンや電子書籍の登場で完全に衰退してる
俺の近所の本屋は1997年にブックオフが近所にできて
あっという間に閉店したよ
389 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:34:14.81 ID:MkMlmCLo0.net
なるべく本屋で買うようにしてたけど、ある時から本屋がやたらうるさくなって足が遠のくようになってしまった。
本屋がドラッグストアみたいになってどうしたいのよ?
客層理解せず、自分達の商売の自己否定始めたらそりゃ崩壊するわ
401 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:36:51.89 ID:VI/OTYSB0.net
>>389
本屋に限らずそれは感じる
繁華街のビルとかに100均やフードコートやユニクロ入ってると廃れたと感じる
398 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:35:34.46 ID:zu7+Nptr0.net
神保町で潰れかけの普通の街の本屋だったのが猫の本だけに特化した店にして盛り返したところあったように
今の時代の本屋は目当ての本を買いに行く所じゃなくてそこに行けば何か面白い本があるかもという提案が出来ないと生き残れない
414 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:39:17.31 ID:AK6f8oQO0.net
>>398
それ言えてる
本屋は欲しい本を買いに行くというより、何となくいい本ないかなって探しに行く
でもそれだと本好きな人しか来ないから、本を読む習慣がなかったり本を買う余裕がなければ本屋は潰れるね
442 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:45:25.37 ID:IDwnlKhx0.net
コンビニ 雑誌買える
アマゾン楽天ブックス 単行本買える
電子書籍
万引き
これが原因
463 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:49:48.96 ID:YmS8xfD10.net
>>442
1番は面白い本が無くなった、小説は100万部越えなんて電子版含めてもほとんど皆無。
452 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:47:04.05 ID:1StQLDyy0.net
「自分は利用しないけど、書店は残って欲しい」的な書き込みがやたら多いなw
477 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:52:56.22 ID:MkMlmCLo0.net
>>452
地方の寂れた鉄道路線とか、唯一営業してるしょぼいスーパーとかが廃止される時も同じような書き込み見るな
みんな自分で維持費を負担するつもりはないけど、なんかの時のために誰かの負担で残して欲しがるw
471 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:51:39.30 ID:bEyQDFe90.net
立ち読みする人すら少なくなったから
もう本屋は無理だな
写真屋さんレベルで無くなる
474 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:52:22.17 ID:uKW902aC0.net
>>471
超大型店のジュンク堂ですら
閑古鳥が鳴いてるし
481 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:53:33.69 ID:dQw8N+5K0.net
ここのコメント見てると何してもどうせ買わないって人ばかりやん
506 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:58:53.64 ID:e00PsP/X0.net
>>481
ん?
書店では買って無いけど、amazonでは書籍買ってるよ
つまり販売形態の工夫が足りないってことだ。買ってるブツは同じ
545 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:08:25.85 ID:2lJFd2r90.net
>>4
それやってると、いまに立ち読みできなくなるよ?
自分で自分の首を絞めているのが分からないの?
565 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:11:56.81 ID:e00PsP/X0.net
>>545
立ち読みは電子版の方が出来るけどな。電子版でも立ち読みって呼称だけど立ち読みじゃないけどねw
始めの方無料になってて続きは購入してねってなる
キャンペーン的なので大々的に無料化されてることもある
この前のゴールデンカムイとか全部読めるようになってた
553 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:10:21.80 ID:Bc5uTFLZ0.net
だいたい高齢化した店主の店じまいも多いんだろうけどね
567 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:12:41.96 ID:bEyQDFe90.net
>>553
返品作業もめんどくさいからね
店員の給料払えなくなって
自分も老いたから閉店という町の本屋
613 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:21:38.08 ID:ZJYl3yyP0.net
そしてこの手のスレに多い
「利用してない応援団」
書店使ってないのに、なんで残って欲しいんだよw
625 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:23:30.82 ID:oVQxkwrs0.net
>>613
家電量販店にもそういう勢いるな
現物見たいけど買うのはネットでってやつ
616 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:21:59.98 ID:v5pGz2c90.net
近所の本屋に潰れてほしくないから本買うときはネットじゃなくて本屋で買ってる
653 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:30:21.35 ID:MXL5wpK80.net
>>616
雑誌はコンビニが十万店舗でライバルなった
642 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:27:34.21 ID:v2KVPtcj0.net
650 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:29:41.91 ID:WT6mIEJ/0.net
>>642
あぁこれか
これは店舗でしか引けないもんな
ネットで同じクジあったとしてネットクジはいまいち信用できない
691 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:37:49.69 ID:ZauhxPmm0.net
723 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:47:10.56 ID:CHZd7Rra0.net
>>691
こうしてネットを使用するイコール文字を読む派は本の存在をあまり否定しないけど
ゲームや動画、せいぜいインスタやLINEなんて層は電子でオッケーなんて軽く言う
明治の出版スタイルが高度成長期には無い様に人の一生スパンレベルで変わるんだろうね
697 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:38:26.12 ID:Rl1GZqgl0.net
街に昔からあってよく使ってた個人経営の本屋、古本屋、CD屋、レンタルビデオ店は
大手チェーン店に殆どが潰された
でも今TSUTAYAとかもCDとか売り場を縮小していつ撤退してもおかしくないような状況になって来た
そのうちネットメインで街から全てなくるわ
703 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:40:13.36 ID:MXL5wpK80.net
>>697
cdランキングとかうさんくさくてしょうがない
712 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:42:42.48 ID:Unxdwuc80.net
だけどコミケなんかで売れてるのは、同人誌が一番なんでしょう?
本が売れないというより、売れない本を刊行しすぎなんでは?
722 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:46:53.18 ID:7ZpcSgug0.net
>>712
そもそもコミケが同人誌を販売するイベントだからね
集まる人もそういう本を元から収集するのが趣味な人たちだし
720 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:46:38.58 ID:S7nOSAWi0.net
都心マジで本屋なくなったわ
暇つぶしするところがない
736 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:50:43.41 ID:CHZd7Rra0.net
>>720
地方だが、駅を中心にあれだけあった新譜CD販売店が全部なくなっていたと知った時の衝撃…
725 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:47:29.50 ID:VYDZwK+m0.net
わざわざ石に彫るとかww
わざわざ紙に印刷するとかwww
733 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:49:54.65 ID:bEyQDFe90.net
773 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:02:08.46 ID:e00PsP/X0.net
>>763
中途半端な規模の店舗だと買いたい本が置いてない
書店で取り寄せるとamazonの何倍も時間がかかる
あるある
781 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:04:29.36 ID:MXL5wpK80.net
>>773
怠慢だよね
大昔から不変のサボタージュ
779 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:03:59.17 ID:xS7OUsah0.net
万引きという名の窃盗もひどいしね(´・ω・`)あれ容赦なく社会的に抹殺させればエエやろ
784 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:05:09.51 ID:mbpJf7+i0.net
>>779
顔写真入り手配書晒したら店が叩かれるしな
ほんと意味分からん
788 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:06:14.12 ID:rV0rcy/U0.net
816 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:13:41.95 ID:YPBPNrvK0.net
804 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:11:47.74 ID:HGB194Zm0.net
810 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:13:15.93 ID:e00PsP/X0.net
>>804
エロコンテンツにいくらでもアクセスできるのにエロ本に拘る意味は
815 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:13:39.40 ID:y0+J03/o0.net
久しぶりに書店で本買ったら、袋に入れなくなったんだな
(例の小泉のあれか)
ちょうど、カバンもってなかったから、サラで本を持って書店出るの
なんか変な気分だったわ
827 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:16:56.94 ID:xWv4HEBl0.net
>>815
うんそれw
大手はビニール袋化してたからそういう対応してるけど、中小とかは昔ながらの紙袋の所も多いから逆に最近そういう店が注目されていたりする
821 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:14:59.87 ID:xWv4HEBl0.net
>>812
それはここ最近だな
コロナ禍で子供とは言え他人が触った本を子供に持たせたく無いってことで増えている
838 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:21:15.46 ID:ZdOdOvw+0.net
>>821
いやコロナ前からだよ
図鑑とか怪傑ゾロリシリーズとか
未就学児が読む絵本ぐらいかな、中身読めるの
一方、小説や専門書はビニールかかってないのはなぜ
そっちの方が立ち読みしそうだが
824 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:15:35.53 ID:RfpfEFok0.net
876 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:30:18.20 ID:cMxJSZLe0.net
>>824
近所の大型書店も文具雑貨コーナーが広くなってるな
雑誌コーナーが広くなってるのは付録メインの雑誌が増えたからかなとかw
839 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:21:22.26 ID:NSiCZVgN0.net
ネットじゃなかなか売ってない
専門書やマニアックな奇書を揃えたら良いじゃん
ジャンコミとか売れ筋本は捨てていけ
865 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:27:37.92 ID:uKW902aC0.net
>>839
専門書ってニッチだから
需要がないのさ
866 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:27:57.13 ID:x2uNCLAJ0.net
その分電子書籍は伸びてるんでしょ?
本屋が廃れようが作家さんにはノーダメなのでは
892 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:38:37.44 ID:uKW902aC0.net
>>866
そう
出版社と作家は電子書籍でウハウハで
困ってるのが本屋だけよ
869 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:28:48.64 ID:GxDWPOkW0.net
電子書籍で読書してても傍から見るとスマホすっすーしてるだけだもんな
印象悪い
883 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:35:53.95 ID:ScQYIP6p0.net
>>869
すっすーしてるだけだから
読んだ内容も頭から流れ出ていく
894 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:39:06.96 ID:lDHS1Zd00.net
品揃え的にリアル店舗で目的を持って本探すのが無理になったのがね
暇潰しや新しい作家との出会い目的にリアル店舗は有り難いけど、それじゃ店はやっていけないし
906 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:43:56.53 ID:bPVpeuW80.net
896 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:39:47.57 ID:FSY85Ccp0.net
ネットで買うからそりゃそうなるよ
いらない仕事は淘汰されてくからね
948 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:53:49.57 ID:8gFVqVvl0.net
>>896
要らない人間が要らないモノは淘汰されるとのたまう
899 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:41:13.16 ID:kLLo1EIV0.net
903 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:43:08.68 ID:FN+v13WQ0.net
>>899
速読用の機能が何かわからんけど自動スクロールじゃダメなのか
953 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:54:40.33 ID:vVz6QKDC0.net
本屋は学校に教科書や副教材おろしてるから
教科書が電子化されない限りそこそ食ってけれる
額が物凄いらしい
なにせ学年が変わるたび生徒全員に全科目が必要になるんだから
984 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:59:19.80 ID:g9+snDWj0.net
>>953
教科書はそのうち完全電子化しそうじゃない?子供の数も減ってるし
960 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:55:32.52 ID:0F7WpbJ10.net
ふらっと入って暇つぶしする人も減ってるんだろうな
テレビと同じでつまらない以前に人を忌避させる何かが増えたとか
965 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:16.40 ID:G19WHVJQ0.net
964 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:56:04.04 ID:8gFVqVvl0.net
>>919
本も読まない地域に住んでる自慢になってるぞ
976 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:57:44.37 ID:uKW902aC0.net
>>964
俺よく本屋や古本屋や図書館行くけど
もう誰も客がいないよ
営業時間も短縮してるし
みんなスマホに食われた
980 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:58:26.58 ID:JyjvhNgI0.net
985 :
名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:00:19.92 ID:8gFVqVvl0.net
>>980
エロ本やビデオ売ってる店が発売日より早く少年誌を売ってたり
1001 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。